KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2016.2.29 [月] 

火傷物語。25日(木)夜遅くに熱湯で左手甲を火傷。流水で冷やして就寝。起床したら二箇所火脹れに。湿潤パッドを貼ってお茶のお稽古。終わってパッドを剥がすときに水ぶくれが破れる。市販の軟膏と防水パッドを貼って週末をやり過ごす。結局こじらせてしまい、本日朝一番でかかりつけの皮膚科へ。

・流水で冷やす時間は30分!(全然短かった... とほほ)
・傷の消毒はその部位をぬるま湯でよく洗い流し、よく泡立てた石けんでやさしく洗う。今は消毒薬は使わない
・新しく見えている皮膚の色が赤いほど軽症。白いほど火傷が深い
・火傷はとにかく病院へ行こう!!

皆様も、万が一火傷をしてしまったらすぐに30分冷やす(ただし軽症から中症の場合)。そしてなるべく早く病院へ行きましょう。

▽最近の3件 [全8件を表示]
3/1 びわ
流水30分にアルミホイル! 覚えておこうっと。
しょうさん くれぐれもお大事に!
りりぃ 
お大事にして下さい
しょう
びわさん、りりぃさん、ありがとうございます。ご伝言にも感謝申し上げます。うるうる

2016.2.27 [土] 

表千家北山会館・公開講座「炉のツバキ、風炉のムクゲ 〜花にまつわるよもやま話〜」へ。お話は京都府立植物園名誉園長、松谷茂さん。名誉園長の肩書きをいい意味で裏切る若々しい方が登場してびっくり。もともとは森林がご専門だそうでが、植物園に移動になってお花の世界へも。変化球的な見方をされる方で、とても面白かった。楽しそうにそして茶目っ気たっぷりにお話される姿も印象的。お仕事を心から楽しんでいらっしゃるご様子が伝わってきました。もちろんご苦労も相当おありだったと思いますが、困難を楽しめる方とお見受け。またぜひお話を伺ってみたいです。

椿、品種の同定はなかなか難しいのですが、本日お話をうかがって、ヤブツバキ・ユキツバキ・肥後ツバキの別はつくようになりました!そして葉を愛でる金魚葉ツバキというものを初めて知りました。

初めて知ったといえば、花は葉っぱが変化したもので、八重の花びらは雄しべが変化したものだとか。こんなことも知りませんでした。知らないことがいっぱい!

2/29 むかし桜
しょうさんの椿講座?のおかげで、品種の区別はつきませんが..少しだけ知識が増えました。ありがとうございます。

2016.2.25 [木] 

雲ひとつない快晴。すばらしい青空。そして朝の冷え込んだこと。ここに来てお寒さきびしいですね。皆様、くれぐれもご自愛くださいませ。

月曜日に見忘れた「趣味どきっ!」の再放送を録画して、見る。貫名宗匠のお話、いいですねぇ。ストンと腑に落ちます。

2016.2.23 [火] 

皆様にお願い。同日に伝言がいくつか重なると最初の伝言が下になってしまい気づかない、ということが発生します。最近もありました(涙)拝読したら必ず何かしらご返事を申し上げますので、返事がない場合前述のケースを疑って、再度伝言をいただくか、メールなどでご連絡いただけますようお願い申し上げます!

+++++
昨晩のクローズアップ現代、広がる“労働崩壊”〜公共サービスの担い手に何が〜
京都市の現状がレポートされていました。ひどい。「財政赤字をこれだけ削減した」と胸を張っているけれど、実態はこういうことなのか。以前、小西美術工藝社のアトキンソンさんが、文化財修復の入札も金額だけで決められるので、技術がないところが落札してその結果、と問題点を指摘されていましたが、ありとあらゆるところでそういうことが起こっているのでしょう。そして、働く人の賃金が安く設定され、安心・安全・質、などが担保されないことなる。これは非常に、まったくもってゆゆしき事態です。

番組では、適正価格での入札が行われるような取り組みをしている多摩市の例も取材。

2016.2.22 [月] 

お雛様、拝見しました。すばらしいです。惚れ惚れします。ずっと見ていても飽きることがない。「本物」っていいですねぇ。五人囃子からは音楽が聞こえてきそうです。

丸平大木人形店は先日偶然前を通りかかって、素敵なお雛様に目が釘付けになった。静かな佇まいが「できる」と思わせるお店でした。もしかしたらこちらのお雛様を考えているのかしらと思っていたら、まさにこちらのお雛様だった。

これから毎年拝見できると思うと本当に幸せな気持ちになります。フーさん、グッドジョブ!(笑)

2016.2.21 [日] 

京都マラソンの今日は関西支部新年会、3人で(笑)しまった!バスの無料券があったんだ、地団駄!(笑)気を取り直して、行ってきまーす。

2016.2.20 [土] 

エルメスのスカーフ。会社勤めをしていたころ上司の海外土産で貰いましたー。数枚あったのですが、気に入っている2枚ほどを除いて、差し上げたりフリーマーケットで販売したり。さすがに落としたことや拾ったことはない(笑)

そうそう、故郷は絹織物が盛んな地域で、同級生の家ではブランド品のスカーフを織っていました。有名な海外ブランドも。

2016.2.19 [金] 

茶の湯稽古。

2016.2.17 [水] 

NYコレクションに着物登場

+++++
4月に古希のお祝い茶会へお呼ばれ予定。何かお借りできるような帯はないかとやぎ母に打診するもにべもない(涙)では実家の母はどうだろう。母が着物で写っている写真を探していて、結納の日にちが判明。1990年10月21日だった。すると指輪物語での推察は大外れ。婚約指輪の刻印「K to Y Sep. 02 '90」は購入した日でした。おそらく。とにかくなんたってだいぶ前のことだから(笑)

そしてその指輪は無事お直しが出来るようです。刻印の字体が変わるようだけど、見たりしないしね(笑)あと石(エメラルド)に傷がついているとのご指摘。25年も経てばねぇ。

本題に戻る。帯、どうしようかしら〜。手持ちでなんとか、もしくは新調。よしっ、あるもので何とかしよう。来月はお誕生日も来るので「自分にプレゼント」したい気持ちも山々なれど、貯金を大きく使う予定があるので、我慢我慢。

写真は、数日前に飾ったお雛様。

2016.2.16 [火] 

春画展@細見美術館。そうそうたる絵師の顔ぶれ。教養がなければ理解が難しい作品も多い。着物の柄「流水に散る椿」で暗示していることは... という読み解きの楽しさも。

その後やぎと祇園(北側)で落ち合ってカリフォルニアチックな夕餉。ナパ・ソノマを懐かしく思い出す。先斗町でまことに美味しいウオッカをいただいて帰宅。

また寒くなったので結城。御大、田中さんの帯を初めて締める。締めるとさらに動きが出て、いい。春の日差しを受けてきらきら揺れる水面、といった風情。

昼間には母から電話。母と叔母が止めるのも聞かず寒い中、私がぐいぐい泳いでいる夢を見たという。風邪でも引いているんじゃないかと心配になったと母。親は、いくつになっても有り難いものですね。この気持ちを忘れず行こう(笑)少し前には兄から母に、母が泳いでいる夢を見たとご機嫌伺いの電話があったとか。ふむ。

2/22 びわ
田中さんの帯、さもありなん。いつかお召しの時にご一緒したいもの。

お母様の電話、ご家族の思いやりの輪唱のようですね。
2/23 しょう
次にご一緒できるときにぜひご覧いただきたいです。母の電話、ブルーになるときもありますけどねぇ。この日の電話はよかったです(笑)

2016.2.15 [月] 

銀行、図書館で資料をピックアップ、御所を通って帰宅。梅園の梅は満開に近いものもあれば、ひとつふたつほころんでいるだけのもの、蕾だけの木も。ふわっと芳しい風、小鳥のさえずり、まさに楽園。

2016.2.14 [日] その2

真楽新年会の今日、Fさんちで合同食事会。こちらもおかげさまで楽しい夜になりました。なんたって三つになったたまちゃんが笑わせてくれるから〜。7ヶ月のけいちゃんの笑顔にも癒されるわぁ。TOMO&YAGIにも感動。新しい漫才ユニットかと思ったけど(笑)

Photo : やぎとたまちゃん、やぎ開発アプリで楽しく遊ぶの図

2016.2.14 [日] Happy Valentine's Day!

物凄い雨でしたが、9時半現在、晴れました。葉山方面も同様でありますように。はればれと良い一日になりますように!

+++++
昨日は勉強会@北浜。前回オリジナルを拝見した近衛信尹の消息ですが、なんと今回はレプリカを拝見。早業!凄技!!何から何までお作りになっていました。すごいすごい。それにしても「関白」が喉から手が出るほど、本当に欲しかったのですね。「問」とかくべきところを「関」と書いてしまい、問と直して書いたような箇所が。

・須為不易之悔 すべからく不易の悔いたるべし 「須」は再読文字
 「すべくあらく(すべきであることの意)」ぜひともしなければならないという意を表す。「すべて」の意で用いるのは誤り
・孰 たれか 「いずれ」と訓読する場合もあり
・倩 つらつら 「よく考えてみると」
・蓋 けだし 「多分」「およそ」「思うに」
・亦可未歟 亦は再読文字 また可なりや未だ可ならざるか 文末「歟」は疑問の「か」
・毫 ごう 「極めてわずか」「ほんの少し」
・造顛 造次顛沛の意 「つねに」
・一之神 左大臣
・三公 左大臣・右大臣・内大臣

2016.2.13 [土] 

アインシュタインの予言から100年目に「重力波」が観測されたのは、とてもロマンティックな快挙。

翻って小保方さんの本が出版されたことには共感できないなぁ。意図的ではないにせよ人は自分に都合のいいように記憶をすり替える生き物だし、何よりまず科学的な目で「本当は何があったのか」を検証するべきではないでしょうか。それが為されてから出すのならともかく...。

話は変わって「指輪物語」。婚約指輪と結婚指輪、そしてフォーマル用の真珠の指輪。この三つがときどき入らなくなった。左手薬指の節が太くなったのか。直すべきか、と思いつつも、太くなったということを認めたくない気持ちもあり、しかもどういう具合かすんなりと入るときもあるので、様子見と日延べしている内にいよいよ入らないことの方が多くなってきた。で決心。デパートのMIKIMOTOへ持ち込む。すっかり忘れていましたが、こちらの製品にはサイズ直し・文字刻印の一回サービス券が付いていた。婚約指輪はすぐに一度サイズを直しているので(このとき細くしたのが今となっては痛い)実費。しかも7から9への直しなので、できない可能性も、とのこと。とにかく預けて結果をお知らせいただくようにお願いする。預かり証に細かに記載していく担当者。婚約指輪の刻印は「K to Y Sep. 02 '90」結婚指輪は「K to Y Mar. 23 '91」結婚記念日は今のところ忘れたことがないけれど(笑)婚約指輪の刻印、すなわちこの日付は結納の日のものだと思われる、はすっかり忘れていた。そしてはたと今年(来月)結婚25周年だということに思い至る。ひゃ〜、これはすごいぞ。美味しいワインを飲まなくては!(笑)

Photo : 祝・25周年 期間限定(笑)

2/13 みにひつじ
わはは、しょうさん、面白すぎます!>指輪物語
続きが楽しみ♪
2/14 しょう
待て、次号!(笑)

2016.2.12 [金] 

茶の湯稽古

2016.2.11 [木] 

11月に分教室から本家へお稽古場が変わり、お稽古の内容もぐっとヴァリエーションが増えた。習事や飾物、はるかかなたの記憶ゆえ、まずはお家元の教則本を入手。そして古本で「茶の湯と習事」(堀内宗完著 主婦と生活社)も買い求める。「なぜ」がわかってとてもいい本です。同じシリーズの「茶の湯と飾物」は、中古価格が少し値が張るので、まずは図書館に予約。

+++++
うんうん、挿入されるアニメもいい>ちかえもん
近松門左衛門さん、生まれ育ちが大阪ではないからねぇ。
それを計算しての「変な言い回し」なのかしら!?(笑)

ふふふ、今夜も見逃せないわぁ。

2016.2.10 [水] 

昨日「膏薬辻子」と名付けられたクランク型の路地を偶然見つけた。後で調べたら有名な路地だった。こう言う場所がひょいと現れるのも京都の面白さ、魅力です。

+++++
ちょっと前ですが、この番組がおもしろかったです。理由がわかれば対処方法もありますものね。子育て中で悩みをかかえているママは必見です。再放送も終わっていますがオンデマンドで見られます。

2016.2.9 [火] 

温泉が足りない!マイレージも残っているし、来月温泉に行くことに決める。善は急げと、宿とフライトの手配。島根へ行きたかったけれどANAのフライトがない。結局、前回と同じく鹿児島へ。桜島に続き霧島連山の活動も活発のようだが大丈夫だろうか。と少し心配になりつつもブッキング。いつもの宿、妙見石原荘と前回石原荘へうかがった際、温泉好きのタクシードライバーに教えてもらった旅行人山荘を予約。何と言っても温泉が一番だにゃ〜。

写真は我が家のお風呂場の窓。一軒家はお風呂に窓があるのが、いい!

+++++
昨晩は「はじめて楽しむ茶の湯」二回目、「はじめての薄茶」。名品紹介は「道安筆 茶の湯道歌」

 茶湯こそせぬ人もなき
  手すさミの
 こゝろのするハ
   世にもまれなり

 右之心 茶道の奥儀
 にて御さ候 御工夫可有候哉

   慶長六年
     十月三日

「茶道」という言葉が、「茶の湯の道」という意味で書かれた最も早い例と思われる、との説明だった。

「茶園を訪ねる」というのもよかった。菰編みにも興味津々。原材料のもち米の藁も自家製だそうだ。

2016.2.8 [月] 

菊姐さんの日記を拝読して、父のことを思い出す。何年経っても、私たちの決断は正しかったのだろうかと、もっと他に道はなかったのかと、なんとも言えない気持ちになる。普段の生活に戻れないならば、病院での日々がその人にとっての日常となるのだから、少しでもよりよい時間となって欲しい。そのことに心をもっと砕くべきだったのではないのか。治って欲しい一念で下した結果が、父の最後の日々の質を落としてしまったのではないかと、今も思い出すたびに胸が苦しくなる。

寂しいけれど、寂しく思い出せる人がいることは幸せなことだとも思う。人生とはときにまことに切ないものですね。

2016.2.8 [月] 

快晴。最終的な投票率は前回を下回り、35・68%だったそうだ。

再選を果たした現職には、観光促進に力を入れるからと箱(ホテル)をどんどん建てたり、二条城の松を切り倒して大型バスの駐車場を作ったり(計画予定)、人を増やしたいからと箱(マンション)がどんどん増えるのをよしとしたり、ということではなく、もっと本質的なそして開発整備をするなら徹底的に「きれいに」やっていただきたい。

京都の魅力は古くて凄いものが「静かにそこにある」ということだと思う。そして多くの人は古いもの「伝統」に触れたくて訪れるのだと思う。文化財保護に力を入れ、街並みを保存しまたは再生し、長期的な視野を持って「京都」を守って行って欲しい。京都はイタリアで言うならばヴェネツィア。citta unica、唯一無二の町。でもそれも古いものを守ってこそ!そうすれば町は自ずから繁栄し、人々の暮らしだって良くなるはず。

ただ人をたくさん呼べばいいってもんじゃないのよっ。

あーっ、ニョロニョロに癒してもらおうっと。

2016.2.7 [日] 8:50 pm

京都市長選投票率、午後4時現在は18・78%、だそうだ。そして現職の当選確実とニュース速報。最終的な投票率がいくつになるのかわからないけど、こんなことでいいのっ!?投票率が低ければ低いほど既存勢力が有利になる。今までの市政に「お墨付き」を与えた結果になった。本当にこれでいいのか、京都。開発で潤うのは一部の人間だけだよ。「さすが千年の都はちがいますなぁ」と「よそさん」(わたし)に、思わせてもらいたかった!

2016.2.7 [日] 

そうだそうだ!ビッグニュースを忘れてた!!永青文庫の春画展が細見美術館へ巡回。昨日から始まりました。行かなくちゃ〜。

http://www.emuseum.or.jp/...

+++++
我が家も「ちかえもん」の大ファン。毎回面白く見ていますが、4日夜の第4回は特に目が離せない面白さ。やぎが東京出張だったため翌日に録画を見たのですが、一緒にまた見ちゃった(笑)木曜時代劇はいつも面白い。本も役者も小道具大道具さんもいい。すごくいいチームなんだろうと想像しています。

さて、今日は京都市市長選挙の投票日。

そうだ!森さんから教えていただいた岩崎さんとのコラボプロジェクト。これは見逃せませんね。

2016.2.6 [土] 

昨日のお稽古覚書を綴っていてはたと気がついた。一休さんの「諸悪莫作衆善奉行」、オリジナルを先日東京へ行った折、出光美術館で見ていました。しかもご丁寧にハガキまで買っているし。通り一遍に物事を見ているのでこういうことになるのですな。その都度その都度モノにする努力をしよう。

夜は舞鶴さんのアンコウでお鍋。お供は松井酒造さんのにごり。

2016.2.5 [金] 

茶の湯稽古。「悪莫作 衆善奉行」(しょあくまくさ しゅうぜんぶぎょう)「自浄其意 是諸仏教」

●七仏
毘婆尸仏(びばしぶつ)
尸棄仏(しきぶつ)
毘舎浮仏(びしゃふぶつ)
拘留孫仏(くるそんぶつ)
拘那含牟尼仏(くなごんむにぶつ)
迦葉仏(かしょうぶつ)
釈迦


お稽古終わってまずはミテスさんでチーズを購入。そのあと遅いお昼を何度か通りかかって気になっていたお店で。ここはゴマ油の山田製油さんの経営。野菜プレートのカフェタイム限定ハーフサイズをオーダー。お野菜が美味しくてとても良かったです。しかもハーフサイズで十分(笑)またお寄りしてみよう。

2016.2.4 [木] 

スタジオレッスン

2016.2.3 [水] 

御室仁和寺界隈、おフランス帰りのマダムのお宅へお呼ばれ。毎回「ひゃ〜」です(笑)

+++++
ご子息の受験、無事おわってよかったですね>おTさま
良い結果をお祈りしております!!

2016.2.2 [火] 

節分祭@吉田神社 追儺式は今夕ですが、鬼さんたちはお昼間も境内に出没。ふふふ、この青鬼さんは誰でしょう。

昨年に続いて今年も火炉祭でお焚き上げはないようです。このまま復活することはないのかしら。だとしたら大いに残念。

夜はミースクへ。だいぶ久しぶりの訪問となる。店内半分がカウンターになっていた。一人でも入りやすい。お料理もヴァージョンアップ、メニューも増えてさらに美味しく。うんうん、いいお店です。

2016.2.2 [火] 

昨夜から始まった茶の湯 表千家、今までとは切り口が違って面白い。毎回お道具の登場もあり。昨日は茶壺の橋立でした。

井上あさひアナ、京都を満喫してますね(笑)

2/3 百花
知らなかった!早速録画予約しました。ありがとう。
2/6 しょう
日記、お役に立てて何よりです。

2016.2.1 [月] 

昨年初夏に蔵出しでご縁があった反物。勝手を申し上げてしばらく反物のままでお預かりいただいていた。その反物が仕立て上がって届きました。記憶の中の色目より明るくて、これなら春のお祝いの茶会へ着ていかれそう(喜)問題は帯。明るい色目の袋帯が、ない。ずっと懸案の一本。やぎ母にでもお借りしようかしら〜。諸事情により貯金をしなくてはならず、もう着物・帯、新調はしないと誓ったのであります、よ。宝くじが当たったらその限りではないけれど(笑)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間