KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2015.12.31 [木] 大晦

今日も中島みゆき姉御の歌を聴きながらお正月準備。ムクムクと元気が出てくる。負けないぞ、という気持ちになる。

皆さま、どうぞ良いお年を!

2015.12.30 [水] 

大掃除。前半は甲斐バンド。後半は中島みゆきに助けられ。庭師のY青年から今年も青竹+お花のお差し入れ。感謝感謝。

夜はRISTORANTE DEI CACCIATORI。「今年最後」にふさわしい内容でした!

2015.12.29 [火] 

餅搗き大人ヴァージョン@お寺さん。まだ夜が開けていない時間から開始。始めてお鏡さん作りにも挑戦。そして生まれて始めてお餅もつきました!陶芸家のF先生にコツを教えていただいて、最初はダメダメだったお鏡さんも、終わる頃にはだいぶ上達。初めてのことはどんなことでも楽しいです。

ボランティアのご褒美に、お鏡さんと小餅をいただいて帰る。

さてさて、年賀状は今朝投函できたけれど、大掃除はまだ手付かず。私の留守中にやぎ担当分の窓はすっかりきれいになっていた。

2015.12.27 [日] 

大掃除&餅つき@お寺さん

庭の水仙も咲き出す。

2015.12.26 [土] 

昨日はこんな素敵なプレゼント。幻想的な夜空。

「ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか」読了。「京都ぎらい」(井上 章一著)を買い求めに丸善@BALへ。隣に積まれていたので思わずこちらも購入。

2015.12.25 [金] 

Buon Natale!

「きかんしゃトーマスのヒミツ旅 世代を超えたおくりもの」を昨夜見る。ご近所たまちゃんも大好きなトーマス。子供たちになぜあれだけ人気があるのかこの番組を見てわかりました。それは「本物」だから。大人は変に知恵がついてまがいものにやられちゃったりするけれど、子供にはそれがない。子供こそ本物を見抜く目を持っているのだ。

12/27 さら
楽しい番組でしたね♪ そして「本物」に同感です!
12/28 しょう
よい番組でしたね。イギリスの鉄道にも乗ってみたくなりました!

2015.12.24 [木] 

クリスマスイヴ。年賀状作成業務に邁進(笑)夜も特別な予定はなし。去年はご近所なかひがしさんに行ったなぁ。

ドイツ製の木製のツリーを飾りプレゼントを並べて気分を出す。こんなオーナメントも

では皆さま、素敵なイヴを!

2015.12.23 [水] 

天皇誕生日。

子供の頃母たちが「はたび」と言っていた。よくわからないままにどうやら「祝日」のことらしいと思っていましたが... 大きくなって「はたび」は国旗を掲揚する日、「旗日」だとわかった次第。ご近所のお家に国旗が掲げられていて、そんなことを懐かしく思い出す。

2015.12.22 [火] 

もやが立ち込め幻想的な朝となった。雨マークに囲まれた貴重な晴れ。まずは書類や勉強の資料など紙媒体の片付けから。捨てるべきか保存するべきか、それが問題だ!すべて頭に入れてしまえればいいのだけれど。

午後のお茶の時間を過ぎてから街へ出る。当座のコーヒー豆購入や通帳のつけこみなど。そして念願のプジョー購入!といっても車じゃありません。ペッパーミル。行きつけのトスカーナ料理店で胡椒がとても美味しいのでお尋ねしたら、おそらくペッパーミルがいいのではとプジョーのミルを教えてもらいました。今月高島屋のポイント交換が4千円分あったので思い切って購入。やぎにはさっさと買って来て〜と言われていましたが、ペッパーミルで4000円越えはなかなか勇気が要りましてよ(笑)フランスへ行ったときに探してみたのですが、円安のあおりを受けて日本で買うより高いぐらいでした。なので結局日本で購入することに。ちなみに日本橋木屋さんがインポートしています。

諸々用事をすませて、やぎ東京出張中につきさくっと外ご飯。夷川のろうじなさんへ。開店までに少し時間があったので、向かいにあるウンベルトさんへ。まずい!危険なお店でした。ツボなもの多し。蓋付きのカゴとitori 大滝郁美さんの麻の手織りハンカチを連れ帰る。また寄ってしまうと思う(笑)

かぼちゃも食べて、柚子湯にも入って、冬至コンプリート。

12/24 びわ
プジョー社のペッパーミル。ポール・ボキューズのシェフにすすめられて30年来愛用してます。壊れるものでもないから高くないですよ〜!
みにひつじ
私も食のプロたちから薦められ、フランスで購入しましたが、結構なお値段にビビりますよね。車ほどじゃないけど・笑
しょう
さすがですわ、皆さま。とっくにユーザーですわね!

2015.12.21 [月] 

アメリカのお母さんからクリスマスカード届く。お父さんが亡くなって今月で11年。Still miss him.とあった。お父さんは本当に優しくて素敵な人で、たくさんの思い出があるけれど一番の思い出は両親を連れての訪問。まずカナダのホームステイ先で過ごしアメリカへという予定だった。何とお父さんが車でカナダのホームステイ先まで迎えに来てくれた。アメリカのお父さんとカナダのホストファミリーが会うのは、私が19歳でホームステイをしたとき以来。このとき私は20代後半。両親を連れてのカナダ、アメリカの旅は母のキャラクターもあって笑いが止まらない日々だった。

父もなく、アメリカのお父さんもなく、カナダのお母さんもいない。楽しい時間を思い出すクリスマスは、思わず涙がこぼれるときでもある。みなが健在だったとき、カナダのお父さんお母さんもアメリカのお父さんもお母さんもそれぞれ日本にやってきて、山梨の実家で楽しい時間を過ごせたことも宝物。「いつか」ではなく「できる今」、行動を起こすのは大切だなぁとしみじみ思う。

2015.12.20 [日] 

高校駅伝を沿道で観戦してから着替えて京都芸術劇場・春秋座へ。チケットをいただいた日本舞踊、三蕾座創立記念講演へ。座長の高平亜希子さんの母校でご紹介されたいたのでリンクを貼らせていただきます。
http://kyotoseibo.exblog.jp/...

流派を超えて、今危機的状況にあるという日本舞踊の未来のために、結成された京都三蕾座。第二部の終わりから最後まで楽しむ。清元、長唄、常盤津、新内、などなど。でもこれれの違いがわからない(笑)スペシャリストに教えを請いたいものです。そして、ちょっと思ったのは日本舞踊に慣れない人にはひとつの舞が長すぎるかも、ということ。裾野を広げる為にはもう少し短い踊りがあってもいいのかもと思いました。

衣装と舞台演出も素敵でした。

急ぎ戻ってサッカー。バルサ、強すぎる。メッシのシュートに澤さんのシュートが重なった。サンフレッチェ広島の試合は見られなくて残念。祝・三位!サンフレッチェはプレイ内容がはっきりしている。そしてチーム全体できちんと共有できている印象。今何をするのか、何をするべきなのか。こういうプレイを代表チームでも見たいよ。

2015.12.19 [土] 

書のお稽古。寸松庵色紙。賀状用の文言など。

チーズチーズと叫ぶやぎのリクエストに応えミテスさんでシェーブルを中心に。ナターレを視野に入れ少し多めに。チーズで贅沢をしたので、その他の動物性蛋白質はなし。夕食は蒸し野菜とチーズで(笑)

昨晩はiTunesレンタルで「大統領の料理人を観る。とても面白かった。

2015.12.18 [金] 

納会。比叡山など、初冠雪。

夕方に郵便届く。またも「おことわりのお知らせ」(涙)近くなったのでぜひ伺ってみようと申し込んだ表千家同門会の全国大会「山口大会」。せっかくその気になったのに。そして本当に抽選なのかしら、と勝手に疑惑(笑)

2015.12.16 [水] 

最高裁の判決、15人の裁判官の内、女性3名と男性2名の5名が反対違憲(違憲)。
http://www3.nhk.or.jp/...

本当に結果は残念ですが、裁判によってこれまでになく選択的夫婦別姓について、ニュースなどで取り上げられ、今まで声をあげられなかった人たちの声も、たくさん聞こえてきたように思う。違う価値観を認め合いひとつの成熟した社会となれるよう切に願っています。

私たちは同性がいいと思うから同性で、私たちはそれぞれの姓を名乗って別姓で、ただそれだけのことなのだ。現行の制度が「夫婦の話し合いで決められるので差別的でも非合理でもない」というけれど、結局ひとつしか選べないのだから、どちらも姓を変えたくない場合には、どちらか一方に犠牲を強いている結果になっている、のでは。

私は別姓で、お茶とお花を嗜み、書のお稽古にも通っています。そして着物が好き。毎月古文書を読む勉強会に参加しお寺にも参禅、その上ご近所の神社の氏子です。どうだっ。(別姓は伝統を壊すという人も多いから、書いてみた・笑)

庭の、クリマスローズ(ニゲル)に願いを込めて。

2015.12.16 [水] 

落胆などという言葉では表せないほど落胆している。今日ほど日本人をやめたいと思った日はない。ブルータスお前もか、だ。

http://www3.nhk.or.jp/...

+++++
メモ:
http://www.tfujikawa.jp/...

2015.12.15 [火] 

そうそう、立ち寄る先々で「地元の方ですよね」と言われた金沢。あらワタクシったら百万石な感じなのかしらと悦に入っていたら、やぎが一言、着物だからじゃない、って。ふーん。

食後に偶然「鮮やか!あたたか!布のルネサンス〜青森 南部裂織(さきおり)」を見る。裂織りってすばらしい!改めて思いました。

2015.12.14 [月] 

庭の最北側の紅葉、一番最後にもみづく。

2015.12.13 [日] 

この週末は一泊二日で金沢へ。サンダーバードでびゅんと。琵琶湖のほとりに住むAさんご夫妻の行きつけのお寿司やさんへ連れて行ってもらうという夢のような企画。念願の金沢でお寿司。もうひとつの念願、21世紀美術館へも行くことができ、まことによい週末となりました。

土曜日は雲ひとつ無いほどの快晴。金沢せこれだけの青空はそうないでしょう。タクシーの運転手さんも今日は仕事の日じゃない!とおっしゃっていましたよ。翌日曜日もまずまずのお天気でのんびり金沢の町を楽しんで帰洛。

百万石をブラタモリ

12/16 おひで
蟹!美味しそう!!!
12/22 しょう
美味しかったです!!金沢でオフ、もいいよねぇ(妄想スパーク)

2015.12.11 [金] 

一晩中ものすごい風と雨。まさに嵐。木々も一気に丸裸に。

▽最近の3件 [全6件を表示]
12/14 しょう
写真で「ごちそう」をお福分けできたように嬉しいです!
12/15 びわ
紅葉のレッドカーペット!
目のご馳走をありがとう!!
しょう
びわさんにも喜んでいただけたよう「で」嬉しいです。

2015.12.10 [木] 

そうなんだよね、かわいかったのだ>コースター

しまった!まだやっていたんだ!!>春画展@永青文庫。来年まで会期がある「ワイン展」よりもこっちを見るべきだったじゃん(涙)

皆さま、今月23日までですよ。はしれ〜(笑)

写真は昨日の空。「空」いちめんにうろこ雲。鳩居堂でお買い物を済ませて外に出ると、すっかり消えて青空に。空って不思議。曇って不思議。スマホの画面ばかりを見て歩いている人は、もったいないなぁ。

2015.12.8 [火] その2

夜はこのイベントへ。ご近所ですが自分を律して着物に着替えて出かける(笑)

+++++
午前中いっぱい作業をしていただき、お庭の手入れ、終了。「床屋さんへ行ってきました」なお庭(笑)椿と金木犀の垣根もだいぶ風通しがよくなって、下の段の紅葉が隙間から見える。きれいだなぁ。

2015.12.8 [火] 

昨晩はいただきもののオージーワイン。和食に合うという白でその名も「わ」

白菜と牡蠣の土鍋蒸し煮を合わせてみた。蒸し煮にはご近所さんのお庭の柚子スライスをたっぷり入れて。食べるときは、お寺さんで頂戴した柚子胡椒を添えて。う〜ん、おいしかった!色んな方のお心遣いで成り立つ食卓。感謝感謝。

2015.12.7 [月] 

庭の手入れに入ってもらう。すっきり晴れて暖かくお手入れ日和。東京へ行っている間に、すっかり色づいていた木々。葉(歯じゃないよ・笑)を落とさずにがんばっていた樹はそれなりにきれいになった。今が秋の始まりのよう。でも師走なんだよねぇ。

ねこももさん、コメントありがとう。写真の樹は、すみません!ご近所(@吉田山)の、でした〜。

2015.12.6 [日] 

旅の話も面白かった。ずいぶん前から行きたい場所で、未だ叶わずだけど、そろそろご縁があるかしら。手仕事のお土産もありがとう!

2015.12.5 [土] 

月一北浜。本日は本阿弥光悦三本!贅沢なことです。終わっていつもならCicerchiaに集合ですが、今日は貸し切り。代わりに土佐堀オリーブさんへ。ニッポンのワインを楽しむ。帰り道、箕面ビール直営店を発見。ふらふらと吸い込まれる3人(笑)コースターを何枚も懐に入れたのはやぎです。スミマセン!ヨッパライは困ります(苦笑)

2015.12.4 [金] 

そうなんですよ!まったくその通り!!わたしは正直、電線や電柱や看板や、ごちゃごちゃしたものを見ているとノイローゼになりそうなときがある。「美しい日本、美しい京都」は、幻想だ。「美しいスポット」があるに過ぎない。

http://business.nikkeibp.co.jp/...

2015.12.2 [水] 

昨晩は2008年にイタリアのメラーノで出会ったヤマシタさんに再会。日本に戻られて働いていらっしゃるリストランテでイタリア好き友を誘って会食。嬉しい再会。そして賑やかで愉快な時間。食べました!飲みました!

それにしても品川、すごいことになってますね。慣れない光景に心臓がバクバク(笑)

本日は、アポが夕方なので上野の森へ。宿の「庭のホテル」からのんびり歩いて行く。湯島天神、不忍池など、すっかりおのぼりさん(笑)上野公園もこんなにいいところだったかしら!? 科学博物館でお目当の「ワイン展」を見る。

夜は、アポの終了時間が読めなかったので約束は入れず。案の定遅くなったのでホテルに戻って和食。ちょっと奮発して懐石。残さずいただきましたが、う〜ん、もうちょいか。

+++++
夏着物、お手入れに出そうと出しっぱなしにしておいて、うっかり日にちが経ってしまった。慌てて出したら穴が空いているとご連絡。どうやらシミがあってそこを喰われた模様。畳紙にも入れず、箪笥にも入れないで、押入れにポンと置いていたからだわ(大泣)東京のマンションとは違うのよ!5年目なのに... またしても猛省。

2015.12.1 [火] 

水木しげる先生の訃報。「亡くなって本当に妖怪になったんだよ」とやぎ。水木先生や手塚先生の漫画で育ててもらったと思う。ちゃんとした大人になれているとしたら先生たちのおかげだ。本当にありがたく思う。

+++++
NHK杯、女子シングルは宮原さんの大会でしたね。急成長に驚かされました。演技も身体つきもぐっと大人っぽく!

2015.11.29 [日] 

二十歳の学生さん3名がやって来た。伝統技術や修復を学んでいる方々。こういう人たちの存在を力強く思う。

2015.11.28 [土] NHK杯

いやぁ〜、今日はいいものを見た!まさに「異次元」!!寺子屋の日だったのでライブでは見られず、録画で。この録画は永久保存だわ(笑)それにしても一から十まで絵になるねぇ。普通だったらあんなアクション、あんなセリフ、見ている(聞いている)こっちが恥ずかしくなっちゃうけど。まこと、稀有な存在です。

2015.11.27 [金] 

朝9時、最寄りのバス停での気温は6度。いきなり冬がやってきました。高槻から戻ってお稽古へ。

+++++
I先生が会長をされているライオンズクラブ主催のチャリティ茶会。先生のお薄席ともう一つお煎茶席。市内の小学6年生たちも参加。お客様をしたりお運びを経験したり。両御席、急ごしらえなのに設えもよくお茶も美味しゅうございました。

そうか!高槻と言えば高山右近。お会いしました。

2015.11.26 [木] 

口切の茶事、宗へん流S先生宅。Y先生にお相伴。雨が上がってよかった。

2015.11.25 [水] 

昨日の続き。「重荷」に感じたら下すべきよね。出しては仕舞い、していた「どうにかしなくちゃいけないもの」を近々整理しよう。そのときどき、年代年代で、丁度いい塩梅のスケール、そしてモノの量、というのは変わるのだと思う。

さて、週一講義。知識・教養は増えて困る、というものではないからせっせと貯めよう(笑)

ところで、Apple Pencil、よかです。むかし、タブレットで挫折した私にもこれなら使える!
http://www.ottimo.co.jp/...

もう少し筆っぽく、とリクエストしたらやぎがアプリ(テスト版)をちゃちゃっと作ってくれました。
http://www.ottimo.co.jp/...

2015.11.24 [火] 

今日は少し寒くなったなぁと思っていたら明日からぐぐっと気温が下がるらしい。振れ幅が大きくて、難儀。

ふっちゃんの日記にひとり頷く。私もここのところこれからの着物との向き合い方を考えている。半襟かけのときしかお針を持たない(持てない)私には洋服と同じレベルでの着物は無理だと、これは随分前に悟ったこと。順繰りにお手入れが必要で、その費用を考えると新しいアイテムの購入にも二の足を踏む。子供もいないので残す人もないし、私には宝物でも他人から見たらどうだろう、というアイテムが多いとも思う。せめて持っているものはせっせと着ようと思うけれど、お手入れ順番待ちも多く。またせっせと着れば着るほどお手入れの頻度も高まる訳で。反物のままのものも幾つかあって、両親が誂えてくれた着物はさてどうしようかと、いろいろ考えると肩の荷が思い。その反面、お茶関係で着る機会はぐっと増えたから、そっち方面の着物は少し増やさないといけないかなと思ったり。ぐるぐるぐるぐる悩みつつ帰路に立つ着物生活でありんす。

洋服と違って、気軽に処分出来ないのも、悩ましいのであった。

+++++
季節外れの暖かさに我が家の庭で、スミレ咲く。シャガもどんどん新しい芽を出している。みんな、春じゃないよぉ〜。

2015.11.23 [月] 

今年は紅葉がまったく冴えない。10月に一度火が欲しくなるほどの寒さがあって、色づきは例年より早いように思われたが、今月に入ってとても霜月とは思えない陽気が続いている。そのせいだろうか。きれいに紅葉するまえにちりちりと枯れてしまいすでに落葉も多い。そうかと思うとまだ青々とした樹も。いつもならまさに「錦秋」なのに、残念なことです。農作物も心配になる。

2011年の真如堂

Photo : 今年の真如堂

+++++
仕事部屋の押し入れに数日前からチビヤモリ。襖がしまる場所にいる。ここはキケンだよ。気をつけてあげなきゃと思っていたのに(涙)二つのことを同時にしない。最後まで目を離さない。忘れないようにしよう。

ごめんね、ちびちゃん...

2015.11.22 [日] 

この展示会の関連イベントに。日立製作所さんの「高精細画面」すごいです。岡田温司先生のお話もとても面白かった。

終わって、細見美術館。こちらも明日まで。混んでいるかしらと心配でしたが、そうでもなく(文博は長蛇の列)ゆっくり鑑賞できた。乾山はやっぱりすごい。特に今回は黒楽。楽家に遠慮して黒楽は作らなかったと言われるが、それは事実ではなかったのか。この説が定説したのは半泥子が昭和18年に著した「乾山考」の中で「乾山にさてないものが二つある。瀬戸の茶入れに黒のお茶わん」と書いたことから、とか。ふ〜む。

2015.11.21 [土] 

お母様達とご上洛中のBさん御一行にご一緒させていただき「2015・京大山崎・錦秋の旅 講師と巡るハイグレードな大山崎探訪」へ。タイトルに偽りのない、まさにハイグレードな内容でした。前に一度、聴竹居見学は申し込みが遅くて断られた経験がある。そのとき以来の念願。お陰様で叶いました。

本日の行程は、利休所縁の茶室「待庵」→荏胡麻油の独占的販売で栄えた「離宮八幡宮」→大黒天と閻魔大王の「宝積寺」→建築家・藤井厚二の「聴竹居」→加賀正太郎の「アサヒビール大山崎山荘美術館」、講師は郷土史家で聴竹居副代表の林亨さん。豊富な知識と話術に長けた方でした。林さんのお顔で普段は入れないところに入らせていただき、普段は見られないものを拝見し、色々と面白いお話も伺い、充実した一日。特製のお弁当を聴竹居でいただけたのもよかった!そしてお天気とコンパニオンに恵まれたのも!!それにしても、「打出と小槌」だったとは...

忘れないうちに自分のサイトにしっかりまとめなくては。

2015.11.20 [金] 

茶の湯稽古。お客様としてお席に入った方から「とても美味しいお茶でした」と言ってもらえたのが嬉しかった。がんばろう。

2015.11.18 [水] 

今朝の空。ひとときの青空。
おっ、そろい踏み

週一講義の後、ようやく琳派 京(みやこ)を彩るへ。

やぎとタイ・ラオス料理のキンカーオで待ち合わせて夕ご飯。

2015.11.17 [火] 

日吉大社@坂本のお献茶祭へ。地下鉄・東西線、京阪津線、京阪石山坂本線、を乗り継いで坂本まで。途中の景色もご馳走だし、一部路面電車だったりしてとっても楽しいぞ!あっという間に着きました。坂本の駅から徒歩10分程度で日吉大社。全国の日吉神社の総本山。初めてうかがいましたがいいところです。

雨は夕方からの予報に折りたたみ傘だけ持って出かけたのが間違いだった!お点心をいただいているころに雨が降り出しほどなくして本降りに。駅までさほどないけれどタクシーを呼ぶ。神社の方にお尋ねしたら「赤鳥居」と言えばすぐわかる、ということだったけれど、なぜか行き違いがあって随分待つことに。待っている間にさらに雨脚が強くなる。こんなことなら歩いた方が良かったかも(涙)

帰りに寄りたいところも数多くあったけれど、次の機会と諦めて来たルートで戻る。帰りはさらにあっという間。市役所前で下車してホテルオークラのバーで一休み(笑)着物の裾も乾いたところでタクシーで帰宅。雨コートを持たないばっかりに支出が増えました。次は気をつけよう。

お献茶ご奉仕は左海大(ひろし)宗匠。お茶を差し上げて神様に喜んでいただく。芸能などを奉納して神様に楽しんでいただく。そういう日本人の心持ちが、好きだ。

●覚書:
・掛物:「霜葉満林花」
・薄茶 三友の白 丸久小山園詰
・菓子:そば饅頭
http://www.turuya.jp/...

2015.11.15 [日] 

昨日午後は、「うつろひの茶会」@ギャラリーYDS(高橋徳さん)ご亭主は傳田京子さん、陶芸家・山本順子さん、ガラス作家・十川賀菜子さんとのコラボレーション。

れんぴか主宰・傳田京子さんとは前からのお知り合いですが(恵比寿の東京都写真美術館でナンパされました・笑)、引っ越し以来とんとご無沙汰で、こんな風に京都で再会できるとは!嬉しい限りでした。さすがの設えで愉しいお席。いろいろなお茶、様々な形。それぞれの茶の湯。いつか私も私のお茶を。そのために今しばらくは流儀のお茶をまっすぐに精進。

山本順子さん、十川賀菜子さんの二人展は11月22日(日)まで。
http://www.takahashitoku.com/...

2015.11.15 [日] 

昨日午前中はご近所たまちゃんの七五三。お天気が心配されましたが、雨もやんで無事滞りなく。宮司さんの祝詞そしてお祓い、鈴の音、玉砂利の音、霜葉の匂い... 参列させていただき清々しい気持ちになった。何より髪を結い紅をつけて「いっちょまえ」のたまちゃんの可愛いこと!ベイビーけいちゃんも髪に飾りをつけてもらって微笑ましい。何とも良き日でありました。

それだけにその後に聞いたニュースには大きなショックを受けた。子供達の未来がどうか平和でありますように!

●覚書:
 ・三歳の男女 髪をのばしはじめる「髪置き」
 ・五歳の男子 はじめてはかまをつける「袴着(着袴)」
 ・七歳の女子 帯をつかいはじめる「帯解き」

 ・旧暦11月15日は「鬼が出歩ず、何事をするにも吉とされる」
 
鬼宿日を辞書で引くと"陰暦で鬼宿にあたり,嫁取りのほかは,万事に大吉とされる日。"とあった。なぜ「嫁取り」はダメなのだろう。

平安時代後期の1171年摂生・関白を務めた藤原(九条)兼実(かねざね)が5歳の息子と一緒に春日大社に参拝したことを日記に書いているそうだ。春日大社によるとこれが七五三の原型ではないか、とのこと(読売新聞11月13日夕刊参照)

2015.11.14 [土] 

ボルドーで開催中のフィギュアスケートGPシリーズフランス大会、どうなるのだろうと心配していたら中止の決定が出たようです。開催地がボルドーとは言え首都パリであれだけのテロが起きたのだから妥当な判断だと思う。選手たちも落ち着かない時間を過ごしていただろうと思う。本当に気の毒です。選手全員無事にそれぞれの本拠地、そしてお家へ戻って欲しい。

それにしても何ともやるせない。宇宙から見たら地球というちっぽけな星に縁あって生まれた者同士なのに。何の落ち度もない人たちが、ある日突然何の理由もなく殺される。「ただそこに居合わせた」だけで。

+++++
またもやとんでもないニュースが飛び込んできたっ。
http://www3.nhk.or.jp/...

マダムBが今パリなので大いに心配になる。時差を無視してメッセージを出した。すぐに無事との返信あり。よかった。ひとまず安堵!

15/11/14 ぼたん
しょうちゃんメールありがとう!今パリは朝の7時です。
帰国は明日の夕方、自宅待機とニュースで言ってますが、、
此れからどう行動するか?
しょう
連絡がついてよかったです。ともかく無事のご帰国を。くれぐれも慎重に!

2015.11.13 [金] 

お稽古に向かうバスの中、姉からメッセージ。途端に気が重くなる。誰のためでもなく、自分のために、腹を括らなくてはいけなくなるかもと、腹をくくる(苦笑)

お稽古は二回目ということもあったのか楽しめた。

夜は立川志の輔独演会、歩いて行かれる京都劇場春愁座(京都造形芸術大学内)。面白かった!!しかし危機一髪。京都駅にある京都劇場だと思ってたよ。数日前に終演予定時間を確認しようと劇場に電話して、間違いに気づきました。ふぅ、危なかった。それにしても春秋座、初めて伺いましたがとても立派な劇場。徒歩圏内にこんな素敵な劇場があったとは。うすうすとは存じてましたが、またぜひ伺おう。

2015.11.12 [木] 

あっ、そだそだ。わしたも!(吉田さんの許可を得てアップ。)びわさんと3人で撮った写真も気に入ってます(^^) びわさんのお許しが出たらアップしよう。

光佳さんの着尺に吉田さんの帯。

15/11/13 おひで
お、こちらは大人な感じ〜!
楽しい会でしたね♪
しょう
うんうん、楽しい会でした。おひでさんの写真、ナイス!

2015.11.11 [水] 

週一講義。今更ながら「霜葉」という言葉を覚える。

で、黄葉紅葉のこと。もともと紅葉黄葉することを「もみつ」と言っていて、その動詞が「もみじ」という名詞になったとか。「 我が宿の萩の下葉は秋風もいまだ吹かねばかくぞもみてる」〈万葉集1628〉

なお活用はタ行四段活用、って今となっては何が何だか。「四段活用」という言葉に覚えがあるものの... イタリア語よりわからないぞ(笑)

2015.11.10 [火] 

10日は何の日、銀行の日。せっかく街へ出たのでチーズを買いにミテスさんへも。またまた折角だから御所を突っ切って帰る。う〜ん、きれい!閑院宮邸も開放されていた。

見事な横葉に目を留めていたら話しかける御仁あり。京都好きが高じて国立から移住されたそうだ。修学院で薪ストーブ。お庭では野菜と草花。絵に描いたような暮らしむきですね。しばらく並んで歩きながらお話。

鴨川べりもいい感じ。遠くへ行かなくても紅葉も楽しめる。やっぱり京都はいいですな。

2015.11.9 [月] 

雨の月曜日、つらつらと思う。思うところあり、日記を削除。

Photo : ベランダから真如堂をのぞむ

▽最近の3件 [全5件を表示]
15/11/10 百花
そうそう、そうなの。先生次第なところ大きいです。で、簡単に変えられないしね。大丈夫、前の先生がそうおっしゃってくださったのならチャンスはあるはず。

つた
無沙汰しております。お元気そうでなにより、私も、相変わらずですよ。
しょうさん、先生がお二人いるの?(なんて変な質問したらいけないですね)
薦めてくださる先生と無理とおっしゃる先生、うーーーむ。
受けてみたいと思うなら、受けてみる方が良いなぁと思いましてね。
しっかり、背筋伸ばしてお茶で着るのも、あと何年かですし(我々年代、笑)
私もいい加減に教えなさい、と言われ続けて何年ですが、教えることに興味がなく、友人を三人ほど呼んで、ホーム茶事をするのが、たのしみです。
私もお茶は、一生なので、これからもよきおつきあいをお願いいたします。
東京来たときは、呼んで〜。
しょう
百花さん、つたさん、ありがとうございます。ふふふ、ご質問の答えは伝言で(笑)つたさんのホーム茶事にもお呼ばれしたーい。私も一人でお茶事ができるように精進致しますわ〜(ご近所さんたちと3人ではお初釜もどきなど・笑)

とにかくまことお茶は一生、そういうものに出会えて本当に幸せなことだと思っています。これからもどうぞよろしくお願い致します。

2015.11.7 [土] 

大島紬を学ぶ

15/11/8 ふっちゃん
ふむふむ勉強になります。ちなみに色大島と言われるものは全く大島紬とは違うものなんですかね。着物初心者の時でも大島だけは着やすかったと記憶してます。
しょう
こちらのページに泥大島、色大島などの分類がわかりやすく載っています。
http://www.amaminosato.jp/...

ちなみに、私がよく着ている、両親が用意してくれたものは「色泥大島」です。「本場大島紬」の定義には「先染め」とだけあって、天然染料か化学染料かは問われていないようですね。あと、奄美大島産の証紙がつくものは「手織り」鹿児島産の証紙がつくものには「手織り」「機械織り」両方あるようです(証紙の色で区別)。ただ手織りであっても「機械織り」の証紙がついていたり、証紙がつくグレードのものでも、検査を受けずに「無印」で出す人もいるようです。

2015.11.6 [金] 

茶の湯稽古。今日から炉。心機一転。

2015.11.5 [木] 

川村成さんからお知らせをいただきました。国展受賞作家展が都美館で下記のように行われるようです。川村成さんも7日8日は会場にいらっしゃるそうです。ご本人曰く「かなりの力作」とか。ぜひ皆様、お運びくださいませ。まずは日記にてご紹介。

第89回国展受賞作家展(版画・彫刻・工芸・写真)

■会 期■ 2015年11月7日(土)〜15日(日)
        9:30〜17:30(初日は14:00開場、最終日は14:00閉場。入場は30分前まで)

■会 場■ 東京都美術館ギャラリーA・B
        台東区上野公園8-36
        TEL 03-3823-6921

★トークイン 11/8(日)14:00〜16:00


http://kokuten.blog.shinobi.jp

2015.11.4 [水] 

本日は個人的に非常に重要な日。夫婦別姓を認めない民法の規定が憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、最高裁大法廷での弁論が開かれた。必要な人、したい人が別姓を選べるようにと長年活動してきた。家庭崩壊等、反対意見はたくさんあるけれど、そう思う人は別姓を選択しなければいいだけのことではないだろうか。別姓を強制するものではなくあくまでも「選択制夫婦別姓」。

通称使用が広がって、それで事足りると考える人もいるかもしれないが、保険証や免許証、銀行口座も戸籍名じゃないとダメだから、問題解決にはならない。パスポートは必要だと認められれば旧姓併記にできるけれど、カッコ書きでICチップには入力されておらず、公的なIDとしては使えない。

なお、今日は、離婚後の再婚を女性にだけ6カ月間禁止する民法の規定の合憲性を争った訴訟の弁論も行われた。年内には両規定について憲法判断が下される見通し。期待通りの判決が出て、そして一日も早い法改正を望みます。

2015.11.3 [火] 

昨日は冷たい雨になりましたが、今日はまた秋晴れが戻る。真葛庵(知恩院)の月釜、長生庵のお席へ伺う。待合の掛物。仙鶴の句を宗心宗匠が画賛として扇面に。

 「仙人の碁盤からばや菊の宿」

主菓子は二條駿河屋さんの亥の子餅。そんな季節になりました。早いものです。お隣の方はなんとSFから。大阪がご実家で一時帰国中とのこと。お干菓子(伊織さん)も出て、お茶も二服いただけて、お道具もすばらしく、とても喜んでいらっしゃいました。そのご様子に、こちらも嬉しくなりました。

終わって、清々館(八坂神社)月釜へもお寄りする。境内では舞楽奉納が。そして七五三の女の子の姿も。

いつものカウンターで泡を一杯。夕ご飯のワインを下げて帰宅。

2015.11.2 [月] 

SPRING VALLEY BREWERY、キリンがやっているんですね。朝8時からとはうれしいねぇ(笑)

2015.10.29 [木] 

昨夜のワイン。お皿に合わせて写真のワインが供された。ソムリエ、なかなかやりましてよ。

「三角・吉田」展示もお食事会もとても楽しかった。

2015.10.28 [水] 

暑い!汗だくだく。長襦袢、洗える単にするべきだった。折りたたみの日傘も忘れちゃって(涙)

+++++
3時からのお席入りに、その時間から着替え出してちっとも着られない、という夢を見た。夢でよかった。よかったと言えば先日は替えたばかりのiPhone 6sとお財布を盗られる夢を見た。バッグの中には、ご丁寧に同じような重さの変なスマートフォンとお財布、そしてなぜか大っきな懐中電灯。気をつけよう。

2015.10.27 [火] 

イタリア繋がりのnさんと9月にめでたく3周年を迎えたda olmoへ。「帰ってきた」という感覚になれるリストランテの存在をとても嬉しく思う。楽しくお喋りして食べて飲んで。あっという間に夜がふける。今夜は特に「山羊」(炭火焼)がよかった!

グラスであれこれ飲めるのもいい。ますますワインのラインナップにも磨きがかかって、どれもこれも本当に美味しかった。

2015.10.26 [月] 

Bさんのお父様のご葬儀。「ちびちゃん」と呼ばれ親しくお付き合いさせていただいた。よくご実家へも遊びに行った。ダンディなお父様。蝶ネクタイがあれだけ決まる人はなかなかいない。そんなお父様らしく、
ご祭壇も、芒がゆれ秋草がそよぎ、照り葉が美しかった。

とても素敵なお見送りでした。ご家族の皆さま、ご友人の方々の想いがしみじみと感じられ。抜けるような青空もお父様らしく。

病中吟、ご自宅での療養中に詠まれた句で、胸の内を垣間見る。最後の句で、涙ふたたび。

花野原 夢に楓子と かくれんぼ (康爺)

お出会いに深く感謝。

15/10/28 えりりん
病中吟、ぜんぶほんとに素敵でしたね。私も最後の句にじぃぃぃぃぃんときました。

2015.10.24 [土] 

初彦根。残念、ひこにゃんには会えず。

2015.10.23 [金] 

名残の風炉。かきあげ灰。最後のお稽古。ビシッと決めたいところ、思いが強すぎたのか、歩き方までギクシャクと。常の心、なかなかに難しい。

山田無文老師のお軸。力強くリズムがある。

本当に名残惜しいけれど、季節と同じく人生も移ろって行くのだ。

2015.10.21 [水] 

左上の歯茎が突然腫れて、ひどい目に(涙)薬で徐々にか切開か、と聞かれ「切開」を選択。うぇ〜ん、痛かった。大人になっても痛いのはダメです。だめだめ〜。処置してもらった箇所はそう痛みは出なかったけれど、高熱が出た。ひさしぶりにうんうん唸る。先日、受けた検査が大変だったと母が同じことを何度も言うので、それはもう聞いたよ、と冷たく言ったことを反省。もっと親身になって何度でも聞いてあげればよかったわ。この気持ちを忘れず行こう。

帰りの列車(阪急)仕事帰りと思しきお腹の大きな女性。優先席に座るやいなや何とお化粧を始めた。んんん、お家に帰るのではないのかしら。アイシャドウにつけまつ毛まで。もちろんお腹の大きい方がメイクをしてはいけない、ということではないですよ。人前でお化粧をする、ということがまずもって如何なものかと思っているところに、身重だからなおさら目に付いちゃって。しかもその方が使うコンパクトが、お世辞にもきれいとは言えないのぉ。見ようとしてみたのではないのですよ、見えちゃったのよぉ〜。きれいするところはまずはコンパクトよねぇ〜。

+++++
たいへん久しぶりに週一講義へ。

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/10/23 しょう
ありがとうございます。おかげさまでだいぶ良くなりました。それにしても歯には悩まされます。子供の頃の検診がいけなかったと大いに恨んでいます。「こんこん」と叩かれたのもいけなかったみたいですね(涙)
ぼたん
私は小学生の頃通った歯医者が、、、八重歯抜くの大変だってのでまだ片方残ってるし、、、
私の1番のこんぷれっくすは歯並びです!!子育て一段落してから矯正してる大人も多いらしいけど、、、歯医者、苦手です。
15/10/25 nekomama(ネコママ)
歯や歯茎の痛みは本当に辛いですね。高熱がでるなんて。
私も歯は子供のころから苦労してきました。3年ほど前行った近所の歯医者さんにこれは酷いと言われ、以前治療したところを総てやり治してもらい噛み合わせも直してもらいました。週一回、一年以上かかりました。

2015.10.20 [火] 

狩野探幽とお誕生日が一緒だった!ちょっとうれしい(笑)
慶長7年1月14日(1602年3月7日) - 延宝2年10月7日( 1674年11月4日))

2015.10.20 [火] 

そだそだ、これを書いておかなければ。先日お願いしていた田中さんの帯が仕立て上がって届きました。すぎえさんには親しくしていただいているのに帯のお仕立てをお願いしたのは今回が初めて。打ち合わせのときに普段のお喋りとは違う顔を見て、さすがプロフェッショナルと思ったのでした。で仕上がった帯はさすがの出来。締めやすそうで、うつくしい!

田中さんの帯とは別に、もう一本締めにくい帯の仕立て直しをお願いしている。まだ数回しか締めていない比較的新しいものですが、残念ながらとてもプロの仕事とは思えない様子だったとか。こちらで仕立て込みのお値段が付いたものを購入。最初ミシン仕立てとおっしゃるのを手縫いに変更してもらったもの。かっこいいお店で、ブドウの柄だったので一目惚れで買った帯。購入先も仕立て先もやはり選ばなくてはと反省した次第。

2015.10.18 [日] 

やぎアルバム、ワンとニャンの風景 ご覧くださーい。

+++++
毎日よく晴れる。今日はただいま27度。夏ですよ、夏!細々とした用事を街でこなす。遅いお昼を四条パクチーで。グリーンカレー、味はいいけれど私には甘すぎる。酢唐辛子をバシャバシャかけていただく。そしてこの暑さ。シンハービールは必須。こちらもタイ政府公認で料理人もタイの方のようですが、本場もこのくらい甘いのかしら。

2015.10.17 [土] 

今月10日に無事退院したやぎ母にお祝いと旅のお土産を持ってやぎ実家へ。やぎ母が入院中すっかりお世話になった弟家族へはちょっと奮発したお土産を(笑)

高校一年の可愛い女子とおしゃべり。水泳をしている彼女はこんがり日焼けしてまぶしい若々しさ。あぁ、わたしにもこんなときがあったんだなぁと少し切なくなる。

皆でうなぎをやぎ父にご馳走になり帰宅。京都から多治見は近い!

2015.10.16 [金] 

茶の湯稽古。細水指しは真ん中斜めに、敷板向こうに1/3かかるように。棗を取って蓋を開ける際、左手の棗本体が下がってしまう。毎回同じ箇所で注意される。今のお稽古でのお稽古は今日を入れてあと2回だけなのに。

姉の着物を仕立て直した着物。膝が開かず苦戦。

2015.10.14 [水] 

お献茶式@水無瀬神宮 
お茶席は、半床庵と灯心会。時節柄菊にちなんだものが多い。菊といえば陶淵明。半床庵、岩崎宗匠のお席の替茶碗、而妙斎自画(菊の絵)のお銘が「東籬」。灯心会、池下先生のお席のお軸も陶淵明の飲酒詩から、「秋菊有佳色」(即中斎筆)。美味しいお茶とお菓子を堪能。後は我が家で美味しいお酒をいただきましょう。残念がらまだ菊は咲いていないけれど。

秋菊有佳色  
衷露採其英
汎此忘憂物
遠我遺世情  
一觴雖獨進  
杯盡壺自傾  
日入群動息  
歸鳥趨林鳴  
嘯傲東軒下  
聊復得此生  

帰りがけ四条で鉄人28号に会う。

2015.10.12 [月] 

眼福@爆涼 思いがけないお誘いを受けお茶席へも。数寄屋袋+白いソックスはいかなるときも持参しよう。

渋紙庵=清水道閑

薄茶:鶴の声 竹村玉翠園本舗
菓子:長生堂

+++++
おめでとうございます!!ラグビー日本代表、3勝目!ジョーンズHCの最終戦、素晴らしかったですね。いやぁ、ラグビーって面白い。山梨はラグビーは日川高校が強くて*中学校のときの体育の先生も日川ラグビー部OB。結構身近にラグビーを感じていましたが、いつの間にやらサッカーばかりに。そんな中、あらためてラグビーの面白さに今度のW杯を通じて気付きました。

ハードワークをやり続けた選手、そして選手以上のハードワークだったジョーンズHCに心からの拍手を贈ります!

*近年は母校が日川を2回倒して花園出場を果たしているようです。頑張れ、母校。とはいえ私の出た高校は来年春に閉校予定。ご近所の工業高校と一緒になって名前が変わるらしい。
http://katsuratsurukojoukanrugby.web.fc2.com/...

2015.10.10 [土] 

私の中ではやっぱりこの日が体育の日だわ。消息を読む@北浜。大田垣蓮月の巻。絵、書、焼物に秀でた方でしたが、そのすべてに公認の代作者がいたらしい。今回読んだ消息にも大津絵を勇二郎という画家に頼むという内容。まぁ、言うなれば蓮月工房。

勉強会の後にはCicerchiaが恒例ですが、さすがに今回はとんぼ返り。お酒もなしの質素なごはん。昨日、ご馳走だったしね。

帰宅後ほどなくしてやぎも戻る。手には私の新しいiPhone。こんにちは!>6s おつかれさま!>5s

2015.10.9 [金] 

やぎバースデー。おめでとう!今ごろになって私の普通さがようやくわかってきたようです。年はとるものだね(笑)

茶の湯稽古。中置き。来月はもう炉なんですね。早い。月初めに休んでしまったので本日お月謝をお持ちする。あろうことか袱紗包みを間違う。時差ぼけと言うことにしたい(涙)

夜はOrtoさんでお祝いディナー。洒落たお料理はニッポンで!ますます磨かれた素材の組み合わせ。美しいけれどやり過ぎない素敵なプレゼンテーション。マセレーションの長さでロゼのような趣のシチリアのカタラット。どのお料理ともよく合って、満足のお誕生日ディナーとなりました。昨日サッカーもシリアを破ったし!!

2015.10.8 [木] 

エキスポ、終わらない内に!とひとまず写真だけ〜。

http://www.ottimo.co.jp/...

最後に一枚「ぬの」の写真。ふっちゃんが旅したラオスのパビリオンで。

▽最近の3件 [全5件を表示]
15/10/9 ねこもも
お帰りなさいまし。どこかに着物関連の展示はありましたでしょうか?ミラノ、フィレンツェを拠点に着物のお仕事をしている知り合いが携っているらしいのですが。素敵な画像に癒されてます。
びわ
おかえりなさ〜い!
写真楽しく拝見。万博の空気を分けてもらいました。
しょう
みなさま、ありがとうございます!万博会場で買ったのはポーランド館でチョコレートだけですが、会場でしっかり美味しいものを食べました。ウルグアイ館で珍しく「牛」をなぜかアルジェンティーナの赤ワインと!その他にはベトナム館で生春巻きとビール。 ワイン館で美味しいイタリアのワイン!

とにかうすごい人でメジャーなパビリオンには全く入れなかったので(大阪万博と同じ・涙)着物関連の展示は確認しておりませんが、可能性としては日本館でしょうか。京都の着物関係の知人も仕事で万博に行ったと言っていましたし。  

兎にも角にも空気はお届けできてよかったです!

2015.10.7 [水] 

帰国しました。ルフトハンザの機材が新しくなっていて、去年より快適に。ミラノは小雨でしたが京都は快晴。まずはお洗濯の嵐。楽しい旅の後のお約束(笑)晴れていてよかった〜。

夜はご近所さんのお心遣い、美味しいお豆腐とお揚げさん。お刺身にサンマも焼いてニッポンの食卓。

15/10/7 むかし桜
お帰りなさ〜い。 楽しく旅行されたご様子を、言葉ができるって、いいわね〜と思いながら楽しく読ませていただきました。
15/10/8 しょう
ありがとうございます。行ってまいりました。最近フランスともご縁があるので、フランス語も少しできるといいなと思いますが、イタリア語よりさらに難しいようなので、手を染めるのを躊躇しています。「話せない自由さ」というのもあるかと。少しかじると思うようにできない自分に凹みそうで。イタリア語同様(笑)

2015.10.5 [月] 

昨日ほどではないけれどジャケットも要らないほどの陽気。寒さに震えていたアルザスの日々はすでの遠く。

旅の最後はミラノ万博へ。ひゃ〜、すごい人!!!それでもそれなりに楽しみました。本日の日本館は「新潟デー」デモンストレーションを拝見した後、おいしい枝豆をいただきました。新潟県内で消費されてしまうので県外にはほとんど流通していないとか。本当においしかったです。瞬間冷凍して持ってきたとおっしゃってました。

行ったことはないけれど大好きな国「ウルグアイ」のパビリオン。素敵でした!

いよいよ明日は帰国フライト。ミラノリナーテからフランクフルト経由で関空へ。

2015.10.4 [日] 

ふっちゃんのまさに真楽的なラオス日記に比べて、布のぬの字もない日記。お恥ずかしい。てへへ

さて、今日はミラノへ移動。朝小雨。歩ける距離だけれどタクシーを呼んでもらう。11時08分のミラノ行きに乗る。途中コモ湖畔を列車は走る。雨が降ったり止んだり、ぐわっと晴れたと思うとまた一転厚い雲に。お天気が目まぐるしく変わる。

心配されたミラノは晴れて暑い。異常気象?そしてすごい人。日曜日ということもあると思うけれどやはり万博効果か。頼まれたグッズを探しにリナシャンテ。無事ゲット。少し静かな場所に移動してアペリティーヴォ。あまりの人の多さにそそくさとホテルへ戻る。今回は中央駅近くの宿。

たった一年でお店も結構変わっている。昔ながらのいい雰囲気の菓子店が今風のお店になっていたり。ちょっとがっかり。

お気に入りのトラットリアに夜の予約電話を入れるもやはりいっぱい。さっさと予約の電話をしないからだわぁ。予想された展開。風邪気味だったこともあり今ひとつ気持ちが固まらず。ルームサービスを頼んで昨夜いただいたワインを飲もう。それも一興。

+++++
やりましたね!!後は最終戦(対イングランド)でサモアにがんばって欲しい!

2015.10.3 [土] 

あやしい空模様と予報なれど青空も少し見えているし再び列車に乗りPoschivoへ。ローカルのサンモリッツ行き。来るときに素敵な町並みだなぁと通り過ぎた町へ。場所にも鼻が効くのが自慢です(笑)で、ビンゴ!とてもいい雰囲気。良さげなお店もありそうです。

町のあちこちに1987年の大洪水の写真。イタリア各地で水害があった年か?戻ったら調べてみよう。(追記:Poschivoはスイスの自治州でした)

お昼に入ったお店でそば粉のポレンタに出会う。この辺りは蕎麦粉のパスタが有名ですがポレンタは知らなかった。洋風そばがきと言ったところか。とても美味しい。トウモロコシのポレンタは正直それ程好きではないけれど、これは好き。粗く挽いた蕎麦粉のスープもいただいて、今日は蕎麦の日。

夜はイタリア人による和太鼓の演奏そして教会での音楽を楽しむ。ブレシアのオーケストラと歌い手たち。夕食は仙台からの一団と偶然同じお店に。何でも明日お蕎麦を打つらしい。少しばかり通訳を頼まれる。話さなきゃと思うと簡単な単語も出て来ない。何年習ったんだ、情けない。再びイタリア語を学び返す決意。今度こそ!って、何度目!?(笑)

大したこともしていないのにシェフからご褒美にワインを贈られる。恐縮です...

反芻と反省を繰り返しつつ、就寝。でもいい1日だった、今日も!ラグビーに乾杯もできたし!!

Photo: お店のシニョーリに「私が頭を撫でた人、髪のない人は日本語で何というの?」と聞かれている図。「はげ」とはっきり答えておきました(笑)

2015.10.1 [木] 

今日も晴れ。よかった。なんたってこの旅のメインイベントと言ってもいい列車でのアルプス越え!

Bernina Express、せっかくなのでパノラマ一等車の一列席を予約。今回はポカもなく完璧と思っていたらここに来て失態発覚。必要なドキュメントのプリントアウト持参を忘れていた。これだけ持てば、と持ってきたのでは不十分だった。勝手な判断に猛省。iPadの中のメールに添付ファイルがあることを思い出し、その画面をクルーに見せて最終的には事なきを得る。よかったよかった。途中で降ろされずに(笑)

で、このBernina Express、最高です!絶景絶景また絶景。まだの方はぜひ一度!!

スイスのChurを8時32分に出発。イタリアはロンバルディアのTiranoに12時45分着。途中二千メートル越えの箇所で列車を降りて散策できる時間(20分)もあり。

ホームへ戻ってきた感バリバリ。リラックス〜。そのせいかランチを済ませてホテルに戻って二人とも爆睡。9時頃にいったん目が覚め、シャワーやお洗濯。その後また爆睡。

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/10/3 しょう
ありがとうございます。ぐっすり寝て元気いっぱい。再び列車に乗りPoschiavoという素敵な町へ行ってきました。
15/10/7 えりりん
鉄道の旅、楽しそう〜!最近、船や鉄道でのスローな旅がいいなと思う。とか言う前に旅自体にとんとご無沙汰。旅に出たいよ〜。
しょう
鉄道の旅がいちばん好き。楽しかったです!えりりんも鉄道に乗って旅をしよう〜。

2015.9.30 [水] 

毎日晴れて本当に有難い。

今日はのんびりゆるゆるとスタート。クールの町をゆっくり散策して目に留まったお店でランチ。小綺麗なお店でメニューも気が利いている。リゾットにサラダとスープがセットになったものと、ほうれん草とチーズを使ったラヴィオリの中身だけみたいなお料理を頼む。スープがトウモロコシとジンジャーで身体がとっても温まる。地元の白ワインを控えめにグラスで。

午後はロープウェイに乗る。冬はスキー場になるところ。高い山々にはすでに雪。この辺りに雪が降るのもそれほど遠い話ではなさそうです。絶景を楽しんで、ビールとワインをぐびっとやって下山。

夜はリサーチして見つけたブラッスリーへ。雰囲気のあるお店で、お料理もよかった。でも量が多くて完食できず。残念!

明日はBernina Expressでイタリアへ。ようやくホームが近づく(笑)

15/10/1 陶子
毎日楽しく拝見してまーす。
素敵な写真が多いなあ、、、しょうさんってば、写真うまい!
15/10/2 しょう
わぁーいわぁーい、褒められた(嬉)ありがとうございます!イタリア(Tirano)に入り、リラックス。帰ってきた感、バリバリです。やっぱりイタリア、いい!

2015.9.29 [火] 

いよいよ初スイス!

アルザスではコルマールを拠点に小さなワインの村を堪能。車がなくても足がある!今までアルザスワインは大好きで(特にやぎが)よく飲んでいたけれど、実際にそのワインが育まれる風土をこの目で見て、風を感じたり匂いを感じたり、そうすると大好きだったワインがさらに身近に感じられてますます好きになる。

お菓子屋さんのマダムに帽子を褒められて嬉しくなったり、目があった古いポルシェのオーナーと交わす短い会話で心がほっこりしたり、旅は小さな小さな嬉しいことや、心温まる瞬間が幾つも重なって出来ていく。もちろん美味しいものを食べたり、おいしいワインを飲んだり、も大切なファクターだけど、人とのふれあいが旅の一番の醍醐味。

後半も笑顔を忘れず元気にいこー。

Photo: アルザスはコウノトリの生息地でもあるようです。巣があちらこちらに。季節ではないのか、姿は一度も見えず、でしたけど。

2015.9.27 [日] 

猫ちゃん、さて何匹いるでしょうか!?

15/10/1 びわ
4匹かな?
岩合さん、じゃなかった、しょうさん!
15/10/2 しょう
正解!ご褒美を差し上げましょう(笑)お楽しみに!
15/10/5 びわ
楽しみだにゃ〜!

2015.9.26 [土] 

Colmar二日目。今日はコンフェチュールで世界的に有名になったパティスリーがある村へ。コルマールからは7キロ。景色を楽しみながら歩いて行く。とてもかわいい村。お店で買い物をすませてからお昼ご飯。これまたすてきなお店でお料理も美味しい。てきぱきと働くお店の女性陣もいい。

すっかりアルザスのエスカルゴ好きになってしまい、今日もオーダー。日本に帰る頃にはマイマイに変身しているかも(笑)やぎが頼んだフォアグラも美味。トッピングされていたお塩がいい!セコンドはトリッパ。付け合わせのポテトがまた美味。帰ったらダイエットしなくては!

それにしても気持ちのいい眺め。来てよかったよ、アルザス!!

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/9/27 しょう
アルザスのエスカルゴ、本当に美味しいです!

特殊生地のインフォ、ありがとうございます。お茶会のときなどは特に荷物を少なくしたいので、一枚で軽くて暖かいコートが欲しいなぁと思っていたところ。なのでとっても気になってしまいました。

楽しみます!
15/9/28 おひで
うわ〜っ、気持ち良さそう!!!
トリッパってイタリア料理だけかと思ってたけどフランスでもあるんですね。
15/9/30 しょう
フランス語ではtrip(s)というらしいです。トリッパと似ているのでピンときました。アルザス、いいよいいよ。また来たい。今日は列車で移動してスイスはChurという街にやってきました。初スイス!

2015.9.25 [金] 

StrasbourgからColmarへ移動。列車で約30分。Strasbourgに次いでアルザス第二の町とのことですが、一番と二番では人口がまったく比べ物にならないらしい。コルマールは約7万人。近くにソニーやリコーの工場があると駅に迎えに来てくれた、宿のオーナーから教えてもらう。へぇ、そうだったんだ。全然知らなかった。

宿はアパート形式。キッチン付のメゾネット。場所もよく素敵な宿。オーナーはメルセデスに勤める若きサラリーマン。とても好青年です。やるなぁ。

お昼はレストランでちゃんと食べて、夜はチーズやプロシュットを買ってきて、オーナーからのプレゼント、クレマンを楽しむ。キッチン付の宿ならでは。今日から4泊5日、思い切り楽しめそうです。

チーズを買ったお店もとてもいいお店でした。そのお店のお兄ちゃんにラグビー日本代表どうしちゃったの、と聞かれちゃった(涙)最初の試合がとてもよかったのに、次の試合は、って。でも南アフリカに勝たなければ、スコットランドに負けてもこういう質問はされなかったよね。ひとつひとつ階段を上ろう。行きつ戻りつは世の常。負けずに、がんばっていこー。

2015.9.24 [木] 

昨日は寒くてすでに冬を思わせるお天気でしたが、今日はよく晴れて秋が戻って来ましたー。

ホテルの近くに見つけたカッフェのとても美味しいお店でクロワッサンとエスプレッソの朝ご飯を済ませてまずは駅へ。次の目的地Colmar行きの列車時刻を確認。町へ戻ってお昼ご飯。設えへはカントリーな雰囲気ながらお料理は洗練されていていい意味で驚かされる。どれも本当に美味しかった。ここでも昨日に次いでアルザス料理を楽しんだ。エスカルゴも二度目(笑)

お昼の後は装飾美術館など。

夜はチーズなど買い求めホテルで。

2015.9.23 [水] 

旅先でも気になるラグビー。うーん、残念!疲れが残っていたのかなぁ。次はまたがんばって欲しい。

アルザス料理、タルトフランベだけじゃない。いろいろおいしい。正直あまり期待していなかったので嬉しい誤算。ワインはどこで飲んでも外れない。

2015.9.22 [火] 

京都暮らし四周年。今年もおかげさまで恒例の秋の(遅い夏休みの)旅行へ、今日から行ってまいります。今年も「持たない気軽さ」を選んでしまったー。二年連続「着物を持たない旅」です。

まずはフランクフルト経由でアルザスを目指します。ワイン、ワイン!!

▽最近の3件 [全5件を表示]
15/9/23 しょう
おひでさん、ふっちゃん、ありがとう。無事にストラスブール着。ふっちゃんのラオス話も楽しみに!
15/9/25 ぼたん
出遅れちゃった!前半フランス旅楽しんでね。後半ミラノ博も!
15/9/26 しょう
ぼたんちゃん、ありがとうございます。おかげさまで楽しく旅しています。でもぼたんちゃんみたいにフランス語が出来たら、もっと楽しいだろうなぁと思います。

2015.9.21 [月] 

うんうん、平尾誠二!大八木淳史も忘れ難いですよぉ(笑)

+++++
敬老の日の本日も秋晴れ。四年前の今日、区役所に転入届を出したのだった。お陰様で、あれから4年。早いものです。

2015.9.20 [日] 

美容院の後、青年部のチャリティ茶器へお寄りする。今回のお菓子は「ずんだ饅頭」と「星の滴」(半田/松華堂)。旅に何かひとつ新しいアイテムと思いショッピングもちょっぴりして帰宅。

食後は録画しておいた日本 vs 南アフリカを見る。すごいすごい!しびれました!!最後にキックで同点を選ばずにあくまでも勝利にこだわりトライを選択した姿勢が勝利を呼び寄せた。世界ランク3位を堂々と破った歴史的な勝利。いやぁ、いいもの見ました(嬉涙)

五郎丸選手のキック前の儀式はきっと流行るに違いない(笑)

+++++
ラグビー日本代表、やりました!南アに勝利!!やはり指導者だよねぇ。

+++++
日本ペンクラブ(浅田次郎会長)の審議し直し要求に大いに賛同する。「あまりに瑕疵の多い安保関連法に納得しない」という主張にも同意!

2015.9.17 [木] 

昨晩はギャラリーYDSさんで開催の懐石料理の会へ。開催中の展示会、陶芸家の光藤 佐(みつふじ たすく)さんの器に盛られた美味しいお料理。料理人は京都嵐山で9年の板場修行を積む若手料理人小竹雄一朗さん。料理人として板場にも立った経験を持つ光藤さんの思い出のメニューを含む、全7品の懐石料理を8名で楽しむというまことに贅沢な会。美味しいお酒もご用意いただき至福の時間を過ごしました。

小竹さんのお料理は素材を生かした素直で丁寧な料理。私はこういうお料理が好き。最後のお菓子はサフラン風味の道明寺。驚きがありながら、きちんと和菓子の範疇に収まっている。ご本人も気持ちのいい好青年でした。陶芸家の光藤さんも同じように気持ちのいい方で、そう言う方が作る器は懐が深い。どんなお料理をのせても様になる。なんとも幸せな結婚、器とお料理のマリアージュ。そして周也さんがご用意してくださったお酒もとても良くて、お酒とお料理も「幸せな結婚」!

2015.9.16 [水] 

京都暮らし、この22日で四周年でした〜。五周年はまちがい。

+++++
百花さんご参加の講習会。私も参加の心積もりでしたが、申し込みをうっかりしていて気がついたときには締め切りが過ぎていました(涙)お会いできなくて残念!昨日あれこれ所用で町をうろうろしていたので、結構近くにいたかも知れません。次の機会はぜひ。

写真は、Fちゃんにいただいた紅茶。涼しくなると紅茶が恋しくなる、に同感。アールグレイはベルガモットの加減で美味しかったりそうでもなかったり。いただいたのはちょうどいい塩梅でとても美味しい。缶もすてき。どうやってあけるのかわからず、えーいっと押したら開いた(笑)なるほど〜。

2015.9.15 [火] 

本日も秋晴れ。ご近所けいちゃんのお宮参り。よいお天気で何よりでした!

少々気になる事案があるものの、予定通りの出発を視野に入れて買物など。途中丸善@BALへ立ち寄り、Fさんのお母上が載っている写真集「OVER 60 Street Snap」を拝見。実は前に一度そうとは知らず手に取りぱらぱら。そのときはお母様が載っているとは露知らず。そのページも見ることなく、カラフルな方が多いなぁという印象(笑)改めてFさんのお母様を探してページをめくる。ふふふ、さすがです。ピカイチ!!

関連記事サイト。
http://www.sankei.com/...

ヤマホトトギスが咲いた。やぎ曰く「微妙な花」。う〜ん、この風情がわからないとは。でもそう思って見ると確かに微妙かも(笑)

2015.9.14 [月] 

早朝、雲一つない快晴。夕方は思わず振り返る夕焼け。

幼子のきらきら光る好奇心に満ちた目。あんな眼をわたしも持っていたんだよね。幼子に学ぶことは多い!

2015.9.13 [日] 

ご近所に週末だけ予約でポルトガル料理のランチをいただける場所を偶然見つけました。本当にご近所。Mさんのところからポルトガル料理のご著書も出ている方。見晴らしのいい二階の和室で一組だけの贅沢。ここならおこちゃま連れでもまったく問題ないのでS家も行くよろし(^^)

さらに詳しくはこちら

Photo : スパイシーチキン。トウガラシのことを「ピリピリ」と言うらしい!

+++++
姐さんの「特殊生地」気になります。企業秘密でなかったらどんなものか教えてください(笑)

2015.9.12 [土] 

本日もさわやかに秋晴れ。午前中に家事を済ませお昼から府立図書館へ。未だ手探り状態ですが、いくつか答えも見つかり多少の前進をみる。図書館の近くには嬉しいことにエーテルヴァイン(ワインショップ)さん。頭を使ったご褒美に(笑)ワインを購入。とりあえず今日も美味しいお酒を飲んでおこうと、ニュースを観て思う。

鉢植えのバジルでバジルペースト。真鯛を合える。千葉の友人から届いた梨(あきづき)とささ身の一皿。ワインはイタリアの白(ヴェルメンティーノ)テレンツォーラという場所で作られている。テレンツォーラは現在のトスカーナ州北部とリグーリア州南部の間、アペニン山脈、アプアーノ・アルプス地方とリグーリア沿岸に囲まれた、かつてルニジャーナ州と呼ばれたところに位置している。エチケットも素敵だなぁとかねがね思っていたら地元の画家、マリア・タッキーニさんという方の作品だそうだ。

+++++
今度は地震。調布で5弱だったとか。皆様、大丈夫ですか!?大雨で地盤が緩んでいるところもあるでしょうから、くれぐれもお気を付けください。

2015.9.11 [金] 

こちらは久しぶりの秋晴れ。東京もようやく晴れ間が出たようで安堵。東北はまだ降り続いているのでしょうか...

茶の湯稽古。着物を着るのも辛くなくなってきました。うれしい。来年だと思っていたステップアップが突然やって来た。濃茶も満足に練ることができないし、長尾だってちゃんと覚えていないのに「卒業」できるんだろうか。留年したい!とは言えいつまでもここに留まる訳にもいかないし腹を括らなければ。教えていただいたことを忘れないように。何があっても惑わされないように。あぁ、それにしても不安だ。お茶が嫌いになったらどうしよう(苦笑)

2015.9.10 [木] 3:06 pm

茨城県常総市のニュース映像を見ていますが、鬼怒川が氾濫してとんでもないことになってますね。う〜ん、心配です。被害がこれ以上拡大しませんように!

2015.9.10 [木] 

男前豆腐さんて京都の会社だったんですね。書の先生が新シリーズの商品名を書いたそうです。またまた宣伝(笑)「純情の絹、誠実の絹、堅実の絹」

+++++
台風、関東方面あちこちで被害が出ているようですが、皆様大丈夫でしょうか。くれぐれもお気を付けください。

+++++
現地時間の重陽の節句にApple新製品発表。
新暦では菊の節句にお花が咲かない。代わりに葉っぱを浮かべて菊酒に。寿命が伸びました(笑)

2015.9.9 [水] 重陽の節句

ノアノアでお昼。ちょうど面白そうな企画展を開催中だったので美術館へもお寄りする。新しくなってからは初めて。修復中に書の先生引率で見学したアトリエ棟(写真)もすっかりきれいになっていた。企画展の「ロバート・クシュナー展 優しさと棘」よかった。アトリエ棟の展示はちょうど風があって作品がゆったりとたゆたう姿がまことに美しい。

この方の作品、帯や着物や風炉先屏風でもいいんじゃないか。あっ、襖に描いてもらっても!とまたも妄想(笑)

入館料のレシートをいただこうとしたらレシートは出ないのでと、領収証をわざわざ書いていただくことに。京都、こういうケースが多いです...

+++++
同門会京都支部だより第73号に宗心宗匠追悼の文。山下恵光宗匠と北村美術館館長北村收氏。目頭が熱くなる...

北村館長のお話には床に香合を飾ろうとしたときの思い出が書かれている。宗心宗匠は「いつのときでも遠慮がちに、微笑みがらが仰った」そうだ。このときも「“私どもの流儀では、そのようなことはいたしません。木下様はお数寄者でございますから、いかようになさっても...”といった塩梅である」と回想されている。

ひとつでも多く身に付けよう。精進しよう。当たり前のことのように思われることがどんなにありがたいことか。

15/9/10 みにひつじ
ロバート・クシュナー展、先月にチラシを見て行きたいなあと思ってたとこです。本家のウェブページでは招待券が出てくるなんて、知らなかったよ。行けたらいいなあ。この建物じたいにも興味あります。
しょう
わたしも後から知りましてよ〜!いらっしゃれるといいですね。
しょう
お庭の持仏堂のお供えも素敵でしたよ。

2015.9.8 [火] 

「トーベ・ヤンソン展」へ。とてもよかった。正直なところ、トーベ・ヤンソンはムーミンの作者ぐらいにしか知識がなかったけれど、なんと多才な方だったのか!しかもその内の一つだけ取ってみてもそのレベルの高さに圧倒される。無駄な線がなく構図もパーフェクト。色の取り合わせも素晴らしい、というかツボ。オリジナルを拝見する機会を得たことをとてもうれしく思う。みにさん、どうもありがとう!

すてきな図録(というよりは画集)も買いましたよー。

夜は江戸堀へ移動。ふっちゃんと待ち合わせ。私の方が先に着いていっぱいやっているはずだったのにお待たせしてしまう。Google Mapで場所を確認して余裕で到着と思いきや「サンドイッチましか」の看板。ひゃー間違えたと慌てて踵を返す。小さくパニックに陥った私。加えて雨は強くなる。以前、今はないBar Unoで真楽メンバーと待ち合わせたときのことを思い出す。普段と違うアクセスで道に迷い焦ってしまいドツボに。

もう一度住所で検索。なんと同じ場所。訝しく思いつつ足を向ける。「サンドイッチましか」で合ってました(涙)昼間はサンドイッチ屋さんらしい。あー、へこむ!!

気を取り直して、美味しく食べて飲む。お会計の安さに目が点。大阪バンザーイ!

写真は展示会場に再現されたトーヴェ・ヤンソンの夏の家@クルーヴ島

2015.9.7 [月] 

現在彦根で「井伊直弼公生誕200年祭」が開催されており、10月24日(土)25日(日)には大名茶会・花展・夜楽が行われるようです。24日に先生のお一人がお席を持つので伺う予定。初彦根!です。

◎大名茶会・花展・夜楽
期間: 10月24日(土)、25日(日)/場所: 彦根城博物館木造棟、玄宮園、埋木舎
費用: 2,500円(大名茶会2席分のお茶席代、彦根城博物館入場料を含む) ※花展・夜楽は無料
直弼公ゆかりの茶会と花展および夜間の登城イベントを開催。

+++++
辛夷姐さんが日記に書いていらしゃった「鳳舞桐祝文様百趣」@「東京のキモノ 大羊居・大彦60年ぶりの兄弟展」。まことに素晴らしかったですね。同じ図案と認識するまでにちょっと時間がかかるほど。180枚、全部拝見したいものです。中でも写真がアップされていたモザイクヴァージョン(写真OKだったんですね!)が気になって、イタリアのモザイク模様で何か作ってもらいたい、と妄想してしまいました(笑)

*野口功造作「鳳舞桐祝文様百趣」
 すべてが鳳凰と桐、同一の図柄でありながらそこにあらゆる染繍技術を駆使して、まさに180種に及ぶさまざまな絵模様がある。造作が晩年に伝統工芸の技術がなくなるのを憂慮して制作。【展示会パンフレットより抜粋】

2015.9.5 [土] 

所用ありて日帰り東京。アポが夕方だったのでその前にはんなり骨董市東京のキモノ 大羊居・大彦60年ぶりの兄弟展へ立ち寄る。

「はんなり骨董市」では欲しいと思っていた朱漆の銘々皿。状態もとてもよくてさらに雅松の蒔絵。お値段も手が届く範囲で、ほぼ、即決(笑)

次にお訊ねした「東京のキモノ 大羊居・大彦60年ぶりの兄弟展」。こんな染めなら着てみたい!と目が釘付け。一枚いただけるならば「踊る」(訪問着)で(笑)

KWにしてくださったお二人に感謝。

ギャラリーへ向かうとき姐さんにも行き合えて嬉しゅうございました。

2015.9.4 [金] 

茶の湯稽古。
掛物:明歴々露堂々(禅林句集)国泰寺 大道老師筆

前回と同じ母着物に帯を変えて。

終わって東京の友人と待ち合わせ。いろいろ良さそうなお店を教えてもらう。引っ越してしばらくはあそこも行きたいここも訪ねたいと思っておりましたが、いつの間にやらいつでも行ける、となってしまい。今月22日で京都暮らし5周年、5周年です!

さすがに今日は雨の心配はないだろうと替えを持たずにパナマ。しかし降られる。くぅ〜。

2015.9.1 [火] 

いきなりの雷雨。こわかった。雷と共に母のことでちょっと心配な連絡あり。母が心配なのはもちろん、恒例の旅行はどうなる、と心配になったのも正直なところ。たはは、わるい娘でございます。姉より追って連絡。すぐにどうのということではないから心配せずに旅行へ行ってくるようにとのこと。諸々安堵。

+++++
東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める

なんだかなぁ。ケチがつきっぱなし(涙)盗用かどうかの前に、あのデザインを恰好良いと思えなかったこともあり、選定過程に何かあるんじゃないかと懐疑的でした。それにして無駄なお金がまたかかりますね。

+++++
きゃぁ〜、9月!
ひゃぁ〜、漢文!ちんぷんかんぷん!!

どうやったら読めるようになるのだっ(涙)

2015.8.30 [日] 

三度目の参加(乾山セミナー)で初めて鳴滝を見る。

15/9/1 むかし桜
おおっ、鳴滝って、こういう風景ですか〜
一度行ってみたいと思いながら、なかなか機会がなかったのですが、
お写真で、少しだけ見た気分。(笑)
しょう
道路から少し降りていくと突然現れました。むかしは山深いところだったのでしょうが、今は家々が並び、でも滝はかなりの迫力で、そのアンバランスさがなんとも妙。

2015.8.28 [金] 

茶の湯稽古。今時分が一番着るものに悩む。実家から貰ってきた母の着物。どんなものか母に尋ねるのを失念していて何か判らないで着ていたが、どうやら夏大島のようだ。自分で買った夏大島と少し糸感が違うが、時代の差か。自分では選ばない色と柄行だが、意外に評判よし。

8月はお稽古が二回だけだったこともあり、着物を着たのも三回だけだった。

2015.8.27 [木] 

いやなニュースが多くて心がどんより沈む。両親のこと、兄弟姉妹のこと、友だち関係。確かに一面ばら色ではなかったけれど、打ち込む部活があって、帰る家があって、怒ってくれる親がいて、やさしい祖母が近くにいて、気にかけてくれる近所の人もいて、おてんばもしたけど、無事に三年間過ごした中学生時代。

せっかく生まれてきたんだもの。子供たちが、悩みながらも無事に大人になれますように。足りないもの(あるいは必要以上にあるもの)、を考えてみたい。

2015.8.25 [火] 

銀行→BAL→伊勢丹→イル・カント

絵本を買う。

2015.8.24 [月] 

Appleのアプリがどんどん使いにくくなっているように思う。まえは感覚的に使えていたのに。さみしいことだ。

2015.8.23 [日] 

四年目にして地蔵盆初参加。当番制の受付。ふむふむ、こういうものなのね。久しぶりに小学生男子と会話(笑)

たまちゃんとけいちゃんの提灯も下がっていたらしい。ざんねん、写真に撮らなかったわ、と思ったら一枚に偶然けいちゃんの名前が見える。わたしもこの提灯作りたい(笑)オーダー先は高橋提灯さんとのこと。

朝一番の地蔵盆プログラム「小さな琳派展」@黎明教会資料研修館へも参加してみた。なかなか素晴らしい展示作品。今まで入ったことがなかったけれど、これからは寄らせていただこうと思う。お茶室もあって、毎年2月4日には呈茶もあるそうだ。

夜は仕事でご上洛のMさんを囲んで。グラスを傾ける前に一緒にご近所さんへ。けいちゃんがすくすく重たくなっていました!たまちゃんはかわいい浴衣姿。もう帯をいやがらない。やったね(笑)

2015.8.22 [土] 

明石再訪。魚ん棚でお買い物&昼食。「同い年」のプラネタリウムを堪能してチーロへ。Yさんのお陰でこんなに早く再訪叶う。

美味しくてリーズナブル。まことに明石のナポリでございますよ。最後のカッフェ(エスプレッソ)も本当に美味しい。おいしいカッフェで締めくくれるのはたいへん幸せである。

ちょうどいい具合に新快速に乗れてさくさくっと帰洛。

2015.8.21 [金] 

青山透子さんの「日航123便あの日の記憶 天空の星たちへ」を読んだ。まだ読んでいない方にはぜひ読んでもらいたい。電子版も出ています。

●公式サイト
http://tenku123.hateblo.jp
http://tenku123.hateblo.jp/...

青山さんのことを遅まきながら知ったのは五山の送り火の16日。ゲストのお一人Aさんから。

http://arita.com/...

●関連記事サイト
早稲田大学法学部教授・水島朝穂先生の公式サイト
直言(2015年8月10日)「日航123便墜落事件」から30年

2015.8.20 [木] 旧暦七夕

Bさんにいただいたとても素敵な「東慶寺紙 七夕短冊」。今年は新暦でたくさん願い事をしたので、来年まで大事に取って起きましょう。来年はちゃんと墨をすってさらさらと願い事を書きましょう。今年は「筆ペン」でした。たはは。

2015.8.19 [水] 

願っていたら叶ったよ。びっくり。しかもオオムラサキがオオムラサキツツジに産卵、とはこれいかに!

+++++
「証明写真アプリ」なんていうものがあるんですね。パスポートも免許証も有効期限が長いから気に入った写真にしたいよねぇ。免許証は今年の春に始めて京都で更新。それまでは着物姿だったのに、遠くまで行かなくてはいけなかったので洋服にしてしまいました。

パスポートは2017年まで有効で、こちらは着物姿。とは言え確かにほとんど顔だけなので、着物かどうかあまりよくわからないけど。でもさらに長く10年なので、次も着物にしよう。ぐっ。

+++++
書の先生が文字を書いたおこぶ屋さん。ぜひご贔屓に〜!

▽最近の3件 [全5件を表示]
15/8/21 しょう
スミマセン!どうやら「ゴマダラチョウ」のようです(涙)
15/8/22 ねこもも
ドンマイでーす!!笑
しょう
ううう、ありがとうございます。バタフライだけにフライング、てへっ。

2015.8.17 [月] 

遅れ馳せながら、のりんちゃんTV出演を拝見しましたー。かっこいい!!惚れてしまいましたわ〜。それにしても大変な作業です。ところで、あの番組、順位をつけるのはナンセンスよね。

2015.8.16 [日] 

送り火

2015.8.15 [土] 

明日はいよいよわが家の夏のメインイベント。いただいた素敵な団扇で気分を盛り上げる。

2015.8.14 [金] 

火曜夜に「あの日、僕らは戦場で〜少年兵の告白〜」昨晩は「女たちの太平洋戦争〜従軍看護婦 激戦地の記録〜」を見る。

そして今日の讀売新聞「戦後70年 あの夏」作家・平藤和利さんの証言。以下結びの部分を抜粋:

“(前略)敗戦の原因は、日本人固有の精神構造にあると思います。情報を直視せず、自分に都合のいい結論のままどんどん行った。ミッドウェー海戦では、敵機動部隊は出てこないと決めつけ、ガダルカナル島の戦いでも、敵はすぐに引くと根拠もなく信じた。兵站が限界を超えても出て行った。陸海軍合わせて240万人の戦死者のうち、7割が餓死か栄養失調か、それに伴う病死でした。そんな無残な死に方をする戦争なんてありえません。国全体が集団催眠にかかり、勢いで突き進んだ結果でした。”

今度の新国立競技場のどたばたを見ていても、体質は何ら変わっていない。ぞっとする。

そして今読んでいるのは「大人の見識」(阿川弘之著)。いつからこの国はこんな風になってしまったのか。どうやら少しわかってきた。

+++++
書の稽古。
「ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心なく 花の散るらむ」 紀友則(33)
久可多能 飛可利及と介き 春能日耳 志川心なく 者奈の ちるらん

2015.8.12 [水] 

@銀行 手続き出来るかどうか事前に電話で確認してから窓口へ。だいぶ待たされた揚げ句「できない」って、なんですかー!(怒)丁寧も馬鹿がつくと慇懃無礼になるよねぇ。普通の丁寧さでさくさくと業務をこなしてくれればいいのよぉ。フロアの案内役の方々も一歩間違えると「余計」だし。声をかけるべきところ、手を差し伸べるべきところのツボがわかっちょらん!

あんまり腹が立ったので、お昼食べ過ぎました。駄目じゃん!

+++++
澤さん、おめでとー!うんうん、お似合いのカップルですねぇ(^^)

2015.8.10 [月] 

清滝テラへ。フーさんに教えていただいた「棚の機展」を拝見する。お話を伺う機会を逸してしまったのが残念ですが、拝見できてよかった。

http://tananohataya.com/...

2015.8.8 [土] 

うれしいお心遣い。タイムリーなインフォもあり、11月が楽しみに!

2015.8.8 [土] 

東より素敵なボックス届く。

2015.8.7 [金] 

すてきな Summer Greethings 届く。ご縁が紡がれたようで何よりです。

+++++
シンポジウム参加のため初めて京都国際会館へ足を踏み入れる。山にぐるりと囲まれた立地がなかなかいい。お稽古から直接移動したのでまずは昼食。「京都国際会館特製」に惹かれてカレー。子供の頃から苦手だったとろみがついたニッポンのカレーだった。落とし穴(涙)でも大人だから(と言うよりは空腹には勝てず)食べきりました(笑)

狂言「鬼瓦」で始まったシンポジウムは、面白かった。反面、京都が(日本全体と置き換えることもできる)どういう町としてやっていくのか、確固たる信念を持ち得るのかと考えると悲観的になってしまったことも確か。市長はじめ列席の市議会議員たちはわかっているのかどうか。この国は、政治家も政治家を選ぶ有権者もあまりにイノセントだ、と思わずにはいられない。「矜持」ということを考えた午後。

+++++
茶の湯稽古。平水指。一枚蓋。お菓子はこの季節のお約束「鯨饅頭」(東京では「鯨羊羹」と言っていた)。

2015.8.6 [木] 

心に留め続けること。小さなことでもやらないよりは大きい。

2015.8.5 [水] 

昨日着用の麻を洗う。出来るだけの汗対策を施しても表に響いてしまう。麻ならすぐに洗えるので安心。今年のような気温だと絹物は無理かも。メンテナンス費用がかかってしまって(涙)

先日お願いした近江ちぢみの長襦袢が仕上がる。うんうん、シボ感とクタ感が、いい感じでいい塩梅!

+++++
母のリクエストで低い椅子を、塩尻の保知充さんに御制作いただいた。納品後すぐに母から電話。たいそう具合がよくとても喜んでいた。よかったよかった。

この方の椅子にはお茶事に招かれた先で出会った。座面がい草編みで座り心地がとてもいい。母のリクエスト通りの椅子。これだ!と思い御紹介いただいてオーダー、と相成った。

ひとつ、自分用も頼みたくなった。500円貯金、がんばらなくては!(笑)

●座椅子(といっても少し高さがあるタイプ)
 オニグルミ・天然オイル仕上げ
 七島イ編み

2015.8.4 [火] 

夏大島、お太鼓の部分とタレの部分、擦れて白っぽくなってしまった。昨年頃よりこの症状が。さすがにもう引っ張れないなぁとお手入れに持ち込む。後は洗える麻で乗り切るのだ!と今日も麻。着物をポストしてからみやこめっせへ。来日中のイタリア、レンツィ首相の講演を拝聴。レンツィ首相はフィレンツェ市長の経験もあり、2月に門川市長がフィレンツェを訪れた際、上洛を要請して、実現したらしい。

+++++
今年の秋の旅は「マイレージ」の旅。マイレージカードがクレジットカード付帯のものにしていないので、なかなか貯まらずようやく(嬉)お財布にやさしい旅ができると思っていたら落とし穴。

ちょっと調べてみたら結構混んでいたので、最終の行き先を決める前に取り合えず乗り継ぎの都市までの往復で押さえておこうと手配。いざ行き先が確定して別途フライトを調べてみると...

ひゃ〜、高い!インターナショナルとキャリアを変えると万が一のときに何か面倒がおきたらいやだし。う〜んう〜ん、しばらく考えてシブシブぽちっ。最終目的地までマイレージで行かれたのに〜(涙)

しかし、いつまでもうじうじしていても仕方なし。気持ち切り替えていこー。

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/8/4 しょう
おっ、テキスタイルだね。アルザスのどこにあるのかな?今回宿泊地はストラスブールとコルマールです。
15/8/5 ふっちゃん
アルザスのワイン街道のひとつ「ミュルーズ」の街です。https://ja.wikipedia.org/...
街自体は観光地じゃないのでイマイチらしいけど…
しょう
ふむふむ「ミュルーズ」ですか。メモメモ。コルマールからさほど離れていないし鉄道でアクセスできるから行かれるかしら。

2015.8.2 [日] 

津田宗達公(江月和尚御祖父)450年遠忌@南宋寺(堺)

遠忌と言えお寺さんでの法要なので紋付を考えるも、法要の後に堺市博物館・利晶の館などへも足を伸ばすこと、夜に雨マーク(結局降らなかったけれど)、高温注意報などを鑑み、夏大島に。和尚様から涼しい洋装で構わない、というお達しもあり。

堺市博物館の矢内先生のご案内で大通庵跡、天王寺屋蔵跡。暗渠になってしまったお堀などもご説明があり、往時の堺を偲ぶよすがになる。

涼しくなったらまたやぎも一緒に堺へ来よう。今日は本当に暑かった。と思いを巡らしていたらやぎからSMS。なんと本日は多治見と京都がワンツーだった模様。ひゃ〜!!まだ堺に来ていてよかったのか!?

なんとかキックオフ前に帰宅。しかし逆転負け。がっくり!!

15/8/3 みにひつじ
堺、日本のヴェニスですよね! 私も再訪して刃物横丁を見学したいな。
15/8/4 しょう
堺、あまりイメージがないですが「刃物」の町、なんですよね。

2015.8.1 [土] 

消息@北浜 伊達政宗二通。ひとつは急逝した家臣の追善聞香の記録。政宗が執筆という驚きの一枚。もう一通は鹿狩に向けて家臣に指図をしているもの。「狩」は冬のスポーツで政宗も大好きだったとか(一番は鷹狩り)。

+++++
けいちゃんをはじめて抱っこした。ふふふ、気持いい〜。ふふふ、かわいい〜。

15/9/9 りりぃ 
いいな
しょう
いいでしょ(^^) ご近所けいちゃん、すくすくと育ってずいぶん重たくなりましたよ。たまちゃんもお姉ちゃんが板に付いて微笑ましいです。

2015.7.31 [金] 

書の稽古。
「山川に 風のかけたる しがらみは 流れもあへぬ 紅葉なりけり」春道列樹(32)
山河尓 風及可幾多る 志可らみ八 奈可連毛 阿へぬ もみち那り介り

2015.7.30 [木] 

Apple Watch、夏は暑くて持ち出せませんの。卓上時計になっています(笑)

2015.7.30 [木] 米騒動

お米は断然「ササニシキ」派。京都ではほとんど見かけないササニシキですが、高島屋でこちらのササニシキを販売していて購入可能でした。しかーし、なんとなんと、ちょっと久しぶりに買い求めに伺ったら取り扱いがなくなっていました(大泣)

どこをどう探しても「コシヒカリ」ばかり...

仕方がないのでネットで購入。いつものお米は栽培元のサイトでもすでにsold out。作り手さんの直接販売、在庫があって信用できそうなところのものをぽちっ。今後の安定供給の為には、わが家でもいよいよ精米機導入を検討するべきか!?

ササニシキより古い品種を作っている農家さんというのも結構あるんですね。ササシグレなど一度食べてみたいものです。

2015.7.27 [月] 

えっと私は「姫路」情報をお願いしまーす。ラオスに比べるとぐっと近場ですけど(笑)美味しい夕ご飯場所、探しています。お心当たりのある方はぜひお知らせくださーい。

+++++
冥王星のニュースにやぎと二人わくわくしていますが、NASA主宰の冥王星探査機「ニューホライズンズ」記者会見にクイーンのブライアン・メイが飛び入りで参加し関係者を驚かせた、というニュースもクールでした!データの解析を実際にしているそうです。「天体物理学」専攻で博士号を持っているんだものねぇ。ギタリストで天文学者、かっこよすぎ!!

15/7/29 ねこもも
しょうさん、クィーンの他のメンバーも確か凄い方がいらしたと遠い記憶です。ヒットした当時から彼らの秀才っぷりは話題になりましたー。かっちょいいです。
15/7/30 しょう
天はニ物を与える、ですねぇ。四歳違いの姉がクィーンのファンでした。同じく遠い記憶(笑)

2015.7.26 [日] 

南方録を読む@寺子屋 別の勉強会と重なってしまうこと多し。前回前々回と二回休んでしまったのでとても久しぶり。休んでいる間に茶会記のページへ。以下覚え書き。

・サクサク:野菜を刻んだもの
・川(革)茸:香りの強い茸 
筒井筒
・木下半介:秀吉の家臣。利休の娘の事件にかかわっていたと言われている
・二汁五菜:もてなし料理
・ハラハラ:筋子
・島物:南中国のものも入る
・子昴(すごう):元時代の書家。光悦は子昴を真似たと言われていた
・馬遠:南宋の画家
・夕去りの茶事:初座のときは明るく、名立はうすぐらく、後座には灯が要る、というように塩梅する。初座に花
・年内立春:結構あった
・四方釜:少庵のリクエスト。新しいスタイル

・掛軸「一千七百則公案一句是将来」円鑑国師(江月所持)

+++++
一時は心配された梅、無事に天日干しが終了し瓶に収めていつもの場所へ。今年も美味しくできますように!

15/8/3 びわ
子供時代、天日干し中のあったかい梅干しをつまみ食いしたこと思い出しました。生唾じわ〜!笑 

2015.7.24 [金] 

みにさん、サンキュ。腫れたぜ、じゃなかった、晴れましたー。今日はにわか雨の心配もなさそう。念のためにやぎに託してお稽古。高温注意報発令の本日は、そうは見てもらえない上布で(笑)足元はパナマ。終わって銀行と季節のご挨拶手配、セール最終日のきねやさんで夏仕様の帯締と麻の足袋を購入。ハガキ持参でさらに20%オフは大きい。

合間にデパートで昨日知った毛馬キュウリのぬか漬けをゲット!

2015.7.23 [木] 

いやんいやん、今日も雨!しかもまたまたフルフル。後祭もこれではあがったりですよねぇ。

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/7/24 ふっちゃん
みにさん、「腫れ」てるの!? 大阪はすかっとした夏空じゃないけどあついっす。
みにひつじ
いやん、腫れちゃった? 晴れ、というか曇りの大阪ですね、しかし暑い。
しょう
腫れちゃって、晴れちゃって〜(笑)お陰様でお日様戻って来ましたー。梅も喜んでます!

2015.7.22 [水] 

天気予報を見て、昨日から干し始めた梅。なんと今日は雨ですよ。天気予報ったら(涙)

しかもどかどか大雨。こんな大雨を間際にならないと予報できない、というのも怖い。そして私の梅。大ピンチ!

2015.7.21 [火] 

よい風も吹いているし、と後祭の宵々々山へ繰り出す。前祭よりのんびりとそぞろ歩きを楽しめてお勧めです。露店は出ない代わりにお店屋さんが屋台を出しているし(こちらの方が私たちはうれしい)今年はリユース食器を使った「エコ屋台村」も出現。二箇所の内、京都芸術センターグラウンド会場へ立ち寄ってみました。出店数は少なかったけれど、なかなか気の利いた食べ物があって、座れる場所もたくさんでよかった。それにしても思うのは下手な広報。私にやらせてくれれば(笑)

行きつけのお店二軒ともにお休み。東芝じゃないけど「チャレンジ」で偶然見つけたお店に入ってみた。これがまたヒット!

それにしても東芝にはあきれて物も言えない。

+++++
たまちゃんの妹にガラス越しに初対面。赤ちゃんを見るたびに、ちゃんとした大人でいなくちゃ、と思う。無事に生まれて来た尊い命がすくすくと育まれる世の中でありますように。

+++++
天日干しスタート。ここから三日三晩。雨には絶対あてないように。ひっくり返すのは早朝もしくは夕方の涼しい時間帯に。

2015.7.20 [月] 

海の日に梅雨明け!

2015.7.19 [日] 

のりんさん、うっかり一時失念して慌ててテレビをつけるもすでに遅し。京うちわの阿以波さんまで進んでしまっていましたー。と言うわけでデータ待ち!

2015.7.18 [土] 

書のお稽古。
「朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪」坂上是則(31番)
朝本ら遣 有明乃月と ミるまて耳 よし野のさと耳 ふれる志ら雪

+++++
フェンシング、太田選手の金、素晴らしい!年を重ねて得る栄光(結果)はまた格別ですね。と言ってもまだ29なんだよね(笑)

それにしてもよく降りました。怖かった。皆さまも大丈夫だったでしょうか!?

+++++
父、祥月命日。

2015.7.17 [金] 3:43 pm

新国立競技場、白紙撤回、ゼロベースからのやり直しを首相が表明。見直しをもっと早くに出来たはずと思うけれど、まずはよかった!!

+++++
八ヶ岳アルバム

2015.7.17 [金] 

茶の湯稽古。薄茶客、濃茶亭主。何も考えずにお稽古へ行っていたころは何とも思わなかった濃茶だが、いやぁ難しい。茶を練る、というのがこんなにむずかしいものだったとは。お菓子には八坂さんの御神紋焼印、コンチキチン。

●掛物:「山呼萬歳聲」(やまはよぶばんぜいのこえ/漢書)孤篷庵 卓厳老師 筆


終わって銀行など雨の中所用を済ませる。偶然戻ってくる山鉾に遭遇。風がなかったのが幸いでした。巡行が終わってから雨がどんどん酷くなる。被害が出ませんように。

+++++
9時から予定通りらしい。さすがは神事。無事に終わりますように。私はお稽古へ。

2015.7.16 [木] 

中央線上下線不通という情報に一瞬驚くも調べてみたら小淵沢から塩尻までの普通列車は運行していてまったく問題なく、いただきものと一緒に無事帰洛できた。おかげさまで、京都へ着いたときも風は少しあるものの、まだ雨も落ちて来る前で傘の出番もなく帰宅。

明日の前祭、山鉾巡行はどうなるのだろう。やはり中止だろうか。気掛かりです。

皆さま、くれぐれもご注意ください!

2015.7.15 [水] 

たまちゃん、お姉ちゃんになりました!めでたい!!母子ともに元気だそうです。よかったよかった〜。八ヶ岳で受け取ったうれしいニュース。

2015.7.15 [水] 

今日もいいお天気。技術だけが進歩して人間の精神はまったく置き去り、全然進歩しないのが諸悪の根源か。

2015.7.14 [火] その2

プログラマーに囲まれて夕食。

2015.7.14 [火] 

今日はさらに梅雨明けを思わせるお天気。開発合宿のかばん持ちで八ヶ岳(笑)

2015.7.13 [月] 

かおかおさんに教えていただいた展示会「湘南の漆展 2」@東銀座、歌舞伎座の右横を入って右手にあるギャラリー江さん。5名の作家さんたち。その内のお一人、伏見さんのお椀や竹のフォークを愛用。まことに具合がいい。展示会にはお嬢さんのアクセサリーも。真珠+漆、が素敵。

いろいろステキなものが並んでいましたが、佐藤智洋さんと言う若手の八寸根来のプレートをいただいた。菓子器にも良さそうだし、育てるお楽しみもあるし。

29日(水)まで。11時から19時。オススメデス!

15/7/14 かおかお
しょうさん、さっそく日記にもご紹介してくださってありがとうございます!
Facebookが更新されていて、お嬢さんのアクセサリーの写真も紹介されていました。真珠+漆、新鮮ですね。https://ja-jp.facebook.com/...
15/7/15 しょう
うんうん、新鮮でした!

2015.7.11 [土] 

第二子誕生を控えたFさんにしばしゆったりしていただこうと薄茶一服。お花はお庭から、シマアシ・カワラナデシコ・オニユリ。

あまりの蒸し暑さに浴衣。キイさんの浴衣に帯はえりりんから贈られたミンサー半幅帯。たまちゃんとツーショット(^^)

+++++
月鉾の鉾建て

こちらの職人さんたちはヘルメットなし。やっぱりすっきりしますねぇ。

2015.7.10 [金] 

コンチキチン

茶の湯稽古。昨晩宗心宗匠の御本「歩々清風」を再読し心あらたにお稽古へ。夏大島にハツカダイコンの帯。初めて自分で買った思い出のセット。

銀行と細々とした用事。メンテナンスが終わった袷二枚のお支払い旁、盛夏と単衣の長襦袢オーダー。絹物単衣と小千谷の紋紗がどちらもちょいとくたびれてきたので。単衣はあさみさんの王上布、盛夏用は近江麻の絽で。

2015.7.9 [木] 

ここにきてがぜんじとっとしてむしむしむし...
今までは涼しかったのにぃ。

ニッポンに「つゆ休み」を!

2015.7.8 [水] 

週一講義。「廬山瀑布」

天女慇懃織得成 龍“糸肖”千尺脱機輕
剛風吹落廬山頂 錯被人呼瀑布名

天女慇懃に織り得て成す、龍“糸肖”(しょう)千尺、機を脱して輕し
剛風吹落す、廬山の頂き、錯(あやま)って人に瀑布の名を呼ばる

春壺=「春」は「酒」のこと。「買春」も酒を買うこと也。

題西林壁
横看成嶺側成峰 
遠近高低各不同 
不識廬山真面目 
只縁身在此山中

西林の壁に題す
横より看れば嶺を成し、側よりすれば峰を成す
遠近、高低、各同じからず
廬山の真面目を識らざるは
只身の此の山中に在るに縁る

+++++
オリンピックは誰のため!? アスリートの祭典だよね。アンビルトの女王の案はやめて(文字通りアンビルトに)次点だったSANAAの案でやり直し。違約金を払ってもお釣りが来るのでは。出来レースのようなコンペにも不信感。誰も責任を取らないことにも腹が立つ。財源が確保されないまま着工だなんてどこからどう見てもおかしい。

東京に決まったときは正直「やった!」と思った。でもそんな晴れがましい気持ちも吹き飛んでしまうよ。

15/7/8 おひで
同感!
腹立つから都民やめました。
しょう
つけだけを払わされるのはまっぴらごめんだよねぇ。

2015.7.7 [火] その2

町内会費から「日赤」「赤い羽根」「社会福祉協議会」三本セットで自動的に支払われているケースが多いことを知る。ずっと町内会や自治会とは無縁で生きてきたので知らないことが多い。日赤と赤い羽根を混同するくらいだし(苦笑)ともかく「慣習だから」と受動的になるのはよろしくないね。「市政協力委員」というお役を引き受けることになって色々勉強。まずは疑問を持つことから始めよう。

2015.7.7 [火] 

さらさんの日記を拝読して「Bend It Like Beckham」観たくなりました。同中の異、異中の同、今こそこのような禅の精神が普く行き渡るべきではないでしょうか。仏教の言う「差別(しゃべつ)」皆それぞれが違う。違いをわかった上で皆平等である。私はまだ何ものにも100%帰依している訳ではないですが、茶の湯を通じて禅の精神に触れるとき、素直にそうだなぁと思えることが多いです。ちょっと横道(笑)

+++++
雨の七夕。余韻。負けてもたくさんのこと(思い)を残してくれるなでしこってやっぱりすごいや。ゲームが終わってテレビのスイッチをすぐに切ってしまった。悔やまれる。表彰式まで見届けるべきだった。それを埋めるように新聞をむさぼり読む。

応援する側も強い気持ちで。今度からは何があっても見届ける。たかがサッカーと言うなかれ。女子選手がのびのびと戦える世の中は、普通の女性がのびのびと活躍できることを意味している。信じられないけれど女子がサッカーをすること自体にヘイトスピーチがある国もあると言う。

これからも女子サッカーを応援するぞ。おー!(男子サッカーもだけどね・笑)

2015.7.6 [月] 

「しょうちゃん元気だしてねアスパラ&ワイン」が届きました。ありがたい。今日の涙は明日のために!

土曜日にいただいたチェリージャムは三良坂フォルマージュのフロマージュ・ブランにトッピングして朝ご飯に。ごろごろがおいしいです。

2015.7.6 [月] 

おわっちゃった...

立ち上がりが大事とわかっていてもやられてしまったのだから、相手が上手だったということか。敵ながらあっぱれ。予想外の歓喜もあれば、想像していなかった結果もあるのがサッカー。サッカーの怖さを見た試合だった。

よもやの四点ビハインドで一点返した大儀見さんはさすがエース。後半にもう一点入り二点差に。二点差ならわからない!そんなときに電話をよこす間の悪い財務省。電話に出ている間にアメリカに痛恨の5点目(涙)

終わっちゃった。決勝まで来たなでしこに拍手!敵ながら天晴れのアメリカに(悔しいけれど)拍手。選手の面々にはこの負けを糧にさらなる飛躍を期待したい。

あー、でも、くやしい〜っ!!!

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/7/6 しょう
うんうん、本当によくがんばりました。これからも応援しましょう!
むかし桜
残念でしたね。 でも頑張りましたよね〜  祝!準優勝!
TVなしの私は毎回ラジオ観戦?でしたが、勝つ度にしょうさんをはじめとしたサッカーファンの皆さんの喜んでいる顔を思い浮かべていました。
これからも頑張ってくれるでしょうから楽しみにしましょう。
15/7/7 しょう
次はリオのオリンピックですね!そして女子サッカー人気の底上げに国内リーグも盛り上がる必要がありますね。代表のゲームだけではなくて、リーグの試合もチャンスを作って見に行かなくては。応援する自分も「進化」「飛躍」しなくては、です(笑)

2015.7.5 [日] 

東京から待ちに待ったニュース届く。6月26日に無事女の子が誕生とのこと。真楽のメンバーでもあるKくん。よかった、よかった。おめでとー!

+++++
寺子屋からタカシマヤへ。相変わらずかっこいい!お作品もご本人も。せめてもとご本を連れ帰る。展示会は7日(火)まで。

作品集出版記念 福本 潮子展
−藍の青−
■7月1日(水) → 7日(火)
■高島屋京都店6階美術画廊 ※最終日は午後4時閉場

2015.7.4 [土] 

北浜。小堀遠州2通。終わっていつものコース。バールで食前酒のちチチェルキアで集合。ちょっと早いけどFちゃんのバースデーお祝いをかねて。仲良く飲んで食べてお喋りしていたのに、気がついたらやぎと言い合っていた。あまりに些細なことで。面目ない!(笑)

2015.7.3 [金] 

いいものを見ました!
http://www.nhk.or.jp/...

+++++
茶の湯稽古。夏大島+紅型の南の島セット。今夏は夏大島一本で行きたい。そのこころはメンテナンス費用をおさえたい(笑)

三条寺町で笹配布に偶然遭遇。結構立派な笹だった。おこちゃまにプレゼントしたいと思いつつ持ち帰るものの、わが家で飾ることに。笹はすぐにくるくるっちりちりってなっちゃいますものねぇ。

願い事は、あれやこれや(笑)

2015.7.2 [木] 

笑う門にはまさに福来る!!なでしこ、イングランドを破って決勝進出。90分で決着がついて良かった!

+++++
おこちゃまの浴衣姿って本当にかわいい。クラシカルな装いが断然かわいい。男の子なら絣もいいよねぇ。「友禅」せっかく京都に越してきたのだから私も一枚お誂えしたいと思う気持ちもあるけれど、今ある着物をまず活用しなくてはと思い直したり、残す人もいないしねぇと思ったり。心は千々に乱れるのでした(笑)

まずはFさんのプロジェクトを楽しみに。

2015.6.30 [火] 

梅干しスタート!

銀行→一周年のお祝い→茅の輪をくぐる→S家で持ち寄りご飯食べ、の予定。それにしも早い。もー半分過ぎてしまいましたわぁ。

2015.6.29 [月] 

帯職人のSさんご来宅。帯のお仕立てとお直しをお願いする。お付き合いはだいぶになるのに仕立てをお願いするのは初めて。スペシャリストってやっぱりすごい。単純なフォルムに見える帯の仕立てにも技や工夫、心配りが満載。着物に比べて帯の仕立てをないがしろにしていたと今さらながらに反省する。それにしても今や「手縫い」がレアなんて!!「手縫い」が基本だと思っていたので口あんぐり。ミシンならまだしも接着だなんて〜!!

まずは現状を知るためにこの本を読もう。

近くに住む織り手のKくんもお誘いして夕ご飯。途中からSさん一家も。楽しい夜になりました。

お手伝いをしてくれるたまちゃんの可愛らしいことと言ったら!

2015.6.28 [日] 

よし、よしっ!なでしこ、ベストフォー!!今大会も笑顔がいいねぇ。見習って「笑顔」でいこー。

初めて東京を離れて行われるFESTIVINへ。会場はみやこめっせ。徒歩圏内。懐かしい顔にも会え、京都の貴重な山梨県人(美味しいパンを焼く方)にもようやくご挨拶ができた。とても楽しい時間。

そっか真楽13回目の記念日でしたね。乾杯を忘れちゃった... ともかく、おめでとー!ありがとー!これからも皆さま、よろしくお願い致します。

それにしても13年前は今より13歳若かったんだねぇ。当たり前だけど(笑)

2015.6.27 [土] 

風見鶏と罵られようと薄情者と謗られようと、迂闊なことを言わないように。トラップにかかってはいけない。

2015.6.26 [金] 

茶の湯、書、ダブルヘッダー。来月は絶対避けよう。

●掛物:「山中雨露新」( 禅林句集)
●棚:丸卓(春慶塗)
●花:ハンゲショウ アジサイ
●花入:楓籠

昨日とは打って変わって終日雨。雨下駄も要メンテナンス。ふむ、どうしましょうか。

2015.6.25 [木] 

銀行の日。今日も半夏生。

用事を済ませてから特別拝観中の建仁寺塔頭両足院へ。本日は先生がお呈茶担当。お庭を眺めながらこのときだけの特別誂えのお菓子「半夏生」とお茶をいただく。お軸は「薫風自南来」。そのお軸にシンクロするようにさらりとよごれのない気持ちのいい風が吹く。それにしても半夏生、白く化粧をする分量が何とも塩梅がいい。一枚では間が抜けるし、三枚以上ではやりすぎの感。そして微妙に緑の部分が残っている、というのもにくいっ。私が虫なら作戦通り、吸い寄せられちゃうね(笑)

+++++
「紫陽花を天井から吊るす」お話。お茶の先生からお聞きした。ヴァリエーションがあるようですねぇ。

2015.6.24 [水] 

ご近所のNさんから半夏生をいただいた。見事なのでそれだけを有馬籠に。後の数本は大振りのガラスの器に。絵になりますなぁ。

夜は祝杯。勝った試合は何度見てもいいねぇ。

2015.6.23 [火] 

圧巻!遭遇したかった。

2015.6.22 [月] 夏至

庭のエノキにとまるシジュウカラのちびちゃん。かわいい!デフォルト、むんっとちょっと怒った顔がたまらないっ。

エノキと言えば、この春は「ヒオドシチョウ」の産卵から羽化までを観察できた。今度はぜひとも「オオムラサキ」においでいただきたい。だってオオムラサキの幼虫はこんなにかわいいのですよっ。

http://www.nhk.or.jp/...

“歓迎・オオムラサキ”と看板でも出しておこうか(笑)

+++++
昨日見た美の壺「夏の着物」2012年に放送されたプログラムのアンコールのようですが、それを見て今さらながら小川郁子さんの帯留めと土屋順紀さんの紋紗が気になる。帯留めは、がんばれば買えると思うけれど、紋紗は果たしてお幾らなのか。とにかく、番組を見て少し着物熱、とくに夏物、が上がりました。でもここのところのニッポンの暑さを思うと... 

15/6/25 びわ
シジュウガラのちびちゃん 本当にかわいい!
そして「くちばしが黄色い」。
昔の人の言い回しは本当に言いえて妙と実感してしまう。
しょう
まったくですね!

2015.6.21 [日] 

表千家同門京都支部総会並びに一般講習。夜が明けぬ前から物凄い雷鳴。出る頃にようやく雨も上がる。もう大丈夫だろうと雨コートを携帯して出かけたのが大間違いだった。烏丸今出川でバスを降りる頃になって再び土砂降り。地下鉄の駅までえいやっと歩く間に裾や肩がびっしょり。なんと間の悪い!(涙)

吉水宗匠「吸江斎の話」8歳で久田家より千家に入り、10歳でお殿様にお目文字し、小さな嶋台で薄茶を点てた吸江斎。想像して目頭が熱くなってしまいましたよ。

講習は「お茶とう」から始まり、胸に迫る。そして「炭点前」と「濃茶」

お呈茶のお菓子は「葛焼」

いろいろなことに思いを馳せ、様々なことを考えた一日。

2015.6.20 [土] 

月一北浜。玉室宗珀と本阿弥光甫の消息。複雑な事情が幾重にも絡み合って起こった紫衣事件の概要が、増田先生のお話でかなり理解できた。増田先生の「余談」もいつも本当に面白い。

いつものマルケ料理は一回お休みして、帰洛してから「蕎麦 まつもと」さんでやぎと合流して一献。ディジェスティーヴォを前豊さん(@八百一本館)で楽しんで帰宅。

2015.6.19 [金] 

茶の湯稽古。春慶塗丸卓 御薄亭主、濃茶正客

父の日のギフトを手配し前豊さんでラングドックの赤(その名も「お父さん」という名前の付いた)を一杯。浴衣について質問を受ける。もうそんな季節。家飲みの赤(アルザスのピノ)を下げて帰宅。

2015.6.16 [火] 

花菖蒲@南禅寺界隈

2015.6.15 [月] 4:07 pm

メモ

2015.6.14 [日] 

韓国 vs コスタリカ。コスタリカの監督は28歳。お洒落で知的な女性。韓国、土壇場で追いつかれて痛いドロー。

夕方、鴨川散歩から七条のキンカーオで夕ご飯。そしてハイアットリージェンシーでディジェスティーヴォを楽しんで帰宅。

鴨川ではカモの親子。7人の子どもを温かく見守るお母さんにぐっと来る。オヤジはどこだ!?と思ったら離れた場所で一人かっこつけていた。まったく(ぷんぷん)

+++++
今朝の新聞で「打毬」を知る。ポロは知っていながら... ことほどさように日本の文化を知らな過ぎるわ。

2015.6.13 [土] 

女子ワールドカップ、カナダ大会。アメリカ vs スエーデン、ニッポン vs カメルーンを続けて観戦。意外なそっくりさん。ワンバック選手とトッティ(笑)

なでしこはカ2対1でメルーンに勝って決勝トーナメントを決めた。よしっ。しかし後半は危なかった。川澄さんの調子が、上がるといい。それにしても人工芝っていやだ。

NHKの「撫子」で「サッカーボール」のデザイン、すてき。

2015.6.12 [金] 

だいぶ暑くなってきてダブルヘッダーはますます避けたいところ。しかし...

お茶のお稽古は立ったり座ったりするのでよいけれど(プラス着物姿に合わせた室内温度設定)書は座りっぱなしの2時間で、膝裏にたっぷり汗をかく。何か対策を考えないと。

自作のヘチマ帯枕が今一つ形が悪いので、市販品を買ってみた。

2015.6.11 [木] 

今宵のサッカーは男子。キリンチャレンジカップ2015 イラク戦。一押しのシバサキ君は今日も切れていた。「静かな闘志」がいい。そしてチームに変化が見える。何より大きな変化はシュートを打つこと!見ていても楽しいサッカーだった。

そして木曜日のお楽しみ「LIFE」。25年経ってそれもNHKでマモー・ミモーが見られるとは!

▽最近の3件 [全5件を表示]
15/6/14 みにひつじ
タコ祭り! いいなあ。
しょう
みにさん、今度明石ご一緒しましょう!忙しいあなたを明石はきっと癒してくれましてよ。そして「タコ祭り」だっ(笑)
15/6/15
そうそう!みにさん、明石いらしてください。タコ祭り体験は必須ですよー。

2015.6.10 [水] 

女子ワールドカップカナダ大会。対スイスの初戦を勝利で飾ったなでしこ。安藤さんがもらったPKを宮間ちゃんが決めて先制。その一点を守り切っての勝利。しかしその代償は大きかった。安藤さんは左足首の骨折だったようでチーム離脱。帰国することになった模様。相手のファールで怪我、が一番気の毒だ(涙)

+++++
明石の魚の棚で買い求めた「あやしいシスターズの」茹ダコ、美味しかった!しばらく「タコ祭り」でした(笑)小振りだけれど丸ごとで600円!700円の定価で、こちらから言ってないのに100円引いてくれました。いい人たちだぁ>「あやしいシスターズ」(笑)

その他に買い求めた日本酒もじゃこも美味しいです。じゃこはさっそく「じゃこ山椒」に。例年よりだいぶ大きめのじゃこ山椒になりましたが、これはこれでお味がしっかり感じられて美味しい。

明石、また行きますわよっ。

2015.6.8 [月] 

藍のすてきなお葉書が川口より届く。

汚してしまった単衣色無地、庭師さんのお茶入れの合間に町へ出てメンテナンスに。

2015.6.7 [日] 

昨日はお昼に美味しいものをいっぱい食べて夜までお腹いっぱいだったので、食べられなかった「穴子の棒鮨」を朝ご飯に。美味しい!

+++++
お寺さん。ご法要の後に野点のお茶会。単衣色無地。その前に畑で作務など。うっかり割烹着と水屋袴を忘れる。えいやっとそのまま動いたら案の定あちこちシミだらけ。とほほ。

+++++
女子ワールドカップカナダ大会開幕!(現地時間6月6日)おかしいなぁ、今ごろヴァンクーヴァーにいるはずだったのに(笑)

15/6/9 おひで
おいしそー!
15/6/10 しょう
きれいなお仕事で、とても美味しかったです!

2015.6.6 [土] 

明石プチオフ

2015.6.5 [金] 

茶の湯稽古。終わって妙心寺塔頭の大法院へ。KKさんから教えていただいたこの展示会へ。雨に濡れた青もみじが美しく、よいものをたくさん拝見して眼も潤う。心豊かな時間を過ごさせていただきました。

2015.6.4 [木] 

昨晩、暗くなるのを待って蛍を見に。今年は早く飛び初めて出遅れてしまった。心配しながら疎水へ。いましたいました!数は少ないけれど光具合が今年のはすごい!そして飛び回っていました。蛍って本当に幻想的。

帰り道はこんなお月さま。こちらも幻想的でした。

今日はホトトギス鳴く。

2015.6.3 [水] 

勧めてくださる方有り一度は伺ってもよいかとMOA美術館主宰、光琳乾山忌茶会へ。場所は広沢池のほとりにある平安郷。今年は根津美術館(濃茶)金沢美術青年会(薄茶)MOA美術館(薄茶立礼)でお点前があったのは金沢美術青年会のみ。どうやら毎年そのようです。

ずらりとすごいお宝が並び、いつもはガラス越しにしか見ることができないものを間近で見られれる。それをありがたいと思うか、ガラスがあるかないかだけの違いと見るか(笑)お茶碗など、手に取らせていただけるものもあり。

最初に伺った根津美術館のお席では寄付に飾られたお道具について担当と思しき男性にお尋ねしたら「会記に書いてある通りです。何がわかりませんか」と高飛車な物言い。それ以上会話をする気にもなれずそれなら結構ですとこちらもつい語気を強めてしまった。お席の女性も他の方がお道具についてご質問したら「会記に書いてある通りです」とおっしゃる。質問した女性は私と違いよく物をご存知の方だったのでひるまず「書いてある以上のことをお話してくださる?例えば...」と切り返していらっしゃいました。今まで根津美術館にはいいイメージしかなかっただけにこれは残念。お濃茶(昭陽の昔/一香園詰)は文句のつけどころがありませんでしたけど(笑)

金沢美術青年会の方々は初々しくよいお席でした。お道具の取り合わせも楽しかったのですが、お運びの男性のお一人がお召しになっている着物がとても素敵で、思わず最後にお尋ねしてしまった(笑)お祖父様のお着物でどういったものかよくわからないとのこと。前にも一度同じような質問をされたそうです。そうでしょうそうでしょう!

MOA美術館のお菓子「紫陽花」(赤坂塩野製)もふんわりとやさしく美味。

観賞会、という趣が強いお茶会でしたが、勉強になることは色々とあり。以下覚え書き。

・酒井抱一が大田南畝(蜀山人)に宛てた文 光琳忌へのお誘い 栗山家古蔵
・古銅柑子口 銘 三千年(みちとせ)*三千年の桃
・ヤマブキショウマ
・松籟=三井南家8代三井八郎次郎

2015.6.2 [火] 2:03 pm

辛夷姐さんの日記に登場した「リゾナーレ八ヶ岳」私も7月に「合宿」で伺います(^^) ドメーヌ ミエ・イケノへ寄れるかしら!?

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/6/2 しょう
おお、そうですか!それは伺わなくては、ですね。インフォ、ありがとうございます!!
15/6/3 陶子
「オットセッテ」ですね、、、私もメモメモ。
しょう
ドメーヌは非公開でした。ザンネン!

2015.6.2 [火] お知らせ

イタリア語仲間がJR宇都宮線「新白岡」の東口駅前にカフェをオープン。

「ソースもマヨも自家製。まるでお肉!ながっつり系ベジバーガー」「小麦粉不使用で、口どけじゅわっと。オーガニックココアのロールケーキ」「卵・バター不使用なのに味わい深いリッチなシナモンロール」「香ばしいフォッカッチャで、スパイシーなチリビーンズサンド」など。オリジナル製法のソフトベーグルも美味しそう!妹さんがパンを焼いてお料理は友人。姉妹で営むカフェ、その名もSIS cafe'です。お近くの皆様、どうぞご贔屓に!

●SIS cafe' Bakes and Deli
●住所:349-0213 埼玉県白岡市高岩685 プタハ新白岡1F
●営業時間:11時〜18時 不定休 
●電話:0480-48-7333

まだお店のHPやFacebookは出来てないのですが、こちらにお店の写真がありました。

http://www.tenpodesign.com/...

2015.5.31 [日] 

雨のち曇天。ツアー本団と別便のため朝食後ご挨拶をしてお先に空港へ。贅沢にガイドをつけてくださった。空港までの道すがらガイドの謝さんに台北のことを教えてもらう。今度の研修旅行では台北の街はまったく歩かなかったのでうれしい時間。

全行程食事付きのツアーは生まれて初めて。何もしなくてよいのでラクチンですが、昼夜フルコースはツライ。でもセッティングされたお店、どちらも良かった。フルーツもふんだんでかなり糖質はオーバーかも。台北在住の方からもぎたてライチと今がまさに旬のパイナップル、添乗員のご友人から完熟マンゴーとライチ、とうれしい悲鳴。

食材では魚料理に使われていた破包子がお気に入り。場所では鶏頭と鹿港。茶畑でウンカにも会えたし、ホテルはどこも広々と清潔で快適。中身の濃い良い旅でした!

さて12時10分発のフライトで関空に15時45分着予定(時差+1時間)。本当に近いぞ台湾。夕ご飯はイタリア料理で決まりです(笑)

2015.5.30 [土] 

最大震度5強の地震があったのですね!皆さま、大丈夫でしたか!?

2015.5.30 [土] 

最後の訪問地、台北に移動。鶏頭のホテルから鹿港へ。道教で一番人気の媽祖様が祀られている鹿港天后宮へ。その後新幹線でぴゅっと台北に。新幹線はやはり快適だなぁ。ずっとバスだったので一入。

高名な黄先生のお話を拝聴&交流。

で、めでたくカラスミをゲット。ホテルまで届けてもらいました。陶子さん、サンキュ。他の方も手を挙げてくださったのでかなりまとまった数に。お店の人も陶子さんに感謝ですね(笑)

15/6/1 陶子
もうはやくも、上客様(笑)>ホテルまで届けて
喜んでもらえてよかった〜。普通の観光とは違った、充実した台湾でしたね!
しょう
お陰様で〜。思い切って参加してよかったです。

2015.5.29 [金] 

まず、廖長長紅茶故事館。展示の見学とお茶の試飲、そしてショッピング。お土産に金盞花のお茶を。こちらの花茶は無農薬有機栽培。ちゃんと認証を取っているので安心して購入。途中、水理蛇窯を見学して鹿谷郷(南投県)へ。バスに戻る頃にスコール。雨宿りがてらコーヒーを。100元の高いコーヒー(笑)でもサイフォンで淹れてくれたコーヒーは今までで一番美味しかった。

午後は凍頂烏龍茶の茶畑などへ。今の時期は凍頂烏龍茶の値が下がるので、摘まずにウンカに吸わせて(=東方美人茶の製法)貴妃茶にするそうだ。初日と今日でウンカに吸わせた茶葉を見分けられるようになった。すっかりウンカエキスパート(笑)

鶏頭泊。山深く素敵な場所。

Photo : @鹿谷

2015.5.28 [木] 

茶葉手揉み体験。汗だく。こんなに大変な作業とは!

日月譚に移動。

新井耕吉郎氏の足跡を辿る。こんな方がいらっしゃったとは。今も深く顕彰され心から尊敬されている新井さんのことを知ることができてよかった。

2015.5.28 [木] 

旅先で受け取った宗心宗匠御隠れの報。私でさえこんなにもショックなのだから、先生たちの胸中はいかばかりだろうか。直接教えていただく機会には恵まれなかったけれど、社中のひとりとして恥ずかしくないように精進したい。茶畑を訪ねる旅の途中で宗匠を偲び思いを新たにする。

2015.5.27 [水] 

無事桃園着。久しぶりのJAL。後ろの席は知り合いでした。何と言う偶然。ツアーに合流して、峨眉へ。茶畑でウンカに会い、東方美人茶を試飲。かなり強気のお値段(+円安)でしたがせっかくなので購入。台湾での最初のご飯は客家料理@台中。ホテルにチェックイン後女子3名で「宮原眼科」へ。昨日まで見知らぬ人たちとテーブルを共にする不思議。それにしても出てきたアイスクリーム系スィーツの大きいことと言ったら。ここはひとりミニマム380元オーダーが決まり。そのため三人でひとつデザートもお願いしたのだった。この私がお酒じゃないものをこんな時間に口にしているなんて!これも旅だ。

+++++
お茶関係の研修旅行で初台湾。はるか始発で早起き。途中ぱっと目が覚めたら3時07分。お誕生日だ(^^) お迎えのタクシー、大阪府出身の運転手さんが同じ価値観を持つ方で、話も弾み京都駅まで気持ちよく乗車。お天気も良く幸先のよいスタート。と思ったら発車間際にどやどやと40代と思しき男性グループ。社員旅行なのかな。うるさいぞ。しかも話題がくだらないし(苦笑)

15/5/28 びわ
台湾いいなぁ!
美味しいもの一杯、お腹をこわさないようお気をつけて!
15/5/30 しょう
ありがとうございます!お腹はこわれていないのですが、大いに膨張しております(笑)

2015.5.24 [日] 

庭の蛹、無事に羽化!すばらしい体験でした。うるうるっ

2015.5.23 [土] 

消息を読む@北浜。チチェルキアでやぎと待ち合わせる前に書の先生に教えていただいた作陶展。田中茂雄さんという奈良県明日香村で作陶をされている方の展示会@ギャラリー裕英。お作品も魅力的だけれど、お家がこれまた魅力的。築250年以上の民家をレストアされているそうだ。お尋ねしたい!

+++++
思い出し。頒布会でそれぞれの方が思い思いの品を手にレジに並ぶ様子が微笑ましかった。見知らぬ人たちなのに「ご同輩」(笑)黒幕Tさんの勧めに従って御大にペタペタペタペタさわってしまった。御利益がありそうです。一生「あい」には困らないって(笑)

2015.5.22 [金] 

朝はだいぶ涼しく肌寒く感じられほど。袷に単衣の長襦袢で茶の湯稽古。日中の洛中はさすがに暑い。いったん戻って着替えてから書のお稽古。先日握って来た墨が届いていた。箱には「御にぎり墨」。御がつくとちょっと可笑しい。御鎌餅事件を思い出してしまった(笑)

やぎ出張をいいことにフレンチバード。泡と赤一杯づつのつもりがご一緒になった方に美味しいオージーの白もいただきあえなく誓いは崩れ去る。でも長っ尻にならずさくっと帰宅。エライぞ自分(笑)

戻ってポストをのぞくと、昨日早朝、東京へ出かける際に投函した郵便物のひとつがなぜか差出人に配達されるという前代未聞の珍事。元々近くのポストや最寄りの郵便局に差し出した郵便物が宛先に配達されるまでに、オフィシャルアナウンスメントより数段時間がかかることも納得が行かなかったけれど(そのため自衛手段としてできる限り本局へ持ち込んでいる)、今回のことでますます不信感が募る!

2015.5.21 [木] 正藍型染師 田中昭夫氏 頒布会

オープン時間に合わせて会場へ。すでにすごい人!皆様布選びにお忙しくラッキーなことに御大田中さんをしばらく独り占め。あれこれお話しをお聞きする。でもその前にしっかり帯一本は手に(笑)帯一本はいただこうと心に誓っていたので、当たりをつけてその分キャッシュは持参。しかーし、トラップが!予想もしていなかったカードOK。結局帯一本では終わらず、科布とみにさんとお揃いで御大自らがミシンをかけたという布団側をいただきました。大事にします!

数名の真楽メンバーとお会いできたのも嬉しゅうございました。

御大コーナーには愛用のお道具などと共に「山梨県中巨摩郡落合村」と書かれた紺屋の大福帳。むむむ、これは!山梨県出身者としては大いに気になる。骨董屋さんで手に入れた方(古民芸・もりたさんらしい)からいただいたものらしい。そして田中さんはその地を訪れたとのこと。末裔の方が大福帳のことを知り大層喜ばれたとこか。山梨県人として大いに嬉しくなるエピソード。こんなこともあり、本当に伺えてよかった。お会いできてよかった。企画してくださった皆様、KWにしてくださった辛夷姐さんに感謝!

●本日の御大語録ナンバーワン!
「お酒は藍瓶に入れるよりお腹に入れた方がいいよ。」

2015.5.19 [火] 

あまり愉しくないことで急遽東京へ行かなくてはならなくなった。どよ〜ん。でもなんとアポが21日に!ひゃっほー、頒布会へ行かれますね。行かれます!お導きかも〜。黒幕さまからも直接ご案内をいただいて行きたい気持ちがさらに募っていたところでした。とんぼ返りなので、こちらへは伺えない。残念。

2015.5.17 [日] 

きゃっ、すてきすてき!!>瀬戸内のおやど(@ふっちゃん日記)
うんうん瀬戸内もいいよねぇ。ニッポン、いいところだ!

企画、しちゃおうかなぁ。血が騒ぎますっ(笑)

15/5/17 ふっちゃん
してして! 地騒ぐネタ提供しまっせ。
むかし桜
ホント、素敵!なお宿ですね〜  あぁ、お宿ではなくて賃貸契約という試みも楽しいですね。   (ふっちゃんの日記で知って、うわ〜!と思っていました。って、しょうさんの日記に書き込むのも、ちょっとおかしいですが..)

2015.5.16 [土] 

久しぶりに金沢!茶の湯文化学会金沢例会のお茶会と茶室見学。土砂降り+サンダーバード始発、ゆえに洋服、ヘタレです(笑)

まず金沢市立中村記念美術館のお茶室「耕雲庵」で美味しいお菓子とお茶をいただく。その後成巽閣のお茶室「清香軒」「清香書院」兼六園の「夕顔亭」金沢城玉泉院丸庭園「玉泉亭」を見学。解説は中村利則先生。

日帰りなので懇親会はスキップ。列車の時間までひとり遊び。先日Kさんからいただいた加賀野菜のお菓子を買いに東山へ。福光屋さんを見つけてひとり飲み。花嫁道中にも遭遇して金沢駅へ。スーパーで加賀野菜、白海老のお惣菜など。買い求めたお惣菜で加賀の地酒を飲みながらサンダーバードにて帰洛中。

金沢、いいところだ!前田家すごい!!

15/5/16 陶子
金沢、私も大好きです。北陸の中で飛び抜けて洗練されてますよねー。
混み具合はいかがでしたか?北陸新幹線の影響で、暫くはオアズケかな、と思っていましたが。
15/5/17 しょう
「ホテルがまったく取れない」という声も耳にしていましたし、テレビニュースの映像など見てすごいことになっているかと思いましたが、土曜日は小雨降るお天気だったこともあり、さほどでもありませんでした。京都が最近ますますすごいので、それに比べれば、というのもある(笑)

2015.5.15 [金] 

お献茶@泉涌寺、講習会(風炉の灰)@北山会館。お献茶は宗完宗匠ご奉仕。講習会は小笹晃先生と内弟子の松島さん。技術的なことはもちろんのこと心のお話が琴線に触れ、笑いながらほろりとしてしまう。小笹先生、またぜひお目にかかりたい。

掛物、お献茶では「薫風自南来」講習会では「東山水上行」とリンク。

2015.5.14 [木] 

帰り道、お米屋さんの米粉パンに出会う。美味しい!また買いに行こう。歩くと毎回何かしらのお出会い。

2015.5.13 [水] 

管理人えりりんをはじめ、風薫る五月生まれの皆様、お誕生日まことにおめでとうございます!

15/5/14 えりりん
ありがとうございます。56歳だぁ〜!ひゃぁ〜〜〜。
15/5/16 陶子
ありがとうございますパート2〜
イトイさんが「何十歳代、というのは何十5歳を超えて初めて実感します」と言ってられますが
本当にそうです。昨年やっと40代を実感しましたもの、、、、厚かましくも(笑)
なずな
わーっ、ありがとうございます、とパート3!(ちゃっかり)
激変の予感の、Go! Go!です。1日1日を、大事にしなくては。

2015.5.10 [日] 

さわやかな母の日は、青もみじを楽しみ、ヒオドシチョウの観察日記をつける。

2015.5.8 [金] 

茶の湯。お軸は「知足」、お菓子は「卯の花」。夏日の予報にせめて襦袢は単に。それにしても洛中は暑い。戻ってくると心底ほっとする。

大田神社のカキツバタ、鹿食害のニュース

去年まではそのような被害は聞かれず、まことに見事だったのに。
http://www.ottimo.co.jp/...

2015.5.6 [水] 

連休のお楽しみは読書。「掏摸」(中村文則)と「さくら」(西加奈子)を。

午後からULYSSES - Thought is the thought of thoughtへ。フランコ・コローナ氏による講演会を聴く。イタリア語ではなくて英語だった。ちょっと残念。

やぎとフレンチバードで待ち合わせてグラスであれこれ美味しいワインとお料理。

久しぶりに、青戸さんの絣。引っ越し以来めっきり袖を通さなくなった木綿の着物たち。今日を境にまた頻繁に着ようと思う。

2015.5.5 [火] 

カビカビで発見された大島。えいやっと随分乱暴ですがヴェランダに干してみた。試しに木綿の柔らかい白手袋で拭ったらだいぶカビが落ちた。もちろん連休明けにメンテナンスに出すつもりですが、応急処置。

こどもの日に大人の責任で。良い子は絶対に真似しないでください(笑)

2015.5.4 [月] 

今年も茂庵(@ 茶室「静閑亭」)にて開催中の上野さんの展示会、 『ガラスと光と水と植物と』

こんな帯留めも。みにさんのためにあるような!(笑)

15/5/4 みにひつじ
ひょえ〜! 萌えますねえ…!

2015.5.3 [日] 

寺子屋。大きな鯉のぼりの下で「竹の子づくし」!

+++++
大徳寺方面の急行バスを待つ。来ない来ないおかしいなぁ、ともう一度時刻表。ひゃぁ〜、7時台はなかった!待てども待てども来ないはず。がっくり

メモ:日曜日の204は7時23分(一本のみ)204の停留所にも急行102が停まるようになっていた

2015.5.2 [土] 

GWのミッションその1、片づけ。まずは着物回り。腰高の桐の箪笥以外に重ねるタイプ(キャスター付)の収納ケースが2個。今まで押し入れに押し込んでいたので、出し入れが甚だ面倒だった。元やぎ部屋の大きな机の下がデッドスペースとなっていたので、ここへ置くことに。縦にぴったり2個置くことができた。すばらしい!ついでにお天気もいいので虫干し。

で、何年も袖を通していなかった大島がカビカビ。オーノー!!毎年虫干しはしていたはずなのに、ここ数年この一枚どうやら忘れ去られていようだ。折悪しく大型連休。すぐにメンテナンスに出せない(しかし発見されてよかった!)。他の着物も一枚一枚念入りにチェック。他のものはどうやら大丈夫で安堵。

そして心に誓う。着れない着物、着ない着物は処分。心を鬼にして処分!まずはちょうど案内が届いたJFSAさんへ出すものを仕分け。

+++++
NHKスペシャル 明治神宮不思議の森〜100年の大実験〜を興味深く見る。人の手を入れなくても続いて行く森。壮大な実験。とても面白かった。

2015.5.2 [土] 日本の夏じたく2015

少し前に届いた日本の夏じたく展のご案内。お送りいただいたのは染織iwasakiさん。引っ越してから伺えずすっかりご無沙汰なのに忘れずご案内をお送りいただいて嬉しい。伺うのは叶わずとも、パンフを拝見しながらいろいろ想像して楽しんだり地団駄を踏んだり(笑)

これだけの規模で毎年続けるというのはご苦労も相当なものだと拝察します。キイさん、すごい!

2015.5.1 [金] 

茶の湯稽古。本来の初風炉。鉄風炉に運びの薄茶手前。中仕舞いがあることをすっかり忘れていた!

2015.4.30 [木] 

今日からわがふるさと山梨県で「帯 五人展」という贅沢な展示が始まりました。漆のお教室でご一緒だった方のお名前もありびっくり!

2015.4.29 [水] 

宴の後は食材そしてお菓子大臣!ご参加の皆様から東京の美味しいものをあれこれ。当日お出しできなかったので独り占め(笑)

菊家さんの利休麩やき(添えられた季節の干菓子もすてき)、空也さんの空いろ、ご近所のお世話になっている方へもお福分けをしてたいそう喜ばれました。

キュウリのピクルスと、アサリのオリーブオイル漬け、安納芋チップスはすでの私たちのお腹に美味しくおさまりました。

西光亭さんのクッキーも、かわいいパッケージを眺めつつ、ついぞ一度も買ったことがなかったアイテム。昨日お客様があったのでお茶菓子に。滋賀からのお客様も大喜び。

資生堂パーラーのプティフール、 ツッカベッカライカヤヌマのテーベッカライで、アフタヌーンティーをしましょう。むかしむかし、個人輸入が大流行だった頃、ティーセット一揃いをイギリスから取り寄せました。久しぶりに活躍してもらわなくては。最近はワイングラスばかりの登場で(笑)

皆々さま、お心遣い本当にありがとうございました!当日お出しできなかったこと改めてお詫びします。

2015.4.27 [月] 

ネパールの地震、発表される被害者の数が増え胸が痛む。まず自分にできること。メンバーになっているプラン・ジャパンのサイトから義援金を送りました。

これ以上の被害が出ないように切に祈ります。

+++++
次回に向けて。お持たせを出しそびれる、ということを防ぐために、持ってきてくださった方にサーブまでお願いする、というルールにしたいと思います。皆さま、次回からこのような形でお願いします(^^)

さて、お休み前の月曜日。気持ち新たに元気に行きましょう。

2015.4.26 [日] 

お香とお茶の会@天龍寺。お天気に恵まれかなりのお人。来てくださったKさんとご友人は楽しまれたかしら。ちょっと心配。

心配と言えば、私どうなっちゃたの!?というくらい手が震えてしまいました。緊張している、という自覚はあまりなく、手だけが突然震え出す。これは困る。大いに困る。どうやったら克服できるかしら(涙)

午前と午後に分かれてのお手伝いで、お点前は午後のトップバッター。本当は習い始めて間もない方々の勉強の場。一から出直しお稽古で、この年齢になってこういう経験ができるのは本当に有り難いと思う。反面、なかなか厳しいところもあり複雑。若い時にご年配の方々から「若い人はいいわね」と言われて続けていたのが、こういうことだったのか!とガテン。若い方の失敗はほほ笑ましいものねぇ。年齢を忘れてしまえばいいのだけれど、それも難しい...

2015.4.25 [土] 

お料理@うお嘉さん

復活の竹の子はまことに美味しく楽しゅうございました。高橋徳さんでの友禅ツアー、もたいへん有意義。その後の打ち上げ@拙宅もおかげさまで愉快な時間でした。また皆様とお会いできるのを楽しみに!

めっきり着る機会が少なくなってしまった木綿を着ようかと思いましたが、竹やぶのイメージで紬に柿渋で萬筋の着尺。吉田さんの帯びを久しぶりに銀座結びで。そして竹には雀と、昔お友達から誕生日プレゼントにいただいたふくら雀の帯留め。竹の籠に足元も胡麻竹の下駄、と竹の子づくしならぬ「竹づくし」(笑)

2015.4.24 [金] 

やーやーやー Apple Watchがやって来た。まずはSport(笑)

2015.4.23 [木] 8:18 am

画像リンクがところどころ切れてませんか!?

15/4/23 ぬほりん
昨日からすべてのkanshin.jpでデータベースサーバがエラーしてます。
しょう
やはり、そうでしたか!
百花
そうなんですね、私のスマホのせいかとおもってました。よかった。

2015.4.20 [月] 

初めての四頭茶会@建仁寺。二席目の整理券をいただけたので法要も拝見できた。四頭茶席の私のお席は、本席入口左手側、3客の席。開山頂相もよく拝見できるお席。立って点てるお茶ってどうなのだろうと思いましたが、想像以上にお美味しく、「ぴりコン(醤油で炊いた蒟蒻)」ともよく合いました。天目茶碗でお茶をいただくのが東京のお稽古以来だったので少々緊張。その後すべてのお席を回り切る(福席/表千家長生庵 裏千家方圓庵 煎茶席/花月庵家元 点心席 番茶席)。あいにくの雨模様でしたが、その分苔も新緑もしっとりと美しく、雨の音を聴きながらのお茶室もいいものだとしみじみ。心が縦横無尽に浮遊する気持ちいい感覚。しか〜し、かしゃっかしゃっとシャッターの音で引き戻される。う〜ん。

そう言いながら私もお庭の写真は一枚だけ撮らせていただきました〜。

とにもかくにもとても良い経験でした。

メモ:
●蕎麦饅頭(蕎麦の実の形)柏屋光貞製 明恵上人消息 @煎茶席 
●春風吹又生 益州老師筆 誰が袖棚 クマガイソウ/古銅 @方圓庵
●茶養生之仙薬延齢之妙法@長生庵

長生庵のお菓子もとても美味しゅうございました。見た目は柔らかそうなのに切ろうとすると堅く、口に入れると歯ごたえがありながらもやわらかい。お銘を失念。

+++++
どなたか応募してみませんか!?

http://dc.watch.impress.co.jp/...

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/4/21 しょう
ツツジだと思います〜。
しょう
ツツジとサツキ、気になってちょっと調べてみました。“ツツジはツツジ科の総称だから「サツキ」は「ツツジ」でもある。” 逆にさらにこんがらがってきました(笑)両者を明確に判別するのは難しい、ということらしいです。例えば一般に思われている、ツツジ=落葉 サツキ=常緑 ですが、落葉しないツツジもあるし、先に咲くのがツツジでその後に咲くのがサツキ、というのも必ずしもそうとも言えないし。結論、いっそ「ツツジ」一本にしてしまえば良いのかも(笑)そう言う時代もあったらしいです。
おひで
そーなんだ!
ちっさいのがさつき、おっきいのがツツジだと思い込んでました(笑)

2015.4.17 [金] 

茶の湯稽古。普段に戻り炉で旅箪笥。濃茶の稽古も。お菓子は花筏。午前中はショールだけでは肌寒いほど。

●メモ
・大樋焼(黒、富士の絵)
 *橙色だけじゃないのね>大樋焼
・尾戸焼(土佐藩主山内家 御用窯 )

2015.4.16 [木] 

スタジオレッスン。空調をオフにしてもエアコンから風が出てきて寒い。帰りがけに受付で改善していただくように申し入れた。一人より二人、二人より三人。声が多いほうがいいと思うけれど、立ち寄ったのは、あれ!?わたしだけ? 

気持ちよく晴れて青もみじを見ながら泡の気分。シャンパーニュまでは出せなかったのでロワールのクレマン。いつものチーズ屋さんは危険なので、大丸のチーズ売り場へオフアイテムを狙いに。残念ながら50%オフはなし(笑)でも20%オフのシャウルスをゲット!

いつまでたってもルージュは買えません(笑)

2015.4.15 [水] 

上洛中のMさんご夫妻と待ち合わせて月釜@天神さん。荒れ模様の一日という天気予報。覚悟して支度するも、出る頃に青空が広がる。よかった。月釜は松向軒(森田宗圓先生)と明月舎(木村宗光先生)。どちらもお裏さんのお席でした。奈良の森田先生のお席は取り合わせがとても楽しく先生のお話も面白く、お席の広さもちょうどいい塩梅で一座建立の体。福寿園さんのお茶も美味しゅうございました。明月舎では中棚に飾られた「酒海壺」なるものを知る。

移動してカンフォーラ@京大で総長カレーのランチ(ご馳走さまでした!)せっかくなので拙宅へお寄りいただき食後のカッフェ。今度はお夕飯をぜひご一緒に〜。

MさんとおTさまの今朝の邂逅にびっくり。そして筍抜け駆け情報を得る。本気だったんだ!(笑)

2015.4.14 [火] 

最近お茶筅通しを直していただいたのを機に、自宅でも改善に向けて鋭意精進中。で、やはり家でも煤竹を使おうと決意し(今や煤竹は非常に効果なので「決意」が必要なのだ!)新たに購入。試しに紫竹のものも注文。写真は、むかし、伝統工芸展で買ってここぞと言うときに使ってきた煤竹。こんなことならもっとたくさん買っておけばよかった〜!

+++++
今月16日から22日まで、二条城でこんな展示が行われます。ご興味とお時間のある方はどうぞ!

15/4/17 びわ
煤竹の茶筅、高価ですよね〜。柳桜園さんがイベント出店された時にエイッと1本ずつ買い求めています。
15/4/18 しょう
煤竹、なんとか手軽に作れないですかねぇ。先日見学で訪れた墨の古梅圓さん。煤を採取するお部屋に竹を置いたらどうかなと思い、提案してみました。さて、実現するでしょうか(笑)

2015.4.12 [日] 

猫好きの皆様に贈ります!
http://www.ottimo.co.jp/...

+++++
Fさん畑のサラダ野菜を分けていただく。菜の花も一枝。ハナダイコン、ミント共にテーブルに。ぱっとリビングが華やいだ。

+++++
書のお稽古で一緒の方に教えていただいた廣田 吉崇著 "お点前の研究: 茶の湯44流派の比較と分析"、Amazonで1日に注文するも未だ配送日の確定が出来ず。直接出版社に注文することに。

2015.4.11 [土] 

書のお稽古の後ヨドバシでやぎと待ち合わせ、Apple Watchを試着。

イル・カントでご飯を食べてご機嫌に帰宅。自家製プロシュット類のミスト、アスパラのスフレ、葉ごぼうのラヴィオリ、そして本日は「牛の日」!ここのビステッカフィオレンティーナは本当に逸品。牛好きでなくても美味しいと思ってしまうもの!白インゲンとサラダを付け合わせに。ワインは今宵は「ブラックリスト」(笑)から、Brunello di Montalcino 2007 Il Colle、まことに美味。

2015.4.10 [金] 

茶の湯稽古。26日に向け、風炉のお稽古。案の定、蓋置きを手に回ってしまいそうになる(苦笑)

●掛物:「以春風接人以秋霜自粛」上野道善老師筆(しゅんぷうをもって人に接し、しゅうそうをもって自らつつしむ/幕末の儒学者、佐藤一斎 『言志後録』より)

今日より座右の銘に加える(笑)

夜、みにさんからいただいた(随分寝かしてしまいましたー)ひよこ豆でカレーを作る。美味!

2015.4.9 [木] 

階段、石垣、庭、裏山、たくさんの菫がかわいく咲きそろっている。種類を調べたくて「スミレハンドブック」(文一総合出版)を買った。カメラとハンドブックを持ってフィールドワーク。調査研究(大げさ・笑)は楽しい。

+++++
KURAさんの日記を拝読して松本熱が高まっている。松本、いいところですよねぇ。大好きです。京都から一日一往復だけれど、一本で行かれるし。心がけて実現させたい!

2015.4.8 [水] 灌仏会

週一講義新年度スタート。最初なのでY先生。臨済の『瞎驢滅却』を例に、1960年代から始まった禅学の問題点を提議、検証。

KW:
減宗興宗
殺仏殺祖
抑下の托上

今日は入学式も多かったようだ。卒業式より入学式が寒いなんて。お昼過ぎから久しぶりに青空が広がったので、学校からフロマージュ・デゥ・ミテスさんまで歩くことにする。途中二条城の脇を通り堀川通りを渡る。散り始めたソメイヨシノもここ数日の寒さでまだまだきれい。八重も咲き始め、しばらく桜の季節は続く。お花見をしながら約40分のお散歩。

夜はやぎ叔父から届いた「春二番」(山菜)でロゼのような趣の白ワインを開ける。フリウリのワイン。品種はフリウラーノ、マルヴァジーア、リボッラ・ジャッラ。作り手はBressan 。

今宵のメニューは、ピーマンのグリリア(と書くと大したお料理のようですが、単に焼いただけ・笑)タラノメの精進揚げ、ツクシと豚肩ロースの卵とじ。ミテスさんの美味しいチーズ。個人的にツクシはこの卵とじが一番好き。豚肉は入れなくてもOK。残ったお汁に冷ご飯を入れておじやにする。Fさん畑のイタリアンパセリなどトッピング。

久しぶりの青空が何とも嬉しく、心弾む午後になった。

2015.4.6 [月] 

わが家の庭にも貝母が仲間入り!調べていたら「甲斐小貝母」というのもあるそうな。山梨県人としてはぜひ手に入れたい!

15/4/6 ふっちゃん
カイコバイモ、舌かみそうやね。
しょう
まったくです。最初「カイコ バイモ」かと思った(笑)

2015.4.5 [日] 花の名お尋ね

この花の名前、教えてください!

わかりました!「オキザリス・スプリングチャーム」ですね!?長代川の川沿い桜の木の下で咲いていたのですが、近くのお家からやって来たのかな?

伝言いただいて「西洋雲間草」という花も知ることが出来た。感謝!

2015.4.5 [日] 

Happy Easter!

2015.4.4 [土] 

お天気がいい方に変わって青空がのぞいた。この後はまたずっと雨模様の予報。この機を逃してなるものか。

ご近所のみごとな桜を眺めながらヴェランダでビールランチ(^^) 食べ終わったらカメラを片手にお出かけ。岩倉操車場までバスに乗り、後は気ままにそぞろ歩き。一度足を運びたいと思っていたあの「深泥池」にもたどり着きました!

花散歩

2015.4.3 [金] 

茶の湯稽古。今日も何と午前中は二人だけ。またもみっちり教えていただき、有り難いお稽古となる。手は丸く!

昨夜は文字通り春の嵐。風もぶんびゅんと怖いくらいだった。昼間はあんなにいいお天気だったのに。

さくら散歩

15/4/3 みにひつじ
うお〜ん、すてき過ぎるさ桜! 平野神社の桜のお写真も素晴らしく美しく、この世のものとは思えない美しさ。外国にいるとほんとうに桜の花が表す春、季節感が素晴らしく、日本っていいなあ、と思います。
15/4/4 しょう
距離が離れていると逆に心が近づく、ということがありますよね。外に出てさらにわかる美しさ、有り難さ。イタリアからご覧いただきありがとう!

2015.4.2 [木] 

クローズアップ現代「最後の同期会 沖縄戦・“ひめゆり”たちの70年」

ひめゆり平和祈念資料館館長の島袋 淑子さんが、戦後50年、60年のときには戦争は二度と起こらない、と確信できた。でも70年をむかえて、ひたひたと足音が聞こえる。というようなことをお話されていた。戦争は人災だから止めることができる。でも準備が始まってしまってからでは止められない。それを若い人に伝えたい。ともおっしゃっていた。同じように戦争を体験したやぎ父もそうですが、戦争を体験した人たちの「皮膚感覚」というものは私たちとは比べものにならないくらい鋭いと思う。その人たちが「足音が聞こえる」というのだから、本当に危ういエッジにニッポンは立っているのだと思う。

「準備が始まったら止められない」

まさかさすがにそんなこと、と高を括ってはいけない!

2015.4.2 [木] 

ご近所をぐるっとするだけでも枝垂れ、山桜、ソメイヨシノ... 様々な桜が楽しめる。ヴェランダからも有り難いことにたくさんの桜が。

遠くに霞むさくら。近くで見る桜。咲きはじめも、桜吹雪も、それぞれにいい。そして今年の桜はことに色がいい。

南に二軒先のお家には見事な大木。その花を眺めながらカッフェを。するとお向かいからたまちゃんの愛らしい声。春爛漫。まことにうららかなり。

2015.3.31 [火] 

明日からお天気下り坂と聞き、本日お花見と相成る。賑やか過ぎるとあまり評判が芳しくない平野神社へ。確かに境内までの道のりは写真のように宴会場所。でも午前中だったので酒盛りをしている人はなく、境内へ入ると案外落ち着いた印象で、思いの外好印象でした。でも夜は近づいていけないようです(笑)

さくらさくら@平野神社

やぎアルバム

2015.3.30 [月] 

奈良へ。まず古梅園さんへ

2015.3.29 [日] 

ふっちゃんと大好きな半泥子さんの展示会を見に行く。前日に思いがけず入場券をいただいてほくほく(笑)

展示はまことに面白うございました!2009年「[川喜田半泥子のすべて」 という展覧会を多治見の岐阜県現代陶芸美術館で見ているけれど、それ以来の大きな展示。作陶のみならず写真や書、絵画などにもその才能をいかんなく発揮し、洒脱でユーモアのセンスもピカイチ。足を運んで本当によかった。

見終わって肥後橋に移動。やぎと待ち合わせて三人でマルケ料理のチチェルキアへ。今宵も大満足!

木・金・土と3日連続で着物を着ていたらちょっと飽きちゃって(笑)お天気も悪かったので洋服。45rで買い求めたスプリングコートを着たかった、というのもある。ふっちゃんは春らしい装いで素敵でした。美術館を後にする頃にはすっかり雨も上がって、ほっ。

2015.3.28 [土] 

寺子屋。その前にお世話になっている方がお釜をかけている興臨院へ。朝一番のお席に入らせていただく。お菓子もお茶も美味しくてとても楽しいお席でした。お道具、取り合わせの妙。利休忌@聚光院は官休庵さん。他のお席へも伺いたい気持ちはあれど、作務のため諦める。後から玉林院のお席もよかったと伺う。お席主は名古屋の方とか。

寺子屋は前回、前々回と休んでしまったので久しぶり。いつもながら熊倉先生のお話はたいへん愉しい。「余談」の宝庫(笑)

台湾への研修旅行参加(現地合流)を決める。31日までに予約チケットを購入すること。

昨日午後開花宣言が出た。場所によってはだいぶ咲いているところも。

2015.3.27 [金] 

貝母、いいなぁ。わが家の庭にも欲しいデス!

茶の湯稽古。春は皆さんお忙しいようでお休みの方もあり、なんと午前は奇跡の二人。いつの間にかまたおかしなクセがついてしまった茶筅通しをみっちり教えていただいた。身に付くまで自主練しなくては。

お軸は「華」天龍寺第85世管長 佐々木容道 禅師 お菓子は「鴬餅」 お花はモクレンに紅白の椿

+++++
昨日は文楽@京都公演。大阪のバールでお三味線の青年と知り合い、足を運ぶことと相成った。やぎは初文楽。曾根崎心中と義経千本桜。とても面白かった。夜はリストランテオルトで少し遅れての記念日ディナー。おかげさまでまことによい一日となりました。

2015.3.26 [木] その2

ふっちゃんの日記にインスパイアされて、バイモ。大好きな花なので結婚記念日のブーケにも入っていてうれしかった。雰囲気のある姿で、茶花としても良く使われる。それだけで絵になる花ですよね。

2015.3.26 [木] 

My Araki-san's Obi. Oさんのはどんなだろう。わくわく

3月7日に今年初めてのウグイスの鳴き声。例年より遅かった。そこからずっと聞こえてこなくて心配していたところ、22日頃から随分と上手になった鳴き声がきかれるようになり、今日はまた一段とよい声を聞かせてくれている。あぁ、のどかだなぁ。ありがたい。ずっとのどかに暮らしたいものです。

2015.3.25 [水] 

京都染織美術展@建仁寺 金曜日、お稽古帰りに足を伸ばしてみよう。覚え書き。

+++++
白のラナンキュラスはおわってしまいましたが、トルコ桔梗とレースフラワー、そして緑のもじゃもじゃはまだ元気。

緑のもじゃもじゃ、おそらくナデシコ(ダイアンサス)の仲間だと思うけれど、名前がわからない。

+++++
朝起きたらお母さん(大文字)が真っ白。家の屋根にも雪の名残。山だけじゃなくこの辺りも寝ている間に少し降った様子。昨日は本当に寒かったからねぇ。でもお寒さもこれがきっと最後でしょう。

15/3/25 ふっちゃん
テマリソウ、らしいです。
しょう
ありがとう!やっぱりナデシコファミリーでしたか。モコモコがかわいいよね。

2015.3.24 [火] 

ドメーヌ ミエ・イケノ番組視聴メモ

インターネット視聴も可
http://www3.nhk.or.jp/...

2015.3.23 [月] 

もう一つの記念日。ごごにじゅうご、となると語呂がいいんだけど、にじゅうよん。よくがんばりました(笑)

お誕生日に神戸から届いたブーケとは好対照のビタミンカラー。やぎの配慮だったらすごいぞ、どうかな(笑)

「細身美術館 琳派のきらめき」最終日にようやく。千家十職 黒田正玄家 十四代襲名記念展も拝見。

15/3/24 むかし桜
おめでとうございます! 24年の記念の花束も素敵ですねぇ。
15/3/25 しょう
ありがとうございます。私が好きなオレンジの色目でとお願いしてくれたようです(^^) しかもそこに紫が入るというのがこれまた好きな組み合わせ。ご近所のお花屋さんのお母さん、グッドジョブ!(笑)

2015.3.22 [日] 

猫ちゃんよけの「ガーデンバリア」が壊れた。途端に庭の苔があちこちでめくれている。犯人はシロハラ君でした。くぅ〜、ご飯は他所でお願いしますっ。

2015.3.20 [金] 

茶の湯稽古。薄茶と濃茶、両方お稽古させていただいた。早起きは三文の徳。

2015.3.19 [木] 

シェフがわが家にやって来た!

2015.3.17 [火] 

昨晩のY先生退任記念パーティ。ずっと仕舞われていた真珠のアクセサリーを根付にしてみました。おっ、いい感じ!

会場には染司の吉岡さんも。お会いできる機会があったらエッセイで知ってわが家の定番になった鴨鍋のお礼を申し上げたいと思っていた。それが叶いました。

2015.3.16 [月] 

お誕生日にいただいたお花を生け替える。まだまだきれい。それにしてもラナンキュラス、何枚花びらがあるのだろう。

▽最近の3件 [全5件を表示]
15/3/23 しょう
もう一つの記念日の今日まで、だいぶコンパクトにはなりましたが、フレッシュさを失わずに楽しませてくれています。改めてありがとう!

ラナンキュラスって何とも言えない魅力がありますよね。
15/3/24 ふっちゃん
こんなにいっぱい! http://www.floraljapan.co.jp/...
15/3/25 しょう
うわぁ、たくさん!ふっちゃんの最近のお気に入りという緑色、確かにすてき。お花屋さんが(きっと代わりにいれてくれた)緑のトルコ桔梗も素敵でした。でも、ラナンキュラスにまつわるギリシャ神話は切ないねぇ。

2015.3.14 [土] 

お別れ会@ニューオオタニ大阪。「平服」というドレスコード。勤め人時代のスーツを引っ張り出す。ロメオジリ。久しぶりにかかとのある細身の靴。

難波へ移動して藤村州二作陶展。この頃には足が痛くなる。よくこんな靴を履いていたものだ。

2015.3.13 [金] 

「琳派400年記念プロジェクションマッピング」 う〜ん。

友人に誘われて「永遠の誘惑 〜サンゴとカメオの過去と今〜」という展示会のオープニングセレモニーへも。光佳染織さんの白っぽい紬に山岸さんの帯で春らしく。イタリアーノは友人の大人顔美人ばかりを見て話す。これだけ無視されたのは人生で初めてかも。どんっ!帰り際、おばさまに着物姿を褒められてようやく立ち直る(笑)

2015.3.12 [木] 

アルガルベカップ。なでしこは結局9位だった。フランス、評判通り強かったけれど、決勝はアメリカが2−0でフランスをやぶって優勝したそうだ。川澄さんのブログで知る。

国内リーグのシーズンが違う、ということもマイナスの要因だよねぇ。なでしこリーグは3月28日に開幕。それぞれのチームでレベルアップを図り奮起を期待。這い上がっての、ワールドカップでの活躍を楽しみに!

2015.3.11 [水] 

四年目の朝。iPhone画面にサウンド共に緊急速報の文字。京都市シェイクアウト訓練でした。そう言えばポスターを見た。にもかかわらず驚いただけで何もできなかった。四年前のあの時も怖くてただ揺れが治まるのを待っていた。

何かあっても最小限の被害で済むように。過去を忘れず、雑多な情報に惑わされず、せめて心を被災地に寄せ続ける。身の回りのこと、自分の心、色んなことを見つめ直す日。

2015.3.10 [火] 

彫りが深く二重瞼で「縄文人」系はシミできやすい、と言うニュース。
http://mainichi.jp/...

まさに私はこのタイプ。ミミアカもウエットで三拍子揃った縄文人(笑)父は山梨、母は鹿児島と山梨のハーフ。母は、山梨出身の祖母ではなく鹿児島出身の祖父の肌質を受け継いだ。そして私は顔形は父から、肌質は母から受け継いだのだった。肌質も父に似ればキメが細かく色白だったのに。

やっぱりねぇ。やっぱりなぁ...

2015.3.9 [月] 

そうでした!お鮨屋さん情報ありがとうございました>nekomamaさん 次の東京行きの折には食べたいなぁ、お鮨。もう随分食べてないです。

2015.3.7 [土] Go Go!の日

この日は晴れるはずなのに、小雨模様。おかしいなぁ。でも皆様の温かいメッセージと神戸から届いた素敵なブーケに一気に心晴れ晴れ。良い日となりました。ありがとうございます!

▽最近の3件 [全8件を表示]
15/3/8 しょう
ゴーゴー!!行きますわよっ。ありがとう〜!
3/7 ねこもも
遅くなりましたが しょうさん お誕生日おめでとうございます!子の子teamの元気や若々しさから勇気を頂戴しております。楽しい歳でありますように!!ブーケ素敵です!
しょう
ねこももさん、ありがとうございます!一年あっという間です。このブーケをいただいたのがもう一年前だなんて...

2015.3.6 [金] 

茶の湯稽古。朝一番の予約で他の方が続かなかったので、先生のお一人がお客様に。そしてありがたいご指摘が。茶筅通しのとき、変なクセがついていたようだ。割稽古で直していただく。上がってしまうとこういう「教え」と「学び」はないだろうから、今の内にしっかり身に付けなくては。

帰宅すると、昨日に続いてうれしい到来物。そう、明日は私が世に出た日。

15/3/6 辛夷(こぶし)
お誕生日おめでとうございます❗
ますます充実する一年でありますように。
15/3/7 しょう
ありがとうございます!ゴーゴー、がんばりますっ。

2015.3.5 [木] 

スタジオレッスンの帰り、大好きなルートを歩いて五条の無添加ハム屋さんまで。その途中、以前から気になっていたお店で、ラムホットチャイをいただく。う〜ん、おいしい。う〜ん、暖まる。分煙がちょっと残念(完全に別れていないので...)

一度は花街の春のおどりを観に行きたい。最初に行くならどこがいいのかしら?

+++++
世田谷文学館で開催中の岡崎京子展。セミナー講師で東京へ行っていたやぎが本日見てきました。とても面白かったそうです。わたしも行きたかった!岡崎京子さんが好きな方はぜひ。3月31日(火)までです。

+++++
地元情報ありがとう!>Nさん 調べてみたら、今はだいぶマシになったようですが、だいぶひどい話も出てきますねぇ。

2015.3.4 [水] 

昨日文句を言った免許の書き換えに来ています。旅気分で面白かった(笑)しかし窓口で「交通安全協会費」と言うのを請求されたのにはびっくり。東京では一度もなかった(と思う。聞き覚えもないもの)。窓口の女性、質問したら任意ですって答えたけど、そうは聞こえなかったぞ。ちゃんと使われるならまだしも、なんだかあやしいにほひ。

その後桂川駅経由で竹の子の里へ。お昼を済ませようと初めて「イオンモール」へ入る。うひゃ〜、なんだここは!広さと新建材のにほひで頭くらくら。入ってすぐの「スペシャリティコーヒー専門店」とやらへ入る。世界一のお豆(2013@Cup of Excellence)とやらのコーヒーが1,300円。さすがにコーヒーにそんなお金は出せず、700円の森林の中で自然に育ったという「レインフォレスト・アライアンス認証農園産エチオピア・モカ」をオーダー。フレンチプレスで淹れてもらう。サービスはポットだったのお値段は実質2杯分。

このお店、どこがやっているのだろうと思ったらUCC。やっぱり大手よねぇ。ちょっと時間があったのでワイン売り場もうろうろ。コーヒー豆の販売コーナーもあって、世界一お豆も売られていました。カフェのリストにあったものは別のもの。200g7,700円也!買う人がいるのだろうか。それにしても希少な、通好みのアイテムが、こういう大型ショッピングセンターで販売されていることが、私にはどうにも奇異に映る。「スペシャリティコーヒー」も盛んに雑誌などで取り上げられていて、確かに流行なんだろうけけど... パッションよりも先にビジネスありきなのかしらと(もしかしたら穿ち過ぎかもしれませんけど)そんな違和感を、大型モールと希少コーヒー豆、という組み合わせに感じてしまった。

でも本当にいいものが多くの人に知られる機会がある、というのは良いことに違いない。一過性や躍らされて終わり、ということにならなければ。

2015.3.3 [火] 

お雛祭り。ときおり雨が落ち風も強く肌寒く気分が出ない。やっぱり旧暦ですな。でも町角でこんな風景に出会ってほっこり。

さて、免許更新。なんと伏見区にある運転免許試験場というところまで行かなくてはならない。バス→電車→バスと乗り継いで一時間以上。うへ〜。しかも午前中と午後各一時間の受付のみ。まぁ、それはいいとして、もう少し便利なところで出来ないものかしら。東京が懐かしく思えました(笑)

2015.3.2 [月] 

復活筍の翌日は「第四十二回 お香とお茶の会」(香老舗 松栄堂主宰)が嵐山の天龍寺で行われます。香席二席(志野流&御家流)薄茶席二席(表千家流&裏千家流)煎茶席(松月流)、点心席です。ご興味ある方がいらっしゃったら伝言くださーい。私の点前を見られるかも(笑)

+++++
且君子之交淡若水、小人之交甘若醴。君子淡以親、小人甘以絶。彼無故以合者、則無故以離。

容易に人と繋がることができる時代だからこそ、この言葉が胸に迫るなぁ。

2015.2.28 [土] 

勉強会会場となりの少彦名神社船場のおひなまつりというイベント会場のひとつで、思い掛けなく「別所家のお雛さま」を拝見する。上方の飾り方が楽しい。

+++++
月一北浜。消息を読む勉強会。前回、今回、次回と三回続く織部特集。前回が最晩年の真筆消息。今回は、本文は右筆が書き(本人臥せっていたため)返し書きのみ本人直筆の消息@松井家(松井文庫)。一枚の書状から色んなことが見えてくる。たいへん面白かったけれど、いつも以上に頭がスパーク!

以下書状に出てくる到来物覚書:
・たたみ繻子
・唐納豆(寺納豆、浜納豆、大徳寺納豆)
・干鮑
・鱧のなしもの(なしもの=しおから)
・粕漬けの鮑
・鯛すし
・麻地生酒(豊後のお酒)
「麻地生酒殊に爰許(ここもと)めずらしきもの賞翫他なく候」との記述。よっぽど珍しくて美味しかったのかな。調べてみると、蒸し米、米麹、水を仕込み、密封して土の中に埋め、翌年の土用頃まで熟成させてつくる甘美な濁り酒、だそうだ。「甫庵太閤記(ふあんたいこうき)」、「御伽草子(おとぎぞうし)」にもその名が見えるとのこと。土の中に埋め、草茅などで覆うので「土かぶり」とも呼ばれていたそうです。

2015.2.27 [金] 

茶の湯稽古。長板でさざえの蓋置そして筒茶碗。お菓子はひちぎり。このときだけは色とりどりで好きなものを、つまりどこから取っても、いいルール。

2015.2.26 [木] 

Bさん、お誕生日おめでとうございます!ますます女優な一年を(笑)
そして二月生まれの皆様にも心からのお祝いを!

15/3/3 びわ
しょうさんありがとう!芸域を広げたいと思います。(笑)

2015.2.25 [水] 

お世話になってから「日立」の文字に敏感に(笑)このニュースは相手がイタリアなのでなおさらです。
http://www3.nhk.or.jp/...

2015.2.24 [火] 

福引き景品の「小箱」すてきに手を加えてさっそくお使いいただき、うれしいです!本当は中に何かお入れしたかったんだけど、それだと500円しばりを出てしまうので「からっぽ」のままでした〜。500円で探す、というのがなかなか難しくてその分面白かったです。今度はレシート添付ルールにしましょうか(笑)私は一番を引き当て!(こりゃ春から縁起がいいねぇ)ねこももさんの景品を。好みの柄のとてもかわいいバッグインバッグでした。こちらも疑惑が...(笑)さっそく私も使わせていただきます。いつも大きなバッグに細々としたアイテムをごそっと入れていて、何が何やらになりがちなので、たいへんありがたい。

モーリーちゃん配布の目白マップを、またそれを片手にゆっくり目白を散策したいです。

楽しかったことやお世話になったこと。あれこれ思い出しながら旅の後片づけなど。

+++++
機内販売のパレット、それは良いかも!
トムフォードのミニサイズ、こちらもいいかも!お値段もかわいかったらなぁ(笑)

肌断食を続けているので普段家ではノーメーク。外出の際、必要に応じてミネラルファンデーション、という生活を続けていますが、ここぞ!というときにそれだとちょっと。今度の新年会でもそれを感じました。若いときと違って顔がぼんやりしてきたので、もうちょいきちんとメイクしないと「ハレ」にならない(涙)でもたまぁに使うためにコスメを買っても使い切れないし。悩みます!

京都駅や東京駅構内にささっと上手にメイクをしてくれるところがあればなぁ、と思ったり。あるのかな?

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/2/25 しょう
あっ、スバコにあるお店ね!? 来月パーティーが入っているのでトライしてみます。そしてこちら、あちらこちらにありますね。東京駅にも!サンクス>陶子さん
ねこもも
しょうさんにお使い頂き、私も嬉しいでーす!日本の会社がベトナムの女性にデザインや技術をお伝えして製作しているそうでーす。
15/2/26 陶子
実は私も、おひでさんより教えてもらったのでした〜。場所によっては飛び込みのお客さんで
混むので、時間に余裕が必要ですよー。

2015.2.23 [月] 2:31 pm

二泊三日の滞在を終え、新幹線で帰洛中。四年振りの新年会、本当に楽しかった。皆さまお世話になりました。

着物を着るようにならなければ出会わなかった人たち、場所、時間。着物に出会ってよかったな。真楽に出会ってよかったな。その出会いの元を作ってくれたのがMac。アップルありがとう。スティーブありがとう。出会いが出会いをよび、私の人生にぎゅっといい塩梅にコクが出て。

つかずはなれず、ちょっと冷めたり熱中したり。今年も着物を纏いましょう。これからもどうぞよろしくお願いします。

2015.2.21 [土] 新年会@日立目白クラブ

東京だったらもう少し行きやすいんだけど。という声がちらほらあがり、確かにそうだねと東京開催を打診。そして遠方組の声を反映していただき今年は東京開催となる。せっかく実現した東京開催だったけれど、日程その他で参加できなかったメンバーがいたのは残念。でも日立目白クラブという本当に素敵な場所で、久しぶりにたくさんのメンバーと顔を合わせグラスを合わせ、とても良い新年会になりました。管理人、幹事、お手伝いの皆様に感謝。お集まりの皆様に感謝。そして日立様にも心から感謝ですっ!お料理のフレンチも美味しくスタッフの皆様のやわらかく温かいご対応も楽しい気持ちをさらに押し上げてくださいました。京都に越して購入した冷蔵庫は日立製。ますます大事にします。そして何か必要なものが出来たら日立製を購入します!(笑)

着物覚書:
「お初釜セット」無理やり「歳寒の三友」とタイトルを付ける。
●着尺:2007年4月の筍会の折お願いした色無地。地紋は小桜に流水
●帯:2012年春、KくんとNちゃんの結婚式の折新調した“竹”箔の帯
●帯揚:昨年の会始め(お初釜)のために新調した“梅”柄@きねやさん
それに本名の一字が“松”で「松竹梅」=「歳寒の三友」
ちなみに手ぬぐいも“松”の柄。Fさんからのいただきもの
帯飾りはFっちゃんからいただいた手まりストラップ
●帯締:脇坂さん
●草履:岩崎さんの鼻緒+伊と忠さんのスエード
●バッグ:津田千枝子さんのビーズバッグ
●コート:齊藤さんの唐桟 Bママ・古玩堂仕立て
●ストール:刺繍の花柄@45r 

2015.2.21 [土] 9:02 am

ただ今名古屋。ぼたんちゃ〜んと心の中で叫ぶ。一緒に参加できず本当にざんねん!

+++++
快晴の京都。ほとんど雲もなく、と言うのはめずらしい。晴れ晴れと新幹線に乗る。大きな荷物は後続のやぎに託す。けれど思った以上に大荷物。マスクをかけたのでメイクが落ちる。ゆえにメイク道具、などと万が一アイテムをバッグに入れたせいだ。

メイクと言えば、キレイな色のルージュを久しぶりに買おうとシャネルコーナーへ。あまりに色々あって&価格にかえなかった(笑)何年も前に買ったものを年末に処分したばかり。それを思い出しどうせまた使い切れないだろうと二の足を踏んだ。チョッピリルージュがあればいいのになぁ。お勤めをしていたときでさえ使い切るにはけっこうかかったもの。皆さんはどうですか?

そしてその分チーズを買ってしまった私はアホかも(笑)

15/2/23 アッシュ
新年会では久しぶりにお目にかかれてうれしかったです。
トムフォードからミニサイズの口紅出てます。
https://web.hankyu-dept.co.jp/...
サイズは2/3くらいでかわいいけど、お値段はかわいくない。
15/3/3 びわ
今頃ですが、ファンケルでもパレットルージュ出してます。お試し用セットも販売されてます。
しょう
皆さま、情報ありがとうございます!

2015.2.19 [木] 旧暦元旦

明けましておめでとうございます

お母さん(大文字山)の頭の上だけ雪だった模様。

+++++
「戸籍のない子どもたち�U どうしたら救えるのか」
読売新聞で連載中の「貧困 子どものSOS」
ひどすぎる。何かできることはないだろうか。海外の子供たちへの支援は微力ながら続けているけれど、国内にも想像を絶する状態の子供たちがいる。何かできることを探さなくては。

ちなみに無戸籍でも行政サービスは受けられるし、学校にも通える。国がそのように各関係省庁に通知も出しているようですが、徹底されておらず行政のサービスは受けられないと思い込んでいる人も多いようです。お役所の窓口でも!こちらに受けられるサービスについて載っていました。もちろんすべての人が戸籍を取得できるべきだと思いますが、まずは認識を正しくせねば。
http://ameblo.jp/...

昨夜飛び込んできた「夫婦別姓・女性の再婚禁止期間、初の憲法判断へ」というニュース、ひとまず喜びたい。期待通りの判断がくだされますように!!

2015.2.18 [水] 

そうなんです>懐石本 価格を見て一瞬後ずさりなんですけど、それだけの、いやそれ以上の価値はあるかと。情報も古くなるようなものではないですしね(^^) お役に立ててうれしいです。

+++++
新年会、最後の参加は2011年。何を着たのだろうと日記を読み返してみると
『島へのオマージュ〜想いは黒潮にのって〜』 というタイトルだった。わたしはカツオか(笑)

今年は「タイトル」どうしようかなぁ。すでに着るアイテムは決まっているので後付けだけど... そうだ!これだ!!ふふふ、ひらめきました。

15/2/19 おひで
タイトルなんだろう、楽しみです!
しょう
いやぁ、こまったな(汗)楽しみにしていただくほどのモノではありません!(笑)

2015.2.16 [月] 

そろそろ新年会の装いを決めなくては。ご紹介いただいたサイトで会場の屋内写真を拝見。すてき!こんな着物が似合いそう!!しかしそんな着物はないので(笑)手持ちの中でフォーマル感が出るものを。自動的にお初釜セット。やっぱりもう少し「よそいき」を増やそう。貯金も殖やさなきゃ!

+++++
懐石料理基礎と応用 この本、流の違いもわかっていいですよ。

2015.2.15 [日] 京都マラソンの日

京都青年部のチャリティ茶会へ。継続はまことに力なり。

その後、小林染工房さんのお話を藤工房さんでお聞きする。柿渋、なるほどぉ。そして「ぼかし」に開眼!

二条の大鵬さんでやぎと待ち合わせて美味しい中国料理+ワイン。

2015.2.14 [土] 

茶の湯、お稽古会。逆勝手の巻。頭の体操にもなる(笑)
Fさん・Kさんからやぎ大層美味しそうなチョコレートをいただく。ふふふ、私もうれしい。

わが家の白梅もようやく一輪二輪、ほころびました。

2015.2.13 [金] 

茶の湯稽古。主菓子は「雪餅」お手間がかかるから他のものより値が張るらしい。先生が「お稽古でもったいないなぁ」と。いやいや先生、私たちはお稽古でしかいただけないので!と皆で唱和(笑)

2015.2.11 [水] 

今日のためしてガッテン、「歯が抜ける!30代からの悪性虫歯&入れ歯の新常識」は衝撃でした!顎の骨ってこんなメカニズムだったんだ!!今までだれも教えてくれなかったよねぇ。見逃した方、再放送などでぜひ。

2015.2.9 [月] 

初有馬!

2015.2.8 [日] 

ワインイベントで神戸へ遠征

イベント会場はKIITO。まったくもって真楽的。もちろん着物で出かけました(笑)空模様が不安だったのと有馬温泉へ泊まることにしたので、雨に濡れてもOKのお気軽着物に。帯は栗山工房さんのブドウ柄。

2015.2.7 [土] 

久しぶりに連続して晴れ。そして暖かい。御池桜がほころんでいた。市立美術館と千総ギャラリー。日が長くなりました!

2015.2.6 [金] 

徳島県南部の地震、最大震度5強を記録したようですが、お近くの皆様大丈夫だったでしょうか?被害が大きくないことを祈ります。

2015.2.5 [木] 

数日前から「うそ」ご一行様が決まった時間に二回、いらっしゃるようになった。独特の泣き声と色で、一目でわかる。かわいい!

15/2/10 ねこもも
Realうそ様、初めて拝見しましたー。嬉しいです!
しょう
わたしも始めての経験でした!数日通ってくれたのですが「ひよ」が蹴散らしてから一度も姿を見せません(涙)

2015.2.4 [水] 立春大吉

なのに、少々残念なこと。例年通りの火炉祭が行えなくなった吉田神社の節分祭。火炉は出来ていたので、規模を縮小して行うものとばかり思っていたけれど、まったく燃やしていないようだ。お昼に通りかかったら、火炉の中にはうずたかく積まれたビニール袋。その旨の説明書きもあったし。ことの発端はどうやら京都市の行政指導のようですが、他に何か手立てはなかったのだろうか。昨夜火炉祭に出向いていないので、どのような内容で行われたか詳細はわからないけれど。とにかく非常に残念!

京都新聞に事の次第があがっていました。復活を望みます!
http://www.kyoto-np.co.jp/...

+++++
今度のことが憲法9条改正を目論んでいる人たちのエクスキューズに使われるのがこわい。「国際社会云々」と言えばすべてが許されるかのような発言もこわい。

2015.2.3 [火] 

先生がお釜をかけていらっしゃるので八坂さんへ。節分際で色々行事があるので(最大のお目当ては舞妓ちゃんの豆撒きか)八坂さんもすごい人。月釜もすごい人。柊の木のお茶杓など、節分らしい取り合わせ。

知恩院の「真葛庵」でもお釜がかかっていて、そちらもとても楽しいお席とうかがいお邪魔する。お席主はときどき行事でお見かけする粋な着物姿の方でした。いつも帯をスクエアなお太鼓ではなくふっくらと銀座結びをまぁるくしたように結んでいて、襟元もゆったり。でも品のある着こなしでお見かけする度、じいっと見てしまうのであった(笑)本席のお掛け物が「不苦者有 智 ( ふくはうち ) 」江戸時代の儒者の言葉だそうだ。『遠仁者疎道(おにはそと)不苦者有智(ふくはうち)』(仁に遠き者は道に疎し。苦しまざる者は智有り)こちらのサイト参照。

先生のお席で「鬼は外」こちらのお席で「福は内」、コンプリート!(笑)しかも知恩院本山から豆撒きに来てくださった。裃姿の男性が「福は内」と豆を蒔き、女性が大きな団扇であおぎながら「ごもっとも、ごもっとも」と言いながら団扇をあおぐ。「鬼は外」とは言わないと耳にしていましたが、本当でした、

思い掛けなくありがたいおまけもあって、どちらのお席もとても楽しく、お菓子もお茶もおいしく、よい一日となる。

ときどきしぐれる寒い一日。結城にちょっと晴れがましくしたいときの帯、城間栄順さんの亀甲紅型で。

Photo : いただいた知恩院さんの福豆。こちらはまだ紙袋でした。すてき。吉田神社は今年からプラに。八坂さんもプラでした。残念。

2015.2.2 [月] 

追儺式@吉田神社。お昼にお神楽を受けに出かけると鬼(赤、青、黄)が世話役の方々と境内へ繰り出すところだった。ご近所のTさんが世話役のお一人して参加。境内でお神楽を受け、破魔矢とご神菓をいただく。

夕方また竹中稲荷に繰り出し、追儺式へ向かうご一行を見送る。昨年は確か暖かかったけれど今年は寒くなり、特に素足の方相氏がたいへん。

少々体調不良につき行列を見送ってお仕舞い。

やぎアルバム

2015.2.1 [日] 

重苦しく遣る瀬なく言葉もないニュースで始まってしまった二月。どうすればいいんだろう。どうすれば!絶望的なニュースばかりが飛び込んでくるけれど(汚染処理問題もしかり)、諦めたらおしまい。よりよい明日を、少なくとも今より後退しない未来を子供たちに。まずは祈ろう。そして何ができるか考えよう。「わたしひとりがなにをおもったって」というのだけはダメだ。

+++++
昨日は終日、雪が降ったり晴れたりというお天気で、夜になってから積もり出し、目が覚めたら辺り一面再び雪景色。いったん青空が見えて止むのかと思われたのも束の間、また降り出す。さすがにお正月のようなことにはならないと思うけれど。寒い節分際になりそうです。

今年から吉田神社の節分際で、今までのような大規模な火炉祭が出来なくなった模様。盛大に炎があがり、こんなに燃やして大丈夫なのか、と驚いた。さすが京都!と大いに感動した。もうあれだけのものが見られないとは残念。見ておいてよかった。

私も数年前から、それまで一度も指摘がなかったコレステロール値が高めに。私の場合はこう言うお年ごろ。イソフラボンを摂らなくては!
http://dr-nagano.com/...

他にリスクがなければ、それほど心配は要らないという意見もあり。
http://www.sankei.com/...

2015.1.31 [土] 

昨夜は久しぶりのKちゃんを交えて女子3人でシチリアナイト@京町堀。お喋りに花が咲き、ワインもぐいぐい進み、気がついたら電車あるかな!?という時間。京阪チョイスがみごとにミスチョイス。なんと、最終は樟葉止まりでした。もう一度食べて飲めるくらいのお足を使って帰宅。あはははは。次から気をつけよう。

昨日のお店「クッカーニャ」は大好きなマルケ料理のお店が入っているビル。この界隈へ来たときのお約束。ご近所のバールでアペリティーヴォ。そこで文楽のお三味線を弾いている若い男性に遭遇。文楽も観に行きたいなぁと常々思っていたところに素敵なお出会い。京都公演が3月にあることをお聞きする。さっそく先ほどチケットをポチッ。

お三味線の方はこんな方。インタビューを見つけました。
http://sankei.jp.msn.com/...

Photo : めちゃくちゃ大きいムール貝!たしか、三陸唐桑産。おいしかった!!

2015.1.30 [金] 

スタイルストアからお知らせのあった綿ニットのカーディガン、「先染の草木染め」と形に魅せられついぽちっと(笑)
製造元のMAITOさんでは毎月草木染めワークショップも開催されているらしい。

+++++
到来物の「あんかけスパゲティ」、始めての経験!おいしくいただきましたが、二度はいいかも(笑)

15/1/30 ぼたん
しょうちゃんにはちょっと、いや随分濃い〜かな(笑)
15/1/31 しょう
ふふふ、楽しい初体験でした!(笑)

2015.1.29 [木] 

先日KURAさんの展示会で出会ったかわいいモノと前からある小さなモノたちを集めてみました。

わが家のKURAKURAワールド

2015.1.27 [火] 

「宇宙はこうして誕生した」読了。興味が湧いている内に読まないとね(笑)さて、私たち(地球型生命体)は奇跡的な存在なのか、ありふれた存在なのか。非常に気になるけれど、見届けることはさすがに出来ないよねぇ。

+++++
宇宙の謎を解くことも、禅を理解することも、どちらも人間の存在の小ささに気付くことになるのかも。知れば知るほど今自分がこの地球という惑星に立っていることが不思議。そう思うと見知らぬ人たちの存在も、ぐっと身近になる。同じ時に同じ星に生を受けた。これはどれほどの確率なんだろうか。想像することも出来ないけれど、それこそ想像できないほどの天文学的数字に違いない。

佐藤勝彦先生のお話を伺って後、「宇宙」がちょっとしたマイブーム。少しやぎに近づいたかも(笑)

15/1/27 かおかお
宇宙誕生から138億年。最近1年があっという間だし、138億という数字もまだ知ってる数字だし、そう思うとそんなに前じゃないのかなぁとか思ってしまう今日この頃なのです。
しょう
確かに、そうかも!そして倍々で早くなっていく感じだから、これもインフレーション現象と呼べるのか(笑)

2015.1.26 [月] 

日本は、日本の道を行け すごく面白かった。サッカー日本代表にもエディーさんのようなヘッドコーチ(監督)が欲しい!

2015.1.25 [日] 

昨日は白隠フォーラム@紀伊国屋ホール。白隠の特に達磨の絵がお好きで研究室にもお軸を掛けていらっしゃるという宇宙物理学の佐藤勝彦先生もご登壇。難しいお話をわかりやすくご説明くださり子供の頃からの疑問がかなり解けた。しかし知れば知るほど謎がまた深まる。自然科学と禅、一見全く親和性がないように思われる二つが、実は同じところに帰結する面白さ。アインシュタインの相対性理論の方程式を「きれい、本当にきれいなんです」と繰り返す佐藤先生。ご著書にいただいたサインにも方程式(^^) 穏やかでバランスの取れたお人柄にすっかりファンとなる。やぎも聴きたがっていたのに、来られなくなり残念!

今日はまず仁阿弥道八展@サントリー美術館。これは必見ですぞ。次に新丸ビル、KURAさんの展示。こちらも見逃せません。天使や鳥など新しいシリーズ、いいなぁ。ユリカモメなどの香合もいい。楽しく迷った末、ぐい呑とちっちゃなワンちゃんを連れ帰る。KさんとIさんにもお目にかかれて嬉しかった。Iさんとはお茶もできてほっこり。

2015.1.24 [土] 

勝負は勝つときもあれば、負けるときもある。勝っておごらず、負けてくさらず。観ている側にも必要な心構えだとわかっているけど、なかなか頭で考えた通りにできない。出来ないと言えば、PKの直視。昨夜ももう見ないといったんはテレビを消すが、そんな腰抜けでどうすると自分を鼓舞し、再び点ける。しかし、目を開けていられない。ふぅ。心を鍛えるのは容易ではないなぁ。

U19で世界王者になった昨夜の相手、UAE。中東勢の台頭を見ていると次のワールドカップ、予選突破がますます厳しくなるように思われる。下の世代から長期的な視野で強化をしていかないと!

セルジオさんの意見には大いに同意。特に香川の得点報道についてのコメントはまさに思っていたこと。日本人は冷静な「検証」が苦手。あやふやなままなし崩し、というケース多し。「はっきりさせない」がいいときもあるけれど、白黒つける勝負の世界ではそれはいかん!
http://headlines.yahoo.co.jp/...

2015.1.23 [金] 

あぁ、つまらない!!ニッポン、負けちゃった。この気持ちをどうすればいいんだ(大泣)柴崎選手の静かな闘志は、好きだ。

+++++
長板の点前@茶の湯。お軸は「吉祥」而妙斎筆、24年前の未年に書かれたものだそうだ。 姉の大島仕立て直し。やはり私らしくないとばれてしまう(笑)

2015.1.21 [水] 

風邪、インフルエンザ、流行ってますね。
皆様、お気を付けて!
かかってしまった方々はくれぐれもお大事に!

2015.1.21 [水] 

先日作ってとても美味しかった春菊と牡蠣の炊き込みご飯アンコール。牡蠣を先にさっと炒めてその炒め汁を入れてご飯を炊くのですが、そのお汁の分、水を控えるのをうっかり失念!出来の悪いリゾットの様になってしまい、別物に(涙)何度試食しても美味しくならず。当たり前だよね。でもしばらくすれば変わっているかもと、試食を繰り返すわたし。こういうときにちょっと神経症的な性格が顔を出すから気を付けなくちゃ。

でも、ご飯の炊き加減で一喜一憂できる生活は幸せだ。胸の悪いニュースばかりが入ってくる昨今。昨日は街中でヘイトスピーチに出くわし、胸を悪くし、戻ってお相撲を観ようとテレビをつけたらあの飛んでもない映像が飛び込んできた。pazzoが武装している、というのが本当に何度も言うけれど怖い。

2015.1.18 [日] 

会始め(初釜)。今年で3回目。早いものです。うっかり去年と同じ着物と帯。晴れ着の数が少ないから(笑)

お濃茶席のお釜が今年は与次郎。肌合いも美しく、お湯の煮える音もやさしくなんとも品がいい。このときだけの「若草饅頭」も美味しい。

お薄もお干菓子もお懐石もお酒もおいしく、楽しくそして学びもたくさんあった一日。こちらにご縁をいただき本当にありがたい。その気持ちを新たにする一日でもありました。

写真はお茶会とはまったく関係なく(笑)帰宅したらやぎがヒラタケがすごいよ、と案内してくれた。おお!本当にすごい!!食べられるのだろうと思うけれど万が一と思うと怖くて食べられない。次の日「けららぁ」とか言ってたらこわいものねぇ(笑)

2015.1.17 [土] 

勉強会@北浜。古田織部の巻。

その前に書の先生が店名を書かれたお店「青空blue」でランチ。お蕎麦のような見た目の自家製粉粗挽きうどん、旨し!うどんつゆの他にお塩も出してくれます。ランチセットの小鉢3品もおいしかった。お勉強が後に控えていたのでお酒を飲めなかったのが残念!

夜はチチェルキアにFちゃん・やぎと集合して大満足の夕べ。

Photo : 軽めにしてもらった量です

2015.1.16 [金] 

夕方バスで帰宅。今出川がひどく混んでいて訝しく思う。帰宅して「ほんやら洞」さん全焼のニュースを知る。この影響だったのか!それにしても全焼してしまったなんて!!
http://www.asahi.com/...

少し前には、城崎温泉でも火災。井根町でも舟屋が燃えてしまったらしい。火の用心。気を付けなくては。

2015.1.16 [金] 

ためしてガッテンの春菊とかきの炊き込みご飯を、ごま油をオリーブオイル(ごま油がないので〜)、炊飯器を土鍋(炊飯器が古いので〜)、に替えて作ってみた。美味しいです!おすすめ!!

2015.1.15 [木] 

たまちゃん二歳になりました。おめでとう!
くにえさんもお誕生日おめでとう(^^)

2015.1.14 [水] 

週一講義。今期最終日。

不屈の精神と挑発や侮辱は違うと思う。

インド料理タルカさんでやぎと待ち合わせて夕ご飯。
ここは本当に美味しい!

2015.1.13 [火] 

お初釜@官休庵。お勉強会でご一緒の方が官休庵で、その方のご好意で寄らせていただきました。もう随分前になりますが2007年の東京藝術大学創立120周年企画「藝大茶会」いう催しで武者小路千家お家元席にお邪魔したことがあった。それ以来のご縁でした。

主菓子は緑と桃色、二色のきんとん。餡は求肥入りの虎屋製。お点心は三友居さん。からすみ餅のお雑煮が贅沢で美味でした。

今のお家元が緑がお好きということで、色んなところで緑色が大活躍。福引きは残念ながら当たりませんでしたが、お杯をいただいてほくほく(^^)

2015.1.11 [日] 

お稽古会初釜の着物。活花部Nちゃんに仕立て直してもらった姉の大島に、城間栄順さんの帯。私にしてははっきりした柄オン柄でめずらしい取り合わせ。

最初にきっちりしわ無く着ても、動いている内に必ず写真のように皺がよる。身体のクセやズレが原因だと思われる。何とかしたい...

2015.1.10 [土] 

三人寄れば文殊の知恵

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/1/12