KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2015.4.30 [木] 

今日からわがふるさと山梨県で「帯 五人展」という贅沢な展示が始まりました。漆のお教室でご一緒だった方のお名前もありびっくり!

2015.4.29 [水] 

宴の後は食材そしてお菓子大臣!ご参加の皆様から東京の美味しいものをあれこれ。当日お出しできなかったので独り占め(笑)

菊家さんの利休麩やき(添えられた季節の干菓子もすてき)、空也さんの空いろ、ご近所のお世話になっている方へもお福分けをしてたいそう喜ばれました。

キュウリのピクルスと、アサリのオリーブオイル漬け、安納芋チップスはすでの私たちのお腹に美味しくおさまりました。

西光亭さんのクッキーも、かわいいパッケージを眺めつつ、ついぞ一度も買ったことがなかったアイテム。昨日お客様があったのでお茶菓子に。滋賀からのお客様も大喜び。

資生堂パーラーのプティフール、 ツッカベッカライカヤヌマのテーベッカライで、アフタヌーンティーをしましょう。むかしむかし、個人輸入が大流行だった頃、ティーセット一揃いをイギリスから取り寄せました。久しぶりに活躍してもらわなくては。最近はワイングラスばかりの登場で(笑)

皆々さま、お心遣い本当にありがとうございました!当日お出しできなかったこと改めてお詫びします。

2015.4.27 [月] 

ネパールの地震、発表される被害者の数が増え胸が痛む。まず自分にできること。メンバーになっているプラン・ジャパンのサイトから義援金を送りました。

これ以上の被害が出ないように切に祈ります。

+++++
次回に向けて。お持たせを出しそびれる、ということを防ぐために、持ってきてくださった方にサーブまでお願いする、というルールにしたいと思います。皆さま、次回からこのような形でお願いします(^^)

さて、お休み前の月曜日。気持ち新たに元気に行きましょう。

2015.4.26 [日] 

お香とお茶の会@天龍寺。お天気に恵まれかなりのお人。来てくださったKさんとご友人は楽しまれたかしら。ちょっと心配。

心配と言えば、私どうなっちゃたの!?というくらい手が震えてしまいました。緊張している、という自覚はあまりなく、手だけが突然震え出す。これは困る。大いに困る。どうやったら克服できるかしら(涙)

午前と午後に分かれてのお手伝いで、お点前は午後のトップバッター。本当は習い始めて間もない方々の勉強の場。一から出直しお稽古で、この年齢になってこういう経験ができるのは本当に有り難いと思う。反面、なかなか厳しいところもあり複雑。若い時にご年配の方々から「若い人はいいわね」と言われて続けていたのが、こういうことだったのか!とガテン。若い方の失敗はほほ笑ましいものねぇ。年齢を忘れてしまえばいいのだけれど、それも難しい...

2015.4.25 [土] 

お料理@うお嘉さん

復活の竹の子はまことに美味しく楽しゅうございました。高橋徳さんでの友禅ツアー、もたいへん有意義。その後の打ち上げ@拙宅もおかげさまで愉快な時間でした。また皆様とお会いできるのを楽しみに!

めっきり着る機会が少なくなってしまった木綿を着ようかと思いましたが、竹やぶのイメージで紬に柿渋で萬筋の着尺。吉田さんの帯びを久しぶりに銀座結びで。そして竹には雀と、昔お友達から誕生日プレゼントにいただいたふくら雀の帯留め。竹の籠に足元も胡麻竹の下駄、と竹の子づくしならぬ「竹づくし」(笑)

2015.4.24 [金] 

やーやーやー Apple Watchがやって来た。まずはSport(笑)

2015.4.23 [木] 8:18 am

画像リンクがところどころ切れてませんか!?

15/4/23 ぬほりん
昨日からすべてのkanshin.jpでデータベースサーバがエラーしてます。
しょう
やはり、そうでしたか!
百花
そうなんですね、私のスマホのせいかとおもってました。よかった。

2015.4.20 [月] 

初めての四頭茶会@建仁寺。二席目の整理券をいただけたので法要も拝見できた。四頭茶席の私のお席は、本席入口左手側、3客の席。開山頂相もよく拝見できるお席。立って点てるお茶ってどうなのだろうと思いましたが、想像以上にお美味しく、「ぴりコン(醤油で炊いた蒟蒻)」ともよく合いました。天目茶碗でお茶をいただくのが東京のお稽古以来だったので少々緊張。その後すべてのお席を回り切る(福席/表千家長生庵 裏千家方圓庵 煎茶席/花月庵家元 点心席 番茶席)。あいにくの雨模様でしたが、その分苔も新緑もしっとりと美しく、雨の音を聴きながらのお茶室もいいものだとしみじみ。心が縦横無尽に浮遊する気持ちいい感覚。しか〜し、かしゃっかしゃっとシャッターの音で引き戻される。う〜ん。

そう言いながら私もお庭の写真は一枚だけ撮らせていただきました〜。

とにもかくにもとても良い経験でした。

メモ:
●蕎麦饅頭(蕎麦の実の形)柏屋光貞製 明恵上人消息 @煎茶席 
●春風吹又生 益州老師筆 誰が袖棚 クマガイソウ/古銅 @方圓庵
●茶養生之仙薬延齢之妙法@長生庵

長生庵のお菓子もとても美味しゅうございました。見た目は柔らかそうなのに切ろうとすると堅く、口に入れると歯ごたえがありながらもやわらかい。お銘を失念。

+++++
どなたか応募してみませんか!?

http://dc.watch.impress.co.jp/...

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/4/21 しょう
ツツジだと思います〜。
しょう
ツツジとサツキ、気になってちょっと調べてみました。“ツツジはツツジ科の総称だから「サツキ」は「ツツジ」でもある。” 逆にさらにこんがらがってきました(笑)両者を明確に判別するのは難しい、ということらしいです。例えば一般に思われている、ツツジ=落葉 サツキ=常緑 ですが、落葉しないツツジもあるし、先に咲くのがツツジでその後に咲くのがサツキ、というのも必ずしもそうとも言えないし。結論、いっそ「ツツジ」一本にしてしまえば良いのかも(笑)そう言う時代もあったらしいです。
おひで
そーなんだ!
ちっさいのがさつき、おっきいのがツツジだと思い込んでました(笑)

2015.4.17 [金] 

茶の湯稽古。普段に戻り炉で旅箪笥。濃茶の稽古も。お菓子は花筏。午前中はショールだけでは肌寒いほど。

●メモ
・大樋焼(黒、富士の絵)
 *橙色だけじゃないのね>大樋焼
・尾戸焼(土佐藩主山内家 御用窯 )

2015.4.16 [木] 

スタジオレッスン。空調をオフにしてもエアコンから風が出てきて寒い。帰りがけに受付で改善していただくように申し入れた。一人より二人、二人より三人。声が多いほうがいいと思うけれど、立ち寄ったのは、あれ!?わたしだけ? 

気持ちよく晴れて青もみじを見ながら泡の気分。シャンパーニュまでは出せなかったのでロワールのクレマン。いつものチーズ屋さんは危険なので、大丸のチーズ売り場へオフアイテムを狙いに。残念ながら50%オフはなし(笑)でも20%オフのシャウルスをゲット!

いつまでたってもルージュは買えません(笑)

2015.4.15 [水] 

上洛中のMさんご夫妻と待ち合わせて月釜@天神さん。荒れ模様の一日という天気予報。覚悟して支度するも、出る頃に青空が広がる。よかった。月釜は松向軒(森田宗圓先生)と明月舎(木村宗光先生)。どちらもお裏さんのお席でした。奈良の森田先生のお席は取り合わせがとても楽しく先生のお話も面白く、お席の広さもちょうどいい塩梅で一座建立の体。福寿園さんのお茶も美味しゅうございました。明月舎では中棚に飾られた「酒海壺」なるものを知る。

移動してカンフォーラ@京大で総長カレーのランチ(ご馳走さまでした!)せっかくなので拙宅へお寄りいただき食後のカッフェ。今度はお夕飯をぜひご一緒に〜。

MさんとおTさまの今朝の邂逅にびっくり。そして筍抜け駆け情報を得る。本気だったんだ!(笑)

2015.4.14 [火] 

最近お茶筅通しを直していただいたのを機に、自宅でも改善に向けて鋭意精進中。で、やはり家でも煤竹を使おうと決意し(今や煤竹は非常に効果なので「決意」が必要なのだ!)新たに購入。試しに紫竹のものも注文。写真は、むかし、伝統工芸展で買ってここぞと言うときに使ってきた煤竹。こんなことならもっとたくさん買っておけばよかった〜!

+++++
今月16日から22日まで、二条城でこんな展示が行われます。ご興味とお時間のある方はどうぞ!

15/4/17 びわ
煤竹の茶筅、高価ですよね〜。柳桜園さんがイベント出店された時にエイッと1本ずつ買い求めています。
15/4/18 しょう
煤竹、なんとか手軽に作れないですかねぇ。先日見学で訪れた墨の古梅圓さん。煤を採取するお部屋に竹を置いたらどうかなと思い、提案してみました。さて、実現するでしょうか(笑)

2015.4.12 [日] 

猫好きの皆様に贈ります!
http://www.ottimo.co.jp/...

+++++
Fさん畑のサラダ野菜を分けていただく。菜の花も一枝。ハナダイコン、ミント共にテーブルに。ぱっとリビングが華やいだ。

+++++
書のお稽古で一緒の方に教えていただいた廣田 吉崇著 "お点前の研究: 茶の湯44流派の比較と分析"、Amazonで1日に注文するも未だ配送日の確定が出来ず。直接出版社に注文することに。

2015.4.11 [土] 

書のお稽古の後ヨドバシでやぎと待ち合わせ、Apple Watchを試着。

イル・カントでご飯を食べてご機嫌に帰宅。自家製プロシュット類のミスト、アスパラのスフレ、葉ごぼうのラヴィオリ、そして本日は「牛の日」!ここのビステッカフィオレンティーナは本当に逸品。牛好きでなくても美味しいと思ってしまうもの!白インゲンとサラダを付け合わせに。ワインは今宵は「ブラックリスト」(笑)から、Brunello di Montalcino 2007 Il Colle、まことに美味。

2015.4.10 [金] 

茶の湯稽古。26日に向け、風炉のお稽古。案の定、蓋置きを手に回ってしまいそうになる(苦笑)

●掛物:「以春風接人以秋霜自粛」上野道善老師筆(しゅんぷうをもって人に接し、しゅうそうをもって自らつつしむ/幕末の儒学者、佐藤一斎 『言志後録』より)

今日より座右の銘に加える(笑)

夜、みにさんからいただいた(随分寝かしてしまいましたー)ひよこ豆でカレーを作る。美味!

2015.4.9 [木] 

階段、石垣、庭、裏山、たくさんの菫がかわいく咲きそろっている。種類を調べたくて「スミレハンドブック」(文一総合出版)を買った。カメラとハンドブックを持ってフィールドワーク。調査研究(大げさ・笑)は楽しい。

+++++
KURAさんの日記を拝読して松本熱が高まっている。松本、いいところですよねぇ。大好きです。京都から一日一往復だけれど、一本で行かれるし。心がけて実現させたい!

2015.4.8 [水] 灌仏会

週一講義新年度スタート。最初なのでY先生。臨済の『瞎驢滅却』を例に、1960年代から始まった禅学の問題点を提議、検証。

KW:
減宗興宗
殺仏殺祖
抑下の托上

今日は入学式も多かったようだ。卒業式より入学式が寒いなんて。お昼過ぎから久しぶりに青空が広がったので、学校からフロマージュ・デゥ・ミテスさんまで歩くことにする。途中二条城の脇を通り堀川通りを渡る。散り始めたソメイヨシノもここ数日の寒さでまだまだきれい。八重も咲き始め、しばらく桜の季節は続く。お花見をしながら約40分のお散歩。

夜はやぎ叔父から届いた「春二番」(山菜)でロゼのような趣の白ワインを開ける。フリウリのワイン。品種はフリウラーノ、マルヴァジーア、リボッラ・ジャッラ。作り手はBressan 。

今宵のメニューは、ピーマンのグリリア(と書くと大したお料理のようですが、単に焼いただけ・笑)タラノメの精進揚げ、ツクシと豚肩ロースの卵とじ。ミテスさんの美味しいチーズ。個人的にツクシはこの卵とじが一番好き。豚肉は入れなくてもOK。残ったお汁に冷ご飯を入れておじやにする。Fさん畑のイタリアンパセリなどトッピング。

久しぶりの青空が何とも嬉しく、心弾む午後になった。

2015.4.6 [月] 

わが家の庭にも貝母が仲間入り!調べていたら「甲斐小貝母」というのもあるそうな。山梨県人としてはぜひ手に入れたい!

15/4/6 ふっちゃん
カイコバイモ、舌かみそうやね。
しょう
まったくです。最初「カイコ バイモ」かと思った(笑)

2015.4.5 [日] 花の名お尋ね

この花の名前、教えてください!

わかりました!「オキザリス・スプリングチャーム」ですね!?長代川の川沿い桜の木の下で咲いていたのですが、近くのお家からやって来たのかな?

伝言いただいて「西洋雲間草」という花も知ることが出来た。感謝!

2015.4.5 [日] 

Happy Easter!

2015.4.4 [土] 

お天気がいい方に変わって青空がのぞいた。この後はまたずっと雨模様の予報。この機を逃してなるものか。

ご近所のみごとな桜を眺めながらヴェランダでビールランチ(^^) 食べ終わったらカメラを片手にお出かけ。岩倉操車場までバスに乗り、後は気ままにそぞろ歩き。一度足を運びたいと思っていたあの「深泥池」にもたどり着きました!

花散歩

2015.4.3 [金] 

茶の湯稽古。今日も何と午前中は二人だけ。またもみっちり教えていただき、有り難いお稽古となる。手は丸く!

昨夜は文字通り春の嵐。風もぶんびゅんと怖いくらいだった。昼間はあんなにいいお天気だったのに。

さくら散歩

15/4/3 みにひつじ
うお〜ん、すてき過ぎるさ桜! 平野神社の桜のお写真も素晴らしく美しく、この世のものとは思えない美しさ。外国にいるとほんとうに桜の花が表す春、季節感が素晴らしく、日本っていいなあ、と思います。
15/4/4 しょう
距離が離れていると逆に心が近づく、ということがありますよね。外に出てさらにわかる美しさ、有り難さ。イタリアからご覧いただきありがとう!

2015.4.2 [木] 

クローズアップ現代「最後の同期会 沖縄戦・“ひめゆり”たちの70年」

ひめゆり平和祈念資料館館長の島袋 淑子さんが、戦後50年、60年のときには戦争は二度と起こらない、と確信できた。でも70年をむかえて、ひたひたと足音が聞こえる。というようなことをお話されていた。戦争は人災だから止めることができる。でも準備が始まってしまってからでは止められない。それを若い人に伝えたい。ともおっしゃっていた。同じように戦争を体験したやぎ父もそうですが、戦争を体験した人たちの「皮膚感覚」というものは私たちとは比べものにならないくらい鋭いと思う。その人たちが「足音が聞こえる」というのだから、本当に危ういエッジにニッポンは立っているのだと思う。

「準備が始まったら止められない」

まさかさすがにそんなこと、と高を括ってはいけない!

2015.4.2 [木] 

ご近所をぐるっとするだけでも枝垂れ、山桜、ソメイヨシノ... 様々な桜が楽しめる。ヴェランダからも有り難いことにたくさんの桜が。

遠くに霞むさくら。近くで見る桜。咲きはじめも、桜吹雪も、それぞれにいい。そして今年の桜はことに色がいい。

南に二軒先のお家には見事な大木。その花を眺めながらカッフェを。するとお向かいからたまちゃんの愛らしい声。春爛漫。まことにうららかなり。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間