KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2010.7.31 [土] 京都

やぎが会長を務める団体のイベント。町家にて。
大学生高校生たちと社会人のバトル(笑)
今の若者の実態(ちょっと分野が狭すぎるけれど)も
わかって面白かった。それにしても立派な町家だ。

夜も違う意味でバトル?(笑)
大層愉快な宴でした!

キイさんの綿絽に新庄さんの麻の帯。
貸スペースといえども畳みにあがるのに
素足はないだろうと麻の足袋を持参。
しかし、暑くて結局はだし(笑)
黒田さんで買い求めたゴマ竹の下駄は足の裏が
傷みません。鼻緒が擦れることもない。

2010.7.30 [金] 堺へ

チンチン電車に乗る。
南宋寺では思わずうるっとしてしまう。

往時の繁栄を偲ばせるよすがは多くはないけれど
茶の湯を学ぶ者にとってやはり堺は特別の町だ。
足を運んでよかった。もう少し涼しい季節に
またぜひ訪れたい。

教えていただいた堺エリアマップがたいへん役に立ちました。
ありがとうございました。
(iPadに入れて持ち歩き。うふ)

大阪へ戻って馴染みのバールで飲むわ喋るわながっちり。

2010.7.29 [木] 

「しょうちゃん、雨降ってきた!」というやぎの声で
慌てて飛び起きる。まだ梅が外だっ。
だだっと、ヴェランダに飛び出す。よかった、まだ
雨は落ち始めたところで、梅は無事だった。
慌てて中へ。毎晩、万が一雨が落ちてきてもいいように
中側へ移動するのに、昨夜は午前様で帰宅して、うっかり
それを忘れていた。ふぅ、危なかった。

三日三晩干した梅を容器にしまう。このまま秋まで
じっと我慢の子なのだ。美味しくできているといいなぁ。

スポーツクラブへ行っている間にやぎは大阪へ。
私も明日は早起きして出掛けよう。
餃子+ビールで夕ご飯終了(笑)

2010.7.28 [水] 鎌倉

鎌倉へ。「鎌倉生涯学習センター」 のロビーで
kkさん、Oさんと待ち合わせ。
「トッポ・ジージョのボタン戦争」を見る。
1967年の日伊合作。監督は市川崑。
予定ではフィルム上映で字幕スーパーだったようですが
子供が多かったので急遽吹き替えのDVDに。
(字幕版、イタリア語かと期待したら英語みたいです)
クライマックスでなんとDVDが止ってしまう。
このまま終わってしまうのかと大いに心配しましたが
何度目かのトライで、無事最後まで。ふぅ、一番いいところが
見られないかとどきどきしたあるよ。よかったよかった。

花咲のおばあちゃまにお会いする。なんて素敵なのっ。
目標ができました!その後は江ノ電に乗って美味しい
イタリア料理とイタリアワインを楽しみ、ワインバーへ
はしごして帰宅。あぁ、いい日だった。楽しい夏の一日也。

+++++
二枚歯にはゴムを貼っていません。
貼るくらいなら二枚歯は履かないと、今のところ
決めている(笑)

でも、歩きにくいようなら張りましょう!
二度も転んだなんてキケンです>キイさん
大したことがなくてよかったですけど、
どうぞくれぐれもお気を付けて&お大事に!

2010.7.27 [火] つづき

明日鎌倉まで足を延ばすので、今日の午後はみっちり
デスクワーク。アフターファイブはささっと浴衣に着替えて、
やぎのお洋服を買いに新宿へ(ヤツは自分でお買い物しないのよー。
もう少し気を配って欲しいと思う反面、父のようにお洒落な人も
困るなと思う。複雑だわ)

その足で(今夜はやぎがお出かけなので)馴染みのお店へ。
シェフに教えを乞いたいこともあり。
白トウモロコシの冷たいスープ、旬の野菜サラダ、
江戸前穴子と新玉葱のフリット。そしてパスタで〆。
どのお料理もハーフポーションにしてくれるので
一人でも立ち寄りやすい。いつものシェフズカウンターに
陣取りあれこれ質問攻め(笑)イヤな顔をひとつもせずに
親切に色々と教えてくださる。このお店のスタッフの心遣いが
行き届いている点には毎回感服。恐らくオーナーの姿勢が
いいのでしょう。席数の多いお店でこれだけ気配りができる
ところはそうないと思う。だから通っちゃうのよね(笑)

2010.7.27 [火] 

「東京メトロ」のCM「浴衣編」、私も好き。
(あの女性は新垣結衣ちゃんと言うのか)
見る度にさわやかな風が吹きます。
そして、龍馬伝に登場の蒼井優ちゃん演じるお元の
着物姿が可愛い!先週の、お座敷じゃないときの
装いに胸キュンでした(笑)あんな風に衿を抜いて
かなり下目のシニョンにして、銀座結びじゃなくて
角出しで来年の新年会へ行きたいと妄想。でも私は
首が長くないので、無理だ。妄想だけ、ね(涙)

+++++
33度くらいだと、あれ?今日は涼しいね、と思えるからすごい。

昨日は長板中形の綿絽の浴衣を長襦袢なしで。
帯は竹富グンボー。「涼しげでいいですね」と
声をかけられる。着物のいいところは他の人に
清涼感を感じてもらえるところか。なので
大阪の暑苦しいおねーちゃんたち(ふっちゃん日記参照)
ダメよ(笑)

しかし、素足に下駄だと足が痛みますなぁ。

スポーツクラブ、諸事情により有酸素運動
(1時間のウォーキング)は端折る。毎回イタリア語の
授業をiPodで聴きながら。なので今週は別途復習の時間を
取らなくては。昨日、古いノートを見つけて、
「これ、誰が書いたの!?」というショッキングな事件あり。
そのときにしっかり身につけておけば、もうきっと今さら
学校へなど行かなくてもいいレベルに達していたのに。
(何度目だろう...)心を入れ替えて予習復習。せめて復習は
必須に。

戻ってお昼のデザートに、校長先生に教えてもらった桃ドリンク
というか桃ドルチェ。校長先生は冷蔵庫はNGっておっしゃった
けれど、一晩冷蔵庫に入れておいたら、さらに桃にワインが
染みて美味しかった。校長先生、ごめんなさい(笑)

2010.7.26 [月] 桃

叔父より届く。うん、美味しい!
今年の出来はいいかも。

校長先生にもお差し入れ。果物の中で一番桃がお好きだそうで
たいそう喜んでもらう。桃トーストが美味しいと勧めたら、
校長先生お気に入りの桃を使った飲み物レシピがお返しに。

大きめのグラスに適当な大きさにカットした桃を入れて
お砂糖を適宜、そこにえ赤ワインを加えてお砂糖が溶けるまで
かきまぜて、できあがり。室温でサーブ。冷やしたいときは
氷水で冷やすのはありだけど冷蔵庫では冷やさない方がいいとのこと。

さて、今からさっそくやってみますか!
      ↓
やってみました。うん、いける!
今夜はすぐに食べちゃいましたが、おそらく
しばらく置いてからだとなおよろし。
赤ワインだけじゃなくてスプマンテとかランブルスコでも
いいと思う。

大阪はイタリアだったか(笑)
(ただし、氷で飲み物を冷やす習慣は、欧米共にないよね。
ニッポン、というかアジアの習慣?)

梅、今日から天日干し開始。今年はシソを入れないヴァージョン

2010.7.25 [日] フェスタ

チーズ(@アルパージュ)に山ぶどうの枝を
添えてみた。涼しげである。

+++++
昨夜は、どどど〜んと花火の音。そして光り。
すぐ近くであがっているように聞こえる。
音と光りだけの恒例(笑)調布市花火大会。
おそらく、打上げ場所方向にマンションがなければ
見えそうだ。残念!

今日はフェスタ。ワイン勉強会有志+ゲスト1名で。
お部屋のお掃除をしなくちゃいけないんだけど
秋休暇のホテルを調べたり、フェリーを調べたり、逃避(笑)

さて、重い腰を上げますか!
お料理の準備もしなくては。いつものように持ち寄りルール。
私は土用の丑の日(明日ですよん)にちなんで鰻を使った前菜と
夏野菜のグリル(古屋農園@塩山直送)そしてパスタ。
トマトの冷たいパスタかなぁ、やっぱり。

2010.7.24 [土] 秋休暇

夕暮れ時のワイン炭酸水割り、良さそう!
イタリア語学校の校長先生もワインの話題のとき
ワインを水もしくは炭酸で割る、というのは決して
タブーではないんだよ、と言ってました。
(つまりイタリア人は結構頻繁にそうしている、ランチとかに。
もちろんデイリーなものを、だと思うけれど)
特に暑い時季、気持ちがいいからって言ってたのを
陶子さんの日記で思い出した。ついついビールに手が伸びて
いたけど、我が家も白ワインの炭酸水割りにしてみようっと。
ビールもこの時期はとても美味しいのだけれど、ぐいぐい
飲むものだから、時間の進み具合が早いのよね。それが難点。

さて、最近急にめっきりいろいろ気になる点が出てきて
(@フェイシャル)普通のエステなどでは解決できない
ように思い、違うアプローチを試して見ることにした。
いいかも!効果があるかも!!それにしてもこんなにたっぷり
老廃物がたまっていたなんて(愕然)
きちんと効果があがったら日記で発表します。
発表がなければ効果がなかったのだと、そっとしておいて
ください(笑)

+++++
イタリアとクロアチアどっちがメインか
わからなくなってきた(笑)
ま、そろそろ、それもありかな。

2010.7.23 [金] 

お腹の脂肪を、頬骨の辺りに移動させたい。
切実。

2010.7.23 [金] 

コンニャク繋がりで。
写真は、お茶の先生宅近くの保存緑地のコンニャクの花。
5月撮影。普通のコンニャクでもかなり大きな花ですよね。
このときが初めてだったので、びっくりしました。

+++++
失いつつあるものを(もしくは失ったものを)嘆いても
どうにもならないので、その対策は考えるとして(ぐっ)
楽しいことを考えて、いい気を出そう。
という訳で、本当はデスクワークをしなくてはいけないのに
秋の休暇のプラニング。

最近信頼を寄せているガイドブックはロンリープラネット。
残念ながらクロアチアの日本語版は出ていないので英語版を
ぽちっ。まずは滞在予定が確定しているサグレブの宿。
編集部お勧めのホテルをチェックしたところ、宿泊予定日は
かなりのディスカウントあり。カフカなどの顔がプリントされた
ベッドカバーはどうかと思うけれど即決(笑)

2010.7.22 [木] 

歳を取ったと思う瞬間。頬骨の下に筋を見つけたとき。
重ねて今日は、これは自分に絶対似合うと思ったものを
試着して、思いの外、いけてなかった、というショッキングな
事件あり。これまで自分に何が似合うのか、には自信があったのに。
そして結構何でもそれなりには着てしまうと思っていたのに(笑)
がらがらと脆くもその自信は崩れ去った。やはり半世紀は
色んな意味でターニングポイント。

で話は変わって我が家の梅。漬け始めが遅かったので
毎日いいお天気が続くと気が気じゃないけれど、
あと一週間がまんがまん!

+++++
「瀬戸内国際芸術祭2010」桜ショップさんからご案内を
頂戴して、とても気になっていた催しです。
私も参加アーティストで知り合いのご紹介。
川俣 正氏。予備校のときの先生(飲み仲間でもあった・笑)です。
あまり思い出したくない過去だけど(笑)

KKさん、いらっしゃるのですね!いいなぁ(羨望)
日記でのフォロー、楽しみにしています!

直島も、またぜひ訪れたい場所。

それにしても旅はいい。秋の休暇は、
クロアチア経由でイタリアへ入ることに決定。
一年、早いものだ。今年も行かれることに感謝。

2010.7.21 [水] 

きのぴーさん、発見!しかもでかでかと、です!!
本日の讀売夕刊、3面。ふむふむ、なるほど。
そういうご経歴だったのですねー。

iPadで、何か面白いもの作れないですかねぇ。

2010.7.21 [水] 夏バテ対策

最近お気に入りの飲み物。
「自家製リンゴ酵母シードル+玄米酢」
これはいける!

「江古田ラムネ」もいい感じ。

昨日に続いて光化学スモッグ注意報が発令。
一昨日まではすっきり晴れて暑くてもさわやかだ
だったけれど、昨日からだいぶ蒸し暑く空気も
よどんできた。こうなると出るのよねぇ。

2010.7.20 [火] うわっ

ダメな娘だっ。もうすぐ父の祥月命日(7月18日)だと思いながら
すっかり忘れていたことに今になって気付く。
今までそんなことは一度もなかったのに。
7月3日の17回忌で安心したのか(って何か違う・笑)

ゴメンナサイ!!>父上様
ともかく母に電話しよう(苦笑)

しました(笑)母ではなく姉と話す。
先日持たせてもらった梅のシロップ煮がとても
美味しいのでそのことを話すと、作り方を教えてくれた。
煮てあるのかと思ったら、そうじゃないのですね。
とても簡単にこんなに美味しくできるのなら
来年は私も挑戦しよう。で、覚え書き。

梅を洗って水につけてアクを抜く(梅によってはアク抜き
要らずもある)拭いてヘタをとって適当な容器に入れて
グラニュー糖をまぶす。二三日でお水があがってくる。
そうしたら梅を取り出し半分に割って種を取る。
あがったお水をいったん煮沸して冷ましてからそこへ
梅を戻し漬け込む。

2010.7.19 [月] 鰻!

イタリア語。終わって日本橋へ。どんなに気温が高くても
いい風が吹きさえすれば大丈夫。夏、大好き!

ぽこぽこ歩いてやぎと待ち合わせのアップルストアへ。
そして鰻を食べに。う〜ん、うまいっ。元気出る。
洒落た屋上で泡を一杯やって帰ろうと目論むも、今日は
お休みでした。残念。それではと大人しく早めに帰宅。

色んな人がいるなぁと改めて思う夏の夜。
正直なところがっかりしたり、それはないでしょうと
腹が立つこともときどきあるけれど、自分は自分。ヒトはヒト。
わたしは、わたしの信じる善し悪しで、生きる、のみ。
そして今さらながら、小競り合いは多々あるものの、
一番大切な根幹の部分で、同じ価値観を持っている
ツレアイがいるのは幸せなことだと思う。
大事に、しようっと(笑)あっ、でも人間の進化のためには
危機やストレスがないとダメらしいから、厳しさも忘れないように
しなくちゃ。へへっ。

2010.7.18 [日] iPadケース

活花部メンバーには和裁士もいる。
先日iPadケースをそのNちゃんにお願いした。
そして昨日、出来上がってまいりました。

素敵、素敵!!蓋の部分を、本体の部分と同寸に
したのがよかった。柄出しもグッド。
Nちゃん、グッドジョブ!
布は、カーテン生地(チャイナシーズ)の余り切れ。

欲しい方がいらっしゃったら取り次ぎます(笑)

+++++
8周年葉山版。都内もさわやかないい風が吹いている。
空にはぽっかり、ぽっかりと羊雲。
それぞれの空を見上げながら、都内版に続いて
乾杯しましょう。おめでとう、そしてありがとう!

2010.7.18 [日] 

昨夜は天使にも会いました!
真楽メンバーでもあるMちゃん・Kくん夫妻の愛娘。

2010.7.17 [土] 活花部

東京がお盆のこの時期はお花が少なくて難儀します。

●イトススキ・クサキョウチクトウ(別名:オイランソウ)・
 リンドウ・ セロシア(ケイトウの一種)・
 ルドベキア(オオハンゴウソウ)

終わって皆で新江古田へ移動。男性メンバーS君の
新居へお邪魔する。そしてHousewarming Party。
S君は調理師免許を持った保育士さん。
今夜のテーマは「夜カフェ」とのこと。
大勢で押しかけるので、それぞれが別途一品の持ち寄りも。
下戸のS君宅、お酒もないだろうからと、私はお漬物と
一升瓶(諏訪泉 純米吟醸 満天星 『袋吊り うすにごり』)
を下げて行く。

食べて飲んでお喋り。甲斐甲斐しくお台所に立つS君。
お嫁さんに欲しいよ(笑)いやもとい、新居は一人では
もったいない広さで、やはり早くパートナーを見つけなくちゃ。
お料理が得意で、今は一歳児を担当する保育士さん。だから
子育てもばっちりのはず。よいご縁に恵まれますように。

2010.7.16 [金] ダブルヘッダー

山上宗二記三回目。「唐物天目の追跡」
「天目」=「黒釉の焼き物」と見なす視点ではなく、侘び茶の湯に
おいて「天目とはどういうものであったか」を考える回。
すなわち「天目」とは「形」を指している。
また『君台観左右帳記』東山殿(義政)時代(1511)では
曜変がトップだったが、77年後の『山上宗二記』の時代では
天目と言えば灰被を指すようになり、トップ下克上の様相。
尚且つ天目がだんだんと時代遅れになりつつある。

天目は金属が元でそれを福建省で焼き物で作り始めた=建盞
盞は浅い器を指す
高台が非常に小さく安定しないので、元々天目台とセット。
天目台は七つ揃って輸入されたので「七台」(数台)と呼ばれる。
ただし現物は残っていない。

灰被は「はいかつぎ」と現代では呼ばれるがオリジナルは
「はいかづき」。灰を被ったような色合い、からの名前。
(灰を被った、という意味ではない)

●玉潤:長らく瀬戸と思われていたが、唐物の灰被天目だということが
 少し前にはっきりした。唐物かどうかは高台部分を見ればわかる。
 唐物はきれいに隅が削られている。
●静嘉堂:曜変・国宝 茶溜まりが小さく茶人に伝わったものではない
●ネコ合子@徳川美術館 曜変と言われているが本来は油滴
 福建省のものではない。つまり建盞ではない。
●珠光天目@永青文庫:黄天目
●秋葉天目@MOA
●虹天目

それにしても例えば『君台観左右帳記』でトップクラスだった
曜変は万疋、今のお金で一億円。それが時代が変わるとただ同然に、
ただ同然だったもの(天目=灰被)が高値に、と今も昔も、
というよりは今よりもさらにダイナミックな価値観の変遷に
驚くばかり。

+++++
今日はお茶のお稽古と月一講座の掛け持ち。
キイさんの綿絽のゆかたを着物風に。
お茶の先生ご自身が紬好きで、お稽古のときは
紬でも綿でもオッケーなのであり難いです。

海島綿の長襦袢は三河芯と半襟をかけたまま
ネットに入れてお洗濯。洗う前に袖口と衿は
エリコンでケア。

2010.7.15 [木] 梅雨明け?

お稽古の帰り見上げればきれいな
三日月。

+++++
わぁ〜い、お尻の汗、お仲間がいて嬉しいです(笑)
(それにしても色気のない話題でスミマセン)
とりあえず、暑い時季限定なので、体温調節なのかしら?
のべつまくなしオールシーズン出ている訳ではありませんのよ。
念のため(笑)

+++++
他所では大雨が降っているというのに都内は快晴。
天気予報もここから先ずらっと晴れマーク。
あまりのお天気のよさに、スポーツクラブから戻って、
びいるをぐびっ。これじゃぁ、痩せない訳だ(笑)

18日の8周年@葉山も晴れそうで、よかったよかった。
波の音を聞きながら、びいる飲みたかった!ざんねん。

さて、ここからまたお稽古。そんなにお稽古好きなのに
なんで身に付かないんだろう。わはは。
その前に心に改めて刻む三箇条プラスワン。

●他人と比べない
●若さに嫉妬しない
●やる前から諦めない
そして
●継続は力なり!(を信じよう)

2010.7.15 [木] 木綿

お尻!私の場合は冷たいというよりり異常にこの部分に
汗をかきます。イスにしばらく座っていると跡がつくくらい!
およそに行くときはお尻にしく手ぬぐいもかかせません。
お尻に汗をかく女ってのも、どうよ!です。

アキレス腱は見えてるよ(笑)

+++++
お茶事やよっぽどのことがない限り、木綿で行こうと決めたら
非常に心が軽くなった。袷の時期は、紬もそれなりの頻度で
着ることになると思うけれど。

で、夏の長襦袢は海島綿を愛用しているのだし
いっそ袷の時期も木綿にしようと思う。
木綿 on 木綿なら上から下まで家で洗える!

そう言えば、海島綿の「絽」じゃない反物ってないのかなぁ?

というわけで、夏物以外の木綿長襦袢地(反物)、捜しています。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてくださーい。

2010.7.14 [水] 茶花

●カゴ:カセンソウ・ハンゲショウ・タケニグサ
●カゴ:マツモトセンノウ・カルカヤ・シオガマギク・ミズヒキ・トラノオ
●経筒を模した焼き物:ハス(実:過去 葉=現在 莟=未来)

2010.7.14 [水] @日本橋

夏風邪のこゆきさん、お大事に!
梅雨どきのだるさや夏バテ予防には
自家製梅酒(まだ父のもある!)と自家製シードル、
そしてお風呂、デス。

+++++
鮎続き。天然遡上、人口遡上、養殖、というカテゴリーか。

さて、昨日は銀行に出たついでに日本橋へ和紙を買いに。
小津さんで「日本橋で夏さんぽ ゆかた・和・日本橋 2010」
というパンフを入手。7月7日(水)から始まっている催しで
8月15日(日)までゆかたで日本橋に行くといろいろお得な
特典があるようです。イベントもあれこれ。

2010.7.13 [火] 鮎考

ちらほらと鮎の話題。山梨県都留市の桂川(古くは鮎川と呼ばれた)
添いで育ったので鮎にはちょっとうるさいよ(笑)ですが、
今回やぎ叔父に聞くまで天然と養殖の見分け方を知らなかった。

口がとがっているのが養殖、
とがっていないのが天然、だそうです。
養殖鮎は苔を食べていないので、顎が発達せず
つまり唇がとがる、ということらしい。

しかし、この見分け方、比べないとわからないし
比べても微妙な違いで、わかりにくい。
一番確かで簡単な見分け方はこの方法らしい。
http://blogs.yahoo.co.jp/...

でも養殖でも水がいいところのものはそれなりに
美味しいですよね。都内のイタリア料理店で和歌山産、
週末の温泉で奥飛騨産の養殖鮎を食べましたが、
美味しかったです。

ちなみに、養殖業界では鮎と鰻は天然モノより養殖モノの方が
美味しいというのが定説、という文章を見つけました。
確かに鰻は、私も養殖モノの方が口に合います。
だから鮎もそうかもしれないとも思う。天然鮎を最後に食べたのが
随分前で、「天然」という響きが作るイメージの増幅作用で
「養殖より美味しかった」と思っているだけかも。
だいたい天然だと思って食べていた鮎だって放流モノだったの
かもしれない。その可能性は高い。で、放流モノは天然なのか
養殖なのか。ふむ。

2010.7.12 [月] まだまだスペイン

学校の日。レッスン終了後やぎも合流して
校長先生、M先生と、とあるミーティング。
終わって、ご飯を食べて帰ろうということになり
前から行ってみたかった赤坂のスペイン料理店へ。
世界一を祝って、食前酒が一杯サービスでした。やたっ。
カメリエーレに「おめでとう!」と声をかけたら
なんとブラジル人(笑)

なかなか良いお店なり。禁煙だし!
今度はバルの方にも行ってみよう。

食べ終わって飲み終わって「岩がき」を食べ損ねたことに
気付く。ドルチェ・カッフェをやめて、カヴァのグラスに
岩がきで〆(笑)

+++++
アントニオ・プエルタですね。
セルヒオ・ラモスが身に付けていたTシャツにも涙。

フォルラン(ウルグアイ)のMVPも嬉しいなぁ。
(今大会で、すっかりファンになっちゃったから・笑)

2010.7.12 [月] VIVA SPANGA!!

確かにあのシーン、スペインの選手に当たって
ラインを割った。FKをスナイデルが蹴るときに
オランダの選手が動いてジャッジに話しかけた。
何かファウルでも取ったのかなとも思ったんだけど...

それにしても、終わっちゃったねぇ。
あっという間の、楽しい一ヶ月。

決勝で、第四、第五審判に西村さんと相楽さんが
選ばれたのも誇らしいことでした。

+++++
スペイン、スペインです!ついに胸に星が。
涙が出た。19年前、イタリアではなくてスペインに
行くはずだったことを思い出した。

パスを繋ぐ華麗なサッカーの勝利。
勝者を讃える敗者、オランダの姿も美しかった。

2010.7.11 [日] 鶯

帰宅して、気になる選挙速報を。
しかしなんでこんなに投票率が低いんだっ!!>ニッポン

+++++
昨晩はライブラリーで持参した本を読んでいたのも
束の間、早ばやにオネムとなる。

すぐそこで鳴いているかのようなウグイスの声で
目を覚ます。時計を見るとまだ3時代!
しかも角部屋だったのでサラウンド!!

さすがにもう一眠りしてそれでも5時に起床。
まずはお風呂!そして朝市。次に朝からこれでもか
というご飯をいただく。量は多いけれど地元の野菜が
多くて嬉しい。私はやっぱり山の子ですな。

多治見経由で現在帰京途中。
さていよいよワールドカップはファイナル!!

Photo : 朝市には地元で摂れた野菜や名産品の他、
昭和レトロなものや骨董品まで。写真の袋は昔の薬袋。
千円で、三つ入れ子になった手付きカゴを買う。
これはお買い得!

2010.7.10 [土] 地方巡業

1時半に義弟の家を出発。総勢9名のパーティー。
途中休憩を挟んで約3時間で福地温泉@奥飛騨温泉郷到着。
宿は「かつら木の郷」すべて義弟夫婦にお任せ。
大蔵省は義父。よーし、飲むぞー(笑)

いろりを囲んで美味しい夕餉をいただき食後は蛍を見に。
すごい、すごい!きれい!!子供の頃以来
久しぶりに蛍をみました。しかもたくさん!
戻ってもう一度お風呂に入りのんびりとiPad時間。
せせらぎの音をききながら。ごくらくー。

+++++

マリオット@名古屋駅でBさんとランデブー。
髪が短くなってボディもスリムアップ、若くなってたー。
転んでもただでは起きないBさんに乾杯!(笑)
という訳でやぎと私は午前中からびいる、てへ。

とても元気そうでした。皆様、ご安心を!

+++++
第二弾。名古屋経由、多治見まわり福地温泉まで。
義母の快気祝い。

行ってきます。

2010.7.9 [金] 台湾

の文字がちらほら。
台湾には父の会社の取引先があって父はよく仕事で
出掛けていて、とても好きだったようだ。
今は、その会社を兄が引き継ぎ、会社は中国に。
そして工場が台湾にある。

それなのに私は一度も行ったことがない。
父のかばん持ちでは香港どまり。
一度行ってみたいと思っているのですが。

で最近、温泉がいいって耳にしました。

2010.7.8 [木] ドイツ vs スペイン

やったー。スペイン代表新たな歴史を作りました!
それにしてもパウル君はすごいよ。「イタコ」!?(笑)
http://www.cnn.co.jp/...

ほんとに清々しい朝!久し振りに応援チームの勝利。
これで決勝も面白くなりましたっ。

+++++
堺インフォ、ご伝言をいただいた皆さま、ありがとうございました

2010.7.7 [水] 堺行脚考

今月末に所用で大阪へ。茶人の端くれ、いや見習いか、
として堺へ足を運んでみようと思っている。
そうすると、京都でいったん荷物を置いた後、移動に
なるのですが、どういうアクセスが便利でしょうか?

情報求む!

2010.7.7 [水] ウルグアイ vs オランダ

サッカー(って言うか全スポーツ)録画なんかで
見ちゃダメだよ〜(笑)
ドイツ vs スペインもオンタイムで見るからね。
うっかり日記を見ないようにねっ(笑)

+++++
くぅ〜、ざんねんっ!!>ウルグアイ

よく守り、よく走り、果敢に前に出る。タフでいいチームだ。
フォルランにもラブ(笑)
二点目のアンラッキーがなければ、きっとウルグアイだった。
オランダは、調子があまり良くなかったのにしっかり決める。
そこが強いと言えば強いのよね。

昨夜は早めに寝て、キックオフ前に起きた訳だけど、
布団に入る前にしっかり短冊に願いごと。
えりりんの日記で7月6日の夜から明け方までの行事、
というのを知ったので、抜け目なく(笑)
でも笹は去年のものっていうところが抜けている。
しまった!と思った人は旧暦でお忘れなく。

もしかしたらかずさんからも以前教えてもらったかもしれない。
ここしばらくお出ましがないけれど、お元気かしら...

覚書:試合開始前に、ガラス瓶の梅、天地替え。
 終了後に陶器製の甕、天地替え。ビニール袋を二枚重ねて
 水を入れ、輪ゴムでしっかり口を締めて、水重石。
 これだと表面に隙間なく蓋が出来るので、カビなどの
 リスク回避に最適。最初に考えた人はえらい!

2010.7.6 [火] 檸檬酒

漬け込みました。
レモンは梅と同じく小田原のこちらから。

うふ、出来上がりが楽しみ。
美味しくできるといいなぁ。

2010.7.5 [月] ダブルスタンダード

少し前に長襦袢の袖が着物からどうやってもはみ出して
しまう事件が勃発し、最初は私の着方がまずいのか、私も
やきがまわったものだと反省もしてみたり(笑)
しかし、色々調べたら裄が注文通りではなかったことが判明。
さらにあれこれ調べたら、手持ちの着物の裄にバリエーションが
あった。同じところで誂えた着物なのに!自分なりに調査をし
ひとつの仮定「ダブルスタンダード」に行き着く。

インターネットで検索すると、裄の採寸の仕方で「正しい計り方」と
「正しく計れない」が図解入りで載っている。
(*サイトの図解は正しくは「肩巾」の計り方ですが、袖口まで
  延長すれば裄の寸法に)

http://kimono-akinai.com/...

あるとき呉服屋さんの担当(和裁士免許あり)に尋ねると
リンク先では「正しく計れない」と言われている「2」の
計り方だった。知り合いの別の和裁士も2の計り方。

そして呉服屋さんの担当者にも調査をしてもらったらやはり
二つの計り方が和裁所や仕立師さんで存在していた。
これらの計り方ではそれぞれ寸法が違ってくる。これで
バリエーションがあった裄の寸法に納得が行く(検品の際、
なぜ判明しなかったのか、ということには疑問が残るけれど・笑)
ちなみに今までの調査で「1」の“正しく計れない計り方”を
している人はいないようだ。

一つに統一してもらいたいと思うけれど、当面自衛策として
着物や襦袢を仕立てに出すときには裄の計り方を先方に
必ず確認すること。そう言えば身丈の寸法でも肩からなのか
背からなのかで、行き違いがときどきありますよねぇ。
同じように気を付けなくては!

2010.7.5 [月] 梅干し

手違いがあり生梅がようやく昨日届く。
さっそく漬け込み(7月4日夜)
粗塩は常温保存できるように18%。梅は十郎梅@小田原、4キロ。
前に漬けたときは、カビが発生しないように焼酎なども
使ったけれど、今度のレシピ(梅を生産している梅園のもの)
はいたって簡単、いたってシンプル。使う梅もさっと水洗い
だけであく抜き不要。ズボラな私向き(笑)

2010.7.4 [日] 

最終日になってしまいましたが、本日伺います!>スパイラル

+++++
ドイツ vs アルゼンチン
とんでもない結果になってしまった。
なんとドイツがアルゼンチンから4点を奪う。
アルゼンチンは一点も決められず。
こんな試合、見たくなかった〜(涙)がっくり。
昨日のブラジルといい、今日のアルゼンチンといい
南米チームの、「弱さ」というものが露呈された感じ。
(メッシ、風邪で体調不良だったんだね... 気の毒だ)

それにしてもドイツ、憎らしいほど強い。

もう一つの準々決勝、パラグアイ vs スペインは0対1
パラグアイがPKをもらい、止められたかと思うと
次はスペインがPKを得て、同じように止められて、
最後はビジャがゴールを決める。見ていたらこちらは
しびれたでしょうね。それにしてもパラグアイ、残念!

準決勝は、ウルグアイ vs オランダ、ドイツ vs スペイン。
ウルグアイ、がんばれ!スペイン、ガンバレ!

2010.7.3 [土] 17回忌

オランダ vs ブラジル
前半は圧倒的にブラジル有利と
思われたけれど...
本当にサッカーはわからない。

久しぶりに絹の襦袢。メンテナンスに出したついでに
半襟をかけてもらったのだけれど、ちょっと変わった
付け方。後学のために同じやり方で付け替えてみる。
いつものやり方にしとけばよかった(涙)
そして新小石丸の浜ちりめんに五厘格子を染めてもらった
江戸小紋初おろし。長襦袢は両親が昔誂えてくれたもの。
きっと父も喜んでくれたでしょう。久し振りに全員集合。
雨が落ちて来なくて良かった。

五厘格子はさらっと軽く、苦手な落ちてくる感じもなく
着やすい。グッドチョイスだった。でもシワはできる。
これは仕方ないかな。

そうそう、会食中に姪が突然、、◯◯◯おばちゃんてぜったい
130歳まで生きると思う。で、ずっとお喋りしていそう、だって。
生きないから! 妖怪じゃあるまいし。
しかも人をお喋りおばさん扱いして、まったく。
横で大きくうなずくやぎもやぎだっ。

2010.7.2 [金] 

もう木綿か麻しか着られない。そんな季節。
「awai HIGASHIYA」へ。

見終わって二階のHIGASHIYAさんでびいるとお茶を
いただく。う〜ん、のんびり。

新宿三丁目で手土産をあれこれ買って帰宅。
明日は父の17回忌。

+++++
帰国したサムライジャパン、みんな(特にスタメン)は
いい顔になったねぇ。でつくづく残念に思うことがもうひとつ。
あとひとつ試合が出来ていれば、それまで出場のチャンスが
なかったメンバーにその機会が与えられる可能性が大だったこと。
少なくともイエロー累積二枚で出場できない長友と遠藤の
ポジションには他の選手が入っていたはず。言っても詮無いこと
ですが、これも非常に残念に思うところ!

2010.7.1 [木] 余韻

PK戦は、キッカー5人に選ばれて、ものすごい重圧の中
外そうが止められようが逃げ出さずにキックを蹴ることだけで
称賛に値する。誰もが「誰か」になる可能性があって
「誰か」が出るまで蹴り続けるのがPKだから。
選手だったら、ファンだったら、そんなことはみんなわかってる。

だよね、バルデス!

+++++
昨日は一日、思い出しては、ニュースを見ては、うるうるしていた。
もうひとつ、観たかった!!!
選手たちも口々にこのチームでもっとやりたかった、と。
でもそういうコメントを聞くことができるのはファンとして
とても嬉しいことだ。そしてサッカー人生はまだまだ続く、と。
みんな、がんばって!私もがんばる。そんな風に思えることが
できる終わり方だった。次に繋がる、未来に光りが見える終わり方。
今は長く感じられる4年後だけど、きっとまたあっと言う間だ。
四年後のブラジルに向かって、がんばろー。
そして海外移籍する選手たちも楽しみ。どこへ行くのかな!?

さて、とはいえまだまだワールドカップは終わらない。
残念ながらニッポンは次回以降に持ち越しのベスト8、
こんな顔ぶれです。

オランダ vs ブラジル
ウルグアイ vs ガーナ
アルゼンチン vs ドイツ
パラグアイ vs スペイン

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間