KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2009.10.31 [土] Happy Halloween!

仲良しご近所の子供達が訊ねてきた頃を
懐かしく思い出す。月日が経つのは本当に早い。

耳寄り情報!わたしも食べます!!明日の朝から>ナッツ類
気になる方はリリコさんの日記へごー。

2009.10.30 [金] 津田千枝子展

桜 ショップ 銀座店で30日から行われている
津田千枝子さんの展示会へ昨夕うかがう。
それぞれの布が持つ表情と津田さんの型染がとても素敵に融合。
眺めて良し、手に取って良し。本当に素敵。

新しくなった桜ショップ銀座店の空間も気持ちよし。
これは必見ですぞ、皆さま。

ギッチャ糸というのを知る。
http://www.itoito.jp/...

海の大茶会、行きたかった!

+++++
10月も終わりだと言うのに
こんなに空が低くて
こんなに日差しが強くて
そしてこんなに気温が高くて大丈夫だろうか地球。
冬でも暖かい我が家は夏の様。

やぎの開発ルームなど31度ですよ!
窓を開けているのに!!

しかし三日には師走の気温になるらしい。
それはそれでどうなんだ。やはり地球が心配だ。

2009.10.30 [金] 持ち帰り品

フーさんにいただいた染井の水(梨木神社)で
戻った翌日さっそくお茶を点てる。
う〜ん、美味しい!やはりお水が命ですね。
お菓子は松屋常磐さんの「味噌松風」
もっちりした食感で大好きなお菓子。
これだけはお茶を始めた頃から好きでした!

その他にも神戸で買い求めた写真の品。
ウール・リネン・コットンの混紡でとても肌触りがいい。
アマレーナの焼き菓子も。

糸六さんの木綿躾け糸もいただきほくほく。

+++++

少し久し振りにリンゴ酵母土鍋パンを焼いた。
イタリアから戻って次は関西と旅が続き
その間は片づけものなど、酵母君に向きあう
時間がなかった。発酵にだいぶ時間がかかるように
なった。こんなに日差しが強くていいの?という
ここのところお天気だが、酵母君にはもうだいぶ
寒いのですね。

2009.10.29 [木] 

おひでさんと、同じようなところをぐるぐるしてたのかな?
上から見たら面白かったね、きっと(笑)

で、待ち針。可愛いよねぇ。余分に買ってくれば良かったわ。
12月でよければ買ってくるから、その節はご用命ください。
(名前が同じで違うお店、ってややこしいよね・笑)

2009.10.27 [火] 三都物語最終章

京都最終日。素敵な経験を書き残してなかった。

Fさんが申し込んでくれた仙洞御所を見学。
早起きしたので、まずはじっくり御所をお散歩。
こんなに隅から隅まで歩いたのは初めて。

11時からの見学。まずはビデオを拝見。
そして皆一緒に案内の職員さんの後について見学開始。
御所にこんな一角があったんだ!
庭園は小堀遠州作とのことですが、どこまでがオリジナル
なのかはよくわかっていないそうです。
でもとても気持ちのいい空間。洲浜も見事。さすがによく
手入れがされていますねぇ。それにしても後水尾天皇という
お方はすごいねぇ。お子の数が30人以上とか!?

青空が広がり汗ばむほどの陽気。かと思ったら途中で
ぽつぽつと雨。途端に青空が消え雨足が強くなる。
二人とも今日はずっと晴れだと思い、傘を持っていなかった。
雨に濡れたお庭もいいけれど、困る。程なくして雨上がる。ほっ。
見学が終わる頃にはまた青空が。よかったぁ。
それにしてもいい経験をしました。Fさんのお陰。感謝。

次はお勧めの修学院離宮へ行きたい!

2009.10.27 [火] 三都物語+α

多治見経由で今晩、戻りました。
お付き合いいただきました皆さま
まことにありがとうございました。
お世話になりました!

お陰様でまたまた中身の濃い
充実した滞在となりました。

取り急ぎこの場で、帰宅報告と御礼まで。

2009.10.26 [月] 「花と茶会」

お茶花の先生たちが結成している“楽人の会”主催。
京都御苑・拾翠亭にて。

私のミッションは花を二つ活けることと、受け付けその他。
お客様が一段落したらお煎茶@広間と薄茶席@小間に。
先生たちのお心尽くしのお席でまったり。
美味しいお菓子とお茶をいただく。
小間のお床飾り、広間の設え、さすがです。
色づき始めたお庭の木々も、そして苔も雨に洗われ
大層美しい。なんとも贅沢な秋の一日。

終了後はさくっと着替えて三条河原町へ。
みすやさんでニコニコ絹縫糸と待ち針を買い、Fさんちへ移動。
まことに愉快な夜。感謝!

次回は「糸六」さんで買うぞ!

2009.10.25 [日] 神戸@三都物語

今日も今日とて愉快なり

2009.10.24 [土] 大坂@三都物語

5時起床。予定していた時刻より早い新幹線に乗れた。
定宿@京都に荷物を置いて向かうは天神天満繁盛亭
待ち合わせまでに時間があるので、まずは腹ごしらえ。
教えてもらったコロッケ屋さんでコロッケ二つ。
商店街を歩きながら頬張る。伊吹さんというお店でコーヒーを
いただき(なかなか美味しいカッフェでした)天神さん
お参り。七五三、二組。

そしていよいよ今日の目玉。初寄席です。
寝起きのジュリーにはツカマレタッ!
涙が出るほど、お腹がよじれるほど、笑う。
しかしこの写真、いつの!?(笑)

夜は噂のサバサンド。えっ!?こうくるか!!
お刺し身もおいしー。お酒もいいぞぉ。
二件目は大好きなこちら

あんまり楽しくて、あっという間に「まだ帰れる!?」
という時間に。途中からタクシーで無事にホテルへ帰還。
思いだし笑いをしつつ眠りにつく。

Photo@お初天神

2009.10.22 [木] 

えっ、日月、雨!?>旅先
困るなぁ。持参予定のシューズは雨に弱い。
雨に強いシューズはめちゃくちゃかさ張る。
着物用の雨ゴートも持たないと。となると
草履はどうしたらいいのか。う〜んう〜ん。
お茶花社中のイベントはいつもお天気が荒れる。
どうしたものか。

シューズは防水スプレーをかけて持参強行。
ジージャンは、今回のイタリア用に買い求めた
山用のウィンドブレーカーに変更になりました。
オシャレより実を取る。と言う訳で日曜日の
洋服姿、全然お洒落じゃありませ〜ん。お許しを!>関係各位
月曜日のイベント、ホテルから会場まで近いので
雨コートはパス。なんとかなるでしょ。(ってなるのか?)



うわっ!洗い上がったシャツ、ティッシュまみれ!!
胸ポケットに入れるかなぁ(涙)
しかもヤツは謝らない。かわいくな〜いっ。
一言謝ってくれれば、確認しなかった私も迂闊だったわ
て言えるのに!!!

2009.10.22 [木] 旅の支度

なるほどなるほど、こゆきさん方式ならハサミは不要で
グッドアイデア。長襦袢を洗うときなどの衿の躾けは
この方式でやってました。ぴゅ〜っと抜けてラクチンだし。
(告白します。抜いた糸、もう一度使えるなぁと思いながら
捨ててました。ごめんなさ〜い!エコじゃないです...)
そっか同じでいいのか。内側の背中心から左右に、半円形の
もの(名称がわからない・笑)が出ているところまでかなり
きつめに(つれぎみに)掛けるよう伯母に教わったので
実践していますが、玉留めを作らないメソッドで強く
引っ張っても抜けないかしら? ともかく今度やってみます。



螺旋階段を上っているとサザエにでもなったような
気分になる。なりませんか?

さて、旅の用意。荷物を減らすために長襦袢は一枚。
半襟二枚掛けで。(ハサミを忘れないように)
履き物はひとつ、という訳にいかないか。
草履を持ってシューズも持つ。う〜ん。
ともかく今回はこんなフォーメーション。

土:格子の紬+真綿の帯び
日:洋服
月:一つ紋色無地(檳榔樹色)+いさかさんで誂えた帯

月曜日の帯はフーさんの結婚式で初卸し。二重太鼓のはずがなぜかこのときは一重。
ふかぁ〜く反省して今はあるべき姿の二重。

2009.10.21 [水] 螺旋階段

スペルガ大聖堂@トリノ
勝負!ってうそ(笑)



そっか!直行バスがあるんだね。
やぎとどう行くんだろうと話してました。
それにしても東京へお稽古に通う人あれば
京都へお稽古に通う人もあり。すごいな、みんなのパワー。
やぎがしみじみ感心しておりました。やりたいことがあれば
女性に「距離」は関係ないんだねって。そうやって他の皆さまが
実績を作ってくだされば(「普通」のことのように思われるし)
今後のことを考えると、たいへん助かります(^^)

そう言えば、知人のお稽古場(日本舞踊)モナコから、
モナコからですよっ、通っている人がいるらしい。
パッションも然る事乍ら、どんなお金持ちなんだ!?

11月7日(土)一緒に行こうよっ!>誰となく(笑)



義母、心臓の治療が優先と決まる。
京都からの帰り道、見舞うことにする。

さて、用意をしなくては。お茶花の社中イベントは
御所内の「拾翠亭」。先生からは紬でもOKが出ているが
先生たちと同じく紋付きに決定。着て行くものは格子の
普段着として、今回はお洋服一式も持参。花入れも二つ
下げて行くとなるとかなりの荷物か。スーツケースは
事前に送ってしまいたいなぁ。そのためには早めの半襟付!

2009.10.20 [火] 宣伝!

友人がイタリア食材のお店せを開きました。

これまではインターネット上、および催事での
展開でしたが、念願叶って実店舗をオープン。
その場でカットするプロシュットやパルミジャーノ。
そしてその他にも自分の目で足で選んだこだわりの
食材が並びます。日本民藝館旧前田侯爵邸も近くに
ありますので、お散歩がてらぜひお運びください。

circolo ITALIAでのKW

お店の場所はこちらで。
http://www.piatti.jp/...

2009.10.19 [月] つぶやき

今年は行きたいなぁ。「ワインツーリズム2009」



遡り記録。
10月16日(金)宗湛日記・第四回。
(第五回と第四回が入れ違う)
この回は天正14年(1586)12月21日朝から始まる。
宗湛が唐津から出発し秀吉の面会を待っている時期。

●「袋」(仕服)を使うのはお茶の養生のため
 茶入れのためではない(江岑宗左が残した宗湛からの
 聞書に書かれている)
 
へぇ、そうだったのか。でもそう言われれば合点が行く。
当時は棗も茶入れと同様に用いられていた。いつからお茶の
養生から鑑賞にシフトして行ったのだろうか。そして
それは濃茶と薄茶を別の容器に入れるようになった頃と
一致するのだろうか。
(この辺り、次回詳しく先生に質問のこと)

●灰被:釉薬が二重にかかっている。灰がかかっている
 という説明は間違い。

●博多の宗湛なのに唐津から出発しているのはなぜ?:
 この頃博多は焼け野原。宗湛は唐津に疎開していた。
 出発の翌年に博多に屋敷完成。天正20年に秀吉が
 立ち寄った記録がある。
 (以上、竹内先生説)
 

2009.10.19 [月] ポルチーニ

ねこももさん、お帰りなさい!!
お帰りに風邪を引いてしまったのはお気の毒でしたが
ご回復の由、何よりです。
今度お土産話交歓会(という名の飲み会)を
いたしましょう!(笑)

+++++
ヤマドリタケと言うんですね。

先日札幌でポルチーニが自生しているらしい、
と耳に入りましたがやはり日本にもあったのか。

以上さくまりさんの日記で知る。

+++++
義母、転移はないとのこと。一安心。
今後のスケジュール及び対処法は
心臓弁膜症と診断されている心臓が、
全身麻酔に耐えられるかどうかによる。
ともかく転移がないことに、安堵。感謝。

2009.10.18 [日] フィギュア

織田君のフリープログラム、好きだわ。
キムヨナちゃんのショートもいいね。
そして何より気に入ったのは真央ちゃんのフリー。
きっとオリンピックで完成するんだね。

+++++
ワイン勉強会・NZ第9回。食事会はやぎの
お誕生会を兼ねてもらう。何度も祝ってもらって
幸せですな。

ニュージーのワインは本当にいいなぁ。
ミネラルたっぷり!

皆でイタリア旅行の写真を見る。
楽しい時間が蘇る。帰ってきたばかりだけど
また行きたい、イタリア!

2009.10.14 [水] コート

そうそう、今年の旅はフランスとの国境だったので
ちょっと足を延ばせばフランスの地(シャモニーですけど)を
踏めました。が、午前中一本のバスに間に合わず断念。
フランスの香りは花梨さんの日記で楽しませていただいております。
で、荷物重量のお話し。私たちは今回のケースで、行くとき
二人合わせて24k程度。帰りにお土産が増えて33kちょい。
二人合計だからいいけれど、一人旅だと現在の20k制限では
瓶ものなどを詰めたら結構すぐに制限超えになりそうですね。
瓶を手荷物に出来たときはよかったけど。
成田の出発時にもすでに重量オーバーでスーツケースから
荷物を抜いている人たちを何人か見かけましたよ。
これもやだね(笑)

+++++
ふっちゃんの日記に登場の丁子屋さん
前から気になっていた呉服屋さんでした。
ふっちゃんお誂えのコートも気になる!
自分のラオス木綿のコートアイデアとちょっと
重なる部分があって、興味津々です。

サイトへ伺ったら丁度今月コート・羽織展があるらしい。

手持ちのラオス木綿のウールヴァージョンが欲しいと
常々思っていたところなので、できたらこちらの
展示会覗いてみたいです。

(裏話:まったく同じデザインならラオス木綿のコートを
お作りいただいた友人お母上にお願いするのが筋なのですが、
少々お高めなので(^^; 同じようなデザインでもう少し低価格に
作れると今の私には嬉しい!もちろん素材にも凝ってくださるし
一点ものだから決して高くはなんいのですけど。出せる出せないは
また別次元の話ですからねぇ...)

2009.10.13 [火] 

ぼたんさんの日記にある一風変わったマラソン@ボルドー
何年か前にテレビで観て、実は気になっているもの。
なんたってそのとき見た牡蠣が忘れられない!
しかしよく考えたら走らずに飲んで食べるだけの方がいいかも(笑)

2009.10.13 [火] 

みにさんも、お帰りなさい!
モーリーちゃんも楽しい旅だったようで何よりです!
で、戻る人あれば出掛ける人ありで
今はねこももさんがLAの空の下なんですね。
ご出発、台風は大丈夫だったのかな?

+++++
いつも思うことですが、「おかえりなさい」の
言葉がとても嬉しい。

旅が終わってしまうのは本当に残念だけど
家に帰ってみんなから「お帰りなさい」と
声をかけてもらうと、帰るところがあっての
旅なのだとしみじみ。

送られ迎えられ。みんなの中で私は生活してるんだと
本当に嬉しく思うのであります。

2009.10.12 [月] 帰国

今年もお陰様で楽しい旅でした。
お天気にも人にも恵まれました。

今年は絶景をたくさん見たせいかいつもより旅が
長く感じました。ウィーンでオペラを見たのがずっと
昔のように思えます。

何も持たずにリラックスするという旅もあると
思うけれど、私にはやはりMacが必要かな。
(今回はiPhoneも活躍!)
感動をすぐに誰かに知らせたいし(笑)
絵はがきの代わりなのかも。
旅先で受け取る「伝言」もとても嬉しかったです。

ともかく元気に戻っています。金木犀の香りに迎えられて。

2009.10.9 [金] トリノへ

山を離れてイタリアのスタート地点、トリノへ戻る。

人がいてお店が開いていてトリノは都会だ。
でもイメージよりずっと落ち着いた街。
カッフェとチョコレートの本場。

今日はやぎのお誕生日。明日の晩は早めに切り上げようと
今宵は旅の打上も兼ねて、リストランテでのんびり。
最後に美味しいピエモンテ料理もいただき満足の内に
夜も更ける。楽しい旅行もいよいよお仕舞いに近づく。

2009.10.8 [木] 山好きの皆様へ

モンテビアンコ(モンブラン)頂上の写真を贈ります!

ケーブルカーの終点
プンタ・エルブロンナー (3,462m )から撮影。

2009.10.7 [水] Monte Bianco

4,810mのモンテビアンコ。その麓の村へ滞在しています。
昨日午後から雨が降ったと思ったら山は雪だったようです。
ゴンドラでかなりのところまで行かれます。このゴンドラは
通年運行していてお勧め。

その終点からの眺めは大パノラマ。すごい!すごすぎです。
今年もお父さんと一緒(笑)少し降りてきたところで
記念撮影としゃれ込みました。後ろに見えているのが
モンテビアンコ(モンブラン)。

2009.10.5 [月] Cervino

チェルヴィーノ(マッターホルン)の麓の村まで
行くつもりがうっかり手前の村で降りてしまう。
お昼ご飯を食べている間にお天気が少し下り坂に。

早めのバスで帰る決断。しかししかし!麓の村の
チェルヴィニアには湖もありとてもきれいな場所。
行くべき場所だった。なんでそれを忘れていたのよ(涙)

でもきっとこの心残りは「またおいで」と山が言って
いるのでしょう。縁があるものもあればないものもある。
それも旅。

2009.10.4 [日] Monte Rosa

今回旅をしているヴァッレダオスタには
四千メートルを越える山が四つあります。
今日はその内のひとつ、モンテローザの麓へ。

きもちいいー!

トレイルもいろんなルートがあり楽しい。
山好きはぜひここへ!!

2009.10.3 [土] 

昨晩はホテルのリストランテでがぁがぁ対決!(笑)

2009.10.2 [金] @コーニュ

トリノからヴァッレダオスタのコーニュという村に移動。
グラン・パラディーソという四千メートルをを超える山を
真正面に見るホテルに滞在。

午前中に一本、トレイルを歩いてきました。
サイコーにきもちいい場所です。

お陰様でずっとお天気。有り難いです!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間