KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2008.7.31 [木] ギザ

四年前にゑり正さんでギザというエジプト綿の裾除けを買い、
気に入って使っている。
今年は裾除けに加え、肌襦袢と着物スリップも購入。

なんでもエジプトのギザで取れるからギザ綿と呼ばれて
いるらしく繊維がとても長いのが特徴。
さらに、カイロで観賞用に作られた綿と海島綿の交配
という記述発見!

ゑり正さんがお使いの生地はフランスのメーカーがその
ギザ綿を使いクレープ状に織っているものでギザ綿の
中でもエクストラフィンコットンの「GIZA 70」。

使うほどに肌に馴染み丈夫。クレープ状なのでさらっと
肌触りもいい。汗を含んでも冷たくならないのもクレープ
だから?ゑり正さんの縫製(仕立て)にも、ちょっとした
ことですが、工夫があり使いやすいです。

+++++
スポーツクラブから書のお稽古。
@バレエ、キャトルが上手くできない。
何か一つぐらいは先生に褒められたいものですなぁ。

2008.7.30 [水] 茶道大学三日目

堀内宗心宗匠「覚々斎の茶会」
続いて千宗左お家元のお話。続く菅田宗匠の「そっ啄斎について」
を踏まえて、そっ啄斎にまつわるエピソードをお話下さる。
(“そつ”の字が表示できないためその部分平仮名です)
甲子のお生まれで大黒さんをご信心されていたそっ啄斎。
終わって、宗匠お二人およびお家元を囲んで懇親会。
何とも贅沢なスリーショット。予定通りであれば、
お家元に堀内宗匠、久田宗匠、とさらに贅沢だったけれど
残念ながら久田宗匠のお具合優れず菅田宗匠がピンチヒッターを
務めてくださった。さて、昨晩のサッカーの試合をテレビで観て
いたとお話しがあったお家元。懇親会でサッカーをネタに話し
かければよかったかな(笑)

現在宗旦木槿と言われている底紅は宗旦木槿にあらず。
本当の宗旦木槿は真っ白で一重の木槿とのこと。
確かに宗旦の(知る限りの)お人柄を考えるとそちらの方が
なるほど、と納得。底紅が宗旦木槿といい出したのは「お隣」
と菅田宗匠。ふむふむ言い出しっぺは、お隣さんですか(笑)

20代はじめに両親が誂えてくれた絽の色無地一つ紋。
30年近くの歳月の後、今日初めて日の目を見た。
着付けるとき何とも言えない緊張感そして身が引き締まる感覚。
お茶が「常のことなり」の一方で「非日常」であるとしたら
柔かものを着ることは、私にとって大事なことなのかもと
新たに開眼をした次第。

+++++
土曜日、私も皆川明さんとのお話の会@伊佐ホームズ、へ
伺いたかったのですが、お茶のお稽古とぶつかっていて
叶わず。残念でした。今度お話しお聞かせください>みにさん

+++++
メモ:庚子

2008.7.29 [火] U23壮行試合

対アルゼンチン
雷鳴轟き、怖いくらいの雨。よりによって今夜こんな
お天気にならなくてもいいのに。

中断された試合は一点リードされたまま結局中止に。
何が違うって、シュートまでの早さが違う。
随所に、特に前半、いいところがあったし
惜しいシュートもあったけれど。
それにしてもオーバーエイジ枠のリケルメ、存在感が
ありすぎだよ(苦笑)

よりによってこんな日に出掛けているツレアイも
大丈夫だろうか。雷が遠くなっているのでもうすぐ
上がりそうだ。う〜ん、タイミング悪し!消化不良!!

午後は茶道大学二日目
河野元昭氏と楽家15代、楽吉左衛門氏のお話を伺う。

2008.7.29 [火] 館山へ

お電話。お手紙と思ったけれど、考えている内に
また日にちが経ってしまうだろうから、取り急ぎ
受話器を取る。御父様、6月6日にご逝去の由。
改めてご冥福を御祈りする。

+++++
昨日四国よりお手紙お心遣い届く。
きっとわかってくださると思っていました。
木守柿(三友堂)、いい名前ですねぇ。

2008.7.28 [月] 見上げれば

空がとてもきれいだよ、とやぎ。
あっ、本当だ!
しばしヴェランダで空観賞。

+++++
芳澤勝弘先生の講座
「茶の湯の背景ー大徳寺江月宗玩の禅と文雅」
江月和尚の語録『欠伸稿(かんしんこう)』から幾つか抜粋して。
難しい話をとても面白く解説してくださる。
すっかり芳澤先生のファンになりました。
花園大学の芳澤ゼミへ通いたい!

もうひとつは林屋晴三先生の「現代の茶陶」。
こちらもたいへん興味深く拝聴。

+++++
神戸や金沢で川が急に増水してたいへんなことに
なっていたようですが、現地の皆さま、大丈夫ですか?

2008.7.27 [日] おめでとー!

気になっていた年下の友人。真楽メンバーでもあるNちゃん。
25日に無事男の子を出産していた。
今日も皆でまだかしら?と心配していたところ。
その日に連絡があったものの、セカンドアドレス宛
だったので、メールチェックが遅れ先ほど知った。

母子共に健康とのこと、何より!安堵しました!!

2008.7.26 [土] 花火

音だけ聴こえる。

茶事形式お稽古、夏着物を持っていなくても、
という先生の配慮で「ゆかた会」
赤系の綿きびらにピンク(!)の紗献上。
私にしてはとても珍しい色合わせ。

+++++
そううですか、お父様お亡くなりになったのですね。
だいぶお悪いとお聞きしてから気になっていたのですが。
残念です。
お目にかかってからもう6年近くも経つんだ。
お会いしたときのやさしいお人柄が偲ばれる。
ご冥福を心からお祈り致します。

2008.7.25 [金] ああ、勘違い!

あの人ったらヒトの話、聞いてないわね。
などと他人の批判をしていたら、まさに自分がそうだった!
赤面の至り。

+++++
銀行を済ませ、明日の茶事形式お稽古リハーサル@先生宅。
お茶がいただけると思いきや、お茶碗は空でした(笑)
三度目の正直とばかり浅草へ。無事に鼻緒を受け取り
持ち込みの台にすげていただく。
長谷川商店さん、28日から改装工事ということですが
その間もお休みにはならないそうです。

日本橋で途中下車、涼しげな装いのキイさんにご挨拶。
そして塩野屋さんのご当代のお話しを途中から伺う。
お蚕さんのフンの話が面白かった。フンのお茶は
なかったので(笑)桑の葉のお茶を買う。そうそう、
塩野屋さんでは「桑の木オーナー」を募集しているそうだ。
桑の木一本につき年会費一万円(特典あり)、日本の絹文化を
守るにはまずは桑の木を植えることからやらないと、
とのこと。塩野谷さんのサイトから資料請求ができます。

灯台下暗し!KWになっていました>桑の木オーナーズ倶楽部
申し訳ございません!!

2008.7.24 [木] サッカーU23壮行試合

対オーストラリア
今日はいいもの見ました。美しくパスが繋がっての同点シュート。
打てば何かが起こる、の逆転シュート。

さて、内田君を勝手に我が家の子にしました。
家人は李君を息子にしたいらしい(笑)

そして細貝萌君、ま、まさか「もえ」じゃないよね?と
Googleしたら「はじめ」君でした。ほっ。
でもチーム内の愛称は「もえ」らしい(笑)

2008.7.24 [木] 地震

揺れました揺れました!ながくゆらゆら揺れたので
近くではないとは思いましたが、震源地ではだいぶ大きいのでは?
と思う揺れでしたよね。

[震源地] 岩手県沿岸北部  [最大震度] 6強

だそうです。心配ですね。大丈夫でしょうか!?

小刻みな揺れで建物などにあまり被害が出なかったよう。
少し安堵。

2008.7.23 [水] 

つつがなく終わった自分の一日を有り難く思うにつけ
またもやり切れない事件が起き、何とも言えない気持ちだ。
無差別殺人は、自分を含め誰でもが犠牲者となり得る。
たまたまそこに居合わせただけで犠牲になってしまった方の
ことを思うと、本当にやるせない。自分の人生がある日突然
何の関係もない人物によって断ち切られてしまったら。
理不尽で到底受け入れることができない。
気の毒で気の毒で、本当に本当に可哀想だ。
これからたくさんの楽しい出来事が待っていたはずなのに。

どこをどう見ても考えても犯人に針の穴ほどの同情もできないし
酌量の余地もない。その犯人に弁護士がつき、罪が確定するまでに
時間を要し、犯人の人権などということが声高に叫ばれる。
まったくもって理解できない。

犠牲になった方のご冥福をただただ祈るばかりです。

2008.7.23 [水] 二度目の空振り

お茶花のお稽古から長谷川商店さんへ廻りたくて
早めに家を出る。お稽古の後のんびりお茶をいただいていたら
間に合わないかしら?という時間。駄目元で浅草へ。
初めてのルートでもあり、思い掛けなく時間がかかり
やはり間に合わなかった。

ギャラリーエフさんで、シャンパーニュを一杯、
そしてAnchor Steamのサマービールとチリビーンズを
いただき帰宅。たぶん今日はチリビーンズが食べたかったのだ>自分
長谷川商店さんには薄々間に合わないと思いながら強行したのは
きっとそのせいだ。実は私はチリビーンズが大好き。10代の
北米ホームステイで好きになり、戻ってから長いこと十八番だった。
何かと言えば作っていたように思う。いつから作らなくなったのかな?
でもやっぱり好きだ。初恋の君に出会ったような懐かしさ。
鼻緒はピックアップできなかったけれど、満ち足りた気分(笑)

あまりの暑さに綿紅梅の浴衣に竹富グンボー。

和菓子メモ:峰福堂「弥生御前」・甘泉庵「三色団子」

2008.7.22 [火] 誓い

節約!

2008.7.21 [月] イタリア語仲間とランデブー

漆の教室を終えて大丸東京店へ。
友人の御母様の展示会を拝見し、日本橋三越へ。
昨日お願いしておいた品物ピックアップのつもりが.....
色々ご事情はあるかと思いますが、出来ないのなら
最初から出来ないと言って欲しかった。日本橋はついでではなく
わざわざ出向く場所、でもあります。

新宿三丁目のイタリア料理展でイタリア語仲間および家人と
待ち合わせ。どこで何を食べるか、も大事だけれど、
誰と食べるか、が非常に大切だと言うことを再認識。
あうんの呼吸でたいへん楽しく、昨日に続いて今日も
良き一日となる。

*越後上布に竹富グンボーの帯。

2008.7.20 [日] 「裏」六周年

中目黒のCascina Canamillaにて。
四名集まったところで、なんと飼い猫の数が12匹!
ちなみに我が家には一匹もいないので、四匹ずつという
すごい数字。(Mさんちの猫ちゃんは良くなるといいですね。
効果的な治療がありますように、お祈り致します。)

フランチャコルタのスプマンテ(Ricci Curbastro Franciacorta Brut )
を皮切りに、カンパーニアの白(uvaggio bianco 2006 costacielo)
トレンティーノの赤(Teroldego 2005)、イタリア各地のお料理が
一皿に盛り付けられた前菜、パスタ二種、ひとつはカンパーニャの
「シャラテッリ」という卵白と牛乳を使った手打ちパスタ、
セコンド(メイン)はお魚かお肉のチョイス。お魚は太刀魚、
お肉は丹波篠山の夏鹿!カメリエーレの説明によると夏の鹿は
(猟の季節ではないので)「ふんふんふん、僕つかまらないもんねぇ」
と高を括っているせいか、お肉が柔らかいそうだ(笑)
そしてドルチェとカッフェ。個室でゆっくりと四時間近く。
それにしてもあっという間でしたねぇ。サービスも心がこもっていて
マルでした。

お茶をする皆さまと別れて日本橋三越へ。黒田さんのライブへ
立ち寄りご挨拶がてら鼻緒の調製をお願いする。
ご挨拶をした途端「いい匂いがしますねぇ」と言われてしまった。
いや〜ん、酒臭い女だなんて(笑)

帰宅して、いただきものの苦瓜でゴーヤーチャンプルーと素麺。
お腹がまだまだいっぱいでしたが、家人に付き合って少量食べる。
自分だけ美味しい物を食べてきて一人ご飯じゃ気の毒だもの。
(いいとこあるじゃん>自分・笑)

三連休中日、今日もよい日でした。感謝!

*夏大島とラディッシュの帯。自分のお金で初めて買った着物セット。

2008.7.19 [土] 柳橋

ルーサイトギャラリーさんで行われる川開きへ家人と。
その前にちょいと長谷川商店さんで鼻緒のピックアップと
思いきや、土曜日もお休みなんですね。
時間もあるしせっかくだから、並びのギャラリーエフさんへ。
ビールと枝豆、そしてギャラリーの展示を楽しむ。
展示中の西嶋雄志氏の作品、とても好み。

柳橋へ移動して、川開き。隅田川から心地よい風が吹いて
エアコンのない部屋でもまったくOK。メニューは
前菜と、東日本橋・鳥料理「古今」のお弁当(普段は
ご飯がついて三重、今日はお蕎麦があるので、おかずだけの
二重、お重の大きさがかわいい)、それに打ち立てお蕎麦。
生ビールは飲み放題。これで席料6千円は納得、満足。
ギャラリーの階下では骨董市も開かれていて、大黒様と
徳利にご縁あり。

駅までの道すがら、盆踊りがが開かれていた。大勢
浴衣で踊っている。さすが柳橋。そう言えば神田の
お友達が以前、町内会の浴衣を着てきたことがある。
それもとても粋な浴衣だった。柳橋の盆踊りも、数種類
町内会のお揃い浴衣を拝見。どれもなかなか恰好良し。

来年はぜひご一緒しましょう!>川開き

2008.7.19 [土] 草履自慢(笑)

私はこんなの履いています。
草ビロードは帯が欲しかったけれど買えなくて
ではせめて鼻緒で、と買い求めたもの。
大好きなマチスも好きだったようだ。

それにしても蒸し暑い。夏は大好きだけれど
蒸し暑くて汗をかくと、体中がかゆくなる。
好きだけれどトラブルも多い季節。ふくざつ。

我が家も基本的に冷房なし。しかも扇風機もなし。
風がある日は、寝室とリビングの窓を開けておくと
風が通るので大丈夫。ただし無風で高温のときは
ちと辛い。今年は扇風機を導入すべきか。
後は同じくシャワーと、そして泡(笑)少なくとも
三度に一度はお風呂にも入り疲れを取りま〜す。

今日も泡を楽しむべき、柳橋へ!

2008.7.18 [金] nenonenone

といたずら書き。

+++++
40代から50代の働き盛りを襲うピック病という脳の病気が
あるそうだ。今日のNHKの番組では全国に推定2万人の患者が
いるとのこと。認知症と一口に言っても様々な病気があるのですね。

原因がわかっていないようですが、やはり個人的には
大きな原因は「ストレス」なのではないかと思います。
ストレスのない生活など有り得ないので、うまくストレスを
発散しながら、適度に泣いたり怒ったり笑ったりしながら
生きていくのがいいように思いますが、どうでしょうか。

2008.7.17 [木] 日記

2002年7月から真楽の私の日記は綴られている。
ときどき、あの頃の私は何を考えていたのだろう、と
昔の日記を読み返す。ふ〜ん、おセンチなこと言っちゃって。
へぇ、なかなかいいこと言ってるじゃん。
「あの頃」の私に会えるのは日記のおかげ。

2006年3月からはcircolo ITALIAの日記も加わった。
手書きだとたぶんきっと気持ちが入り過ぎて
後から読むのが少し辛いかもしれない。
自分で書いたものであっても少し距離が持てる。
そんな日記機能を、とても気に入っている。

明日は父の祥月命日。この時期はいつもよりたくさん
色んなことを考える。夜空に出ていたお月さまも、
格別に美しく思われる。寝てしまうのが惜しいような、
気持ちのいい風が吹く、夏の夜。

2008.7.17 [木] 

私も祥月命日が近づいている父のことを思いめそめそしていました(笑)

+++++
遡って7月11日ー名物裂を識る 第四回「しま」と島織物ー覚え書き

・中世には「しま」という名称はない 今日の縞にあたる名称は「筋」「隔子(=格子)」
・『御供故実』(1482)“中臈衆は小こうしを召されず候。過職にて候。” で、筋すだれはよいと書いてある。
・中世の島織物は島々の織物の総称 縞=ストライプではなかった
 近世に入り「しま」は次第にストライプをさすようになる
・「しま」と間道
 間道は中国渡りの絹の縞織物→船越/青木/望月/弥兵衛/高木など
 シマは島渡りの木綿の縞織物だったのでは?
・『唐蛮貨物帳』(1710)記載の縞→奥島(桟留・唐桟=遠い島の意)/弁柄島(ヨコ茶綿タテ絹)/算崩嶋/嶋かいき/色あれしゃ嶋/こんてれき嶋(イギリスでもよく作られた。キッチンクロスにあるようなシマ)/鷹羽嶋(矢絣?)/ぎがん嶋(ギンガムチェック?)/またふう嶋(又布)
・シマ=絣のものもある かつては絣は縞の一種
・太子広東(間道)インドではなく中国からか?
・糸淡(1文字)唐糸 染め分け糸を用いて組んだ紐
・締切絣 裃下に締切絣の技法が盛んに用いられた
・熨斗目小袖 
・雛形本 女性だけではなく若衆も着ていた
・日野間道 木綿の地に絹のシマ 色糸だけ絹、よくある

*日本で縞が流行ったのは着物という形によるところが大きいのでは。
着尺はタテに織ってタテのまま使える。他の国の織物はヨコに織って
タテに使い、タテ縞に見えている。

「布」が木綿や麻を指す、というのも初めて知った!
つまり布とあればそれは絹ではないことを表している。

2008.7.16 [水] 越後上布

と言っても縦糸がラミー(紡績糸)緯糸が苧麻。
洗って生乾きの内にアイロンをかけても細かいシワが取れず
縮みのようで上布に見えないのが悩みの種。手入れの仕方が
悪いのか購入先に相談。昔の人がやっていたように生乾きを板で
挟んで生地を伸ばすのが一番のよう。家でできる代替え方法を
教えてもらう。本畳みにして霧を拭きながら手アイロン。
丁寧に愛情を持って(!)伸ばす。そして衣装畳み敷紙に包み、
その上に座布団を置き、寝押し。

さっそくやってみた。うんうん、確かに効果大。アイロンでは
霧を拭いても(我が家にはスチームアイロンがない)熱で
すぐに生地が縮んでしまうのが、これだとしっかり伸びる。
心なしか「上布」に見えてきた(笑)もう一息!

2008.7.15 [火] 

今日が最終日。見逃してなるものか!と風が出て少し涼しく
なった午後三時過ぎ、銀座へ急ぐ。目的は安藤宏子展@ミキモトホール。
研究者でありながら製作者でもあり、伝統の技法を継承し手仕事の良さを
感じさせながら、とてもモダン。ツボです。心を鷲掴みにされました(笑)
6月の有松オフに参加していたのも今日の展示会をさらに興味深いものに
してくれ、改めて幹事のぼたんさんに感謝。

安藤先生のご研究をまとめた本の中に、日本の木綿絞り産地と
題してマップが掲載されていた。その中に我が故郷都留も。
ただし(絹)と表示あり。確かに木綿の織物は聞いたことがない。
絹の絞りは、そう言えば子供の頃祖父だったか曽祖父だったかが
絞った兵児帯があり、それを中学生のとき学園祭のために借用し
なくしてしまい、怒られた記憶が。絹の絞りが盛んだった頃が
あるのだろうか。今度ぜひ安藤先生にお尋ねしてみたい。

木綿の婚礼衣装もたいへんに素晴らしかったけれど、同じく
木綿絞りの産着(大正初期・大分)も大層可愛らしかった。

関連サイト

+++++
8月2日(土)は先約あり。というか、私が幹事の
circolo ITALIAのオフ(こねこねフェスタ)@拙宅なんです。
残念!希望日、投票しました。

+++++
おお!そうだったんですか!!>拓ちゃん
何だろうと、あれこれ想像していました(笑)

オープンしたらお祝いに駆けつけたいなぁ。
イタリアまでのマイルは貯まっていないけれど
国内ならマイルがあるし。
ともかくお身体に気をつけてがんばってくださいね。
応援しています!

2008.7.13 [日] @ミッドタウン

エミリー・ウングワレー展を観る。
「アルハルクラ」を訪れてみたくなった。

その後、10minutesプレゼンイベント「第3回 DEMOsa」へ。
このイベントはとても面白いと思う。
へぇ、こんなことを商売にしているんだ!という驚きや
色んな業界のトレンドを知ることもでき、目からウロコ。
プレゼンはデジタル世界のものだけではないところもいい。
今回は「プロ用文具のココロ」というものもあった。
そして面白いもの目白押しの今回のプレゼンの中でも光っていたのが
「弾きます『TENORI-ON』。弾けます『TENORI-ON』。やります『TENORI-ON』。」


「TENORI-ON」、これはめちゃくちゃクール!
誰か買って!!そして真楽のオフで演奏して〜(笑)

次回(9月)も楽しみです。

2008.7.12 [土] 活け花部&フェスタ

今月は8名。お花の少ない時期で選ぶのに少々難儀する。
それにしても朝から今日は暑い。まさに葉山での
六周年オフ日和。お稽古途中、ばすけさんのiPhoneから
電話あり。終了後えりりんより電話。少しだけオフに
参加の気分。サンクス!

夜は「お茶室への道プロジェクト」(笑)キックオフ。
(名古屋コーチン)レバー煮、キビナゴの素揚げ、
アサリと夏野菜のクスクスにゲストの持ち寄りを加え、
ワイングラスを片手に楽しく美味しいフェスタとなる。

葉山の六周年オフに参加できなかったのはとても残念
だったけれど、家での集まりもだいぶ前にご縁があった
人たちと、再びその縁が発展していくだろうという記念の
夜で、遠くなったり近くなったりしながらも「縁」とは
切れずに繋がるものだとしみじみその不思議さを実感した夜。
Macで繋がり、着物で繋がり、ときにはオーバーラップしながら
私の毎日は織進んでいるのです。

2008.7.11 [金] ログイン記念

ということで画像アップ。
目新しいおもちゃに喜ぶ子供状態。
さて、いつまで続く?(笑)

2008.7.11 [金] iPhone発売日

初めて我が家に携帯電話なるものが登場するか!?
いやたぶん今日は買えないでしょうね(笑)

と思っていたら出掛けてる間にやって来ていた。
以下やぎの証言。


昼飯を食べるついでに、ちかくのSoftBankショップに寄ってみたら
10人ぐらい並んでました。帰ろうとしたら、みんな中へ入れと
言われ(私も何気に入る)抽選券を配られました。その時点で
機種変更対象の2人が脱落...。

メシ喰ってから12時にショップに集合、抽選前に8Gしかない事
が告げられて、ここでも2人が脱落...。で、3台を11 人で抽選。
予想通り私もハズレ(いつもクジ運悪し)。

そしたら横にいた大当たりのオジサンが「あげます」といって
当たり札をくれました。どうやら、娘さんがiPhoneが欲しくて、
確立を上げるるために娘さんと2人で抽選札をもらっていたら、
2人とも当たってしまったそうです(おそろしき運の持ち主)

と言うわけで、不思議なご縁で、私がiPhoneを入手できること
になりました。面倒な契約を終えて、今手元に...。でも最初の
人は何時から並んだのかしら?抽選になったけど、よく文句も
言わなかったと感心しきり!

やぎ@すまんこってす(先頭の人)。


と言う訳で我が家にケイタイがやってきた歴史的な日。
見ず知らずのおとーさんに感謝しながら乾杯をしよう。
でもだからといって私が携帯する訳じゃないから、期待は
皆さん、しないようにね(笑)

+++++
「名物裂を識る」三回目。終了後はお茶のお稽古。
明晩のフェスタ用のお買い物も忘れるべからず。

2008.7.10 [木] 日記続き

スポーツクラブ。プライベートレッスンそしてバレエストレッチ
およびバレエ。アラセゴンの手が、今日はどうしたことか肘が
落ちていて先生に何度も注意される。ひゅ〜、どろどろ。
そんな季節だから?(笑)

今日はジムの後に書道のお稽古がないので、家ご飯、
「大根祭り」と決めていたのに家人が打ち合わせで
珍しく留守。すかさずお出かけを考えている自分に
どうなの!?とツッコミ(笑)すきあらば出掛けようと
するのよねぇ。我ながらアキレマス。
秋の休暇に備えて節制モードだし、7月中盤から後半は
いつもよりドレスアップした着物でのお出かけが続くので、
その支度もしなくちゃ。と言う訳で今夜は在宅!

さて、いよいよ明後日の土曜日に六周年が迫ってまいりました。
お天気もよくなりそうで良かったです。波の音、砂を踏む音、
子供たちのはしゃぐ声、刻一刻と変化する空...
ビールを片手にオアシスから海を眺める至極の時間。
あぁ、今年は行かれないんだなぁ。最初は残念に思っても
仕方ないなぁと冷静に考えていたけれど、段々と波の音が
すぐそこで聞こえるようになってきて、心がざわざわ。
これまでオフに参加できなかった方々の気持ちがとても
よくわかります。

12日に参加できない皆さま、それぞれの場所で六周年を
それぞれの形でお祝いしましょう。そしてちょっと気が早いけど
7周年は絶対、Don't miss it! です。

(その前に「裏」ご参加の皆さま盛り上がりましょう!!)

2008.7.10 [木] 胡麻竹姉妹!

ふっちゃんが新調した下駄、すてき。
さて黒田さんのこと。

先日伊勢丹に伺って、必要に迫られての夏の草履を探す。
「これ」という組み合わせを決心し、再度の来店をお約束した。
(そのときはフィッティングの時間がなかったので)
しかし、その草履が履いて行きたいと思っていたところに
履いていかれないことが判明。どんな事情があるにせよ
一反決めたことを反古にするのはなんとも気持ちが納まらない。
でも差し迫って必要のないものを購入するのも、と複雑な気持ちで
再訪したら、理解ある温かいお言葉をかけていただいた。
結局そのお言葉に甘えて件の草履はキャンセルと相成った。

正直なところ、少し無理をしての買い物だったから、
とても有り難かった。他ではお直しいただけないものも
工夫して直してくださるし、今回のことも含めて、
心から感謝申し上げます。

2008.7.9 [水] 宣伝

今度の日曜日、13日は「第3回 DEMOsa」が開催されます。
スピーカーが10分という持ち時間でプレゼンをする。
前回足を運びましたが、なかなか面白い!
ご興味のある方はぜひお運びくださ〜い。入場は無料です。
個人的には国立新美術館のエミリー・ウングワレー展をまだ見ていないので
午前中にそれを観て、午後からDEMOsaというグッドなプラン。

+++++
午後からお茶花お稽古。
テッセンを柑子口の噐(備前)に行で。
大きな籠には、ヒメヒオウギ(水仙)・玉川ホトトギス・リキュウソウ・
カワラナデシコ・ホタルブクロ・ススキを草で。
黒織部の器にはカラマツソウとリンドウを行で。
盛り物は七夕をイメージして、中型カラーピーマン・そら豆・ミニ茄子
に縞ホオズキ。
アオモミジをお水盤に活けて、今日のお稽古は終了。

2008.7.9 [水] 

そうそう、黒田さんHPを開設されたようです。
http://hakimono.biz/

昨日の日記にひとつ書き忘れ。福光屋さんへ
味醂を買いに寄ったのですが、カウンターに
夏着物(小絣の白っぽいもの)のすてきなおじさま。
ひとりグラスを傾けていました。思わず隣りに
お邪魔したくなったけれど、洋服だったので我慢(笑)

2008.7.8 [火] パッションフルーツ

しわしわの食べごろサイン。
さっそくお昼のデザートにいただきました。
とても美味しい!やぎも「信じられないほど美味しかった」と
申しております。香りにもうっとり。

以前はらでぃっしゅのパレットに入ってきたのに
一番少ない量のパレットに変更したら入ってこなく
なっちゃった。大好きだから嬉しかったのに。

というわけで、久しぶりにパッションフルーツを堪能。
どうもありがとうございました!
それにしてもしわくちゃになったときが食べごろだなんて
素敵だわ〜。そんな人になりたいですね(笑)

+++++
雨もあがったし、えいやっと浅草。
長谷川さんへ生地を持ち込み鼻緒のオーダー。

銀座で降りて松屋に。ウスタニミホさんの展示で
と〜ってもかわいいバッグを発見。でもお値段は大人(笑)
バックを持って鏡の前に立っていると「しょうさん」と
声をかけられた。その声は!?と振り向いたらやはりKさん。
あらら、偶然。何でももう一人のKさんとアフターファイブに
待ち合わせらしい。私も一緒にとお誘いいただき心がぐらぐら
揺れるものも、今夜はご飯を当てにしている家族あり。魅力的な
誘惑を何とか降り切り帰路につく。

今日は誘惑を二つもはねのけた。そんな自分を褒めたい(笑)

2008.7.8 [火] イタリア

どしゃぶり。→ あがった!

+++++
今年の秋もイタリアへ。当初の予定ではポルトガルとイタリア
半々のつもりが、やはりイタリアだけになりそうな予感。
「ヌーノ・ゴメス」を探しに行きたかったのだけれど(笑)

家人はマイレージで。私は少し足りないので、別途手配。
成田からの往復はマイレージが取れないので、中部国際空港から。
出発がちょうどお彼岸。家人の実家への帰省も兼ねられると
思えばよし。それにしてもサーチャージの高いこと。
これはマイレージとは別に支払わなくてならず、私の分も
含めるとなかなか大きな額。しばらく節制モードにして
休暇の準備。ユーロ高、燃料費の高騰、などなど。年々
ハードルが高くなるものの、今年も行かれることになり
有り難い。元気な親へも感謝。

さて、今年はどの着物を持って行こうか。

2008.7.7 [月] 伝言・茶扇子

中の骨は黄色でした!
見てるようで見てないものですなぁ(苦笑)
ちなみに表のお扇子は室町今出川の松月堂さんが
お作りになっているようです。

+++++
さて、夕方になって青空も覗いた七夕。
笹の葉を用意する余裕がなかったので
織姫・彦星をイメージしたお花の設え。
ギボシが天の川。紫のキキョウが彦星。
白が織姫。足元には願いを書いた短冊。

そして七夕の今日。我が家も8時からライトダウン。
蝋燭の灯だけでしばらく過ごす。思い掛けない発見は、
蝋燭の灯だと会話が弾むということ。薄暗い分、
言葉が頼りになるのでしょうか。ともかく
いつもとは一味違う食卓に。一週間に一度くらい
蝋燭の灯だけで過ごしてもいいかも。

2008.7.7 [月] 七夕

去年の今ごろは何をしていたんだろうと日記を読み返していたら
昨年の7月にも鶯の鳴き声を聞いていた。すっかりワスレテタ。

+++++
昨日おいでくださったお客様の中に、松本でキイさんの浴衣と
下駄にお出会いがあった、という方がいらっしゃった。
何でも月に二度、松本まで和菓子を習いに行ってらっしゃるとか。
とても可愛らしいお嬢さんでしたが、パワフルです。
陶子さん主催の松本オフで訪れた松本の印象を思い出しながら
しばしお喋り。またゆっくり訪れてみたくなりました。
(昨年扉温泉へ行きましたが、町は素通りだったので)

お出会いの合った日は、ういろうを習った日で、その形を彷彿させる
木版のゆかたに目が留まり、お買い上げになったそうです。
なんだかとてもキュートなインスピレーション。

で、今日の七夕にキイさんゆかたデビューとおっしゃっていた。
先ほどまでの雨はあがったようで少しほっ。
できれば晴れて欲しいなぁ。
キイさん浴衣で楽しい一日になりますように!

+++++
復習:
■麻
・苧麻(ちょま・からむし):イラクサ科の多年生 真麻(まお)は別名
 ラミー:イラクサ科の多年草繊維植物 チョマの変種
  *ただし現在一般的には機械紡績糸を指す
・亜麻(リネン=リンネル):アマ科の一年草
・黄麻(おうま・つなそ/ジュート):しなのき科の一年草植物
・大麻(ヘンプ):クワ科の一年草 古くから日本で麻と言えば
 この大麻を指すことが多い 現在は栃木県でわずかながら生産されている
 

もっと詳しく
日本の麻畑サポーターの会

2008.7.6 [日] スパイラル最終日

最終日もお天気になり有り難い。
しかし蒸し風呂の様な暑さでした。
こうなるとお扇子と日傘は必需品ですね。
展示会にはアドバンテージ(ニンマリ)

さて、去年今年と展示会をお手伝いしていろいろ
勉強になった。勤めをやめ自営にして8年。
不特定多数の人と「仕事」で遭遇する機会がなくなり、
お付き合いはもっぱら自分の好きな世界だけとなって
いる今、様々な人と触れ合う機会は貴重な社会勉強の場。
そして普段は「お客様」の立場から「売り手」の立場へ。
これも大いに勉強になった。

そして表参道という場所が東京のトレンドを
表す場所でもあり、ファッション誌を見るよりも
格段に面白い。

糸のこと、布のこと、仕立てのこと、もっと知りたい
欲求がふつふつと。アルバイトを通して自分のやるきが
アップしたのも大きな収穫。

後は、私が接客し、商品を買ってくださった方が、
その時間も含めて「よいご縁だったな」と思って
くださることを心から祈るばかり。

おまけ:かわいい女性やきれいな人はいっぱいいるのに
カッコいい男性にはなかなかお目にかかれないのはなぜ!?
どこに隠れているの〜!(by 面食い)
注:面食いがカッコいい男性と結婚する訳ではない(笑)

2008.7.5 [土] スパイラル再び

本日土曜日午後2時頃までこゆきさんがいます。
まだこゆきさんのお顔を見ていないメンバー。
スパイラルへゴー。

その後はバトンタッチで私の番。
展示会もいよいよ残すところあと二日になりました。
お天気が気になります。

+++++
こゆきさんを見送り、今日も一日無事終了。
反物を購入する方は、今回はビギナー多し。
肌着や長襦袢のことなどご存知ない方もいらっしゃる。
夏、快適に楽しく浴衣や着物を着るには肌着など
下に着るものや小物がとても大切。できる範囲で
アドバイスをと心がけているものの、なかなか難しい。
自分勝手に楽しんでいる分には「責任」は発生しないけれど
販売という立場でお店に立ち発言するということは「責任」
を負うということですよね。今日より明日、少しでも成長しよう。

夜は銀座で楽しい時間。

Phone : お店の中からパチリ

2008.7.4 [金] ほ〜ほけきょ

こゆきさんを囲んで楽しいオフ会でした。
幹事のかんからさん、たいへんお世話様でした。
遠方の皆さま、無事お戻りでしょうか?

さて、今日は8名と6名で一つずつテーブルを囲む。
私は6名チーム。「もし最後に○○するとしたら」
という質問ゲーム。以下私のQAです。
皆さまもぜひどうぞ(笑)

Q1:最後に食べるとしたら何?
A1 :バタートースト

Q2:最後にデートしたい相手
A2:デビット・ボーイ
(サッカー選手限定の場合、顔だけだったらヌーノ・ゴメス
性格だったらクリスティアーノ・ロナウド、あっ、図らずも
どちらもポルトゲーゼだわ)

Q3:最後に飲むとしたら
A3:カッフェ(エスプレッソ)

隣りのテーブルはラブホに行くとしたら、とかなんとか
盛り上がっていたようです(笑)

+++++
ここ最近、家のすぐ外で鶯が囀っている。
春に鳴き声を聞いたことはあるけれど
夏に入ってからは初めて。

その他に「るりるりるり〜」と良い声。
以前より小鳥が多い地域ではありますが
常連さんにプラス、新しいお仲間が増えたよう。

2008.7.3 [木] 明日オフ会へご参加の皆さま

まだスパイラルの展示をご覧になっていない方は
スパイラル経由オフ会場でも余裕です。
展示は午後8時まで。オフ開始は8時半。
スパイラルからお店まで少しありますが、歩ける距離です。

日中はとても暑くなりましたが、夕方から気持ちのいい風が
吹いて、空もとてもきれいでした。今も心地よい風が吹き込んで
います。なんだか初秋の趣も。
明日は曇りの予報。何とかお天気持ってくれるといいですね。

2008.7.3 [木] 帯かがり

七夕(実家は一月遅れ)、どうやら晴れそうですね。

+++++
ぼにーたさんの日記に補足(笑)
お買い上げいただいた帯が麻縄を織ったもので
布地が固く、また耳にも少し波があるので、
これはお仕立てに出した方がいいのではとアドヴァイス。
二度飲みに行かなければ(高いところでは一度!・笑)
お支払いできる額だし。

不器用な私もがんばって二度帯をかがったことがあります。
一本は結構すんなり。二本目は耳が少し揃っていなかったので
お太鼓の部分が袋になってしまい、解いて結局プロにお願いした
経緯あり。そんな経験から、そして帯をかがるのが初めての
ご様子うだったので、プロへとアドヴァイス致しました!

2008.7.2 [水] @スパイラル

7/1日記続き:

首回り、アドバイス感謝です!

津田さんのバッグ、たぶんもう売れているだろうなと
思いながらギャラリーへ。やはり「欲しい!」と思うものは
赤丸が。ほっとしつつでもやはり残念。複雑な心境(笑)

こゆきさんも元気に働いていました。久しぶりに
お会いできとても嬉しいナリ。

さて、日付変わって今日はまた私の番です。がんばるぞ。

+++++
一日晴れ。そして蒸し暑くなりました。
でも雨よりは格段によし。陽射しを浴びて街路樹が
きらきら光るのがとてもきれい。

ビジネス用の暑中お見舞いにと葉書をたくさん
お買い求めくださったお客様。あわせてギフトにお扇子も。
扇子はプレセントに、というのがとても多い。
定年退職する上司へのギフトに、というのもありました。
こう言う時には大胆な絵柄および縁起物が好まれますね。

そしてお久しぶりのねのねのねのメンバー含め
真楽のメンバーも仕事帰りにお寄りくださり感謝。

ツレアイと友人と会場で待ち合わせ西麻布で夕ご飯。
額に汗(してないけど比喩ね・笑)した後のワインはうまいっ!

2008.7.1 [火] 墨色

早七月。こゆきさんも無事到着の由、何よりでした。

スパイラルでは色とりどりの帯揚げと対照的に
墨色のゆかた。色がないのに色がある。
「墨色」というのもとても魅力的な色です。

さて、今日は展示会色々。
津田千枝子さん@gallery comoを始め
大山へも足を延ばさなくては。

+++++
あゆ〜と!:首回りにトラブルを抱えて早一年。
ストレートネックが関係していると思われますが
痛みだけで痺れがないため、(首の)ヘルニアではない模様。
首回りに筋力をつけるべく努力したり、肩甲骨を
しっかり動かせるような体操を取り入れたり。
枕なしや枕あれこれ試してみたり。でもすっきり
良くなりません。「これだ!」という解決方法を
ご存知の方、ご教示ください。なお、鍼は合わなかったです(涙)
そう言えば川崎の方に整形外科付属の枕外来もあったような...
ともかくインフォお待ちしております!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間