KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2008.2.29 [金] 素材

吉田さんに織っていただいた着尺。糸について詳しく教えていただいた。
素材を知ればまたさらに愛着が増す。愛とは知る努力なのです。
なんちゃって。

《経糸》
大変に貴重な座繰り糸。

水谷るり子さんとおっしゃる女性が、たったお一人で作った糸。
蚕の卵を手に入れ、それを孵して、桑をやって育て、糸を吐かせ
繭にして、ご自身で座繰り機を廻して製糸。それを八丁撚糸で
合わせて撚りをかけ、藁灰の灰汁で精練。この作り方は
絹糸にとっては最も負荷の少ない自然な方法。

この糸をフクギで染めて、鉄媒染。

《緯糸》
緯糸には5種類の糸を使用。全て、染料はフクギで、媒染は錫。

ひとつは、ずり出しの糸。ずり出しというのは、繭の状態の
まま精練して、(真綿などにはせず)そのまま糸を取るやり方。
この糸は、宮崎で作られた。撚りの強い部分、弱い部分があり、
表情が豊かになった。

あとの4種類は、真綿紬糸。
太めの糸で、染めの濃淡。
細めの糸で、染めの濃淡。

+++++
着尺一反ができるのにお蚕さんと、そして色んな人たちの手を
経ているのだなぁと改めて実感。その全てに感謝して大事に
纏いたい。

2008.2.27 [水] 遅ればせながら

吉田さんの着尺、仕立て上がった暁には
辛夷さんにもお目にかけます。お楽しみに!
伝言でも多くの方から反響をいただき、
嬉しい限り。早くデビューしたいです(笑)

件の着尺、吉田さんのブログに写真が載っています。

そして3/1、こちらもいろいろ楽しみです!

+++++
好きなもの、
さらっとしているのに存在感があるもの。
語らないけれど雄弁なもの。
これ見よがしではない、力強さや美しさ。
つまり品があること。
一言でいえば「粋」なのかな?
とにかく野暮はきらい。人間も(笑)

2008.2.27 [水] 茶花

2月26日(火)覚え書き。

・行:吉野桜・菜の花(黒川ちりめん)
・草:キブシ・ヤブツバキ
・草:桃
・掛花:キブシ・タイツリソウ
・その他の花材:クリスマスローズ・ミヤコワスレ

お花以外のメモ:「しもつかれ」(あるいは「しみつかれ」)
初午に供える北関東地方の郷土料理。

2008.2.26 [火] 自然光

心が急くのか早く目が覚める。
よかったまだこの時間は晴れている。
さっそく着尺を取り出す。
吉田さんが昨夜言っていたように
確かに自然光の中で見ると昨日の印象より
少し違う。もう少しシャープ。さわやかな色。
遠目に見るとすこ〜し、黄緑も感じる。
でもその中に昨日感じた鳥の子色も存在する。
クールになりすぎず、かといって
ぼてっとした色でもない。私が惚れたまさに
“吉田さんのきれいな色”

  「南イタリアのレモン畑にそよぐ風」

着尺に仕上がったらまた別の顔を見せてくれるの
かもしれない。

そう言えば、マリーゴールドで染められた糸。
これもかなりツボ。この糸だけで着尺を織ったら
とても素敵だろうと思う。少し日に焼けたツヤのある
小麦色の肌か、オークル系の色白の人が着たら
絶対クール! 1反織れるくらいに糸はあるらしい。
どなたかオーダーしませんか?(笑)

2008.2.25 [月] 花を買う

出先でちょとがっかりすることと腹が立つことが
あったので帰り際に花を買う。ちょうど今日はお客様も
あることだし。途中下車して泡も用意。
今夜はクレマンとランブルスコにまだまだ寒いので鴨鍋。

そうです。今夜は着尺の納品日!
本当は自然光で見たかったのですが、日が落ちてからの
対面となる。写真で見た時はかなり白かったけれど
今夜見る限りでは、レモンイエローというよりは鳥の子色に
近く、とても美しくシャープな中にもほっこりした暖かみもある。
明日また自然光で見たら違う印象を持つのだろうか。

さて、ここからは着手の問題。織り上がった着尺に
命が吹き込めるのか否か。心してかかろう。

2008.2.24 [日] やったー!!

なでしこジャパン、東アジア選手権優勝で
初タイトルを手に!
内容は中国を3ー0でくだし、文句なし。

いやぁ、すばらしい。今日の試合は本当に文句なし。
男子は爪の垢を煎じて飲むべし。

今日はなぜか泡が飲みたくて飲みたくて。
試合が始まるとともに泡を飲みながら。
実はこういうことは珍しい。お酒が好きな私ですが
本気でスポーツ観戦するときはお酒を飲む余裕なし。
でも今夜はよい虫の知らせだったようです(^^)

2008.2.24 [日] 週末は美術系

土曜日、お昼からMOTへ。
昔のよしみで「手ぬぐい」を買う(笑)

トークセッションの仮設カフェ。売り場にいた女性が
帯や帯留めに目を留めてくれしばらく会話。
芸大工芸科の一年生とのこと。あぁ、なるほど。
でも工芸科なら捺染と注染の違いくらい知らないと(笑)

川俣さんの話の中に出てきた
「はとバス」ツアー『東京/オリンピック』(高山明)
がぜん乗ってみたいと思いました。
参加した人は「こんなの“はとバス”じゃない!」もしくは
「こんなの“演劇”じゃない!」と怒り出すそうだけど(笑)

特別再演を見つけるもsold out。

2008.2.23 [土] 「南イタリアのレモン畑にそよぐ風」

仕立てあがったらお披露目します!>こうめさん

+++++
韓国戦は、ばりばりフラストレーションがたまるナリ。

+++++
着物、本日無事届きました。
新年会の粗相もきれいに落としてくださり
まことにありがとうございました!

2008.2.23 [土] 着尺

完成と吉田さんより連絡あり。構想から約一年。
私のイメージと吉田さんのイメージが
重なったり離れたり近づいたり。
最後に見事に二人の思いは織り上がった模様。

  「南イタリアのレモン畑にそよぐ風」

手にするのがとても楽しみです。

+++++
都からもご連絡あり。きれいにメンテナンスして
くだったようです。ともかく最初の洗いはとても
大切とのこと。アフターケアもしっかり。
心からご信頼申し上げ、お店に、Kさんに、
ずっとついて行きます。そしてめくるめく企画!!
うっとり妄想しています(笑)

黒いお塩にもお墨付き。

2008.2.23 [土] 黒い岩塩

調べると輸入しているところは幾つかあるようですが
私が昨日新宿高島屋で買ったものは(株)イスコ取り扱いのもの。
ポピュラーになったピンクのお塩よりさらに鉄分が多くて
黒いらしい。匂いはまさに温泉たまごのこの岩塩。
販売員の話では硫黄は含まれていないとのことだったが
この会社以外のロックソルト・ブラックの説明には
「硫黄」が含まれているとあった。

そして化学を出た連れ合い曰く「硫黄はよくないよ」と。
確かに調べると硫黄には毒性があるものも。でも硫黄が
含まれる温泉もあるし。その中には飲めるものもあるよね?
う〜ん、果たして硫黄は含まれるのか否か。
そして硫黄の毒性は...

2008.2.22 [金] ねのねのね

いよいよ「トシオンナ記念オフ」に向けて始動。
“四回目の年女”にピンと来た方はご連絡ください(笑)

+++++
節分お茶女部で出会った「黒い塩」(岩塩)
ずっと気になっていたら、先ほど新宿高島屋の
フェアで出会いました。さっそくお買い上げ!
さすがにブロックはピンクだけでしたけど。
詳細はのちほど(笑)>気になる方へ

+++++
蔵王の樹氷が温暖化の影響で以前より高い位置に
移動しているらしい。(蔵王の平均温度は
30年で1度高くなっているとのこ)
そして真っ白に見える雪の中にススや黄砂が
含まれていることを知り、愕然とする。

地球が一つの生命共同体ということを改めて感じる。
そこには国境などなんの意味も持たない。
一丸となって温暖化をストップさせなければ!
戦争や紛争などしている暇はない!!

2008.2.21 [木] nカレー

なんですって!イベリコ豚で!?

+++++
【チルコロ業務連絡】(スミマセン・笑)
二周年オフの(暫定)メニューが発表になっています。
ご確認の上、苦手なものがもしあれば速やかにご連絡
ください!

2008.2.20 [水] 国戦

「おいおい!」と何度となく声に出たゲーム。
でもよく我慢して勝ちました!

アナウンサーもよく我慢しました。えらいぞ(笑)

それにしても楢崎のプレイスタイルはすがすがしかった!!

2008.2.19 [火] ご縁

数年前に京都で滋賀の方とお会いした。
その方とは着物ではなくイタリアがご縁。
そのとき私はもちろん着物(今やそれしかないからね・笑)
で、その私の着物姿で刺激を受けたとおっしゃってくださり
少し前から機会があれば着物をお召しになっているらしい。

そして着物を通じていろいろご縁ができたとのこと。
そのことをたいへん喜んでいただき、たびたびお便りを
くださる。

私が着物を着るようになったのも友人の影響。
そしてたくさんのご恩でここまで来た。
さらに様々なご縁をいただき人生がますます面白く
なっている。

自分が受けた恩を何らかの形で少しでも返したいと
常々思っている。私の着物姿がきっかけで着物を
頻繁に着るようになった方がいるとすれば、
少しはご恩返しになっていると、とても嬉しく思うので
あります。

VIVA! KIMONO!! そして人生バンザイ。
まさにご縁が縦に緯に交差して、深みのある一枚の
着尺のごとし。

2008.2.18 [月] 新年会着物その後

ただいま高橋徳さんにてメンテナンス中。
その節はご確認のお電話をわざわざいただき
ありがとうございました!

Photo : 市松さん提供

+++++
なでしこジャパン、対北朝鮮。
いいものを見た!澤さんサイコー!!

2008.2.16 [土] ポルトガルナイト

月に一度の活け花部。初めての試みとしてコンペ形式に。
いつもは私が用意する花材もそれぞれが用意をして。
プライズは三つ。メンバー全員の投票によるもの、
私が選ぶもの、そしてサプライズとして家人の「やぎ賞」。
盛り上がって楽しいお稽古となる。

終わってからはポルトガルナイト。
ポルトガル料理店をその内開きたいと思っている
F君が我が家で腕を振るってくれる。
腕をあげたF君の料理。どれも美味しくまさに
至福のとき。自宅で他の人が作る料理を味わえる
幸せ。しかも飛びきりのポルトガル料理。
勝手の違う台所で、体調の悪さを押しての奮闘に
深く感謝。このご恩はお店を開いたときにお返しします!

お料理はジャガイモと小松菜のスープ(オリジナルは
ケールを使うらしい)、タラのコロッケ、カタプラーナ鍋、
アローシュ・デ・ポルボ(タコご飯、写真)、豚とアサリの
アレンテージョ風。それにカステラ原形のドルチェ。

レシピが気になるあなたはF君のブログへ!

2008.2.15 [金] お稽古

ダブルヘッダー。
お茶のお稽古をすませ、先日お稽古に伺えなかった
茶花の花材を先生宅へ取りに伺う。
受け取って失礼しようと思っていたら思い掛けなく
先生がお稽古をつけてくださった。有り難い。

予定より夕餉が遅くなってしまうので途中
すぐに食べられるようにお総菜を買う。
菊乃井さん@新宿高島屋で。普段は添加物を
かなり気にして買うけれど、菊乃井さんだから
大丈夫だろうと表示を確かめずに購入。
なんとこちらも思い掛けなく色々入っていてびっくり。
白和えに漂白剤、保存料、着色料など。入ってるんですね!

写真は昨夜いただいたお土産。和三盆の「桜」
一足早く我が家に桜が咲きました。なんとも愛らしい。

+++++
【茶花覚え書き】
行:ムシカリ・ツバキ
草:ウグイスカグラ・豆の花
掛け花(旅枕):サンシュユ・バイモ

2008.2.14 [木] 

Happy Valentine's Day!

スポーツジムから急ぎ戻り着替えて
永見眞一木彫展「木の顔」オープニングパーティーへ。
会長である氷見眞一氏が84歳にして彫刻家デビュー。
捨てられてしまう木のコッパに生命を吹き込んだ作品は
何とも言えず味がある。見ていて思わず微笑んでしまうのは
作者のお人柄を反映しているからか。

実にあっぱれなデビューでした!

2008.2.13 [水] あちゃ〜

>そして“人の振り見て我が振り直せ”の父の言葉を
>自分も忘れるべからず。

と書いた側から反省ひとつ。
先生、ごめんなさい!
「自分の頭の蝿を追え」これも父の十八番でした。
まったくもってその通り。しゅん

+++++
たまたま連れ合いがチャネルを合わせた
「関口宏のニッポンを探しに行こう・2」
途中からでしたがとても面白く観ました。
紹介されていた老舗はどこもすごい。革新と伝統。
新しいこと、時代が求めていることに果敢に挑戦
しながらも本筋(本業)からは決して外れず。
また足るを知る心を持ち、「三方よし」の哲学を忘れず。
日本はまだまだ大丈夫、そして日本人であることに
誇りが持てる内容でした。いや〜、いいものを観た!

うんうん、「金剛組」にはびっくり!
途中存亡の危機のときに奥様のご活躍で乗り切った
という話もいい!やはり女性の力です(笑)

2008.2.13 [水] common sense

清志朗の完全復活、本当に良かったですね。
もっともっとあの声で清志朗の詩を聴きたい。

さて、ちょっと「どうなの!」ということがあったので
日記に書いて鬱憤を晴らします(笑)

1月末で更新だった今の住まい。いつもは11月に伺い書が
届くのに今回は届かなかった。そして1月も半ばになって
突然更新したことになっての口座引き落とし金額のお知らせ。
ちょっとまって。更新していないのにそれはないでしょ!
すぐに担当に問い合わせ事情を説明し、まずは契約書を
至急送ってもらうよう話をする。
(こちらも更新に気づかなかったし、交渉のアドヴァンテージに
なりそうなので、大騒ぎはせず、あくまでも穏やかに・笑)
しかし待てども契約書は来ず。それなのに更新料を含む金額だけは
さっさと引き落とされる。再度問い合わせをしたら、「この時期は
忙しくて」だって。いやん、それはそちらの都合だしただの言い訳
だよね。

程なく再請求の甲斐あって契約書が届く。送付状には手違いの
お詫びはなく「迅速な手続きのため至急ご返送ください」と
書かれていた。まことに片腹痛い。しかも約束のものが
ひとつ足りないというお粗末さ。

契約書を返送時に同封されていなかったものについて催促。
今日になってようやく届く。封筒の宛て名は名字だけ。
またも自分たちの不手際を詫びる言葉はなく、事務的な
一文が記載されているのみ。

一般常識をきちんと身に付けてから社会に出るべし。
社員教育をちゃんとやるべし。
「報酬」は労働の対価であることを認識すべし。
そして“人の振り見て我が振り直せ”の父の言葉を
自分も忘れるべからず。

2008.2.12 [火] 業務連絡

・ねのねのね、ML用メールアドレスを伝言ください。
・代々木上原飲み会、近々ぜひ。

+++++
うんうん、大杉栄の事件@日影茶屋はえりりんが用意してくれた
張り紙で私も興味深く読みましたよ。宴会の最中もときどき
「この二階で」と一人思い出しては人間の業の深さをしみじみと
感じたナリ。

2008.2.12 [火] 宴の後

写真を見ながら楽しい時間を思い出す。
そして着物の片づけ。
埃を払い、袖口襟足のチェック。
よし、と畳む。すると、袖口に何やら一筋のグレーの跡。
もしかしてボールペン!?

ノック式は危ないかなぁとちらっと頭をよぎったときに
筆記用具は鉛筆にしておけばよかった。後の祭り。
一昨年の筆ペンに続く失敗。

さて、どうなる?(続く)

+++++
(続き)さっそくへお電話。
力強く有り難いご回答。ほっと一安心!

+++++
3月14日、日帰りなら行かれるかも!

2008.2.10 [日] 新年会当日

小鳥のさえずりで目が覚める朝は晴れの証拠。
道路の雪も溶けています。
どうやら雪女雪男雨女雨男に勝利した模様。
神様仏様どうもありがとうございます!
皆さま会場でお目にかかります。

+++++
昨年と同じくいつもカットをしてもらっている美容院へ。
去年は美容院までの道のりのが延々と続くと思われた。ひどい雨で(涙)
今年はお天気に足取りも心も軽く。
予定通り10時50分渋谷発の湘南新宿ラインに乗る。
葉山の海も空もきらきらしている。
今年から会場が代わり、わくわくとどきどき。
結果はご参加の皆さまご承知の通り。
とても良い新年会となりました。

大広間にずら〜っと言うのもいいですね。
昔の結婚式みたい。

地元のぬほえりに感謝。お手伝いいただいた皆さまに感謝。
そしてお集まりいただいたメンバー。盛会とお天気を
お祈りしてくださった方々。本当にありがとうございました。
次回も楽しく集いましょう。

そう言えばぬほえり邸での三次会を終えての帰り道。
葉山の空にはあやしいほどに美しい上弦の月。
五感が満たされた一日でもありました。

Photo : 百花さん提供 
昨年4月の筍会の折お願いした色無地に'05年お茶会@奈良
のために新調した帯
髪は下目にまとめてもらう。賛否両論(笑)

2008.2.9 [土] 新年会前夜

明日はどか〜んとおっきな晴れマークに
なってよかったですね!

心配なのは今降っている雪が明朝までにどのくらい
積もるのか。この辺りは午後7時半頃から雪に変わり、
現在(午後9時40分)すでに積もっている。

明日、交通機関が乱れていないことを祈るばかり。
皆さま、くれぐれもお気を付けておいでください。
会場でお会いしましょう。

+++++
どうやら雨になった模様。そしてもうすぐ止みそうな気配。

2008.2.8 [金] 前前夜祭

Fちゃんと銀座にて。バールで待ち合わせをして泡で
喉を潤してお蕎麦屋さんに移動。美味しい肴にお酒も会話も進む。
やぎも混ぜてもらい子が三匹。楽しい夜になりました。

新橋駅までお見送りしてラウンジファロ資生堂へ。
カクテルで〆て帰宅。

2008.2.8 [金] 備え

2月10日が万が一雪だったら。準備と対策:

・替え足袋を複数持つ
・バッグは雪のつかないものを(お茶女部の日、毛糸の
 バッグで雪がついてしまいちょっと失敗)
向掛けを新調する(新しい方が外れないかなと期待)

私の雨下駄は利休型ですが、前に体重をかけて歩けば
雪の中も難なく。ただし凍った坂道はどうだろうか。
状況によってはブーツも考えよう。

個人的には雨より雪の方がずっといいですが
足に影響が出るのは困りますね。
参加者全員、行き帰りに問題なく楽しい会に
なりますように!

2008.2.7 [木] 新春大吉

そうだそうだそうでした。今日は自然暦(友人命名)の元旦。
ご近所の白梅もだいぶ開いていました。
日も延びて少しずつ春に向かっているのが感じられます。
何より花粉も飛んでますしね〜(苦笑)

+++++
少し前に遅ればせながら我が家にもiPod touchがやってきた。
開発にも必要だから。それを同じくMacユーザーである
美容院のOさんに自慢しようと思ったら、なんと向こうから
「容量の多いiPod touchが出るって発表がありましたね。
そうですよねぇ、今どきあの容量じゃぁ」って言われてしまった。
が〜ん。私は知りませんでしたよ>発表

戻って家人にその話をする。「(発表を)内緒にしてたのに〜」
そして「忘れることにしたのに〜」と叫んでおりました。
そう言えば某技術係さまも同じトラップにかかったとか?(笑)

どうやら罠は巧妙にしかけてあったらしい(笑)家人のケース。
まず店頭ディスプレイが始まった日にストアにAirを見に行って
「そうだ!開発キットが今月末に出るから買っておかないと」と
iPod touchを買ってきた。

某技術係さまもご同様とみましたけど(笑)

2008.2.6 [水] 緑提灯

国産の食材を使っている飲食店の軒先に
緑色の提灯を下げる活動が広がっているそうだ。
本日の讀売新聞朝刊から。

この運動を発案したのは、独立行政法人・
農研機構中央農業総合研究センターの丸山清明所長。
緑提灯には国産食材の使用率(カロリーベース)に
応じて1〜5個星が付く。ただし店側の自己申告。
虚偽の申告があった場合は「反省」と書いた鉢巻きを
巻くか丸坊主のペナルティらしい。堅苦しいものではなく
楽しみながら食料自給率への関心を高めてもらいたい、
と丸山所長。確かに楽しいですね(^^)

緑提灯を下げているお店はこのページで探そう!
ミシュランより緑提灯ですね(笑)

2008.2.3 [日] お茶女部部活

「迎春星祭」。
雪のため大宮八幡宮集合がお茶室集合へ変更。
タクシーに乗る。公園付近と思われる場所で下ろしてもらい
(タクシーの運転手さんが公園を知らなかった)
少々右往左往した後公園到着。お茶室を探すも、雪景色の中で
方角が今一つわからず。いったん正面入り口から雪深い公園内を
通りお茶室へ。遭難するかと思いました(笑)

積もった雪の中を歩くのに雨下駄に爪皮ではあまり用を
なさないことを発見。爪皮がはずれてしまうのです。
「雪下駄」が欲しくなりましたが、これも消滅の危機
なんですね。
http://www.buneido.net/...
http://www.gendaiya.co.jp/...
(それぞれページの一番下)

部活は今回もたいへん楽しく有意義でした。
部屋の中から降る雪を眺めるのは風情があるし。
ご準備いただいた皆さま、当日ご一緒の方々
どうもありがとうございました!

以下、部活メモ:
・神荼(しんと)と鬱塁(うつりつ)
 *しんとの「と」の字は茶の元の字
・星祭り(星供養)
 http://www5f.biglobe.ne.jp/...
 *厄除祈願
・北斗七星
 *子の本命星は「貪狼星(とんろうせい)」
・妙見信仰
・御水取り・御水送り
・椿
・卯杖
 http://www.iz2.or.jp/...
 (卯杖の項、参照)
正対化霊天真坤元霊符
 *子は「午」

2008.2.3 [日] 雪

大宮八幡宮までバスで5分程度の拙宅界隈はこんな状況です。
交通量のある道路ははわかりませんが、建物の前の道は
すでに雪が積もっています。水っぽい雪なので足元かなり
悪そうです。雨下駄では不安です。さて、どうしよう。
(午前7時半現在)

2008.2.2 [土] 一周忌

友人の祥月命日。その日は平日のため、土曜日の今日友人宅へ。
お線香をあげ、残された妻である友人としばしの語らい。

しばらくは少々心配だったけれど、悲しみは悲しみとして
しっかり受けとめ、笑い顔にも無理がなく、地に足がついた
友人の姿に安堵。

天国のIさん、これからもMちゃんをそして私たちを
見守ってくださいね。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間