KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2007.3.31 [土] お花見

懸案事項がありお茶女部のお花見茶会に参加できなかった。
予定がはっきりしたときにはエントリー期間を過ぎていて
涙をのむ!残念に思っていたら別のお誘いあり。

金沢文庫にある称名寺でまずはお花見。
池の周りにぐるっと楓や桜、古木の銀杏など。朱塗りの太鼓橋が
いい風情(老朽化のために撤去され一部が残っている)
裏山はハイキングコースになっている。今日は時間とお天気の
関係で少し入ってみただけだが、とても良さそう。
今度はぜひ歩いてみたい。

夜は京急富岡駅にあるお店で宴。桜鯛など季節の
お作り盛り合わせから涙のスタート!
山菜の天ぷらや新筍のお刺し身。つやつやの和牛のお刺し身など。
(残念ながらオコチャマなのでこれは見るだけ・笑)
最後は桜鯛のアラで出汁をとったお吸い物。
う〜ん、大満足。他にもまだまだ食べてみたいメニューあり。
再訪を誓ってお店を後に。

今日の集まりは連れ合い系故、プログラマー度高し。
久しぶりにコンピュータ系の話題で愉快に盛り上がる。

Photo : 称名寺裏山入り口付近

2007.3.30 [金] 手ぬぐい届く

手ぬぐい・りんりん製。
たんぽぽ色の新作はとてもキュート。
そして元気が出る色。
下描き無しで、直接型紙を手彫りしているそうで
そのせいかあられのゆらぎがなんともいい。
見ているとほんわかした気持ちになります。

ありがとう!>えりりん

なんと、英語のリーフレットが付いていました>手ぬぐい・りんりん
これで海外へのお土産としてもばっちりですね。

+++++
「亀は案外速く歩く」、じゃなくて(笑)
「「亀は意外と速く泳ぐ」 、少し前にWOWOWで観ました。
面白かったです!
前にご近所で見かけたリクガメちゃん、
案外早く歩いてましたよ(笑)

2007.3.29 [木] 桜続き

エドヒガンで有名な桜が山梨にひとつある。
以前の北巨摩郡、現在の北杜市にある実相寺(日蓮宗)。
そこにある神代桜(じんだいざくら)。
樹齢およそ二千年。二千年、同じ場所で毎年毎年
花を咲かせるというのはどういうことか...

もうひとつは岐阜県の淡墨桜。こちらは樹齢千五百年。
福島県の三春滝桜(ベニシダレザクラ)、樹齢は千年以上、
とあわせて日本三大桜と呼ばれているそうな。

さぞや見物人もすごいのでしょうねぇ...

2007.3.29 [木] 桜

よいお天気になったので昨日は近くの公園でお昼。
こう言うとき自営はいいなぁと思います。

ソメイヨシノの語源は上駒込村染井地区(現・豊島区駒込)
そしてその開発には諸説あるらしいが
「江戸の終わりから明治にかけて染井地域の
植木屋が売り出し、奈良県の吉野桜と混同を
避けるため頭にソメイと付けたのは間違いない」
(豊島区郷土資料館・秋山伸一氏 讀売新聞3月28日より)
そうです。駒込周辺は江戸時代、近くに大名屋敷の
下屋敷が集まっており、その庭園の管理をするため
植木屋が必要で、そのためこの地域に植木屋が増えたそうだ。
しかし植木屋が多かったのは明治後期まで。宅地化が進み
広大な敷地が必要な植木屋は廃業するケースが続いたとのこと。

桜は特別な感情を抱かせるけれど、特にソメイヨシノには
それが強いような気がする。心をざわざわと波立たたせ
どうにも落ち着かない。まだかまだかと咲きはじめが
気になり、咲いたら早散り際が気になる。
こんなに人の気持ちを揺らす花は他にないのでは。

+++++
ソメイヨシノの「両親」判明
オオシマザクラエドヒガンと聞いていたけれど
今回の遺伝子解析でコマツオトメ(エドヒガンの栽培品種)と
わかったらしい。

2007.3.28 [水] 夏のドレス

かんからさんの日記にあった三信ビル保存プロジェクト
web署名を以前しました。
なんとかしたいと思っていても、せいぜい署名をするぐらい。
もっと積極的に関わって行きたいと思うことがたくさん
あるけれど、実際に行動に移すのは容易ではない。
そんな自分を省みて、実際に行動を起こしている方々へは
本当に頭が下がる。こんなことしかできない、だったら
やっても無駄、と思わず、自分が出来る範囲で小さいことでも
行動に移す。せめて自分にできること。点も集まれば面になる、
力になると思って、これからも賛同できることには小さな
アクションでもいいから起こしていこう。そんな気持ちを
新たにしました。

+++++
ピーニャと麻。風をはらんでとても涼しそう。
でもインナーを着ないと透け透け。涼しくてもそれは困る(笑)
いったんお戻ししてインナーを作っていただいた。
そして先週末再び手元に。落ち着いて試着する時間が取れなかった。
ようやく着てみる。インド綿のインナーもいい具合。
そのまま着たいくらにかわいい!
さて、オシハライ、です。働こう(笑)

もうだいぶ前になるけれど、ガーゼが二枚重なった
夏のワンピースを持っていて、着心地もデザインも
大のお気に入りだった。本当によく着たので今では
部屋でしか着られない姿になってしまった。
こんなドレスが欲しいなぁと青土さんにお話したら
作ってくださるという。そして出来上がったのがこれ。

ワンピースは三層になっている。
まずインナーのアフタードレスはインド綿:茜+ミョウバン
トップの下層は麻(ラミー):茜+鉄
上層はピーニャ:黒豆。

むか〜し、ウブドでご縁のあったカマラさんのストールも
よく似合う。夏が今から待ち遠しい。

2007.3.28 [水] 色

色無地を一枚しか持っていない。
色はフォレストグリーン
日本語では何と言うのかな。

お茶席で着ることが多く、とりあえず
もう一枚作ることに。色は、檳榔樹黒に近い
えび茶に決定。桜鼠のような色もいいなぁ。
まずは薄い色にして、あきたら濃い色をかけて。
とも思ったけれど、最後には結局濃い色に落ち着く。

そう言えば「檳榔樹黒」でGoogleしたら陶子さんの日記が
ヒットしました。件の羽織、お召しになってますか?

+++++
植木等さんの訃報。とても淋しいです...
ご冥福をお祈り致します。

2007.3.27 [火] 言葉

黙って手を握ることも、黙って見つめ合うことも
ときとしては言葉以上に思いを伝えることができるかも
しれないけれど、やはり「言葉」は私たちに天から贈られた
すてきなもの。

その素敵なものを大切にに使いたい。
言葉は人を傷つけるためにあるんじゃない。
人を慰めるためにあるんだ。

みにさん、日記復帰うれしく拝読。
寂しさはずっと続くと思うけれど、すべてを受けとめて
歩んでいくしかない、よね。自分にもそう言い聞かせています。

+++++
花曇りの一日でしたが、今日一日ででだいぶ桜が咲きましたね。
あぁ、お花見したい!

2007.3.26 [月] 地震お見舞い

昨日伊東でのお茶会の帰り、地震があったことを知る。
車内ニュースには「北陸」の文字。
帰宅し、かなり大きな地震だったことを知る。

震源地の皆さま、大丈夫でしたか?
余震も続き不安な夜を過されたことと思います。
被害がこれ以上大きくならず、終息しますように。
そして、心からお見舞い申し上げます。

2007.3.24 [土] スポーツナイト

日本、ワンツーフィニッシュ!
そしてアジア、ワンツーツリー!!
真央ちゃんの追い上げもすごかったけれど
美姫ちゃんの逃げ切りも素晴らしかった。
中野さんもよかった。

真面目にがんばれば結果はついてくる、という
試合でしたね。リンクサイドで声援を送っていた
方々にはたまらない試合だったのでは。

銀メダル、うれしいです、と言いながら
とても悔しそうな真央ちゃんには次で金を
取ってもらいましょう。

サッカー、日本代表も今日は素晴らしいゲーム内容で
久しぶりに大満足しながら心地よく眠れそうです。

やったぜ!!!

2007.3.24 [土] 都留高校

vs 今治西

惜しかった。逆転したときにあと一点入れておけば...
それとエラーが痛かったね。
でもきびきびいいチームでした!

おまけ:なんで大月にあるのに「都留高校」なんだと思っていた。
大河ドラマ「風林火山」でその謎が解ける。昔はあの辺りも含めて
広範囲に都留だったんだよね。
そう言えば大月はもともと北都留郡だし、私の出身地は南都留郡。
そしていまだに山梨では「郡内」と「国中」と言い分けている。
たとえば、「国中のご出身ですか。私は郡内です。」と言った調子。

覚書:都留市商家資料館 母の家(元々は父の生家だったところ)
のご近所にこんなところがあったとは。灯台下暗し。
それにしても子どもの頃には普通に見ていた風景や
建物が、そんなに価値のあるものだったなんて。
もちろん歳月が価値を作ると言うのもあるだろうけれど
当たり前のものがどんどん贅沢になってしまい失われて
いくのは寂しい。

2007.3.23 [金] 記念日もうひとつ

昨夜参加者メンバーからいただいたドルチェとマーマレード。
記念日の今日にありがたく頂戴しよう。
いつまでもdolce vitaが続きますように、なんちゃって(笑)

Photo : kkさんお手製夏みかんの“マーマレード”

2007.3.22 [木] circolo ITALIA

一周年記念オフ
大いに愉快に盛り上がる。
着物同様、イタリアも楽しいご縁を
いっぱい連れ来てくれるなぁ。

帰宅してから気になっていた男子フィギュア・フリー
をニュース特番で見られました。よかった。
そして祝・高橋くん!

2007.3.21 [水] ねのねのね

ありがとうございます!>Bさん・Oさん・Sさん
Bさんからイタリアンでとリクエストがあったので
その方向で勧めたいと思います。
とにかく4月15日(日)のお昼でイタリア料理、は決定。
場所などは別途、伝言致しま〜す。
Fさんとはまた別の機会にキックオフその2をしましょう。
ただ直前でも結構なので、万が一いらっしゃれるときは
お知らせください!

以上業務連絡でした(笑)

+++++
3月お誕生会

2007.3.20 [火] 60年会業務連絡

本当は個別に伝言を申し上げなくてはいけないところ
日記で失礼します。
発足会、4月15日(日)でいかがでしょうか?
7日に出来ずまたまた申し訳ないです>Fさん

2007.3.20 [火] 茶花

振替稽古@月曜日

真:シラン
行:カラスモクレン・ヤブツバキ
草(掛け花):コデマリ・クリスマスローズ

その他の花材:
キバデマリ・バイモ・ミヤコワスレ・ヤグルマギク

+++++
レオナルド・ダ・ヴィンチ−天才の実像、いよいよ今日からですね。

+++++
明日はお誕生会(自分も含む)なのに折り悪く
風邪を引いてしまった。しかもひどいノーズラニング。
ワインの香りが分からなくなったらやだなぁ。

2007.3.19 [月] 

mさん、残念でした...
心からお悔やみ申し上げます。
そしてお父様のご冥福をお祈り申し上げます。

+++++
お彼岸に色んなことを思う。
父が倒れたのも13年前の今時分。
昨日はたまたまBSで「父と暮らせば」を観る。
限りあるからこそ今生の縁を大切にしなくては、と
今さらながらに思う。
何も出来ないけれど、mさんの寂しさを
思いつつ、その気持ちに寄り添って、
心から御父様のご冥福をお祈りしたい。

2007.3.17 [土] 玉のりおじや

(昨日)玉のりさんと高政織物さんのコラボ第1弾、
「玉のりおじや」その名も“neon・ネオン”
新宿伊勢丹で拝見しました。
すてき!今までにない小千谷です。

+++++
活け花部。
花材は、コデマリ・バイモ・フリージア(薄紫)・ルピナス(黄色)
毎回銀座の端っこにあるお花屋さんまで買い出しに行く。
予算(@1,500円)内で季節感を出し前回となるべくかぶらず
お花を選ぶのは難しい面もあるけれど、楽しい作業。
今回はとても好みの組み合わせとなった。
洋モノのルピナスも、ガーデニングに使われるような
大降りのものではなく小降りで雰囲気があったので、
ユキヤナギとバイモともしっくり。
そしていつもこのお花屋さんは何かしらおまけを
してくれる。今日はお稽古のお花そのままを一杯よけいに
持たせてくれた。ありがたい。

2007.3.16 [金] @銀座

檀ふみさんはやはりお美しい!
お着物姿のときはさらに輝き倍増です。

今夜のパーティーはプラチナボーイの製品発表と
天の虫天の糸の出版記念。
すてきな装丁だと思ったら折形教室
お世話になった山口さんだった。
会場ではこの真楽を見てくださっているという
すてきな装いのY.Tさんにお声をかけていただき、
たのしくお喋りをする。
大蔵流(狂言)善竹十郎氏の舞も眼福でした。

さて本は、これからじっくり読んでみましょう。

2007.3.15 [木] 桜咲く

近所の都営住宅。
建て替えのため周りにブリキの衝立がはりめぐらせれている。
いつも早く咲く南向きの桜の木の、そのブリキに触れている
枝の一輪二輪が早ほころんで。ブリキがやはり温かいのでしょうね。
とてもかわいいです。

さて、お花見の予定を立てなくては!

昨日はお稽古を振り替えてもらい幕張へ行きました

2007.3.14 [水] シーズン終了

弓浜の厚手木綿。朝は風が冷たいと思い出掛けたが
昼過ぎ頃からさすがに少し暑かった。
今年もお世話になったが、そろそろお仕舞いかな。

さて、今日もよく晴れている。
予定ではお茶花のお稽古日だが、幕張を優先するべきか。
う〜ん、悩ましい。

2007.3.13 [火] 山菜

Tさんが今週末行く予定のところ(@八ケ岳)
良さそうですね!

いなか育ちで父が山歩きが大好きだったので
子どもの頃はよく山へ連れて行かれた。
しかも父は半マタギだったので(笑)イノシシやクマや
ウサギ、ときにはキジも食卓にのぼり
(父が獲物を下げて帰宅すると嬉しかったなぁ・笑)
山菜も普通の食べ物だった。栽培モノをパックで
買う生活が来るなんて夢にも思わなかったあの頃。
遠い日の出来事になってしまってはじめて、それがいかに
贅沢で季節に添った素敵なことだったのかがわかるなんて。

もっと色々教えてもらっておけばよかったな。
ちょっとしんみり...

+++++
その頃の写真を見て笑っちゃうのはいつも私だけ
必ずスカートを履いていること。ズボンが大嫌い
だったんだけど、山歩きだよ!そこまで意固地!?(笑)

+++++
「オトナのピンク」えりりん、すてき〜!
遅ればせながら今日拝見しました。

2007.3.12 [月] 才能

義父の旅先でのスケッチを上手だと思っていたら
義弟がこれまたうまかった。その内家族で作品展か(笑)

ヘアサロンの後、Sol Levanteへ立ち寄る。
クセになりそうです(笑)

@漆教室 乾漆のお茶碗にやっと高台がつく。
あと一塗りで完成か!?

2007.3.11 [日] 銀世界

目が覚めたら辺り一面銀世界。
大はしゃぎで露天風呂へ(笑)
編み笠をかぶり降る雪と湯を楽しむ。
早起きの特権で露天風呂を独り占め。
ときおり雪の重さにたえかねて雪を落とす枝の音。
小鳥のさえずり。それ以外は何も聞こえない。
あ〜、ごくらく。

ロビーで昨晩お風呂で楽しくお喋りをした女性が
声をかけてくれる。着物が好きだと言う彼女に
KIMONO真楽を紹介し、メルアドを交換する。
なんたって裸の付き合いだからね!(笑)

帰りは、最寄りの茅野駅で落としてもらう。
その頃には真っ青な空。短い間に様々な景色を
楽しめて、すごくトクした気分。
スーパーあずさで帰京。よいお祝い、よい旅でした。

自宅では見事に開いた薔薇「PAREO」が出迎えてくれる。
蕾も開きかけも、そして大きく開いた姿もいい。

Photo : 部屋からの今朝の眺め

2007.3.10 [土] 義父の喜寿祝い

総勢10名、貸し切りバスで多治見を出発。
恵那のサービスエリアで食事休憩。
見知らぬおっちゃん(そんな感じの人。
決しておじさまではない・笑)が藍染めコート
(ラオス木綿)を大絶賛してくれる。
カメラを持っていたら写真撮りたいくらい、だって。
おっちゃん、お目が高いわ!(笑)

がらがらの中央高速を飯田ICで降りて、宿泊先の
「たてしな藍」へ。義妹が何もかも手配をしてくれた。感謝。

お風呂満喫。
食事堪能。
10時半にはバタンキュー。

夕食に出てきた山菜にはしゃいでいたら
福島へ山菜取りに毎年行っている義理の叔父が
そんなに好きなら今度送ってやるよ、だって。
やっほー!実家の父が亡くなって、弟も仕事で
中国へ行きっぱなしになってしまった今、天然山菜が
食べられなくなって淋しい思いをしていたので
この申し出には狂喜乱舞(笑)
お宿のものは、天然物ではないかもしれないけれど
それでも十分楽しませていただきました。

Photo : 献立の中の“進め肴(強い肴)”「山里春の芽盛り合わせ 辛子酢味噌」
 ゆきのした・たけのこ・うるい・うど・こごみ・せり・たらのめ・のびる

2007.3.9 [金] 日本酒

ミラノより一時帰国の友人と銀座で昨夕落ち合った。
福光屋さんのカウンターで日本酒をやる。
いただいた春吟醸が美味しくお花見にとても
合いそうだったので購入。

ところで2階のレストランはいつの間に
なくなっていたのね。

さて、これからお茶のお稽古経由多治見。
そして明日は蓼科です。
行ってきま〜す。

2007.3.8 [木] スミレ

子どもの頃、田んぼの石垣の間に咲くスミレが
何とも言えず可愛らしく大好きだった。
去年、近くのパン屋さんの前にある電柱、
その根元にスミレを発見。一輪可憐に咲いていて
宝物を見つけたような気分がした。

今年も咲くかなと楽しみに待っているけれど
まだそこにスミレの姿はない。

+++++
昨日はお祝いの言葉をたくさんいただいて
とても嬉しかったです。
ありがとうございました!>皆様

2007.3.7 [水] PAREO

という名の薔薇届く。
大好きな橙色。

母からも電話。
幾つになってもありがたい。

さて、今日からまた新しい一年。
心を磨いてがんばるわん。

+++++
わ〜い、同じ三月生まれですね!>Mさん
他にもいますよ>三月生まれ
私の知る限りでは、Kさん・Bさん・Sちゃん。
(フルネームと日付は伝言に書いておきました。ふふ)
VIVA! 三月生まれ!!

+++++
—ラオスの女性の自立支援—ラオスの布を楽しむ@丸善
(リンク先、ずっと下の方に案内があります)
今日から13日(火)まで、4階ギャラリーBにて。

これは足を運ばなくては。

2007.3.6 [火] 木綿

お勧め展示会(岡部嶺男展)、今日から5月20日(日)まです。
そう言えば岡部氏はミケランジェロが好きだったとのこと。
奇しくも今日はそのミケランジェロが生まれた日です。

+++++
すてきなプレゼントがカードと共に届く。うれし〜!
こちらもラオスの表情ある木綿。
(寺島さんの記事、見に行っちゃいました。
“すでに同居しているが妊娠はしていないという”
もっと美しい書き方はないのかしら・苦笑)

+++++
木綿と言えば、お天気が気になるとき、労働のとき(笑)
などに本当に大活躍。「家で洗える」という安心感が
とてもいいのです。

私が持っている夏物以外の木綿は
●唐桟2枚
●出雲1枚
●弓浜1枚
●会津(?)1枚
生地の厚さの順に並べると
弓浜・唐桟・会津・出雲、となる。
どれも単衣で仕立ててあり、弓浜・唐桟には
航空絹布の居敷当が付いている。
嶋田さんの弓浜は反物で見たとき笑っちゃうくらい
厚かった。どうなることかと思ったけれど、どうにかなった(笑)
見た目より重くないし、その厚さがなんとも言えず愉快な
気分にしてくれる。
青戸さんの絣はかなり薄手。晩春から初夏まで大活躍。
齋藤さんの唐桟は、その中間でもっともシーズンが長い。
会津は衿周りが少しもったりするのが気になるが
普段に気兼ねなく着られる。
機械織りの唐桟も実は持っているが、こちらは残念ながら
着にくく、お蔵入り状態。

この週末は義父のお祝いで蓼科へお天気が悪そうなので、
手持ちの木綿から陽気に合わせてピックアップ予定。
ちょっとの雨ならコートを着なくていいのもポイントなのです!

VIVA 木綿!!

+++++
今月号の「和楽」にも“岡部嶺男”の特集がありました。

2007.3.5 [月] 岡部嶺男展

壬生着物市、お近くの方はぜひお出掛けください。
着物とは関係ないところで知り合った方が
偶然にも着物がお好きで、運営に携わっているようです。

+++++
さて、今日は明日(3月6日)から東京国立近代美術館工芸館で
開催される「岡部嶺男展」開会式&内覧会へうかがった。
ご息女のMさんと、とある活動を通してお付き合いがあるご縁で
お誘いいただいた。

岡部嶺男氏は加藤唐九郎の長男で、世間を騒がせた「永仁の壺」
事件は私も耳にしたことがあり、陶芸家として素晴らしい仕事を
された方だとは存じ上げていたけれど、実際に間近でお作品を
目にするのは初めてだった。

はたして作品の数々はすばらしかった。
品格と温かみと力強さ、こんなお茶碗で一服のお茶をいただけ
たらなんと幸せなことだろうと思わずにはいられない。
見ているだけで満ち足りた気持ちになるのだから実際に
そのお器でお料理をお茶をいただいたら、それはそれは
幸福な気持ちになるだろうと想像する。

初期の作品もよし、晩年の完成された作品もまたよし。
縄文のダイナミックな作品にも一貫して品格がある。
ぜひ皆様、会期中お運びくださいませ。お勧めの展示会です。

Mさんのご挨拶の中にあった「力強く生きろ」という
お父様のお言葉。そして会場で観たビデオの中で
ご本人が語る「芸術は生きること」という言葉が
深く心に残りました。

2007.3.4 [日] 宴の後は・その2

空き瓶が並ぶの図(笑)

セラーから拠出したお宝ワイン(オオゲサ・笑)も
お気に召していただけたようで嬉しかった!
ちなみに作り手はこんな人

2007.3.4 [日] 宴の後は

残りもの大臣!(笑)

ブランチは、全員お持ち帰りの
お楽しみKさんの桜ご飯(おむすび)。
豚スネの煮込みや茹で野菜の残りを
ちょいちょいと盛付けて。

夜は別Kさんお持たせのマヌビッシュさんのお総菜も
あるし、KKさんの鯵の一品(逸品)も残っているし。
うっししし、ラクチンで美味しい一日ナリ。

2007.3.3 [土] 雛祭り

男女比1対1!
なんと参加者全員夫連れ!!
こんな集まりもめずらしいね。
そしてとても楽しかったです。
オットたちも三名は着物でした。やるなぁ。

お持たせも美味しくて、話もはずみ
(部分的には理科系で盛り上がっていましたが・笑)
よいお雛祭りでした。いつまでもこんな風に楽しく
集まりましょうね!

あっ、手ぬぐいのお忘れ物あり。場所的に
Kさんのお連れ合い、Nさんだと思われます。
びんご?

大当たりでしたね。次にお目にかかるときまで
お預かり致しま〜す。

Photo : 波平さん 
本当は卵の黄身がたらぁ〜っと野菜にかかる予定だったのです。
いい具合に茹だってしまった(笑)
お持たせにはなんと、キャキャ、キャビアもあったり
他にも色々、美味しいものばかり。あぁ、幸せの余韻...

+++++
今日話題に出た「国際女性の日」は3月8日。
国連で定められています。
この日、イタリアでは男性が女性にミモザの花を
贈ります。日本ではあまり馴染みのない「女性の日」
ですが、私たちも季節の花などもらいたいですなぁ。
男性諸君、よろしく!(笑)

2007.3.2 [金] "雛祭り"業務連絡

参加人数は10名です。
(なんだか遊びの話ばかり・笑)

+++++
昨日はパーソナルトレ+バレエストレッチ+バレエ、
夜は書のお稽古と木曜日恒例のスケジュール。
家人が出張でいないことをいいことに、立ち飲みで
ゆるゆると。陽射しはだいぶしっかりしてきたけれど
風がまだ冷たいこの時期、唐桟は大活躍。

2007.3.1 [木] ニッポン・チャチャチャ

「糸くずフィルター」というものね。
日本の家電は芸がほんと細かい!

さて、今朝はKさんのおかげで、
正統派ニッポンの朝ご飯でした。
炊き立てご飯にお味噌汁、鯵の干物に梅干し、etc.
こんなご飯、家ではとっても久しぶり!
“鯵の干物”たいへん美味なり。ご馳走さまでした。

+++++
「(仮称)ねのねのね・60年会」業務連絡(笑)
Fさんは、そう“あの方”です>Bさん
さて、メンバーの皆様からもご賛同をいただきましたので
4月にキックオフ(発足記念会)決定。
(3月10日に東京にいらっしゃるFさん、
その日にできなくてごめんなさい)
土日の昼間が出やすいですか?>皆様

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間