KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2005.12.31 [土] ついに

大晦日。来年の師走はお出かけを控えよう(笑)

今年もお陰様でたくさんの出会いと楽しい
時間がありました。着物に出会って良かった。
ご縁のあった皆さまとご縁を与えてくれた
KIMONO真楽や諸々のものに感謝。
来る年もどうぞよろしくお願い致します。

それでは良いお年を!

2005.12.30 [金] あっ

昨夜が最後じゃなかった。
今日も外飲みだったんだ(笑)
札幌から友人が帰省するので
年に一度の集まりなのでした。
なんだか毎日お出かけしているようだわね。

酉年も今日、明日を残すのみ。
皆さまお正月の準備は万端ですか。
私は全然で〜す。今日こそお掃除を終わらせて
お正月の準備をしなくては!

イザベッラ訪問も忘れずに。

2005.12.29 [木] 大掃除

今日こそ終わらせるぞ!

おおっ、おおおっっっ

*********
諸先輩方へ
イザベッラは元気でした。
でもひとつおイタをしていました。
こんなときは犬と同じように
叱るべきでしょうか?

なるほど。猫は犬と違って叱っても
効果がないんですね。
ありがとうございました!>nさん

*********
小千谷から襦袢が仕立てあがって届いた。
ちょい真面目展でご縁があった麻の柄物。
やはりとても素敵。
ただ、衣紋抜きが付いてきた。
半襟をかけてくださったけれど
三河芯がついていなかった。
さらに衿が共布。柄が響かないかな?
とくに何も申し上げなければ
「衣紋抜きなし」「三河芯半襟」が
普通だと思っていた私。
これから初めてのところでお仕立てを
お願いするときはこの2点もちゃんと
確認するようにしよう。衿が共布なのか
別布なのかも、事前にすり合わせること。

さっ、気を取り直して大掃除の続き。

*********
がんばったけど結局終わらず。
コンピュータルームは終了。
リビングのカーテンを洗う。
80%は終わったと思う。終わらなかったお掃除を横目に、
今年最後の外飲みへ。
・泡(リースリング10年モノ)
・白(オーストラリア・マーガレットリヴァー)
・赤(華やか系)
・赤(ボルドー、Buonissimo!)のフォーメーション。
大満足。今年一年が気持ち良く終わりました。
ご一緒のメンバーへ、感謝です。

2005.12.28 [水] お掃除と

猫ケアとお正月飾り。
ただいま午後5時49分。
終わったのはイザベッラ・デイケアと
玄関のお正月飾りのみ。
書類の整理を始めたら飛んでもないことに!
新暦のお正月は来るのか!?
とにかく今日はお日にちが良いので
活け込だけは終わらせなくちゃ。

自然暦では今日は11月28日。だと、余裕ですね(笑)

*********
お花を活け終わる。
ダイショウオウ・カンチク・ハクバイ・ボケ(赤)・
スイセン・フリージア(白)
カンチクを初めて使ったけれど、なかなか雰囲気があっていい。

水仙は袴をはかせる。ちょいと面倒だと思うものの
活け花部のメンバーにはちゃんと袴をはかせるようにと
指導している手前、私がはしょる訳には行かず(笑)
少しでも水仙が入ると良い香りでいっぺんに初春。

活け込のお花くらいはと奮発したので、まだまだ
花材が残っている。30日にまた別の花器に活けよう。
お花を活けているときはとても楽しい。やはり私は
活け花が好きなんだなぁ(しみじみ)

お正月のテーブル用にダイショウオウの他に
ネビキマツも購入。大きめのぐい飲みに少し活ける
だけでぐっとお正月度がアップする。これも30日に
忘れずに。写真は昨年のもの(ジャノメマツにスイセン)。

2005.12.27 [火] 猫好きの皆さま

アドヴァイスありがとうございました!
せめて1日置きに様子を見に行く事にしましょう。
家のやぎよりずっと大事にされそうな予感(笑)

カメラを向けると動くので
なかなか良いショットが撮れないニャ。

**********
オフィシャル新年会の前にプチ新年会をと
考えていましたが、どうにも日程の調整が
つきません。自然暦(旧暦)のお正月頃に
延期させてくださ〜い。

**********
ジャズナイト。鍵盤に手が届きそうな位置。
最高でした。Thanks!>Kさん

2005.12.26 [月] フォーマル

モーニングとテールコートが
なぜ一緒に!?
やはり日本人は和装でしょ。今更だけど(涙)

**********
私も“女優”村主さんが好きです。
大したものです。

**********
ナターレ休暇でイタリアへ帰っているRの飼い猫。
2週間も独りぼっちでお留守番と聞いて
思わず、面倒みるわ!と言ってしまった。
ネコは一度も飼ったことがないのに。

彼は22日に日本を発った。私も忙しかったので
今日初めての訪問。そうしたら、エサも水もなく
(食べ切っていたみたい)部屋を荒らした様子。
もっと早く来ればよかった。可愛そうなことを
しました。イザベッラにはやはりイタリア語?
日本のネコだけど。う〜ん、やっぱりイタリア語か。
とにかく話しかけながらエサと水をあげて
トイレをお掃除して。鳴きながらすり寄ってくるので、
声をかけながら撫でて... ってこんな対応でいいので
しょうか!?しばらく部屋を暖めて、寂しそうにして
いる彼女にまた来るからね、と言って部屋を後にする。

ふぅ、慣れないことはたいへんです。

2005.12.25 [日] サンタさん

やって来ましたか?(笑)

**********
昨日は気掛かりなことがあったのでお茶の忘年会を
お先に失礼する。事情がだいたい飲み込めたので
悉皆@銀座へ。しゃ〜、昨日にも増してすごい人!

夜はスプマンテの後にクズマーノのシラー。
これはとてもコストパフォーマンスがいい。
いただきものの瑞花さん“うす焼チーズ味”を
一緒にぼりぼりかじっていたら止まらなくなった。
この手のお煎餅は食べ過ぎに注意ですね(笑)
もちろんフィギュアも忘れずテレビ観戦。
荒川さん、すごい!今夜のフリーも見逃せませんね。
(表彰式の後の順位入替えは本当に気の毒です)
そしてカナダはビクトリアから嬉しいニュース。
小っちゃかったTaroが結婚したとのこと。
Congratulations!!!

さて今日は、期限が迫ったマイレージをギフトカードに
代えたもの、を握りしめ日航ホテルのお鮨屋さんに。
せっかくたまったマイレージ。きっちり使わせて
いただきます!(笑)

2005.12.24 [土] 年賀葉書

出来た。後は印刷。今年はちょっと遅いね(涙)
昨夜は三人の予定が不測の事態で一人来られず。
お母さんがお出かけと言うときに限って
子どもは病気になるのですね。でも水疱瘡だから
ちゃんと子どものときにやった方がいいよね。
と言うわけで二人で盛り上がる。旬のものを
本当に美味しく出してくださる。お酒もどれも
言うことなし。友人にも大好評だった。

銀座から多治見へ荷物を送ろうとするも
叶わず。見当をつけていたお店は発送は
していなかったのです。がっくり
これから宅急便で急ぎ送ろうと思うけれど
雪の影響が心配。クリスマスプレゼントが
明日中に届かなかったらマヌケですよね。
手配が間際になってしまった自分を責めよう(涙)

今日はお茶のお稽古今年最後。そして忘年会。
私の忘年会はいつまで続くのか.....

2005.12.23 [金] 関心空間フリー

三万円欲しさに(笑)サエコちゃんでエントリー。てへへ

2005.12.23 [金] 爆睡

昨日は9時にはお布団の中(笑)
途中何度か目が覚めたものの、都合10時間。
バレエのレッスンが効きましたね(笑)

さて、今夜は高校時代の仲良し@都内在住で
盛り上がる。場所は落合(東中野)。
美味しい海の幸、山の幸、そして般若湯が
待っている!

クリスマスが近づくと洋系レストランは
どこも特別メニューになるのが、ちょっと。
もう勝負もロマンスも関係ない私たちは
「和」、狙いです(笑)

**********
各地から大雪のニュースが入ってまいります。
雪の被害も聞かれます。どうぞ皆さま
くれぐれもお気をつけください!
都内は毎日晴天。お天道さまはとても
あり難いけれど乾燥がひどいので少しは
お湿りが欲しいところです。

2005.12.22 [木] バレエ

@スポーツクラブ
なんとなんと小学四年生以来のバレエです。
身体も思いっきり固くなって息もぜぇぜぇ、
でもすごく楽しかった!身体がとても
喜んでいました。やはり子どもの頃に
親しんだものって細胞のDNAの奥深いところに
刻まれて残っているのかな。

毎週木曜日にバレエストレッチ+バレエの
クラスは死守!一年続ければ、少しは身体も
元にもどるかも。でも家でも要ストレッチですね。

さて、カボチャは食べた。
今から柚子湯です。

2005.12.21 [水] ジビエ

普段の食事ではまずお肉を食べないが
外に食事に行くときは赤ワインに合わせて
お肉を食べる。お肉の中で好きなのはジビエ。
やはり子どもの頃から食べ付けているせい
だろうか。なんたって父はマタギ(笑)

門前仲町の「一歩一歩」さんはこの時期ジビエ三昧。
エゾシカのカルパッチョも出たが、とても新鮮で
合わせたお野菜もとても良くペロリゴン。正直生肉は
苦手なのですがこのカルパッチョは新鮮な内に塩をして
水分を出し、少しプロシュットのように熟成させている
とのこと。臭みもなく本当に美味しかった!
大根・あんこう・フォグラの組み合わせも忘れられず、
ドルチェまで言うことなし。ただ最近前にも増して
予約が取りにくくなったのが難点。

自分のお金で初めて買った格子の紬に
藤田さんの真綿帯。最近お気に入りの組み合わせ。
お天気がいいのでダックスフンドの帯締め。
寒い時期防寒としても帽子は必須です!

ナターレ、近づく。

2005.12.20 [火] 募金

下記のサイトにアクセスしてご賛同いただけましたら
「がんの子供を守る会」へ1クリック募金をお願い致します。

http://www.ajinomoto.co.jp/...

寄付先団体名「がんの子供を守る会」をクリックすると,
味の素株式会社から1円ずつ「がんの子供を守る会」
に寄附される仕組みです。一人1日1円のみが有効となります。
12月31日までが有効期間で、一人最大15円の寄附が可能です。

知人が理事をしている団体のため、真楽の日記を使い
アピールさせていただきました。ご賛同いただけましたら
よろしくお願い致します。

2005.12.20 [火] 医学部研究棟とは

昨夜のお店はcapo pellicano
東京大学医学部研究棟13階にある。
大学の構内にレストランがあるのは今や珍しくは
ないけれど「医学部研究棟」の最上階ってのは
ちょっと異色だよね。

赤門から構内に入ると安田講堂とその前に
クリスマスのイルミネーションが!きれいでびっくり。

肝心のレストランはなかなかのお味でお値段もリーズナブル。
ワインも珍しいものはないようですが、安心して飲める
良い作り手のものが揃っているようです。
個室以外は夜景もグッド!

ところで赤門が溶姫を迎えるため建てられたものとは
知らなかった。溶姫は私と同じ字なので親近感が
あるのです。ちょっと図々しいけれど(笑)
さて、今夜は門前仲町。

2005.12.19 [月] 本郷赤門へ

昨夜のピッツェリア@外苑前
実はあまり期待していなかった。
ピッツァはイタリア語の先生がランチに
何度か食べて美味しいと言っていたので、
まぁ、美味しいだろうと。
でも他のものは... と思っていたら
これが美味しかったの!いい意味で
裏切られました(笑)
ピッツァ生地に海草を入れたナポリの
「セッボリーネ」もあって嬉しかった。

さて、本郷東大構内のレストランはどうだろう。
今夜も忘年会(笑)

2005.12.18 [日] 日本酒万歳!

活け花部、それぞれになかなか素敵に入った。
終わりよければすべてよし。気持ち良く
お稽古を終えて忘年会に突入。
「カモ鍋」(またです・笑)に日本酒。
お出汁はリゾットに。黒七味が食卓を飛び交う。
私も上洛の際、たっぷり仕入れてこなくては!
(日本橋の三越で見かけたけど、やはり京都で
買いたい・笑)
日本酒(も)ほんと、好きだわ〜。

グランプリファイナルも見逃さず。
織田くんは疲れてるのかな。
高橋くんは眉を調えない方がいいと思う。
安藤さんは、う〜ん。
中野さんは思ったより点数が伸びない。
(ババシャツ色を何とかしよう!)
真央ちゃんは、すごい。
ジャンプにあの容姿。
嫉妬するなと言う方が無理な話か。

そして今日はイタリア語+忘年会。
ノンストップハリケーン(笑)

2005.12.17 [土] 活け花部

そして忘年会。
花材を買うついでにリース用のサンキライ(サルトリイバラ)
も入手。お花屋さんが言うには、国産だから状態がいいよ、
とのこと。そう言えば小粒で色もいい。
ようやくリースを模様替え。
と言っても毎年基本のリースにサンキライを
新しく巻き付けるだけ。至極簡単なもの。てへ

さて、活け花部。今年最後にどんな花を
活けてくれるだろうか。

2005.12.16 [金] 日本酒万歳

9月に亡くなった近所の叔母宅へお歳暮を持ち
伯父を訪ねる。90を過ぎてなお、話題も豊富で
元気な伯父だ。在りし日の伯母の話をしながら
しばらく一緒に過す。

笹塚の10号通り商店街にある酒屋さんへ。
行きつけの和食のお店で教えてもらった。
噂通りの素敵なお店だ。日本酒への愛で
満ち溢れている。義父へのお歳暮と明日の
我が家での活け花部忘年会、そしてお正月に
飲むお酒を買い込む。

その後お茶のお稽古をすませ、日本橋の
小津ギャラリー(@小津和紙店)へ。

木屋さんへ立ち寄って包丁の研ぎについて
質問。一週間お預かり、じゃダメだよ。
出せないよ(涙)仕方がない、やはり合羽橋へ行こう。
(包丁ぐらい自分で研ぎなさい!という
ツッコミはなしで・笑)

久しぶりにお稽古で、袂をお建水に。
紬だしちょびっとだけだったので
大事にならず、ほっ。

画僧は山茶花。近所のお宅の生垣。お花が咲いてから
刈り込みなんてかわいそう。一枝いただいて帰る。
どなかたその場にいればもっといただきたかったな。
ちなみに、本来の「山茶花」は椿(つばき)の
漢名(中国名)なんですね。
詳しくはここで。

**********
やぎマオに大喜び。
おじさんのハートを鷲掴みにしてるね(苦笑)
個人的には、がんばれ!中野さん!!

2005.12.15 [木] ニューフェース!

そう言えば土曜日にこんな子が
我が家に来ました。
口を開けた姿が愛らしい。
Mさん、ありがとう。

お歳暮発送@人形町→泡を一杯@銀座→お稽古@浜松町
→ギフト発送+赤2杯@中野坂上

今日は年賀状デザインも90%仕上がる。後は
あれをああしてこうして印刷あるのみ。
ほっ

2005.12.14 [水] カメ!

私の日記を読んでくださっている方で
2004年9月3日にリクガメを連れた女性に
遭遇したことを書いたのを覚えている方は
おありだろうか。
なんと、件の女性からメールをいただいた!
そのリクガメはやはり散歩をさせていた
ことが判明。名前もわかったのよ。うれし〜!
丁目は違うけれど同じ町内にお住まいで
なんとお着物もお好きだそうです。

「中野区 リクガメ」で検索して私の
日記に辿り着いたとのこと。
ネットならではのご縁。そしてヘタなことは
書けないと思いました(笑)

そう言えば、去年の夏以来、お会いしていない。
またぜひお目文字叶いますように。

ちなみに彼女のカメさんはケヅメリクガメと言う
種類で世界で三番目に大きくなるカメだそうです。
マンマミ〜ア! どのくらい大きくなるの!?
すでに私がお会いした昨年から4キロも重くなって
いるらしい... すごい。

**********
アルイテハド、う〜、惜しい!残念!!

そして伝言、明日ゆっくりお返事します〜>誰となく

2005.12.13 [火] ランチ&パーティ

お昼は久しぶりの友人と彼女のオフィス@銀座
近くでランチ。久しぶりにフレンチをいただく。
フレンチと言ってもこの内容でこのお値段なら
ときどきはビジネスランチにも使えるね。
そしてまた言われちゃいましたよ。
「初めてですか?でもどこかでお会いしてないですか?」って
してないしてない!絶対してないです(笑)
でも若くてハンサムなシェフに、そう言われるのは
まんざらでもないか、ってオバサ〜ン>自分(笑)

そのままあれやこれや用事を済ませて
イタリア文化会館で行われるとあるパーティに
直行と思うものの、にわかに雲ってとても
寒くなって来た。このままではせっかく風邪が
ひどくならず二晩で治ったのにぶり返してしまう!
といったん自宅に戻る。コートの他に大きな
ストールも持とう。

そしてパーティに出直す。今夜の九段下は
ポルノグラフィティ@武道館(訂正しました。Thanks!)
のせいで若者で溢れていた。人込みをかき分け
パーティ会場へ。新しくイタリアに赴任する大使は
実直そうなとても好感が持てる方でした。ご活躍を
心よりお祈り申し上げます。しかし、今夜は色んな
意味で濃い夜だった。人生ってまことに愉快なり(笑)

2005.12.11 [日] 年賀状

ぜったい今日は作成するぞ、と力を入れるものの
お天道さまが出ていない日はどうにも駄目だな...

祝・ヴァンフォーレ甲府、J1昇格!
ワールドカップの予選グループも決まった。
どこと当たっても勝つか負けるか。
やってみるまでわからないのが勝負、だよね。
ガンバレ、ニッポン!

2005.12.10 [土] フェスタ

先週のBさんに続き今日はRさんのハレの日。
本日も良いお天気で良かったです。
本当におめでとうございます。どうぞ末長くお幸せに!

さて、「不用品を無理やり引き取ってもらうフェスタ」(笑)
おかげさまでだいぶ片づきました。
箪笥やクローゼットで眠っていた物たちが
また新たな活躍の場を得るのはうれしいことです。

そして忘年会。
***
ポルトガルの美味しい白
スペインの飲みごたえのある赤
名古屋名物「天むす」と「手羽先」(ケバサキではないよ>やぎ)
手作りスィーツ
ダーリン作(!)のぬか漬け
ミモレット24か月
うやうやしく包装された干しイチジク
甘い香りの林檎
大ファンになったカタプラーナ鍋
***
色々お持たせをありがとうございました!
沖縄土産のクースもたいへん嬉しく!>沖縄帰りのお三人
京都土産の良い匂いにもうっとり。感謝です!>Mさん

さて、本日のワインはフランスのロゼ・シャンパーニュに
始まり日本(勝沼)、ポルトガル、スペインの
フォーメーション。アルザス(ジョスメイヤー)のピノグリ
心配していたけれど、甘すぎず、ほっ。
イノシシが描かれたスペインの赤、先日お店で飲んだときと
だいぶ印象が違う。ちょっとがっかり。ワインは
ボトルヴァリエーションもあるので、ときとしてこういう
こともある、と諦めよう。

皆さまのお召し物も眼福でした。わたしは、お掃除仕様の
格好のままフェスタに突入。スミマセン。

2005.12.8 [木] 生涯2度目

マスカラ体験。
ビューラーを使えない人も珍しいかも(笑)

着物を着て、手には2種類の着物に帯に小物。
大きな荷物を持ってちょっとスタイリスト気分(笑)

2005.12.7 [水] 原宿辺り

7センチ程髪を切る。さっぱり
待ち合わせ場所を間違える。がっくり
友を寒空に待たせてしまって大反省。

久しぶりにベルギービールを堪能。

2005.12.5 [月] 結局

昨日は目標の40%しか達成できず。
今日はまた快晴になったのでがんばろう。

織田くんたち、フィギュアスケートを見たのも要因。
でも面白かった。
男子は高橋くんと織田くん、二人出場できればいいのに、
ひとりだけなんて!

それにしても織田信長から数えて17代目らしい織田選手、
やはり似ている。織田信長もあんなに泣き虫だったのかな(笑)

NHKスポーツニュースにゲスト出演していた
中野友加里選手、パーティの後の出演だそうで
振り袖姿でした。とてもキュート。彼女も
トリノで観たい!

*********
昨日の続きを一所懸命やっているはずなのに
ついつい古い写真やメモにふけってしまう。
こんな写真も出てきました(笑)

2005.12.4 [日] だらだら

今日の予定。一日引きこもって
●サイト更新
●クリスマスカード投函
●年賀状作成
だったのに、午後5時30分現在
「サイト更新」しか達成していない(涙)
土曜日に向けてお部屋も片付けなきゃ
いけないの〜。お部屋をクリスマス仕様に
しようとも思っていたのに〜。
どうにもやる気が出ない寒い日曜日。
でもまだ暖房は使用せず。すごいぞ>304号室

ところで、昨日が今日じゃなくて
本当によかったね!

2005.12.3 [土] 寿

BさんMさん、ご結婚おめでとうございます!
心からお祝い申し上げます。
今日のお式がお天気になるよう
「晴れ女」のワタクシもお祈りしていますよっ。
お天道さま、彼の一世一代の晴れ姿です(^^)
どうかお出まし下さいますよう!

晴れましたね!お天道さまありがとうございます。

**********
自分もお出かけだから嬉しい。てへへ

**********
凛とした空気も清々しく
とても美しい初冬の一日
本当に佳き日となりました。

Photo: 九段の銀杏並木

2005.12.2 [金] 続き

冷めたまんばも美味。
先日のラングドックルーションの勉強会で飲んだ
ロゼがちょっと残っていたので合わせる。
あう、あうよ!そして冷めても美味しい
「まんばのけんちゃん」だった。

次のお皿は、酒蒸しの鶏のササミとキャベツの
千切りサラダ、伊予柑のドレッシング合え。
ちょいと黒胡椒をきかせて。美味しい!
そしてこれが勝沼醸造さんのイセハラと合うの。
拓ちゃん、ありがとう!

最後はタコとプチトマトのパスタ、オレガノ風味。
隠し味はコラトゥーラ(ナポリの魚醤)。
自分で作ってなんですがすごく美味(笑)
でもちょっと残念だったのはタコがなぜか
薬臭かったこと(涙)近くの商店街の
魚屋さん。こんなことは初めて。しかも
今日は奮発して大きな足をいただいたので
ちょっと高かったのに(号泣)

2005.12.2 [金] トップページ

あっ、本当。
とてもすてき>雪の結晶

そして今日は母のお誕生日。
「お母さん、おめでとう!」

**********
お昼に「まんば(高菜)のけんちゃん(けんちん)」を作ってみた。
同梱していただいた2種のレシピのいいとこ取り+アレンジ

あく抜きしたまんばと油揚げを胡麻油(レシピは
サラダ油だったけれど)で炒めていりこでとった
出汁をいりこごと加え「薄口醤油」に「お酒」
(レシピではみりん、片方のレシピはお醤油のみ)
を入れ水切りしたお豆腐を手でほぐしながら加え煮る。
時間はまんばの固いところがお好みの柔らかさに
なるまで。

そして出来たのがこれ!ここに黒七味をかけて
いただきました。まんばのけんちゃんって美味しい!

香川県では家庭毎の「まんばのけんちゃん」が
あるのかな。ほっとする味だよね。ネーミングも
温かくて、いいね。

さっそく香川県出身メンバーから情報が寄せられました。
それによると「あく抜きはせず炒める」そうです。
確かにこっちで手に入る高菜は私もあく抜きなどせず
そのまま使います。でもお送りいただいたまんばは
生のまま食べてみたときにとてもアクが強かったので、
レシピ通り今回はあく抜きをしてみました。でもゴーヤーと
同じようによく炒めれば苦くないのかしら。(ゴーヤーも
最初の頃は塩でもんでいたのですが、地元の人はそんなことを
しない、と聞いて白いところをよく取り、しっかり炒めるように
しています。)
さらなるまんば情報求む!(笑)

2005.12.1 [木] 師走

突入。毎年早めにいろいろ手配をして
のんびりした年末を迎えようと思うのだが
うまく行かず。今年も駄目な予感が(涙)

さて、12月10日(土)不用品フェスタ+忘年会の
ご案内を参加表明してくださったメンバーには
伝言させていただきました。表明したのに
伝言か来ないよ、な方は申し訳ありませんが
ご連絡ください。

なお、後数名参加可能です。今からでも
参加できる方はご連絡くださ〜い。
時間は午後3時からですが、途中参加も可能です。

**********
まんばとエルトリア展のチケットが届く。
お心遣い感謝です!
まんぱは明日「まんばのけんちゃん」を作るべく
下茹でして冷水にとりあく抜きの最中。
茹でた後のお湯がすごい。何か染められそう。
このまんぱ、茹でる前は葉脈がきれいな紫色。
その色が溶け出すのね。

2005.11.30 [水] 12月10日

個人的な不用品フェスタにご参加の皆さまへ
今週の金曜日までにはメンバーと参加費等の
詳細を伝言致します。
今しばらくお待ちを!

**********
永田町でなぜかカレーを食べる。
銀座に出て、展示会三つの予定が二つ。
ミキモトホールは定休日だった。
初日の翌日に休む展示会があるだろうか(涙)

クリスマスカード、母のお誕生日プレゼントなどを買う。
友人の結婚祝いのピックアップも。手にはバッグと
袋が二つ。あやしいと思っていたら案の定バールを
はしごして、帰りの地下鉄でふと見ると手には
バッグがひとつだった。帰宅して慌ててバールに
電話。シャンパーニュはちゃんとセラーに入れて
保管してあります、とのこと。感謝。

来年一月のカナダ行き。打ち合わせが出来たので
少しほっとする。日程と航空券の手配。着物は
何を着るのか決めなくては。

2005.11.29 [火] 精進料理

二か月休んでしまったのでとても久しぶり。
飛竜頭を作る。揚げたては美味しい!

2005.11.28 [月] 二次会

そうだ。土曜日の二次会。会場に近かったので
三笠会館一階のバールへ「もうイッパイ組」を
お連れした。
立ち飲みで皆さまおみ足は大丈夫でしたか?

私はしょっちゅう立って飲んでいるので
大丈夫だけれど、慣れていない方は
お辛かったでしょうか?
もしそういう方がいらっしゃったなら
気遣いが足らずたいへん申し訳なく!

*********
結局フランス大使公邸は再訪出来ず。ぐっ、残念。

以前お邪魔したのは”第8回シャンパーニュの多彩な個性を楽しむ会”
でした。知人のガラス作家・持田真理子さんが会場展示を行い
お手伝いのご褒美にパーティにも出席。
とても素敵な時間を過したことを懐かしく
思い出しました。

2005.11.27 [日] ワイン勉強会

「ラングドック・ルーション」の巻。
ラングドック・ルーションはニームNimes
からスペインとの国境ピレネー山脈までの
地中海沿岸の地域。
試飲するワインの中には映画「モンドヴィーノ」に
登場したエメ・ギベール翁の白、
Mas de Daumas Gassac Blanc 1999 と赤、
Mas de Daumas Gassac Rouge 1998 も!

白・ロゼ・赤、試飲したワインに共通した特徴は
良い酸味と苦味があり、ミネラルをたっぷり感じること。
どんな料理にも合いやすく、ワインだけを飲むより
お料理と一緒の方が楽しめる。

メンバーのn嬢お手製のポルトガル料理“カタプラーナ鍋”
(魚介やベーコン、チョリソが入ったあったかお鍋)
がとても美味しかった。あっ、写真には写っていないけれど
香菜をたっぷりのせていただきます。このお料理、
カタプラーナ鍋という銅製のとてもかわいいお鍋を使う。
これ、絶対欲しい!
日本にも入っているみたいだけれど、少し調べた限りでは
どこもsold out。う〜ん。誰かポルトガルへ行きませんか?(笑)

2005.11.26 [土] 噂に聞いていた

エンカウンター@北仲ホワイトへも
昨日はお寄りしました。
うん!面白そう。部屋の雰囲気もいい感じ。
北仲ホワイトはそれぞれのお部屋に特徴が
あって、それを見るのも面白い。

そして今日土曜日は、
お茶のお稽古・イタリア語・真楽オフと盛り沢山。
オフは沖縄組と伊那で手織に挑戦組の
報告会およびお披露目会。
自然素材展の中身の濃さに圧倒される。
そして自然素材の持つ美しさと力強さに
改めて魅せられる。

伊那組の作品は、「えっ、本当にこれを織ったの!?」
という驚きの出来栄え。それぞれにとても似合うものを
作っていた。

連日飲んでいるせいか(笑)体験者たちの暑い熱気に
触れたせいか、帰る頃にはかなりのよっぱらい。
一つ先まで乗り過ごしてしまった。

お料理も美味しかったしお店の方もいい感じ。
やはり銀座は好きだなぁ。
幹事のお二人、どうもありがとう!とても
良い企画でした。

Photo: 帽子トリオ。私は光佳染織さんの着物・帯に
Akio Hirataのハンチング。
矢谷左知子さんの草の布を根付けに。

2005.11.25 [金] ヨコハマ

トリエンナーレ「アートサーカス」へ出掛ける。
お昼のためにヴィンテージシャンパーニュを
持ったのに肝心のグラスを忘れる。駄目じゃん(涙)

トリエンナーレはとても面白かった。
もちろん好きじゃない作品も個人的につまらない
作品もあったけれど、全体としてはかなり楽しく堪能。
参加型、というのがやはりポイントなのか。

印象に残った好きな作家(作品)。
さわひらき(TRAIL)
ヴォルフガング・ヴィンター & べルトルト・ホルベルト(スウィンガークラブ)
照屋勇賢(警告の森)
高嶺格

北仲ホワイトを再訪し
IL CALICEで食材を買い
シシリア(なぜシチリアではないのだろう)でピッツァを食べ、帰宅。

たいへん充実した晩秋の一日。
今日も「あっ、先日お会いした...」と
作家さんに声をかけられる。会ってませんよ(笑)

2005.11.24 [木] 宿題

亜仙はカテキューのこと!?

今日も日本酒に最後はお蕎麦で〆る。
Yさんの打つお蕎麦は本当においしい。
蕎麦粉は北海道の十勝、契約農場のもの
らしい。とても香りがいい。特に今は
新蕎麦の季節だし。そしてここは量も十分に。
少な過ぎず多過ぎず。飲んだ後にちょうど
いい量。

麻で津軽のこぎん刺しを思い出した。
あれも麻を温かくするため(そして補強)の
千恵だったのですよね。

2005.11.23 [水] 両国と浅草

きもの紬織展 結葉を見に行くけれど一緒にどうですか?
と声をかけていただきご一緒させていただく勤労感謝の日。

まずは両国でお蕎麦だそうだ。
ふふふ、蕎麦屋でイッパイ、しかも真っ昼間から。
いいねぇ。

“蕎麦豆腐”と“あなごの煮こごり”で磯自慢を
ひっかける。お蕎麦は初めてのお店なので
シンプルに「セイロ」太打ちの“田舎”を注文。
ぼそぼそした田舎も多いけれどここのつるっと
していた。でももちろん“田舎”特有のもちもちした
歯ごたえは大いに有り。ちなみにこちらでは
「素材が良ければ十割で充分につながるから、
余計なものは入れない」という店主の信条で
すべて十割だそうた。それなのに十割が“田舎”ですか?
などととぼけた質問をしてしまう。そう言えば父も
大の蕎麦好きで生前自分でもときどき打っていたが、
やはり十割でちゃんと繋がっていたっけ。

こちらのお店、以前は埼玉県の吉川にあったのですね。
(2003年11月に両国に移転)
現在のお店は一瞬、ワインをのむところ?と言った
洒落た趣。でも厨房がとても普通でそのギャップが
いい感じだった(笑)

浅草では美しい色の6人の作家による織物を拝見する。
着尺では梔子で染めたきれいな黄色が印象的だった。
マイカラーではないけれど、誰かに着てもらいたくなる程
すてきな色。

浅草も大勢の人で賑わっていたが、クリスマスの
イルミネーションが輝く銀座もすごい人。
あっ、クリスマスカード書かなくちゃ!

お陰様で良い一日でした。
お誘いいただきそしてご一緒に皆さま
どうもありがとう!

今日のお土産:はんなりさんの半襟と安坊さんの手ぬぐい

2005.11.22 [火] ニコタマ

友人のお母上が主催の古玩堂さん展示会@玉川高島屋
昨シーズン作っていただいたコート、
まだ一度も実際に着ているところを
ご覧頂いてなかった。ちょうど寒くなって
来たので、そのコートを羽織って出掛ける。

手仕事がじんわり伝わってくる布は
やっぱりいい。心がほんわか温かくなる。

「本当に板に付いてきたわね」とお母上。
着物姿を最初の頃から知っている方に
そう言われるとしみじみ嬉しい。恥を
たくさんかいた甲斐がありました(笑)

2005.11.20 [日] そして同窓会!

出身高校山梨県立桂高等学校の同窓会へ。
12期卒業の我々が当番幹事だそうだ。
なんだかよく分からないままに出掛ける。
会場に着いたら懐かしい顔、誰だか全然
わからない顔、先生?と思いたい顔、いろいろ(笑)

総会が始まってガテン。同窓会総会は文字通り総会で
それは卒業生が持ち回りで開催していて、今年が
我々12期卒業生の番だったようだ。一年生のとき
あこがれていた三年生のバスケの先輩、彼は
生徒会長でもあった、Sさんが次期同窓会会長
とのことで会場にきていた。きゃ〜。うれしはずかし。
と言ってもあちらは私のことなんて覚えてないと
思うけれど。

とにかくめちゃくちゃ懐かしい時間を過した。
久しぶりに歌う校歌。すごくいい歌詞じゃん!
改めてそう思ったり。ついでに応援歌も歌ったり。
ラグビー部が宿敵日川高校をやぶり二年ぶりに
花園へ!のニュースも嬉しかった。

在校生の応援団部員が私たちにエールを送ってくれる。
お返しにI先生の音頭で当時応援団長だったF君のエール。
彼はいわゆる“つっぱり”だったけれどとてもいい感じに
年を重ね渋い大人になっていた。
I先生も在学中には頭の固い、融通のきかない先生という
印象だったけれど、とてもいい雰囲気。先生が変わったのか
私たちが変わったのか...

とにかく多感な10代に机を並べた同級生って
やはり、いいな。次はいつ会えるのかわからないけれど
みんな元気でね!

********
出席者の中で着物は私ひとりだった。
でもとても好評でうれしかったナリ。

********
我が故郷都留はこんなニュースでも全国紙を賑わせています!
ビバ・水車!

2005.11.19 [土] お茶とお花と

午前中お茶のお稽古。
午後から活け花部。
ユキヤナギの紅葉(とてもきれいだった)と
糸菊(赤紫)そしてケイトウ(オレンジ)の組み合わせ。

帰りにデパートへ寄ったらあまりにすごい人で
思考能力ゼロに陥り、また「カモ鍋」
鴨、サマサマです。

大島に薄いストールでは寒かった(涙)

2005.11.18 [金] さて、続き

本日はヨコハマへ。
みなとみらい線の馬車道で降りる。
渋谷から東横線に乗り、馬車道まで一本。
便利ですなぁ。そしてお目当てはこれ!
友人のお連れ合いが部屋を借りることになり
そのスペースの一部を使い友人がバールをオープン。
その陣中見舞い。

ついでに他所のクリエイターの部屋も覗く。
すごく面白い。昭和初期に建てられてビルも
いい感じ。皆さんそれぞれに面白いけれど
私の一押しは丸山純子さん。彼女はいい!
後から同じ山梨県出身と知る。

夜は赤坂のl'arcobarenoでフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州
のワイン生産者Schiopetto社を迎えての「フリウリの夕べ」。

たいへんに充実した一日だった。

Photo: 丸山さんの作品の一部。ご本人に許可を得て撮影。

2005.11.18 [金] 映画

昨日は久しぶりに映画へ。
絶対観ようと思っていたモンドヴィーノ
いやぁ、面白かった。ワインが好きな人はもちろん
そうじゃない人にも面白いと思う。今の世界の問題が
あれこれ見えてきます。
そして来年のイタリアはサルデーニャで決まり(笑)

映画の後は、西麻布で夕ご飯。曙橋から移転後
なかなか伺う機会がないエスペリアさんへ
久しぶりに。“ガストロノミカコース”という
特別メニューのご案内いただいて。

どれもこれも美味しかったけれど
まず、白金豚の「乳房」(!)の前菜。
「乳房」はかりっと焼かれてトランペット茸の
マリネが一緒に。お皿をぐるっと可愛らしく囲むのは
ザクロとマシュー。ザクロの酸味が豚と良く合う!
次に「プロシュートと温野菜の糸引きチーズがけ」が
特に。「黒大根」というものを生まれて初めて
いただきました。皮が黒いの!

充実の木曜日。さて、今日も予定がびっしり。
仕事じゃなくて遊びのだけど... スミマセン(笑)

2005.11.17 [木] おこめ?

それを言うならしこめ(醜女)でしょう。
我が家の場合は理系男子も
「突っ込みどころ満載」です(笑)>Kさん

15日のこゆきさんの古い大島、とても素敵だった。
好きなタイプ!

カモ鍋のお汁、リゾット、にゅーめんときて
最後はお雑煮になりました。大満足。
ワインは勝沼醸造さんの新ブランド、アルガーノ ボシケ
飲みました。厚みがあって今の季節にいい感じ。

2005.11.16 [水] ネクタイとカルチョ

さっそく不用品引取フェスタのために
使わないものを整理。
一度も使っていないバッグ@イタリアで購入
なども出てきましたよ。

ネクタイ、というのはどうしたらいいものだろうか。
家人がこの先ネクタイを締めなくてはいけない仕事に
くら替えする可能性はほとんどゼロだと思われる。
しかし絹だもね。資源ゴミに出すのもなぁ。

どなたかネクタイを何かに再利用している方とか
いませんか〜。と取りあえず叫んでみる。

********
う〜んう〜ん。
どうでもいいけど誰かゴールを決めてくれ!

とにかく勝つ、ということが大事。
今年最後の試合を勝利で飾れてよかった〜。
何はともあれ、負けない、勝てるチームに
なっているってことだよね!?

2005.11.16 [水] こっそりお知らせ

12月10日(土)に拙宅にて「不用品引取フェスタ」
を忘年会を兼ねて予定しております。
これは“私の不用品を引き取ってもらおう。そして
すっきりお正月を迎えよう!”という個人的な企画です(笑)
ご興味のある方は伝言下さ〜い。

**********
さっそく伝言ありがとうございます!
拙宅のキャパが決まっているため
参加は早いもの順で〜す。
キャパを越えてしまったらお断りを
することもあります。ユルシテネ。
あっ、それから、不用品のジャンルは
色々。着物関係は少ないと思います。

**********
Kさんオットが甘食を持ってきてくださった。
いや〜、懐かしい!小学生の頃よく食べました。
心なしかこちらのは昔食べたものより中が
ふわふわしているような。とても美味しい。

今日もおやつにぱくっ。お供はSさんにいただいた
ほうじ茶

う〜ん、しばしまったり。

2005.11.15 [火] カモ鍋

紀宮様のご結婚式。快晴とまでは行かないけれど
お昼頃からは青空もだいぶ広がり、良かったですね。
今日が近づくにしたがい、新聞でも改めて宮様の
今までのご発言などが紹介され、それを読むにつけ
とてもしっかりしたお心のお優しい方、という
印象を受けました。どうして女性だけが婚姻を機に
皇籍を離れなくてはならないのか、とも思いますが
宮様という人生と民間人の人生と、二つの違う
世界を生きられるのは、女性ならでは。それはそれで
とても面白い人生なのかしらとも思う。
今までは十二単を着る身分でありながら今からは
都職員の妻なんですものね。

さて、根っからの庶民も今夜はちょいと贅沢(笑)
カモ鍋に日本酒。雑誌のバックナンバーなどを
古本Tさんに引き取ってもらいがてら、KKコンビと鍋を囲む会。
ここにきて急に冷え込んできたので、カモ鍋は
グッドタイミング!楽しくてあっと言う間に
福光屋さんの「極寒純米 加賀鳶」一升瓶も空いてしまう。
もうちょっと飲めたかな(笑)

途中からKさんのご主人も合流。初お目文字。
同胞(同じ化学科)来たりてやぎ大喜び。
いつも女の園だしね(笑)
とても素敵な方でした。

Photo: 梟がお出迎え

2005.11.14 [月] 小千谷縮

「ちょい真面目展」で見た小千谷。
今まで出会ったことがないものが並ぶ。
えっえ〜っ、こんなに色柄が豊富だったなんて!

小物をいただくだけにしようと思っていたのに
こうなったら買うしかありませんね。
カードOKのサインが私を誘う(笑)
いやいや、来夏までにはどうせ麻の襦袢を
新調しようと思っていたのだ。
だからここで長襦袢をいただくのは正しい
ことなのだ、と自分に言い聞かせて。

着物は柄の構想をネリネリしているところ。
ふふふ、なんたって“小千谷祭り”ですのも。
もとい、ですもの。

昨日教えていただいたことはこちらで。

**********
沖縄ツアーのメンバーによるレポート。
(残念ながらこれはゲストの皆さまには
ご覧いただけないのですが)
それを見て読んで、手を動かすことの
大切さを改めて痛感した。道具の発達は
“諸刃の剣”、それによって生まれる文化も
技術もあるだろうし、過酷な労働から人々が
解放されたという側面もあるだろう。でも
失われてしまうことも数多いような気がする。

今を生きる私たち。何を残していくべきか。
何をするべきか。実際には参加しなかったけれど
メンバーのレポートを通して、改めて考える機会を
もらいました。感謝。

2005.11.13 [日] 震災へ思いを馳せる

ちょい真面目展へ伺う。
会場で震災直後の写真を拝見して今さらながら
足ががくがく震えました。地球は生き物なんですよね。
その上に間借りしている、ということを忘れないように
しなくては。

本日ご縁のあったもの。
“玉のり”さんの半襟。
“ふだんぎや”さんの半襟と髪飾り。
“きものきたいねっと”さんの小風呂敷。
“RUMIX DESIGN STUDIO”さんの手ぬぐい。
“高政織物”さんの麻の襦袢地。

会場ではKIMONO真楽を見てくださっているという
方にお声をかけていただく。「しょうさんですか」と
言われて恥ずかしかったけれど嬉しかったです。
これからもどうぞご贔屓に(笑)

今日のキーワード。小千谷祭り@来春
写真は“きものきたいねっと”さんの小風呂敷
丹後縮緬です。

2005.11.12 [土] 国産ワイン万歳!

午前お茶のお稽古
午後谷中にて
「焼き鳥とアルガブランカを楽しむ会」@和味
有賀社長にも一年ぶりにお目にかかる。

勝沼醸造さんのワインはもちろんのこと
谷中銀座にある和味さんの焼き鳥が
めちゃくちゃ美味しかった!
甲州のワインとも相性抜群。

また別途伺いたい!
ご近所のメンバー、一緒にどうですか?

谷中珈琲店のコーヒーを飲みながら帰宅。
秋晴れの充実した土曜日でした。

写真は和味(なごみ)さんの店内

2005.11.11 [金] 花金

午前ジャイロトニック。
午後some origin工房見学。

素敵な帯や着尺はここで織られているんだね。
普通の生活の中で、織を生業にと決めて
製作をしている吉田さん。エールを送ります!

2005.11.10 [木] 乾いてるの!?

至近距離にスポーツジムがオープンした。
健やかな老後を目指して(笑)入会。
トレーニングを始める前にいろいろ測定。
身体バランスは均衡が取れていて身体強度は
どこも標準。体水分量と体脂肪が不足。
ぐわっ!乾いたヒトは駄目だよね。お水を務めて
飲もう。体脂肪は思ったよりも低かった。
低さが自慢のrGTPよりさらに低く(笑)
栄養評価も不足と出てしまったので(これは
体重と体脂肪が標準を下回っているので
そう言う数値になるのだろうけれど)
今日のランチはいつもよりしっかりめ。

黒豚切り落としの野菜たっぷりカレーに
レンコンとジュウロク(インゲン)の
素揚げを添えて。付け合わせは春菊と
ジャコの和え物。

お腹いっぱい。

体脂肪が低いのと引き締まった身体は別物だと
言うことがよ〜くわかった。さっ、がんばって
引き締めるぞ〜!

**********
バレエストレッチ
身体固すぎ。道険し(涙)
10代までのあのしなやかな
身体はどこへ!?

2005.11.9 [水] 折形・基礎コース終了

(あっ、今日は一の酉ですね!)

月一度全四回の昨日が最終日、「立体を包む」
箱や筒など立体的なモノを贈るときの
包みかたを学ぶ。

伊勢貞丈(1717〜84)の「包記(つつみのき)」
抜粋で読む。それによると陰陽を常に気にしている。
丸きもの(筒)は天の形にして陽 かたわな結び
平きもの(箱)は地の形にして陰 もろわな結び
かたわなは輪が一つなので陽(奇数)したがって
筒にはかたわな、ということもあるが
筒状のモノは左手に取って水引を解くため、という
こともある。常に相手のことを思いやる。
もろわなは輪が二つで偶数、すなわち陰。こちらも
陰と陰、ということもあるが、箱状のものは下に
置いて水引を解くのでもろわな。

包みの上には何も書かぬこと。必要があれば
目録に書くこと。包むときは中のモノが何か
わかるように少し見えるように包むこと。
桐箱など箱物は中身が見えないので、箱の蓋に
上書きすること。
(このとき板の目に注意。目を縦に。)

和紙の質や包みかたは常に相手と自分の距離を
計りながら、真・行・草、一番添った形にする。

着物と同じようにここにも深い気遣いの文化が
ありました。もう少し、この辺り勉強したいなぁ。

四回でしたが、文机を並べて一緒に勉強した方々とは
別れ難い気持ちになりました。畳みに文机、少人数と
言うのが良かった。
折形デザイン研究所の山口さんご夫妻始め、実技指導の
小松さん助手の西村さん*、本当にありがとうございました。
「包む」ことを通して「気持ちを贈る」ことを学びました。
ビバ・日本文化!

*西村さんの個展「折りのかたち」情報
2005年11月14日(月)から19日(土)まで
GALLERY b. TOKYO ギャラリー・ビー・トウキョウにて

2005.11.8 [火] 中野ナイト

昨夜は「枝」で美味しいワインとお料理の夜。
来られなかったメンバー、残念でした!

私ったら「あのこと」いつまでも根に持って
いるのね(笑)飲むとつい出てしまう。もうやめよう。
そして気がついたら着物のままソファで寝てました。
Aちゃんのママ状態?(笑)
唐桟にウールの半幅、寝心地いいです。

2005.11.7 [月] 覚書

知憩軒(山形県鶴岡市:0235-57-2130)
アル・ケッチャーノ(山形県鶴岡市)

**********
決してやってはいけないこと。
レストランへ行く前のケンカ。
これはサイアクです。

風水的にきっと散らかっている
部屋がいけないんだと思う。
片付けよう...

和楽のバックナンバー、SOTOKOTOのバックナンバー
欲しい人なんていないですよねぇ。
思い切って資源ゴミへ出そう。
と書いたら、欲しい人現る。うれし〜。
それでは不用品を引き取ってもらうフェスタでも
拙宅で企画しようかな。どう?

**********
終日片付けをしたつもりなのに前より
散らかっているように見えるのは気のせい
だよね(苦笑)
お片づけはここまで。さて夜の街へ。ふふ

2005.11.6 [日] 安息日

ゆるゆる着物の片付け。部屋もひどい状態だから
片付けないといけないのだが、身体と気持ちが
動かず。しばし真楽や自分のHPを見て過す。

イタリアのコラムはまだ最初の滞在地を
書き終えただけ。楽しく読んでいる、と言って
くださるメンバーがいて嬉しい。ツラツラ
読み直していたら、「そう言えば」を繰り返し
三回も使っている場所があった。それを家人に
話したら、「あったね」だって。そう言うことは
気がついた言ってください、ねっ。

**********
去年の今日は、美しい秋の京都。
鐘の音が聞こえる境内で心温まるお式に
参列していた。あの眩いばかりの秋の一日。
花嫁はそれはそれは美しかった。
紙婚式、おめでとう!>フーさん

2005.11.5 [土] ふぅ〜

終わった!終わったよ、お母さん!!
何が終わったって炉開きが。なんと今年は
亭主の順番がまわってきてしまいました。
昨年は半東を勉強させてもらいましたが
亭主は始めて。

しか〜し、普段のお稽古を真面目に
やっていないツケがまわってきて四苦八苦。
とにかく美味しくお茶を点てること、と
自分に言い聞かせるものの、お点前を
間違えないようにと思うのが精一杯。
で、もちろんたくさん間違える。

茶人の道遠し!でもお陰様でとても
勉強になりました。来週からは心を入替えて
がんがろう。今度こそ(笑)

それにしても今日のお茶室は暑かった。
約四時間の長丁場、お客様もたいへんだった
でしょう。そして何よりお懐石係。
本当のお茶事では亭主がやるのでしょうが
お教室ではお勝手は別の方が担当して
くださる。この役が一番大変だと思う。
感謝です。

初亭主の心意気で新しい帯(道屯織)を下ろす。

2005.11.2 [水] 晴れた日はお散歩

厚手の弓浜木綿にはまだ早いかなと思いながら
袖を通す。この格子の木綿を纏うと、いつも
くすくす笑いたくなる。とても愉快な気持ちになる。
あのとき背中を押してくださった、90歳を過ぎた
素敵な女性に感謝です。正直かなり思い切った
買い物だったけれど、着る度に楽しくなる
この気持ちを思えば、あの決断は正しかったのだ。

そして津田千枝子さんの帯に会いに青山八木さんへ。
噂通りの素敵な空間に、魅力的な帯が並ぶ。
着尺と帯を合わせて壁にレイアウトされている。
たまらなく魅力的。すでに売れてしまった帯も
ご店主が見せてくださる。幸か不幸か(笑)
その中に「これよ!」という帯発見。
う〜んう〜ん、これはすてき。そこへご本人の
津田さん登場。津田さんもお噂通りとても
すてきな方でした。ご本人がさらに「これこれ!」
という帯を棚から出して見せてくださる。
これも幸か不幸か売却済み(笑)同じ布で
もうひとつ帯を作る構想がおありと伺い、出来たら
見せていただくお約束をする。それまでコツコツ
お金を貯めておきましょう(笑)洋の仕事も拝見し
神宮前の知人の家へ。

夜はここで落語を聴く会。噺家は古今亭菊之丞師匠。
いやぁ、笑った笑った。そして師匠の芸に
惚れました。

若い着物姿の女性も多かったのですが
弓浜木綿が大人気。皆さんお目が高い!(笑)

2005.11.1 [火] 見つかりますように!

えりりんの日記を読んでびっくり。

一衣舎さんの秋展で一緒になった真楽メンバーのkさんが
締めていた素敵な帯。すごく雰囲気があって網代の
部分がとてもお洒落だと思った帯。
その姉妹の帯が展示会場で行方不明になったらしい。

織った方の気持ちを考えると居ても立っても
いられません。直接面識はありませんが布を
愛する一人として、私も転載許可のあった画像を
アップさせていただきます。
詳しくは一衣舎さんのつれづれ雑記で。

どうか迷子の帯、見つかりますように!

2005.11.1 [火] 晴れ〜

お天気がいいと気分良い度、うなぎ登り!
着物ハンガーにかけっぱなしの着物・襦袢
洗いっぱなしの夏の襦袢
アイロンかけたり、半襟変えたり、片付けよう。

今週土曜日は社中の炉開き。その着物も用意を
しなくては。

それから、今日から津田千枝子さん個展「matiere」
7日(月)まで。和の仕事洋の仕事

**********
「大城廣四郎工房」見学、たいへん羨ましく。

真楽三周年のときに着ていた生紡ぎは
大城廣四郎、ご本人の作で、島内さんが直接
ご本人から譲っていただいたものだそうです。

縁あって私の元に着た反物の、それが紡がれた故郷。
その場所を訪れることはないかもしれないけれど、
毎年袖を通すことで亡き作り手とその人が機を
織っていたその場所と繋がっていたい。

2005.10.31 [月] 沖縄組

お帰りなさい。

皆さんが過した凝縮した時間と体験を
伝えていただくのはとても難しいことだと
思いますが、“そこ”へ行って確かに五感で感じたことを、
そこへ行かれなかった私たちにぜひ教えてください。

余裕が出来たら、お願いします。

まずはクールダウンしてお疲れをとって
くださいませ。

2005.10.31 [月] Happy Halloween!

しかし、早過ぎる。
もう10月が終わってしまうなんて!

年下の友人が「ざくろ」を持ってきてくれた。
家の前にざくろの木があるという。
盗んだの?と聞いたら、そのお家と
仲良しだから大丈夫です、だって。

でも黙ってはまずいんじゃない!?(笑)

***********
みにさんの日記を読んで。
新しい「イタリア文化会館」の外壁の赤、
周りの風景に馴染まないからと地元の
住民がクレームをつけていると以前新聞で読んだ。

当初はもっと赤かったらしいのですが
千代田区との度重なる協議の結果
漆をイメージした今の「赤」になったらしい。

デザインはオルセー美術館やポンピドゥー・センターの
設計で知られるガエ・アウレンティ。

実物をまだ見ていないけれど、新聞に載っていた
写真を見る限りでは、私の目には景観を壊しているとは
思えなかったし、むしろかっこいいと映った。
今度実物を見に行こう。

2005.10.30 [日] 踊り&ワイン

知人が踊りの初舞台を踏む@国立劇場・小劇場
坂東流である。加えて地方さんが入る。
プログラムには坂東三津五郎さんのご挨拶もあり
期待は高まる。
知人は長唄「鶴亀」の亀を舞う。鶴の方との
息も合い、習い初めて一年とは思えない舞台だった。
衣装も良かった。夕方から先約があったため
残念ながらすべての踊りは観られず。

自宅に戻り、ワイン勉強会「フランス・西南地方」の巻。
ボルドーの東からピレネー山脈にかけての地域。
フォアグラやトリュフの産地として有名らしい。
通常売られているこの地方のワインはテーブルワインクラスの
安いものがほとんどらしいが、今回試飲したワインは
かなり上のクラスのもの。デザートワインにいたっては
「一月の狂気」という名が付いている。なんとこのワイン、
1月に収穫された葡萄で作る。だから一月の狂気なのね。
ご興味がある方はこちらで。
375mlで先生役の友人が買ったときの値段が15,900円。
お値段も狂気です!(笑)
そしてお味も狂気。べっ甲飴やクリームブリュレの香りを
持つ、極甘のデザートワインなのにどこかワイルドで妖しげ。
不思議な魅力を持つデザートワインだった。

いつものように試飲の後は持ち寄り食材で食事会。
今回はお祝いが二つ重なり、いつもより華やか。
毎回メンバーのためにとんでもないワインを用意
してくれる先生役の友人、美味しいお持たせを
持参してくれるメンバー、いつもありがとう!

国立劇場へは昨年秋のフーさんのご結婚式で着た
着物と帯の組み合わせ。あのきらきら眩いばかりの
秋の日を、思い出しました。

2005.10.29 [土] ダブルヘッダー

もっと寝ていたいよ〜、な気持ちを
振り払い、がんばって早起き。
今日は炉替え。早いもので来月から炉になります。
お灰をふるふるふるって今日は労働の日。

午後からは活け花の出稽古。週末は数えるほど
しかないから、ついつい用事が重なってしまう。

さすがにちと疲れました。早めに休みましょう。
その前に明日の着物の用意を忘れないこと!
国立劇場(小劇場)に午前十一時。

ハロウィンを少し意識したお花を活けるのは
明日の朝に持ち越し。明日も早起きすること。
なんたって夕方からはワインの勉強会もある。
仕度をしてから出掛けなくては。フォルツァ!

2005.10.28 [金] 徒然なるままに

山梨県都留市で生を受け高校まで暮らす。
初めての一人暮らしは杉並区久我山。
その後調布市つつじヶ丘に暮らし隣接の三鷹市に越す。
板橋区赤塚・成増を経て、現在の中野。
途中、ポートムーディ(カナダ)とポールズボ(USA)にて
ホームステイ。イタリアでは毎年遅い夏休みを過す。
(こう書くとなんだかセレブっぽいぞ!・笑)

住めば都、とはよく言った。
子どもの頃の自然に囲まれた田舎暮らしも
楽しかったけれど、東京で過したそれぞれの
暮らしもまた楽しかった。そして今も楽しい。
もちろんホームステイ先の暮らしも何事にも
代え難く。

田舎には田舎の、都会には都会の、外国には外国の
自然の移ろいがある。どっちがどう、ではなく
私にはどれも貴重な財産。結局は地球という
狭い星に暮らしているんだものね。

そんなことを家人と話し合いながら飲む
ワインも一入でした。

2005.10.28 [金] 赤面

逃したはあまりにも大きかったのではないだろうか。
貴重な体験の数々。しかし“あのこと”が行く手を阻む。
私が沖縄の土を踏む日はあるのだろうか!?
悔しいから私も飲んだくれてやる〜(なんか違う)

そして今日、私は大ポカをやってしまいました。
人生反省ばかりですな。わはは

海より深く反省しています。しゅん

**********
午後よりメンテナンス三昧。
御苑→人形町→銀座。
長襦袢+帯・小千谷・夏の雨ゴート。

人形町では、たまらなくキュートな帯に遭遇。
年甲斐もなく欲しくなっちゃいました。
ぐっとガマン。

銀座ではCさんと噂に聞いていた美人お義姉様、
帰国されたご夫君に遭遇。嬉しい偶然でした。

その後家人と待ち合わせてバールで楽しいひととき。
フォークを落として油染みを作るの図。
今からシミヌキっちゃ。

2005.10.27 [木] 襦袢問題

今年の春に誂えた単衣の襦袢。
着物の袖から襦袢が飛び出してしまう。
着物の寸法はどれも身丈を除いては統一
されているが、念のため同じところで
仕立てていただいた着物で試しても
同じこと。

こんなことは初めてで、ずっと気掛かりだった。

ふと思い立って他の襦袢と袖を合わせてみたら。
なんとなんと、袖の肩山は同じ長さなのに
下に行くほど広がっているではありませんか。

以前話題になった袖口問題。この単衣はくけてない。
と言うことは反物の耳が曲がっているの?
もう一度時間のあるときに検証して
どういうことなのか問合せをしよう。

正直がっかりしていますが、問題は前向きに
解決しなくては!

2005.10.26 [水] イラスト

手ぬぐい発送封筒のイラスト、
これです。作は私じゃありません。
「さるお方」の作です!

**********
午後より雨。唐桟に変更。
友来たりて、東銀座にて美味しいお酒とお蕎麦。
途中よりもう一人合流して三人で盛り上がる。
列車の時間がある友を見送り、二人でLA VIOLA
にてワイン。LA VIOLAは待ち合わせの前にも
アペリティーヴォで立ち寄る。泡+好きなおつまみ
色々 (オリーブとか野菜のマリネとか)で800円
(ハッピーアワー料金)。通ってしまいそう(笑)

噂に聞いていた、いわて銀河プラザへも待ち合わせの前に。
お茶のお稽古でいただいた「酒ケーキ」が美味しかった
のでお土産用に購入。「天然若布」も買う。
その他いろいろ岩手の美味しそうなものが売られていた。
また寄ってみよう。

今宵はめずらしく日本酒→ワイン。
そのせいか、家に着く頃には結構まわってました。
ヨッパライです(笑)

あっ、イタリアのアルバムを見せようとして
新しいiPod持参したのにすっかり忘れてた!

2005.10.25 [火] 五世代目の

iPodがやってきた。
う、うすい!
さっそくご先祖様(初代)と
記念撮影。

ビデオ映像、なかなかきれいです。
十分かと!

*********
阪神 vs ロッテ@甲子園
まだ終わってないけど、何が駄目って
吉田さんの解説やろっ!

2005.10.24 [月] 覚書

樂吉左衛門展
フェリーチェ・ニットロ展
オステリア・ペルトゥット
LA VIOLA

**********
友人よりお土産「ちんすこう」をもらう。
ながはま製菓のもの。
さすが手作り。やさしい味で美味しい。

**********
ドキュメンタリー映画、モンドヴィーノ10月29日より。
先週木曜日発売のモーニング、「神の雫」の本編に続く
コラムで、映画「モンドヴィーノ」監督ジョナサン・ノシター氏
に訊く、と言うタイトルで作者の亜細さんとのインタヴューが
掲載されていた。これが面白い!ノシター氏は良いことを言うね。
“『同じであることが一番いい』というニセモノの民主主義が
跋扈するようになり、”そしてワインの味も皆同じようになって
しまったのね。同感同感!この映画はぜひ観なくては。

2005.10.23 [日] Mitakas

ご縁あって9坪ハウスへ伺う。遭遇した着物の若い女性。
KIMONO真楽を見てくださっているとのこと。感激です。
着物の話、バイクの話、ミラノサローネの話、etc.、
初めて会う方ばかりなのに、すぐに打ち解ける。
もしかして私が図々しいだけ!?違うよね。
フレンドリーなだけだよね!

フェスタが終わって同じ三鷹のお友達のご実家へ。
イタリアのお土産を届けるつもりがかえってすっかり
ご馳走に。いつものことなんですが(笑)

帰り際にお母様がお庭の花をたくさん持たせて
くださった。あちこちにさっそく活ける。
食卓には、YさんにいただいたカボチャとSちゃんに
いただいたラ・フランスと共に。部屋中、秋の風情!

本日もなんと対丈+ハンチング。評判がいいからって
いい加減にしなさいっ(笑)

2005.10.22 [土] 作業デー

昨日に引き続き午前中はお茶のお稽古。
炉開きで亭主を務めなくてはならず
いつになく真剣。でもお稽古はまだ「風炉」の
お点前なんだよね。うう、どうしよう>炉のお点前

午後から拙宅で手ぬぐい発送作業。
皆でやると楽しく早い!
ただ、ブリーフィングをせずに始めてしまったので
最初の頃はちょいと作業に無駄が出てしまいましたね。
ごめんよ〜>みんな

ゲストのYさんもなんとお手伝いしてくださいました。
感謝です。というかゲストに手伝わせるって
どうなの?(笑)

作業終了後は自分たちへご褒美。
皆で美味しくご飯をいただきました。

本当にお疲れさまでした!>作業班

2005.10.21 [金] レッスンデー

午前、ジャイロトニック@代々木公園
午後、お茶のお稽古@浜田山
その後野暮用をすませに落合まで。
帰り道「枝」でご飯がてら軽くのつもりが
お隣のカップルと話がはずみ、ちょい長っちり。
対丈+ハンチングを大層褒められる。
ここでお店のお母さん「しょうちゃんだからいいのよ。
他の人が同じ格好しても駄目なのよ。」
いや〜ん、お母さん。うれしすぎ(笑)

しかし連日同じ格好と言うのもどうかと...

2005.10.20 [木] 水曜日の出来事

カリフォルニアから一時帰国の友だちを囲んで
「平日の真っ昼間から蕎麦屋でイッパイ」企画。
場所は一度行きたいと思っていた大森のお蕎麦屋さん。
煮牡蠣、マグロの漬などを肴に千葉の「岩の井」をやる。
最後は“もり”で〆てゴキゲン。

大人って楽しい。楽しすぎ!

写真はお仲間のRしょさん提供。
“ちょいわるオヤジ風”のRちゃんと
お蕎麦の前のアテをパクつくの図(笑)
(エセ)江戸っ子は、蕎麦には対丈でぇい、と対丈。
だいぶ秋めいて着たので白から茶のハンチング。

イッパイやったあとカフェにて
『まだ社会や大人に歪められる前の子供と同じくらいポジティブ!』
と褒められる。褒められているんだよね!?

今日は久しぶりに書のお稽古。
教養が足りない、足りなすぎ!>私

2005.10.20 [木] 呼称

「メイトロン オブ オーナー」と言うのですね。
ありがとうございます>バンブーさん

ma´tron of ho´nor 《米》 花嫁介添役の既婚女性
おおっ!辞書にも載っていました。

独身の場合が「メイド オブ オナー」なのですね。
結婚式ってある意味「狩」の場だから既婚かどうかを
明確にするのって大切なことなのかしら(笑)

**********
マメガキ(豆柿)と紅葉のハゼで家の中にも
秋が来ました。

それにしても今日はいい日になりましたね。
気持ちいい〜。元気がでます!

2005.10.19 [水] そう言われれば

「ブライズメイド」って独身者がやるんじゃないの?
というご指摘あり。そう言われればそうかも。
じゃ、私は「メイド オブ オナー(立会人)」かしらん。

どちらにしても隣に着物で立つのだ!(笑)

2005.10.17 [月] にわかファン

祝・千葉ロッテ優勝!
昨年もリーグ戦は一位で通過したものの
プレーオフで勝利を逃したホークス(ソフトバンク
とは呼びたくない・笑)王監督に気の毒だけれど
やはりここはロッテが勝った方が面白いよね。
にわかファンとしても今夜の試合は手に汗握る
緊迫した試合でした。本当のファンの皆さまの
胸の内はいかばかりだったかと!

さて、今夜はもうひとつ嬉しいニュース。
三年前に婚約をしたカナダのMちゃん。ずっと
そのままでどうするんだろうと思っていたら
ようやく結婚式をちゃんと挙げることにしたようだ。
何事も決断を下すまでに長くかかる人だけれど
婚約をしながら三年以上ってのもね(笑)

そして来年一月のカナダでの結婚式でブライズメイドを
することになりました。着物、何を着よう。どうしよう。
嬉しい悩み!(一般的にはブライズメイド同士はお揃いの
ドレスを着るようですが、着物で、とリクエストあり。
楽しみ〜)

2005.10.16 [日] 帰国報告会その1

午後になり雨はあがってよかった。
しかし、はっきりしない空模様。
でも負けずに飲んで食べて騒ぐのだ(笑)

今日は、イタリア語メイト・イタリア好きメイト
そして着物好きメイトの混合チーム。
初対面同士もいましたが、すぐに仲良くなって
笑い合っている。うんうん、いいぞ。

持ち帰ったワインと食材に、メンバーの持ち寄り。
ホームパーティは時間を気にせず、隣を気にせず
大いに盛り上がれるので花丸。
イタリアで撮った写真をセレクトして、スライドショー。
プラズマ・大画面で見ると、さらに楽しー。

「鴨のリゾット」が大好評でしたが、作った本人は
どんな味だったかも記憶があやふや。飲みすぎだね(^^;

やぎさん、プランになかったワインをいつの間にか
開けるのはやめてください。めっ!めぇ〜。

2005.10.15 [土] 成城へ

今日はたくさんお喋りしたいことがある。
故に日記その2。

お茶のお稽古の後、成城へ。自然を謳う三人展へ伺う。
えりりんから話を聞いて、お三方の作品はもとより
矢谷美貴子さんの紙布に直に触れてみたかった。
ご本人は生前、趣味でやっていること本職の方に申し訳
ないからと、数える程の公募展を除いては、作品を
世に問うこともしなかったとのこと。しかし作品は
素晴らしい出来栄えで、ご本人でさえも着る事が
なかったとお聞きして、正直もったいないと思った。
ご本人は祈りに似た気持ちで和紙を紡ぎ、紙布を
ただ織っていたらしい。そう説明されて、大好きな
半泥子の言葉を思い出した。
以下「伊勢人」No.117より抜粋(原文のまま)。

“しろうとこそよい芸術をなしうる。”
しろうとは、「まず興起こりてなす」ゆえにおもしろい。
くろうとはそうでない。くろうとでも、惰性におちいらず、
つねにういういしい感覚を失わないとき、すぐれたものを
創作しうる。

紙布の帯、着尺どれも良かったけれど、般若心経か
何かの歌か、それが書かれた和紙を糸にして折られた
帯が、ご本人しかわからない「何か」が、コードの
ように折り込まれた帯が、特に心に響いた。

**********
予報に反して青空も見えた。ここのところ木綿ばかり
だったせいもあり、無性に絹が着たくなる。
光佳染織さんの着尺と帯、帯留めは鈴木努さんの木製、
それに矢谷左知子さんの作品、銀座での個展の際
買い求めたもの、を根付けとして。
これは大層気に入って洋服のときも着物のときも
身に付けているので、すでに紐の部分が毛羽だって
しまった。必要なら直してくださるとのこと。
やはり作り手の顔が見えているのはいいです。

帯揚げは三浦清商店さんで染めてもらったココア色。
「ロッグウッド+藍」の帯にとてもよく合う!
今日は自分で言うのも何ですが、とても良い
コーディネートだったと思う(^^)

写真は本日ご縁のあった足つき小皿。

2005.10.15 [土] お蚕さん

それぞれのお蚕さん物語。素敵です。
あっ、長野や岐阜では「お蚕様」ですね。
生まれ育った都留では「お蚕さん」でした。

都留は甲斐絹の町。私が子どもの頃は機織の
音が賑やかなところで、高校生の頃までは
まだ機屋さんが数多くあった。昔は羽裏など
織っていたらしいが、もうその頃は座布団地などが
主だったので織機でがっしゃんがっしゃん。
だから機屋の子は声が大きいのが常だった(笑)

昔ながらの家もまだ数多く、そう言う家には
必ずお蚕部屋があったらしい。らしい、というのは
我が家は機屋でもなく家も新しかったので
残念ながら、お蚕部屋を見たことはなかった。
でも友だちの家に遊びに行くと、そこには土間があり
ある家はまだ茅葺きで、土間から上に続く階段があった。
たぶん階段の上がお蚕部屋だったのでしょう。

そんな土地柄だから桑畑も多く、桑の実は大好物だった。
近場では飽き足らずよい桑畑があると聞けば、自転車に
乗って遠征(笑)

母の実家は私が覚えているのは仕出しもする商店
だったけれど、その前はやはり機織りもしていた
とのこと。祖母が考えた図案の傘地が当たりに当たり、
売れて売れて、箪笥にお金が溢れていたそうな(笑)

織り上がってからでは間に合わないので、問屋さんが
織り上がるのをじっと傍らで待っていたほどだったらしい。

どんな図案か見てみたかったし、祖母が生きている頃に
着物に目覚めていれば、他にもたくさん話が聞けたかも
しれない。残念です。

**********
甲斐絹をインターネットで調べていて、その産地に
生まれ育ったのに、その歴史も何もほとんど
知らなかったことにがく然とする。地場産業に
ついて小学校・中学校でもっと教えて欲しかった。
今はどうなんだろう? 唯一覚えているのは
高校生のときの野外学習で勝沼へ行き、葡萄農家を
尋ねたこと。でも勝沼は国中だもの。郡内じゃないもの。
故郷の歴史をたくさん知っていたであろう父も今はなく
(母はお嬢だからたぶん知らない・笑)ただただ
残念な気持ちでいっぱいになる。

2005.10.14 [金] 伝言

シャトー ド サンコム
「リトル ジェームス バスケットプレス」
届きました。拙宅へおいでの折
忘れずにピックアップしてくださいね。

**********
引退したらお蚕さんを飼おうか?という話で
盛り上がる。そのためにはまず先行して消滅
してしまった桑畑の再生から始めなくちゃ。
桑の実は以前より売り出さしたら売れると
にらんでいる。ジャムにしたって美味しいと思う。

問題は糸を紡ぐ人。しかしこれにはすでに
心当たりが(笑)

なんですって二階がお蚕部屋!?すぐ借りて!
そしてドドメ班に認定します>誰となく(笑)

**********
快晴だったので、着物の片づけなど。
洗濯しておいた夏物にアイロンをかける。
「お疲れさま。来年もどうぞよろしく。」
整理整頓がそんなに得意ではなく、家事も
料理以外ははっきり言って腰が重い。
でもまた次のシーズンを気持ちよく迎えるためにも
そして作り手さんへの感謝の気持ちを表すためにも
よっしゃ〜と腰をあげる。しか〜し、片づけても
片づけても片づかず。物持ちだからじゃありませんよ。
普段きちんと片づけていないから(笑)

ひと休みと、シャトー ド サンコム
「リトル ジェームス バスケットプレス」 の赤を飲む。
お値段を考えたら、これはいいぞ!

さ、もうひとがんばり。

2005.10.13 [木] イタリア人による狂言

京都関心小路のKWにてご紹介させていただいた
ローマKYOGEN一座
真楽のメンバーにも数名お運びいただきまして
まことにありがとうございました。

「面白かった」と感想をお聞きしてほっとしつつ
嬉しく思っています。こんな風に相互の文化を学び合い
理解を深めて行くことができるのはいい。
私自身は昨年も今年もイタリアへ行っており残念ながら
まだ一度も見ていない。それがとても心残り。
今度お会いしたときに詳しくまたお話を聞かせてください!
ご覧いただいたメンバー。

**********
今日はもう真楽もお仕舞いと最後のチェック。
なんとついにお陶子さまも仕上がったのね!
おめでとー!!
それにしても手織り教室に参加のみんなすごいよ。
すごすぎ。敬服の至り。

2005.10.12 [水] ウクライナ戦

悩んだ末、風邪を押してサッカー観戦。
前半が終了して、発熱しそうな展開。
頼むよ〜。

なんだなんだっ、あの審判は!(怒)

寝よう。がっくり

2005.10.12 [水] 覚書

10月29日(土)・30日(日)江戸天下祭
メンバーになっているJMRAのブースも出るらしい。

「私は違うわよ!」と陶子さんの日記に
反論させていただきますともっ(笑)

***********
「いい季節が短くなったよね」と家人がぽつり。
「地球ももう駄目かもしれないね」と。
駄目にしているのは私たち人間なんだよね。
こんなにも美しい星をこんな風にしてしまって...
空気も水も植物も、何もかも無償で与えられて
いるのに、感謝の気持ちを忘れて我が物顔で
地球を支配してきた近年の人間。
あらゆるモノへの「感謝」の気持ちこそが大切だと
金木犀が香る久しぶりの、秋晴れの道を歩きながら、
改めて思う。

昨日の折形教室でも、お金をモノを私たちは
なぜ包むのか?ということから精神のとても
大切で興味深いお話を山口さんからお聞きしました。
いつもハウツーだけでなく、そう言うお話もして
くださり心に響く。昨日ご紹介の本を私も読んでみよう。
「緑の資本論」中沢新一著

2005.10.11 [火] でも風邪には勝てず

風邪、それほどひどくはないものの
イマイチ調子が出ず。休暇ぼけ、
というのもある。

もうヒトヤマ残っている洗濯物。
今にも降り出しそうな空がうらめしい。

あぁ、こんなときは着尺の一反でも
買うことが出来れば気も晴れるのに(笑)

で、こんな日は家で(めずらしく)オシゴト
と思っていたら折形教室の日でした。
出掛けているうちに調子も上がってきたぞ。
やはり私は家猫にはなれず(笑)
伝言でご心配いただいた皆さま、ありがとうございます。
「お帰りなさい」に続いて「お大事に」
とてもうれしい言の葉です。

**********
イタリアでも金木犀・銀木星の香りにうっとり。
戻ってもまたうっとり。大好きな香り。
かずさんちの金木犀はおくてなのかな(笑)

2005.10.10 [月] 雨にも負けず

一衣舎さんの展示会。祝日で初日のためか
すごい賑わい。真楽のメンバーも数多く。
中にはとても久しぶりに行き合うメンバー
もいてうれし。

夜はお楽しみ新メンバー歓迎オフ。
貸しきりで思う存分楽しめました。
幹事のお二人、たいへんお世話様でした!
新しいメンバーの皆さま、旧メンバーの皆さま
これからもどうぞよろしくお願いします。

イタリア最終日に帰りたくない病か風邪を
引いてしまい、そのため頭の回転が今一つ。
さらに涙腺よわし(笑)

展示会ではぐぐっと魅力的なモノが数あれど
がまん、がまん。
蓮糸の鼻緒だけ購入。

2005.10.9 [日] 悲喜こもごも

昨夜連絡が取れなかった母から電話。
なんと近所に住む父方の伯母が旅行中に
亡くなっていた。夏に会ったときには
病から回復してとても元気そうだったのに。
この叔母は和裁も洋裁もよくする人で
特に和裁は呉服屋さんから請け負い仕事を
していたほど。和裁で生計を立てていた訳では
ないのでプロとは言えないかもしれないが、
その丁寧できれいな仕事振りはプロ、そものもだった。

花を買いお悔やみに出向く。
今日は家人のお誕生日でもある。
彼のためにも花を買う。楽しいとき、悲しいとき
花は私たちの気持ちを引き立て、そして
慰めてくれる。花々の存在に今さらながら感謝する。

2005.10.8 [土] 帰国

昨日午後無事帰国。行きと同様ルフトハンザで
フランクフルト経由。乗り継ぎ時間が一時間を
切っていたにも係わらず、荷物のロストもなし!
ミラノでのチェックインも素早かった。
さすがドイツの航空会社。イメージ通りです(笑)
しかもミラノ〜ルフトハンザ間の短いフライトに
ドリンクと軽食(サンドイッチ)サービス。
ドリンクはお酒もありでびっくり。CAの働き振りも
迅速で素晴らしいし、座席のシートは皮ですよ!
と初めて乗るルフトハンザに感嘆しきり。これからも
乗り継ぎがあってもANA・ルフトハンザチームで
行こう。

戻ってさっそくサッカー、ラトビア戦。
高原のシュート以外はあまりの不甲斐なさに
フライトの疲れがどっと出て、さっさと就寝。

2005.10.6 [木] 最後の夜

イタリア休暇最後の夜。昨年食事をしてとても美味しかった
リストランテへ。シェフとシェフの奥様の人柄もとてもいい。
お二人も再会をとても喜んでくれた。
こちたのお料理は独創性がありながらちゃんと基本を押さえていて
本当に美味しい。

アンティパスト、プリモ、どれも素晴らしかった。
そして極め付けはシェフのオリジナルデザート。
白トリュフとチョコレートのデザートにパンテレリーアの
デザートワインを合わせるという至福の組み合わせ。
なんとも幸せなマリアージュに漫画「神の雫」の
遠峰一青状態、“あああっ”としか声が出ず(笑)

昨夜の怒りもどこへやら。大満足の内に楽しい休暇の
幕を下ろしたのでした。明日は元気に帰国フライト!

2005.10.6 [木] Pavia

オステリアの兄ちゃんのつまらないジョーク、
あれはジョークなのか!?、に激怒。
後でおろおろしたって後の祭りなのだ。
大和撫子をなめてもらっちゃこまるのよ(笑)
ふんっ

2005.10.4 [火] ジュリエット

二日目のヴェローナは晴れ女パワーが
勝ち、青空がのぞく。やったー。

ぶらぶらと街を歩いていたら人だかりのする
一角が。ジュリエットの家でした(笑)
庭にはジュリエットの像が立ち、その右胸に
触ると良い結婚が出来ると言われていて
皆が触るからぴっかぴっかですよ!
画像はこちらで。

そして今夜の美味しいもの。
「お豆のパスタ」写真ではなにこれ?と
写っていますがすごく美味しい。
お豆のスープに細いパスタが浮いている感じ。
しかしお豆のきらいな人は駄目です。友人の
Sちゃんは食べられないな。
それと「レバーのヴェネツィア風」タマネギの
ソースとレバーがとても合って、さっぱりとした
美味しさ。ぱくぱく食べきってしまいました、とさ。

2005.10.3 [月] VERONA

トリエステでは小雨だったのにヴェローナへ
着いたらざんざん降り(涙)

でも雨にも負けず美味しいものを食べに行く。
AL POMPIEREというオステリアへ。
オステリアと行ってもここはとてもエレガント。
プロシュート担当とチーズ担当のおじさんが
それぞれ!そしてソムリエもいる。それなのに
値段はちょっと高目のオステリア価格(うれし涙)

とても美味しいアマローネ(赤ワイン)を
飲む。BIGLIというこの地方のパスタも堪能。
このお店はイワシのソースで和えてありました。

ヴェローナはご存知ロミオとジュリエットの舞台。
そう言えば私は中学三年生の学園祭でジュリエットを
演じたのでした。ははは、思い出すと笑っちゃうね。

写真はプロシュット担当のおじさん。

2005.10.2 [日] ランチ@トリエステ

ANTIPASTOTECA DI MAREというお店でランチ。
ここトリエステはほとんどのお店が日曜定休。
そんな中でここはお昼だけ営業。
開いててよかった!

名前の通り、アンティパストだけのメニュー。
その中から三品オーダー。
写真はその内の一つ、「大麦とイカ・オリーブオイルの
レモンテイスト、ポレンタ添え」
ヘルシーで尚且つ美味しい!
付け合わせにラディッキョのサラダ。
本当にラディッキョだけ。このシンプルさがいいのだ。

そしてなんとこのお店にはカラークラシックが置いてあった。
そしてグラッパのサービス。値段はもちリーズナブル。
花丸です!

昨日はエノテカのお兄さんお勧めのお店で夕食。
今土地のおしゃれな人に人気のお店と思われる。
そう言うお店ははっきり言って日本人には今一つ。
と言うのもこじゃれたお料理なら東京の方が上なのだ。
そしてそんなお料理はイタリアで食べたくないの。
伝統的で美味しいものが食べたいのだ!と言う訳で
伝統的で尚且つ独創的なお料理もあった今日のお店は
とても良かったのでした。

2005.10.1 [土] Trieste

やってきました!北部イタリア東の果て、トリエステへ。
すぐ横はスロヴェニア。アドリア海に沿った美しい街。
イタリアというよりはオーストリアの街みたい。
行ったことないけれど(笑)中世には海洋都市ヴェネツィアの
支配下に置かれ、その後オーストリアとの統合なども
あったらしい。そのためオーストリアの影響も色濃く
残っているようです。

写真はここで出会ったお友達と(笑)

2005.9.30 [金] Udine

昨日の雨がうそのような真っ青な空。
金木犀の香る街を気持ちよく歩く。
そして今日はUdine(フリウリ・ヴェネツィア・
ジューリア州)まで足を伸ばす。国境の山々を
見渡すことが出来るすてきな街。

お昼に入ったオステリアで行ってみたかった
サウリス(Sauris)という町のニョッキを食べる。
涙が出そうなくらい美味しい!
そしてもう一つグバーナ(Gubana)という
伝統的な、元々はイースターのお菓子を食べる。
普段はあまりお菓子に興味がない私も
これはたまりませんでした(笑)

2005.9.29 [木] 立ち飲み!

トレヴィーゾは街の中を水がたくさん流れていて
気持ちがいい。赤紫色のRadicchio(チコリ)の産地。
近年はスポーツシューズの生産でも名をはせているらしい。
そう言えば皆さん、ぴかぴかのスポーツシューズを
履いている!

そんなトレヴィーゾで昨日よさげな立ち飲み発見。
なんとプロセッコなどが1ユーロ。
こんなおじさん二人が切り盛りするお店です。

今日はプロセッコの産地コネリアーノ(Conegliano)へ。
めずらしく雨。レンガと石畳の街にはまたそれも良し。

発泡していなプロセッコを飲む。
ふむ。これは初めて。

*********
旅の途中で伝言を読むというのも格別。
皆様ありがとうございます。

2005.9.28 [水] Trevisoへ

マントヴァ(ロンバルディア州)も今日でさようなら。
トレヴィーゾ(ヴェネト州)へ移動です。

2005.9.27 [火] ロバ!

馬の次は驢馬を食す。マントヴァにて。
笑い話のようですが、本当の話。
明日は耳がひゅ〜んと長くなっているかも(笑)

カワカマスのカラスミも初めて食べました。

そして対丈デビュー!おかげさまで好評です。

2005.9.25 [日] @ブレーシャ

イセオよりブレーシャまで足をのばす。
ここでも美味しいものに遭遇。

「栗の粉のニョッキ、肉のラグー」
「フレッシュきのこのパッパルデッレ」

そして安いの〜!!

美味しいもの自慢ばかりでごめんなさい(笑)

2005.9.25 [日] おまけ

イタリアのBarで飲み物を頼むと
必ずおまけがついてくる。
おまけは地方によって、町によって
それぞれ。それもまた楽し。

イセオではこんなにたっぷりおまけが
つきました。そしてイセオ湖に浮かぶ島
モンテイゾラでは特産品の美味しいオリーブが!
もちろん残さず食べました、マル。

2005.9.24 [土] 馬

イセオ湖の町イセオで馬を食べる。
(フィレのグリル)
正直ちょいと苦手。相方はどうやら気に入った模様で
完食。朝起きたらやぎが馬になってたりして(笑)

と言う訳でイタリア人も馬を食べるんです。
でも馬刺しはあるのかな?まだ未確認。

2005.9.22 [木] イタリア到着

フランクフルト経由でミラノ着。
フランクフルト空港ではビール部の自主練。
さすがに空港でも美味しいビールでした。
ミラノ・マルペンサ空港近くのホテルへ一泊し
翌日からイセオ湖へ滞在。
食べてます!飲んでます!!歩いてます!!!

引き続き伝言をありがとうございます。
皆様の分も大いに楽しむ所存です!(笑)

着物は今回は対丈のみ持参。
イタリアデビューを飾るのです。
そのうち写真をアップしま〜す。

2005.9.22 [木] イタリア

皆さま伝言ありがとうございました。
行ってきます!

2005.9.21 [水] 休暇目前

明日から恒例のヴァカンス@イタリア。
残った食材を片づけなくては!
今朝は少しスカになってしまったリンゴの
赤ワイン煮。赤ワインと月桂樹の葉っぱを一枚。
それだけで煮るのですが、食べごろを過ぎて
しまったお林檎が大復活。おいしいです。

後は部屋を片づければ何とかヴァカンスへ
行かれそう。楽しみですなぁ〜。

*赤カブではありませぬ(笑)
**鍼灸情報ありがとうございます!

2005.9.20 [火] 鍼灸

知り合いがひどい肩凝りに悩んでいます。
精密検査の結果は何ともないそうなので
鍼灸へ通いたいとのこと。

どなたか都内で良い鍼灸をご存知の方が
いらっしゃたら伝言お願いします!

**********
「天香(てんこう)」というお銘がついたお茶わん。
お作人はハルオミヤウチ。プッシュピンスタジオで活躍した
イラストレーター。
5年前ギャラリーで出会い一目ぼれ。
なかなか使う機会がなかったけれど、お月見に
ぴったりだと思い、持参した。初めて使うお茶わん。
手にしっくり来て立てやすく飲みやすい。
お茶わんにはご本人直筆のメッセージが添えられている。
「天からの甘くやさしい香りに包まれて、あたたかく
美しい人生を過されますよう祈ります。」

2005.9.19 [月] 三連休最後の休み

お昼にイタリア繋がりの友人たちと東京駅八重洲口の
カノビアーノ東京カッフェで待ち合わせをする。
今日も色々不測の事態がありちょいと遅れてしまう。
走って待ち合わせ場所に急ぐとお店は貸し切りパーティ
でした(涙)

友人たちを暑い外で待たせてしまった私。駄目じゃん!
代わりにPAULのカッフェでランチ。ボリューム満点で
美味しいお昼をいただきました。ここのパンはやはり
うまい!

銀座に出て旅に持参するスケッチブックなど買う。
果たして計画は上手く行くのか!?

夜は小滝橋近くの会席料理のお店で友人の退院祝い。
最寄り駅の落合に向かうべく日本橋で東西線へ。
降りてきたご婦人が「洒落てますね」と着物にハンチングを
被った私に声をかけてくださる。なんて粋に声をかけて
くださるのだろう。とても嬉しくなった。
そしてお店では美味しい物を食べられる幸せを皆でかみしめる。
八百万の神様、友人を戻してくれてありがとうございます。

今日も暑かった。沖縄の生紬に光佳染織さんの帯。
昨日の反省を踏まえ少しだけ夏に戻した取り合わせ。
帯締めと帯留めで秋色を演出。

Photo:のりんさん。昨日の皆で活けたお花。
形になってますよね!素晴らしいコラボでした。

2005.9.18 [日] お月見茶会

@国際交流センター・元住吉
なんですって!?これが川崎市立なの?
お金持なんだね〜。

持ち寄りのお花で皆でひとつのお花を活ける。
小間で御薄を楽しむ。
菊の家のお弁当と思い掛けない泡を堪能。
そしてメインイベントのお庭でお月見茶会!
真ん丸お月さまを眺めながら、BGMはサラウンドの
虫の音。和むなぁ。そしてお庭でいただく
お菓子とお茶の美味しいこと。

ご一緒させていただきありがとうございました。
またぜひお仲間に入れてくださいね。

しかし、暑かった。ふと気がつくと持っていたはずの
日傘がない。季節外れの炎天下の道をずんずんずんずん、
行き過ぎた。肌襦袢など、しぼれるくらいぐっしょり。

Photo:ぼーさん

2005.9.17 [土] 覚書

プラート美術の至宝展忘れないこと。
プラートのFedericoよりわざわざ知らせがある。
感謝。

2005.9.16 [金] 秋!

昨日は、仕立て直しの相談@一衣舎さん
エスカマーレ江古田にてついに上州屋さんの
麦茶とカレーを入手!
第一園芸・青山店にて事務所開きのお祝いと
敬老の日の贈り物手配。大門にて書のお稽古。

夕方からぐっと涼しくなる。夜には肌寒いくらいだった。
寒暖の差、気をつけなきゃ。気をつけましょう。
寄り道はせず。休暇目前のためお金と時間を節約。
帰宅しカボチャのグリリア・ローズマリーノ風味と
枝豆で風の谷ビール“メルツェン”を楽しむ。
う〜ん、美味しい。

さて、今日は午後からお茶。夜は新しく知り合いになった
写真家とランデブー。イタリアをKWにお会いしたのが
和でもいろいろ共通項があり、再会の運びとなった。
最近こう言うケースが多い。嬉しいことです。

昨夜心に刻んだ言葉「如実知見」
写真は友人のお母様からの嬉しいお土産。
チェンマイの織物です。

2005.9.15 [木] 自然暦8月12日・紐結び

ここに結び方の説明が。メールマガジン
「和服の基礎知識」のバックナンバーとのことですが、
このメルマガなかなかいいかも。

私もお洒落の基本はちょっと先取りだと
思っている。そのためには多少のやせ我慢も
しないとね。でも気分が悪くなったりでは
本末転倒なのでさじ加減が難しい。

さて、今日は何を着ましょうか。
気温は低くなると天気予報、だけど
雲が多くムシムシしていますぞ。
昨日はよく晴れて空が高かったのに。
晩には気持ちよい風が吹き抜け
満月に近づいたお月さまの月明かり。

*友人に倣って旧暦を自然暦と呼ぶ

2005.9.14 [水] 到来物

都から届いた箱。
蓋を開けると能登のお塩と上賀茂神社の御砂
それと一緒にもぎたての野菜!
夏に御砂を買いそびれたのをちゃんと
覚えていてくれた友人。心配りに感謝。

甲斐からは葡萄三種。
甲斐路・ロザリオ・ピオーネ。

ありがたくいただきます!

昨夜は折形教室の第二回。
紙幣包みの基本を水引の結び方と共に習う。
水引は「両輪 もろわな」(広辞苑では“諸羂”)と
「結び切り(祝儀・不祝儀)」。
結び切りは帯締めと一緒なんだね!
簡単なようで複数の水引をよじらずきれいに
結ぶのはなかなかたいへん。

紙と水引の本数で格の違いを出す。
「格」(真・行・草)は間合い、全体のバランスを考えて。
若いときは窮屈だと思っていた格式ということに
対して、今では人間関係を上手くやっていく為の
先人の知恵だと思っています。人間関係は間合いや
バランスが大事。相手から見ての自分の立場などを
秤ながら間合いを取ることが肝心だと、この頃は
わかるようになりました。そしてとにかく“包む”
ということがとても好きになってきた。次も楽しみです。

2005.9.13 [火] 七色小悪魔ダック

え〜、拙宅のトイレの6色小悪魔ダックちゃん。
位置を変えているのは誰だ!?

今夜「位置変えてるの、しょうちゃん?」と
聞かれてしまった。私はずっとやぎだと
オモテタよ。
(ずっとお互いにそう思っていたようだ・笑)

実行犯は名乗り出るように。
別に怒らないから(笑)

この写真の子たちが、6色Macのシールに
乗っているのです。

2005.9.13 [火] ハーブ三昧

Kさんのお庭からやってきた元気いっぱいハーブ。
そのハーブを使って晩ご飯。

普段は料理にバターを使わない私ですが
「セージバター」だけは別!
生食用のホタテ、両面をさっと炙り
セージバターをかける。これはまことに美味しいです。

月桂樹を入れてヒラメのアラでスープを取る。
この月桂樹、お店で売っているのとはパワーが違う!
すばらしくよい香り。そのスープを使ってパスタ。

ご飯の後はローズマリーを入れたお風呂。

う〜ん、しあわせ! お庭のある生活がうらやましい。
でも手入れが大変だよね。庭師のご主人様を持つ
Kさんちの近くに住む、ってのはどう?(笑)

**********
私はおだてに乗りやすい単細胞なので
褒められて、それならまたパーティしましょう!
という気分(笑)
今度はしっとり「日本酒」なんてのもいいかもね。

**********
今回の選挙。自民圧勝と言うよりは小泉さん圧勝
だと思う。彼は、好きか嫌いは別にして信念はある。
日和見的な政治家がほとんどの昨今、信念を貫く
彼の姿勢に一票を投じた人は多かったのでは。
しかし実刑判決が出ている人が当選するのは
理解できない。そもそもそう言う人が立候補
できるというのがわからない。
そして小泉さんの後、がとても心配な私です。

2005.9.12 [月] いただきます!

という言葉が好き。
手を合わせて“いただきます”
短いけれど色んな気持ちが詰まった言葉。
自然に感謝。作り手に感謝。それを口に
出来る健康に感謝...

写真は頂戴した「いただきます」の箸置。
見ているとほんわか温かい気持ちになる。

“いろんな事に感謝しつつ祈ります”という製作者の
言葉を胸に、あり難く毎日使わせていただきます。

**********
選挙ではいなくなって清々した人たちが
返り咲いてうんざり。無党派の票が自民に
流れた結果のようだが、民主党が情けないにも
ほどがある。党首インタヴューでも小泉さんが
岡田さんを圧倒していたので、ある程度結果は
予測できていたが、まさかここまでとは。
とにかくこうなった以上、小泉政権で改革を
きっちり最後まで進めて欲しい。
ただし憲法9条の改悪だけは許すまじ。

2005.9.11 [日] 三周年イベント打上第二弾

拙宅にて。その前に投票を済ませる。どうなることやら...

人数が多かった前回では話題に出来なかった
反省点なども。しかしやはりメインは“慰労”!
自分も含めて(笑)と言う訳で飲みました。
泡(1)白(3)赤(3)甘(1)
生産地はフランスとイタリア。

フェスタの内容で反省は最後の赤・シラーに
合わせて料理を用意しなかったこと。スパイシーな
シラーには羊などのお肉を用意するべきだった。
次回はもっとこの点気を配ること!
至らぬ点は次の機会で挽回しますので
また遊びに来てくださいね>皆さま

ワインはお料理とのマリアージュが大切だと
最近になってますます感じるようになった。
ワインの個性を生かすも殺すもお料理次第。
取り合わせで良くも悪くもなるのです。
まさしく「マリアージュ」(結婚)なのですよね〜。

これは着物の組み合わせでも同じこと。着物と帯、
そして小物。お互いの魅力を増す取り合わせ、
これが大事。

次は10月10日(祝)の新メンバー歓迎オフ。
ご参加の皆さまよろしくお願いします!

*写真上はKさんお手製の「抹茶シフォン・蜜柑&生クリーム添え」
お人柄が反映された丁寧な作りでとても美味しかった。
もう一つのパンナコッタも好き!他のお持たせもどれも美味しく。
ホームパーティはやめられない。

**リトルジェームス・バスケットプレス(シャトー ド サンコム)
この980円はすごい!さっそく追加オーダーしました。
希望者、念のため再度伝言ください。お取り置き
しておきます。よければ赤(同じく980円)も!

2005.9.10 [土] 活け花部も

この夏で三周年。真楽と一緒。
いつもは中目で出稽古なのだが今日は拙宅
でお稽古をし、中野で三周年のお祝い。
所用があり一時間ちょい程遅れて参加の私。
すでにワインの空ボトルが並び陽気な笑い声。

良い三周年でした。次の一年も楽しいものに
なるよう私も精進しなくては!

皆がお礼にとシャンパーニュを贈ってくれた。
心遣いが胸に染みる。ありがとう!

2005.9.9 [金] 訃報

先日の同年代の知人の訃報に続いて
今日は友人のお母様。

山をひとつ越えて光が見えてきたことを
よろこびあったばかりなのに... 無念です。
今生での縁を大切にしようと、改めて思う。

ご冥福をお祈り致します。

2005.9.8 [木] うわっ

ちっちゃい!

さて昨夜は急な階段を三階まであがる
「金の雫」という意味のブルゴーニュ地方は
コート・ド・ボーヌ地区のムルソー村にある
一級畑の名前がついたワインバーへ。

ちょっと贅沢をしてブルゴーニュの良い白を
開けてもらう。お隣の男性がアンジュー(Anjou)の
白を飲んでいて「安寿と厨子王」とシャレを言う。
なんとしかしお店のソムリエはこのお話を知らなかった!
ジェネレーションギャップ!?
駄目だよ青年。こう言うお話に涙しないと。

しかしそう言う私も「安寿と厨子王」の再話者
として知られる徳永寿美子が甲府生まれだとは
今まで知らなかった。きれいな人です。頭がすごい(笑)

対丈、銀座デビュー!
足取り軽やかです。なかなかよろし。

2005.9.7 [水] ワインナイト2

すごい勢いで雲が動いている。
西の空はもう青空。
台風が過ぎ去る毎に秋色に。
だんだんこっくりした色を身近に
置きたくなる今日この頃。

さて、今日も今日とてワインバー@銀座(笑)
何を着て行きましょうか。

2005.9.6 [火] ワインナイト

パリジェンヌのMさんと西麻布のワインバーへ。
少し遅れて真楽のMさんも合流。

ここのワインバー、「神の雫」に出てくるような
ワインがずらっとセラーに並ぶ。それもすぐ飲めるように
ぜんぶ立ててある!お料理は階下のお店から届くフレンチ。
うん、おいしい。

夏を名残惜しむようなルージュと秋の気配を感じさせるブラン。
店主が選んでくれた二本のワイン、両方とも面白みがあり
美味しいワインだった。赤から白という流れでも無理がなく。
価格はどちらも六千円台。

浅草企画、今から楽しみであ〜る。

2005.9.5 [月] 大雨

ご心配いただいた皆さまありがとうございます。
拙宅は高い場所にあるので大丈夫でしたが、
杉並区上荻などの地域は善福寺川が氾濫して
たいへんだったようですね。
大雨が降った地域の皆さま大丈夫だったでしょうか。

善福寺川も河川改修が済んでいるのに、氾濫するとは...
最近はゲリラ的に大雨が降りますが、やはり温暖化の
影響らしい。

先ほど買い物に出掛けたとき近所の神田川をチェックしたら
水位はもう警戒水域を下回っていました。しかし
低いところにある道路沿いの商店などは、土嚢が
積んでありましたが、水が入り込んでしまったようです。

台風も近づいているので、気をつけましょう!>皆さま

**********
和楽10月号のおまけ(創刊4周年記念)は
吉岡幸雄作・携帯ストラップ。
日本古来の型染技法を用いて、この号で特集
されている野村萬斎さんの萬の字が簡略化
されたデザイン。布は印度製の手織り、組み紐も
錦糸の植物染めと凝っている。
とってもすてき!携帯非携帯(たとえAppleが
出しても!)の私は根付けにするのだ。
和楽のおまけはいつも気が利いているなぁ。

2005.9.4 [日] ワイン勉強会

アルザスの巻。
アルザスはご存知ドイツとの国境沿い。
ライン川を挟んでドイツと接している。
過去にドイツが占領していたこともあり、
作られるワインもドイツに近い。
ただし、アルザスのワインの方が甘くない印象。
いや甘いんだけどドイツに比較して(笑)

Muscat ムスカ
Riiesling リースリング
Gewurztraminer ゲヴェルツトラミネール
Tokay Pino Gris トケイ(トカイ?)ピノ・グリ
以上のブドウ品種の白を試飲。作り手は革新的な
Domaine Marcel Deiss ドメーヌ・マルセル・ダイス、
Josmeyer ジョスメイヤーから昔ながらのテイストにこだわる
Z. Humbrecht ツィント・ウンブレヒト、Domaine Weiinbach
ドメーヌ・ヴァインバック(バッハ?)まで。

品種ではゲヴェルツトラミネールが好み。
アルザスワインの注意点は辛口と書いてあっても
甘いことがある、こと。今回のTokay Pino Grisが
そうだった。アルザスで比較的辛口を求めるならば
マルセル・ダイスやジョスメイヤーがよい。
ただし極甘口は保守派が真骨頂を発揮する。
今回飲んだGewurztraminer Heimbourg SDGN 1989 Z. Hunbrecht
などはイケムと肩を並べる、至福の甘口ワインだった。

先生役の友人の説明だと1989年はアルザスのグレートヴィンテージ。
私たちが飲んだ甘口の下のクラスのワインがパーカー100点を
取っているそうだ。同じヴィンテージでしかも格上のワイン、
こう言うワインを揃えてくれる友人に感謝!

美味しいけれど甘口はそうは飲めない(がぶがぶメンバーも
いたけれど・笑)。食事タイムに無理を言って、赤ワインを
開けてもらう。これがまたすばらしい!
Domaine de Trevallon 1995
ヴィンテージがすでに違いますが説明はここで

2005.9.3 [土] 残暑

あまりに厳しく昨日と同じ格好でお茶のお稽古。
つまり半幅で行ってしまった。
茶通箱の指繰りが苦手。やはり私はぶきっちょなのだな。

夕ご飯は、枝豆・奴でビール、〆は素麺、という
真夏スタイル。いっときは入麺になったのに。

2005.9.2 [金] 輝ける青春

原題は"Il meglio gioventu'' 6時間はあっという間だった。
イタリアの映画を見ていつも思うこと。
ちょい役に至るまでどの役者さんもうまい!
気がつくと物語の中に自分が入り込んでいる。
そしてこの映画、あちこちの町に舞台が移るので
見終わった後、長い旅をしていたような気持ちになる。
人生と言う「旅」と一緒に。

「La stanza del figlio(息子の部屋)」のイレーネ役でデビュー
したJasmine Trinca(ジャスミン・トリンカ)がこの映画にも
出ていたのだけれど、とてもよかった。これからも注目です。

映画の後はちろんイタリア料理。新宿御苑前のお店を再訪。
今宵も大満足。

長時間の映画なので、小千谷にミンサーを貝の口に結んで。

2005.9.1 [木] ジャイロトニック

昨夜はスライドあり、カンツォーネありのとても
楽しい会でした。初めてお会いする方ばかりだったけれど
馴染みのあるお店が会場だったので、それほど緊張もせず。
着物もそうだけれど興味の対象が同じだと、初対面でも
盛り上がれるものですね。そしてなんとお隣の女性は
着物好きで真楽もご存知の方でした。真楽恐るべし(笑)
楽しくてもちろん午前様!
写真は「海の写真持参」というテーマのために
選んだ写真の中の1枚。懐かしいチェファルだよ>お志津さん

今日は10時にエクササイズのアポ。代々木公園のスタジオに
急ぐ。シャワーを浴びて髪をざっと結んで適当な格好で。
こう言うときに限って知り合いに会うんだよなぁ(涙)
しっかり真楽のBさんに明治神宮前のホームでばったり。
いやん。こんなときに見つけてくれるな...(苦笑)

身体を気持ちよく動かして第2回も終了。スタジオから
代々木八幡の駅へ歩いていたつもりが、へっ!? 
仕方なく京王バスを乗り継いで帰宅。

夜は書のお稽古だっ。明日はいよいよ6時間の長丁場、
輝ける青春@岩波ホール。
今夜は寄り道せずに帰ること!

そうそう、いただいた「化粧筆」とても気持ちいい
使い心地。メイクと共に癒される感じ。
試供品じゃなくてちゃんとチークを買おう。
改めて、ありがとうございました>皆さま

2005.8.31 [水] サルデーニャ

ご心配をいただいた皆さまありがとうございます!
昨夜お風呂で温まりそのままお布団の中へ、が
効いたのかだいぶ治まりました>肋間神経痛
神経痛だなんてババくさくていやなのですが
中学からの付き合いなのでなんとか折り合いをつけて
これからもやって行きましょう。

お風呂と言えば、えりりんにもらった「ヒバ・ヒノキの湯」
建築廃材を利用したナチュラルチップ100%で温まること!
そして目をつぶれば我が家のお風呂が総檜です。
う〜ん、癒される!! 改めてありがとう>えりりん

そして少し良くなったと思ったらお出かけです。てへへ
今日はイタリア好きが集う「サルデーニャの夕べ」。
イタリアはあちこち足を延ばしていますが、サルデーニャは
まだ未踏の地。近い将来ぜひ。そのためにも今夜はしっかり
情報収集して来なくては。

海がテーマなので、三周年に着た沖縄の生紬に竹富グンボーを
締めて行こう。

画像は最近プレゼント用に購入した手ぬぐい。
思わず“秋刀魚”を今宵のためにがめたい気分に
思いとどまってプレゼント用にさっさと包みましたとさ(笑)

2005.8.30 [火] 肋間神経痛

治まったと思ったらまた痛み出した。
ぼっとひとつ出現した発疹は治りつつある。

とにかく免疫が落ちている警鐘なので
気をつけなくては。

夏の疲れが出る頃です。皆さまもくれぐれも
お気をつけください!

2005.8.29 [月] Bad Smell

近所でこんなトラブルがあったなんて!

これだけみんなが困っているのに
取り締まれないなんて。
「迷惑条例」には入ってないの?

それにしても公共性欠如の人が多過ぎる。
家に住むのではなく町に住むのですぞ!

とにかく実態はどうなのだろうと買い物の
ついでに馴染みのお店で聞いてみようと件の商店街へ。
通りから横道をふと見るとテレビカメラを持った人たちが
大勢。びっくり。ここがその家なのね。

いつも買い物をする鮮魚店二店で買い物がてら
聞いてみたら、どちらも「なんだか大事になっちゃってね。」
肝心のニオイについては遠い方のお店は
「ここまではニオイはしないからねぇ。」という返事。
近い方のお店でも「雨が降ったときにちょっと臭う
くらいかな。」

だとすると記事に出ていた鮮魚店はどこのことだろう?

家の前まで行くほどの物好きではないので、実際の臭いは
未確認(^^;) それに25日に中野区が片づけたとあるから
今は収まっているのかしら。記事が100%正確かも
わからないものね。本当のところはどうなのかな。う〜ん。

2005.8.29 [月] 怒濤の週末

金:お茶のお稽古。午後から母と叔母の接待。
  7時30分の「かいじ」に乗せて、銀座へ。
  一人遅くまでまったり飲み@東銀座。

  茶の小千谷に紅型(八重山上布)の帯。

土:清家清展@汐留。明月さんへ寄り、
  打ち上げ会場@新宿御苑前。
  お陰様でとても楽しい夜でした。ご参加の皆さまから
  思い掛けなくプレゼントもいただき、お心遣いに感激。
  本当は私から皆さまにプレゼントしなくちゃいけない
  くらいなのに。「ヘアメイクWS」を参考にしっかり
  活用させていただきます。秋はきちんとメイクで
  再デビューを飾りたい。

  小千谷にアザミの型染め、帯は昨日と同じ。

日:お囃子の音に起こされる。午後からイタリア語のクラス。
  終了後食事会@門前仲町。
  Passo a Passoはやはりとても美味しい。
  独創的なのにきちんとイタリア料理。
  そしてシェフの人柄が本当に好き。

  メニューの「鰯」「秋刀魚」「烏骨鶏」に
  フリガナが振られていたのには驚いた。

  縞にトンボ柄のゆかた、ミンサー帯。

  さて、月曜日。今週も楽しい予定がいっぱい。
  仕事もがんばりましょう。

2005.8.25 [木] 再会

大阪のBAR UNOで仲良くなったカルパッチョさんと
ランチデート。出張が台風と重なって気の毒だなぁ。

渋谷でお仕事の彼女の都合を考慮して本日はここ
キュートな女性とご一緒するのはおやじならずとも
うれしいものです(^^)

銀行経由でいったん家に戻り、夕方から書のお稽古。
その後銀座に出ようと思ったけれど、風が強くなって
きたので大人しく帰宅。

ツマカワ、ぜんぜん役をせず(涙)関西仕様を入手
しないと駄目かな。着物は濡れてもいいように木綿。
お洗濯しようと丸めておいたものを引っ張り出す(笑)

2005.8.24 [水] ピンブローチ

お友達のお父様が企画している男性アクセサリー。
今回の新作は昆虫のピンブローチ。
ジャケットの衿に付けて楽しむお洒落なもの。
トンボやホタルやハチ。その中からブルーの
ハチをプレゼントしていただいた。さっそく
着物の衿に付けて出掛ける。会う人会う人が
目ざとく見つけて「あら、すてき!」と声を掛けて
くださる。とても小さなものだけれどお洒落だから
きらっと光っているのでしょうね。
写真はスーパーマクロで撮ったピンブローチ。
とても良くできています。

ところで、今厳しい立場に立たされている
野田議員ですが、改めてプロフィールを
見ていたら、「和装振興議員連盟事務局長」(超党派)
という肩書きも!というかそんな議員連盟
あったのですね。びっくり。

ひとりごと:国が認めなくても協会の認定資格を取らなくても
いいと思うけれど...

2005.8.23 [火] 一回休み

「輝ける青春」チケット手配。
今日は一日デスクワークと意気込むものの
胸にぼっと帯状疱疹がひとつ。
案の定、その近くが神経痛。痛くて痛くてたまらない。
と言う訳で一回休み。昼食後ベッドに潜り込む。

帯状疱疹、20代にひどいのを経験。
その後、ときどき局所的に疱疹が出る。
ふくらはぎに突如出現したこともある。
これが出るときは身体が疲れている証明ナリ。
しばらく大人しくしていよう。

2005.8.22 [月] ツアーガイド

銀座でときどき昼間から私がグラスを傾けるバール。
そこのスタッフの女性も着物好き。
手持ちのものはお母様が用意してくださったものばかりで
そろそろ自分で好みのものを購入したいと言う。
それでは呉服屋さんツアー決行しましょうと相成った。

月曜日はお休みのお店も多いけれど、二人の都合が
揃ったのでまずはあそことあちらへ。
どれも思ったより買いやすい価格だった模様。
確かに地方で訪問着などを買うことを考えたら
かわいいお値段かも。よいご縁がありますように。

ツアー後は前から気になっていた御苑のお店に。
生産量8,500本というジェノヴァ近くのピエモンテは
Ovadaという町の、機械も入らない急な南向きの斜面で
作られているDolcetto d'Ovada 2001 Rattoを選んでいただく。
酸味と甘みのヴァランスが抜群で、ミネラルもたっぷり。
手仕事できちんと作られているきれいなワイン。大満足。

2005.8.21 [日] きものサロン

「きものサロン・秋号」をゆっくり見る。
自分が載っているページを見るのは気恥ずかしい。
でも一衣舎さんのおかげで、帯製作の吉田さんのおかげで
なんともカッコいい出来栄えではないですか>対丈
改めて皆さまありがとうございました。
アイデアはたくさん持っている私ですが(笑)、
それも形にしてくださる方がいてこそ。

御巣鷹山の再現ドラマ「ボイスレコーダー」、
家人も泣けて泣けてと話していました。私は留守に
していて見られなかったのですが。
親しい人を亡くされた方のお気持ちを思うと本当に
胸が苦しくなります。父を病気で亡くしましたが
まだ病気だから諦めがつくところもある。突然の
アクシデントだったらどうにも気持ちの整理が
つかなかったと思います。

亡くなられた方々のご冥福を改めてお祈りすると共に
二度とああいう事故がおきないように働き掛けて行くこと。
思いを新たに致しました。

2005.8.20 [土] 心太

初めてテングサからトコロテンを作った。
知人が海からひろってきたテングサ。

どきどきしながら昨晩冷蔵庫に入れた。
うん、見た目はちゃんと寒天。
押し出す器具はないので、包丁で細長く切る。
ノリをかけて辛子をのせて、お醤油とお酢。

美味しい〜!そしてすごい達成感!!これだけで(笑)

さて今日は活け花部。

そしてジャイロトニック初体験。その後なぜかスタジオで
浴衣の帯を結ぶことに(笑)

ところで、昨日は日本橋三越と高島屋を間違えた。
そのリベンジで三越・味匠庵コーナーへ。
お目当てのモノは期間限定だったらしい。がくっ。
浜田山もなかなか行かれないので、ネットしかないかな。

2005.8.19 [金] 西麻布ナイト

よいお店だった。

「桃の冷たいカッペリーニ」桃の甘さとピリッと辛い
トマトソースとの相性抜群。
「新サンマのサルティンボッカ」これやみつきになる味。
サルティンボッカと言えばお肉だけれど、“さんま”という
ところがにくい!
パスタを三種、三人で分けあう。
生ウニは言うまでもなく、これは!と思ったのが
「活車海老とアランチャのパスタ」

お料理はどれも話に聞いていた通りパンチがきいている。
でもバランスが良く食べごたえがあるけれど決して
重い訳ではなく。そして果物を上手く使っているのが特徴。

そしてこのお店は酒屋さんがオーナーなので、
とにかくワインリストがすごい。
その中からAy村の小規模生産者が作るシャンパーニュ、
コルシカ島の地元品種で作られる白・赤をいただく。
どれも個性があって美味しい。特にコルシカの白は
記憶に残る一本。

もうそろそろ季節が終わる紗献上で。

Photo:N.Tさん

2005.8.18 [木] 蝉

みーんみんみんみ〜ん
じーじーじー
みーんみんみんみ〜ん
じーじーじー

すごい競演。降るように鳴いている。
まさに蝉時雨。

さて、桃のお話。
山梨県人は「この桃は固くて美味しいね」という。
この“固くて”がポイント!やわらかい桃なんてくえるか〜。
なのですよ。ところが昨今は県外へ多くを出荷するように
なったのか“大きくて柔らかい桃”が全盛。先日母が
送ってくれた桃も大きくて柔らかめだった。
ここの桃は子どもの頃から食べていて、大好きだったのに(涙)

と嘆いていたららでぃっしゅで昔懐かしい小振りで固い桃が
届いた。これよこれ!これを洗って皮ごと食べるのだっ。
久しぶりに懐かしい友に出会った気持ち。
(でも食べちゃうんだけど・笑)

オレゴンの紺碧の空、美しい。
そして波平さんの写真、クールです!
オレゴンは北米でホームステイしていたときに
遊びに行きました。自然が多くてすてきな
場所だったという記憶。

さて、シャワーで汗を流してさっぱり。
今日は朝から風が吹いて気持ちいい。
夕方になってさらに心地よい風が。
今夜は西麻布、グットドール・クラッティーニへ。
飲むぞ!と意気込んでおります。

2005.8.17 [水] 青い空

昨夜は月明かりを浴びながら休む。
この時期にしてはとてもきれいに冴え冴えと、月。
今朝は真っ青な空にひんやり冷たい空気。
いなかの夏を思い出す。まだ工場などがお盆休みで
空がきれいなのでしょうね。午後になってにわかに
雲が多くなってきた。また雷雨の予感。

さて、覚書。
清家清展 27日の打ち上げの前に行くという手もあるね。

*********
サッカーを愛するすべての人へ
長かった予選、終わりましたね。
お疲れさまでした!
PKで1点返されたものの2対1でイランをくだし
グループトップで本戦。長かったぁ。
よかったぁ。改めて嬉しさをしみじみ。
ジーコ監督のスピーチに涙ぼろぼろの
サッカー馬鹿、スポーツ馬鹿のわたしです。
どこまでもついていきますよっ>監督

さぁ、ドイツだっ。

って、チケット入手できるのかなぁ...

2005.8.16 [火] 夏の日本海

私も昔行った事があります。
日本海→寒々しい→恋に破れた人が行くところ(笑)
という勝手な図式を打ち破る穏やかで明るい海だった。
海は平らなイメージ。砂浜ではなくて小石浜だった。
あれはどこの海岸だったのだろう。
陶子さんと同じく長野から山を抜けて行った覚えがある。
そう、思ったより簡単に海に出た。

まだ私が赤い車に乗っていた頃。
懐かしいなー。

最近海に行くのはイタリアでばかり。
日本では秋が始まっている季節なのに
イタリアではまだ泳げるところが数多く。
でも私は決して泳ぎません。昔泳ぎ過ぎたの(笑)

**********
“上州屋の手炒り麦茶”三越本店の地下食品売り場「味匠庵」
にも最近置いてあるという情報入手。

月が、きれい。とても。

2005.8.16 [火] 送り盆

牛と馬、それから小さく握ったおにぎりのお弁当を
川に流す。最近は川に流せなくなったので母が
牛と馬も作らないとお盆の前に話していた
変わりに飛行機を折る、と。う〜ん、それでいいのか。

お盆の牛と馬はナスとキュウリに割りばしだから
川に流しても問題ないと思うけれど、どうだろう。
これはよし、あれは駄目、では面倒だから
「川にモノを流すのは厳禁」というルールが出来るのかな。
もしくは例外があるとそれをいい事にルールを守らない人が
いるからか。とにかく「分別」のない人が増えている。

***********
地震!長くて大きかった!!
宮城に帰省しているえりりんが心配ナリ。
連絡が取れたようです。何事もなかったとのこと。
ほっ
震源地方面の皆さまも、大丈夫でしたか?

***********
あの、不謹慎なんですが、
ほさぷさんの吹き出もの、ちょっと見てみたい気も...
ご、ごめんなさい! お大事に!!

2005.8.15 [月] 到着

菓子器とスプーン。
製作は鈴木努さん。
とてもすてき!

「誠実」と「やさしさ」について考える。
人を慕うとき本気ならどんな形もありだと
思うけれど自分の気持に責任を取れないのなら、
胸に秘めているべき。男女の前に人間として
相手を尊重することが大事なのでは。

「好きになる」ということは「大切にする」こと
だよね。それはモノでも人でも同じこと。
そうではないの!?>友よ

2005.8.14 [日] お洗濯!

長襦袢2枚・浴衣1枚、まだまだいこー。

覚書:
輝ける青春@岩波ホール、忘れず観ること。
しかしなんと6時間!

「ウナギが食べたい!」というやぎの一声で
出掛ける用意。野田岩本店は定休日なので
日本橋高島屋へ。急遽友人が加わることになり
場所を変更。コレド日本橋アネックスのサンパウへ。
と言ってもレストランではなくワインバル。
レストランは宝くじが当たったらね(笑)

タパスはさすがによいお値段ですが、ワインはリーズナブル。
ソムリエが勧めてくれた白5,500円、赤7,500円。
さすがスペイン!

これのどこがリーズナブルなの?と思われる方もいるかも
知れませんが、レストランのコースメニューが
@21,000円ですぞ!そのバルのワインリストにしては
お安いと思いませんか?(笑)

友人に「神の滴」を貸してあげようと持参。
それを目ざとく見つけたソムリエが話題に加わる。
漫画のおかげで会話が非常に盛り上がる。
恐るべし>マンガ

末広亭近くの立ち飲みに寄って帰宅。

2005.8.13 [土] 帰京

昨夜は夜中まで友人たちと楽しい時間を過ごし
実家泊。ゴキゲンで実家に戻るとお風呂の用意。
お布団も敷かれていて、極楽。母は有り難し。

実家の最寄り駅からJR直通・高尾行きへ乗る。
車窓からの眺めが好き。上野原に帝京科学大学
なるものが出来ていてびっくり。
高尾・三鷹と赤電(中央線)を乗り継ぎ吉祥寺
から井の頭線。

以前はクーラーなど必要なかったいなかだけれど
ここ数年日本の亜熱帯化に伴い、気温が上昇している。
最近では皆エアコンを設置しているようだ。
そうやってまた温度が上がるんだよね。いやな循環だなぁ。
それでも都内に比べると格段に涼しいけれど。

お茶のお稽古をすませ、家に戻り買い物に出掛ける。
買い物カゴを下げて家に戻った途端に土砂降りの雨と
カミナリ。ふ〜、危機一髪。

パンチェッタが残っていたので、カルボナーラ
カルボナーラはどこで食べるより家で食べるのが
美味しいと思う(^^) その心は、パンチェッタと卵、
惜しみなく良いものを使えるから。材料が良ければ
美味しくできちゃうのがカルボナーラなのです!

今回の反省:麻の着物には麻の襦袢にすべし。シワの寄りかたが
違うので、海島綿の襦袢が袖口から見えていた。

2005.8.12 [金] 帰省

そうだ!今日はいなかへ帰らなくちゃ。
よかった、思い出して。
先日戻ったときに約束していたのだった。
バスケ部の仲間が久しぶりに揃う。

アンニュイな私にさようなら(笑)
今夜は飲んで食べて笑うよ〜。
とにかくバスケの仲間は愉快なのだ。

雨にも負けず着物。というか着物しかない。

友人の旅先は大雨らしい。せっかくのお休みに
お天気が悪いのは残念だけど

“山あれば山を観る 雨の日は雨を聴く 春夏秋冬 
あしたもよろし ゆふべもよろし”  (山頭火)

こんな心持ちで過したいね。
しか〜し、大雨洪水警報は楽しめません!
警報が出ている地域の皆さまご注意下さい。

2005.8.11 [木] それなら

私も前に進めばいいんだよね。
わかっていてもときどき停滞。
それが人生さ。と、ときには自分に甘く(笑)

さて、こんなときはカッフェ。
そしてまたがんばろー。

伝言、Thanks!>皆々さま
伝言って癒されるなぁ。この機能、大好き。

旧暦(自然暦・友人命名)の七夕
今宵はお星さまが見えるでしょうか。

2005.8.10 [水] 小泉さん

公約を守ろうとする姿勢は、政治家として
真っ当だと思う。

**********
折形教室基礎コース第一回覚書

・熨斗鮑(のしあわび)
・贈 貯 貧 購買 財(お金に関するものに“貝”が使われている)
・三浦博士(Koryo Miura・宇宙工学)*三浦折り
・折形(有識故実のひとつ)→礼法 室町初期に制定
伊勢貞丈“包結図説(ほうけつずせつ)”
・Max Bill(バウハウス)
・Josef Albers
・伝統折形とデザインの融合
・赤(あか・あからむ)→白(しろ・しらむ)→黒(くろ・くれる)

**********
19日から銀座の呉服店で初めての夏物バーゲンが開催されます。
20%オフらしい。ご興味のある方は伝言ください。

**********
夜はお友達のお父様と銀座でデート。
お気に入りの御蕎麦屋さんで美味しい肴にお酒。
会話も楽しくて、あぁ、今日も幸せだったなぁ。

と思いながら、ふと寂しくなるのは8月だからか。
心から笑えるほど楽しいのも事実なのに、
ふとさみしくなるのも事実。前に進む人に少し嫉妬。
置いてきぼりだと思う気持がさみしさをよぶのかな。
人生って簡単じゃないね...

2005.8.9 [火] 折形教室

今月から月一回で全四回。
今夜は初日。開始時間ぎりぎりになってしまった。
慌てて飛び込むと、すでに他の方は勢ぞろい。
畳みにオリジナル文机。とてもいい雰囲気。

折形デザイン研究室主催の山口さんからまずお話。
熨斗鮑のお話から始まり、折形の歴史や背景、それが持つ
精神性など、独自の解釈も交えながら。

その後にいよいよ実技。担当は小松さん。手を清め
正座をして紙と対峙する。畳紙を使ったウォーミングアップ(笑)
に続き半紙を使って紙幣を包む。最後に紙幣と小銭を
いっしょに包む折形デザイン研究所オリジナルを教わり
初回は幕。

山口さんたちは折形を山根さんに師事したそうです。
伝統をきちんと踏まえそれを現代に応用し活かして行く。
そんな姿勢にも共感できました。

始まる前にそれぞれ自己紹介。そのときに話の流れで
KIMONO真楽と名前を出したら山口さんの奥様がご存知だった。
えりりんKWもご覧下さっている模様。ひゃ〜、世間は狭い。
陶子さんKWもぜひ)
さらに受講者の中には着物に興味のある方もいて、
さっそくKIMONO真楽の宣伝(笑)このお教室からも
すてきなご縁が繋がりそう。楽しみです。

2005.8.9 [火] アイデア御礼

出産祝いのアイデア、多くの方に伝言いただきました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

さて、今年の夏こそ「上州屋手炒り麦茶」を買い求めたい
と思っていたのに、ふと気がつともう8月も半ば。
そんなときにお邪魔した一衣舎さんのサイトで
この名前を発見!

エスカマーレ江古田でお買い求めになったようですが、
エスカマーレ浜田山にもあるでしょうか?あるといいなぁ。
こちらのカレーもまた食べたくなってきた。
カレーでビール、うん、いいね!

インターネットではここで買えます。
上州屋手炒り麦茶
ポークカレー
ビーフカレー

**********
美味しいものを食べ、大好きなお酒を飲む。
語らう家族がいて、笑い合う友がいる。

その陰には多くの犠牲、辛い過去。
戦争を知らないからこそ、忘れずに伝えていきたい。
過去に学び、未来へ託す。
今平和な日本に生きる私の、務めだと思う。

広島・長崎と続く原爆の日に誓う。

2005.8.8 [月] アイデア募集!

真楽の皆さまのお知恵をお借りしたい!
「これよこれ」というアイデアがある方は
伝言くださ〜い。よろしくです。

●友人への出産プレゼント
●ベイビーは男の子 
●予算5万円(仲間で出し合ってなので)

当座のものはすべて揃っているということで
頭を悩ましています。素晴らしいアイデアをぜひ!
お礼は私の笑顔で。スイマセン(笑)

・積み木
・チャイルドシート
・シルバー・フォトフレーム
・デジカメもしくはその機種専用プリンター
・近所で使えるプリペイド
・伊勢由・産着セット
・酉グッズ山盛り
・森修焼・乳幼児用食器セット
・ベビーチェア
 <ポータブルチェア ¥6,090−>
 <すくすくチェアー  ¥13,440−>   
・ベビースニーカー(親が買うファーストシューズ、
  それ以降14cmくらいからの靴いろいろ)
・ママへもぜひ
・オーガニックコットン・プランケット
・バブバブ、ヨチヨチ甚平さん
・商品券
・予算が余ったらこれも

お役立ちのコメント付きでいろいろアイデアいただいて
います。とても参考になります!実際の経験からの
ご意見もあり、助かります!!

あともう少し、後に続く皆さまのためにも(笑)
リサーチさせていただきま〜す。

2005.8.8 [月] 行事

実家にいた頃は、七夕・お盆・お月見と
毎月何かしらの行事があって、飾り物をしたり
お料理を作ったり。メリハリがあったなぁ。
家を離れてからは、なんとなくそう言うものとも
縁遠くなって...

今月は七夕とお盆。いなかでは竹林を持っているお家も
多いから、そう言うお家で立派な竹を分けてもらう。
お花も自分の家の庭から手折ったりやご近所の方から
いろいろ頂く。お団子も、母はあまりそう言う事を
しない人で、必ず手作りを届けてくれるお友達がいた。
幸せ者だ(笑)お盆は迎え火に始まって送り火まで
毎晩火を焚く。その火で花火をするのが子どもの
お楽しみ。ご先祖様を送る日は小さなお握りを作って
牛と馬と一緒に川に流す。

トンボや蝶々もお盆が終わるまでは採ってはいけない。
ご先祖様かもしれないから、と。

昔がこんなにも懐かしく思われるなんて、私も
トシを取ったなぁ(笑)

で、現実問題(笑)
久しぶりにぴったりジーンズをはいたら
たいへんなことに。こことあそこと、あっ!あっちも!!
着物は良いことずくめですが、身体のライン変化に
気づき難いというデメリットも...

2005.8.7 [日] ぞくぞくと

母からモモ、叔父からブドウ
札幌の知人より夕張メロン

そして何とサプライズの草履まで!

お礼をしなくては。

2005.8.6 [土] ユリ

葉山のお庭から。
すくっと本当に美しい立ち姿です。

犠牲になった多くの方へ。
絶対に忘れず、絶対に諦めず...

2005.8.5 [金] BBQ

@葉山
海の幸に感激 
ただしヒートアップしすぎだよ>自分
いつまで経ってもクールな大人になれないね。
反省。

2005.8.4 [木] 掲示板その他の賑わい

三周年イベントが終わってから、BBSやその他
とても賑わっている。参加出来なかったメンバーや
その後忙しくしているメンバーにはびよ〜んと
お知らせで長くなった小窓がうっとうしいかも
しれませんが、どうかご容赦を。

今しばらく余韻に浸らせてくださいませ!

2005.8.4 [木] 「夏の思い出」

夏と言って思い出すのはやはり生まれ育った
場所のこと。山があって川が流れ、花々が
咲き乱れる。

水がとにかく豊富なところで子どもの頃は
それが当たり前だと思っていたけれど、
大きくなって故郷を離れ、
あぁ、特別だったんだと気づく。

澄んだ水、泳ぐ魚たち。一緒になって川遊び。
これが私の「夏の思い出」

●着物は大城広四郎作「生紬」島内さんでご縁がありました
これにもちょっとしたこの夏の思い出が(笑)
●帯は手描きのメダカ 手からのぞくは黒のデメキン
●帯揚げはこの夏、三浦清商店さんで帯締めの色に
合わせて染めてもらった
●帯留めは村中保彦作「魚」数年前にお願いしていたものが
三周年イベントの直前にひょっこり届いた
●履き物は黒田商店さん 胡麻竹に江戸時代の仕事半纏の鼻緒
●足袋は水色の縞模様 向島のめうがやさん
●淡水海水の違いはあるけれど水と言えば真珠でしょ、と
真珠のピアスと指輪 簪は貝(何貝かは失念)

自分ではいつもよりふんわりやさしいイメージに
なったと思っている。生紬の持つふわっとした
風合いに助けられたかな(笑)

撮影:波平さん 素敵に写していただきました 

2005.8.3 [水] カルチョ

き〜っ!
タナカタツヤがもっと欲しい!

女子はあれだけがんばっているのに
なぜ勝たせてくれないの!?>勝利の女神さま

悔しくて眠れそうにありません....

2005.8.3 [水] 宝くじ

その三億は私の手に。うっしし>Kさん

昨夜はお気に入りの和食@東中野(落合)で。
素材がとにかく良いし、料理人の腕も気持もいい。
器は大好きな坪島土平さんのモノが多く、
これまたいい。店内の設えも気取り過ぎず。
そして美味しいお料理に合わせたお酒の
セレクトが、これまた好みなの!

個人的な三周年打ち上げ。綿紅梅に半幅で気楽に。
しかし、実はまだ本当には終わっていない。
「手ぬぐいコンテスト」の発表および製作そして配布。
パンフもご希望の方の手元にちゃんと届けなくては。
スタッフの皆さまもう少し一緒にがんばってください!
そして私たちの新しい「夏の思い出」愉快にページを
閉じましょう。

ちょっとひとやすみ。
新しいねずみがやってきた。

2005.8.2 [火] 個人的に嬉しかったこと

@三周年イベント

ヘアメイクのコユミ師匠に当日の髪形を褒められたこと!
ぶきっちょな私は、ずっと「しょうちゃんは髪形がね〜」
と言われてきた。その私が褒められたのだ。
今までずっと赤点だったのに及第点を飛び越えて
学年で一番になったような気分。すっかり有頂天。

そう言えば朝家を出るときに家人にも髪形
褒められたのだった。見る目あるじゃん(笑)

2005.8.1 [月] 銀ぶら

三周年イベントのコーフンさめやらぬ月曜日午後
高松から参加の拓ちゃんを囲み数名で銀座探索。
そしてなぜか私は伊と忠さんデビューとなって
しまいました(笑)

三周年イベント、本当に多くの方の協力で実現。
個人的なことでお恥ずかしいのですが、家人も
ミーティングそして作業日によく協力して
くれました。
ありがとう>やぎさん お礼は上質紙で(笑)

2005.8.1 [月] 無事終了

熱気ムンムン、とても愉快にイベント終了。
本当に皆さまのお陰です。ありがとうございました。
ふと窓から外を見上げると真っ青な空。
やっぱり晴れ女だわ、わたし(笑)

ののちゃんに鏡代100円お支払いすること。
その他に昨日何か私に伝言した方がいたら
もう一度「伝言」で伝言してくださ〜い。
タクシー代などお借りしている場合もよろしくです。
すっかりよい気分でいろいろ忘れているかも、です(^^;

手ぬぐいのお忘れ物あり。ココア色に○の連続模様。
お心当たりの方は伝言プリーズ。

2005.7.31 [日] いよいよ当日

曇り空にすこし顔がくもるけれど
天気予報をチェックしたら、雨は
大丈夫のよう。ほっ。

まずカッフェを飲んで、そして仕度。
忘れ物がないように再度チェックすること。
そして遅れないように、と。

皆さま会場でお目にかかりましょう。
お気を付けて!

*********
着物・帯ともに下ろしたて。
手ごわかったけれど、着れた!ふぅ。
家人の評判も上々です。よかった。

2005.7.30 [土] 明日の用意

グレーの麻・長襦袢を着ていくつもりだったけれど
諸般の事情により、白の海島綿。さて、初めて袖を
通す着物はうまく着られるでしょうか。

とにかく、早く寝なくちゃ!

2005.7.29 [金] う〜、マンゴ〜っ

ANAに勤めていた友人が「宮古島ロイヤルマンゴー」
を送ってくれた。さっそく朝ご飯にいただく。
く〜っ、おいしい!香りがなんともいい。
アニスのような芳香があって、上質な白ワインを彷彿
させる気品があります。特に皮の裏側がすごくいい香り。
そこまでんぐ〜っと貪欲に(笑)
今まで食べた海外物とは違う!
お値段も海外物とは違うみたいだけど(^^;

さてANA繋がり。キャビンアテンダントゆかたセット
というものがこの夏限定であるらしい。

**********
今夕は三周年パンフ折作業。その前に銀座に出て
明日の活け花部のお花を選ぶ。夏はお花が持たないので
花材選びが悩ましい。こう言うときに限って総勢11名
だったりして(^^;

八木さんや結さんへ寄ろうと思っていた目論みは
もろくも崩れ、かんからさんとの待ち合わせに
遅れず向かうのが精一杯。作業の前に喉をうるおし
折り作業の会場、みにさんの仕事場へ。モーリーさんも
すぐに合流。お喋りしながらでも手はせっせと動かし、
無事終了。終わった後はず〜っと気になっていた末広亭
近くの立ち飲みへ。さすがに金曜、すぐには入れなかった
けれど待つ。待ちますとも!少し待ってカウンターの
一番奥、和める場所へ。美味しいっ。おにーさんたちの
きびきびもいいっ。そして安いっ。これは通っちゃうね。
新鮮なコラーゲンをたっぷり取って日曜日に備える(笑)

とにかく小冊子(パンフ)チーム、まずはお疲れさま!
きちんとしかも素敵な形に仕上がって私は感動しています。
本当にありがとう。皆さま当日をお楽しみに。
参加できないメンバーも絶対買うべし。これを見逃しては
末代までの語り草です(笑)

2005.7.28 [木] ひとやすみ

ふぅ。もう忘れていることはないかな。どきどき

ちょっと気分転換。
昨日少し髪を切った。中野メイトのお志津さんに
紹介してもらった美容院では、終わった後に
毎回写真を撮ってくれる。一度サダコになったので
それだけはいや〜と、言うのを忘れない。

で、今回はかなり気に入っている。
だから日記にも載せちゃおうっと(笑)

**********
31日の天気予報「くもり」になりました。
でね、絶対雨は降らないってば(^^)

2005.7.28 [木] えっ!?

わっ、きむら君の日記にて遅まきながら
楽天顧客データ流出を知る。
何度かクレジットカード決済で買い物してる(涙)
下着じゃなくてよかったけど..
ってそう言う問題じゃないね。
これからはすべて振込にしよう。やはり「手軽」には
落とし穴が...

*********
私の雨下駄(三平利休)こんな風にゴムが
すぐに割れてしまいます。
三平利休は歯継ができるので修繕可能では
あるのですが、購入先の修繕費がなんと五千円。
この金額だと二回直すと新しい下駄が買える(涙)
なので、そう頻繁に修理が必要だとコマルノダ。

2005.7.27 [水] イタリア関係

友人のところでこんなグッドなバーゲンが。
イタリア好きはベリッシモ・バーゲンセールへごー。

**********
31日雨は降らないと確信しています、とも!

2005.7.27 [水] よかった!

野口さんを乗せたディスカバリー無事打ち上げ
ライブで打ち上げの模様を見る。過去の事故を思い出して
どきどきする。外部燃料タンクが切り離される瞬間の
映像。背後には真っ青な地球。涙が出そうになるほど
真っ青できれい。

**********
鏡を買わなくちゃいけないのだけれど、
新宿駅界隈、中野駅界隈に100円ショップって
あるのかな?ご存知の方がいらっしゃったら
伝言プリーズ!

さっそく伝言ありがとう!>中野区民メイト・Nちゃん
どうぞよろしくお願いします。

**********
待ちかねていたものが届きました。
紺は夏用、茶は袷用。帯締めの色に合わせた紺は
若干色味が違ったけれど、すてきな色なので丸。
ココア色をイメージした茶はイメージ通り。

着物も間に合うようです。感謝。この着物、三周年にと
買い求めたものではないのですが、ご縁があって
三周年に袖を通すことになりました。楽しみです。

2005.7.26 [火] 三周年追い込み

パブリックもプライベートも
帯揚げ、伺っていた予定を過ぎたので
京都へお電話してみる。
ちょうど今日染め上がったとのこと。
帯揚げは間に合いそうだ。
残るは大物、きもの。大丈夫かな。

参加者リスト、日程など確認。お昼が12時からで、
立食パーティが3時20分から、ということは
あんまり間が空いていないことに今更気づく。
パーティがフィンガーフードの立食とは言え、
お腹具合にも注意を払わなくては。
これは後ほど、BBSに!

2005.7.25 [月] 訃報

なんとなんと、杉浦日向子さんが22日に亡くなられて
いいたらしい。
驚きました。ショックです。まだお若いのに...
http://headlines.yahoo.co.jp/...

心からご冥福をお祈り致します。

**********
作家との関係は恋愛関係に似ている。
作品にほれ込んで注文する訳だが、
こちらの愛がちょっと勝っているか、あちらの
思いが少し勝っているか...
イコールという状態はなかなかない。
出来上がった作品だけで判断するべきだと
言う人が居るかもしれないが、私には
途中のやりとりもやはり重要な訳で。
ただときとして私の愛は重たくなりがちなので
気をつけようと思う。こう見えて、20代までは
とことんつくす人だったし(笑)

2005.7.24 [日] それは突然に

やってきた。
いつオーダーしたのかも思い出せない、魚の帯留め。
忘れ去られてしまったのだろうといつしか私も
忘れていた。

三周年イベントの直前に届いたのも何かのご縁。
帯留めはこれに決まり。ちょっととぼけた表情がいい。

三浦さんからはまだ届かない...

2005.7.23 [土] 地震

新生なでしこジャパンの壮行試合を
ビール片手に見ていたら、きたきたきた〜っ。
大きな地震。これはかなりびっくりした。
スタンドの笠が落ちて写真立てが一つ倒れた。
こんなことは初めて。たぶん今までで一番大きい。
震源地の千葉や埼玉、神奈川方面そして都内の一部で
5強も記録したようですが皆さま大丈夫だったでしょうか?

もっと大きな地震、やはり来るのかな。
心構えをしておきましょう。

実家の母より電話。
いなか(山梨県都留市)もかなり揺れたそうだ。
都内の一部も震度5と出たので、心配して
電話をくれた。幾つになっても親は有り難い。
ときどき身勝手さに振り回されても(笑)

どうやらどこも大丈夫のようですね。
このくらいならあまり被害は出ないのか>地震大国ニッポン
高松からご心配ありがとう!

2005.7.22 [金] 極細

この糸の細さには感動します。

**********
BAR UNO@大阪で出会った二人組。
もうお一人からもメール。彼女はイタリアのアブルッツォ
紹介する仕事をしている。彼女のブログにはアブルッツォの
方言なども載っていて楽しい。
こうやってお友達の輪が広がって行くのはいいねぇ。

ところで、関心空間の日記もブログだと思われるのね(^^;

2005.7.21 [木] 繋がり!

大阪のBAR UNOで出会ったキュートな二人組。
すっかり仲良くなって名刺交換。って私がアプローチしたんだけど(笑)
その内のお一人からメールが届く。こちらからも丁度メールを
出そうと思っていたところ。うれしいな。
なんと彼女のブログにそのときの様子を載せてくれたらしい。
きゃっ、「着物姿の美しい美女三人衆」だって〜。
お世辞でも舞い上がっちゃうの(笑)

さて、今夜は書のお稽古。その後に三周年イベント音響
担当のさんごちゃんと打ち合わせ。彼女から言い出して
くれて、急遽ミーティングとあいなった。
場所は銀座スペインバル、そうバル・リベンジなのだ(笑)
ここはシェフがアンダルシア出身のスペイン人とのこと。
そのせいかしっかりスペインの味、だと思われる。
実はスペインへは行った事がないけど(笑)
ソーセージやアンチョビも手作りで、量もそれなり。
サーヴィスも悪くないし、美味しかったです。
ちょっと狭かったけれどそれもまたバルっぽくていい。

それにしても三周年イベント・ボランティアスタッフには
頭が下がる。ミーティングの交通費・飲食費は全部ジバラン。
しかも忙しいスケジュールの合間に時間を作ってくれて、
本当に感謝。心から感謝です。ありがとー!

2005.7.19 [火] 糸結びと社会科見学

苦手です。何度教えてもらってもなぜか出来ない(涙)
私には機織りはできませんね。しゅん

**********
アフターファイブは銀座に出る。
髪をきれいにアップにした浴衣姿の女性とすれ違う。
浴衣と髪形がどうにもアンバランス。
約束の場所で皆と合流してその訳がわかる。
どうやら「浴衣デー」というのが銀座のお店には
あるらしい。きっと件の女性も「浴衣デー」の
おねーさんだったに違いない。がてん!

ところで落ち合ったお店にはぴしっと着物を着た女性が二人。
それぞれにゴドウハン前のひとときのようです。
以前かずさんが日記に書いていたおねーさんたちの
髪形の話題を思い出してしまった。カウンターに座って
いた方は本当にきれいにうずうず、渦巻きだったのです。
きっとあの美容院で作られるんだわっ。

それにしてもさすがにきれいに着物を着ていますね。
ぴしっとしているのに息苦しさを感じさせない。
やはり銀座のおねーさん達はすごい。

二軒目は一転新橋でゆるゆるした時間。
ケースの中にはこちらを向いて、美味しそうなお魚が
ずらっと。いやぁ、美味しかったです>魚たち
お店を切り盛りする姉妹二人もいい感じ。
また美味しいお魚を食べに行こう。

ところで、今日締めていた八重山上布・紅型の帯。開き仕立てに
しているのですが、するする滑ってちょっと締め難い。
これは普通の名古屋で仕立てるべきだった。布にあった
仕立て方ということにもこれからは注意を払わなくては!

2005.7.18 [月] なんてこったい!

父の祥月命日。梅雨明けの今日はとても暑かった。
それでも京都には負けるかな(笑)

こんな暑い日はスプマンテだ。
父もさぞかし喉が渇いているだろうから
スプマンテをお供えしよう。

と思っていたのに気がついたら飲み切っていた。
ひどい、ひどすぎる(笑)
笑い事ではありませんよ。オトウサン、ごめんなさい。
代わりにエビスでユルシテネ。

2005.7.17 [日] 上洛最終日

朝ご飯をすませ、蓮の花がとてもきれいと教えられた
法金剛院までお散歩。本当に見事な蓮!

京都駅へ出て荷物を預け、四条通りの「だいやす」さんを
目指す。途中思いがけなく「辻まわし」を間近で見られた。
すごいすごい!これが噂の辻まわしね。
しばらく山鉾巡行を楽しみ、だいやすさんへ。
とある目的の元、だいぶ居座る(笑)目的を果たし
京都駅の伊勢丹でお夕飯を買い、一路東京へ。
東京も晴れていてよかった。

そして最終日に朗報。なくしたあの帽子、無事見つかりました。
ご心配おかけしました!>皆さま
あぁ、よかったぁ〜。拾ってくださった方、ありがとう!
(気を良くしてその分だいやすさんで買い物して
しまったのは内緒です・笑)

こうして二度目の京都の夏は終わった。今回も本当に
有意義だった。友に心から感謝。新しい出会いにも感謝。
今度はまだ見ぬ冬の京都を楽しみに!

それにしても蝉の声がすでにすごいね>京都

2005.7.16 [土] 上洛三日目

ホテルから一番近い四条大丸のイノダコーヒへ。
9時から営業しているのは喫煙可能なB1。
迷った末にせっかく地下鉄で来たのだからと入る。
でもやっぱり煙かった(涙)

最近定宿にしているパレスサイドホテルを
チェックアウトして妙心寺近くの日本式B&Bへ。
まずは荷物を預かっていただく。JRで京都駅へ出て
待ち合わせ。目指すはお漬物屋の近清さん。
店舗の二階、普通の居間で食事。いなかのお祖母ちゃんちで
ご飯をよばれているような、そんなくつろいだ気分で美味しい
お漬物の数々を堪能。普通の旅行ではちょっと味わえない時間。
京都在住の友だちに感謝。

麻小路さんを冷やかし、銀閣寺アイスで身体を冷やし、
再びなか志まやさんの展示会へ。

夜は会場で繰り広げれたお茶屋遊びを楽しむ。
初めてお座敷で見る舞妓ちゃんに芸妓さん。
プロの技を堪能。どんな分野でもプロフェッショナルって
すばらしい。

楽しみにしていた“あの”お店がお休みだったのが残念!
リベンジをしなくては。

今日の着物:小千谷にいつも壁に飾っている布を兵児帯風に。
写真上:近清さんのお母さんとチャコちゃん
写真下(フーさん提供):銀閣寺アイスを頬張るわたし。

2005.7.15 [金] 上洛二日目

二日目は、上賀茂神社下鴨神社を散策。
上賀茂神社の正式名は難しい!
社家の風情ある佇まいも見られてうれし。

山中油さん、しののめさん、麩嘉さんで、
お中元やらお土産やら調達。

一保堂さんでお茶をして、そのお安さにまたもびっくり。
う〜ん、京都が安いのか東京が高すぎるのか...

いったんホテルに戻り、汗を流して浴衣から小千谷に着替え。
呉服なか志まや西へ!をお訪ねして宵宵山へ繰り出す。
初祇園祭り。やはりお祭りはいい!それにしても暑い!!
お天気に加え大勢の人の熱気や屋台の熱。
途中何度も生ビールの誘惑に負けそうになる。
しかしこの後お楽しみの夕ご飯が待っている。がまんがまん。
でもつい大きな声で「ビール飲みた〜い!」と叫んでしまい、
周りの人に笑われる。てへへ 夕ご飯も大満足。

京都の友人たちに毎度お世話になる。心から感謝!

今日の着物:チョコレートブラウンの小千谷に紅型の帯。
今日の一言:二枚歯で神社仏閣歩くべからず
写真上(ぼたんさん提供):「呉服なか志まや西へ!」の会場、町家。
写真下:会場にはフーMAPも!

2005.7.14 [木] 上洛

行ってきます。

**********
無事お昼前に京都駅着。ホテルに荷物を置いて
イタリア関係MLの知人と初顔合わせ@ビストロ・スポンタネ
素材が良く、とても美味しいお昼をいただきました。
ロケーションも良いのでここはお勧め。しかも安い!
と言うか東京が何でも高すぎるのかしら。

楽しい初会合の後は大阪へ。ちえこさんの展示会。
大阪の知られざる歴史などもお聞きする事が出来て有意義。
夜はBAR UNOで。イタリアな時間が流れる中
すっかりはじける私(笑)本当によいお店でした。
こんなお店が職場近くにあってフーさんは幸せものだなぁ。

すっかり良い気分の私は京都へ戻る途中、帽子を落とす。
これまだお支払いが済んでいないのっ!
果たして見つかるのか...

今日の着物は柳で染めた上布に、竹富グンボーの帯。
晴れ女の真骨頂を見せられたのははいいけれど
暑い、暑いよ、京都!一番涼しい麻でこれだもの。ふぅ...

今日の一言:飲んだら被るな、被ったら飲むな

2005.7.13 [水] 社名変更

7月11日に社名を変更したとお知らせをいただきました。
新社名はずばり「株式会社 関心空間」!

愉快に集えそして繋がれる心地よい空間の
ご提供に、改めましてお礼申し上げます。
そして更なる飛躍を心よりお祈り申し上げます。

**********
明日から「西へ!」3泊4日。
前回の反省の元、パッキング。
明日着て行く一式以外に持参アイテムは、
●着物1 ●浴衣1 ●8寸帯1 ●半幅1 ●草履1 ●長襦袢1 ●ウソツキ1
後は肌着や小物、足袋も忘れずに。
あっ、着物が麻なので携帯用霧吹きも!

今の今まで忘れてた>この帯揚げ

2005.7.12 [火] 友へ

お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

2005.7.12 [火] 久しぶりに

エスプレッソ以外のカッフェ
を楽しんでいる。
パッケージもすてき。
ありがとう>Kさん

2005.7.11 [月] 葛布&笹和紙

新しい日傘も出来ました、と日本橋三越の催事を
ご案内をいただいていた大井川葛布さん。
最終日にようやく伺えました。
一番気になったのは帯。涼しいだろうなぁ。
池袋での催事までにお金がたまるだろうか(笑)
草履も良さそう。台と鼻緒がお揃いなので、
ちょっと変えてもらうとマイタイプかも...

京都の友人たちへのお土産に小物だけいただいた。
後はがまんがまん。

あっ、でも別のところで帽子を買ってしまった。
「笹和紙」という素材。涼しくてUVA・B両方を
カットする力があるとのこと。できるだけ化学的な
処理をしていないものを身に付けたいので、これはグッド!
ただ、ハンチングだからそれほど日陰には
ならないけれど(^^;

2005.7.10 [日] 恵比寿

Sibaさんの浴衣と御苑前のあのお方に会いに(笑)
帰りにHさぷさんとCどりさんにばったり。
嬉しかったナリ。

2005.7.9 [土] 作業日

「とっておきの一枚」プリントアウト
パンフ(小冊子)最終打ち合わせ
「手ぬぐいコンテスト」投票方法確認
対丈着姿、パンフ用撮影(by 波平さん)

お集まりのみなさぁ〜ん、たいへんお疲れさまでした!
貴重な週末の一日、御足労いただき感謝感激。
終わった後のお酒は美味しかったね!
下戸の市松さん、お水以外の用意がなくてごめんね。
ワインのことしか頭にない私でした(笑)
それぞれのお持たせも美味しゅうございました。
しかし、次は遠慮なくワインにしてね(^^)
前回に引き続きドルチェ率がとても高かった(^^;
高いといえばAB型率も!なんと過半数を超えていた!!

波平さんのプロフェッショナル振りにくらくら。
当日もお世話になります。

皆さんに大好評だった「Visions of J 2001 Le Terrazze 」の
説明を少し。
ガンベロロッソ2005年版で3 Bicchieri獲得!オーナーの
アントニオ・テルニ氏は熱烈なボブディランのファン。
97年ヴィンテージに初めてリリースしたスペシャルキュヴェ
『ヴィジョンズ・オブ・J』モンテプルチャーノ100%で、
サッシネリのスペシャルキュヴェとして造られ、ボブディランの
名曲に捧げたといわれるワイン。

Le Terrazze — 1982年に設立された新進ワイナリー。
モンテプルチャーノ主体の赤ワイン、サッシ・ネリ 
ロッソ・コーネロとモンテプルチャーノにメルロ、シラーを
ブレンドした少量生産のカオスで知られている。
テルニ家は1882年からコーネロの地でワイン作りをしており、
当時建てられたカンティーナが今もそのまま使われている。
彼らは常にモンテプルチアーノに敬意を払い、その生産を
続けてきた。またここは3000年に及ぶワイン作りの歴史が
あり、紀元前のワイン用の壷やカップなどが多々発掘された
場所でもある。
参考資料:『イタリア・ワイン・ブック』出石万希子著

2005.7.7 [木] 七夕

実家は一月遅れなれど、星に願いを。

あれもこれもよろしくお願いします、お星さま!
そしてCさんのお祖母ちゃま、手術が無事
済みますように!!

ちょっとだけ31日WSの予告。
よい作品を身にまとい思考はプラスへ。
単純です。

メモ:旧暦(自然暦・友人命名)の7月7日、今年は8月11日

2005.7.6 [水] マイナス思考

原因は、

大きな口内炎
ブヨ(ブユ)による虫刺され数ヶ所
この季節のお約束(涙)身体のかゆみ
中学生からのお友達(涙)肋間神経痛
それに伴う不眠

大切な用事があるときに限って眠れないとは。
とほほ... でも対丈本番ヴァージョンと帯に
ご対面できるので、くさらずがんばろう。

対丈本番ヴァージョンと帯がとても良く合い
大満足の出来。ちょっと下降気味だった気分も
一気に上昇。今日はマスカラなどつけてもらいました。
生まれて二度目かも(笑)

今日は海島綿の襦袢。
やはり肌当たりがソフトで着心地がいい。

2005.7.5 [火] 覚書

白州正子とその世界展@日本橋高島屋
京都関小路のメンバー日記で知る。

日曜日家に戻ったら佐賀から心のこもった
お手紙とプレゼントが届いてた。こんな大事な
ことを書き忘れるなんて。
とてもすてきなお気遣い。心に沁みました。

2005.7.4 [月] チョコレートブラン

小千谷が届く。大好きな色。薄い色を
買おうとして結局また濃い色(笑)
さて、いつ下ろしましょうか。わくわく

*****
これも「夏の思い出」
それにしても母にはぜんぜん似てませんね(笑)

*****
思い切って、大きく環境を変えるのはいいことかも
知れない。ときには「我慢しない」という選択も
必要かも。生活のスリム化というのも考えてみる。
とかくあちこち力が入りやすいタイプなので、
この辺り要見直し。
雨もひと休みの一日。そんなことをツラツラと考えている。

私はでこっぱち、ということにも気付く。
いまさらか(笑)
*****
破落戸、読めないです。

2005.7.3 [日] 料理講習

東村山まで堀川先生のお料理を習いに行く。
先生は88歳なのにとてもお元気だ。肌もつやつやだし。

INSALATA DI RIZO お米のサラダ
MINESTRA ALLA CONTATINI 田舎風の野菜スープ
POLLO ALLA BIRRA 鶏のビール煮

特に3番目の「鶏のビール煮」が美味しかった。
今週末復習してみよう。

雨が降ってもいいように、長板中形の藍染め浴衣を
着物風に。帯は竹富グンボー。足下は大のお気に入り、
黒田さんでいただいた胡麻竹に江戸時代の仕事半纏の鼻緒。
西武新宿駅のセガフレッドを出る頃にはやはり雨が落ちて
きた。

夜は家人と待ち合わせて「銀座いらか」ルミネ店でのんびり。
「いらか」はリーズナブルなのにちゃんとしたものを
食べさせてくれます。お料理の設えもいいし。お勧め!

2005.7.2 [土] test2

これは正解なのか。
ただ、私のやり方だと明らかに
容量もでかくなっているけれど...

*****
午後から都留へ。友人(バスケ部)のお父様のお通夜。
お元気だったのに旅先で突然お亡くなりになって
しまった。急なことに友だちもさぞや気を落として
いるだろう。彼女のご両親と実家の母も同級生。
お通夜では母とも一緒になる。その他にはバスケ部の
面々と顧問の先生。前回顔を合わせたのは、バスケ部
男子同級生の告別式だった。楽しいことで顔を合わせ
たいねと8月の再開を約束して東京へ戻る。

もうすぐ父の祥月命日なので、お通夜の前に少し早く
お墓参りにも行く。お寺さんは改めて見るとなかなか
由緒ある佇まい。子どもの頃はこの境内で組の小学生バレーの
練習をしたっけ。(いなかでは地域が“組”と呼ばれるグループに
分かれている)今はそんなことも出来ないようだ。なんだか
さみしいな。そうやってお寺さんをも子どもながらに身近に
感じていたのに。

お墓のお掃除をして、お花を活け、お線香をあげて、手を
合わせる。とても清々しい気持になった。

今夜の着物度。親族の既婚者女性はほとんど着物。
参列者ではお一人見かけただけ。白とグレーの
市松(と言ってもほとんど一色に見える)に
黒の夏羽織。お通夜ならこういうのもありなのね。
参考になりました。

2005.7.2 [土] テスト

きゃっ、これはクールだわ>テキストリンク
サイトと同じように出来ていい感じ!
フーさんの日記で知る。

わたしのプロフィール

2005.7.1 [金] チョコレートブラウン

小千谷が仕立て上がったと日本橋堀留町より
連絡あり。うれしいなぁ。

続いて対丈用の帯も織り上がったと
メールが届く。うん、イメージ通り!

その帯と一緒に吉田さんが枇杷を
お持ちくださった。普通の八百屋さんで
買ったそうだがなんとも素敵な設え。

枇杷は父が大好きだった果物。
懐かしくてちょっと切ない...

2005.6.30 [木] 復帰

“仲良きことは美しかな”

偶然バールにて友人と一緒になる。
どうしているかなと思っていたのでうれし。

2005.6.29 [水] 手ぬぐい

三周年イベント「手ぬぐいコンテスト」
一次審査が始まる。
これもいいけど、あれも欲しいわ!
一つに絞らなくちゃいけないのは辛いわね(笑)
応募してくれたメンバー、手ぬぐいチーム
どうもありがとう!どれが最後に選ばれるのか
本当に楽しみです。

さて、なんだか心がとげとげしている私。
母の電話にもやさしくできなかった...
心に潤いを与えるべく夜の街へ。
若い友人たちから潤いとパワーをもらいましょう。

2005.6.28 [火] 横浜へ!

お精進のクラスを済ませ、横浜高島屋へ急ぐ。
http://www.kanshin.jp/...

かねてよりの目論みを実行に移すべく(笑)
ぴったりのものを入手してほくほく。
デビューさせたら日記に写真を載せます!

気になる日傘にも出会う。そっか“いしづき”は元々
象牙だったのね。そしてこの部分は消耗品。取り換える事が
前提らしい。今は象牙の代わりに樹脂が使われている。
その樹脂がいやだなぁと思っていたけれど、天然素材
(象牙以外の)はやめた方がいいそうです。勉強になりました。

銀座に急ぎ戻り最終日の菅原匠展@松屋を見る。
駆け足だったけれど藍の世界を堪能。

めちゃくちゃ暑そうなので上布を着てしまう。
やはり涼しいなぁ。風が通るもの。

2005.6.28 [火] 三周年

縁あって故・大城廣四郎氏の反物を春にいただいた。
三周年に纏うのを楽しみにしていたけれど
諸事情があって間に合わず。
ふむ。何を着ましょうか...

http://rca.open.ed.jp/...

一番大事なこと忘れていました。
今日は真楽が始まった日。あれから三年。
おめでとう!

2005.6.27 [月] コンフェデ杯

メキシコ対アルゼンチン
面白い試合に目が釘付け。あっという間に前半終了。
最後まで観たかったけれど、昼間のことを考えて自重。
ところが明け方まで寝つけず。こんなことなら観れば
よかった! 結局PKで勝利はアルゼンチン。
メキシコのぐるぐる攻撃がお気に入り。残念なり。

**********
カリフォルニアに続きフィンランドからも
ベイビー誕生の素敵なニュース!
どちらもハンサムな男の子。将来が楽しみ(笑)

2005.6.26 [日] ワイン勉強会

ローヌの巻。
こんなお料理に合わせたい!とイメージが湧く白と赤。
お陰様でよく飲みよく食べました。

そう言えば昨日、ハナヂで汚してしまった黄八丈を
悉皆で受け取り。ずっと預けっぱなしになっていました。
お支払いもせずに(^^;)
代金を見て、反省。
もう絶対ハナヂたらさないわよっ、と誓った夜。
だって素敵な帯締めが買えるのよ(涙)

2005.6.25 [土] 活花部

昨日も暑かったけれど今日も暑い。
梅雨明けもしていないけれど気分は盛夏。
勝手に盛夏!なのです。
オバサマに睨まれたっていいやと、綿きびらに半幅。
だって今日はお花をかかえて活け花部なのですもの。

お花屋さんへ行く前に長浦さんでお昼。なめこおろし蕎麦。
ビールビールビール、でも我慢。エライゾ自分(笑)
http://www.nagaura-soba.co.jp/

とにかく暑いので今日のテーマは「涼」
選んだ花材は、
テッセン(赤系)・ガクアジサイ(甘茶*)・リシマキア
*4月8日の潅仏会(かんぶつえ)に用いられる甘茶は
この葉っぱ。

出稽古の後、再び銀座に出る。小松屋さんで下駄の
メンテナンスをしてもらい、悉皆で着物を受け取り
新宿3丁目のイル・バーカロで喉とお腹を潤し帰宅。

それにしても今日は着物率めちゃ高でした。
なぜ?

2005.6.24 [金] 藍染

菅原匠 藍染展 覚書
6月28日(火)まで 
松屋銀座7階画廊(最終日4時閉廊)

わっ、こちらも素敵ですね。
Thanks!>omo-san
http://www.fog-notebooks.com/...

2005.6.23 [木] 麻

リネンショップ、覚書
http://www.asahei.com/...

2005.6.22 [水] 長い夜

イタリア語メイトと「ラストリカート」で会食。
最後にシェフがとっておきのオリーブオイルを
開けてくれる。今頃泣いているかも(笑)
お料理、ボリュームアップして(付け合わせの
野菜がまたおいしい)力強くなっていた。

電車を乗り過ごしまたまた午前様(苦笑)。
そのままコンフェデ杯・ブラジル戦に突入。
お、惜しい!追いついて2対2の同点。
勝てば、ベスト4だったのに!!
しかし内容のあるゲームで楽しめました。

ジーコジャパン、このままどんどん良くなって
ワールドカップへゴー!

2005.6.21 [火] 地唄舞

パリジェンヌと。
踊るは葛タカ女さん。
出し物は「夕霧文章」「三国一」「雪」。
http://homepage3.nifty.com/...

はねてから銀座へ出て日本酒を楽しむ。
午前様(^^;)

ちょいと早いかなと思ったけれど蒸し暑さに
負けて、小千谷縮薊型染に竹富グンボウの帯。

2005.6.20 [月] やたっ!

コンフェデ杯・ギリシャ戦。

しかしケンカしてふて寝して見損なう。
“わたしが見ないと勝てない”という我が家のジンクスやぶれる。
それはいいことだが、勝ち試合を観られなかったのは残念(涙)
22日のブラジル戦こそ!

*****
精進料理クラスで遠足。大雄山最乗寺でお精進をいただき
典座さんがあちこちご案内してくださる。
開創の由来、道了尊のお話などとても興味深い。
ご祈祷を受ける方にお相伴させていただく。
太鼓・鈴の音、独特なリズム。何というか聞いていて
すっきり!霊験あらたかな感じがする。
参道の両脇には紫陽花がたくさん。少し小振りの花が
かわいらしい。ちょうど見頃でした。

http://www.daiyuuzan.or.jp/

2005.6.19 [日] 父の日

すべてのお父さんへ、Happy Father's Day!

こうめさんの日記のおかげで「茶人を目指す+イタリア好き」
にはたまらない番組を見ることが出来ました。
ありがとうございます。

2005.6.18 [土] ビール部

部活動の日。こちらへ↓
http://www.beer.gr.jp/...

今日は昼間、お茶のお稽古でたっぷり汗をかいたので
のむぞ!ビール、と意気込む。しかし会場はすごい人。
そして熱気と汗のニオイ(笑)思ったより飲めなかった...

飲んだ事がない銘柄に絞り飲んだのが次のビール。
●オホーツクビール「エール」*スタンダードに美味しい
●エレファントブロイ「ピルス」
●八海山泉ビール「ペールエール」
●道後ビール「ケルシュ」*香りがよく好きな味
●浜名湖ビール「ハニースタウト」「ヘブンズ・ドア」
*生産者の方の対応もよくそして両方共とても美味しかった。
今回飲んだ中で一番のお気に入り!
http://www.harenet.ne.jp/...

熱気ムンムン(というか汗・笑)に圧倒され、早めに切り上げ
二次会。せさんのお知り合いのお店。美味しい肴に今度は
日本酒を堪能。最近の私にはめずらしくこれで三日続けて
日本酒!今日はワインにしよう。って毎日飲まなくても(笑)

申し込み引率、お世話になりました>せさん
ご一緒の皆様、また美味しいお酒を呑みましょう。

2005.6.17 [金] あれこれお出かけ

夕方整体へ。先生と“クマモト・オイスター”の話で盛り上がる。
やはりここは一つ本家の日本で養殖しましょう!

松涛のレストラン「MA-VIE」、プレヴューレセプションへ。
ここが渋谷?という窓からの眺め。内装は桜製作所さん。
あちこちに職人の技が光っていました。プロデュースをした
I氏の奥様の帯に目が釘付け。芭蕉布に薊の刺繍。
とてもとてもすばらしく食い入るように見てしまう。
お母様の帯とのこと。そして着物はお父様が普段に着ていた
ものを仕立て直したそうですが、どう見ても良いもので
これを普段に着ていた方はどんなに着道楽なのかと溜め息が
出ました。奥様ががたぶん60代だと思うので、そのご両親様
のものだから、本当に質がいい。まさに眼福でした。

銀座で家人と待ち合わせてekasで食事。
http://www.fukumitsuya.com/...
前にいただいたときよりさらにパワーアップ。美味しいお野菜が
ふんだんに添えられていて、感激。
今夜はこれが気に入りました。炭酸ガスはあまり得意では
ないのですが、これはイイ感じだった。蒸し暑い日本の夏に
とても合う飲み口。こらからの季節お勧めです。
http://www.fukumitsuya.com/...

雨が降り出したので、「もうイッパイ」を諦め帰宅。
ついつい手ぬぐいを買ってしまう。

2005.6.16 [木] 銀座

一人飲み。ゆるくお友達と約束していたけれど
居残りだったようで会えず。残念だけど、一人も好き。
今日は最後にしっかりお蕎麦もいただき大満足。
店主のユウコさんには本当に感謝。こんな良いお店を作って
くれて心からありがとう!

私には雨露をしのぐ家があり三度三度のご飯を食べる事ができ
好きなキモノを着て、美味しいお酒を呑む余裕がある。
八百万の神に感謝。そしてそれはたまたま戦争のない時代に
日本に生まれて平穏に子ども時代を過し... という偶然の結果
かもしれない。大きな瞳でじっとこちらを見ている子供たちの
一人だったかもしれないのだ。

だから素直な気持で出来ることを出来るときに。決してそれは
他人事ではないのだから。

えりりんインフォありがとう。

**********

良い気分でご帰還。つい寝入ってしまった。
あ〜ん、コンフェデ杯!!

2005.6.15 [水] 思い出し日記

13日(月)紀尾井町にて小冊子(パンフ)インタヴュー。
いかにもSF帰りという格好。「あれ、まぁ」と
驚かれてしまう。お恥ずかしい(笑)
かんからさんとこゆきさんは素敵なお着物姿。

お財布にはうっかり日本円が千円と小銭がちょっと。
途中で引き出そうと思うものの、キャッシュカードは
まだ自宅の金庫の中。仕方がない、お二人の分も
まとめてカードでお支払いさせてもらおう、と目論んで
いたらなんとお店はキャッシュ・オン・デリバリー。
かんからさんに千円をお借りするというとほほな展開。

小冊子はすてきな仕上がりになりそうでうきうき。
関係者の皆さま、引き続きよろしくお願いします。

2005.6.14 [火] ちびりちびり

甘くて切ない梅酒を飲む。
父を思いそして新しいスタートを切ろうとしている
「あなた」のことを想いながら。
また日記で元気なあなたに会いたいよ。
がんばれ!

2005.6.14 [火] 梅酒

メンバーの日記にちらほらと梅の話題。
そんな時季なんですね。

我が家には亡き父が作った梅酒がまだある。
作った本人はこの世にいないのなんだか不思議だ。
あっという間に飲んではもったいないので、ちびりちびり。
父がいなくなってから母が作り始めた梅酒もある。
父の味には正直及ばないが、こちらもなかなかのもの。
梅を漬けたり梅酒を作ったり、そう言うことは父がすべて
やっていた。その頃の母の口ぐせは「お母さんだってやれば
できるのよ」だった。ウソばっかりと思っていたけれど
これが本当だったからびっくり(笑)

私は果たして母がいなくなったら梅をつけたり梅酒を
作ったり、するのだろうか...

2005.6.12 [日] 帰国

汗とは無縁のサンフランシスコから蒸し暑い東京へ。
帰りのフライトでは「オペラ座の怪人」を観る。
数年前NYで舞台を観たが、映画もとても面白かった。
マイレージの関係でいつもJALだったのをANAに変更。
食事もサーヴィスもANAの方が快適だった。

さて、調べものの為に「料理王国」5月号を見ていたら、
サンフランシスコの話題が二つ。
一つは“カリフォルニア産のキャビア台頭”
カスピ海沿岸産のものが輸出制限があり値段が高騰している
のと、密漁の影響で質も安定しないため、高級店ではアメリカ産の
キャビアに注目しているとの記事。
カリフォルニアでチョウザメを養殖しているなんて知らなかった。
もう一つは今一番おいしいお店と言えるかもしれないという
“Quince”の記事。「シェ・パニーズ」学校卒業生がシェフの
イタリア料理とフランス料理をベースにしたレストラン。
しまった。行く前に読んでいれば!
http://quincerestaurant.com/...

2005.6.10 [金] 最終日続き

夜はoolaというお店で。待望の生ガキを食べる。
“Kumamoto”という名の小さな牡蠣。
40数年前、熊本の不知火海から種ガキが太平洋を越えた。
今では西海岸の数ヶ所で養殖されていてとても人気のある種類。

美味しいよ、美味しい(涙)! 思わずおかわり。
クリーミーでぐっと美味しさがつまっている。
あまり磯の香りがしないので、ワインにも合いやすいし、
生ガキが苦手な人もきっと食べられる。
この種類、本家の熊本ではすでに消滅しているらしい。
私はもともと小粒で身が締まった濃くのある牡蠣が好き。
故郷の日本でもぜひ養殖してほしいなぁ。

このお店は他のお料理も素材が新鮮でとても
美味しかった。
http://www.oola-sf.com/
“kumamoto oyster”について詳しくはこちら。
http://www.globalchefs.com/...

終わりよければすべてよし。明日は日本です。

2005.6.10 [金] 最終日

あっという間の一週間。
今日の午後でセッションも終わり。
朝はSF名物霧が出ていたけれど
お昼からすっかり晴れました。

最後のセッションまで人がたくさん。
以前は最終日には人が減っていたのに(笑)

2005.6.9 [木] 飲みすぎ

昨夜はワールドカップ出場がうれしくて
飲みすぎました(笑)
思い出しては歓びに浸っています。
来年はドイツだ!

SFで対丈プロトタイプを着るの図

2005.6.7 [火] セッション

「かんにん袋やぶれたらまたぬえぬえ」(半泥子)
のポリシーにそって、堪忍袋をきちんと修復して
元気にセッション。
泣いたり怒ったり笑ったり、忙しい私なのです(笑)

夜は現地の友人と会食@Cortes 
http://www.cortezrestaurant.com/
ワインも食事も良かった。

2005.6.6 [月] 立腹

とあるタイ料理屋さん@SF
テーブルが空くのを待つ私たち日本人グループ。
その後に入ってきた(年配!)白人グループ。
スタッフが席を作ってくれたのに入り口近くが
気に入らないのか、私たちが待っている席を所望。
それはないでしょうと、お店のスタッフに詰め寄るわたし。
だってずっと先に待っていたのよ!

でも結局ごり押しにお店のスタッフも負けて、私たちには
エキストラテーブルを用意することで手を打とうとする。
お店の人も気の毒なので、それで手を打った。
しかし、事を荒立てない日本人気質をいい事に見下して
やりたいほうだいはどうなの!?久しぶりに顔を真っ赤にして
私は怒りましたよ。

2005.6.5 [日] Fun!

いつも怒っているわけじゃないんです(笑)
この日はこちらの友人宅へおよばれ。
とっても美味しいバーベキューの後は
焼おにぎり! 最高でした。
&龍、ありがとー!!

2005.6.4 [土] 到着

無事SFへ到着。こちらは快晴なり。

2005.6.4 [土] 勝点3!

よしっ。
これで気持ちよくフライトできる。
よかったぁ〜!!!

中田英、今日はすごく光ってたね!

それでは行ってきますっ。

2005.6.3 [金] アメニモマケズ

からころと下駄をならして、ちょいと市ケ谷へ。

昨日のわたし。嫌みなヤツで減点60。
心にも無い事をどうして言ってしまうのか。
いや心にあるからふと口に出るのか。

目標達成率は70% かけ込みで和敬塾に行かれたのは
良かったが、先生のお墓参りに行かれず。
http://www.kanshin.jp/...

通崎さんのコレクションももちろんだが建物がとにかく
素敵。心がふるえました。
今日が最後と思い出せてくれた黒田さんに感謝。
**********
ずっとずっとシューズを探していた。日本を離れたときに
がしがし歩ける靴。出発前にようやくゲット。下駄なら
すぐに決まるのに靴は難しい。そしてふと思った。靴は
絶対に左右を変えては履けないのに、下駄や草履は大丈夫。
(鼻緒の調整が右左とあっても履こうと思えば履けますよね。
とくに二枚歯の下駄は左右を替える事によって格段に寿命が長くなる)
これってすごいことだよね。「どちらでもいい」ってすごいこと。
昔は絶対に白黒つけたかった。このトシになって決めなくても
いい、もしくは決めない方がいいってことの良さがわかるように
なった。人間トシは取るものだ(笑)

2005.6.2 [木] 祝200人!

紫陽花の花とともにようこそ!>新メンバー
ますますパワーアップの真楽。
あっ、やはり新メンバー歓迎オフをやらなくては。

さて、昨日は一衣舎さんにて対丈の帯打ち合わせ。
帯だってありものじゃなくて作るんですよ。どんっ。
吉田さんにイメージを伝えて、具現化するために
いろいろ考えていただく。こちらは好き勝手なことを
言えば良いのですが、実際に手を動かす人は大変です。
織物シミュレーションソフト、マジで開発しますか(笑)

打ち合わせを終え、中野まで歩く。約一時間。
バス通りを歩いたので遠回りだったのかしら。
健脚商売の私はどんなに歩いても大丈夫ですが
二枚歯の下駄はさすがにちょっとかわいそうだったかな。

歩いた後の「泡」うまし。中野メイト二人と一緒になり
楽しい夜を過す。ビバ中野!

昨夜の教訓。こんなのいつ買ったの?という袖無しの浴衣
スリップを着てみたところ、汗をかく場所に布がなく肌襦袢に
直接汗がついてしまった。この時期の肌着の役目は汗をしっかり
吸い取ることなので、くりがあまりに深いタイプや袖無しタイプは
不向き。

2005.6.1 [水] 着物とは

思考するもの也。だからこそ洋服より楽しいと思えるのだろう。
ときどき考える。日本人がまたみな着物で暮らすようになったなら、
社会はずっと良くなるのではと。

食べ物が精神を身体を作るのと同じように、衣装もまた同じ。
何も気にしなくていいカジュアルなものばかり身に付けていると
意識も鈍感になるような気がする。「手をかける」というのは
とても大切なことですね。もちろんときどきは「手を抜く」
ということも必要だと思うけれど。

楽しいことは大好きだけれど、「楽をする」のとは違う。
難しさがあってこその歓び。人生もまたしかり。気ままに愉快に
暮らしたいと思うけれど、そうばかりではいられない。
切ないものでもあるのです。切なさを抱えて生きて行く。だから
余計に楽しいと思える瞬間があるのかも。

私も最近とみに涙腺が弱いです。それは人生の切なさを知って
しまったからかなぁ(笑)でもだからこそ深くてもっと楽しい
人生を味わえるのだ!

2005.5.31 [火] たたき台第二弾

対丈、あれこれリクエストを出したところが反映された
第二弾が届いている。雨があがったし仕事も一段落
付いたので、着替えて町へ出る。着替え、らくち〜ん!
男性諸氏はこんな楽をしているんですね!(笑)
第二弾、うん、ぐっと着姿がさまになるようになった。
Sさん、感謝です。もうしばらくラニングしてまた
リクエストをお出しします。

お志津さんの日記を読んで知りました>祝掲載!
しばらくご無沙汰してるなぁ。
明日、近くへ行くのでお寄りしよう。
http://allabout.co.jp/...

2005.5.30 [月] お見舞い

友人のお見舞いへ。彼は「肺ガン」で治療中なのだが
頼まれて色々調べていたら、インターネット上にも
たくさん役に立つサイトがあった。

その内の一つ、元週刊ポスト編集長・関根進さんのサイト
http://www.9393.co.jp/...

悪性の食道ガンから生還したご本人のページなので
有益な情報も多いし、何より体験者の言葉は説得力がある。

そこからリンクされていて知ったこの本も役に立っているようだ。
http://www.amazon.co.jp/...

とにかく一つでも多く役立ちそうな情報を得る事。これが
大切だと思う。父の入院では後から後悔することも多かった。
今のようにもっとインターネットが使える時代であったならと
思う。他の人には私がした後悔をぜったいにして欲しくない。
知るのはある意味恐さを伴うことですが、病気の場合は
「知らぬが仏」ということはまずないと思う。
情報収集はより良い治療を受けるためにとても大切だと思います。

2005.5.28 [土] トリプルヘッダー

朝6時起床。今日はパーティが二つ。そこへ持参する
プレゼントのラッピング。木村さんにいただいたラオスの
手漉き紙に初めて墨をのせてみる。選んだ墨との相性が欲を
言えばもう少しだったけれど、紙の雰囲気に助けられて
まずまずのものが出来た。プレゼントを包んで準備OK。

午後からきむら君に付き合って羽織探し第二弾@人形町。
パーティの前に家に戻れそうもないので、仕度をしてから
出掛ける。いつもより少しドレスアップのため、「袷」。
汗だくにならないといいけれど... 外へ出たら風が涼しく
ほっとする。以前より目星をつけておいた色・柄を本人も
お気に入りの様子で、すんなり決まる。よかったよかった。
こちらは職人さんの仕事が確かなので、安心してお願いできる。

夕方から銀座でまずは一つ目のパーティ。活け花部員の結婚式二次会。
若い女性たちはドレス。男性はスーツ。着物姿はゼロ。

二次会が引けてからグランドハイアット東京@六本木ヒルズへ。
こちらは着物関係なので、もちろん着物率高し。同い年でお孫さんが
いる女性と知り合う。ひゃ〜っ!
オシャレな仕掛けのある、クールなカクテルパーティでした。
パーティって好き。

2005.5.27 [金] 袖口問題あとがき

単襦袢、袖口の仕立て方にいろいろと書いてきましたが、
最後は着手の判断だと思います。本流はくけないというのは
わかった。でも私はくけて欲しい、ということだってありですよね。
着るのは呉服屋さんでも和裁士さんでもないのですもの。
ただし、くけない流儀は絶対に変えられない、と和裁士さんが
おっしゃったとしてもそれもありかなと。結局は納得して
お願いするかどうか、でしょうか。

それに関連して、呉服屋さんと和裁士さんにお願いです。
リクエスト通りに帯や着物が仕立てあがってこなかった場合、
直していただくだけでは、お願いした側の気持が収まらない
場合があります。とても楽しみにしていたものが、リクエストと
違う寸法などで届いたとき、落胆します。お直しのために
呉服屋さんへ持ち込んだり、送ったり、と手間がかかるし、
何より楽しみにしていたものがしばらくの間着られない。
あんなに楽しみにそれを身に付けるときのことをわくわく
しながら待っていたのに、とてもがっかりします。

よしんばその変更が着る側のことを思ってのことだとしても
事前に説明のない変更は、作り手の自己満足にしかならない
場合があるということを、どうかご理解ください。

2005.5.27 [金] くけるべきか

くけないべきか、それが問題だ!

皆さま伝言をありがとうございました。
今までの情報をまとめると、「くけない」のが
どうやら本流らしい。
くける、くけない、に関わらず裁ち方には違いがないそうです。
だとしたら確かにくける必要がないものをくけるのは野暮かも、
と今は思い始めています、わたし。

きれいな耳ならそのまま見せても言い訳だし。
普段は見えない部分がつまびらかになることによって
織手の意識が高く保たれるのかもしれいないし。

今回の一件で痛感したのは、良い悪いを置いといて
最初に出会うものが私のスタンダードになるということ。
しかしそれが本当のスタンダードだとは限らないと言うこと。
もちろん長く続いている事でも変革が必要なこともあるけれど
変えなくてもいいことを変えてしまう、という愚はおかしたくない。

とにかくお陰様で勉強になりました。たかが袖口、されど袖口。
また何かの機会に、こう言う普段は光が当たらないけれど
とても大事なこと、を掘り下げる機会を作りたいなぁと思います。

追加情報。小千谷の麻織機屋さんによると、夏が中心なので
襦袢の耳は特に綺麗に織る為に工夫し気を遣っているそうです。
だからその耳を見せるのが「粋」ってことですかね!?

2005.5.26 [木] 単襦袢仕立問題

タイツではではなく“ストッキング”なのよ(涙)

先日仕立てあがった単の襦袢。袖口をみて、ん?と思った。
何か違う... でも気のせいね、きっと、とそのままに。
月曜日、都の友人と江戸の友人とお食事行くとき、都の友人が
「襦袢の袖口見せて〜」と。そして「東京ってくけないの?」と。
お教室で一緒になった方も先生もくけてなかったらしい。
最初、ほどけているのかなと思ったらしい(笑)
江戸の友人が「東京の標準はくけないのよ」と。何か違うと
思いながら適当に相づちを打つ、いい加減なわたし。

で、今手持ちの襦袢にアイロンがけをしていたら、袖口
くけてありました!そうそう、これが見慣れた光景なのよ。
さっそくすべての単仕立ての長襦袢をチェック。見事に全部
くけてありました。例外は伯母に作ってもらったウソツキの袖だけ。
と言う事は関西と関東の違いじゃないようです。
和裁士さんによるのかなぁ。

慣れていないせいかもしれないけれど、私はくけてあるほうが
好き。くけてないとなんとなく見た目に頼りない感じがして...

とにかく初めてのところにお仕立てをお願いする場合は
この点も留意する必要があると痛感しました。

と書いたらさっそくMさんより情報あり。
Mさんが習っている大家M林先生によると、くけないもの
らしい。(あくまでも関東だけかもしれませんが)

ますます気になる袖口問題。追加情報求む!

2005.5.25 [水] 新パワブク問題

アルミになったら匂いが気になる。樹脂系の匂い。
鼻がむずむずしてクシャミが出る。
チタンはそんなことはなかったのに...
近くに炭を置こう。

最近細々と問題発生。くさらず良い方向に向くように
がんばる、ぞ。

風邪を引いている方も多いようですね。
くれぐれもお大事に!

長坂へはついに行かれず。本当に残念です。
どんな方があの帯を締めるのだろう...

三周年イベント「とっておきの一枚」を物色していたら
懐かしい写真が出てきた。20代の私@ケベック。
この頃は着物で旅に出るなどと夢にも思わず。
持参するとしても「ゆかた」がせいぜいでした。
変われば変わるものだなぁ(^^)
Note:20代の頃に会いたかったなぁ、という伝言は
金輪際受け付けませんっ。よろしく(笑)

2005.5.24 [火] 足袋問題

昨夜は思いがけなく深川不動尊にもお参りできた。
ナポリピッツァ協会認定のピッツェリアも発見。
象牙を藍染めにした涼しげな簪も見つけた(欲しい!)。
いつもと逆に歩くだけで面白い発見がいっぱい。
そして行きつけのお店でお喋りに花が咲く。

さて、足袋。白足袋は白鹿さんの菊型を愛用しているが
最近見かけなくなってしまった。そのためくのやさんで
白足袋購入。こちらの足袋だと私の場合、足首(前の部分)
にすごいシワが寄る。シワの後がくっきり足首について
しまっただけでなく、なんとミミズバレに。両方の足首に
三本(涙)形が合わないのかしら?

困っていたら白鹿さんの足袋、松坂屋さんにあるらしい。
買いに行かなくちゃ!

点心料理教室で発芽緑豆の炊き込みご飯。発芽緑豆が
売られていないので、水に漬けて先生が発芽させたもの。
(発芽緑豆、オーストラリアで発見したそうな)
これ、美味しい。カレーをかけても良さそうなお味。

2005.5.23 [月] タイガー&ドラゴン

ドラマ化されたとき、スポット放映のときに見ていた家人が
「これすごい面白いよ」と言っていたので、ずっと見たかった
けれど、毎回毎回チャンスを逃し先週初めて見た。
いやぁ、面白い!落語が聴けるのもいいし、構成にも妙があり
出ている役者さんも良く。なんたってハンサム君も多いし(笑)
ただし、岡田准一くんは前のもっと少年ぽいときの方が良かったな。
ただのイケメンになってしまった感じ(ファンの方ごめんなさい)。

今夜は都の友人とお江戸の友人、三人で門前仲町。
美味しいイタリア料理で盛り上がるのだっ!

写真は土曜日に購入した平勝久さんのガラス、水野幸一さんの
焼きもの、帰り際“土の花”で思わず一目ぼれした香合。

2005.5.22 [日] 活け花部

いつものお花屋さん@銀座は日曜日お休み。
違うところでのお花購入とあいなった。
本日の花材は、
リョウブ、シャクヤク、アリューム・ギガンチューム、
アルストロメリア(白)

生け花終了後銀座に出る。期待していた反物は届いていなかった。
人の話はちゃんと聞こうよ。約束は守ろうよ。私のメンツだって
丸つぶれよ。

帰りがけ新宿三丁目の立ち飲みに。あこがれのJ先生現れる。

2005.5.21 [土] 和と伊

お茶のお教室で懐石。ただ懐石をいただくのではなく
限りなくお茶会に近くなりそうだと前日連絡。
えっ!考えていた取り合わせではカジュアル過ぎるかも。
う〜ん。慌てて取り合わせを変更。なんだか暑苦しく
なってしまった。反省。

懐石とお酒とお茶を楽しんだ後は恵比寿にて
このイベントを堪能↓
http://www.kanshin.jp/...

6月5日・12日と二回連続で放映される。ダビデに超至近距離
まで迫った映像や世界に一台しかないカメラを使った空撮など。
とても面白いのでお勧めです。

夜はBocca del Leoneで食事。大満足。恵比寿駅前の
スタンディングバーへ立ち寄って帰宅。

2005.5.20 [金] 表参道から銀座

気温は昨日に比べてだいぶ下がったようだけれど
湿度がありそうだったので、単+単でお出かけ。
蔦サロンで友人の作品展(23日まで)を見る。
http://www2u.biglobe.ne.jp/...
(トップページに写っている座面が黄色のイスはマイチェアなのだ)
友人の家具はもちろんのこと前回からコラボのガラス作家・
平勝久さん http://www.prepa.jp/ と今回初コラボの陶芸家・
水野幸一さんの作品もとても良いのです。友人へのプレゼント、
自宅使いのもの、数点買い求める。平さんにはお水差しを作って
もらいたいなぁと相談。でも普段は花入れにもなるものにしたい。
だってお水差しオンリーだと、仕舞われている事が多くなるものね。

銀座ヘ出て銀行に寄りエノテカバールで泡二杯。桜ショップで
“喜多俊之/木の家具展”を見て帰宅。日本橋高島屋などへも
足を延ばしたかったけれど時間切れ。
喜多俊之氏のサイトはこちら↓
http://www.toshiyukikita.com/...

そう言えば銀行へ向かう途中髪を下ろした着物姿のオネエサンに
遭遇。もしかして例の美容院へ行く途中だったのかな!?

2005.5.19 [木] ついに

新しいマシンが届く。もう後少しでチタン君は
バックアップマシンとなる。

2001年3月にチタン初代がやってきた。
2002年5月にチタン二代目がやってきた。
そして2005年5月アルミ初代がやってきた。

でも私はチタン君のことを忘れないし、この家から
君が出て行く事は一生ないのだ。ずっとこれからも一緒。
今までのMacと同じように。そしてまだまだ末長く働いて
もらうのです。

Macへの愛、冷めませんね。着物と一緒(笑)

http://www.ottimo.co.jp/...

2005.5.19 [木] 立体系

かずさんの日記のリンク先、めちゃくちゃ面白い!
そっか、オネエサンたちのあの髪形はあそこで
生まれているのですね。

そう言えば先日銀座三越前で友人を待つ間に
人間ウォッチングをしていて面白かった。
特に待ち合わせのカップルに目が釘付け。
いろ〜んな人たちがいるのだもの(笑)
(な〜んて、自分たちもそんな目で見られていたら
ど、どうしよう。)

その中のひとつ、女性は着物。髪はかなりの立体系、
オネエサン風。着物もなんとも派手。ちょっと
説明できないけど。でもその道のプロではなさそうです。
5時ちょい過ぎのまだ明るい陽の中ではかなり
異彩を放っていました。遅れてやってきたのは
普通のサラリーマン風の男性。なんとも釣り合いが
取れない。

洋装でも和装でもTPOが大事だなぁ、としげしげ眺め
ながら(失礼なヤツ>自分)思いました。

2005.5.18 [水] ふんどし

すでにブームは来ているみたい!
テレビ放映がきっかけで三越銀座店では2週間で売上2年分
だそうです。赤や白の無地のほか、タータンチェックや金魚、
獅子などの柄物も人気、そして若い女性の購入も増えているらしい。

う〜ん、驚き!

美容院でK1 MAXのK選手と一緒になる。
ふ〜ん、声もなかなかいいんだね。
腕、縦に線入ってるし。美容院のOさんの話だと
お腹は板チョコ(割りやすいように線の入った)状態
らしい。さすがの私も見せてくださいとは言えなかった(笑)
鍛えている人の肉体は美しいです。

家に帰ってK1好きの家人に話したら「サインもらった?
この間の勝利おめでとうって言った? 次もがんばってください
って言った?」と矢継ぎ早。関係ない話しかしなかったよ(笑)

2005.5.17 [火] たたき台試着日

今日は朝から対丈の“たたき台”を着る。
やはり対丈だとあっという間に着られますね。
“ジーンズとTシャツ”に限りなく近い。

お掃除してお洗濯して仕事して、お試しいろいろ。
雑巾掛けなどもやってみたいけれど、我が家には
廊下も板間もないのでした。

実は総持寺の立派な廊下を拝見して以来“雑巾掛け”
したい病にかかっています(笑)

お昼は昨日のシラスに続いて海の幸ボッタルガ(カラスミ)
を使ったパスタ。友人が取り扱っているパウダーを使って。
http://www.piatti.jp/...
簡単で美味しい!

オーブン焼き、アカムツよりイサキの方が個人的には好み。
アカムツはどんな食べ方でも美味しいと聞いたけれど、
煮た方がより美味しいような気がする。どうだろう。
教えてお魚博士!

2005.5.16 [月] ご馳走さまでした!

江ノ島からの“しらす”出しそびれ。ごめんなさ〜い。
と言う事で我が家のお昼になりました。
しらすがフレッシュだったのでとても美味しいパスタの
出来上がり。確信犯ではないことを申し添えておきます(笑)
(シラス・ジャガイモ・大型山東菜・塩漬けケイパー)

写真は週末に都より届いた下駄。胡麻竹+煤竹。
いつ下ろそうかな。わくわく。

2005.5.15 [日] 引き続き

忙しい日曜日、ダブルヘッダーの巻。
とにかく早く起きてお茶会の仕度。暑いときのことばかり
心配していたらなんと寒い!袷・袷の組み合わせでもいいくらい。
でも急いで仕上げていただいたので“あさみ”さんの単の襦袢+袷で。

鶴見は思ったより近かった。駅で無事皆さまと合流し総持寺へ。
ひゃ〜、すごいね。何坪あるの!? 入り口から本堂まで
なかなか辿り着かない。そして中もすごい。楽しみにしていた
お精進の点心もとても美味しく大満足。それにしてもこちらの
お坊さんは廊下をすごい勢いで走る。地震かと思うほど。
廊下ってあんな風に走っていいの?と思っていたらお食事どころ
でも給仕の若いお坊さんが走っていた。そういうルールなのか?(笑)

おかげさまで、貴重で楽しい経験でした。かずさんありがとう。
そしてご一緒の皆さまもありがとうございました。
雨が降ったり晴れたりまた降ったりと忙しいお天気。
でもタイミング良く濡れずに家まで。他の方も大丈夫だったかしら。

夜は三周年イベントのミーティング。途中で買い物をして
なんとか開始一時間半前に帰宅。スタッフ全員忙しい
スケジュールの合間をぬって集合。感謝感激雨霰。
おかげさまで、懸案事項にもよい解決策が見つかる。
ミーティングの後はもちろん飲めや食えや。これがあるから
下働きだってがんばれるのです(笑)
おもたせご馳走さまでした!

葉山の芸術祭も抱腹絶倒実り大の様子。よかったよかった。
メンバーの力作を見られなくて残念。

覚書:お茶碗@坂高麗左衛門作

2005.5.14 [土] 忙しい土曜日

さっそく作っていただいた対丈プロジェクトのたたき台、
フィードバックのため一衣舎さんへ。最初は旅館の浴衣状態
だったのが、あれこれやっている内に着付の工夫だけでかなり
様になったのは驚き。そしてお端折りの素晴らしさを改めて
実感。でもそれじゃワークショップにならんのよ(笑)
S大明神、頼りにしています!
ポイントは今日わかったことをどの程度仕立てに反映できるか
ということ。しかし思いがけない収穫もあり、やってよかったと
すでにかなり満足(笑)

その後単の長襦袢新宿御苑で受け取って帰宅。すぐにコンサートへ
出掛ける。着物のつもりが思いがけなく洋服。着るものにも困るが
なにより履き物に難儀する。やはり着物生活が楽ですね。

コンサート@浜離宮朝日ホールは平尾雅子氏“ヴィオラ・ダ・ガンバ”
http://www.kunitachi.ac.jp/...
を中心にした古典楽器のユニット、総勢8名。舞踏もありの楽しいもの。
なぜか懐かしさもあり、古典楽器のどこまでもほがらかな旋律と
限りなく天上に近い(そう言うイメージなのだ)調べに酔いしれる。

ぼたんさん迎撃オフをした韓国薬膳「はいやく」で食事をして
帰宅。明日は早いのでとにかく寝よう。

葉山に行かれなくて残念。どうだったかな?

2005.5.12 [木] 旧交

昨日はお見舞いの後、人形町へ出て「ころもや」さんへ。
先日参加した江戸小紋染め体験の作品をピックアップ。
職人さんが素敵に染めてくださった。感謝。

銀座で途中下車してお使い物のお菓子など買い、
エノテカバールで泡を一杯。気持を切り替えて渋谷へ。
二十歳前後、毎日時間を共有していた友だちと
数年ぶりに会い、食事。
http://www.la-golosa.com/
いや〜、楽しい夜でした。久しぶりだったのにちっとも
久しぶりの気がしない。友だちっていいな。
三人だったけれど、一人はほとんど下戸なので二人で
食前酒・白1・赤1のフォーメーション。調子に乗ってちょっと
飲みすぎ(笑)2人で1本が私にはちょうど良い量のよう。

入院している友人には、セカンドオピニオン外来@専門病院を
受診するように強く勧める。

2005.5.11 [水] お見舞い

今日は慈恵に友人Iを見舞う予定。
煙草をやめて三年が経ってからの診断に
皆とても驚いている。青天の霹靂とは
こういうことを言うのか...

とにかく元気になって厨房に復帰してもらわなくては!

こんなときに友人として何ができるのか。
むずかしくてすぐに答えはでないけれど、
自分が困難に直面したときに気遣ってくれた
友人たちの存在は大きかった。私もせめてそうありたい。

**********
少し沈んだ気持のところに一衣舎さんから嬉しい荷物。
「対丈」のたたき台が出来た。さっそく試着してみます!

2005.5.9 [月] 連休明け

さ、びしっと。
働かないと好きな着物も買えません。
オシハライもたくさんあるし(笑)

例えば黒田さん@青山スパイラル。
草履のお直しを取りに伺ったのに帰るときには
なぜかバッグも手にしていた!
だってこんな感じの大きめのバッグが欲しかったの〜(^^;

夏木マリさんのかっこいい後ろ姿発見!
私も後ろ姿で語れる人になりたい。

PLUTO2、読了。目が離せません。

@新シルクロード 覚書
鳩摩羅什 色即是空 空即是色 煩悩是道場 共命鳥 清涼寺

2005.5.8 [日] 飲んで元気!

探し物、いつかは見つかるだろう。
次からは必ず確認のメールを早めにしよう。
あきらめず続けていけばきっとゴールは見えてくるさ。

昨夜は吉祥寺でとても楽しいワイン会に参加。
“キチジョウジ”という響きから想像していたお店とは
ちょっと違って大人の雰囲気。ワインもお料理も大満足。
総勢16名と大所帯だったのにエレガントで楽しい会でした。
企画&手配、とてもグッドでしたわ!

渋谷駅で、偶然せさんとばったり。
お洋服姿のせさんは溌剌として颯爽。
考え事をしていてマヌケヅラだった私。
はずかしい...(笑)

そしてお母さんたちへ、Happy Mother's Day!

2005.5.7 [土] hekomu

探し物は見つからず、
約束は反古にされ、
マイ・プロジェクトのゴールは見えず。

連絡がないから約束はキャンセルになったと
思った、とイタリア人のカレ。
連絡がなければ予定通り、が定石じゃないの!?(涙)

なんだかんだとちょっとバイオリズムが下がり気味。
こんなときはもちろん友人たちと楽しい集い。それが一番。
気分転換に美味しいカッフェを淹れてお茶のお稽古に
精を出し、楽しい飲み会へごー!

あっ、いつもご心配をいただいている皆さまへ。
今日は家人も一緒ですよ。ちゃんとときどき連れ立って
出掛けています。ご安心下さい(笑)

写真はこどもの日の大人のワイン。

2005.5.5 [木] チーズの会

カチョカヴァッロの巻@拙宅 
大勢も楽しいけれどテーブルに座りきれる
人数と言うのも一つの話題で盛り上がれて愉快。

吉田牧場のカチョカヴァッロ、感激の美味しさ。
たしかにぱくぱく幾らでもいけますね(笑)
貴重なチーズをご馳走さまでした!
その他お持たせもありがとう。

ワインは泡(フランス)・白(フランス)・白×2(イタリア)・
赤(イタリア)のフォーメーション

菖蒲湯に入って就寝。

2005.5.5 [木] 薫風

今は晩春?それとも初夏? と薫風と書いて迷う。
薫風は初夏に吹く風。初夏を辞書で引くと
5月から6月はじめにかけてのころ。と言う事は
今は初夏と言うことか。

心の中にもときどき風が吹く。さわやかな風であって
欲しいけれど、ときおり邪気を含む。幾つになったら
毎日を穏やかな気持で過せるのだろうか。
精進あるのみ!ですな。

三日にお庭から分けていただいたお花(エニシダ・シラン)
で我が家にも爽やかな5月の風が吹く。お花を活けるのは
精神衛生上とてもいいような気がする。

2005.5.4 [水] 江戸を楽しむ

銀座に出てランチ。しかしすごい人だね。
浜離宮恩賜公園をお散歩。水上バス乗って日の出桟橋
経由浅草まで。
浅草寺はなぜか扉が閉まっていました。初めての経験。
銀座に戻ってシャンパーニュとワインを一杯ずつ。
支那そばを食べて帰宅。

この季節の水上バスはお勧めです!

木漏れ日が顔にあたって自然と一体となった私(笑)
矢車・渋木の着物と藍・ログウッドの帯、初おろし。
風が涼しい一日でよかった。

しか〜し、帯、長い長いです。仕方なく二重太鼓。わはは。

2005.5.3 [火] うつらうつら

考え事をしていたら明け方近く。う〜、ねむい。
朝一番でカポナータを作る。今日はそれを持って
素敵なお宅にお呼ばれなのです。

昨夜は久しぶりにDVDを観る。イム・グォンテク監督
「西便制(ソピョンジェ)・風の丘を越えて(邦題)」
パンソリの唄に魂を揺さぶられました。表現方法は違っても
人間の悲しみ・孤独・恨(ハン)は変わらないと言うことか...
この映画、友人のお母様が良いからと貸してくださったのだが
いったいどのくらい友人宅に眠っていたのだろうか(笑)

お友達のお父様とお母様と美味しいお手料理 with シャンパーニュ。
なぜか友人はいない(笑)さわやかな風が吹き抜ける。
五月の光が気持ちよく降り注ぐ。このお家が大好きです。
大好きな場所で大好きな人たちと昼間からいただく
シャンパーニュのなんと美味しいことか! 
こんなに楽しい日を過すことができる私は、幸せ者です。
すべてのものに感謝したい、素直な気持になれる五月晴れ。
写真はハナコちゃん。

2005.5.2 [月] 片づけ

昨日は着物の片づけを一日。
悉皆へ出すもの、家で少しメンテナンスが必要なもの、
そのまますぐに仕舞えるもの、に仕分け。
あっ、この着物にこの帯いいかも!という発見があった
ときはデジカメでパシャ。

シーズンものは腰高の桐箪笥、それ以外は桐のケースに、
帯は別のつづらに、と分けて仕舞っているのだがどう
頭をひねってみても入り切らず。それほど持っていないのになぁ。
昔着物の羽織など着ないものは一まとめにして風呂敷へ。
これは活用してくださる方を探そう。
夜は青山のお気に入りのインド料理店へ。
http://www.ghungroo-jp.com/
お腹をぱんぱんにして帰宅。

今日も今日とて片づけとお掃除。がんばるぞ。

写真はお友達のお母様からいただいた黄八丈。
今シーズンは合う帯のアイデアがなくあまり
着られなかった。この帯との組み合わせはどうかな!?

2005.5.1 [日] ついに!

昨年11月に松本より届いた着尺(矢車・渋木)が形になった。
予算の関係や八掛問題(強度のあるものを探していた)などで
時間がかかってしまったけれど。
反物で見たときも素敵だったけれどやはり仕立て上がると
さらにいい。一緒にいただいた帯(藍・ログウッド)
さすがに相性抜群。
結局、八掛・胴裏はあさみさんのものを別染で。

連休中に袖を通せるといいなぁ。

形にしてくださった皆さま、どうもありがとうございます。
(宅急便伝票に“着物クリーニング済み”表記のご配慮
痛み入ります・笑)
そして素敵な反物を織ってくださった方にも改めて感謝。

前に日記でお願いした「下落合みどりトラスト基金」の
“旧・遠藤邸”、保存の可能性はまだあるようです。
ご賛同いただけてご署名がまだの方がいらっしゃいましたら
引き続きよろしくお願い致します。
http://www.jsc-com.net/...

2005.4.30 [土] おーのー!

もう10分もう5分とベッドの中でうだうだしていたら
お精進クラスへ遅刻。ダメだな〜>自分

ちょっと早いけど余裕を持ってお店に行こう。
あれれ、どうして来ないのかな。などと思っていたら
駅で待ち合わせだったの! ダメダメ!!>自分

無境さんで草ビロードの帯を見せていただき
今夜のワインなどを買いつつ家路を急ぐ。何か
忘れているような気がしてしかたがない。
あっ!? 大事な「あのこと」すっかり忘れてるよ。
どうにもダメじゃん!>自分

と言う事で三つもポカをした日。その分ゲンコツで
自分の頭を三回殴っておきました。ごめんなさい、皆々様(涙)

2005.4.29 [金] 念願の

懐中時計を手に入れた。
シンプル好きの私にしてはめずらしくキュート系。
帯から出して見るたびに微笑んでしまうのです。

おっ、トップページ、さわやかな新緑ですね!

Tigerがやってきた。Pantherと同じくなつくのだろうか。

銀座で一杯と思いきや今日から連休。
丸の内ビルの“木陰”がやっているバールへ。ジュモンを
唱えるとハウスワインが一杯サービス。店長はちょっと
とまどい気味。何故!?(笑)

虫がわくから食べ過ぎちゃダメと言われていた(笑)
「(オオ)イタドリ」の巻紙をお土産にいただく。
うれしいナリ。さんきゅ!>Oさん

2005.4.28 [木] 春すぎて

夏来にけらし 白妙の 
足袋をほすてふ プラザのヴェランダ

わはははは

って笑いごっちゃないね。旅から帰ったとはいえ
いったい何足いっぺんに洗ってるの?
口が裂けても言えません(笑)

三周年イベント、それぞれプロジェクトチームが
がんばってくれている。私の対丈ワークショップも
がんばらないと。よろしくお願いします!>Kさん
**********

鳥目だという事に気付く。どうやら家人もそうらしい。
これは鰻でしょ、と言う事で野田岩さんへ。
天然物はう、うまい。うますぎ。30代になるまで
鰻を食べる事が出来なかったわたし。もったいないことを
しました(涙)
銀座に出てオザミテヴァンでワインを楽しむ。
その近くで偶然見つけたお店で美味しいカッフェを
いただき帰宅。う〜ん、見え過ぎちゃって困るの!くらい
目の調子がいいよ。ビタミンEって即効性なのね。

夏日という天気予報を聞き、単の襦袢に薄い木綿、
帯はまたまたF織物さん。
そうそう、野田岩さんへは初めて伺ったのに帰り際
「いつもありがとうございます」と言われてちょっと?
続いて「いつもお着物でいらっしゃいますよね」と
言われてさらに?? “初めて伺ったのですが”と言ったら
どうやら常連客に私に似た人がいるらしい。しかもいつも
着物。それにしてもどこへ行ってもなぜか見た事があるように
思われるのはなぜ!?

2005.4.24 [日] 四日目・奈良

早起き!ロビーに7時30分集合。やる気満々(なんの?・笑)
カッフェとトーストの朝ご飯をいただいて二月堂へ再び。
明るい景色も見たい!というのもあるけれど一番のお目当ては
「手ぬぐい」(笑)だってかわいくてさらにお安いの〜。
サンプルを見上げて悩んだいたら「上下どちらにします?」と
聞かれて「それぞれ○枚づつ」と答えたらおじさんに
笑われちゃった(笑)

そしてその後友人と私は韓国の団体旅行者に取り囲まれることに。
女性男性、それぞれに一緒に写真を撮ってくれと次から次に。
ひっぱりだこの私たち。いいんですかぁ、舞子ちゃんでも
何でもないんですよぉ。普通の人でしかも普段着の着物(笑)
でもここは日韓親睦。笑顔でがんばるのだ。竹島問題なんのその!
それにしても韓国パワーはすごい。圧倒されっぱなし。
その後上から手を振る私たち。下から手を振ってくれる韓国チーム。
気分はすっかり女優(笑)

三月堂をお参りして下界に降りて、京都関心小路のメンバーで
奈良在住のWhite Goatさんに教えていただいた奈良漬けのお店
「森奈良漬店」さんで“刻み奈良漬”を購入。 http://www.naraduke.co.jp/
次に古美術の「友明堂」さんを冷やかしつつお薄をいただく。
すてきなお店で、ご店主が活けた茶花がまた素晴らしい。
ご著書を買い求めサインをしていただく。
http://www.amazon.co.jp/...
飛鳥園さんのギャラリーに立ち寄りポストカードを購入。
http://www.askaen.co.jp/

その後猿沢池などを楽しみながら奈良町へ。奈良で一番古い町
とのこと。でもお土産物屋さんが増えていて友人もびっくり。
そして今日のメインイベント「温石」さんでのお昼。
こちらは友人が大学生を卒業する頃からのお付き合い。
予定していたお弁当は事情によりお休みしているとのことで
思いがけなく今日も大名ランチ(笑)とても落ち着く店内で
ゆったりお食事、癒されますねぇ。ただ〜し、我々三名の他に
カップルが予約していたのだけれど、きゃっきゃとちょっと
うるさすぎ!箸が転んでも可笑しい年ごろにはどう見ても
見えませんことよ(笑)

お店からホテルへ戻りがてら「池田含香堂」さんで便箋・封筒を
いただく。奈良団扇も扇子も欲しかった!(涙)
http://www.nara-mall.ne.jp/...

ホテルで預けていた荷物を受け取り友人よりひと足先に
帰路につく。来たときと同じように近鉄で京都駅へ。
新幹線に乗り換えて東京まで。京都駅のホームでは大勢
着物姿を拝見。

皆さまのおかげで今回の旅も心底楽しいものでした。
心から感謝です。また次回もよろしくお願いしま〜す(笑)

2005.4.23 [土] 奈良の夜

夜の二月堂で友人が撮ってくれた写真。
実物よりもずっとずっと素敵に写っている〜!(嬉)
で、何を呑んでいるのかな(笑)

2005.4.23 [土] 三日目・奈良

中学の修学旅行以来の奈良で快適な目覚め。
今日も今日とてお天気に恵まれて気分も最高です。

11時30分に友人とホテルロビーで待ち合わせてまずは
腹ごしらえ。お茶会で点心が出るとは言えお茶をいただいた
後なので、それまでにお腹が空いちゃいそう、と言う訳で
ちゃんと食べる事に。奈良に明るい友人が連れて行って
くれたのは釜飯屋さん。開店前から並ぶ人がいるほどの人気店。
友人曰くそれほど奈良にはお店が少ないと言っていましたが(笑)
その釜飯屋さんとは「志津香」さんです。今回お寄りしたのは
小西店、それとは別に奈良公園内に公園店があります。
http://www.kamameshi-shizuka.jp/...

私はシメジの釜飯をいただきましたがさっぱりとしていて
とても美味しかったです。

その後、奈良国立博物館内「八窓庵」でのお茶会。骨董店の
ご店主が亭主だけありとてもユニークで楽しいお茶会でした。
特筆すべきは主菓子を客それぞれが、豆腐包丁で切り分ける
というもの。そしてこの包丁もすばらしい。取っ手(そして
ケースにもなっている)のところが根来塗りの古いもの。

お茶会では素敵な着物姿の女性と同席しました。今の季節に
ぴったりの色の花織に桜の花びらが描かれた帯。帯締めと帯揚げも
季節感たっぷり。そしてこの方の着物に入っていた紋がまた
オシャレ。桜の花が三つのもの。てっきり洒落紋だと思い、そう
お尋ねしたら実はちゃんとした家紋だそうです。ただし家紋帳には
載っていないので、いつも呉服屋さんで難儀をするそう。

お茶事の後は塔の茶屋にてのお懐石。美味しいと食べていたら
辻留さんの出張料理とのこと。昨日に続いて贅沢なお料理でした。

夜は友人のお連れ合いエスコートの“夜の奈良”を楽しむ趣向。
日が落ちてから二月堂へ行き、般若湯を呑みながら8時の
鐘の音を聞く。空にはキレイなお月さま。なんとも贅沢で
すばらしい夜。
たっぷり夜の二月堂を堪能した後は「蔵」という居酒屋で
ディープな奈良も楽しむ。http://itp.ne.jp/...
京の都もよいけれど奈良の都もまたすばらしい。満足の内に
奈良初日が更けて行くのでした。

お茶会に着て行ったのは「いさか」さんで買い求めた紬無地に
「なか志まや」さんでいただいた袋帯。帯揚げと帯締めは「和織」
さんの涼しげな白っぽいもの。足下は「黒田」さんでご縁があった
草ビロードに酒袋の台のもの。お陰様で好評でした。

2005.4.22 [金] 二日目

昨夜は食前酒・お好み焼き・食後酒と三件楽しんで
気がつくとシンデレラタイム。
楽しい時間は本当にあっと言う間です。

今日からは普段通り(すごいなぁ、自分・笑)着物デー。
F織物さんの真綿の帯を締めて部屋を飛び出す。もとい
静かに出る。
朝食を取った後、目の前の京都御所を散歩。昨日見た御所の
八重桜が忘れられなくて。薄いピンクから濃いピンクまで
それが重なり合ってそれはそれそれは美しい。のんびり
歩きながら飽きずに眺める。

お散歩の後は前にいただいてとても美味しかったので
半兵衛麩さんへ。http://www.kanshin.jp/...
行きは御所からタクシーに乗る。
運転手さんお世辞も上手い人だったけどちょっとセクハラ
発言もあり(笑)いきなり「シングルですよね?」
というのはやめた方がいいと思うよ。ゴルフの話以外では(笑)
半兵衛麩さんで何件か送っていただくように手配する。
もちろん我が家の分も。待っている間にお茶を出してくださる。
京都はこう言うお店が多いですね。腰かけのお座布団がとても
かわいい。帰りは宿泊先のパレスサイドホテルまで歩こうと
鴨川べりをたったと歩く(約束の時間があったので)。
途中川床の準備を眺めたり、着物姿で犬の散歩をしている
すてきなお爺様に行き合ったり、楽しい。
ただやはり五条大橋から御所前のパレスサイドホテルは
かなり距離があり、ホテルフジタ近くからタクシーに乗る。

今日はさくらこさんと同行の友人Tさんと一日京都を楽しむので
あ〜る。まずは腹ごしらえ。なんとあの「草喰なかひがし」さんで!
独創的だけれど独善的ではないとても調和のとれた品々にホホが
ゆるみっぱなし。桜のチップでスモークした“ホタルイカ”を
はじめどれも本当に美味。その上お料理のボリュームもある。
すてきなお器とのコラボもいい。大満足でまたぜひ伺いたいと
思った。それにしてもF織物さんの帯、お店でも大好評でした。
褒められる褒められる。そうでしょうそうでしょう。
しかも絞めやすいのです(^^)

美味しいお昼をいただいた後は散歩がてらTさんが行きたいと
言っていた場所に。ここが予想外に着物好きにたまらない処。
すぐさまKWにしたいけれど、私がお目当てのものを入手するまで
それはオアズケ。だってだれかに買われちゃったら困るもの(笑)
7月に再上洛の予定なので、皆さまそれまで待っててね。

その後、ない藤さん http://www.kanshin.jp/...
弓月京店さん http://www.kanshin.jp/...
などに立ち寄る。
弓月さんで昨年秋に出ていたウールは企画物で、そのときだけのもの
だったそうです。ぜひまた企画してくださいとお願いしておきました。
三浦商店さんには5時を過ぎてしまったため立ち寄れず。
今回楽しみにしていたOMOさんにも寄れず仕舞い(涙)
http://www.kanshin.jp/...
夏こそ!

夜、近鉄で奈良に移動。京都と奈良ってこんなに近かったのね。

2005.4.21 [木] 上洛

奈良でのお茶会の前に。
念願の自転車で京の都をクルージング。
大体のルートだけを決めて後は気ままに右、左、真っすぐ、
そしてときにはUターン。
桜はすでの終わっているかと思いきや、八重桜や糸桜が
まだ盛り。お花を楽しみながらのクルージングは格別。
おかげさまでこのトシで初めて「石庭」も堪能しました。

夜は「やすい」さんで京都・大阪メンバーとプチオフ。
鉄板焼き・お好み焼き・辛ソースうまうま。
“串カツ”の秘密が明らかに。これはもう心底びっくり!
カツといえばお肉だけを指すんじゃないの!?
串揚げだったとは!

洋服で京都デビューの一日でもあり。
お会いできた皆さま楽しい夜でした。
どうもありがとう。

2005.4.19 [火] SWAN LAKE

観てきました。いやぁ、すばらしい!
これまでの白鳥の湖の美しいイメージだけでなく
もっと本質的で官能的な“白鳥の湖”でした。
美しい男性二人があれほどに魅力的だとは。
そして白鳥の群舞、まさにスワン!
マシュー・ボーン、恐るべし。

男性による白鳥の群舞が強調されているので
その印象が強かったのですが、どうしうどうして
さにあらず。他のアクトもどれも面白く素晴らしかった。
舞台演出なども良かった。

余韻が長く残れば残るほど演劇もバレエもワインも
素晴らしいものだと思うのですが、いまだ夢心地。
官能の海に浸っています。
スワンを一羽連れて帰りたかった。渋谷駅に歩きながら
街を見渡すも、スワンは一羽もいないっ。

ご一緒してくれたAさん、どうもありがとうございました。
家人の判断は大きな誤りでしたね(笑)
日本公演のラストとして急遽神戸公演が決定とのチラシ。
5月3日・4日@神戸国際会館こくさいホール
東京公演は4月27日まで。

今夜の主な配役、
The Swan/The Stranger : Jose Tirado
The Prince : Neil Westmoreland
The Queen : Heather Regis Duncan
The Private Secretary : Alan Mosley
The Girlfriend : Leigh Daniels
The Young Prince : Gav Persand

会場には着物姿の方もちらほら。やはり増えていますね。

2005.4.19 [火] 野点

私もすっかり魅せられましたよ>野点
みにさんが言うように気持ちよい空気が
伝わってきました。大きく深呼吸したくなるような。

長い夜が明けてよかったね>葉山の友
気掛かりが一つなくなりました。
もうひとつは友人Iのこと。また美味しい焼き肉を
食べさてもらわないと!
八百万の神様どうかお願いします。

2005.4.18 [月] ブラインドテイスティング

昨日に続きワイン・テイスティングな日。
ニッポン東京スローフード主催のイベント。
フランスの銘醸ワインに一つ国産を混ぜて
ブラインド・テイスティング@SOTOKOTO LOHAS KITCHEN &BAR 
http://www.sotokoto.net/...
試飲した後は好きな銘柄を好きな順に三つ選ぶという趣向。

本日試飲したのは下記ワイン。
●白ワイン
シャブリ・グラン・クリュ・レ・ブランショ(ロン・デパキ)2001
コルトン・シャルルマーニュ(ルイ・ジャド)2001 
モンラッシェ(ルイ・ジャド)2001 
マンズワイン・ソラリス小諸シャルドネ2001

●赤ワイン
シャトー・マルゴー2000  
シャトー・ラトゥール2000 
シャトー・ムートン・ロートシルト2000
マンズワイン・ソラリス東山カベルネソーヴィニヨン2000

結果はどんな有名な美味しいワインでも飲み頃ではないと
ダメだと言うこと。白ワインで一番高いのはモンラッシェでしたが
閉じていて美味しいとは思わず、ナンバー3に入れませんでした。

それからワインは良い悪いではなく好きか嫌い、だと言うこと。
もちろん明らかに悪いワインと言うのはあるけれど一定の水準を
満たしたワインであれば、結局は好みか好みじゃないか
それにつきると思います。

今日のブラインド・テイスティングも面白く勉強になったけれど
やはりワインは気の合った仲間とわいわい美味しい食事と飲みたい。
これが本音です。

2005.4.17 [日] ワイン勉強会

ボルドー白。
ピクニックに持って行きたいと思わせるもの。
そんなときに着用できる薄手の木綿に気持ちが
行っている。唐桟、七々子ではさすがに今の季節は
暖か過ぎる。島田さんの手紡はさらにほっこり。
今の季節にぴったりの木綿は出雲絣のみ。

斉藤さんにも薄手の木綿、とリクエスト。
何か良いインフォをお持ちの方がいらっしゃったら
教えてくださいませ。

さて、ワインの目玉はシャトー・イケム。
ハンニバルのレクター博士も大好きなデザートワイン。
(今回のヴィンテージは99年)
このワイン、飲み頃が10年〜70年、最上のヴィンテージは
100年以上も続くそうです。おどろき!
フォアグラと合わせると良いと聞き、フォアグラ(鵞鳥)
自体はちょっと予算オーバーだったので、テリーヌをこちらで
買いました。このサイトもなかなかすごいぞ。
http://www.gourmet-world.co.jp/

う〜ん、おいしい!おいしすぎ!!

2005.4.16 [土] 活け花部

今日の花材は、
キイチゴ・カンパニュラ(白)・スカシユリ(ピンク)
キイチゴ・カンパニュラ(ピンク)・イチハツ(薄いブルーグレー)
の二つのタイプ。

カンパニュラ、以前は西洋ホタルブクロと呼んでいました。
イチハツの以下説明は広辞苑第五版より抜粋。
いち−はつ【鳶尾・一八】
アヤメ科の多年草。中国の原産。高さ約30cm。葉は剣状、
中央脈が隆起。5月頃、紫花または白花を開く。花被は6枚で、
外花被に白色の突起がつく。観賞用。火災を防ぐという俗信から、
わら屋の上に植えることがある。コヤスグサ。

お稽古終了後、銀座へ出る。羽織を作りたいというK君に
お付き合い。一回では決まらず、取り寄せなどをお願いして
お店を後にする。

複数の友人からちょっと気掛かりなレポートあり。
健康が一番だと改めて思う春の夜。

2005.4.15 [金] 上野

お茶のお稽古→古玩堂さん&片山さん展示会@大丸東京
→上野韻松亭

楽しい宴。感謝。

上野公園、ソメイヨシノはすっかり葉桜なのにそれでも
お花見客が大勢。飲んで騒げればいいのね(笑)

泥大島に山岸さんの帯、春色。
帯留めは屋久杉のボータイ飾り部分。
帯留めに使えるのでは?と友人が屋久島で買い求めて
くれた。ざっくりした織りの帯と相性抜群です。

2005.4.14 [木] 一衣舎さん

春展へうかがう。着物好きというか布好きには
たまらないラインナップ。
斉藤さん(唐桟織)のお元気な顔も拝見できてよかった。

夜は突発的に門前仲町のPasso a Passoへ。
お目当てはフキノトウのフリット。
その他コゴミ・タラノメなどの春野菜。
きっと最後のチャンスだったと思う。行って良かった!

青戸さんの出雲絣で。今の季節にぴったりの素材感。
薄手の木綿がもう少し欲しい。

2005.4.13 [水] お花見

@浜離宮恩賜庭園
http://www.kanshin.jp/...
イタリア繋がりの友人たちとニッポンを楽しむ一日企画。
天気予報は良く当たる。待ち合わせの時間が近づいた頃から
降り出した雨。気温も低く、この季節ときとしては温か過ぎる
ほどの唐桟でも肌寒い。一度は仕舞い込んだ塵除けを引っ張り出す。

銀座からとことこと浜離宮まで。“お手伝い橋”を渡り「中島の茶屋」
で友人たちと合流。お菓子付きお抹茶500円は安い。
6時からライトアップと聞き、がんばって待つ事に。予報通り6時には
雨があがる。最近の予報は本当に当たる。ライトに照らし出された
妖艶な桜を楽しみながら、庭園を散策。

東銀座までまたとことこ。お気に入りのKOJIYAさんで
旨い肴でお酒を楽しむ。とにかくイタリア人以上に
話し出したら止まらない三人娘(!)、ふと気がつくと
看板を過ぎていました。ごめんなさい!ご店主。

イタリアもニッポンも楽しめる私たちってすごく幸せ!
今度は晴れた日にこっそり般若湯など持ちながら再訪したい(笑)

2005.4.12 [火] 弁松さん

こちらのお弁当が好き。容器にいまだ経木を使っているのもいい。
で、その折箱、アルミホイルに包みオーブン等で燃やすと
簡単に活性炭が作れるそうだ。しまった!今まで捨てて
いました。今度からは活性炭に!

http://www.benmatsu.com/...

2005.4.11 [月] 温泉

伊豆山の宿は女将に会うのも楽しみのひとつ。
いつもとてもすてきな着物姿。
顔なじみの仲居さんとも着物談義に花が咲く。
ここにも着物ならではの結びつき。

天気予報が当たり朝からあいにくの雨。
でも雨に濡れた木々は嬉しそうだしとてもきれい。

季節ごとの顔、お天気ごとの風情。自然に寄り添って
溶け合って、晴れも曇りも雨も、そして寒さも暑さも
楽しんで行きたいな。

待合で一緒になったドイツのご夫婦もとても満ち足りた
顔をしていた。良いものに国境は、やはりないのだ。

2005.4.10 [日] 銘仙の日

京都に残る「100枚の銘仙展」東京巡回展へ
http://www.kanshin.jp/...
結局最終日にかけ込みとなってしまう。
この展示をご連絡いただいた方とはイタリア関係のML繋がり。
そのMLは京都在住の方が主催。イタリアと着物と京都。
私の中で気になる三つが見事に融合した出会いなのです(笑)

正直なところそれほど銘仙に今まで興味があった訳ではない。
しかしこの展示を見てかなり魅せられました。西と東の好みが
色濃く反映されたそれぞれの銘仙。幾何学模様、動物模様、景色など。
景色を織り出した銘仙には一幅の絵画を見ているように素晴らしい
ものも。

展示主催の京都古布保存協会会長曰く、なるべくその銘仙の物語を
お尋ねしながら譲っていただくようにしている、と。
次の機会にはもっとその辺りのお話しもお聞きしたいな。時間が
あまりなかったのが悔やまれる。限られたスペースの展示方法も
よく考えられていたと思う。広げずに、銘仙を正方形に畳みトーン別
にずらっと並べ掛けるスタイルも、また違ったアート作品のようで
面白かった。

午後からは一泊の温泉旅行へ。明日の天気予報は雨。降られても
いいように出雲絣の木綿で。

2005.4.9 [土] 幸福度100%

イタリア語再開。
ピエモンテ出身の先生はブラビッシモだった。

小滝橋近くの岸由さんで大好きな土平先生を
囲んでの会食。昼間から飲むお酒のおいしい事!
歩いて中野まで。

中野のバールに寄りワインを一杯。
中野からの帰り道以前より気になっていた
佐世保バーガーに寄る。うまいっ!

昼間は薄手の木綿で汗ばむ程だったが日が落ちてからは
少し涼しいくらいだった。でもこれが今の普通の陽気
だと思う。

写真は散歩の途中で出会った美猫。

2005.4.8 [金] 布の力

私もこちらからとても素敵なキューブを持ち帰りました。
http://www.kanshin.jp/...
目にした途端根付けのように帯に提げたいと思った。
帯に提げたらとても幸せな気持ち。

実はもうひとつiShuffleのケースにと袋も。
今日も良いものに出会えてよかったな。
KWに感謝。

写真は我が家近くの桜の名所。都営住宅のお庭です(^^)

2005.4.7 [木] 花木

三時のおやつを過ぎた頃から街へ出る。
まずは伊勢丹で阿闍梨餅など買いつつイノダさんで
ミルクコーヒーをいただく。
銀座へ出て、作品展を楽しみつつ、
http://www.kanshin.jp/...
六本木へ移動してさらなる展示会と意気込むも
金曜日を除く平日は午後4時までの入館。たはは
http://www.sen-oku.or.jp/...
いったん銀座に戻ってエノテカバールで喉を潤す。
これからの季節のトワイライトが好き。行き交う人を
眺めながらグラスを傾ける。なんとも幸せな気分。
こんな気持ちを一度でも味わってしまったら争いごと
なんてまっぴら。世界平和を唱えるならこの幸せを
分かち合うべきとしみじみ思う。

夜は友人を招いての食事会@新生エスペリア。
空間もお料理もワインも堪能!
http://www.kanshin.jp/...

薄手の木綿でも汗ばむほどでした。
桜も満開。

2005.4.6 [水] 桜さくら

歯の定期検診@武蔵小金井
かかりつけのヒロ先生も最近着物を着始めたようだ。
しかもお三味線まで!
待っている間に誕生日占いなる本を見せていただく。
ふむふむ。自分に関してはかなり当たっている。
“愛情を分かち合いたいと心から願えば、固い絆で結ばれた
友人が、きっとできる。”この言葉は大事にしよう。
自由診療で尚且つ今日はレントゲン撮影があったので
道明さんの帯締め分程の出費。いたい。

新宿御苑の呉服屋さんへ。お茶会に締める帯、芯の色を
決める。芯が透けて見えるタイプなので重要である。
懸案だった単衣の襦袢地決定。あちこちであさみさんの
ものがとても質が良いとお聞きしていたので、こちらのもので
と思っていたけれど、柄があまりタイプではなく決めかねていた。
でもさすが中島さん。私好みのものを見つけてくれました。
感謝!

我が故郷山梨の谷櫻酒造「櫻さくら」という純米大吟醸を、
普段は大吟醸など買わないが桜が咲いたので(笑)、買い
家の近所で小鳥が落とした花を拾い、お花見。
「櫻さくら」:有機栽培認証米玉栄 35%磨き
すっきりとしたのど越しなのにお米の味わいとコクもある。
上品な香りもよし。個人的には食事に合わせるよりもそのまま
飲みたい。
http://www.tanizakura.co.jp/

2005.4.4 [月] めぇ〜

ヤギ、うれしなき。
おかぁさんのニオイなのね。
ご馳走さまです>Kさん

夕方、松が丘の整体へ。
中野駅から哲学堂方面へ中野通りを歩く。
木によってはかなり咲いている桜も。
途中、西武新宿線の踏み切り付近、線路沿いに
まさに雪のようなユキヤナギ。風に揺れてきれい。
道すがらの花に目を留め、咲き始めた桜を仰ぎ見、
春を満喫。それにしてもなぜ桜は人の心をざわざわと
させるのでしょう。ほっと温かな気持ちになる梅とは
またまったく違った感情。やはり桜の根元には.........

2005.4.3 [日] 充実の週末

●土曜日 
お茶のお稽古をすませ急ぎ人形町へ。
ころもやさんで江戸小紋体験。
お話と指導は、伝統工芸士・田島輝久先生。
出来上がってきたらお袱紗にしよう。
大島では肌寒い一日。

●日曜日
新井薬師の骨董市に集まるメンバー中心にお花見企画。
市を冷やかして、中野通りの見事な桜を愛で、最後は我が家で
ホームパーティの段取りが、骨董市が第二週にずれ込んだので
東郷神社の骨董市に変更と相成った。思いがけなくお天気になり
久しぶりの竹下通りも東郷神社もかなりの賑わい。場所柄外国人が
多い骨董市なり。唐桟では汗ばむほどの陽気。
こちらへ足を延ばすメンバーと別れて、パーティ用の買い出し。
(ワークショップは少し期待外れだったらしい。残念です。)
http://www.kanshin.jp/...

夕刻よりホームパーティ。Sちゃんが小西酒店@中野で
セレクトしてくれた美味しいワイン。ドイツより一時帰国の
Tさんお持たせのドイツワイン。この春華麗なる転身を決意した
Oさんご持参のランブルスコ。それに買い置きのワインも
入り交じり、飲んだ飲んだ。お料理は皆さまの美味しい
お持たせの数々と私の簡単イタリアン。食べた食べた。
●お持たせアンティパスト各種
●お持たせバケット各種
●コッパ・春キャベツ添え
●ホウボウのカルパッチョ
●東京X豚のバルサミコ風味サラダ仕立て
●そら豆とエリンギのリゾット
●骨付きラムのオーヴン焼ローズマリー風味
●ベイビーリーフと塩トマトのサラダ
●お持たせドルチェ各種

4合のお米でリゾットは普段ありえない量のため
具がめっちゃ少ないものになってしまいました。とほほ

下戸部のお持たせドルチェも美味しゅうございました。
それにしても我が家であれだけのドルチェを見たのは
初めてかも!そして出し忘れたものがありました。
ごめんなさいっ。

ときめく恋のお話などもあり楽しく賑やかな集まりでした。
ご参加の皆さまありがとう!
帰りは雨模様だったようですが、大丈夫だった?>着物組

2005.4.1 [金] 卯月

今日は天国の父、お誕生日。
最後に父が欲しいと言ったのはコンピュータ。
Macをプレゼントできぬまま逝ってしまった。
何年経っても涙が出る...

春は別れの季節でもあり新たな出会いの季節でもある。
今までの生活に区切りをつけて、新しい扉を開く人も
あるでしょう。皆さまの新しいスタートに幸あれ!

陽の光にもますます力が出てきてほっこりから軽やかな
着物を羽織りたくなる。我が家のクマも光を浴びて
気持ち良さそうです。

2005.3.31 [木] 弥生も最終日

今日は弟の誕生日。おめでとう、弟よ。
今月は兄貴もお誕生日だった。
そして私は髪を切りに、ゴー。

10センチ程短くして少しレイヤーを入れる。
だいぶすいてもらい普通の人の毛量に(笑)
ふぅ、かなり軽やかになりにけり。あぁ、すっきり。

WOWOWで寺島しのぶ主演「ヴァイブレータ」を観る。
寺島しのぶはすごいねぇ。そして大森南朋にもぐっと
きちゃいました。声に結構弱いかも(笑)

2005.3.30 [水] 桜咲く!!

ご近所の桜の大木、二つ三つ咲いていました!
やったぁ〜っ。これは良い予兆。
KitKatも二つ買ってKitKatsにしたし(笑)
後は腹が減っては応援ができぬ。
ご飯をしっかり食べて観戦あるのみ。

勝てば官軍っす!
とにかく勝ち点3。たとえそれがオウンゴールだとしても、だっ。
そしてシャンパーニュを消費できたので三日のホームパーティ用の
ワインがすべて納まりました、とさ(笑)

あ〜、よかったぁ。

2005.3.30 [水] 4月11日

が旧暦の三月三日と、ちどりさんの日記経由で知る。
メモメモ。

かんからさんの日記を拝読して。
http://www.kanshin.jp/...
私が最初に「こぎん刺し」の帯を見たのはゆずりはさんの
東京での展示会でした。そのときに木綿を着る事ができない
津軽地方の農村の女性たちが麻に補強と保温のために
刺し子を始めた、とお聞きしました。それを聞いて、実用から
始まったことをこれだけの芸術に昇華する人の手の技に感動
しました。昔のものには実用性と美が兼ね備わっていますよね。
かんからさんの帯もとても素敵です。
http://www.pref.aomori.jp/...

2005.3.29 [火] 新宿区長宛ネット署名

以前日記に書いた「下落合みどりトラスト基金」
http://www.jsc-com.net/...
が保存を呼びかけている下落合、旧・遠藤邸の西門の解体が
始まってしまったそうです。
http://www.jsc-com.net/...
精進料理の先生もこの近くにお住まいとのことで色々お聞きする。
タヌキやカエルなど野生生物が数多く生息している素晴らしい
地域とのこと。そして旧・遠藤邸もそれは見事な家屋らしい。
自然を破壊し文化を破壊し、後に残るのは何!?
これは下落合だけの問題ではなくましてや新宿区だけの問題でも
ない。現代を生きる私たちすべての問題なのだ。
絶対に残したいと思う。「下落合みどりトラスト基金」では
新たに中山弘子新宿区長への署名を呼びかけています。
ご賛同いただける方はぜひ署名をお願いします。
http://www.jsc-com.net/...
3月31日が指定期限だそうです。あと3日!

2005.3.29 [火] 草履

久しぶりに草履を誂えた。三月の直島。その前に
立ち寄った黒田さんで、マティスも愛した草ビロード、
その鼻緒をお取り置き。銀座松屋へ修理の下駄と供に
お持ちいただく。それに合わせて酒袋の台にすげてもらう。
最初は下駄にと思っていたので、ちょっと予算オーバー
だったのだけれど、行き合ったOさんの後押しもあり(笑)
おかげさまでこれからは、お茶会の足下がもっと楽しく
なりそうです。

**********
スマトラ沖でまた大地震。続いて起きるなんてショックです。

2005.3.28 [月] 明治

NHKで「明治に学べ」という番組。
えっ、なんで明治なの!?
学ぶべき時代は江戸じゃないの!と一人でつっこんで
いましたら、紀田順一郎氏のページでも最近の明治回顧への
危惧が。
http://www.kibicity.ne.jp/...
なんだか今おかしな方向に世の中が動きそうないやな感じが
します。何やらキナ臭い...

2005.3.27 [日] 週末のできごと

●土曜日
中ざくらさんの指導で「結ばない帯結び」講習
クリップを使うという点に最初気持ちが引けていましたが
というのも着物にはなるべく金気を使いたくない、よって
衿もホックではなく断然衿糸派なんです、何事もやってみなくては!
と欠員ができたので加えていただく。

帯を身体に巻き付ける感覚が好きなので、今の締め方に何の
不満もありませんが、教えていただいた方法だと自在に
柄出しが出来るので、柄出しが上手くいかない帯、短い帯、
などの、従来の締め方では本領が発揮できない帯には最適!
旅先で狭かったり鏡のない場所で締めるときにも使えそうです。
それにしても良く考えたものです。「知恵」とは本当にすばらしい。
すばらしい知恵を伝授してくださった教え上手の中ざくらさん、
ありがとうございました!

●日曜日
真楽三周年イベント実行委員第二回ミーティング@ラストリカート
貴重な週末にお集まりいただき感謝。
お陰様でスケジュール等懸案事項の叩き台ができる。
これでOKならばKWにしたい。多くの方が参加してくれますように。
夜は下戸部オフだからとしっかりアルコールを摂取。

ミーティング終了後大丸東京へ出て片山文三郎商店さんの
新作日傘をチェック。桜の持ち手とムガシルクの布は素敵
なのだけど、骨の部分の金属が気になる。せめて艶消しなら。
なかなか100%思い通りの日傘に巡り合わない。これはもう
一からオーダーするしかないか!?

その後昭和のくらし博物館へ。
http://www.digitalium.co.jp/...
「昭和の喫茶文化−紅茶の明治から昭和までのおはなし」 を
昔懐かしい茶の間で聴く。
私が生まれ育った“昭和の時代”も今や展示対象とは...
戦争は知らず昭和30年代に生まれた私世代は良い子供時代を
過せたと思う。
ノスタルジーと今もってはっきりと残る皮膚感覚の中で
聴く紅茶のお話はとても面白かったです。
ご一緒の皆さまどうもありがとう。

“駒田の話”は私も衝撃でした(笑)
ラストリカート界隈が胸キュン場所の人って多いのね。
という私もその一人(笑)

2005.3.25 [金] カルチョ

勝負は時の運。
勝って驕らず負けて腐らず。
泣くなっ>自分
シャンパーニュで乾杯は三十日に!

気を取り直して今日の記録。
銀行へ出たついでに展示会二つ。
展示会へ出たついでに銀行と言うのが正しいような(笑)
“佐賀 島内春展”@ギャラリー陶花さん
http://www.kanshin.jp/...
島内さんは良いものを生み出す作り手さんが大好きなんだな、と
感じさせる人。愛を感じました。ふわ〜っとした雰囲気もいいぞ。
そしてお値段にも愛が!真楽メンバーHさんにお会いする。
何買ったのかなぁ(笑)
“池田重子コレクション”@銀座松屋
http://www.kanshin.jp/...
毎回違うものをこれだけ出せるなんてどのくらい持っているの?
コレクター恐るべし。昔のお金持の家の子が池田さんの子供に
なりたかった(笑)
ここでも真楽メンバーOさんに遭遇。御苑前の呉服屋店主の君にも
お会いしました。

着物を着ていると声をかけられることが多いけれどその中でも
今日着ていた手紡の木綿(島田悦子さん)は幅広い層から声を
掛けられる。そして触られる回数も多し。なんだか気になる
マテリアル感なのかな。私も気になるものは触らせていただくこと
が多いけれど、洋服だったらまずこう言う事はないですよね。
着物ならではの触れ合いです。

2005.3.24 [木] 今更ですが

一衣舎さんの「つれづれ雑記」を面白く読んでいる。
http://www.ichieya.jp/...
遡って読んでいると“元気な40代 小柄だが行動的で 
いつも何やら考えている...”という文章に目が留まる。
ん?これ私のこと??いつも難問ばかりでスミマセン(笑)
そして私はやっぱり小柄なの?小さいの??え〜ん。
でかいのは態度だけか...

なんてこと!?Zingaroが来ていたなんて!
http://www.zingaro.jp/

2005.3.23 [水] フェスタ

イタリア繋がり友二名と夕食会@我が家
泡・白・赤・赤・デザートワインを楽しむ。
良く食べ良く飲み良く喋る。イタリア人もたぶんびっくり。

今夜は友人の一人がドルチェを持参。
以前雑誌で見てあまりドルチェに興味がない私も
気になっていたもの。う〜ん、クールだわ!小粋だわ!
それぞれの名前も素敵。そして美味しい。
http://www.higashiya.com/...

2005.3.22 [火] お彼岸

でもお墓参りにはいかず。三連休で列車も混んでいるだろうから、
と言い訳して心の中で手を合わせる。
ご先祖の皆さま、お父さん、申し訳ありません。
そう言えばお花の先生のお墓参りにもしばらく行っていない。
こちらは多磨霊園と近くなので、お彼岸のお花がさみしく
なる頃に行こう。

昨日は、とあるミーティング@渋谷
http://www.v-yamazaki.co.jp/...
ワインバーは落ち着いて話が出来てなかなか良かった。
しかし駅から西武までのすごい人。やはり渋谷は苦手。
シェーブル、唾液を取られる感じ、わかりました。
疑ってごめん(笑)>Bさん

その後は表参道まで歩き家人と待ち合わせて青山のゴングルへ。
http://www.ghungroo-jp.com/
ここのところずっと“カレーが食べたい!”病だった。
マトンのカレーとオクラのカレーで満足満足。
デリー チキン カティ カバブも美味。これ初めて頼みましたが
とても好み。やみつきになりそうです。

またもフジタさんの帯で身軽にお出かけ。横縞の黒い大島との
相性も抜群。帯の軽やかさで黒の着物も重たくならず。

2005.3.21 [月] 京極夏彦作品

「巷説百物語」それを原作にしたwowowのドラマ。
コマーシャルで見て小池栄子ちゃんの着物姿も可愛いし
観たいなと思っていたら、主人公又市の衣装は中島さんらしい。
http://www.wowow.co.jp/...
ますます観たい!と思ったら、27日(日)夜はお出かけだった〜。
残念。

それにしても今年は花粉がたいへん(涙)去年治った気に
なっていたから余計に辛い。それでも私は軽い方だ思うけれど。
もう10年近く前だろうか。“減感作療法”という治療法をテレビで
観て、そこで紹介されていたアメリカ帰りのドクターの診察を
受けたことがある。その頃はまだ“減感作療法”が一般的ではなくて、
私が受診した久我山病院の長屋先生くらいだったと記憶している。
アレルギーの原因であるアルゲンの特定までは行ったのだが
治療に二年はかかるということと、最初の内は週に二回通院
しなくてはいけないという説明に悩んだ末、当時勤め人だった
私はその治療を諦めた。あの頃治療に踏み切っていれば今頃
快適な春を過していただろうか...
http://blog3.fc2.com/...

2005.3.20 [日] 地震お見舞い

九州地方で震度6弱の地震があったようですが
皆さま大丈夫でしょうか。
あちこちで揺れていて恐いです。

*****

えっ、なんですって!?この日本で約24万人もの人たちが
充分な食べ物を食べられないの?sotokoto intervie vol.56、
NPO法人セカンドハーベストジャパンによるとそう言う
ことらしい。う〜ん、驚いた。
http://www.itadakimasu.org/

2005.3.19 [土] 弥生会席

お茶のお稽古@浜田山→S.carre' Collection@川崎ハウス(六本木)
→弥生会席@東中野→ワインバー@中野

お茶のお稽古はいざるため着物の膝が白くなりがち。
やはり今日も無難に大島(大島は摩擦に強い気がする→実は強くないらしい)。
帯は軽やかにフジタさんのもの。締めやすくて軽くて
身も心も弾むのだ。帯留めは緑の兎。しかし伊達眼鏡に
マスクはなんとも(苦笑)

夜は前から約束の会食。こちらはいつお訪ねしても本当に
美味しい。初ガツオとともに烏賊もからしで、これは特にヒット。
今宵のお酒は、秋鹿・凱陣、う〜ん、最初のお酒の名前が
思い出せない。いつも飲むのに。トシカナ(涙)
帰り際もう一杯と「枝」に寄る。思いがけなく本日のイベント
「帯講習」と「小冊子ミーティング」の様子を聞く事ができた。
赤ワインは先日試飲した作り手ティエリ・ピュズラの別ボトル。
うん!今度は即座に味しいと反応できる。カナリア諸島のチーズに
恋をする。ヤギが山羊のチーズをお代わり。こりゃびっくり。

そうそう、私も半襟、手ぬぐいはよく使います。
それからカーテンの残り生地など。木綿はさんごちゃんが
言うように滑らないので胸元がきちんと納まりやすいです。
何より安いしね(笑)

2005.3.18 [金] 100枚の銘仙展

京都に残る「100枚の銘仙展」東京巡回展

待ってました!京都で開催されたのは知っていたのですが
さすがに飛んで行かれなかったので。
皆さまもぜひ!
http://www31.ocn.ne.jp/...

昨夜からだいぶ気温が高い。島田さんのほっこり木綿では
夜でも汗ばむ程だった。一雨毎に暖かくなるのですね。

忙しい友人の気持ちも慮らすお願い事をしてしまった。
う〜ん、大反省。まだまだダメだっ>自分

仕事が一段落したので夕方から銀座へ出る。今月は活け花部を
風邪でキャンセルしたのでいつもお花を買っているお花屋さんにも
申し訳ないことをした。その埋め合わせではないけれど、家に
飾るお花を買う。
お花と言えば今月は花束を持っている人を多く見かける。
卒業、移動、三月は送って贈られる季節なんですね。
お花はいつもらっても嬉しい。
数年前のヴェネツィア。リストランテで食事をした帰り。
エントランスに飾られていた真っ赤な薔薇。お店の方が
さっと一輪。
父の一周忌。親しい友人から心癒されるアレンジメント。
宅急便で届く友人の庭の色とりどりの椿。
退院したときの久しぶりの我が家。ダイニングのテーブルには
見事な鉢植え。
うれしいときさみしいとき。お花があって本当によかった。

2005.3.17 [木] ハナムズムズ〜ッ

仕方なく昨日からマスク。
着物にマスクって似合わないよね(涙)

ソムリエやエキスパートに混じっての試飲会@高輪
ネゴシアン ティエリ・ピュズラ、ロワールのビオデナミのワイン。
白は文句なく美味しい。
赤は、テロワールの個性が強く出ていて(それがビオなんだろうけど)
正直美味しい!とは言えない。でもまずい訳でもない。
何か気になる味わい。食事に合わせて飲んでみたい。

夜は中野で真楽メンバーと夕食。フェアウェルのプレゼントを
持参したのに中身が間違っていた。花粉で頭がいつもよりさらに
悪くなっているようだ(苦笑)
お喋りに花が咲く。

今日は今季最後の書のクラス。終わって銀座に出る。
kikuyaさんで日本酒を楽しむ。女性一人で日本酒を
飲めるお店は少ないので、こちらはとても有り難い。
「一期一会」というお酒の話題が出てそこからの連想。
出会った人とのご縁はできるだけ紡いで行きたいと思う。
でも諸般の事情でそうは行かない事もあるし、何より
相手が同じ気持ちだとは限らない。だから一期一会。
そのときの出会いは一生で一度。後にも先にもない。
だからこそ、大切にしたい。人間は不変を望むけれど
変わるからこそいいのかもね。人の心も自分の思いも。

2005.3.16 [水] 業務連絡

津田千枝子さんの帯、和楽4月号
森田空美さんのページに掲載されています。

リリコさんの日記でお花見の深い理由を知る。
http://www.kanshin.jp/...
これは面白い!
“サ神様の依る、 サクラ(サ座・桜)の木の下で
サ神様に サケ(酒)やサカナ(サケ菜・肴・魚)を
ササゲテ(捧げて) オサガリを、いただく”
ということなんですねぃ。

2005.3.15 [火] 歌舞伎day

この季節のお花屋さんは特に素敵だ。
色とりどりの春の花で溢れている。
眺めているだけで幸せな気分になる。
近所でお気に入りのお花屋さんは
伊勢丹新宿BPQCにあるmore than words。
他にはない色味の花や変わった種類を置いている。
昨日はチューリップ・ラナンキュラス・エンドウを買う。
大好きなオレンジ色のトーン。

歌舞伎@夜の部 二階席、一等の真後ろ。
思ったより見やすかった。でも花道が少ししか
見えないのはやはり残念。
最後の演目、鰯売恋曳網が始まったところで流血事件!
あっと思う間も無く袂に鮮血が飛び散る。
鼻血です〜、鼻血(苦笑)休憩時間にくにこに偶然
会ったせいか(笑)はたまた保名の仁左衛門にくらくら来たせいか...
普段からときどき出るのですが、この花粉の時期はさらに
出やすい。黄八丈にそれはキレイな真っ赤な色。とほほ。

歌舞伎は最高。襲名披露ならではのお楽しみもあって大満足。

2005.3.14 [月] ん?

差し上げていない方から先日のお礼とお菓子が届く。
困惑...
食べてしまってもいいものだろうか。
ちなみに私はWhite Dayなるものがあまり好きでは
ありません(笑)

そうそう、木曜日に銀座の桜ショップさんで津田千枝子さん
の型染を拝見しました。
http://www.kanshin.jp/...
ちょっと駆け足だったのですが、とても好み。帯は制作
してないのだろうかと思っていたら作っていらっしゃる
とのこと。今度帯の作品展があるそうです。しかし山梨は
長坂町。それにしてもいつのまに北杜市になっていたんだ!?
私は北巨摩郡長坂町しか知らない山梨っ子でいっ。
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/...

それでも行くしかないかしら?

2005.3.13 [日] お陰様で

今朝には普段よりちょっと高目の体温にまで戻りました。
ご心配いただいた皆さまありがとうございます!
丸2日一滴のお酒も呑んでいないので本当に具合が
悪かったんだとしみじみ思う(笑)
とにかく健康が一番ですね。これもしみじみ。
来週は歌舞伎・試飲会・今季最後の書のお稽古・食事会
などなど盛り沢山の予定。今日も静かにしています...

静かに真楽をぶらぶら。
ひろよさんの日記で「甲州弁いろはカルタ」を知る。
http://www.moeginomura.co.jp/...
私は甲州人なんですが、国中(甲府地方)ではなく
郡内、↓こっちの方です。と言っても私はお隣の都留市ですが。
http://yamanashi.visitors-net.ne.jp/...
なので言葉がぜんぜん違います。でも高校の先生達は国中の
人たちが多かったので、ちょっと懐かしい。
しかし全然わからんちんの言葉も多いぞ(笑)

写真は葉山から届いたもう一つの素敵なもの。
製作者の手のぬくもりが感じられる作品です。
大事にしよう。

2005.3.12 [土] 久しぶりに

高熱。故に昨日は一日中ベッドの中。
葉山から美味しそうな若布が届いたのに
それも食べられず(大泣)
木曜日に幕張メッセ(FOODEX)へ出掛けたのが
悪かったか。
今日は今日とて活け花部をキャンセル。たいへん
申し訳なく...

今朝になって、熱もだいぶ下がり、身体の節々が痛かったのも
治まる。夕方頃には食欲も出てきたので、遅ればせながら
若布の“しゃぶしゃぶ”。
わおっ!これはなんとも言えない、一種のマジック!?
一瞬の内に若布が美しい緑色に。その劇的に変わる様に
驚きと歓び。そして磯の香りに葉山の海を思い出す。
ミネラルたっぷりの採れたて(昨日臥せっていたせいで
ちょっと時間が経ってしまったけれど)を食べたおかげで
身体の調子もだいぶ戻りました。
海の恵みに感謝。恵みを送ってくれた友に感謝。
ありがとねー!

2005.3.9 [水] 違うんだー

と言い聞かせてもやはり花粉症だったんだと思い知った日。
今日は来ましたねー。花粉の海で泳いだ感じ(笑)
ご同輩、がんばりましょう。いやがんばってもダメなんだよ。
乗り切りましょう、だね。

戸田屋さんであれこれ伺い、手ぬぐいプロジェクト隊長から
手ぬぐいを思いがけなくプレゼントされる。
めちゃくちゃ嬉しいです。ありがとう!

2005.3.8 [火] ネット署名

大磯の御用邸並みのすばらしい明治期の建物と美しい庭園が
壊されそうになっているとの話を知人より聞きました。
下記「下落合みどりトラスト基金」のサイトをご覧になって
ご賛同いただけるようならご署名をお願いします。

http://www.jsc-com.net/...

念のため申し添えますが、個人的にこの運動に共鳴した為
KIMONO真楽の日記機能を使いお知らせさせていただきました。
まったくの個人的活動であることを重ねて表明致します。

2005.3.8 [火] メッセージ

皆さま、本当に素敵なメッセージを
ありがとうございました!
今日からまた新たな一年。中身のある年にしたいと
思います。これからもどうぞよろしくお願い致します。

昨夜は去年に引き続きシチリア・トラーパニ市のイベント。
顔見知りの人たちは皆再会を懐かしんでくれた。
着物姿に声をかけてくださるゲストの方達も。
「帯、どうして崩れないんですか?」と日本女性に
きかれるとちょっと戸惑ってしまう(笑)

事情があってしばらく離れているイタリア語。
考えないと言葉が出てこない。再開の必要性を
非常に感じた夜。

わぁ〜い!Peonia(イタリア語名)さんより
春らしいカードと共に大好きなローズマリーノの
バスグッズが届く。Grazie!!!

2005.3.7 [月] 自分へ

おめでとう。やはりこの日は自分にとって特別です。

お誕生日に誓う、
泣き虫は卒業
おこりんぼは卒業
自分に厳しく他人に優しく...
そして他人の痛みが心から解る人になりたい。

お誕生日は少しだけセンチメンタルなのです。

皆さま、心温まるメッセージをありがとうございます!
お祝いの言葉、何より嬉しゅうございます。
続々と...
真楽ってすてき。メンバーで良かったな。
そして「伝言」という素敵な機能をありがとう>技術様

同じく三月生まれの皆様へもおめでとう!

母からもお祝いの電話あり。幾つになっても母は有り難い。

2005.3.6 [日] お誕生会

骨董市@新井薬師
踊るサテュロス&唐招提寺展@上野
三月お誕生会@新宿区納戸町

サテュロスはバッカスに従う森の精。
バッカスを讚えるために葡萄酒を飲み踊るのが役目。
一瞬サテュロスになりたいと思うが、仕事になると
飲むのも辛いかもとも思う。
http://www.tnm.go.jp/...
唐招提寺展は最終日だったのでとても混んでいた。
日曜日の最終日に行ってはならない>展示会

お誕生会は「石畳」と言う名のリストランテ。
この界隈はノスタルジーを感じるところ。
ちょっと胸がざわつく町です。
友人セレクトの持込みワイン、それに合わせてもらった
おまかせコース。サービスもお料理もワインも良く、大満足
大幸福の夜でした。

明日はいよいよお誕生日。ここまで来ちゃったという感慨...

2005.3.3 [木] 免許更新

@都庁免許更新センター
なんだか顔色が悪いなぁ。赤いルージュにすればよかった。
5年一ヶ月の有効期限なのでもっと気合いを入れるべきでした。
日本髪で行くとか(笑)
四輪も二輪もハンドルを握らなくなって久しいので
カテゴリーはもちろん「金 優良」ナリ。

新しい免許証を手にして新江古田まで。
「宿題」をたくさんお願いする。

夜はスローフード運動創始者で、現協会会長
カルロ・ペトリーニ氏の講演会@日仏会館
(日伊会館ではなくてなぜ日仏なんだろう)
“屋台”と“築地”が大のお気に入りになった模様。
明日の小泉首相との面談では“I love Tsukiji”と書いた
バッジを付けて行く、と(笑)
どうやら築地が移転されるということを聞き、フランスの
レアル市場のようになってしまうのでは、と懸念している
ようです。
食文化はそのまま着物文化にも当てはまると何度も頷く夜。

2005.3.1 [火] 弥生

軍神マルスの月。生まれ月。会社を設立した月。
芸大受験に失敗した月。父が倒れた月。
そしてもう一つ大事な記念日の月でもある。
三月は嬉しさと切なさと後悔と、色んな気持ちが
綯い交ぜになる、複雑な月。

でも友人や家族にたくさんの“おめでとう”を言ってもらえる
やはりうれしい月なのです。

桃を活けました。大きく活けた残りをぐい飲みに。

2005.2.28 [月] 明日は弥生

カナダのお父さんからお誕生日カードが届く。
お母さんがいるときは手紙やカードはいつもお母さんから
だったけれど、お父さんだけになってしまってからは
お父さんからちゃんと忘れずに季節折々のカードが届く。
そして分かったのはお父さんのセンスがなかなかだったと
言うこと。難点はカードに書かれたジョークを理解するのに
時間がかかること。ジョークはむずかしい(笑)

自分の誕生日を覚えていてくれる人がいるのは嬉しい事だ。
心がほんわか温かくなる。そうしたら大切なお友達からも
もうすぐお誕生日だね、とメールが届く。
あぁ、幸せだな。うるうるしてしまう。
春は私にとって複雑な季節、だから涙腺も弱いのです。
お誕生日まであと一週間。残り少ない○○才(笑)を
有意義に過ごそう。

ところで、「魔王」を作っている白玉醸造、梅酒も
美味しいです。

2005.2.26 [土] 弥生美術館

KIMONO真楽ではいつの間にか部活動が活発になった。
今日は活字部の「弥生美術館オフ」。
活字部らしくオフには何か活字を持参というルール。
前日の外出で疲れていた私は眼に優しい本を選択。
ランチのフレンチ繋がり、そして美術館繋がりも意識して。
「モネの食卓」
http://www.amazon.co.jp/...

「弥生美術館」はとても面白かった。
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/
“家庭小説”で今頭がいっぱいです(笑)
“ちどり好み”の古書店では「百人一首解説」(平井勲著)を
100円で連れ帰る。

帯揚げから帯締めに至るまで前日と同じ取り合わせは
いかがなものかと(笑)>自分

2005.2.25 [金] Men's underwear

銀行@新宿→イタリアンレストラン@神楽坂納戸町→
お茶のお稽古@浜田山→お蕎麦で一杯@銀座→
クラブ@青山→バー@目黒

友人が起業した。製品は男性下着。
クラブでの製品発表会。
これがなかなかクールでキュート。
トップは女性が着てもかわいいと思う。
http://www.visionary-inc.co.jp/


今日はめずらしく煙草の煙に遭遇。
なぜか肌着がいちばんにおう。

2005.2.24 [木] インフルエンザ

だいぶ流行っているようです。
高熱が出たらインフルエンザを疑いましょう。

お大事に!>B型でB型の葉山の友よ

しかしインフルエンザ脳症も恐い。
確かにきむら君が言うように読んだ限りは薬害としか
思えない。
http://headlines.yahoo.co.jp/...

2005.2.23 [水] new iPod mini

えっ!?
ゴールドがいちばん良かったのに...

http://www.apple.com/...

2005.2.20 [日] ウィークエンド物語

花木:書のお稽古の後“枝”@中野でワイン。
お稽古の後のワインは旨い!中野メイトのSちゃんに遭遇。
って実はかなり期待してました(笑)
花金:お茶のお稽古の後“kikuya”@銀座で日本酒。
お友達のお父様とお友達と。着物が似合う素敵な女性が
一人で切り盛りするお店。なんとも心地よい空間。
そして肴も日本酒もお蕎麦も美味しい。これから通って
しまうと思います(笑)
花土:活け花部の後ワイン@casa mia。
花日:ワイン勉強会ボルドー第二回の巻。
どれも本当に美味しい。ボルドーの底力を感じる。
特に67年のオーブリオン。オフヴィンテージと言われて
いるらしいが、とんでもない。これだけ経っているのに
瑞々しく力も衰えていない。こんな人になりたいと思う(笑)
シャトーワイン、三流の優良年より一流のオフヴィンテージ
と言うことらしい。

今週も美味しく楽しく更けて行きました。感謝!

あっ、私は来月で“アイボリー”だ。

2005.2.16 [水] 添加物

夕方から用事があって街へ出る。
あっ、そうだ。日本酒がない。デパートでお酒を買うのは
あまり気が進まないけれど、しょうがない。とぶらぶら
していたらちょうど秋田のお酒をキャンペーン中だった。
その中に“完全無添加純米酒”というのがあり、いろいろ
お尋ねする。だってわざわざ完全無添加と銘打つという
ことは他のお酒は添加物があるってことだよね!?
多くの日本酒に製造過程で添加物が使われているの!?
何やら化学薬品も使われているようなことを言っていた。
アルコール部として、これは引き続き調査をしなくては。

それにしても今朝の地震、大きくて長くて恐かったですね!
そしてこの展覧会、私も行こうと思っています↓
http://www.momat.go.jp/...

2005.2.15 [火] 日記について

Mじさんの日記を読んで考える。頷く。
私も人の悪口や悪意のある批判・暴力的な言葉、
私の日記を読んだ人が不快な気持ちにならないように、
を書かない、と言う事ををポリシーにしている。
でもときどき、「これはどうなの?」と言うことを
面白がって書く事がある。これも不快に思う人がいるかなぁ。
もう一度日記に対する姿勢を考え直してみよう。

“ネガティブ”は「人の気持ちを害すること」と言う
意味で使ったのですが、適切ではないので削除。
心配ごとや落ち込んだ気持ち、そういう気持ちを日記に
綴るのはOKだと思う。笑って泣いて切なくなってそして
また笑う。“誰”かの日記を読んで「そうそう!」と頷いたり
「へぇ、こう言う見方もあるんだ」と感心したり、
ときにはもちろん「それはちょっと違うんじゃない?」と
思ってみたり。こちらまで悲しくなったり心配したり...
そんな風に誰かと繋がっていかれる、そう言う日記で
あればいいなぁと私は思う。

2005.2.15 [火] Happy Birthday!

Nこちゃん。素敵な一年になりますように。

“カロン・セギュール”飲み頃で美味しゅうございました。
酒飲みで良かったぁと思える至福のとき、を過ごしましたよ(笑)
素敵なワインで、一日早いけれど、Nこちゃんのお祝いも出来て
よかった。一人でも美味しいけれど楽しいけれど、シェアすれば
もっと美味しく楽しくなるものね!

と言う訳で昨日は四人で、泡・白・赤2のフォーメーション。
カデルボスコ、ご馳走さま!>Nこちゃん

Mちゃん&Kさんのパーティでいただいたすてきな
薔薇が文字通り花を添えてくれました。

**********
芹沢けい介展@横浜そごうでのもう一つの宿題。
「杓子菜」はチンゲンサイか?
杓子菜を辞書で調べると体菜(たいさい)の別名でした。
チンゲンサイは杓子菜の一系統とのこと。
つまりどんぴしゃ当たらずとも遠からず、てとこかな。
とにかくあれはキノコではなかったことは確か(笑)>Kらさん

2005.2.14 [月] 助けて!エクセルな人!!

そうそう!それです!!>“数式バー”
助かりました。ありがとう〜(嬉し泣き)>Iつさん!

**********
バーコードってデザインぶち壊しでいやだなぁと
思っていたけれど、それ自体をデザインしちゃえばいいんだ!
なるほど〜。とおもさんの日記を読んで大きく頷くわたし。

2005.2.14 [月] Happy Valentine's Day!

良く晴れた月曜日。年々買うチョコレートの数は
減っていますが(笑)それでもやはりお祝いしなくちゃ、
という気分になります。

今年選んだのは赤ワイン、カロンセギュール。ハートの
エチケットでお馴染みでヴァレンタインズ・デーご用達
みたいになっていますが、このワイン、実力もありありなのです。
モンローズ、コス・デストゥルネルと並ぶサン・テステフ村
(ボルドー)の中で最も秀逸なワイン。

セギュール侯爵が「好きなワインは何か?」と聞かれて
「われ、ラフィットやラトゥールを造りしが、
我が心はカロンにあり」と。

しかも今日のボトルは飲み頃の1990年。
楽しみです。って自分が飲みたいだけなのか(笑)

2005.2.14 [月] 氏素性

昨日は島田悦子さんの手紡木綿。
これをお店で見たときはどなたのお作かは知らず
子供の頃にあったようなネルのガウンみたいな雰囲気が
面白くて手に取った。羽織ったらすごく愉快になって
欲しいなと思ったのでした。

青戸さんの出雲絣も山岸さんの帯びも、どれも先に
作品ありき。もちろん○○さんの着物(帯)が欲しいな、
と思う事もあるけれど、やはり最後は純粋に「好き」
という気持ち。身に付けたいという感覚を大切にしたいと
思う。

2005.2.13 [日] 横浜・銀座・ゴルフ

蔬菜=そさい、だったのね!
“るさい?”とかイッチャッテ、恥ずかし〜。
と言う訳で芹沢けい介展@横浜そごう、見ごたえあり。
とても楽しかった。
ツアコンMさんはじめご一緒の皆様どうもありがとう。

それにしても色んな意味で面白い一日でした(^^)
野毛小路はぜひ再訪したい(笑)
甘いお香が着物についてしまわないかと少し心配
でした>とあるお店(着尺、いろいろ堪能しました)
いきなり寄ってきて「これが今流行りの着方なの?」
「この間、羽織の背中にブローチを付けている人が
いたけれどあれは下品ね」とまくしたて立ち去った
オバサン。この行為は下品じゃないのかな?(笑)
「会話」はウェルカム!一方的じゃなくてお話をしましょう。

ディープな野毛から銀座へ。
ミキモトギャラリーで、こちらを見る。
http://www.kanshin.jp/...
う〜ん、すごい。更紗で帯ならわかるけど着物とは!
どれもこれも素敵すぎ。

そして今は女子ゴルフ・ワールドカップ観戦中!
がんばれ、ニッポン!!
(久しぶりにゴルフがしたくなったナリ)

よっしゃ〜!!

2005.2.12 [土] いいね!

ワカメのオーナー。
むしゃむしゃ食べたいなぁ。
しゃぶしゃぶはしたことないぞ。

今夜も「ごくせん」は面白かった!

2005.2.12 [土] Wedding Party

@大山ハウス
一軒家で和気あいあいとした心温まるパーティでした。
(着物率高し!)
お写真で見たご結婚式のときのMちゃんも可愛かったけれど
昨日のお振り袖姿もとてもキュート。

昨年秋の京都、そして今日のパーティと久しぶりに
ご結婚のお祝いが続いた。お二人の姿を拝見し、
穏やかな時間と引き換えに忘れがちな「新鮮な気持ち」
「佳き日の感動」を思い出す。そしてあの日の父の言葉。
日常になってしまった毎日を少し反省。いつまでも
あの日の気持ちを忘れずに過ごして行こう、やさしくなろう、
と思った私です。てへへ

Mちゃん・Kさん、末長くお幸せに!

2005.2.11 [金] 昔キモノ

最後かしら?

昔キモノにおかっぱ(ボブ)ばりばり和モノアイテム
なのに、どうして日本人に見えないの?って言われても、
こっちがどうして?って聞きたいのです(笑)

2005.2.11 [金] Valentin's Day

今年はTんのリクエストで知ったデル・レイ。
http://www.delrey.co.jp/

少し早いが大好きな、友人のお父様へ贈る。
さっそくお電話。素敵な声で
「あなたの気持ちが何より嬉しくて」、と。
Bパパ、ラブです(^^)

2005.2.10 [木] 袖丈1尺7寸

嬉しい伝言を幾つかいただきました>長襦袢
真楽って本当にありがた〜い(嬉し泣き)
ところで、今年は「乙酉」ですね。
そうそう、昨日はお弁当箱(Mac mini)が届きました。
箱もかわいい。こんなバックでもかわいいかも。

**********
思いがけず浅草。そして長谷川さんデビュー。
長襦袢どうもありがとう!>Kさん・Hさん
今日は袖丈がぴったりのKさんのお借りします。
いただいてしまったHさんのは今密かに考えている
プロジェクトに活躍してくれそうです。
お陰様で今日は無事出掛けられます。しか〜し、
不器用な私は帰ってから半襟をかけてお風呂に入ったら
なんと2時。お肌の調子が心配です(笑)

KらさんとTさんともお会いできてうれしかった。
飲み@浅草病院近く、は楽しかったですね。
女子だけであれこれ話すのはホント面白いです。うふふ
肴も美味しく良いお店でしたね。Kらさん、いろいろ
ありがとー。

2005.2.9 [水] やったぁ!!!

北朝鮮戦、勝ちましたっ!
よかったぁ〜。
信じていたけどちょっとどきどきでしたよっ。
さぁ、シャンパーニュで乾杯だっ。
私の中には楽勝ムードなんてなかったよ。
試合はいつだって厳しいものなのだ。それがいくら
ランキング的には格下と言える相手だって。
とにかく勝つと言う事が大事。結果として勝った
ということが何より大事なんだ。良い内容だったけれど
負けた、というのは何の意味もない。
ああいう厳しい試合にとにかく勝ったと言う事に意味がある。
私は日本代表のドイツ行きを信じているのだっ!

**********
訳あって一尺七寸の襦袢を探している。
アンティークモール@銀座、水曜日は定休日だったね(涙)
明日一日で見つかるのだろうか。不安だ。

2005.2.9 [水] 1月1日

今日は旧暦で1月1日だそうだ。
琵琶湖のほとりに住む知人から葉書が届く。
彼の言葉を一部紹介すると

「別にユリウス暦を完全否定するわけでもありませんし
旧暦こそ正当だというつもりもありあせん。でも、太陰太陽暦
の方が自然のリズムに合致していると思うようになり、昨年から
旧暦を自然暦と言い替え、暮らしに取り入れています。」

ふむふむ。そして、
「自分で野菜を育ててみると、自然暦の方がずっと相性がいい。」
とも。

確かに彼が言う通り、七草もないのに1月に七草粥とか水無月の
6月が梅雨とか、七夕が雨の盛り、というのはナンセンスかもね。

2005.2.7 [月] 下戸部?自主練

@高間空港
JALの売店をのぞいたら何と我が社と同じ「OTTIMO」の文字。
なになに、“とってもおいしいオッティモアイス”、これはぜひ
食さなければ!
そこにあった4種類の内、「塩」と「オリーブオイル」に
魅かれる。売店のおねーさんにどちらがお勧めか尋ねると
「塩ですね」ときっぱり。しかし「でも“しょうゆ豆”が
以外に美味しいんですよ。こちらがお勧めです。」とさらに
笑顔できっぱり。
それなら思い切って“しょうゆ豆”を食べてみよう。
お勘定のときにおねーさん、一口食べてお口に合わなかったら
他のものと交換します、だって。なんていい人なんだぁ。
高松ラブ!

こわごわ口に運ぶと、うん、なかなか。これは美味しい!
と言う訳で売店のおねーさんにオッケーマーク。
いただいたパンフレットを見ると「地方発送承ります」と
ある。しかし残念、HPはないみたいです。
(オッティモ紙町センター:FAX087-868-0022)

2005.2.6 [日] 旅のあと

直島はとてもよかった。ほがらかな空気。島々の陰影が
重なる瀬戸内の風景。ゆっくり穏やかに流れる時間。
海沿いの町特有の入り組んだ道。昔ながらの町並み。
「ベネッセアートサイト直島」はそこに本当に良く
溶け込んでいると思う。
http://www.naoshima-is.co.jp/

宿泊先のベネッセハウスは宿泊施設と美術館が一体となっている。
高台にある別館に宿泊。可愛らしいリフトを自分で操作して
上がり下がり。このリフト、傾斜によって座面が自動に動く
賢く愛いヤツ。

あぁ、みんなにも見せてあげたいな。○○ちゃんはどんな
感想を持つかしら。真楽のメンバーで来ても楽しいだろうなぁ。
そんな風に感じられずにはいられないほど満足度高し。
そうそう、ベネッセハウスでは予備校のときのセンセイ
(当時は芸大院生)の作品にも出会いました。懐かしい...
http://www5a.biglobe.ne.jp/...

2004年オープンの地中美術館、その名の通り展示スペースは
地中にある。将来的には今見えている建物部分も木々に埋もれて
しまうように、植林されているらしい。
最初二千円の入館料に少しびっくりしたけれど、なんのなんの。
とても面白くて、大満足。この建物、ベネッセハウスと同じく
安藤忠雄氏の設計。アートと建物と存在する空間が一体と
なっている。建築には疎いけれど安藤忠雄はやはりすごい
建築家なんだと素直に思った。

家プロジェクト、これも本当に面白い。芸術は箱の中に
閉じこめるよりも空間の中に存在してこそさらに輝きと
面白さを増すように思う。どんなものもそれ一つでは存在
しないように芸術もまたあらゆるモノと関係しながら成り立つ。
刻一刻と変わる、空、光、空気... その中で見る時間や人に
よって作品の見え方も変わってくる。

私には直島のプロジェクトがとても良い方向を向いていると
感じられた。ぜひ再訪したい。
あっ、ベネッセハウスのお食事もとてもおいしかったことを
付け加えておきます!それから“南寺”には一人で入るのは
ちょっと恐いかも(笑)

2005.2.5 [土] 直島

高松経由ベネッセハウス@直島行き。
サイコーでした。瀬戸内海っていいよね。
また一つ恋をしてしまったかも(笑)
Tん、たいへんお世話になりました!

ところで、昨日の日記にフォスター・プランのことを
書いたけれど、私が参加しているプログラムはこれ↓
http://www.plan-japan.org/...
フォスター・チャイルドと手紙などのやり取りを
するけれど援助金は活動地域全体を長期的に支援する
地域開発プロジェクトに使われます。

2005.2.4 [金] 助け合い

えりりんの日記「未来の為の今」読んで大きく頷く。
http://www.kanshin.jp/...
私も“月に一度飲みに行くのを我慢すれば”と
財団法人日本フォスタープランに参加している。
今はギニアの男の子がフォスターチャイルド。
助けるのではなく「助け合い」自分が何かを出来るときは
手を差し伸べて、自分に助けが必要なときは有り難く
差し伸べられた手を握る。そうやって生きていかなくちゃ。
狭い地球の同じ住人なんだから。ねっ。

スマトラ沖地震、特に子どもたちへ大きな援助が必要だよね。
募金がまだの方。一回カッフェをパスして、一回お酒を
我慢して、義援金を送ろう!

2005.2.3 [木] 節分

新宿御苑の呉服屋さんへ。
お願いした八掛その他染め上がったので確認。
HさんとSんと行き合う。Hさんはかっこいいパンツスーツ。
Sんの着物姿は相変わらず素敵でした。おちびちゃんも
可愛かった!

その後銀座に出て頼まれていたチョコレートをゲット。
朝パンを食べただけだったのを思い出して、急にお腹が空く。
きむらやさんの上でサンドイッチとカッフェをお腹に入れて
大門へ。書のお稽古を終えて帰宅。イワシを焼いて豆蒔きをする。

そう言えば銀座で正装の芸者さんと、舞妓ちゃんスタイルの
若い女性(芸者さん?)を見かける。節分だから??
舞子ちゃんみたいな女性はピンクの着物に緑のだらり帯。
すごく可愛かった。ちょっとおやじな目だったかも>私(笑)

2005.2.2 [水] 反省!

子供じみたメールを送ってしまいました。
ごめんね>誰となく
いつまでたっても大人になり切れずダメな私。
変身します。えぇ、変身しますとも!

と密かに密かなプロジェクト始動を決意。
夏ごろには新しい私をお見せできる、かも。

2005.2.2 [水] 讃岐うどん

Tんにいただいた讃岐うどんもおいしかった。
ごちそうさまです!
今週、地元でおうどんをいただくのが今から楽しみ。
案内はもちろんTん。
頼りにしてまっす。

“しょうゆ豆”はI子ちゃんからもお勧めあり。
と言う訳で忘れず買うこと>しょうゆ豆@高松

2005.2.1 [火] 新年会写真

天嬢院ちゃんのお友達・Tさんに続き
えりりんがアルバムにまとめてくれた。
楽しい時間はなぜかあっという間だから
いつも終わってから皆の着物をもっとよく
見ればよかったと思う。

写真で確認できて、改めて「あっ、あの組み合わせすてき!」
「ふむふむ、ああいう半襟を合わせるといいわね」と
楽しく反芻しております。

ありがとう!>Tさん・えりりん
と言う訳で写真提供:えりりん

**********
昨夜は新年会のときOさんから玉さまDVDのお礼と
いただいた“そばパスタ”を楽しむ。
エリンギとシメジと牛乳でクリーム味もどき。
美味しい! ごちそうさま>Oさん
http://www.kanshin.jp/...

2005.1.31 [月] 銚子 vs 徳利

ほさぷさんの日記を読んで。
そうそうどう違うのかしら、と話題になりました。
ふむふむ、なるほど「徳利」はもともと液体または
穀物を入れる容器のことなのね。(ほさぷさんの日記参照)

で、広辞苑で銚子を引くと、
さし−なべ【銚子】
弦と注口つぎぐちのある鍋。吊しかけて酒などを
暖めるのに用いるもの。さすなべ。
万葉集16「—に湯わかせ子ども」
とある。だから熱燗を入れる徳利をお銚子と
呼ぶようになったのかな?

**********
あぁ、わたしもわたしも!>Tん
着物を2日続けて着ると、スネに湿疹ができます(涙)
どんなに保湿をしても同じくダメです。

**********
今いちばん魅かれるのは無地の紬。
先日も銀座・明月さんで久米島のすてきな茶に出会いました。
でも茶系は持っているから違う色に挑戦したい気持ちもあり。
以前見た石田節子さんのお手持ちの結城。そのワインレッド色も
きれいだったな。

2005.1.30 [日] まったり

今日も今日とてお出かけのつもりでしたが
さすがにちょっとオツカレギミ。喉も少し痛いので
自粛在宅モード。

「柿泥染めの無地の着尺」これは買いだったかも(笑)>Bさん
とてもいい色と質感。カプチーノ色とでもいいましょうか。

そうそう、らくやさんにお勤めのフサエさん。
皆様によろしくとのことでした。
お忙しくてなかなか真楽チェックが出来ないそうです。

髪を切りたい病、再発。日本髪を結うまではがまん。
それに髪を切ったら毎月美容院へ行かなくちゃ
なりませんぞ。がまんがまん。
ちなみにショートのときはこんな感じでした。

2005.1.29 [土] 新年会

今年も楽しくすばらしい新年会でした。
地元のメンバーに感謝。音羽楼さんに感謝。
お集まりいただいた皆様に感謝。

ほころんだ梅をバックにヴァージョンアップの
お囃子付き玉すだれ、とても素晴らしかった。
練習の成果が現れていましたね。
どうもありがとう!>メンバー
帰りに「マイたいこ」を下げて歩くみにさんが良かった(笑)

袴度が高い男子チームでしたが、なんと袴、トイレに
行くとは(小さいのは大丈夫だって・笑)脱がなくちゃ
いけないそうで、それはちょっと面倒ですなぁ。

Fママにカッフェをご馳走になる@Tanto Tempo
ご馳走さまです!
お買いになった食材はお口に合っただろうか...
またゆっくりお会いしたいです。私も一緒に飲みに行きますっ。

三次会@恵比寿で新年会には残念ながら参加できなかった
K君とOさん、Mちゃんにも会えてうれしかった。
まったりのんびり個室で楽しい三次会だったね。

山下八百子さんの黄八の縞(弥生)に城間栄順さんの紅型。
八掛・帯締め・長襦袢・鼻緒(タッサーシルク)の紫を
利かせ色にして、私的には華やかにしたつもり。
ヘレンド(ハンガリーだった・笑)のペンダントトップを
根付け替わりに下げてみました。“こま犬”です。
帯留めは有田焼の瓢箪(無病息災・12代今衛門作)。

2005.1.28 [金] 新年会イヴ

前泊組みのTちゃん、Bさん、S子さん、と順に合流し
銀ぶら。その後Kさんも加わり夕食。
以前みにさんに教えてもらったこちらで。
http://www.mikasakaikan.co.jp/...

本日はダリエさんで、TさんBさん待望の
“ふわふわドーナツ(真楽命名)”も!
なんとおまけ付き。ご馳走さまでした。
山清堂 帯留めと銀細工展@一穂堂さん。
松ぼっくりが欲しい!でも三部紐だけ連れ帰る。

楽しかったです。皆様ありがとう。
途中お稽古帰りのBすけさんにも会う。

2005.1.27 [木] 寝不足

なんだか寒々しいお天気ですね。
夜はお稽古なので温かくして出掛けよう。
祖母の着物で仕立てた羽織が出来上がってきたから
それを着て行こう。
(ヒヨコの襦袢、羽裏にしちゃった)

それにしても眠い眠い。ここのところで
ベッドに入ってから「MONSTER」を読むのが日課。
実はこれず〜っと前にBすけさんに借りていたもの。
今頃読みふけっています。と言うのも最近、浦沢直樹さんの
「プルートゥ」を楽しみにしていて、やはり浦沢さんは
面白いなぁ。あっ、そうだ!借りていたんだ!!と
相成りました。

コーフンするせいか(笑)漫画を読んだ後、なかなか
寝つけなくて寝不足です。今夜は絶対早くネル。
ホットワインを飲んで早くネル。寝不足はお肌と健康に
大敵ですものね。MONSTERはおやすみ。

2005.1.25 [火] 新年会

いよいよ今週の土曜日に迫る。
今年の玉すだれはお囃子付きですごそうだ。
毎週末練習をしているようで頭が下がる。
そして期待は膨らむ。
後は当日のお天気。晴れ女晴れ男が多い真楽。
大丈夫でしょう!
**********
ようやくのりんさんのシチリア日記をゆっくり読む。
ぷぷぷ、面白すぎっ。
いつかイタリアでランデブーできるといいね。
そうそう、イタリア人はね、喋っていないと死んじゃうのよ(笑)
**********
EMSの良さは速さよりも実はウェブサイトで書類もしくは荷物が
今どこにあるのか確認でき相手先に配達完了したことが
チェックできること。ただし国によってはこれがまったく
機能しません。今までアメリカとイタリアへEMSを送ったことが
あるけれどイタリアへはなんと一ヶ月以上かかり(普通郵便の方が
速い)しかもチェック機能も有名無実。と言う訳で現在は
アメリカ向けの郵便にしかEMSは使っていない。この点は
信頼出来るのです>アメリカ

2005.1.25 [火] 口は

災いの元。わかっちゃいるけどついつい
口走ってしまうのね。
心にもないことを言って(いや心にあるから言うのか!?)
家人とつまらぬケンカ。
美味しいワインが苦い飲みものになってしまった。
深く反省...

2005.1.24 [月] 郵便局

海外送金用の為替を作りに最寄りの郵便局へ。
駄目元でちょっと尋ねたきことあり。
担当の男性が私の質問を他の女性に話している。
全部聞こえているんですけどっ。そう言ういい方って
失礼なんじゃないっ。

その為替に手紙を付けて送るべくEMS(国際スピード郵便)
を出しに改めて同じ郵便局へ。郵便の窓口の若い女性は
てきぱきしていて感じがいい。笑顔もキュートだし。
郵便物を差し出したら、EMS用の封筒がありますので
次からおっしゃってください、と言う。今まで何度も
出しているのに他の人からそんなことを聞いた事がない。
何度も出しているけれど、初めて聞きました、と言うと
それはたいへん申し訳ありません、と彼女。

郵便局の民営化賛成っ!こう言う気の利くスタッフだけに
なって欲しいのだ!!

“ATM手数料無料だけは守り通して欲しいです!ゆうちょ愛用家ナリ。”
という伝言をいただきました。
郵便局のATMって手数料無料だったのね。
知らなかったわ。ゆうちょ不愛用者ナリ(笑)

2005.1.23 [日] 21日の讀売より

ちどりさんもメモしていたけれど
「月影屋」重田なつきさんによる創作帯を
中心としたブランド。
ミラノではスウェーデンのH&Mが大流行りらしい。
http://www.hm.com/...

2005.1.22 [土] ぽかぽか

と良く晴れた土曜日。
お精進のクラス→銀座→友人宅へお呼ばれ、コース。

銀座では待ち合わせの前にギャラリー無境さんで
「世界の布を、帯に」展、最終日を見る。

とても力がある魂のこもった布。それが素敵な帯に
仕立てられていた。今、お茶席で〆る帯を探しているのだが
まさに私が探しているのはこういう帯よ!というものが
並んでいる。普段には草ビロード*の帯を締めてみたい。
(*旧ザイール・クバ王国で作られたラフィア素材の刺繍)
残念ながら最終日で、しかもこの展示会が婦人画報で紹介
されたということもあり、ほとんどの帯はすでに売れていた。
しかし眼福なり。よいものを見させていただきました。
そうそう花井幸子氏にギャラリーでお目にかかりました。
素敵なお着物姿で華のある方なり。

友人宅では築地で仕入れられた新鮮なお刺し身をメインに、
飲んで喋って大満足な夜。TさんOさん、どうもありがとう!

今日オープンのApple Store Sakaeも大盛況だった模様。

写真は友人宅で。膝の上のネコはなんとノラちゃん。
友人の家を含めて数件を渡り歩き、それぞれに
名前をもらっている疑惑が浮上。おぬしやるな(笑)

2005.1.21 [金] 今日も今日とて

昨夜は長野のS氏と打ち合わせ、と言っても仕事ではなく
帯留め(笑)、終わったところでおもむろに着替えて夜の街へ。
夕げの心配のない夜、これはもう出掛けるしかありません。
カウンターでお店の方とお喋りをしていたらやはり
匂いを嗅ぎつけてSっち登場。いいよいいいなぁ、
こうでなくっちゃ!約束も楽しいけれど約束していないのに
会う、と言うサプライズもとてもいい。お陰様で愉快な夜に
なりました。ありがとう!

今日はお茶のお稽古→歯の定期検診→カットサロン。
美容院では終わるといつも白黒の写真を撮ってくれる。
今日は初めてカラーだった。日本髪を結うまではショートに
したい気持ちをがまんがまん!

帰り道、中野坂上のスタンディングバーにて一杯二杯...

2005.1.19 [水] Apple Store

Nagoya Sakaeがこの土曜日にオープン!
iPod shuffleを買いに行く?(笑)
http://www.apple.com/...
先日実物を見たけど本当に小さいね。
旅をするときに良いお供になりそうです。

陶子さんの日記より:
“イメージキャラクター”、いいよいいよ、それいいっす!

2005.1.18 [火] 還暦

私も少し前のお習字のお稽古で「還暦」の意味を知りました。
学校でこんなの教えてもらわなかった、と思ったら
国語国文卒の友人はさすがに知ってました。
Oさんの日記にも説明がありましたが、覚える為に
自分の日記にもまとめてみましょう。

木・火・土・金・水の五行(ごぎよう)を兄(え・陽)・弟(と・陰)
に分けたものが十干。
甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・
戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・
壬(みずのえ)・癸(みずのと)
これに十二支、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
を順に割り当て、甲子(きのえね)・乙丑(きのとうし)のように呼ぶ。
これで60の組み合わせができ、一巡して生まれたときの干支に
戻るのが還暦。

そう考えると還暦を迎えるのが普通になった現代でも
やはりとてもあり難いですね。

2005.1.18 [火] 震災

おもさんの日記にあった「稲むらの火」。
私は恥ずかしながらこの物語を知りませんでした。
さっそく読みました。ありがとー>おもさん

地震や噴火は地球にとっては当たり前の活動なんだろう。
その上に間借りしている私たちにはその営みを
止める事は残念ながら出来ない。しかし過去にあった
出来事を教訓に、そこから学んだことを語り伝えて行く
ことはできる。そして被害を最小限にとどめる努力を
しなくては。私たちには「知恵」があるのだから!

そして自然に対して畏怖の念を忘れてはいけないよね。

2005.1.17 [月] 銀座

結婚のお祝いを贈るべく。
悩んだ末自分がもらったらうれしい物で
若い二人にも喜んでもらえるものを桜製作所さんで。
http://www.kanshin.jp/...
品物はガラスで出来た雀のはし置き。これがめちゃくちゃ
キュートなの!手作りだから一つ一つ違うのね。
ふとっちょもいればスレンダーな子も。それがまたかわいい。
一番近い大安に到着するようお願いしてお店を後にする。

喉が渇いたのでエノテカ・バールへ。
シャンパーニュを飲んでいたら、隣に座った男性が
「キモノいいですね」と声をかけてくださった。
仙台で英語とスペイン語を教えているとのこと。
元々の出身はメキシコ。あぁ、だからスパニッシュなんだ!
“もっと日本の方はキモノを着ればいいのに。こんなに素敵なのに”
だって。うれしいですねぇ。英語にときどきイタリア語を交えて
(やはり似ているせいか、少しイタリア語もできるようです)
楽しい会話。バールにはこう言う出会いがあるから好き。
結構ハンサムだったし(笑)

2005.1.16 [日] 思いがけなく

冷たい雨の日曜日。買い物に出る気もせず
ありもので慎ましく夕げにしようと考えていたら
天より恵みあり!
N&Tコンビが海の幸をどっさり下げてやってきた。

毛ガニ・タラバ・ホタテ・アマエビ、うひゃ〜。
しかも板さん付き。うっしし。

ご馳走さまでした!

2005.1.15 [土] 小正月

お茶のお稽古と活け花部のダブルヘッダー。
教えられ教える日。教えるのも教わる事が多いので
教えられ教えられる日か。
小豆がゆは食べずに、昨夜のカモ鍋のおつゆで
ネギリゾットとシチリアのシラー。

2005.1.14 [金] 京都展

@伊勢丹 スッピンで。あっ、でもすぐに焼けちゃうので
(冬でも・笑)日焼け止めはつけて。

お道具箱に紐をかけてもらいたかったのでまずは
催事場の伊藤組紐店さんへ。職人さんが若い人に
なっていた!ちゃんと後に続く人がいてほっとする。
ついでに帯締め用も購入。
http://www.kanshin.jp/...
ひふみやさんの手書きワインポイント柄足袋を今年も購入。
http://www.kanshin.jp/...
昨年買ったときは、私のテイストじゃないかなぁと
思っていたのだが、これが以外に重宝。柄足袋ではちょっと、
でも白足袋ではむ〜、というときに履いています。

会場で働いていた若い着物姿の女性に、「いつもいらっしゃって
ますか? 昨年もお見かけしたと思います。」って言われちゃった。
いでたちがだいぶ違うんだけどな。悪い事はできないな(笑)

2005.1.14 [金] I miss you

東京ドームのイタリア・フェスティバル「Qui Italia!」ですが
タダ券をお持ちなら行っても良いと思いますが、入場料1,500円を
払って行くのはどうかな、と思います。
**********

アメリカのお父さんの死亡記事に私の名前もありました。
ありがとう、お母さん。
“Japanese daughters Yoko and ... of Japan”
一緒に過ごした日々が懐かしい。最初に会ったのは私が
19歳のとき。遠い日の出来事ですがその日のことを
よく覚えています。
お父さんはとてもすてきなやさしい人でした。包容力があり、
一緒にいるととても安心でリラックスできる。
もう会えないんだと思うと本当に悲しくて淋しいです。

2005.1.13 [木] Jewelry & Watch ファミリーセール

ANTONINI、Aquascutum、Margaret Hawell、 Indexing の
宝飾品と時計のファミリーセールにご興味のある方は
いらっしゃいませんか?
東京交通会館で1月21日(金)・22日(土)です。
もしいらっしゃったら伝言ください。
知人から廻ってきたご招待状を差し上げます。

Iさん、了解です。
まだ余裕がありますデス!>ご興味ある方

2005.1.12 [水] 香川行き

Kさんも香川のご出身だったのね!
伝言ありがとうございました。
ご心配いただいたマイレージ消化の
行き先ですが結局直島の「ベネッセハウス」に。
http://www.naoshima-is.co.jp/...

高松在住のTさんとはフェリーの時間まで
讃岐うどんランデブーが出来そうで今から楽しみ!

しまった!御大のストリーミング!!
帰ってから見よう。

2005.1.11 [火] 思いがけなく

明日はイタリアメイトのnさんと東京ドームデート。
http://italia.yomiuri.co.jp/
わくわくと何を着て行こうかと着物を整理していて
思いがけなく新年会の組み合わせが決定。
新しいアイテムは何もないけれど、手持ちの中では
はつ春らしい取り合わせでは、と思われる。

別のNさんより久しぶりにメール。Nさんは20代に
スキスキ度が最高点ををマークした人物。
時効だから告白しちゃいます!(笑)
会わなくなって久しいけれど、こうやってどこかで
繋がっているのはうれしいことナリ。

2005.1.11 [火] 求む!情報

高松近郊の良い宿(温泉)をどなたかご存知ないですか〜?
もしご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします!

がぁ〜ん、高松には温泉がないとは!
在住メンバーのTさん、哀れな子羊に愛の手を!!
香川出身のOさんからも伝言、ありがとう!

Tさん、引き続きご親切に色々ありがとー。
持つべきものは真楽の友です(感涙)
それなのに今回はご親切を無にするような形に
なってしまいまことに申し訳ありません!
次の機会はどっぷり御好意に甘えたく、これに懲りずに
どうぞよろしくお願い致します。

2005.1.10 [月] 成人式

やり直したい(笑)

今日は一歩も外へ出ず。
ワイン勉強会ボルドーの巻、70年代を試飲。
いやぁ、さすがに五大シャトーのワインは美味しいね。
品があるし文句なくうまいっ!名前は伊達じゃない、
と言う事が文字通り身体で分かった日。
覚え書き:
●St Estephe(サンテステフ)Pauillac(ポイヤック)
Margaoux(マルゴー)
●五大シャトー
Ch.LAFITE-ROTHSCHILD
Ch.LATOUR 
Ch.MOUTON.ROTHSCHILD 
Ch.MARGAUX
Ch.HAUT BRION
http://www2.marukotv.jp/...
**********
お振り袖姿の女性を見られなくて残念だったなぁ。
今年はどんな傾向だったのかしら?そんなことを
考えながら再来週に迫った新年会へ思いを馳せる。
あぁ、何着よう。大変身をしたいけれど時間もお金もなく、
いつものスタイルでごり押し?(笑)
新日本髪も結いたいけれど、時間的にちょっとムリかな。
と言うか、本当は新日本髪に合う着物を持っていないのであった...

皆さんはお召しもの、もう決まりましたか?

2005.1.9 [日] 新井薬師〜青山

日の出とともに新井薬師へ、は夢の彼方(笑)
10時ちょい過ぎにようやく境内へ。
今のところへ引っ越してくるずっと前から
行ってみたいと思っていた骨董市。あれから
何年も経ってからようやくデビュー。
狙いは古い「上布」。さっそく良さそうな業者さんと
仲よくなる。来月は自転車で日の出とともに、むっ!

近所のイタリア料理店でSっちとnnちゃん、mさんとランチ。
うん、美味しい。今度は夜に来てみたい。

その後東京駅へ落とし物を受け取りに行き(てへへ)
表参道へ出て「ゆずりは」さんの個展へ。
木綿のタオルや部屋着、半襟に良さそうな布、そして
なんとも愛らしい木のバッグを連れて帰る。

伊勢丹でお買い物済ませ、Il Bacaroで喉を潤す。
カウンターで一緒になった方は高知出身、リグーリアで
修業をして、なんと我が故郷、山梨でトラットリアを
やっているシェフでした!こんな出会いはサイコーです!!

写真は新井薬師で出会った「抱っこちゃん柄」の反物。
このセンスには脱帽!

2005.1.8 [土] お初釜

20年振りぐらいに母が誂えてくれた道行きを着る。
しばらくぶりに見ると錆色で私の好きな色だった。
そう言えば父母は渋好みで、子供の頃地味な、でも
センスのいい(我が親ながら)洋服を着せられていた
記憶が蘇る。

そっか、私の地味好みは親譲りだったんだ!

新しい物語が始まる予感...

2005.1.7 [金] 仕事始め

七草の今日は仕事始め。
お正月休みで緩み切ったノウミソに活を
入れるのが大変(笑)
明日はお初釜。今日中に絶対半襟をかけよう。

街には新春の香りがいっぱい!

2005.1.6 [木] スマトラ沖地震義援金

ユニセフでも受け付け。
こちらはネットからも募金出来ます。

http://www.unicef.or.jp/...

2005.1.4 [火] 生J先生!

日帰りで実家へ。まだ雪が結構残っていてびっくり。
とにかく父のお墓参りを済ませ、実家で母の手料理を堪能。
ここでまたもびっくりな母の過去。
(和裁もやれば出来ると言うし)なんと洋裁も習っていたらしい。
だったらなんで私は小学校のとき雑巾を買っていったの!?
田舎の学校で私だけだったよ、手縫いじゃない雑巾は!!
お人形さんのお洋服だって近所のおばさんが代わりに
縫ってくれたんじゃなかったっけ? やはり我が母は謎である(笑)

早めに都内に戻り、あこがれのJ先生宅へ!
講演やシンポジウムで何度かお話しをお聞きした事は
あるけれど、間近にお会いするのは初めてです。
イタリアのお話を先生と直に出来るなんて。幸せすぎっ。
誘ってくれたS氏に感謝。そしてこのご縁は先生の
バースデーヴィンテージを私の友人が探してくれた賜でも
あるのです。持つべきものは友だちですねぇ。

着物姿も好評でとても幸せな一日でした。

2005.1.3 [月] Buon Viaggio!

Nんさん。楽しいシチリアでありますように。
そしてイタリアと言えばJ先生、そのJ先生に
明晩お目文字叶うこととなった。うれしー!

そろそろイタリア部を作らなくては(笑)

2005.1.2 [日] 初お出かけ

午後から銀座に出る。今日からデパートも
営業とあってかなりの人出。お花屋さんには
梅と水仙がならび初春の雰囲気を盛り上げていた。
シャンパーニュで乾杯し、久しぶりのお店で
天ぷらを食べる。ワインの福袋を買うが“どべ二”だった(笑)

浦野さんの帯を初おろし。無病息災を願っての帯留め。

2005.1.1 [土] 新年

明けましておめでとうございます。
穏やかで楽しい一年になりますように。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
**********
二年連続でNちゃんとTちゃんを迎えて
我が家で年越し。カモ鍋を食べ日本酒をぐいぐい
やりながら格闘技を見る(笑)
PRIDE vs K-1、K-1の勝ちだね。
**********
昨年は本当に色々ありました。
(個人的に)暮れには悲しい別れもあった。
出会いがあれば別れもある。それが人生。
良い出会いの為に自分を磨き、良い別れの為に
日々を大事に。2005年は一日一日を大切にしたい。

“人生にはそのときそのときの時間がある”(ジーコ監督)
もらいました!その言葉>監督っ
“謙虚に相手を敬い自分を磨いていけばいつだって
成長できる”(ジーコ監督)
どこまでもついて行きます!>監督っ
**********
イタリア、お天気でよかったね>Fさん
走る姿がなんとも愛らしい!
今年も絶対イタリアへ行くぞー。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間