KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えおの空間
最近の5件
2016年 3月
2012年 2月 | 1月
2010年 9月
2009年 12月 | 5月
2008年 12月
2007年 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月


2006.8.29 [火] 7:50 pm

「目が肥える」とはよく言うけれど「目が痩せる」こともある。
たゆまぬ研鑚が必要だな と思う。

それにしてもカルシウムが足りないなぁ。
いや、足りないのは私の器なのか?

2006.8.7 [月] 8:53 pm

つい先日、出光美術館の「青磁の美 展」へ行った。青磁が玉を真似て作られたのではないかという仮説がテーマだったのだけれど、なかなか面白かった。

青磁の青は1色ではない。耀州窯のオリーブグリーンや汝窯の瑪瑙、鈞窯の天青、そして粉青色…と時代ごとに様々な色合いをみせる。素地も白であったり茶であったり、十碗十色だ。

個人的には、南宋官窯の青磁(茶がかった素地に粉青色の釉調と、貫入が特徴)をいくつか観ることが出来、大満足。

色もそうだが形もまた筆舌に尽くしがたかった。
完璧な形。まさに傷無き玉の如く。


そういえば鳥蝶文の鳥の由来が思い出せない。蝶は蛾(絹を生み出す蚕の親なので尊ばれる+変体が崇拝の対象)。鳥は燕だったかしら?ただ単に飛べるから?(笑)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間