KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月


2012.10.30 [火] お天気次第

:::

取材のお願いに行ったら、諸般の都合でそのまま取材になだれ込む。
アワアワ慌てる。
でも断られるかも?と思っていたのでありがたかった。
貴重なお時間をありがとうございました。
灰紫色の浦野さんに会いました。

ここは、着物の最後の砦。。。
感謝の気持ちでいっぱいです。

2012.10.27 [土] あげせんえびせん包む技

:::

子ども会のハロウィンでお菓子配布の協力要請があった。
鏡餅の天日干しを油で揚げた揚げ煎餅と、バリで買ってきてあったクルプック。
前日の午後はずっと油の前だった。
どちらも揚げたては美味しくてつまみ食いで腹ぱん。

夜、バリで買ってきてあったブンクス紙で包む。
アジアの包む技でハロウィン。

当日の朝、
40人分つくったつもりが30個しかない事に気づく。
うわぁ〜〜〜、どうしよう。
でも、包んであるだけだから大丈夫。
しれっと分け分け。
でも、ひとりぶんがちょびっとになってしまった。

ごめん、子ども達。

2012.10.18 [木] 義母の桐箪笥から

:::

一泊で相棒の実家へ里帰りした。
亡くなってもうずいぶん経つ義母の桐箪笥を初めて拝見させてもらった。
形見分けも済み「あとはほかるだけ」と義父が言うので、それならば、と。

お嫁入りした頃の可愛らしい銘仙なども入っていた。
既に、五十代の私にはとても着られない色柄。
若い娘が着たら、きっと可愛いだろうなぁ。
相棒が子どもの頃に着た着物も出てきた。
ずーっと、桐箪笥の中で眠っていた着物たち。
浴衣や着られそうな着物などいくつかもらってきた。
他に、足袋やネルの腰巻き、手作りのたすきなど、日常の小物類も。
足袋は全部ネル裏だった。
お義母さん、寒がりだったんだね…なんて話しながら。

それぞれの着物の由来や想いは今となってはもう分からない。
広幅のカーテン地みたいな布で仕立てられた着物は、何のために作ったんだろう?
逆ピンタックに縫って、背縫い風に見せている。
袖丈も短い。
病気がちだったから、入院用かな?なんて推理してみたり。
着物を通じて、今は亡きお義母さんの暮らしを想像する。
コタツでグダグダする部屋着にピッタリなので、その謎の着物も持ち帰る。
箪笥をあけて一緒にいろいろ聞いてみたかったなぁ。

次に里帰りする時は、お義母さんの着物を着て帰ろう。
受け継いで着る。
着物が好きなのは、単なる衣服以上のこうゆうところ。

2012.10.11 [木] Beads in Africa

:::

「ビーズインアフリカ」に行ってきた。
おもしろかった!

色使い
模様

素材
センスいいなぁ。

人間は、おしゃれしたい生きものなのだなぁ
と、思った。。。

12/10/11 なずな
本当におしゃれ! しかも、あのセンス、マネできません。
戦士の仮面にも愛嬌があったて、なんか、いいですよね。
12/10/12 えりりん
動物や椅子なんかの造形もかわいくて、持って帰りたい物がいっぱいありましたー。(笑)
12/10/13 なずな
「仮面」とあったけれど、帽子? 頭の上に鳥とか動物とか、あー、のせてみたかったー。(笑)

2012.10.8 [月] ひょうたん

::

昨日は、しゅうせいさん自ら持ってきてくれた新作のひょうたんスピーカーで音楽三昧してたら、ゆるゆる心地よく眠くなって10時前に寝ちゃった。
今朝は生まれ変わったみたいにスッキリフレッシュ。
ひょうたんマジック!

:::

ひょうたん。
そのぽってりした形を思い描いてごらん。
和むよね。
人はずっと昔から、この形を愛してきた。
奥深いひょうたんの世界を少しずつ教えてもらってます。
面白い。

:::

さぁ今日は、ぼーぼーになってる庭の草を刈るのだ!
できるとこまで。

ひょうたんスピーカーの下で草刈り。いい感じ〜。

▽最近の3件 [全4件を表示]
12/10/11 かんから
ひょうたんスピーカー、ずっと気になっているんです。ゆるゆる体験した〜い♪
えりりん
まずは、音をじっくり受け取るところから始めましょう。そして、ひょうたんスピーカーはひとつひとつ個体差があります。そこがまた面白い。新作シリーズの展示会がやりたいねって話していたので、決まったらまたお知らせしまーす。
12/10/12 KURA
展示会のお知らせ楽しみです。宜しくお願いいたします〜!

2012.10.6 [土] 土浦花火

花火師達のプレタポルテ「土浦全国花火競技大会」に今年も。
ど真ん中のマス席で、スターマイン三昧してきました。
テント張って並んでくださったくにえお兄さまのおかげです。
どうもありがとうございました。

大会開始前、高速の土浦出口辺りで土砂降り。
少しおさまったら大きな虹。
虹に迎えられて雨もあがる。
終って、車に乗って帰路についたら、また大雨。
豪雨の合間の奇跡的なタイミングでした。
花火の最中だけ、神様が雨を止めててくれたんですね。
天に届くみんなの願い。

花火、
こればっかりは、現地へ行って生体験しなければ堪能できない。
「今」「ここ」を心から楽しむ。

世界中の火薬ぜんぶ花火にしたい。

2012.10.1 [月] 台風大麻布

十月になりました。下期。もぉ。はゃ。
時間泥棒に、じかんを吸い取られているのかなぁ?
ここ数年、秋らしい秋のじかんが少ない気がする。
夏が終るとすぐ冬になる感じ。
ぼやぼやしないで、小さい秋をみつけにいこう。

+ + + + +

昨日は、台風の中、赤星さんのお話を聞きに行く。
大麻の布と糸の話とのことでしたが、ヘンプ全般の話も多く、一般的な話だった。
中国の国家プロジェクトになっている糸のサンプルは、中国の本気が感じられた。
南相馬市での実験畑など、どんどんやらせてくれればいいのに、お役所の動きは相変わらず鈍くてなかなか実現しないらしい。来年こそ!
日本は、どんどん世界から取り残されるね。
大麻のことは、ちょっと自分で調べてみれば色々なことが見えてくる。
多くの国で、産業大麻や医療大麻の研究開発が進んでいる。
この素晴らしい天然資源がいつかちゃんと日本でも見直されますように。。。

お話が終った9時頃、台風ピーク。
暴風の中を「たいふーたいまふ、たいふーたいまふ」と呪文を唱えながら歩いて帰る。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間