KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

Coochanの空間
最近の5件
2011年 11月 | 8月 | 7月 | 2月 | 1月
2010年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月


2010.7.7 [水] 6:49 am

紗の羽織、筋目消しとまつり縫いが完了しました。
とりあえずは着て出かけられる状態になったので嬉しい。

ただ問題は、昭和中期の江戸好みなので袖丈が短いこと。
母の着物に合わせる分にはいいのですが、いずれ袖丈も長くできればいいなと思っています。

黒の紗羽織なので、白や薄い色の着物に合わせたいと思っています。
袷ですが韓国白大島とか、藤色のシルック絽(ただしこれだと袖丈が合わないのですが)がよさそうです。

冬に向けて、黒地の着物を羽織に仕立てるかどうか悩み中。
いったい黒羽織だけ何枚持ってるんだ、という感じですね。
別珍、絹、紗の3枚になります。

あと、このあいだ買った銘仙も手を加えたいところが数箇所あります。
まずは袖の丸みをもうすこし鋭角にしたい。
八掛も、表地と同系色に変えたい。もしくは単にしても。
で、しっかり着こんで生地を柔らかくしたい。
いずれくたくたになったら、綿入れ半纏にしたい。
(ずいぶん先の話ですが・・・)

もうひとつ、しつけ糸がかかったままの銀の袋帯、これを二重太鼓の付け帯にしたいです。
そうすれば、訪問着に合わせることができるので。

いろいろと繰り回しの夢は広がります。
あとは時間とお金をどう確保するか、ですね。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間