KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

さらの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2009.7.31 [金] 

フーさんおすすめの『きもののお手入れ&お直し』にあった、古い帯どめのお手入れ(というかお洗濯)を、
水洗いって勇気がいるなぁと、ちょっと緊張しながら試してみました。


結果は…

父方の祖母の形見の古い翡翠も、てっさい堂さんで求めためのうも、あっけないほど簡単な作業で驚くほど綺麗になりました。
本来の美しさを披露できた帯どめたちも喜んでいることでしょう♪

2009.7.30 [木] 

やった〜!
いろいろな意味でご縁のある学校が4校も甲子園の切符を手にしました♪

2009.7.28 [火] 

里山フォーラム主催の「からむし講座」に参加。市民館の入り口に移植した、からむし採取→靱皮を取る→苧引きという過程を短時間で体験できた。

からむしの葉でのしおり作り、編布(あんぎん)体験、『からむしと麻』鑑賞と、盛り沢山の企画で充実の半日!

気の遠くなるような工程の、ほんのさわりを体験しただけだが、反物になるまでに、どれだけの手間と時間がかかっていることかと、改めてからむしへの思いを深める…

田中陽子さんの『ゆずりはの詩』を読んだところだったので、からむしを守る昭和村や織り姫制度が、より身近に感じられた。
そして、地元にからむしを伝えようと活動する団体があることをうれしく思う。

…………………………
帰宅後、いただいたからむしの靱皮取りに熱中していると、息子が訪ねてきた。リクエストに応えて今日は外食。ガッツリとお肉を。
元気に過ごしているようでなにより♪

2009.7.26 [日] 

猛暑と強風、そして雨。お天気も気まぐれ。

週末に沖縄在住のいとこ一家が久々の帰省。そして都合のつく親戚一同が箱根に集合した♪ 今回、私は参加できなかったが、息子が勤務後に70代から2歳児までの大所帯に合流した。

ちなみに息子は二歳のYちゃんが可愛くてたまらない。今回はおしゃべりもしたそうで、ますますメロメロ。

彼は翌日も勤務なので、お酒はごくごく控え目におつきあいしたそう。 
そのためか「(周りがいくら盛り上がっても)ケジメがきちんとつけられてよろしい!」と、酒豪の叔父よりお褒めのメールが届く。褒められるのはありがたいけれど、社会人ですから、状況に応じてコントロールできないとね!
いずれにしても楽しい再会でよかった♪

……………
治療中で無理は禁物のワタクシは、家に籠って買いためてきたビーズやパーツで、プレゼント用の簪やピアスを作る。手を動かして何かできるのは理屈なしに楽しい♪

2009.7.24 [金] 

右下奥歯周辺の不具合(!)が引き金の不調で、予定キャンセルが続いている。痛みはとれたものの、治療中なのでかすかな違和感が残っていて、気分爽快とはほど遠い日々。追い討ちをかけるように昨日は腰を痛めて歩行も不自然となる(涙)。
脳に近い方は右、下半身は左が不調。やれやれだわ。

というわけで、意気揚揚とコーディネートしたのに、着る機会がないままに七月は最終週に突入してしまいそう。
あまりにも寂しいので、練習で着たときの画像を…

お天気と回復が重なりますように!

2009.7.20 [月] 

きものの世界に誘ってくれた友人が、先日第二子を出産した。おめでとうございます!

出産したその日のうちに画像つきメールが届く。
私の感覚では、ついこの間までは携帯もデジカメもなくて、電話と写真屋さんでの現像・プリントが当たり前だった。子どもが生まれた頃は、お店を出るやプリントを見てにんまりしたっけ(笑)。 

それが今や、産後間もないご本人からうれしいお知らせをいただける。 技術の進歩は目をみはるばかり。

悪質サイトや犯罪など、負の側面を忘れてはならないけれど、このようにスイスイと幸せを運ぶ機器としての携帯は便利で頼もしくも愛おしい。

きもの好きな友人のこと、来年の夏は親子そろって浴衣でお祭りに行くことでしょう♪ 

2009.7.18 [土] 

昨日は今月26日まで開催の五島美術館の「向付 茶の湯を彩る食の器」展を見に行った。
http://www.gotoh-museum.or.jp/...

黄瀬戸、志野、織部から青磁、阿蘭陀はデルフト窯製のものまで、多彩な向付を堪能できた。

焼の味わいが深いもの、繊細な絵付けに魅せれるもの、千鳥や割山椒のように形に惹かれるものなど、これまた奥の深い世界… 

それほど暑くなかったので、展示の後は庭園も散策。
静かな住宅地とはいえ、敷地の隣を大井町線が行きかう上野毛に、このような庭園が残っているのが奇跡のよう。展示は結構なにぎわいだったけれど、庭園はひっそりとしていて、なんだか得をした気分。
涼しくなったら、きもので訪れてひとりゆっくり物思いにふけるのもよさそう。

その後、二子玉川に移動してランチ&ショッピングを楽しむ。
当初の予定は、きもので五島美術館&周辺散策→早めの帰宅だったが、出発時もかなりの雨で断念。火曜日の外出は、突然の治療のため断念したので、結局きものを着なかった。

来週こそ、練習を兼ねて実際に着てみたコーディネートで外出しよう!

2009.7.13 [月] 

突然の激痛に耐えかねて歯科医院へ駈け込む。
原因は親不知かも知れない。

歯茎の腫れがひどいので、とりあえず薬で落ち着かせてから処置をきめるとのこと。
「切開」と聞くだけで震えてしまう。
...........................

実家に埋もれていた1968年初版の実用百科事典「和裁 洋裁」に「籠づけ中形」を発見。どうやら籠染はこのようにも呼ばれたらしい。
そして「量産が可能」との一行が。希少価値となり、ついには絶滅に直面する今日とのギャップに驚く…

2009.7.11 [土] 

銀座線で高校球児と思われる若者たちに遭遇。校名を書いた小さなプラカードを持っていた。ということは東東京大会の開会式?
もう地方予選の季節到来とは、この一年も早かったな〜

子どものころからスポーツは観戦派(笑)
なかでも甲子園と箱根駅伝、国立競技場(ラグビー)は年中行事のようなもの♪

スポーツをドラマ仕立てにするのは好みでないけれど、事実は小説より奇なりを目の当たりにすると、身が引き締まることがある。それは純粋に勝負の面白さだったり、感動だったり、努力だけでは報われない現実の厳しさの再認識だったり、さまざま。

最近の宣誓には、まわりへの「感謝」が多いように思う。他者への感謝を実感できるのは素晴らしいこと。

………………
極端な字数制限のある原稿を送信して一息♪
今週は2回きものを着る予定があり楽しみ!

2009.7.7 [火] 

昼間は暑さと強い風の荒れ模様のお天気だったが、夜になったら涼しい風が心地よい。
今日は七夕。

曇り空だけど、煌めく星がいくつか見える。
子どもが成長すると七夕飾りも作らなくなり
ちょっとさびしい。

そんなことを思っていたら、手作りのカードが届いた。
立体的な星を見ながら、織り姫と彦星に思いをはせる。そして、少しずつ周縁に追いやられているさまざまな事が、これ以上弱い立場に置かれぬようにと願う。

2009.7.5 [日] 

えりりんさんの日記拝読。

潔く美しい一反ですね! あらためて籠染めの魅力に浸っています。

大正時代からある技法でも、裏表異なる柄付は昭和30年代からなのですね。 とすると戦後の高度成長とバブルと停滞という目まぐるしい変化を体現して幕を閉じる技と言えそう…

キーワードの表記はHPを参照してカタカナにしましたが、そんな経緯に思いを馳せると、やはり籠染めの方が
ふさわしい。追って編集したいと思います!
情報に感謝です♪

画像はバティックの端切れで作った扇子入れ。
こうして見ると左のはもっと裾つぼまりにすればよかった…

2009.7.1 [水] 

昨日は蕎麦好きの友人より「お時間あれば蕎麦屋で一杯しませんか」とのうれしいお誘いをいただき、いそいそと出かける。
今回2人で選んだのは「神田まつや」さん。
お昼には何度か足を運んでいるけれど、夜は初めてなので、混雑を心配しながらもワクワク。
http://www.kanda-matsuya.jp/...

5時半に待ち合わせると店内は早くも満席状態。ほとんどのテーブルが相席で、これまたほとんどのテーブルにビールや御酒が運ばれ、生き生きとした空気が流れている。

湯葉わさび、焼き鳥、天種などをつまみに御酒を楽しみ、たくさんおしゃべりして素敵な時を過ごした。
店内の活気も心地よく、粋な蕎麦屋で一杯を堪能する。
もちろん〆のざるそばも美味でした!

こじんまりと気取りのない店内の蕎麦鉢や古時計、松をかたどった欄間が美しく、こんなお店にはきものが似合うなぁとの思いを深める。
雨模様だったので洋服にしたことが本日唯一の残念でした!

神田の前は飯田橋ギンレイホールで二本立てを鑑賞。
http://www.ginreihall.com/

『エレジー』では、70年代にワイルドな魅力で活躍したデニス・ホッパーとデボラ・ハリーが枯れた味わいの役者になっていて驚く。さらに原作がフィリップ・ロスだったことも知らずに見たので、これにも驚く。ペネロペ・クルスはもっと瑞々しく美しく撮れるのでは?と思った。着衣のマハに似ているとの設定のためとはいえ、前半の前髪はどうかと…

『ロルナの祈り』は途中入場のため、キーとなる場面を知らずにエンドロールを迎えてしまった。やはり映画は最初から見なければ! 
抑制のきいた演出がロルナの怒りや悲しみを際立たせていただけに、途中入場を猛省(涙)。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間