KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

びわの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2015.12.31 [木] 大晦日

今年もこの空間で多くの出会いと気づきがありました。
真楽のみなさんお世話になりありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

********

27日 高校時代の友人6名が集まり忘年会。うち4名が和服。和服だからって人格が変る訳ではないけど、第一印象のインパクトが強いのは確か。
メモ:着物:白地縮緬 唐草模様 帯:銀通し青地袋帯織で赤と墨色の疋田市松模様

28日 仕事納め、生け花稽古納め
岩波ホールでヴィオレットーある作家の肖像ー
ボーボワールがメンターとなり世に出した女性作家の人生。ヴィオレットもすごいがボーボワールもすごい。思想を実践した生き方に感銘を受けた。
監督は前作「セラフィーヌの庭」でアウトサイダーアーティストを主人公にしていたが今回はLGBTの小説家。二重の意味で少数派に立つ人とその周囲の人への視線が繊細でとても良い作品だった。

29日 来年の暮れは新豊洲に移転する築地での年末買い納め。

30日 恒例のもちつき忘年会@友人宅。101歳のおばあちゃんを囲んで三々五々集まるメンバーは年に一度顔を合わせる親戚のよう。
いつもは5臼ほどあいどりするのだが1臼搗き上がったところで鯛が届いているからと包丁を渡される。3枚におろしお刺身、中骨と頭は塩焼きに。
昼間からのシャンパンと前夜の疲れに帰りの地下鉄を乗り過ごす。ご近所の友人からのお誘いは涙をのんで見送る。

花を生け、あきらめ悪く年賀状に取り掛かる。爆笑

2015.12.26 [土] 歌舞伎座昼の部

築地市場最後の年末を写真撮影。来年11月に新施設に移転してしまったらもう見られない築地風景。移転後はいちばではなくしじょうになってしまうのだろうな。

築地から歌舞伎座へ直行。楽日独特の濃密な空気を感じる。
玉三郎の小町桜の精は相変わらず優美で美しい。
来月の歌舞伎座出演も楽しみだ。
昼の部の児太郎が濡衣と百姓の女房、どちらも良かった。

2015.12.25 [金] クリスマス

メリー・クリスマス!

今年の淡々とした気分は何?自分でもいぶかしい。
もしかして、これが年をとったってこと?
昨年までのようにカードやプレゼントを送れていない自分が少し悲しい。なんだか心を通わせられないようで・・・

あ、今年はお茶事疲れということにしておこう。笑
来年は体力気力に見合った計画を立てて復活させるぞ〜

2015.12.21 [月] 歌舞伎座夜の部

会社のおつかいで三越へ。用事を済ませてぼーっと歩いていたらアッシュさんから声をかけられた!
和服じゃなくてもわかるものですね。笑。
銀座での嬉しい遭遇。

ようやく歌舞伎が見られる状況に。
妹背山女庭訓は1幕目と2幕目は意識不明に陥る。若手の皆
さんごめんなさい。児太郎が期待以上に良かった。

御殿の場、玉三郎のお三輪。数年前のテアトル銀座以来2度目。その後は菊之助で一度見ている。
玉三郎は、姿態、声を活かして独壇場。時に娘道成寺の花子と鷺娘を彷彿させる。
松緑の鱶七が非情な物語の狂言回しで締めていた。

最近ようやく気が付いたこと。勧善懲悪や大義名分という大筋は大筋として、観客が共感するのは人情の部分。人情をどういうシチュエーションで見せるとより心に響くか、さらに役者の個性を生かすか、この二つが戯作者の腕の見せ所なのかも。

2015.12.16 [水] プチオフ?銀座ランチ

思いがけずおひでさんとタムタムさんの間に座ってランチ。
お店に行く前に覗いた骨董店でおひでさんの通われている教室の生徒さんとお会いした偶然に始まる流れがつながったのね。京都旅行の話やら、カンボジア旅行の話にお茶の話やら、しゃべって食べて活性化。

12/16 おひで
うふふ、ばったり楽しいひとときをありがとうございました☆
12/17 びわ
こちらこそ。次の偶然はいつかしら?

2015.12.13 [日] 茶事勉強会

4月から2ヵ月に1回のペースで学んできた勉強会の最終回は生徒10名が分担しての「初心の茶会」。

後席の亭主として花、濃茶、続き薄を担当。
前席担当者とコンセプト、しつらい、道具、銘等を打合せて迎えた当日。先生方の予想を上回る成果とのお言葉に
一同喜びとともに思いを新たにしたように思う。

帰宅後、夫に報告の一服。そして重大な見落とし発見!!!
あちゃ〜。反省を次に生かすこと。

******
朝の車中から世田谷線のホームにたたずむシルバーグレーの雨コートの和服美人が目に止まる。
もしかして辛夷さん?

▽最近の3件 [全4件を表示]
12/15 しょう
お疲れ様でした!よくがんばりました(笑)今度お会いしたときにお話しお聞かせくださ〜い。
びわ
辛夷さん、人違いだったのですね〜。きっと会いたい気持ちが他の人を辛夷さんに見せたのでしょう。
仮に「仁王立ち」でも美人に変りはないですよー!笑
びわ
やってみないと気づかない、やってみても気づかない、そんなこんなも含めいい勉強になりました。

2015.12.9 [水] 

次の日曜日のお茶会に向けていよいよ追い込み。
6日は毛筆の手紙に悪戦苦闘 ほぼ徹夜に・・・
もっと早くから練習しておけばもうすこしマシになったかもしれないのに反省するのが遅すぎ!

色紙の読み方をめぐり色々勉強。これも一夜漬けを反省。
一夜漬けでもしないよりましだが心臓に悪いね。笑

8日は文楽へ
奥州安達原は前半睡魔に完敗・・・

紅葉狩は要所で主遣いさんが声をかけて三味線と義太夫を主導。初めて見る人形の毛振り、歌舞伎に負けない迫力の舞台。
力をもらった。

2015.12.4 [金] 10:40 am

懸案の1つにめどがつきほっと一息。
徹夜はツライネ。3日たつというのに・・・年齢には勝てない!

さぁ来週のお茶会に向けて集中。
と言いいながら舞台鑑賞3つ。スケジュール管理下手過ぎ。欲張り過ぎ!

2015.12.1 [火] 師走

1年があっという間に過ぎてゆく。
心せわしない毎日を見直す時期が来ているのかも。

2015.11.22 [日] 京都旅行

11月も歌舞伎など書きとどめたいことたくさんあったはずなのに・・・目が疲れやすくなって、おまけに何かの拍子に書きかけの日記が消えたりするものだからついそのままのご無沙汰。

11月20日から22日 母、叔母、姉と4にんで京都旅行。
おかげさまで叔父を訪ねたり、大山崎で利休さんの茶室を拝見したり。
最終日は床紅葉の実相院と比叡山を臨む圓通寺。その後は和菓子やヴァチュールのタルトタタンを買い求めて祇園で昼食。座敷の向こう、新門通りに次々現れる新郎新婦。ブライダルショーかと思うほど。この日は友引でした。

2015.10.27 [火] 銀座百点10月号に小倉キモノ発見

百点対談に玉川奈々福さん(浪曲師)ご登場。お召し物は小倉充子さんの雪の結晶が染められた着物。
対談は掲載の2か月前位だろうから、夏の雪模様。粋だね!

2015.10.26 [月] 振り返る振り返る

メンバーの日記を読むのは楽しい。そうだよね〜、と頷いたり、へぇ〜?と驚いたり・・・
このところ読むだけになっていたなぁと振り返り。

25日 十三夜。知人の常磐津発表会。邦楽の楽しさ満喫。それも好きなことだから。興味のない方には苦行かも。まるで落語「寝床」。
大盛況で振舞いのお席はご辞退。ちょっぴり残念。苦笑

24日 劇団民藝「大正の肖像画」画家中村つね(漢字表記できず)を中心に、新宿中村屋の文化サロンに集った人々の群像劇。
登場人物の一人、大杉栄が神近市子に葉山で刺殺されそうになったことを述懐する。日陰茶屋のことだ!
どの登場人物も醜さも含めて魅力的。「けざやか」というべきか。

23日 阿古屋をもう一度と幕見にいくも立ち見も満員で入場できず!ショ〜ック!!!

21日 友人の誕生日を1日遅れで祝っていたことが判明!きゃー、許して・・・でもおかげで楽しいおしゃべり。

15日 前の勤務先OB会 皆さんお元気だ。物故者リストにしみじみ。
いけばなの先生の言葉
「最近、自分のお花が下手になったようで許せないの」
感性を磨くこと、表現することは難しい。

11日12日 お茶事の勉強会。12月に向け腹を据えて準備しなくては。テーマ、道具、点前・・・一夜漬けはあり得ません。苦笑

10日 歌舞伎座昼の部 仁左さんの一條大蔵卿、他の役者に感じたことのない狂気を感じる。
帰りに音羽会の方が幼い男の子を抱いている。
もしや?菊之助の長男和史クン?振り向いた顔が間違いなく菊之助似。きゃあ〜かわゆい!!!将来が楽しみ〜。抱かせてもらいたかったな〜。
帰宅後真っ先の話題。笑

2015.10.2 [金] 歌舞伎座夜の部

芸術祭十月大歌舞伎は二世尾上松緑二十七回忌追善狂言ならではの演目、配役もあってどれも楽しみ。

壇浦兜軍記 阿古屋は歌右衛門以後は玉三郎しか演じていないのではないかしら?傾城の衣装で琴、三味線、胡弓の弾き唄いは至難の芸。以前は姿形に目を奪われていただけだったが、今回は詞章が自然と入ってきてすこし味わいが深まった気がする。
ん〜、次に阿古屋を演るのは誰かしら?

梅雨小袖昔八丈 髪結新三を松緑の初役で。追善ならではの顔ぶれで菊五郎丈の肴売はご馳走。あまり好きな演目ではないのだがさらりとした後味すっきりのいい芝居だった。

幕間にむかし桜さんとお会いできて嬉しい。細手木綿のお着物は眼福。

15/10/6 むかし桜
久しぶりにお会いできて、嬉しかったです。
お声を掛けて下さって、ありがとうございました。

2015.10.1 [木] 神無月

今日から10月!早いなぁ・・・

充実の秋覚書
袷への衣替え、いけばな展準備、お茶の勉強会予習、11月京都旅行準備
鯖寿司、カマス寿司、栗ごはん、
観劇スケジュールも忘れずに!

2015.9.28 [月] 和の週末

27日(土)観月展へ
個展を拝見していた作家さん達が一堂に会しての展覧会は初めてで、もう眼が回りそうに素敵でした〜。
キイさん いろいろとお世話になりありがとうございました。
辛夷さんにもお会いできて嬉しかった!少しホッソリしたようにお見受けしましたが・・・?

28日 生け花の稽古は家元をがっかりさせる散々の態。今のクラスでは材料を見た時の発想を切り替えねば!

気分を変えて三越劇場にて小唄の会。滑り込みで師匠と兄弟子さんの演奏に間に合った。その後はnさんと最前列で最後まで鑑賞。小唄振りでは祇園の芸妓さんが舞うのを初めて拝見。唄にもよるのでしょうが着物の柄がお江戸の芸妓さんとはやっぱり違う雰囲気。
終演後はnさんの終電まで楽しくおしゃべりを堪能。まだまだ話し足りなかった位だけど、また今度ね〜!ありがとう!!

28日(月)第91回銀座くらま会 演目、顔ぶれとも少しずつ変化が見られ、小唄の流派が少なくなったのがさびしいがたっぷりと旦那芸を堪能。

2日続けて邦楽に浸りタイムスリップした気分。この空気感を持続して6日のおさらい会で唄いたい。

2015.9.24 [木] 連休振り返り

19日 プロと回る築地市場
ランチによく行くお店の大将が常連さんを案内するとお聞きし仲間に入れてもらう。天候やチリからの津波の影響で品薄に加え連休前で高値の悪条件でも大将の目利きと顔で普段と違う買物を経験。
美味しいカツオは薬味抜きの醤油だけが美味しい!!!

20日 目白ブリボンでカレーランチの後、春画展@永青文庫、サントリー美術館で藤田美術館名品展。
大英博物館で開催された展覧会が日本でも実現したことは喜ばしいが、永青文庫はこじんまりした古いお屋敷。そこに長蛇の列で鑑賞と呼び難い状況。作品を楽しむゆとりなく会場を押し出されるように出てしまった。
11月7日と12月5日は着物で行くと入場料が割引きに。

サントリーでは大阪の藤田美術館に行った時に見られなかった名品の数々も。天目茶碗をはじめとする茶道具もさることながら仏教美術がツボ。

22日 実母の希望で急遽、鏝絵師長八の展覧会@武蔵野市立吉祥寺美術館。伊豆松崎町で見たことがあるはずだが今回の方が印象深い。併設の浜口陽三メゾチント展も眼福でなんと、入場料100円!
その後、昼食、買物少々。11月の母子旅の心得を予習。
それにしても吉祥寺の人出に目を回してしまう。

23日 歌舞伎座夜の部 夫の誕生祝を兼ね夫の母と3人で。
急な仕事のため歌舞伎座ギャラリーは母と二人。楽しく遊んだ。カメラを構えてバックしようとした時に草履がカーペットにとられて真後ろに倒れるアクシデント!あれ〜まるで亀のよう!幸いけがもなく着物帯も無事でした。お太鼓のクッション効果かも?笑

帰宅後ラグビー観戦に熱くなってしまいシャンパンはお預け。

2015.9.14 [月] 振り返り

先週はお天気に振回された。
3日もレインシューズを履いて通勤。
通勤や仕事に被害はなかったが自然の猛威の前に謙虚になることを忘れている暮らしを反省する。

10日 前夜から大雨警報を気にしつつ就寝。ネコに起こされた6時前にテレビをつける。え?見覚えある場所が冠水している!慌てて実家に電話すると母は驚いて庭を見に行って「ここは大丈夫」後でわかったことだが幸い冠水は大きな河川の決壊によるものではなかった。思川堤防が決壊したらさすがに床下浸水位したのではなかろうか?色々な条件に恵まれた幸運に感謝するのみ。
茨城県常総市の被害に驚く。住所は違うが叔父のことが気になって調べたらなんと現在の地名は常総市!早めに避難所に避難していたそうで一安心。でも元の生活に戻るには相当大変だろうと気の毒に思う。

11日 かねまつホールの展示会を拝見。菊池洋守さんと北村武資さん。お二方の作品をこれほどまとめて拝見できて眼福眼福。
でも、一番心ひかれたのは琉球紅型のおぼろ染め技法の着物。2種類の型を使った技法は一度途絶えたものを復活させ現在の継承者ただ一人が制作しているとのこと。
浅葱地に笹紋が縫いの小袖を思わせる上品さ。
まだまだ美しい仕事がたくさんある。出会いに感謝。

12日 3週間ぶり!の築地。台風の影響で入荷は少ない。マグロを買っていたら隣の店に知合いが来ていた!すごい偶然にご縁を感じる。

友人が参加しているダンス&ドラマリーディング公演のため帰省。紅型単衣を着ていく予定を洋装に変更。
人命こそ失われていないが浸水したエリアもあるのに流水文様はちょっとね・・・代わりに昨年母達との思い出がある帽子でダウントンアビー風にコーディネイト。

ステージはマリンバとパーカッションの生演奏と河合祥一郎訳の「ロミオとジュリエット」の朗読。ダンスが窮屈そうで生かしきれていないのが残念だったが客席を引き込む力があった。お疲れ様!

13日 昨日の公演会場でもらって帰った花を活ける。庭を巡って花材を選ぶのは何と贅沢なことだろう!何をどう活けるか真剣に考える。お稽古で与えられるばかりではダメですね。

2015.9.6 [日] 歌舞伎座昼の部

自分でも呆れる強行軍!
昨日の文楽の余韻もあって深く味わえた気がする。

紅葉狩り 染五郎きれい!松緑との踊り息が合っていてすっきりとした演出も良かった。

伊勢物語 初めてみる話だけど楽しめた。菊之助が素朴な夫思いの若妻から、二重の意味での親思いの娘、いずれも気丈な心根が感じられ、琴と砧の場面では泣けました。
吉右衛門さんの声が小さかったのが心配。

文楽と歌舞伎を見比べると、文楽は太夫の比重が大きく、歌舞伎は役者が中心になるのが良くわかった。
文楽では人形遣いに声をかけにくいが歌舞伎は役者に大向こうから声がかかる。
今更ながらそれぞれの違いを確認。

着物メモ:縮緬単衣 青地藍型唐草に蝶々小紋、帯 前日と同じ 帯揚げ ろうけつ染めブルーグレー絽、 帯締め 前日と同じ

珍しく青系だ。

2015.9.5 [土] 文楽に紅型着物

天気予報とにらめっこした結果、単衣の紅型にて文楽へ。
蒸暑さの残る時期に、きりっとした流水紋が気持ちを引き締めてくれる。着て楽しく気分が上がりました。
真楽の方々にも見て頂けて良かった!

文楽は第一部と第二部を見る強行軍だったが途中で眠ることもなく堪能。歌舞伎の勉強になるなぁ。笑

着物メモ 紬地単衣紅型 時枝雅子作流水に花模様 帯 紬紗?生成りと浅葱色ところどころに花織 帯揚げ 絽縮緬淡緑色 帯締め 鉄紺に葡萄色の染分け白線入り

柄のおかげで座りしわも目立たないと言われてほっとする。

2015.9.1 [火] 長月

今日から9月!
急に涼しくなって週末に何を着るかが悩みのタネ。
5日は文楽 一部二部のハードスケジュール!
6日は歌舞伎座昼の部。

お手入れを考え夏物着納めか、気分優先の単衣ものか?
5日は長丁場だし。
どちらにしても上布の出番ではなさそう。

何と気楽で幸せな悩みなのだろう!

15/9/1 むかし桜
5日6日と連日お忙しいですね〜 バテないようにお気を付け下さいね。
私も5日の一部に行きます。 お会いできると嬉しいで〜す。
いつもは土日祭日には行かないのですが、初日を観たくなって..
15/9/2 びわ
このところ歌舞伎座でお会いしていないので久しぶりですね〜!
NさんとNさんも一緒です。お会いできるのを楽しみにしています。
15/9/4 アッシュ
明日の二部へ行きます。お会いできるとうれしいです。
しかし、これから朝までかかりそうで、
明日、起きていられるか自信がありません。

2015.8.31 [月] 11:11 am

土曜日は勉強会参加。
知恵熱か?日曜日はダウン。家でゴロゴロ。笑

2015.8.27 [木] ご報告2

ついでに我家の猫と見較べて見て下さいませ。笑

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/8/27 むかし桜
ホント、何処に猫ちゃん?と思うくらいですねぇ。
びわさんの飼い主冥利といったお顔も素敵!
びわ
小倉さんもビックリのそっくりさんです。
このショットの直後に逃げ出しました。抱っこ嫌いなのです。
15/8/31 モーリー
お袖がにゃんこ化!ほんとに素敵な着物ですわ〜

2015.8.27 [木] 猫じゃご報告

猫じゃ猫じゃとおっしゃいますが
猫が猫が下駄履いて絞りの浴衣で来るものかいな
オッチョコチョイノチョイ
オッチョコチョイノチョイ
(左袖に歌詞が書かれています)

反物で見たより奇抜でもなく
でも、踊りたくなる楽しい着物に仕立て上がりました。

▽最近の3件 [全6件を表示]
15/8/27 辛夷(こぶし)
ギャラリーで拝見した時より100倍いい〜!やっぱりお江戸カラーは人の想いの奥行きを感じますねぇ。でもってびわさんのお姿、『粋カワイイ』!!!
15/8/28 みにひつじ
きゃん! 素敵です。帯の色合わせも流石ですね…!
15/8/31 びわ
辛夷さん みにさん ありがとうございます!
よくよく見たら三毛ではなく四毛でした。それにしてもこの柄を型染めするかねぇ?という仕事です。

2015.8.24 [月] 秋来ぬと・・・

秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる

我家では立秋の翌日からコオロギが鳴きはじめた。
酷暑続きでもどこかに秋の気配が忍び込んでくるのね。昔の人の感覚にあらためて思いを馳せる。

お盆は実家で過ごした。母も年をとった。当然自分も年をとるわけだ・・・笑

帰省の最終日は例によって叔母と誕生祝のランチ。今年は私の顔を見ても名前が出てこなくなった。一緒にいる間、何度も「貴重なお時間をありがとう」と言われて返答に詰まってしまう。
さすが美濃吉、刺身のツマまで美味しかった。
「身体が喜ぶ味がする」とにっこりしてくれたのが嬉しい。

この夏の読書は「西行花伝」(辻邦夫)「テレプシコーラ」(山岸涼子)他は積読 イカンなぁ・・・

15/8/25 むかし桜
今年のお盆も、お母様孝行・叔母様孝行な帰省だったのですね。 お世話様です。
いろいろ分からなくなっても、優しさは伝わっていますよ。
ところで、小倉さんの着物をお召しになって11日に歌舞伎座にいらしたのでしょうか?
お写真アップを楽しみにしていたのですが.. できれば今からでも拝見したいです〜
写真を撮れない・載せられない私が言うのも恐縮ですが..
15/8/26 びわ
ただ今写真を厳選中?(爆笑)しばしお待ちくだされませ!

2015.8.8 [土] 花火

普段より早起きして築地へ。
マグロ、車エビ、イワシ。松茸(中国産)など。

夜は友人宅で東京湾花火。友人は途中で飽きたようだったが夫と私は久しぶりに最後まで飽きずに堪能。
子供時代にはなかった色調、配色、開き方etc花火も進化しているなぁ。
花火は消えて残像と思い出を残すもの・・・若い頃はそんな風には思わなかった。歳を重ねるってこういうことか?

2015.8.2 [日] 猫じゃ〜

早起きしてお茶の勉強会。9時開講13時終了。途中、美味しい美味しい点心と和菓子とお抹茶。
12月の最終回に向けて宿題たくさん。

日盛りの中帰宅。
夕刻に小倉さんの着物が届く!
ふふふ、11日の歌舞伎座に来ていくんだ〜!帯はどうしようか?
出会って5年越しでの初小倉きもの。楽しみである。

2015.8.1 [土] 四柱推命鑑定

生まれて初めて鑑定を受けた。
不吉なことを予言されたらどうしよう?などと緊張して臨んだが幸いそのようなことはなかった。私は生まれながらにして3貴人(守り神)に守られているのだそうだ。大過なくこれまで来られたのもそのおかげがあったから。
この先の人生をしっかり感謝して生きてゆこうと思った。

終わってから自問自答(セルフカウンセリング?)が続いている。より深く自覚するきっかけをもらったみたい。このご縁にも感謝!

2015.7.31 [金] 菊之助舞踊公演

日経ホールでの舞踊公演。
素踊り「北洲」 能がかり(一説では平家がかり)で荘重に始まり、江戸吉原の風俗を踊り描く。端正で場面を想像させてくれる。
「鷺娘」途中まで重たくかさばる感じもあったが傘づくしのあたりから終盤はノリ良く、瀕死の踊りの見せ方など工夫が感じられた。

いつもは歌舞伎座3階席で遠いことを嘆いているが、前から3列目は近すぎて舞台の緊張感にのみ込まれる感じ。
パーツの美しさは堪能したけど菊之助が埋めた(であろう)舞台空間までは感じ取れず、やや残念。

それにしても、今、菊之助は充実の時を迎えている。恵まれた立場を活かし貪欲に初役に挑み、音羽屋にとどまらない芸の継承を目指しているかのようだ。体を壊さないか心配だよ〜。

2015.7.17 [金] 菊之助の知盛

国立劇場の歌舞伎鑑賞教室。
義経千本桜の渡海屋、大物浦。菊之助が岳父吉右衛門仕込みの知盛の初役。葵太夫の義太夫。

吉右衛門と較べたらまだまだに決まっているがとても良かった!菊之助の良さは声、声は役の性根、呼吸になるから心に届くのだ。その呼吸が姿を律し舞台を牽引するのだ。
立役と女形を兼ねるにとどまらない新境地。でも知盛に「音羽屋!」の掛け声がちと耳慣れない。笑

終演後、歌舞伎好きの女子高校生と立ち話。聞けば時蔵さんファン。いいね〜!年齢に関係なく会話が弾む。若い観客層が増えますように!

2015.7.13 [月] 阿弖流為

歌舞伎NEXT阿弖流為@新橋演舞場
染五郎が企画を温めてきた舞台が歌舞伎で実現。

開演前から場内にはねぶた囃子?が流れて盛上げている。

歌舞伎に馴染みのない演劇ファンを徐々に歌舞伎に慣れさせるような巧みな演出、息を呑む立ち回り。
中村屋兄弟の間合いなど、「歌舞伎役者」の肉体表現の素晴らしさが随所に光る。

何通りもの読み方ができる芝居の内容。
アイデンティティーとは?国家とは?
しかし展開の速さに思考はついて行かない。
まずは感じるのみ、ということか。

戦後70年のこの時期に初演の歌舞伎NEXTが100年後200年後古典として演じられますように!

2015.7.11 [土] スペインワイン

スペインワインのセミナーランチ@レストランテスペインクラブ銀座

道中暑さにクラクラして涼しく薄暗い店内に入るとほっとする。
楽しいセミナーの後、お料理とのマリアージュを楽しむ。カヴァ、シェリー、白(ベルデホ種)赤(リオハ)

着物メモ:秦荘上布(ベージュ地格子と花織模様)、赤地羅帯(みる貝模様)、帯揚げはひき染めのブルー、帯締めは白。
こう暑いとガラスの帯留などしてみたくなる・・・

ついに老眼鏡(リーディンググラス)デビュー!

2015.7.6 [月] おわっちゃったね〜

なでしこの連覇はならず
でも最後までピッチを走りぬいた選手たちは立派でした。
アメリカに5点目が入ったところまでライブで応援。
結果がわかっていてもその後の彼女たちを見たくて帰宅後も応援。後半25分位からうるうる・・・

「ブームではなく文化に」この心があのプレーをさせるんだね。宮間選手の志はどのジャンルでも頑張っている人に共通の思いだろう。

2015.7.4 [土] 歌舞伎座昼の部

歌舞伎座昼の部はみどり狂言。
第一部 南総里見八犬伝は1月に国立劇場の通しを見た記憶が新しい。立ち回りの間合いなど、ちょっとずれを感じて楽しめない。これから息が合って行くことだろう。

第二部 世話情浮世横櫛。いわゆるお富与三郎。
玉三郎のお富が圧倒的な存在感。
与三郎と蝙蝠安が退散した後、思わず立ち上がり後を追おうとする姿にお富の純情がほとばしり、中車の「そんなに血相を変えてどこへ行こうというんだい」がピッタリはまった。

第三部 蜘蛛糸梓弦は猿之助の六役を楽しむ。やはり上手い。この座組では押しも押されぬ芯の役者。1月の黒塚の好演を思い出す。10月11月のスーパー歌舞伎セカンド「ワンピース」ではどんな舞台を見せてくれるのだろう?期待せずにはいられない。

帰りにもとじさんの改装セールで夏用肌着を購入。着尺や帯も素敵でしたが衝動買いが続いた後の夏枯れをおしてまでの購買意欲は幸いにして湧かなかった。笑

2015.6.30 [火] 荻窪は病院街だった

治療中の歯のコンサルテーションのため荻窪のk歯科医院へ。地図を正確に読まなかったところに加えて勘も外れて遠回り。なんでこんなに?と思うくらい歯科医院はじめ病院が多い。古書店街や骨董店街とちがい気軽に覗けないのが残念!笑

コンサルテーションを受けたことでこの先の方針の選択肢が見え、現在のかかりつけ医も良い治療をしてくれていることも確認できて良かった。

2015.6.28 [日] レースの着物

早起きしてなでしこを応援。あと少し、あと少し、と応援した甲斐あってのゴールと勝利!途中から涙が止まらなかった。

ハイテンションで観劇「クリームの夜」。テンポ良い会話で物語が運び、気が付くと心の奥の大切なものに触れている。そして、性の多様性が問われ認められ始めた現代にとてもタイムリーな上演。
打合せ通り、姉のいけばなの先生から頂いた綿レースの着物を着用。姉と二人してレースの着物姿での報告用写真も撮影。
銀座から目白に移転したブリボンに夕食の予約をしていたが開店時間までちょっと早かったのでluncoを覗く。
折よくご在店のluncoさんに着物を大絶賛され、姉は下さった方に電話を入れluncoさんに代わった。会ったことがなくても着物loverの思いが電話の向こうにも伝わってきっと喜んでくださったはず。good job!

ブリボンではハーブを活かした料理とワインの組み合わせと懐かしいカレーを頂き満足の夜。

朝からハイテンションの日曜日だった。

2015.6.27 [土] よし町見納め

日本橋よし町の最終日。
素人が応援に行っても邪魔になるだけなので、懐石料理の復習をしたりして家で過ごす。

でも、夕方からそわそわ・・・あの小倉のれんがはためく姿をもう一度見ておきたくなって自転車をこぐ。
途中の夕焼け空がとてもきれい。
店でチーフはじめ皆さんに挨拶してすっかり暮れた帰り道。
ああ、来週からお昼をどこで食べようか?笑

15/6/30 しょう
あぁ、本当に終わってしまったのですね。最後にもう一度食べたかったなぁ。ご挨拶も叶わず。残念です!
むかし桜
一度伺いたいと思いながら果たせず終いでした。残念です。
いつか..とか、いずれ..というのはダメだわねぇ〜と、先送りの結果に反省しきりです。

2015.6.25 [木] 袖触れ合うも

tさんとよし町へ。
歌舞伎座楽日だったので幕見して行ったら先に並んでくださっていた!ありがとうございます。
並ぶこと1時間弱、前後の女子お一人様を誘って4人掛けでテーブル席。初対面にもかかわらず和気藹藹にぎやかに食べた。
世間は狭い。人には親切に。

15/6/30 つた
ご一緒していただき、ありがとうございました(^^)
本当に、すっごい盛り上がりでした(笑
たのしかったです。

それにしても、残念。チャシューワンタン、忘れません!

2015.6.13 [土] 波除神社大祭に珍満!

来年11月に新豊洲に移転予定の東京都中央卸売市場築地市場。波除稲荷の大祭に水神社のお神輿も一緒に渡御することになった。最初で最後の1回限り!

いいなぁ、町内ごとの揃いの浴衣や法被姿。日本男児の肉体を鑑賞。と、ある御仁の股間に眼が吸い寄せられてしまいました・・・レインボーカラーの珍満褌ではありませんか!!!こんなのあったのね〜!?
白い法被の下、ポップでイケてました。

15/6/17 えりりん
わぁ、うれしい!珍満柄をしめこみやダボシャツにして身に付けてくださるお祭り好き、けっこう多いんですよ〜。法被からチラッと楽寿多珍満、見たかったです。(海辺の手ぬぐい屋)
びわ
「楽寿多珍満」って言うんですね。写真を撮れなくて残念でした。
えりりん
赤黄緑のラスタカラーで楽寿多珍満!なんです。七色は染色の職人さんに「無理!」って断言され三色になりました〜!

2015.6.12 [金] 根津探訪

ジュリエット・グレコの引退公演の記事に以前から温めていた計画を実行することを決意。小倉さんへの相談も兼ねてギャラリー㊙へ。
玄関の向こうに見えた着物に釘付け。まるでうちの飼猫ピカソ!これは連れて帰らねば。即決。
それにしても先日の紅型といい続くなぁ・・・

帰りに念願の「根津松本」で一切れ1000円の鮭や西京漬け、めざしなど購入。

興奮の根津探訪となった。

*****
先月末からいろいろ書いておきたいことが溜まってしまったのでメモ
・根付文化とその魅力
・東慶寺ワークショップ

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/6/15 むかし桜
おお、出会い!が続いていますね〜
探していても出会わない時もあれば、今は無理と思っていても出会いが続いて舞台から飛び降りたりしますよね〜  私は伺い損ないました。(涙)
お召しの姿を是非とも拝見したいです。 楽しみにしています。
びわ
写真を見た小倉さんもビックリしてました。写メ本当に飾ったんだ〜。
それにしても出会は懐具合に関係なく降ってくる・・・(笑)
ノーリー
懐に響く出会いはうれし、かなし、納得ですね。

2015.5.28 [木] 光る布展

31日(日)まで銀座清月堂画廊で開かれている
東京派紅型四人会の光る布展

出会ってしまった紅型の着物!!
沖縄でも京都でもなく著名でもないが志高い手仕事。
今回のご縁が作り手さんの励みとなりますように!

2015.5.27 [水] 頒布会

皆さん素晴らしいお出逢いですね!>田中昭夫氏の作品頒布会
22日に伺い、端切れを3点頂きました。寿字尽くしの布で包みたくなる茶碗との出会いが楽しみ?!

田中さんの秋田訛りに世間擦れを拒んで黙々と重ねられた年月を感じました。自然体の一言では片付けられない色々なことに思いを馳せる。
田中さんのことも、秩父太織のことも初めて知りました。こぶしさん KW ありがとうございました!

2015.5.27 [水] 頒布会

皆さん素晴らしいお出逢いですね!>田中昭夫氏の作品頒布会
22日に伺い、端切れを3点頂きました。寿字尽くしの布で包みたくなる茶碗との出会いが楽しみ?!

田中さんの秋田訛りに世間擦れを拒んで黙々と重ねられた年月を感じました。自然体の一言では片付けられない色々なことに思いを馳せる。
田中さんのことも、秩父太織のことも初めて知りました。こぶしさん KW ありがとうございました!

2015.5.17 [日] 歌舞伎座昼の部

久しぶりの一等席は4−8。やや前過ぎ花道に近いが下手寄り。

菊之助の玉手御前。色気より情熱が勝って見えるのは座席の位置のせい?でも確実に舞台を引っ張り、客席を圧倒していた。
本懐を遂げた最期の表情の清らかさ、透明感はくどきの集大成。これが見られて良かった!

菊之助とのからみで俊徳丸の梅枝と浅香姫の右近の配役を交代したらどうなるだろう?と思ったりする。

天一坊は菊五郎丈の大岡越前。いわゆる「菊五郎劇団」に海老蔵が客演の趣に見えなくもない。(笑)コンビネーション良く楽しく見終える。
*****
今年の団菊祭。菊五郎さんの鳶頭が若手に一つの頂を見せているような公演だ。もちろん、菊之助も松緑も他の若手も力をつけているのは認めたうえで、なお、時代と時間が育てた芸には何とも言えない味があるのだ。
残念なことにその味が舞台写真では写らないのよね〜。だから今月も菊之助を2枚。(笑)
*****
着物メモ:単衣(楊柳地の色無地)、団十郎好み黒地帯、水色地絞りに宝尽くし刺繍帯揚げ、白色名和好み幅広帯締め。

2015.5.12 [火] 風薫る五月

連休でのんびりしていたら5月も中旬に!

2日 歌舞伎座は団菊祭初日。築地の帰りに合邦を幕見。
菊之助の花道の出が見られないのは残念だったが、葵太夫が聴かせた!芝居は立ち回りがちょっとポキポキした感じ、対照的に玉手のモドリの長台詞が良かった。17日は一等席が楽しみ!しかし、このところの暑さで何を着て行こう?

姉のいけばなの先生からお着物を頂く。お召銘仙(初めて聞きました銘仙よりしなやか)の単衣と木綿レースの着物。へぇー、昔からあったんですね〜!

9日 文楽。吉田玉女改め二代目吉田玉男襲名披露公演初日。皆さん気合がビシビシ伝わります。義太夫、いいなぁ。
京都で買った紫の着物に生紬正倉院模様染帯。帯揚げは絞りに宝付し模様刺繍入り。花喰い鳥紋ばちるの簪。軽さとお祝いの心を両立させるべく苦心。

11日 むす美へ予約していた風呂敷を引取りに。今春改装されすっきりとしたギャラリーの趣。唐長さんのモチーフはむしろ洋服地のよう。贈りたい友人の顔が浮かぶがお値段を見てかき消す。(笑)
糸偏の力はスゴイ。

2015.4.26 [日] 京の筍 翌日

前日のアルコールを朝風呂でリフレッシュ。

朝食はホテルのバイキング。小鉢やおばんざいの種類が多くお味もまあまあ。でもお値段を思うと当然かな。

神泉苑、二条城、清明神社、一条戻り橋をめぐってようやく四条にもどり「たごと」でにしんそば。
「ぶらたもり」の小道でかわいいお店発見。「ずら〜」連発の小学生を連れた若いご家族と一緒に楽しい買い物。
新京極を四条河原町に向かう途中、冷やかしで覗いた「井和井」でリサイクル着物衝動買い。
向田邦子さんご用達「永楽屋」でお土産を送る。笑

新門前通りで古美術店を見る。素通りしようかと思った店に思い切ってお邪魔したところ素朴な平棗が目に留まる。この店らしからぬ拭き漆のしかも時代でもない品物に昨年故人となられたTさんの名を出したところ、ご主人は懐かしそうに思い出話を聞かせてくれた。亡くなられ たことをお話すると驚いて「さびしくなりますな」。

平棗は友禅職人だった人が趣味が高じて作った品物だそうだが、松材を蘇芳で染めて拭漆をかけた木目の美しさが見どころ。同じ方の香合は一目で光悦の硯箱とわかるフォルム。これには夫が一目惚れ。
Tさんが亡くなられて丁度1年。いつか一緒に連れてきてもらうはずだったこの店でTさんご夫妻が愛された漆の仕事の品物と出会えたのもご縁と思う。

「みしな」で夕食(シチュー定食)を頂き帰途に着く。
ゴールデンウィークに先取りの良い旅だった。

着物メモ:白大島(?)友人のお母様からの頂き物。薄手の縮緬地染め帯。24日と小物だけ変えて。

2015.4.25 [土] 京の筍 当日

前日の精神的ダメージを朝風呂で洗い流す。

イノダで朝食の後、大西清右衛門美術館で茶釜を拝見。
東向日でしょうさん達、バスでJR組の方々と合流し、いざ「うお嘉」さん。水の味、地の味に人の手間のかかった筍が更に美味しく料理され飽きることなくコースを頂く。

その後は市内に戻り「高橋徳」さん。友禅についてのお話や工房見学は非常に勉強になる。いつか友禅染体験もしてみたい。
もの作りの置かれた難しい環境にめげることなく美しいものを作り続ける心意気に打たれる。

打ち上げはしょうさん宅へ。あれだけの大人数を迎え入れるなんてスゴイこと!先日たった3人をお迎えするだけでも大変だった我家とは大違い。お心入れのサラダやハム、チーズ、フーさんベーカリーのパンも美味しく、たっぷりと頂きました。

「京の」と同じくらい「真楽の」がつくと楽しさ倍増するのを実感した1日。

着物メモ:藍染め絞りぜんまい布。縮緬型染め帯。

2015.4.24 [金] 京の筍前日

頃も良し、結婚記念祝いも兼ねて夫と申し込んだ復活!京の筍。
前日に奈良で友人と再会の予定が叶わず残念。
お母様に頂いた着物をきていったのに・・・

春日大社 第六十次式年造替の特別拝観。藤の花は三分咲き。
今西家書院は貸切状態。庭の牡丹の香りが部屋まで漂う。鶯の初音。
入江泰吉旧邸では入江氏が生前目にしていた景色を見て、作品に思いを馳せる。東大寺戒壇院を見上げ大仏殿裏から二月堂へ。
友明堂でお抹茶をいただき、時代の大棗に心動くも見るだけに。(苦笑)
奈良国立博物館を出ると登大路の上に水色と薄赤色の夕空。
夕食後、東大寺の梵鐘「奈良太郎」を聞きにタクシーを飛ばすが鐘楼の途中で撞き始まる。木立ちを通して聞くのもまた悪くない。負け惜しみ?

JRでとろとろと京都入り、ホテルへ。

2015.4.21 [火] 母82歳

旧暦の雛祭り。
母の満82歳誕生日。プレゼントは1か月前倒しで贈ってしまったので電話でお祝いを伝え、朝からおしゃべりする。
といっても出勤前なので20分で切らせてもらったが。
母の健康に感謝。

2015.4.19 [日] 歌舞伎座夜の部

高校時代からの友人4名+夫で夜の部。
観劇前に女子会。期せずして全員が白っぽい着物というのも面白い。
着物&歌舞伎のセットでほぼ月1の同窓会。こんな風に集まれるのは幸せなことだと思う。

着物は先週と同じ白地縮緬花唐草小紋に帯は團十郎格子アレンジの帯(川島織物)。小物をはんなり関西風かきりっとさせるか悩んだ末に、金糸使いの帯締めとブルーに結び柄染めの帯揚げで江戸風に。あくまで自分比。

2015.4.12 [日] 週末

11日 友人の一人息子が大学進学を機に一人暮らしを始めた。息子さんの入学祝と友人を慰める?べく手料理でお祝い会。
奈良で知り合った彼女へのおもてなしはお水取りにちなんだ絵。息子さんへはローストビーフ食べ放題。笑

12日 茶事のための勉強会。会場には思いがけず東大寺別当清水公照氏の作品。
昨日に続くご縁を感じる。
実践と座学、両方やってこそ身に着く稽古とこれまでを反省。そして新しいスタートと言い聞かせる。

着物メモ:縮緬白地に花唐草小紋、花喰い鳥紋織りの名古屋帯。

2015.4.10 [金] 読み語り 響の会

長谷川稀世さんが主宰される響の会の第6回公演へ。
山本周五郎作 「鼓くらべ」と「初蕾」
主人公の境遇は全く異なるが、心を入れかえ生まれ変わって新しい境地で生きることを決心する、というテーマは同じ。この季節にふさわしい演目で、毎度ながら心が洗われる思い。

終演後はご一緒した友人と久しぶりに一献。思いがけない顛末で職場を辞し、新しい職場に移ることを知りビックリ!
同じ状況でどのように考えるか対応するかは人それぞれだが、彼女の選択が彼女らしく、結果的に良い流れを引き寄せている。どの場面でも悔いを残さないという考え方に拍手。今日の公演に通じる。お誘いして良かった!

2015.4.8 [水] ローケツきもの展

昨日は会社帰りに銀座煉瓦画廊へ。

鈴木啓子さんのローケツきもの展。
ローケツ染は小学校の図画工作で1回やっただけで、素朴で単純な地味なイメージでしたが、会場の作品を拝見して認識を新たにしました。
何色も使ってロウならではの線が生かされたきものや帯は独特の魅力があります。模様は大好きな正倉院柄も多くつい長居してしまいました。

生地選び、ロウの扱いなどご苦労話を楽しそうに語る鈴木さんはとてもかわいいローケツに恋して30年超の永遠の乙女です。

歌舞伎座横の小路にある銀座煉瓦画廊で12日(日)17時まで。お近くにお出での方がいらっしゃいましたら是非お立ち寄りくださいませ。
きもの、帯、帯揚げ、半襟、ストールなど

2015.4.7 [火] 龍村の帯

テレビの鑑定団に初代龍村平蔵の丸帯が出た。昨年の高島屋での展覧会を思い出した。カメラのアップのおかげで糸の盛りあがりや質感が見られ、こうした精緻な技術が遠目にも「龍村」と言わせるのかと改めてすごいと感嘆。
宮尾登美子さんの「錦」にも詳しいが、命を込めた仕事は対価では測れないほどだ。

2015.4.3 [金] 卯月

あれれっ?3月は日記を1回も書いていなかった!
文楽のこと、菊之助のこと中心に歌舞伎のことなど
いろいろあったのに怠慢に記憶も薄れ・・・
きちんと定着させて完了させて次に向かうことを習慣化したいもの。

で、4月!
大学時代の友人の仕事を偶然見つけて連絡をすると今週末からご主人の仕事で海外に住まわれるとのこと。仕事の片づけに来た彼女と久々の再会。

別の友人は一人息子が大学進学を機に都内で一人暮らしを始めることに。想像以上に複雑な淋しさに襲われている様子。そんな彼女の慰めもかね大学入学祝をするべく散らかった家を片付けるのが急務!笑

下旬には奈良に友人を訪ね、その足で真楽の筍オフ!
今月は友情強化月間。

2015.2.27 [金] 54歳

昨日26日 54歳の誕生日を迎えることができた。
恒例の母への電話。仕事帰りに歌舞伎座夜の部第一部だけ幕見して夫とバースデーディナー。
久しぶりにワインを堪能。

菊之助は美しいし、ワインも料理も美味しく素敵な記念日となった。

明けてまたいつもの日常も大切に生きていきたい。

15/2/27 百花
びわさん、おめでとうございます。50代の着物楽しんでくださいね。
15/2/28 むかし桜
びわさん、お誕生日おめでとうございます♪
これからも、お仕事にご趣味に、ますます優しくたおやかにお過ごしください。
15/3/2 びわ
百花さん、むかし桜さん ありがとうございます。
真楽の素敵な先輩方を目指して一日一日を楽しみたいと思います。

2015.2.22 [日] 真楽新年会

昨日は真楽の新年会。二次会だけだったけどたくさんの方とお会いできて本当に楽しかった!ちゃんとお話できなくても顔を見られただけでも嬉しい。なんて幸せなことだろう。真楽サイコー!!!

三次会ではのりんさんと小唄談議。のりんさんのお仲間のお話を聞いてただ習っているだけの自分を振返る良いきっかけとなった。

*****
新年会の時間帯は昨年からの約束で母と展覧会に行っていた。小杉放庵@出光、とブリジストン美術館。母に付き添う姉からは出光のミュージアムショップでお誕生祝いに好きなものを買ってあげると言われ、龍村の裂でできた巾着をおねだり。いつものフレンチでお誕生祝いをしてもらう。祖母の羽織を染め直した着尺で作ったロングスカーフも頂き肉親の愛に包まれて目白へ急いだのでした。

*****
ブリジストン美術館で開催中のベスト・オブ・ザ・ベスト はタイトルを裏切らない見応えたっぷり。5月18日から新築工事のため長期休館前のオールスター総出展。リピーター割引、学生無料期間などもありがたいことだ。この機会に是非おすすめ。

2015.2.15 [日] 初バレンタインチョコ

2月14日 友人から速達。急いで開けると嬉しいメッセージとチョコレート!人生初めてのバレンタインチョコかも?

期せずして「愛」を実感する一日だった。
築地ではマグロ屋、鮭屋それぞれの愛情が商品へのこだわりとなっていた。浅草の木版館では伝統浮世絵版画への尊敬と愛情が体験ワークショップを通して流れ込んでくる思いだった。
着物でも食べ物でも好きになるものには誰かの愛情が込められているんだと今更ながら思った。感動も一種の愛なんだと。

新年会の二次会は私には実質新年会。10名を超える方に会えることになりとても楽しみ。
さて、何を着ようかな?

2015.2.10 [火] 昨日昼休みに

お昼をどこで食べるかは一大事。(笑)
昨日は第一候補、第二候補とも臨時休業の憂き目にあったが、途中ほっこりする光景に出合えたので救われた。

ご高齢のご婦人が若い女性にお店の場所を尋ねていた。女の子は「ちょっとわからないですね〜」と困り顔。
以前ならここで他諦め他の方に声をかけるところだったと思うが、彼女はスマホを取出し調べ始めた様子。ああ、良かった!!

さて、今日はどこへ行こう?昨日の候補に再チャレンジ?

2015.2.8 [日] 自分を知る

昨晩はいけばな展の活けこみだった。花材の準備の甘さを猛省。自分の思考、行動の傾向を再認識。今回は幸運にも代替の材料も調達できたが、これではいけないと反省。
ものを作る上に妥協や諦めは禁物だ。

2015.1.25 [日] 歌舞伎座夜の部

月1のいけばな勉強会と歌舞伎座夜の部のダブルヘッダー!チケット申込み後に生け花のスケジュール連絡が来たので迷ったがどちらも強行。
歌舞伎は高校時代の友人との新年初顔合わせなので華やかにしたかったが結城に染め帯で晴れ着感低し。

いけばなの前に遠方の友人から電話。苦しい時にも良いニュースあり。少しずつでも快方に向かうことを祈ります。

いけばなはクラスが上がって初めての勉強会。まずは様子見…?採点は低くてもこの先の指針を示してもらえたので励みになる。

今年初めての歌舞伎座に大荷物で滑り込み、ロッカーに荷物を詰め込んで客席へ。気が張っていてぴりぴり。
でも、芝居が始まれば少しずつ観劇モードに。

吉右衛門さん、声が若作りで良かったなぁ。この共感は三津五郎さん以来だ。
玉三郎の女暫、目力、台詞の緩急、姿かたち。この人ならではの魅力を再確認。
茶後見の団子くんが見えなくて残念!

黒塚 満を持しての四代目猿之助の新歌舞伎座の舞台。さすが!舞踊劇でも実力発揮。

昼の部は見逃したが見応えある夜の部に大満足。

2015.1.25 [日] 歌舞伎座夜の部

月1のいけばな勉強会と歌舞伎座夜の部のダブルヘッダー!チケット申込み後に生け花のスケジュール連絡が来たので迷ったがどちらも強行。
歌舞伎は高校時代の友人との新年初顔合わせなので華やかにしたかったが結城に染め帯で晴れ着感低し。

いけばなの前に遠方の友人から電話。苦しい時にも良いニュースあり。少しずつでも快方に向かうことを祈ります。

いけばなはクラスが上がって初めての勉強会。まずは様子見…?採点は低くてもこの先の指針を示してもらえたので励みになる。

今年初めての歌舞伎座に大荷物で滑り込み、ロッカーに荷物を詰め込んで客席へ。気が張っていてぴりぴり。
でも、芝居が始まれば少しずつ観劇モードに。

吉右衛門さん、声が若作りで良かったなぁ。この共感は三津五郎さん以来だ。
玉三郎の女暫、目力、台詞の緩急、姿かたち。この人ならではの魅力を再確認。
茶後見の団子くんが見えなくて残念!

黒塚 満を持しての四代目猿之助の新歌舞伎座の舞台。さすが!舞踊劇でも実力発揮。

昼の部は見逃したが見応えある夜の部に大満足。

2015.1.22 [木] いけばな疲れ

15日 お稽古、18日 新年会会場いけこみ、19日 事務所用いけこみと店舗いけこみ、21日 おせいかお稽古。
これだけ花を活けているとさすがに腕も足腰も疲れてくる〜!冷やさないように、無理しないように、体の使い方に知恵をめぐらすお年頃になったのね。(笑)

18日は初めて和服で花を活けた。汚さないよう濡らさないよう雨コートを着用し、たすき掛け。思っていたほど不自由なく動けるものですね。今は「和服=遊び着」だけど着用の場面を広げたいなぁ。

2015.1.15 [木] ゴアテックス

天気が崩れる前にと昨日駆け込み購入のゴアテックスレインシューズ。
10年位愛用のブーツを昨年末に処分したので新年セールでと思ったのですが、これはセール対象外でした。(笑)機能性実用性ほどほどにお洒落?雨の日雪の日ちょっと寒い日も頼りにしていますよ。

昨日はロングブーツとリュックも買って当面の冬の備えは万全。

2015.1.12 [月] 相撲部参加

夫と相撲部初参加。
すっかりお上りさんで国技館内をキョロキョロ。
和服の日の手拭も頂き、ちゃんこ(トマト味)も頂きいざ観戦。お芝居とちがい周りのおしゃべりが邪魔にならないのも楽しい。
やはり番付が上になるほど存在感、当りの迫力が増すものですね。
?と思ったことにすぐ応えてくれるちといち部長のおかげで濃〜い観戦ができました。

二次会ではどぜうになまず。お江戸の味でタイムスリップ気分。

着物メモ:結城(多分・笑)藍六柄絣に赤の罫線格子←これではイメージ湧かないよね。ほぼ正方形の赤の罫線の中に6種類の絣柄、です。帯は朱色魚子地に雪持ち竹の刺繍。
草履は金茶に朱の鼻緒の1枚重ね。
夫はこれしか持っていない能登紬アンサンブル。

2015.1.11 [日] 初釜

先生のお茶室でお初釜。今年は参加者が6名。例年は懐石のところ三友居のお弁当。お運びのお手伝い。

おなじみの顔ぶれで重ねた歳月が茶席の空気を濃く細やかにしている。
道中温かで大助かり。

愛用の黄色の草履が好評。ある人曰く「金運が良くなりそう」(笑)

2015.1.3 [土] 今年もよろしく

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

実家で迎える元日。母の体力気力に合わせたおせち料理。3年ぶりに一緒に過ごす甥がお酒を飲めるようになっていた。
初詣のおみくじは「平」吉とか凶のつかないおみくじがあるとは知りませんでした。むー、微妙な内容。物事の出入りに振り回されず心を平らに保てということかしら?

ふだんはできないおしゃべりから次々と楽しい計画が生まれて張り合いが生まれた。
その1 祖母の着物を染めた母の着物でスカーフを作ることに。
その2 2月には母の好きな小杉放庵展覧会を見に行く計画。
その3 いつかリゾート白神で出かける青森の旅・・・

すべて健康という前提あってこそ。母の老いはともかく、自分の健康管理もしっかりしなくてはと言い聞かせる。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間