KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

びわの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2013.9.22 [日] むくろじジデビュー

えりりんさんから分けてもらったムクロジで洗濯。
まずは普段の洋服類。
せんたく洗剤のような白濁がないので見た目にはわからないが手を入れるとヌルッとした感じで、成分が溶け出ているがわかった。ドロドロの汚れものでもないので普通にさっぱりと洗いあがった。何より無香料なのが気持ちいいかも。

2煎目のむくろじ液で麻の着物を洗ってみる。
まずは宮古上布。昨年ハイベックという水溶性ドライ溶剤で洗った時は水がピンクになったが今回は薄ーい藍の色。
湯船にためた水ですすいで陰干し。
もう1枚の麻の着物もむくろじ洗い。こっちは水が薄茶色になった。同じくすすいで陰干し。
どちらも色落ち、縮みもなし。ハイベックに感じた薬品臭もない。

合成洗剤に慣れてしまった感覚を切り替えるいいきっかけができました。もう少し研究してもっと活用したい。

13/10/2 えりりん
おぉぉ〜、試されましたか、びわさん。
なんというか、こぉ、五感を働かせて、布を洗う感じがいいんです。むくろじ洗い。情報交換しましょう!

2013.9.18 [水] 秋晴れ

着用後の着物は一晩ハンガーにかけて、翌日の陽のあるうちにたたみたいところだが、天候、体力気力の都合で延び延びになりがちな私。出勤前に何とか畳んでやれやれ。
ああ、虫干し日和だなぁ!

昨日は銀座でTさんと立ち話。次回はランチご一緒しましょうね〜。

2013.9.16 [月] 新作歌舞伎陰陽師

台風のニュースに釘付け。渡月橋危うし!嵯峨野のお豆腐屋さんは大丈夫だろうか?
知人を思い浮かべては地図帳とにらめっこ。
自然の威力を見せつけられることばかり続いている。

14日 待ちに待った「陰陽師」観劇!あの原作をよくまとめたと感心。三味線を使わず、笛と枇杷とシンセサイザーの音楽も新鮮だったし、平安時代の闇を表現するのに成功していたと思う。歌舞伎らしい演出が映え楽しめる舞台。
中でも、晴明(染五郎)と滝夜叉姫(菊之助)の静かな立ち回りが心に残った。心と心で切り合うようなテンションにしびれました。そういえばこの二人は今年になってから二人椀久や四谷怪談の蛍狩などでも踊っていたっけ。

謎解きと友情でほろりとさせながら、蘆屋道満に「こんな結末はつまらん」と言わせて韜晦。亀蔵は美味しい役だった。桔梗の前の七之助の惨殺シーンが美しかった。愛之助は八汐か鳴神上人か。松緑がはつらつと演じていたが海老蔵に物足りなさ。少しやせ過ぎでは?勘九郎の博雅は仁。
実は染五郎・勘九郎には三津五郎・勘三郎のようなコンビに育ってほしい。

今回の配役は今の「花形」だが、これからも「花形」が演じていく定番になってほしい。
欲を言うなら国崩しの大悪の存在感、思いの深さに時間演出とも不十分ではなかったかしら?

仲間内で流行ってます
「行こう」
「行こう」
(笑)

着物メモ:生紬に草花を染めた小紋、象さん模様の織帯。

麻の着物を洗わなくては。ムクロジ洗いにトライしてみようかな?

13/9/17 えりりん
無患子洗い、オススメです!HPも作ったった。 http://mukuroji.jimdo.com
びわ
情報ありがとうございます!意外と売ってる店が近くにないのですよ。
えりりん
そう!入手し難いのが大きな問題。まだまだ知ってる人少ないし。

2013.9.10 [火] 長月!

あれれ、ご無沙汰してしまった!

8月の締めくくりは某勉強会。
9月は友人のステージを見るため日帰り帰省でスタート。
故障を抱えながら久しぶりに踊る彼女はとても美しく輝いていた。最高に輝ける場所がいるべき場所。

7日 師匠が約30年間受持たれていた小唄会の唄い納めに応援参加。昨年教わった唄だったが、その頃は今年5月の課題で精一杯で全く自分のものにはなっていなかったのを3か月で仕上げての本番。

打上げの挨拶は80歳の方より「皆さん、残り少ない人生を一日一日大切に過ごしましょう!」一同爆笑するも
「一日一日を大切に」は年齢に関係ない。

着物メモ:塩沢紬訪問着(流水模様)、絽綴れ鴛模様帯。唄「河水」に合わせて。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間