KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あーりーの空間
最近の5件
2012年 3月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月


2011.11.16 [水] 初キーワード登録

1ヶ月もかかって、やっとこさキーワード登録してみました。倉敷本染手織研究所
どうやっても文が長くなるのはどうしてなんだ…。真楽のキモ「つながり」は追々。

ちょうど昨日から、展示即売会が研究所の川向かいにある倉敷民藝館で行われています。
http://okayamaken-mingeikyoukai.blogspot.com/...

2011.11.13 [日] 倉敷きもの散歩

友が京都から来てくれたので、一緒に倉敷観光。
倉敷川沿いの萩が終わりかけ、センダンの葉が黄葉し実がなっている。モミジも色づきはじめ。
今回は大原美術館を全館コンプリート。
大原美術館にはエルグレコの『受胎告知』があります。今年は THEハプスブルグ展でブタペスト国立西洋美術館蔵のエルグレコ『受胎告知』も見たのでした。大原美術館所蔵のは、マリアの頭上に鳩が舞ってます。
きもので美観地区を歩くと、よう声をかけられます。被写体にされるのも仕方のないことで(笑)。
少しずつ観光案内もできるようになってきました。お越しの際はお声かけください^^

2011.10.16 [日] ノッティング椅子敷

もう10月中旬!少しずつ深まりゆく秋に、ダイニングの椅子もおしりにひんやり…な日々です。
で、こちらのギャラリーで開催中のノッティング祭り(ではなく『苅安の会』暮らしの中の手織もの展 )で、買っちゃいましたノッティング織の椅子敷。たくさんありすぎて、迷ってしまい柄を選ぶのが大変でした。さっそく座り心地を楽しんでいます。
苅安の会は、倉敷本染手織研究所の卒業生でつくられた会。
この研究所については、もっと知りたい。調べよう。

当地は民芸と縁の深いところ。。。ということで、ギャラリー巡りなどしていると欲しいものが増えて大変です。特に住む家を選べない身としては、暮らしの道具や家具などに目が行き…。少しずつ、いろいろなものを見て、好きなものをいくつか手元に置けたらいいなぁなどと思います。

11/10/17 えりりん
可愛い!私も愛用しております。この柄もいいな。色がいい。リンク先のブログで紹介されてる柄も、どれもこれもみんな可愛いですねー。あーりーさん、ぜひぜひ倉敷本染手織研究所について現地調査してキーワード化してくださーい。
11/10/18 あーりー
白ベースのも可愛いですね。まず1枚目は、最初に気になった(目に入った)この子にしました。深みのある色でほっこりします。本染手織研究所、いろんなものと繋がっていて面白そうです。さっそく現地調査(?)の計画を立てております。
えりりん
お、さっそく、わくわく。

2011.9.25 [日] 上洛記録

9/21
台風の中、京都へ。予定を詰め込みすぎました(汗)。
その上、顎関節症が悪化して口が開かなくなり(泣)、食事をあまり楽しめなかったのが残念なり。

9/23
友人の訪問着お誂えに便乗して、素敵なものをたくさん見る。ついでに羽織らせていただいたりも。

9/24
朝から並んで『フェルメールからのラブレター展』。
夏にメトロポリタンとフリック・コレクションで何点か見たこともあり今年はフェルメール祭り。

その後、道を挟んで『織りを極める〜北村武資展』。光の使い方が印象的な展示。ゆったりと見ることが出来ました。映像資料や技術解説的な展示がなかったので、頭で理解するというよりは、目で見て感じる展示という感じです。もっと勉強して再訪したら、違った見方ができるかもしれません。

一衣舎展にお邪魔して、ステキなものを見たり小物の色あわせ指南を受けたり。楽しい時間でした。

9/25
芙蓉が見頃の等持院へ。お庭が素敵。
連休最終日なので、高速が混むかなーと思ったら、西行きは混んでませんでした(京阪神に向かう車が混むのね)。

2011.9.16 [金] 元気です

違う土地、知らない土地に住む、ということの大変さを実感している毎日です。
知り合いもいない、仕事もない、暑い(笑)となると、家に引きこもりがち。
ご飯を作り、オットとしか会話をしない日々だったりして。
今は来週の上洛を楽しみに生きています。

11/9/16 こゆき
違う土地、はじめはたいへんですよね。
私もメンタル弱くない方ですが、けっこう気持ちがくじけることがありました。
(横浜→沖縄だったので、まるで異国でした)
でもね、そのうち慣れます!
引きこもってしまうと人間関係が広がらないので、趣味の団体とかを探してみるのもいいと思います。
私は和裁のサークルを捜して入れてもらって、ずいぶん楽しくなりましたよ〜。
11/9/17 あーりー
こゆきさん、ありがとうございます。
沖縄生活日記も楽しく拝見しておりましたが、はじめは大変ですよね。
新幹線で○時間、なんていう距離とは全く違う生活文化気候ですもの。
わたしは、学校とか職場とか、そういう居場所がない状態での新しい土地って初めてだったので、少々戸惑っておりました。
そう、家に引きこもって本を読んだりチクチクしたりだけでは、人間関係が広がらないですよね。趣味のサークルとかお稽古事とか探してみようと思います!
季節がよくなったら着物で出かけよう。岡山は着物好き、多そうな予感。
11/9/19 こゆき
今、私がこちらで仲良くしてもらっている友だちに、倉敷出身の人がいます。彼女は、私が糸満の市場にあるカフェをお手伝いしているときに、お客さんとして来てくれて出会ったのだけど、最初に来たときにはまだ来沖3ヶ月目くらいで、話をしているうちに私が香川出身だというとそれだけで安心して、ポロポロ泣き始めたくらい心細く暮らしていたのでした。
(彼女はこちら在住の人のところにお嫁にきたのでした)
あれからもう3年くらいは経っているかな〜。
今では彼女とは半ば親戚のようにお家を行ったり来たりして、けっこう濃密に楽しくやっています。これも田舎ならではのつきあい方だな〜と。
あーりーさんも、早く気の合うお友達ができますよう、お祈りしておりますね。

2011.8.18 [木] 倉敷へ

引越し鬱になりそうと愚痴ったら、友人が遊びに来てくれました。
一緒に倉敷・美観地区の観光へ。
猛暑日で、日中は浴衣でも倒れそうなくらいだったので、洋服で。
さすがに着物姿が似合いそうな町並みでした。(見かけた着物姿は旅館の女将さんだけでしたが)
以前から機会があればぜひ訪れたいと思っていた大原美術館も。
時間が無く駆け足になってしまったので、再訪を誓う。
次は民芸のコレクション、ゆっくり見たいです。

2011.8.17 [水] 直島日帰り旅行

日帰りで直島へ。
『家プロジェクト』を散策→お昼を食べて『ベネッセアートサイト』へ。
この日は犬島行き船がお休みの日だったこともあって、直島はキャパシティオーバーだった様子。バスもアートサイト内のシャトルもぎゅうぎゅう詰めの上に積み残し。ありえない暑さで、歩いて移動するのは無理だし、地中美術館は2時間待ちで諦めました。日帰りだと船の時間の制限があるのです…。
リッチにアートサイト内に泊まるか、お手軽に島の民宿に泊まるか…。
もう少し過ごしやすい&人の少ない時に行くのがよさそうです。
アートサイト内はシャトルバスで往復しただけなので、よい時期を見計らって再訪計画を立てます。

2011.7.26 [火] 覚え書き

7/31(日)
日本画 きのう・京・あす @京都文化博物館
細川家 永青文庫コレクション 細川家と京都 @京都文化博物館
金剛家 能面・能装束展 @金剛能楽堂
  13:00より「能装束の美しさ〜羽衣 縫箔復元によせて〜」切畑健さんのお話

2011.7.25 [月] I've moved!

えっと、えっと。引っ越しました。
ネット環境も整い、ダンボール開梱の息抜きに9周年の写真など拝見しつつ。

今回エレベーターのない5階への引っ越しで、且つ、桐箪笥や着物もたくさんあったので、
引っ越し屋さん奮発しました(梱包、開梱は自分でするんですけど)。
スタッフさん、桐箪笥の梱包・開梱は、軍手を外して新品の白手袋をして。
開梱にダラダラ時間をかけないよう、週末にダンボール回収に来てもらう予定。

2011.7.13 [水] 

いろいろあってバタバタしていたら、梅雨明けしてました(驚)。

時差ぼけと、湿気と、膨大なto doリストに苦しめられています。
日記も、伝言やコメントも放置状態で、申し訳ありません。

鉾立も始まって祇園祭も盛り上がっている京都です。
遊んでる場合ではないのですが、浴衣着たいな。もう1ヶ月きもの着ていません。

2011.6.1 [水] 今日は記念日

6月1日は真楽の登録日なのです。4年目スタート。
見てるだけの期間の方が長かったのですが、
登録してからぐーんと濃いきもの生活になっております。感謝。
オットの誕生日でもあり、仕事帰りにご飯食べに行きました。

なんだか色々なことがあって(というか、これからある)
今年は転機の1年になるんだろうな、という感じ。
とりあえず断捨離やってます。

11/6/2 えりりん
祝!4年目〜、益々濃いきもの時間を過ごしましょう。
11/7/13 あーりー
コメントありがとうございます。…って反応遅すぎです(陳謝)

2011.5.28 [土] NY情報求む!

6月下旬にニューヨークで1週間ほど過ごす予定です。
特に何をするという予定は全くなく、美術館や博物館をいくつか見たら、
1週間なんてあっという間かなーと思っています。
真楽的にこれは見とけ!的なところがあったら教えて下さい。

全くの個人行動。当方ちんちくりんのアラフォー。英語は中学生なみ。
初めてのNYです。お金はありません。

で、7月はボストンで10日ほど。
7月4日のIndependence Dayに、Fenway Parkで、Boston Red Sox vs Blue Jaysなのです。
これはお祭りなので、浴衣着て行こうかなーっと考えてます。

帰ってきたら、祇園祭も最高潮な頃かしら。

2011.5.19 [木] 宇治へ

宇治まで品川恭子さんの展示会に。
あまりよく予習をしない状態でうかがったので、とても新鮮。
目の保養のあとは、中村藤吉本店で生茶ゼリー(新茶)を。


自分リマインド
上田家聖運筆画展 5/22(日)まで @ギャラリーYDS
京都手描友禅協同組合青年会作品展 5/22日(日)まで @空・鍵屋
伊兵衛織創作展 5/24(火)〜29日(日)@ギャラリー西村吉象堂

仕事ため込んでいるけど、息抜きも必要。

2011.5.17 [火] 芦雪

新緑の森の中をドライブ。山藤がきれいにさいていました。
目的地は展示替えされて虎のいなくなったMIHOミュージアム。
やはり串本まで行くべきってことなのかしらん。

で、ここで写真を撮りました。

2011.5.15 [日] 葵祭

で、京都三大祭、葵祭の路頭の儀(行列)です。
日曜日の葵祭をなめてかかってました。すみません。
大変な人出で、ことごとくタイミングを逃し、斎王代の後ろ姿だの
行列が行っても解除されない交通規制だの・・・これも祭らしさか??

行列は下鴨神社でお昼休憩。いくつかの儀式も。
見物客であるわたくしは、神社そばのパブで昼間っからビールと炭火焼きソーセージ(笑)。
コーヒーを飲みに来た雑色役のおじさまと楽しくおしゃべりしたりしつつ。
鴨社とゆかりの神社の氏子さんが仰せつかる行列の参加、30年以上のキャリアだそうです。
昔は藁だった草鞋の紐、今はナイロン製の紐で擦れて痛いのだとか。

日中25℃ということで、もう単衣にしました。

2011.5.14 [土] 伊勢参詣

伊勢神宮にバスツアー。神様の衣替え「神御衣祭(かんみそさい)」。
新緑の清々しい空気の中、神事が行われました。


頑張って早起きしましたが、長時間の移動を考えると弱気になり洋服で。他の参加者の着姿を楽しませていただきました。

お伴は「伊勢御遷宮参詣群衆之図」の風呂敷バッグ。
ゑり善の美術風呂敷、何枚も型を使った、なかなか立派なものです。
京都三大祭シリーズも大変美しくてステキです。
ギフトにもよさそう。集めたくなってしまいました。

2011.4.10 [日] お散歩日和

ソメイヨシノがまさに満開!の週末。
近所の桜を見ながら投票に行ってきました。
日中は汗ばむような陽気。燦燦とした強い陽射しに、ソメイヨシノの薄ピンクが負けてしまうくらいでした。
濃いピンクのしだれ系はもう少し。見頃は今週半ばでしょうか。

上賀茂神社の曲水宴は震災の影響で中止。
酒杯を運んで小川を流れる役目の鳩さんも、今年はお仕事中止なり。

2011.4.9 [土] 結

フーさん、ちといちさんの受賞をお祝いに…、『むす美ふろしき公募展』を見に行ってきました。
風呂敷持参でいいことある…ということで、もちろん風呂敷バッグをお伴に出かけました。すてきな風呂敷をいただいたのですよ!
山田繊維さんってば太っ腹!

社員の方にラッピング系の包み方をいくつか教えていただき、早速活用。新作の展示も、公募作品も、授賞式も(授賞式後の懇親会も)とても楽しかった!
てぬぐいと風呂敷って、結構集めちゃう(集まっちゃう)のです。楽しく便利に使いたいです。

11/4/12 ちといち
お会いできて嬉しかったです〜。私たちがいち早く新作風呂敷も見られるのは京都会場だけなんですよ。(東京は関係者だけで一般公開無いのです。)
11/4/13 あーりー
とても楽しい展示会でした!一般公開は京都だけなんですね。
では来年に向けて、風呂敷使いとしての腕を上げ、ネタ作りに励み…
わたしも応募しようっと^^

2011.3.29 [火] 糸桜

京都もソメイヨシノの開花宣言です(3月28日)。
御所の糸桜も咲き始め。
今年は少し遅いように感じます。

去年の日記を見たら、10日近く遅い!
去年が早かったというのもあるけど、今年は春が来るのが遅いのだ。

2011.3.27 [日] 珍客

最近裏山に鹿が出ます。木の芽を食べていらっしゃいます。
柔らかくて美味しいのでしょうか。

2011.3.20 [日] Full Moon

Extreme Super Moon.
穏やかな月の光が、傷ついた街を、悲しみの中にある人を、やさしく照らすことを祈りつつ。

2011.3.1 [火] 弥生

梅の便りがあちこちで。花粉も飛ぶ季節になりました。
やっとこさ確定申告の準備で支払調書や領収書をゴソゴソしていたら、なんと請求漏れを発見。
出したつもりの請求書、まさかの出し忘れ(切手貼った封筒を資料袋に入れっぱなし!)。
入ってくるお金に頓着していないので、口座に振込が無くても気がつかないのだ。
年度末のこんな時期に半年も前の請求の件で…とお詫びして、再度請求書を発行。

ちょっとしたボーナス気分で何買おうかな…なんて。考えてる場合ではない。

2011.2.17 [木] 御所さんぽ

暖かな一日。御所をおさんぽ。
梅はまだまだ咲き始め。つぼみがたくさんついていて、餅花みたい。
マンサクの花が咲いている…ということでしたが、見つけることができませんでした。
思っていたより歩き回ったらしくヘトヘト(苦)。

柿ピーチョコ、私は浪花屋の柿チョコがお気に入り。以前は職場で共同購入してました。今はご近所のスーパーにあるので、シーズン中はいつでも手に入る嬉しさよ…。HPを見たら、カフェオレとか苺チーズケーキ味とか、新作も色々ある様子。むむ。

2011.2.15 [火] 妄想コーディネート

今年こそ!と思っていた新年会はあえなく断念だったのですが、
ウェブアルバムで楽しさのお福分けをいただいています。ほんと、眼福です。
出られないのに、一人で妄想コーディネートなどしておりました。
「真楽新年会で着よう」と思って仕立てていた訪問着と、まだ仕立てていない羽織と…。
来年のお楽しみにします。

で、こっそりドキドキ楽しみにしていたしょうさんの記者発表!
ウェブアルバムの「○○移住計画」というコメント通りでいいんですよね?
驚愕!ではなく「当たった(喜)!」という感じ。
そうじゃないかなーと思っていたのです。思い当たるフシがあったので。うふふ。



みにさん、しばらくはご心配な日々ですね。
みにさんご自身も、慌ただしい、忙しい日々の中で、お疲れだと思います。
心を強く持って、しっかり食事と睡眠。プチストレス発散をしながら乗り切ってください。
お姉様のご快癒をお祈りしています。

2011.2.14 [月] バレンタインですが

さて、雪が降り出した…と思ったら、積もってきました。
灯油が切れたら自分で補充、食べたいものは自分で作る。
あたりまえの生活をぼちぼち、と。

2011.1.30 [日] 晦日

平岩弓枝さんのシリーズをどかんと大人買い。(ブック○フだけど)
洗濯物をやっつけて、水回りのお掃除。
結露が気になっていた台所の窓もピカピカにして。
1ヶ月遅れた年末気分です。

2011.1.29 [土] ニクの日

肉の日(29日)なので、鴨の燻製、生ソーセージ焼き、ローストビーフ。
フィッシュアンドチップスにマッシュポテト、タイ焼きそばも。(←食べ過ぎ)
お気に入りのパブで、美味しいものを食べ飲んだくれ。

2011.1.28 [金] マイサイズ・プロジェクト

きれいに心地よくきものを纏うためには、着付けと寸法と所作が美しいことが大切。
この3つは密接に関係しているし、それぞれ奥深く、とても理論的だったりする。
どこから紐解くか…私にとっては三竦みになりそうな難題、
とにかく、仕立てて、着て、改善する、ということにしました。

まずは手持ちのきもの寸法をとにかく測る!
しょうさんも書いておられましたが、フーさんのこちらの記事大変勉強になります。
そして和裁士さんにお会いして、着姿(体型、着付けのくせ、好み)を見てもらって、
何パターンもある箪笥の中の着物寸法から、改善ポイントを見つけ出すコンサルティング。
お仕立てはコミュニケーションがなにより。(もちろん腕も!)
まずは1枚目、色替え・仕立て替えの色無地が出来上がりました。
仕立て替えや寝かせてある反物を、少しずつ誂えていきたいです。

お世話になったのはこちら。仕立て座談会って、魅力的な企画です。

2011.1.27 [木] 雪見風呂

しばらくお風呂に入れなくなるので(苦)、山の温泉へ。
雪に降られながら、露天風呂を楽しみました。

2011.1.23 [日] 梅は咲いたか

しばらくきものを着られないので(苦)、きものでご飯食べ。
光琳梅の染められた訪問着を初下ろししました。

2011.1.22 [土] 帰省

ちょっくら帰省。
陶磁器の展示を見に行き、ついでに金印も拝んで(?)来ました。
その後、母と「その街のこども・劇場版」を見る。

人生、何が起こるかなんてわからない、だからこそいつでも後悔を残さないように生きないと…と、家族との会話とか、美味しいもの食べたりとか。
袖を通していないきものを着たり、もね。

2011.1.14 [金] 成人式と金印と

成人の日って、昔は1月15日でしたよね。私は成人式出ずに…アルバイトしてました。
住民票のある親元が、私自身は住んだことのない場所で、式に出ても知り合いもいないし…という理由。振袖もなし。今になって思うのは、自分のためではなく親のためにも、節目節目の行事はきちんとやるべきだった、ということ。
大学の卒業式では、母の振袖に袴を合わせました。私の着姿を見て、祖母が、母と振袖を選んだ時の話を懐かしそうにしていたのを思い出します。

ライオンズも金印もない福岡でしたが、今は福岡市にあります!>モーリーさん
教科書に出てくる「漢委奴国王」の金印、福岡市に戻ってきているのですよー。
「金印は福岡にあるべきだ」って黒田藩のお殿様が福岡市に寄贈したのです。
20年前から福岡市博物館で常設展示されています。
福岡市民は長らく「金印は東京に持って行かれてしまった」と教えられてたので、まだ誤解している人が多いようです。

2011.1.13 [木] 染め初め

今年の「染め初め」は高橋徳さんで。
「今年も夫婦仲良く、元気に楽しく過ごせますように」と思いを込めつつ、お雛様に色挿し。
むん!っと集中する気持ちよさ。
今日は白の割烹着のおかあちゃんスタイルでした。
次の野望は、きものにたすき掛けしての友禅教室です。

干支にちなんで、うさぎの扇子入れをお持ち帰り。
後ろ姿が、桃のようでかわいいのです。
で、で、とっても素敵な手描きのショールを見せていただいて。
これまでの人生で見たショールの中で、最も美しいと思いました。
あぁ綺麗だったー。まだドキドキしてます。

2011.1.1 [土] ゆきうさぎ

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間