KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ふうままの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 10月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2012.12.31 [月] 今年もあと少し

今年一年はばたばたと
青森の八甲田山と岩木山から、愛媛の石鎚山まで
行けたことがとても楽しかった。
富士山は一桁の登頂回数でちょっと残念でした。

お陰で今年の着物着用は6回となんとも情けないです。
うち3回は真楽のイベントに参加が出来たことが救いでした。

来年はもっと着用したいです。
まずは、新年会とか・・・・

皆様良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

2012.12.16 [日] 城ヶ島

今日は三崎口からバスで城ヶ島にゆき
城ヶ島のの端から端を歩いて三崎港のストリートライブとか三崎フィッシャリーナウォーフうらりの2Fで手づくり作品市を見て、三崎港よりバスに乗らずに三崎口まで。
途中の畑脇の三浦大根が見事に太くて美味しそうでした。
帰りに寄る所があったので担いで帰れないと言うことで諦めました。

夜20:00から 偶然に見ることが出来ました。
BS TBS 女子採才
「下町深川から発信する独創的な伝統工芸」
ゲスト:小川郁子さん(江戸切子作家)
20:00〜20:30 12月23日同時刻に再放送

2012.12.7 [金] あれっ!この手は?

2大付録(リバティプリントの華バニティポーチ&花のカレンダー)
につられてLEE1月号を購入

なんと16ページに見たことのある作品が掲載してあり
製作者の手が写っていました。

「ひっくり返すと、あら、富士山。」
#2富士お猪口/白倉えみ(神奈川県・陶芸)

ここに出ているわんちゃんも・・おじさん?

12/12/7 KURA
どこに載せるとか教えてもらってなかったのですが、こちらに載せていただいてたんですね。かわいいわんこは撮影の日に浜でばったり出会いました。かわいいけどたしかにちょっとおじさんぽいかも?
12/12/11 ふうまま
KURAさん茅ヶ崎に行きそびれました。
今日までだったのですよね。残念。

2012.12.5 [水] まさか・・

十八代目中村勘三郎さんの御冥福をお祈りいたします。

2012.11.12 [月] 可愛すぎ!

駅のポスターで思わず

2012.11.10 [土] 南高尾

高尾山口駅に着いて、あまりに人の多さにびっくり、
別のコースで南高尾を歩いてきました。

高尾山と駅を結んだコースの90度南側の
津久井湖と城山湖に向かって歩くコースで
関東ふれあいのみちでした。
帰りに駅に向かうにはやはり高尾山のコースに
戻らなくてはならず超満員の中を通り抜けて
やっとの思いで帰ってきました。

2012.10.21 [日] 日本一と日本二

八ヶ岳の赤岳より撮影
日本一の富士山(標高3776m)
日本二の北 岳(標高3193m)


右側の南アルプスで一番高いのが北岳
その左に間ノ岳(3189m)右に仙丈ケ岳(3033m)甲斐駒ケ岳(2967m)
是非クリックで拡大を

12/10/22 KURA
うわ〜、雲の上ですね〜。登るのはとっても大変そうだけど、気持ちよさそう!
ふうまま
天候に恵まれてとても気持ちよかったです。
この後が、岩場を降りてゆくのに足元を見ると500m下の小屋が見えて
高度感が半端なかったです。その途中から風が出てきてガスったようでラッキーでした。

2012.10.9 [火] 朝帰り

6日から4峰(妙高山、火打山、高妻山、雨飾山)を登って
8日の帰りに中央高速が大渋滞
中央原PAで休憩するも大型車区域に置く事になり
休息できず、それでも必死に目を閉じたが、大型のエンジン音が鳴り響き・・・もうダメ。
やっとの事で渋滞緩和を確認して9日午前1時に動き出す。
なんということはなく1時間半で布団に転げ込むzzzz。

また、朝帰りしてしまった。

12/10/10 お峰
うわ〜〜。お山はすっかり秋景色ですね。
ふうまま
高妻山は戸隠キャンプ場を通り牧場の中から登山道があります。
キャンプ場は派手でしたよー。
お山は今どこもパッチワークのようで綺麗です。
川からの紅葉もいいでしょう。釣り船とは違うのでしょうね。

2012.9.30 [日] はじめての天川村

いつかは行きたいと思っていたので
ねこももさんの真似をして行ってきました。
色々伺ってからと思いましたが
「行く?」の誘いで出かけることになり
28日に恵那山2191m(岐阜県と長野県の境)に登って
その足で天川村に行き
行者還トンネル西口Pで泊、翌朝6時16分にスタート
9時16分に弥山頂上小屋に着き弥山頂上で御参りをして
八経ヶ岳1915mに登る。おにぎりを食べて下山開始。
12時過ぎに登山口に到着。予定よりちっとオーバー
台風の影響を考えて急いで帰る事にした。
初めはいきなりの急登で大変でしたが途中は緩やかな
山道で、また山頂近くで登りがきつくなっていましたが
道標も多くあり修験者の像もあり趣のある、
さすが世界遺産にもなっていると言う山でした。
途中すれ違った登山者で、道を譲ったら両手を腿に置いて
頭を下げてくれた人がいました。
その後の身体が凄く軽くなったのは・・・?
確かに人でしたけど、うーん?
ちょっと不思議な体験をしました。

撮った写真をチェックしていたらねこももさんの写真と
同じ場所で逆から観たものがありました。やった!
(比べてみて!)

今台風に襲われているところにいたなんて
信じられないです。

12/10/1 ねこもも
うわーほんとうですね!何か幻想的な山ですよね。人かしら?笑。しかしながら、ふうままさんタフだわー!!
ふうまま
いえいえ、もうへろへろです。
写真・・でしょう!
もしかしてと思ってみていてびっくり!嬉しくなってしまいました。
ねこももさんが何度も行ってしまうのが解ります。
山小屋も綺麗でしたね。泊まって楽しむのもいいですよね。

2012.9.17 [月] 11:07 pm

備忘記録(8月)
八幡平・・ミヤマアキノキリンソウ
岩手山・・馬返し登り岩とガレでちょっと難儀、正に火山帯
八甲田山・酸ヶ湯の裏より湿原を通って頂上まで
岩木山・・リフトで九合目まで、その上はビーサン・ミュールにびっくり恐るべし岩木人
早池峰山・優しい登りと岩あり梯子もありでハヤチネウスユキソウあり(エーデルワイス)
会津駒ケ岳・ちょっとした登りで上はコマクサとコザクラソウ、ワタスゲの群生
燧ヶ岳・桧枝岐側からの登り、尾瀬沼に出る。コンビニを探して30キロ
四阿山・ロープウェー降りてから標高差あまりなく消化不良
木曾御嶽山・信仰の御山でさすがな御山、空気の薄さは富士山ナミ荘厳な感じがした。
お鉢めぐりをした。全日本のトレラン大会に巻き込まれる
木曾駒ケ岳&宝剣岳・千畳敷カールに圧倒(お花畑)、その真上の宝剣岳(岩山)が最高でした!
山ガールとお友達に

9/14 月山・頂上で御祓いをしていただく
9/15 鳥海山・外輪山の尾根を登り七高山と新山(岩)両頂に立つ、山小屋終いのヘリを見送る
9/16 朝日連峰・古寺鉱泉より登る、標高が低い割りに行程が長い高低差がある、暑いの3重苦
9/17 東北自動車道で帰路に(川口ギリで4時57分)深夜割引成功!
高速を降りて恐竜橋(東京ゲートブリッジ)初体験嬉しくて2往復

2012.9.9 [日] 高尾山へ

昨日今日と予報が悪かった為
遠くの山には行けないと判断してしまい
近くのドライブと今日の山歩きにはどこ行こう?
丹沢は蛭がいるからイヤだし
高尾山は日曜日の混雑には巻き込まれたくないと
寝る前に話していたのに

朝、いつもどおりに起きて
高尾山行こうか?と言うことになる。
もう時間が遅いけど、行ってみるかww
我が家からは乗換えがスムーズに行っても1時間40分
昼前に高尾山の先の城山まで行ければいいかな?

萩が沢山の花をつけていました。
高尾山までは混雑していても城山まで行く人は
五分の一くらいに減ってしまう。もっと減るかな?
更にその先といったらもう疎らになり
休憩用のベンチで昼寝が出来ました。
その後小仏バス停まで下って歩道を歩いて
お気に入りの珈琲屋さんでコーヒーを飲むか
高尾山のケーブル乗り場の天狗焼きを食べるかで悩むが
天狗焼きに負けてしまった。
途中 薬王院の階段で三浦雄一郎さんと遭遇
以前主人が富士山でガイドのお手伝いをさせていただきましたと声をかけて
ケーブル乗り場まで御一緒して
ビール組と天狗焼組に握手をして分かれてしまいました。

その後、帰宅組と新宿の伊勢丹組とに別れて
半襟を見に行きました。

2012.9.8 [土] 大楠山に車で

母親をドライブにと
三浦半島を少し廻ってあげようと言われて
木々の緑の中をもう歩くことは出来ないので
車でいけるところと言えば大楠山
芦名口から大分抉れた道をゆっくりと進めてくれて
頂上の直ぐ近くまで行けてコスモスも咲いていたので
母は車から降りることなく満開のコスモスに大満足
そして、KURAさん宅を横目に見ながら(電話をしていないので又いきなりは御迷惑と・・)
湘南国際村のレストランに行ってランチを楽しみました。

2012.9.3 [月] はじめての

今まで書いたことがなかったのですが
着物覚書

着物:麻の渋柿染め
帯 :九寸麻手筋絞(安藤広子さん作)
長襦袢:小千谷ブルーグレー
半襟:刺繍(小さな渦と藻とめだか)
帯揚げ:アトリエKINAMI絽縮緬グレー薄茶
帯留:三渓園で浜野マユミさん作磁器の富士山
バッグ:桜裏皮の籠バッグ
草履:アトリエKINAMIからす畳表の下駄草履

2012.9.1 [土] 真楽10周年記念パーティ

真楽10周年記念のパーティ凄く楽しみしていました。
とは言っても何着ていこう?
頭の中は、9月だし単衣・単衣としか思っていなくて
メンバーの迷っている日記のなかで薄物もあり?
なので、思いっきり薄物で決めて・・結果オーライでした。
一応着物だしお化粧くらいしないとと頑張ってみたものの
日に焼けてファンデーションが載らないし
粉をふっても大福みたいだしwwwどうせ、汗かくし
これで精一杯と口紅だけ。無駄な努力をしてみました。

とても楽しく素敵な時間で、居心地がよく真楽が10年もの間続いた理由がよくわかりました。
こゆきさんの御紹介で真楽と出会えて本当に感謝しています。そのこゆきさんは沖縄から映像での参加でお顔を拝見できて嬉しかった。みなこさんもお元気そうで一安心。
本当に真楽という素敵な出会いの場が出来てすべてのメンバーに感謝したいです。

2012.8.15 [水] 多摩川の花火大会

手ブレで中々上手くいきません。
三脚を使えばよかった。

2012.8.1 [水] 高嶺の花

蔵王のコマクサ     吾妻山のシャクナゲ  




磐梯山のジャコウソウ  タカネアオヤギ

12/8/2 ちびまる
なんて可憐な花たち!暑さを忘れます。見てみたい!
ふうまま
ですよね。こまくさは植物図鑑でしか見られないと思っていましたので
嬉しかったです。霧が出ていたので気づかなかったのですが
一瞬スポットライトの様に日が当ったのできゃー!と言うことでした。
苗場山の頂上は正に花園です。2000m級の山はお花が見頃ですし
尾瀬の湿原でしたら木道であるけますよ。

2012.7.31 [火] 山と花と温泉

27日 武尊山・・・・・・谷川温泉
28日 苗場山・・・・・・小赤沢温泉
29日 磐梯山&吾妻山・・白布温泉
30日 蔵王山(熊野岳)・六郷温泉(?)

ちょっと遊びすぎ!
車で移動中は助手席でガァーって寝てるし

苗場山の山頂部には高層湿原があり
イワカガミ、チングルマ、ヒメシャクナゲ、ヤチスゲ
ミヤマシャジンwww
磐梯山には、コオニユリ、ジャコウソウ、ノアザミ
吾妻山にも湿原地塘があり、ヒメシャクナゲww、
蔵王ではコマクサに遭えました!(最高!)

12/8/1 nekomama(ネコママ)
可愛いお花たち♪山を登った人への御褒美みたいですね。
ふうまま
はい。沢山の御褒美を戴いてきました。
nekomamaさんが、色々と大変な時に、一人で遊び歩いています。
ごめんなさい。お大事になさってくださいね。

2012.7.16 [月] 両神山

埼玉県西部、秩父郡小鹿野町の南部と大滝地区の境界にある山。標高1723メートル。
とくに山頂付近は硬い岩がごろごろしているためちょっと恐さがある。
山頂直下の両神神社奥社に伊弉諾・伊弉冉尊(いざなぎいざなみのみこと)の二神を祀るので
両神山とよばれる、
江戸時代、修験者の道場としてにぎわったらしい。
おまけに県内で一番の遭難件数が多いそうです。
帰りに県警の捜索隊の車と救急車、消防車(小型)2台とパトロールカーとすれ違う。
後ろ髪引かれながら帰路に着いてしまった。禊がないと・・・

Yahoo百科事典より
伊弉諾尊・伊弉冉尊(いざなぎのみこと・いざなみのみこと
記紀神話に登場する創造神。伊邪那岐・伊邪那美命とも書く。この二神は淤能碁呂(おのごろ)
島に降(くだ)り、柱の周辺を回りながら愛のことばを交わし、結婚する。
伊弉冉尊は、次々と多くの国々や神々を生むが、最後に火の神を生んだために亡くなり、
黄泉国(よみのくに)(死者の国)へ旅立つ。
伊弉諾尊は妻を慕うあまり黄泉国を訪れるが、見てはいけないという忠告を無視して
彼女の骸(むくろ)をのぞいたため、
二神の間に争いが起こり、黄泉比良坂(よもつひらさか)で
お互いに憎しみのことばをぶつけあって別れる。伊弉諾尊は黄泉国での穢(けがれ)を清めるため、
筑紫(つくし)(九州)の阿波岐原(あわぎはら)へ行って禊祓(みそぎはらい)をする。
そのときに多くの神々が生まれるが、最後に天照大神(あまてらすおおみかみ)、月読命(つくよみのみこと)、
建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)の三貴子が、左右の目や鼻から誕生した。そののち、
伊弉諾尊は淡海(おうみ)の多賀に鎮まった(『古事記』)とされるが、『日本書紀』では淡路島となっており、
場所が異なる。しかし淡路島の津名郡には伊弉諾神宮があり、国生みの際、淡路島が最初に生まれたとされていること
などからすると、『日本書紀』の伝承のほうが説得力があると思われる。

私のとって、とてもタイムリーな登山になりました。
自習キットも届いたのでガッツリと取り組んでしまおうかな。

2012.7.15 [日] 甲武信岳

甲斐武蔵信濃の3国に跨る山で甲武信岳(こぶしだけ)
甲武信ヶ岳との記述もあり。
北麓より千曲川水源地標を求めて行くコースへ
この水は、千曲川水源地から先は長野県を貫通して信濃川となり日本海へと行くそうです。
分水嶺っていうのかな。ここで、水を汲めばよかった。
ここから先は少し傾斜が強くなり一気に登ると頂上からは奥秩父の山々が見える。
富士山は残念ながら見えませんでした。

2012.7.3 [火] 浴衣から

浴衣から甚平とパンツを作っています。
残布が多くとれたらと何にしようと
思っていましたがあまり残りません。

2012.7.2 [月] 大祓い

近くの神社で大祓いをいたしました。
形代に名前を書いて納めて来ました。

2012.7.1 [日] 自主学習

昨年夏or秋からの約束をこちらの都合で延ばしに延ばして
しまっていたので禊をしなくてはと
お願いをして時間を作っていただきました。

今日1日はお買い物をして母親のお風呂を手伝って
待ち合わせをして可愛い甚平さんを見せてもらって
Tシャツもおそろで充実感満載!

子供浴衣を甚平にする宿題は、楽しそう!

2012.6.30 [土] 山開きに向けて

吉田口は明日(7月1日)には山開きの為に120人体制で雪かきをして準備をしたのだそうです。
26日頃、ツアー会社の募集に、友人夫婦が参加すると
連絡を貰って、ほんの少しアドバイスをいたしました。

富士宮口は7月1日には新七合目までの開通です。
当方は今朝 3時発で家を出て御殿場で彼女に
写メールを送って「快晴ですよー!」と言ってしまった。
正に夏のような雲の様子でこんなに晴れているのに
午後からは崩れるのかなあ・・・

富士宮では昼過ぎからは完全にガスって来て
5合目に戻った時にはしっとりと濡れてしまった。
その中でお茶会を2時間ほどして帰ってきました。

明日のご来光は如何に!

頂上の浅間大社奥宮の鳥居も大分見えてきました。
奥宮には此花咲耶姫がまだおやすみのようでした。

2012.6.24 [日] 富嶽三十六景

凱風快晴の絵葉書を戴きました。
葉書を載せたかったのですが・・
いけませんやね。

富士山が好きなことをご存知で気にしてくださったことが
とても嬉しいです。
でも、好きな方はすごく多くいますよね。

23日に台風後なので荒れているかもと思いながら出かけました。
実はまだ山開きをしていないので通行禁止なのですが
自己責任の下で上りなさいよ。って・・・はい。
大分温かな雨だったようで、2週間前の雪はほとんど
融けてしまって、登山道は9合目までなくなっていました。
とは言っても9合5勺からは、まだ雪が張り付いていました。
蹴り込んでゆけばアイゼンまでは着けなくていいかなと、
ちょっとへっぴり腰でなんとか登れました。

10時頃は風速14m位で徐々に弱くなってきたので
良かった。

写真は、頂上直下と新七(前は登山家の實川欣伸氏)

2012.6.17 [日] 11:11 pm

15日(金)はとても素敵なコンサートで感動してしまいました。
そして、改めてピアニストの方の力強い腕に惚れ惚れ!
前日にテレビで調律のお話を聞いたばかりでしたので
音の素晴らしさにちょっとでも触れられた感じがして嬉しかったのでした。

皆様にお久しぶりにお目にかかれたことも、嬉しかったです。
髪を切って始めての着物でした。
実は¥1000カットでしたので「えーい!ままよ、どうにでもなれ」
と思っていましたし結い髪でない髪型は、初めてでしたが・・・・これがなんとも楽!

これからは、もっと気楽に着物が着られそう。・・・かな!

ちびまるさん素敵な時間をありがとうございました。
皆様にお会いできてとても嬉しかったです。

▽最近の3件 [全4件を表示]
12/6/18 ふうまま
本当?
今は首の辺りでばっさりですが段をつけてみようカナなんて・・・
その兆候ありですね。
ちびまる
こちらこそ本当にありがとうございました!髪型とても素敵でした!
12/6/22 ふうまま
ありがとうございます。嬉しい!

2012.6.2 [土] 日本の頂点

今回は大分雪もゆるくなって上りやすかったので
時間に余裕ができて剣が峰までいけました。

ドームのあった土台に触れることが出来て感激!
更に鉄塔に梯子が掛かっている部分に空気中の水分が
凍り付いてまるで彫刻のように素敵でした。
羽の生えた足長の騎士が火口を覗いているみたい!!
と目が星になってしまいました。

いつもの「日本最高地点」の石標が膝の下になるくらいに
雪で埋まっていました。

最近は外国の人からの救助要請が多くて県警が手を焼いているようです。19日はドイツの人26日はチェコの人を捜索していました。ヘリが一日飛んでいたので私を迎えに来たの?とか
今回もとても危険なグループがいましたがお天気が良かったので事なきを得ましたが心配な人たちが多すぎて・・
富士山はお天気次第で命取りは免れないので困ったものです。

2012.5.29 [火] 帯のいろいろ

じゃーん!!帯再生プロジェクト

細帯(半幅帯)・腹合わせ帯(昼夜帯)・名古屋帯
丸帯・袋帯
そして作り帯のいろいろ

色々と資料を集めてコピーをしていたらとても楽しくなって
作ってみたくなりました。
反物で作るのも好いし、木綿の好きな柄で、更紗でとかとか
Mさんのように上手く出来るかわからないけど
やってみたくなりました。

“5-9きもの”にも影響されています。が
やはりお山にもいいシーズンなのです。
で、少しづつ

2012.5.28 [月] 誕生日

母親が誕生日
1981年(大正7年午年)5月28日生まれ
本日  満94歳!

嬉しくもないよ。といいながらもお花を贈ると大喜び
私は5月生まれだといつも母の日と一緒にされて損だワー・・と
そんなことは一度もしたことがないのに言われてしまう
だからお嫁さんは大変、はっきり別にしないといけないと
気を使ってくれる。私もその一人
好きな花を探して4〜5軒の花屋さんを廻る、今年は手に入らずごめんねってピンクのバラで間に合わせる。

最近、ディサービスに行くようになって
そこでは、年寄りばかりでつまらないそうです。
多分、母が一番年上ではないかと思うのですが・・・。

12/5/29 むかし桜
お母様のお誕生日、おめでとうございます♪
ご長寿で、何よりです。
お怪我にもめげずお元気なご様子が、なんとも微笑ましいです。
これからも皆さんに支えられながらも、楽しく日々を過ごされますように
願っています。
ふうまま
ありがとうございます。
とても元気です。大きな声でわがままいっぱいに楽しく過ごしています。本人は周りに気を使っていると言っています。
メールも、どうにか、返してくれているので毎日楽しみにしています。

2012.5.19 [土] 真っ白な世界

18日明日の富士登山を決行するために三渓園へ
   キイさんにはこっそり(明日行きますって)

19日朝少し遅めに家を出て富士山に

あまり早いとスカイラインが通行止めに
なっているかと思い7時過ぎに着けばいいかな・・
途中御殿場口の駐車場で雪渓の写真を撮ったりしていたのに
富士宮5合目の駐車場は車がビッシリと止まっていてビックリ!
スキー・ボードはキケンの為禁止・・なんてうそみたいにスキーヤーで溢れている
凄いベテランでも事故に遭っているのにと・・

だからって登山道も閉鎖されているのですが、自分は良いのかと言う話ですけど、ね
自己責任の上でどうぞって言う訳でして

5合目から雪がありアイゼンが必須で登山開始
東京から見える雪の境目から頂上に向かって直登
山小屋も総て雪に埋まっています。
ゆっくりゆっくり登りはじめ
いつまで雪に顔をうずめる位の姿勢で登るのかと
イヤになってきましたがただひたすら・・・
頂上には午後3時までに着くことが出来けなければ
断念をすることにしてギリでセーフ。
約 6時間半かかりました。

やはり、頂上直下がカリカリに凍っていて
ビビリまくり!!
昼間は雪が緩んでいる隙に登る事が出来て
今年初めての登頂に感激。
あ〜あ、今年も始まってしまった。
下りは尻すべりとビブラムスキーで
2時間弱で降りてくることが出来
本当に良かった。

頂上には、金環日食の映像を取る為の
パーティがテントを張っていました。
金曜日から陣取っていたそうです。
御殿場口の駐車場にも撮影隊がいました。
5合目にも泊まり組みがいました。

▽最近の3件 [全4件を表示]
12/5/21 ふうまま
のりんさんありがとうございます。
今年はご一緒できる様に予定をたてましょうね。
12/5/23 キイ
>下りは尻すべりとビブラムスキーで
>2時間弱で降りてくることが出来

・・・・・ほぉー。−

それならできる・・・・訳ないですね^^
無事帰ってこられて良かったです。
 [削除]
12/5/24 ふうまま
できますよ。
上にさえ登ることさえ出来れば・・・。

お陰様で無事に帰還できました。(寝ているうちに)

2012.5.12 [土] ずく入れました。

送ってくださってから大分経つのに
今頃?

やっと、ぶれていたずくを治したら
芽が出てきてくれました。(泣)
うれしい!!

そういえば夕べ, 騒がしかったから

トトロが来たのかも?
ナンチャッテ

12/5/13 iro
よかったですねー!うちは、あんまり発芽せずデス。さむすぎなんです、今年、、、、
iro
よかったですねー!うちは、あんまり発芽せずデス。さむすぎなんです、今年、、、、

2012.5.11 [金] どおにか間に合いそう

やっとのことで間に合いました。
本当はこの傘は予行練習でほかに
素敵な生地があったのでそちらがメインでした。

12/5/11 かおかお
え??もしかして、この傘が作品なのですか?
だとしたら、すごい!素敵です〜。さっそく芸術祭のHPにアップしますよ。
12/5/12 ふうまま
お試しのつもりで作りましたが、これでもめげて一時は
ほったらかししていました。
何もないのもなんだか・・と再挑戦でした。

2012.4.28 [土] 丹沢表尾根

小田急線渋沢駅よりバスで大倉までゆき
いつもの馬鹿尾根を登らず三ノ塔尾根を三ノ塔頂上まで登る
三ノ塔からの丹沢主脈を見るとわくわくする。
ちょっとかすれて雪を蓄えた富士山も見えて大満足。
そして、この表尾根はとても好きなコースです。

大倉〜三ノ塔〜鳥尾山〜行者ヶ岳〜新大日岳〜塔の岳〜大倉
約 9時間21分 20.1km

途中鎖場が2〜3ケ所あり、渋滞は無かったので楽でした。

今回のアクシデントは、蛭に血ー吸われて凹みました。
心臓発作で倒れた男性を救急ヘリによる救助活動を
目の当たりに見た。
山での事故はとても増えています。

沢山、登り降りをした割に距離が少ない!

2012.4.13 [金] もう限界です。

ベランダからの桜は、満開です。

2012.4.9 [月] 忘れないように

4月1日 高尾山〜影信山〜高尾山(19.2k−6.12h)
    城山でなめこ汁とカップめん、うっすら富士山
    影信から陣馬山までとピストンで戻り天狗焼き
    この2択で迷い天狗焼きを選択
    (後悔2つ・・Nさんに会えたかも&天狗焼き食べず)

4月7日 大倉〜塔の岳〜鍋割山〜大倉(21.4k−8.04h)
    昼頃から雪になるとの予報の為早く帰宅を予定
    予報どおり雪がぱらついた、12時から1時半位まで
    大倉で毎日富士山の佐々木氏と遭遇

4月8日 昨日の登山でへたれ
    多摩川土手の桜と宴会の見学
    ガスコンロを購入

今日は、数独三昧・・正に数毒!
葉山の作品もやらなくては、なのについつい・・・う〜ん

2012.3.29 [木] 「ずく」って・・

んっんっん?
土の種類?植木鉢の名前????
聞いたこと無いものですから
手に入らないものだったら困ると思いました。
ずくとは

ほっ!
これでしたらバッチリです。

12/3/29 のりん
手に入らないものだったら困る、というところがかわいくて笑ってしまいました〜。うちのほうではsさんと同じく、「じく」って言ってます。「このじくなしが〜!」(=この根性なしが〜!)という感じです。
12/3/30 ふうまま
なんともお恥ずかしい次第です。いい加減長く生きているのに聞いたことがない単語でしたので・・。布を染めてみたくなったのは葉山でのりんさんの作品がいつも素敵でしたので真似てみたくてのチャレンジです。
えりりん
私も「ずく」も「じく」も知らなかった。

2012.3.24 [土] 仙元山

金曜日のドラマ最終回に葉山の仙元山でロケをした映像が
映っていました。
葉山マリーナが見えていましたので多分仙元山かと思われます。

母親の骨折も腫れが引いたので大分楽になったようです。
ご心配戴きましてありがとうございました。

2012.3.11 [日] アイスワールド

もしもの状況を考えて
マイナス30℃の体験をしてきました。

2012.3.3 [土] 母がやってしまった。

28日の朝早くトイレに起きて方向がわからなくなって
足をとられてベットの渕で転んでしまい
左の手首を骨折してしまいました。
2007年に私がやってしまったのと同じでした。

ギブスをする為に腫れが引くのを待っています。
紫色に腫れていてとても可哀想

変なところで親子だね。

ギリで今日お雛様を飾りました。
母の分もつるし雛を吊るしに行ってきました。

12/3/4 KURA
早くよくなりますように!転ぶのこわいですね。
ふうまま
KURAさんありがとうございます。母に伝えておきますね。

2012.2.26 [日] 三浦富士から

三浦半島にハイキング
京急長沢駅より出発
三浦富士(標高183m)で今年の安全登山祈願?
武 山(200m)では猫さんに見つめられながらコーヒータイム
関口牧場によって絞りたてのミルクで作ったソフトクリーム
大 楠 山(241.9m)では残りのおむすびを食べて 
林道を歩き途中のSYOKUYABO農園を覗いて
芦名ー秋谷まで

そして明かりのついている KURAKURA STORへ
温かなカフェオレとお2人の優しい雰囲気でほっこり
素敵な時を過ごさせていただいて
今日一日を締めくくりました。




 

2012.2.14 [火] ○より量

バレンタインデイのチョコは
ご要望により沢山の量が欲しい!って
高い価格のものでない方が良いとの事で
ハートチョコとスニッカーズ(ミニ)を箱買い
一緒に食べているのでお返しはなしと言うことです。

2012.2.4 [土] 新年会@日影茶屋

とても暖か日になって良かった。
足が冷たいかな?と思いながら出かけても大丈夫だったので
一安心。
ほっこりゆったりととても素敵な一日でした。
どちらかと言うとお料理のボリュームが増していたと思いました。


何人かの方が10年前のきものです。
なんて仰っていましたがとてもよくお似合いでした。
今が一番お似合いではと思いました。

さすが、菊姐さんの帯飾りはすごかったです。
今、手芸仲間の間でブームのマカロンのストラップ
どこの手芸材料店に行っても12�pのファスナーとかストラップの金具が手に入らず
何軒も梯子をしたりしていた。
さすがきものに興味のある方たちは、小物にご興味がないみたいでした。でも、500円玉が入りますので可愛がってあげてくださいね。

12/2/9
このストラップ、便利そうでいいですね。これならご近所に財布なしで出かけてもOKそう。
12/2/24 ふうまま
あらー!竹さんお久しぶりです。
4cmのくるみ釦と12�pのファスナーで出来ますよ。
春(張る)財布だそうです。葉山で会いましょうねー

2012.1.15 [日] シモバシラ

高尾山から城山に行く途中に
枯れた植物の茎から霜柱が吹き出て花のようになって
とても可憐な姿を見せてくれています。

からから陽気でちょっと難しいかなと思いつつ出かけて
写真を撮ってきてくれました。

私は友人とくのやさんそして銀ブラ

2012.1.8 [日] どんど焼き

六郷土手のどんど焼き

今年は部屋から望遠で撮りました。
甘酒とお汁粉を配布していまーす。並んでください!
と大きな声が聞こえました。

その後お餅とさつまいもが配られた筈です。

2012.1.7 [土] 今頃ですが

本年もよろしくお願いいたします。


友人から美術館行のお誘い、
元旦から不調の相方のお守りでやっと開放されると思ったが、
それも、熱が出たとの事で断念。
又、連休は家でグタグタしてしまいそう・・・

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間