KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ちといちの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2013年 11月 | 7月 | 2月
2012年 11月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月


2010.12.8 [水] 近代化の波

我が家では20世紀の家電がまだまだ大活躍なんですが、大相撲九州場所七日目にTVは地デジ化されました。
今まで見ていたTVの四倍くらいの大画面になったし、DVDも見られるし(今までPCで見てた)ブルーレイもついてるし、3D映像も見られるってすごいよね。
録画予約も簡単だよね。
再生時の早送りも走査線が入ったりしなくて、きれいにできるしおりこうだよね。

ゆえに、TVをつけている時間が一気に増えてしまったわけですよ。
ただでさえ大画面だから消費電力が増えたのに、それに加えて録画視聴時間が増えた。
エコポイントはもらったけど、全然エコじゃないなと思う昨今でした。

あらら、 きもの学東京講座の申し込み終わってたorz

2010.9.30 [木] カエル大魔王降臨!!

どっぷり相撲漬けだった9月も今日が最後。
思いっきり気分転換したくて、佐倉の川村美術館へ。
大雨予報だったので、カジュアルな洋服に長靴という格好で行ってきました。

佐倉へ向かう電車の中では、佐伯泰英の居眠り磐音シリーズ第6巻『雨降ノ山』を読む。
そういえばこの夏は18きっぷ旅もしなかったし、1時間以上電車に乗るのは久々だったなあ。


まずは庭園散策。
フィトンチッドたっぷりの空気を吸いながら、雨音を楽しみつつ歩くのはとてもとても
リフレッシュされましたよ。
大きな池には白鳥、蓮池からはカエルの王子様が出てきても不思議じゃない雰囲気は、
グリム童話かアンデルセン童話か。


小1時間散策の後、美術館へ。
今やってる企画展は『バーネット・ニューマン』
日本初だそう。


しかし館内に入った瞬間、とんでもない音が。

モゴュッ!モギュッ!

それは私の足音でした。
カエルの大魔王が我が身に乗り移ったかと思うような大きな奇妙な音がぁぁっ!
長靴と大理石の床の相性が最悪!
まずすぎる!!
どうする私!?



勇気を出して受付嬢にスリッパの類いを貸してもらえないかとか尋ねると、
ウレタンサンダルを出してくれました。
おお、言ってみるものですね。
おかげで気兼ねなく作品鑑賞できました。
よかったよかった。

2010.9.26 [日] 秋場所千秋楽 格好良すぎるよ!白鵬

今場所もダントツの強さでしたね。
14日目に優勝を決めちゃったことより、もはや、連勝はどこまで伸びて行くのか?!ってことに焦点が移った感あり。

優勝インタビューで、「どうしてそんなに強いのか?」と聞かれた横綱の答え、「強いというより自分は運がよかった。運というのは努力した者に天が与えてくれるもの」という内容でした。
くぅ〜〜っ!カッコ良過ぎるぜ!このこのーっ!!
インタビューの時間は業務従事中なので、一人二階客席通路で拳を握りしめていました。
感動を分かち合いたかったよぅ >つくしんぼさん、よし井さん

言外に「みんな、稽古が足りないよ」というニュアンスもあり、人によっては嫌みに聞こえるかもしれないけど、人一倍努力している横綱白鵬の言葉だから、ははあ〜ってひれ伏すしかないですね。
本当にすごいなあ、この横綱は。

2010.9.22 [水] 逆とったり記念日 2010年秋場所11日目

逆とったり
「とったり」を打たれたとき、取られた腕を抜くようにして腰をひねり、逆に相手を倒すこと。また、相手に取られた腕のひじを曲げて、逆に相手のひじを抱え込んで一方の手で、相手の手首を取りひねり倒すこともある。



幕下以下では年に何度か出るようですが、幕内では平成7年5月場所千秋楽に大至 が三杉里に決めて以来15年ぶりとのこと。
そんな決まり手が、今日の幕内取組みで2番も出ましたよ!

とりわけ魁皇関の逆とったりは、実にお見事でした。
上記の解説そのまんまに、日馬富士はひねり倒されてた。
魁皇、恐るべし!

2010.9.17 [金] 風呂敷700枚

秋風とともに、思いがけないお話が舞い込んできました。

国際会議の資料をふろしきバッグに入れて参加者にお渡しするそうで、
そのふろしき包みチームにお誘いいただきました。

その数700セット。
学生ボランティアスタッフと共に、明日は結びまくってきます!!

ってことで明日は国技館通いはお休みです

2010.9.13 [月] 今日の時天空

秋場所二日目、結びの一番で横綱に挑戦するのは東前頭筆頭 時天空。
夏場所でかなりいい攻めを見せていたので、もしかするともしかするかも。

制限時間いっぱい。
おや?
仕切り線で立ち上がってクルリとまわるところや、締め込みをたたいて気合いをいれるその仕草、柄杓の水を口に含んだ後のカメラ目線が引退した誰かさんにそっくりw

そして勝負はあっけなくはたきこまれて2秒で決着orz


明日は勝てよ。

2010.9.12 [日] 秋場所はじまりました

満員御礼が出なかった初日。
取組みはなかなか熱戦が多くて、国技館は盛上がりました。
特に、阿覧vs栃の心、白鵬vs鶴竜はすごかった!!


初日に満員御礼が出ないのは、私が国技館でバイトをするようになってから初めてのことだけど、5年ぶりらしいです。
5年前には一体何があったのかな?
一階マス席後方には空席が目立ったものの二階席はまんべんなく席が埋まっていて、それほど空いてる感じではなかったです。
まあ、それにも少々訳があるのかも。

というのは、暴力団排除宣言の余波なのか国技館内でのチケットチェックが厳しくなりまして、イス席チケットでは一階席へ入場できなくなりました。
すべての入り口にチェック要員が配置されています。
今までは、早い時間に行って空いているマス席を拝借して観戦できたのに。
その席の持ち主が現れたら、お詫びと御礼を言って移動。
そういう事にガミガミ言わないユル〜いところが、いい味だったのに残念。


TV中継録画を見ていたら、アナウンサーが何度も秋場所を初場所と言い間違えてました。
間が開いたので勘が鈍った?

2010.8.13 [金] まだまだあります

秋場所チケット販売開始から一週間。
まだ千秋楽すら完売していません。
いつもなら二日で完売の千秋楽が!
下克上状態の番付編成で、絶対面白くなると思うのになあ。
二人マス席狙いの方、チャンスですよ。
http://ent-sumo.pia.jp/...

まだまだあるのは席だけじゃなくて、暗黒面報道の方でしょうかねぇ。
日本相撲史上、最大の正念場ですね。
しっかりしろ運営陣!
力士たちは頑張っているんだぞ!

2010.7.6 [火] さよならラフマニノフ

今年のマイテーマは『文化の東西バランス』ということにしたのですが、東寄りになりがちな毎日です。

今日はピアノレッスンの日でした。
レッスンへも着物で行くので、今日はかなりバランスの良い日ということになります。
昨年秋からほぼ月一ペースで通っていますが、練習は一夜漬けっていうか浅漬けorz
半年ほど前からラフマニノフのモーメントミュージカルOp.16-3に取り組んでいましたが、伸び悩み(=練習不足)状態が続き、本日とうとう
「これは、ひとまず終わりましょうか」
と見切りをつけられてしまいました。
ごめんね、ラフマニノフ。
でも聴くだけの曲だと思っていた君と、少しだけでもおつきあいができて嬉しかったですよ。

もうしばらくしたら、またおつき合いしてください。



相撲中継、中止決定かあ。

2010.6.10 [木] ふろしきカフェ同窓会

ふろしきカフェを始めて1年と3ヶ月。
ほぼ同じ内容にも関わらず二度三度と参加してくださる方がいらしたり、 まだまだ便利な使い方があるのにな〜〜っ、という気持ちから、 リピーター企画実現の運びとなりました。

会場は清澄庭園にある数寄屋造りの涼亭
恵比寿、神楽坂で開催したふろしきカフェにご参加くださった方々が12名もいらしてくださり、本当に同窓会みたいでした。
初めて入った涼亭は気持ちよく風が通って、まさにその名の通り!
岩崎さん、ありがとう。
いつかお昼寝のために借りてしまいたい。

2010.6.9 [水] 博多座

鬼平犯科帳を観る。
黒田さんで爪革を買う。

2010.5.26 [水] きものがあぶないっ!!!

『きものおたすけくらぶ』メルマガを開いてビックリ !
なんと、平成21年10月15日付けの政令改正で『着付け』が新たに技能検定試験の対象職種となり、平成22年2月1日付きで、一般社団法人全日本着付け技能センターが『着付け』技能検定に関する指定試験機関として、厚生労働大臣から指定を受けた、というもの。
びっくりしたなあ、もう〜。
なんてのんきなこと言ってる場合じゃないですね。

『きもの流通新聞(4月25日・5月5日合併号)によると、一般社団法人全日本着付け技能センター(清水とき理事長、本部東京都渋谷区)が、来る7月13日に着付け職能技能検定(国家検定)の学科試験を、10月1日から12月24日まで実技試験を東京、名古屋、大阪、福岡など4箇所で実施することがわかった。』とのこと。(メルマガより抜粋)

周辺情報として、一般社団法人全日本着付け技能センターの中心になっているのは、全日本美容業生活衛生同業組合連合会だそうです。


ふふ〜ん。
背景に”大人の事情”がぷんぷん臭いますね。
この国家検定は、着物を楽しく着られる方向とは真逆に向いているよね?
どこかで誰かが儲けるだけよね。
制令再改正の署名運動をしたいくらいです。

折しも、今つけている日テレのニュースでは、18:16ころから『資格検定で潤う業界』という特集をやるらしい。
普段つけているチャンネルじゃないのに、なんとタイムリー!!
なにやら力が働いている気配です。

TV試聴可能な方、チェゲラ!!

2010.5.24 [月] 千秋楽の後

本場所中、相撲のTV中継は毎日録画しています。
国技館で生の取組みを見て帰宅して録画を見る、そんな毎日。
『幕内全取組み』が放送時間不定ということもあるけれど、解説が面白かったり中入りの時間に『懐かしの一番』が見られたり、力士へのインタビューも見たいから。

今日は終日在宅になったので、昨日の幕下からの取組みをつけています。
連れ合いが「海鵬の表情が気になる」と言っていたので、そこはじっくり見た。
十両西14枚目にして12敗で迎えた千秋楽の相撲。
見事なすくい投げで同郷の将司に勝ち三勝目を上げたけれど、こみ上げる物をこらえているような感極まった表情。
確かに気になる。
まだ引退しないで!!

2010.5.23 [日] 2010年夏場所千秋楽 相撲部

千秋楽恒例の、イスB席観戦会。

優勝がすでに決まっていても、やっぱり千秋楽の盛り上がりはすごい!
発泡酒や鯛焼きや焼鳥や(以下省略)を片手に、たっぷり楽しみました。

下位の取組みから勝ち越しのかかる同星対決が多く組まれて、長い相撲や物言いが続出!
中でも貴斗志vs大露羅の一番は、取り直しの相撲も物言いが付いて同体取り直しとなり、三度目の正直で貴斗志が勝利を手に。嬉しい大きい本場所二勝目でした。
貴斗志の双子の兄、貴月芳も大露羅に勝っていたので、大露羅は同じ顔つきの相手と4回戦って一勝もできなかった、という結果になった訳ですね。
この兄弟、09年初場所の初土俵以来負け越し知らずで順調に幕下まで番付をあげてきたのだけど、今場所初めての負け越し。しかも兄弟揃って。
この経験が彼らをまた成長させてくれるはず。
ちなみに出羽海部屋にも双子の力士がいます。
これまた顔も体格も瓜二つの藤の花と藤の海。はっきり言ってイケメンです。が、今場所の戦績は未確認。


大混戦の十両。
武州山が佐田の富士を下して自身二度目の十両優勝。
また幕内上位に上がって琴光喜と対戦して白星つかんで、インタビュールームへ行ってほしいです。
琴光喜と武州山は同学年。武州山の方が二場所早く幕下付け出しで初土俵を踏んだのだけど、その後は琴光喜に大きく差を付けられてしまったのはご覧の通り。
09年九州場所で琴光喜に勝った武州山はインタビューで「一生の思い出です」と引退会見のように答え、アナウンサーに「まだ早いです」とつっこまれたのでした。
残念ながらその場所から3場所連続で負け越して、今場所は十両に下がったけれど底力を見せてくれた感じです。
来場所はギリギリ再入幕叶うかな?

幕内の取組みでも日本人同士の足長対決、霜鳳vs隠岐の海が同体取り直しに。取り直しの一番は霜鳳が豪快に隠岐の海を投げ10勝目の白星。


さてさて、本日幕内取組みの注目はなんといっても魁皇の1000勝達成をかけた一戦でしょう。
もう館内は横綱全勝対決以上の熱気と興奮でしたよー。
そして我々は、魁皇1000勝達成を目撃できました!!
おめでとう!!


そして番外編にとってもとっても嬉しいことがっ!!
廊下で旭鷲山に会ったーーーーーっっ!!!
結びの一番を二階で見て、東と向の間の階段を降りてきたところにバッタリ。
別の階段を使ってたら、絶対絶対会えなかった。
完全に想定外だったので、嬉しかったな〜。
お話もできたし、彼の方から手を出してくれて握手しました。
とても良い日でした。


イベント続きで体力温存のため、三渓園は残念ながら伺えず。
ご案内をいただいたのに、ごめんなさい。

2010.5.21 [金] 初浴衣!!

最高気温29度の予報が出ていたので、朝っぱらから浴衣でお出かけ。
今シーズン初浴衣でした!
この界隈じゃ三社祭から浴衣解禁だとどこかで小耳に挟んだので、29度なら浴衣でしょ、と。
浴衣を着物っぽく着るんじゃなくて、ゆ・か・た、そのものの着方でした。
冷房対策で白足袋は履いたけど。
おかげで一日快適に過ごせました。
浴衣は去年入手したキイさんの縞+二十丸を初おろし。
牛首の半幅帯にKURAさんの帯留めでスッキリさせて、日傘もキイさんので、真楽コーディネートでした。


今日は所属しているNPO日本文化体験交流塾の、『相撲観戦&両国まち歩きスタディツアー』があり、私はナビゲーターでした。
9時半に国技館集合。
今日から取組み開始が10時45分なので、まずは館内をぐるりとご案内。
したつもりだったのに、実寸番付表の紹介や大阪場所の各段優勝力士の紹介を失念!!うーー、前を通ったのになんたること。反省orz
序の口、序二段の取組みを観戦して、いったん館外へ。
ちゃんこ霧島で昼食の後、まち歩きに出発。
陸奥、春日野、井筒、出羽の海、大島、時津風、二所ノ関の7部屋と回向院、相撲写真館(この本にも登場)、吉良邸跡、キングサイズのライオン堂を、炎天下、早足でめぐりました。
その中で時津風部屋では稽古場(稽古ではなく稽古場)を見学し、おかみさんから力士の日常生活等のお話を伺いました。
20分の予定だったのに質問が途切れなくて40分くらいになってしまったけれど、おかみさんは昨年産まれた長女をおんぶしながらにこやかに答えてくださって参加者はすっかりおかみさんファンに。
力士のいない稽古場は、土俵が掃き清められて静謐な空気に満ちていました。

そして国技館へ戻って相撲観戦。
初めて観戦する方が多く、みなさん楽しんでくださったようです。
はからずも横綱が優勝を決める一番を目撃することになったし、序の口と幕下の優勝を決定する一番も観戦でき、充実度は高かったかな。
真楽相撲部長としては今日の優勝決定は残念ですが。

館内案内の中で優勝力士額の紹介をしつつ『32枚中、日本人力士は額は何枚あるでしょう?』というクイズを出したら8枚とか10枚とかの数字が出てきてビックリ&ガックリ。
それだけ相撲を見ていないということなんですね。
相撲協会、まだまだ努力の余地あり!!

で、正解は何枚でしょうか?

2010.5.18 [火] 朝から切ない話

諏訪神社に大太鼓が奉納されたそうです。
朝のニュースで、その製作場面を報道していて、革張りの映像は大人4人がかりで、ダンスのように足並みを揃えて楽しげに見えたんだけど、アナウンサーの一言に胸が詰まった。
「太鼓の革には、酪農家に頼んで特別に大きく育てられた牛の革を使いました。」

無感情にさらっと言い放ったけど、すごい背景じゃありませんか!!

涙目で相方と顔を見合わせた。
その後、彼は食事を続けていたけど。

2010.4.20 [火] 副作用

メガネをはずすと、こめかみにフレームの跡がついていました。
こ、これは!
顔が成長したのではッ?
メガネをかけて、鏡をよく見ると
ハリセンボンの春菜さん状態です。

うーむ。

体重計に乗ったら、電池切れでしたorz



着物を着ていると、体のサイズ変化に疎くなるという副作用があると思います。

2010.4.15 [木] この週末も京都

これから夜行バスで京都へ行ってきまーす。
キャンセル席のディスカウントというのをみつけ、なんと3800円ですよ!

土曜日はふろしき研究会のカンヅメ勉強会(集中講座)で、森田代表直伝の6時間!
楽しみだな〜。

じゃあ、いってきまーす。

*私の旅支度*

身支度

肌襦袢、襟付きスリップ、裾よけ、紬単、帯はせずにサッシュベルト。
袷羽織。
色足袋、下駄。


持ち物

財布(仙台へ行ったときはマジで忘れた)
研修会参加票、京都きものパスポート、手帳、電話、アダプタ、筆記用具、名刺、折りたたみ傘(中略)...
肌襦袢、襟襦袢、大島単、片貝木綿単、雨コート、色足袋1、白足袋1、半幅帯1。

以上。

小物を布ハンドバッグ、その他を風呂敷に包んで、風呂敷バッグに入れて持ちました。

2010.4.13 [火] 2010春の青春 フィナーレ

青春18きっぷは4月10日が利用最終日。
去年は福島県立美術館へワイエスを観に。
今年は9日から1泊2日旅。

9日は、06:07東京駅を出発。
沿線の桜を眺めながら、東海道線を西へ西へ。
熱海までは駅でドアが開くたびに、ひんやりした外気が車内に入ってくる。
その後は外気も暖まってきた感じ。
富士山がきれいに見える。
浜松と名古屋では改札を出て一息入れ、14:03伊勢市到着。
迎えにきてくれた友人リキちゃんの車で(お!リキシャじゃないの)伊勢河崎商人館 商人蔵へ。
こちらは想像以上に広く大きく興味深い建物で、是非またゆっくり伺いたいところでした。
周辺街歩きも楽しそう。

『ふろしきカフェ』には小学生から白髪の和服美人まで、年齢も様々な7名のお客様がいらしてくださり、和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。
商人館の売店では、これから風呂敷を扱うことになりそうな気配。
使った人は、この便利さ楽しさを伝えたくなるんですよねー。

リキちゃん親子とお好み焼きを食べて駅まで送ってもらい、私は再び車中の人に。
近鉄で鶴橋まで行き、JRに乗り換え東岸和田。
義妹宅に宿泊。

10日、18きっぷ最終日。
まずは京都へ。
地下鉄京都駅のホームは、難民船の甲板のような混雑ぶり。
事故で遅延?
と思ったけど定時運行中でした。
恐るべし。花見客の群れ。

旧友チャルと落ち合う前に一仕事。
夏場所前売り開始10時の時報を狙ってぴあに電話。
即つながって安堵するも、チケット回線が混み合って順番待ちで5番目とオペレーターから宣告を受ける。
どうにか正面席を確保して満足。
そして、チャルとランチ。

チャルは高校2年のクラスメートで数年前から関西在住。
修学旅行では同じ班になり一緒に京都を歩き回ったのだけど、高3でクラスが別れてからは疎遠になり、あれから30余年後に京都で再会するとは不思議なご縁だなー。

そして、『むす美ふろしき公募展 2010』の授賞式。
「受賞された方からコメントを」と言われて前に立ち、
応募のいきさつなどを話し始めたら
あら?あららら?
会場にフーさんのニコニコ顔が見えました。
ありがとう〜♪
とてもとても嬉しかったです。

フーさんとは葉山の新年会でお目にかかったのが初めてだったのに、写真を見たりブログを拝見していたためか全く初対面の気がしなくて、新年会のあとでそうと気づいてお話しなかったことを残念に思っていたのでしたよ。

授賞式後のティーパーティの様子はフーさん日記に詳しいです。
趣のある建物で、新旧の友人とともに過ごす時間は満ち足りていました。

そして16:00京都発。
大垣までは車窓花見を満喫。
米原ー豊橋ー浜松ー静岡ー熱海ー品川ー秋葉原と乗り継いで1時前に帰宅。
フィナーレにふさわしい、豪華な二日間。
振り返れば、古い建物と出会う旅でもありました。

ひとつだけ心残りは二人旅の予定が単独行になったこと。
相方はシュッチョウという名の流刑により願いかなわず。

2010.4.9 [金] 伊勢の蔵で『ふろしきカフェ』

今日から今シーズン最後の18きっぷ旅。
ひょんなことで、あれよあれよという間に、
友人が勤務する伊勢河崎商人館 商人蔵で『ふろしきカフェ』開催させていただくことになりました。
本日4月9日15:00〜 17:00 、予約不要で何時からでも参加できます。
参加費¥800で、小風呂敷付き。
お近くの方、ふらりといらしてください。
お待ちしています。


京都では今日と明日の二日間、京都アートコンプレックス1928にて、
むす美展『色とカタチの魔法』 が。
年に2回の新作発表会に合わせて、むす美のふろしきラインナップを、
ゆっくり拝見できるそうです。
会期は短いですが、毎日10時から、むす美アートディレクターの山田さんによる、
ふろしき講習会も開催とのこと。
そこで明日は、13時から『第5回 むす美ふろしき公募展 2010』の授賞式に出席します。

2010.4.8 [木] 19歳

明治座で早乙女太一くんを観てきました。
あまりの美しさに、涙が出ましたよ。
りりしい剣士姿の見事な殺陣も素敵だった。

真央ちゃんも、ヨナちゃんも19歳。
みんなすごいよね〜。

2010.4.3 [土] 勇み足

今日は大相撲夏場所のチケット発売日だー!
と、固く信じて相撲部bbsにもそのように書いてしまったのですが..

ぴあに電話したら、チケット発売来週でしたorz
思いっきり勇み足でした凹

何を勘違いしたんだろう。
お恥ずかしい次第です。

でも、逆よりよかったよね。
実は一週間前に発売されてました、なんて大泣きだよね。
と、自分を慰めてみる。

久々の日記がこんなざまで情けないったら。

****

謎が解けた。

カレンダーの『10』の上に夏場所前売開始と書いてあるのを
『3』の下に書いてあると思ったのでした。
竹さんならわかるでしょ。

2010.3.5 [金] 猫電

昨日の朝。
目覚まし時計よりも早く、我が家の電話が鳴った。
しかし、飛び起きて受話器を取るような二人ではないのでした。
早朝の電話ってたいがい訃報だし、だったら伝言残してくれるだろうと思いながらまた眠りに引き込まれ..

目覚めてから、すっかり忘れてたところへ妹からメール。
『今朝の電話、○○です。ぺこり。』
あ、あれねw
留守電ランプもついてなかったし、夢の一部になってた。
出なくて正解でした。

その後、
『こういうことらしい』
と、届いた写真がこれです。

妹よ、電話を開きっぱなしで放置するのはやめなさい。

2010.3.2 [火] 超!おすすめです

ご存知でしたか?
東京都公立図書館横断検索
http://metro.tokyo.opac.jp/


最寄り図書館で取り寄せしてもらうことも可能みたいです。
これはすごい!
すべての道府県にも同様のシステムあるかな?

正規雇用で働いて、たくさん税金を払っていた(当社比)20世紀末。
図書館は5時半閉館で祝日は休みだったりで、ほとんど利用できなかった。
美術館も5時閉館で夜間延長開館なんてなかった。
今、その頃の貸しを取り返しています。

2010.3.1 [月] イケズやろか?

うちにかかってくる間違い電話のトップ2は、
『技研のヨシオカさん』と『中華の○○軒』。

さっきのは、受話器を取るなり
「出前お願いします」
ときたので、あー○○軒だなとわかったけど、
ワタクシ『ふろしきカフェ』の出前をやっておりますよ。
まあ、そのオーダーが電話でくることはあり得ないんですが。

で、
「何月何日ですか?」
と聞いてみました。
「あの、今日ですけど」
「申し訳ないんですが、当日は承っていないんです」
「.... あの...ちゅうかやさんですよ ね?」
「違います」
そしたら
「失礼しましたッ!!!」
って、すっごい勢いで電話が切れました。
若そうな女性の声でした。

これって意地悪?
私の語彙の中では『イケズ』が一番ピッタリくる感じ。


さて、3月になったので今度こそユニクロで衣料リサイクルするぞ
と思ってサイトを見れば
おや?
なんと!
通年受付になったと!!
すばらしい。
http://www.uniqlo.com/...

2010.2.26 [金] 今宵の『美の壷』

テーマは『青森BORO』

「大阪で生まれた女」を歌ってる人じゃなくて。

民俗学者・田中忠三郎氏のコレクションの紹介らしいです。
以前、『熱中時間』にも登場されてたんですね。

氏のコレクションは、布を再生し継ぎ充てを重ねられたボロ着物。
「BORO」はアートの世界で世界共通語になっているそうです。



ということを、一昨日行った『布を愛した人たちのものがたり展』で知りました。

2010.2.20 [土] お祝いの会と、ひとり反省会

すてきなお祝い会でした。
初めてお会いしたちどりさんは、想像していたより小柄で、
とってもキュートな方でした。
お祝いメッセージで紹介されたエピソードがこれまた素敵でした。

大伯父様ご夫妻にご挨拶。
工藤写真館はうちから直線距離で500mなのです。
相撲甚句会のお誘いをいただき、かなりその気に。
両国住人、そして真楽相撲部部長としては、たしなみたいところです。

出し物の『やまとふろしき八変化』
元ネタは七変化だけど、お祝いの席なので一つ増やして末広がりの八変化に。
みにさんの太鼓も気持ちよく、満寿泉の酔いも手伝ってイイ感じでスタート。
んが、
手順が変わったこともあり、数がわからなくなってしまいました。
尻すぼみのエンディングでしたが、皆さんの楽しそうなお顔が嬉しかったです。

宴の余韻を味わいつつ御茶の水まで歩きながら出し物反省会。
うーん、しずくバッグを忘れたような気がする。
発想は良かったけど、結局七変化だったかもorz。
そして、出し物の前にあれこれしゃべるのはやめよう。

電車に乗って、バッグの中を見ると
きゃー、渡そうと思っていたものがそのまま入ってる!
あれ?あれれ?大事な物が入ってなーい。

今朝の注意信号を生かせず..
ううっ(涙)

2010.2.20 [土] ごめんなさいっ!!

今日の業務連絡がなにかあるかな?と開いて見れば、
キャーーーッ
下書きにしたつもりのKWが丸見えに!!
まだ25人くらい?
ログインせずに見た方もいるかな?
大変失礼しました。


いつもより早く起きててよかった。
今日は落ち着いて行動せよとの注意信号、と受け止めよう。
ふぅ〜っ。

2010.2.16 [火] みっともないのか、かっこいいのか

家にいるときは、ほとんど着物だけど真っ当には着ていません。
朝起きたら、肌長襦袢の上に手拭い衿付き木綿着物を羽織って、
腰紐締めて黒革のサッシュベルトをして割烹着。
ゴミ出しで会う人に
「朝から着物で偉いわね」と好意的誤解を受けたりしますw
この格好で、隣のスーパーまでは行動範囲。

昨日は、初めてベルトスタイルで公共交通機関にて移動。
寒かったし雨だったので、タートルネックセーターの上に化繊の袷を着て、
ベルトをして、2008無印ウインターコレクションのポンチョで防寒して出かけました。

所属NPOの会議に出席したのだけど、何人かに
「かっこい〜い♪」
と声をかけられました。
年齢層は30〜50代。
しかし、この格好。私の母には大変不評。
「どうしてわざわざみっともないことをするの」
と、かつて言われました。
ちなみにポンチョは洋服の上に着ていても大不評だった。

今日は、昨日と着物だけ変えた同パターンでピアノのお稽古へ。
といっても30mのご近所さん。
20代の先生にも好評♪



國母クンの腰パン&鼻ピ。
スノーボーダー的観点ではカッコいいんだよね。
んで、オリンピック日本代表としてはみっともない訳だね。
そもそも、スノボがオリンピック競技種目としてどうなの?と思うよ。

2010.2.15 [月] 祝・晴天旧暦元旦!

土曜も今朝も寒〜い曇天。
でも、昨日は!


真楽旧暦新年会。
初参加の私は、実生活では経験したことのない
親族の集う新年会に来ているみたいな気分でした。
真楽遺伝子を持った親族?
酔ってからむオジサンもいないし、子どもはまだなのとしつこいオバサンもいないし、
みんな自分らしい着物で集う素晴らしい親族♪
あらためて真楽に出会えたことに感謝。

私の席札は焼き飯鱗。
焼きおにぎりが鱗柄のように並んでいる楽しい柄。
席について目を上に上げると『杯傾潮聴』の額。
潮騒を聴きながら酒を飲め飲めと語りかけてきましたよ。
もちろん、飲みましたとも。
お酒を飲めない方々に囲まれ、食前酒もたくさんいただきました。

建物探訪は建築家の解説付きという素晴らしさ!
人材の宝庫ですね、真楽は。

カルタは取りたかった札は逃したけれど、4枚とれたので満足。
来年はチーム対抗戦もやってみたい。

みなさま、ありがとうございました。
佳き日、良きひとときでした。

2010.2.9 [火] うれしい〜

先日、青横綱引退後のさびしさをつづったところ、
新聞にインタビュー掲載されたと、日記に書いてくださった方々が!
ありがとうございます。

そして夕べ、ついにTV出演情報!
ザ・ニュースに出ていたそうです。

ということで、今朝はスッキリをつけたら、
わーーい!
旭鷲山〜〜♪
すっかり国会議員のバトバヤル氏だけど、
私の中ではいつまでも旭鷲山〜。


しかし、喜んでばかりはいられない。
国交にヒビが入らないように、
相撲協会は説明責任を果たしてもらいたい!

2010.2.7 [日] うれしいおまけ

マンション隣人に貸していた「きものとからだ」が、
小田原土産のアジの干物と共に戻ってきた。
小さめだけど身の厚い、おいしそーなアジ。

いやいや、それより嬉しかったのは、彼女の職場でこの本が話題になり、
触発されて行動した方がいらしたという話。
彼女は公立小学校の教師なのだけど、
3学期の始業式に同僚が江戸小紋で出勤したのだそう!
「かっこよかったわ〜。江戸小紋もすてきね〜。」
職場環境もすてきだ〜♪

次はこの本を貸さなくっちゃね。

2010.2.6 [土] やっちゃった

昨晩、日暮里の異界ザクロで飲み会でした。
移転したザクロは、外見の怪しさ半減なれども店内に入ると異空間!

次々出てくる料理を手づかみで食べて、
口当たりのよいトルコワインを飲んで、
ベリーダンスを見ながら盛り上がりを強要されたり、
マンゴー風味の水タバコを吸ったら、すっかりいい気分。

すると

風呂敷芸人魂に火がつきましたよー。

で、

やりました。
やまとふろしき七変化。

準備も小道具も少々不足だったので完成度は低かったけど、
なんかいっぱい拍手をもらった気がする。

楽しかった〜。

みずえさん、企画ありがとう。

2010.2.5 [金] さびしい

青横綱が引退して、私が期待したのは
母国モンゴルでのインタビューに旭鷲山が出るのではないか、と。

旭鷲山現役時代、実家同士の確執まで取りざたされた因縁の関係。
帰化しなかったモンゴル関取の先輩として、
必ずインタビューがあると思ったのに。

ないよ。

ぜーんぜん、ない。
誰か見ましたか?


モンゴル力士1号の旭鷲山。
帰化していなかったけど、彼は家族も両国で一緒に暮らして、
子どもたちは地元の幼稚園・小学校に通い、
旭鷲山自身も学校行事に出席し、
と立派な両国町民でした。(同級生の保護者談)
運動会で走る旭鷲山、見たかったな〜。

日本に単身赴任していた青横綱。
あなたとは違うんです。

2010.2.4 [木] 引退

初場所の真楽相撲部観戦は、不本意ながらの千秋楽イブ集会。
でも今となっては大変貴重な観戦となりました。
青横綱の優勝決定と最後の白星。

千秋楽のチケットがとれなかったのも、塞翁が馬だったのか。

2010.2.2 [火] 広がる つながる

伝言や日記で、たくさんお祝いいただきました。
ありがとうございます。

去年の2月にふろしきカフェを始めて、あれあれ〜という感じで
思わぬ方面へも大風呂敷が広がりました。
新しい場で出会った方が真楽メンバーと知り合いだったり、
真楽メンバーから新たな縁を取り持ってもらったり、
広がりとつながりの、くすしさと面白さがたくさんありました。

大風呂敷はどこまで広がるかな〜。

2010.2.1 [月] 風呂敷芸人、賞をもらう

空間にも書いていますが NPO日本文化体験交流塾の会員です。
昨年末、その忘年会で『やまとふろしき七変化』という宴会芸を披露しました。
結構ウケたし、いつか海外の街角で空き缶置いて、日銭稼ぎながら旅したいな〜
って妄想するくらい自分でも気に入ってます。

この様子を京都和文化研究所むす美主催の
『第5回 むす美ふろしき公募展 2010』にをエントリーしたところ、
KBS京都賞を受賞したとのご連絡をいただきました。

2月4日(木)〜11日 (木祝)の期間、むす美特設会場にて展示されるそうです。
4月9日(金)10日(土)には、京都三条通にある「京都アートコンプレックス1928」でも
展示されるとのこと。
お時間あったらお出かけください。


宴会芸実況レポートは、こちらで読めます。
酔っぱらってます。

2010.1.28 [木] 一気読みっ!

KWで知って、自転車飛ばして人形町の書店へ。
書棚から優しい微笑みを向けている美人姉妹をすぐに発見!
その本は光り輝いているようでした。
急いで帰宅。
大事に読みたい気持ちより、はやる気持ちが勝って
いま、一気に読み終えました!

写真もたくさんで、とてもおもしろかったー。
おばあ様が両国のご出身とのことで、
まるで親戚のような親近感がわきました。
またじっくりと読み直します。

ちどりさん、ご出版おめでとうございます。
素敵な本をありがとうございます。

2010.1.28 [木] 着物にサングラス

きくちいまさんの『着物がくれるとびきりの毎日 』
文庫本になって、電車の中で読むのにいい感じなので図書館から借りてます。
5章「きもので小旅行」が文庫版書き下ろしだそうです。

いまさんといえば、着物柔らか頭の代表選手と思っているんだけど
きものにサングラスはちょっと...らしい。(2006年現在)
おや、意外でした。

昨日は地下鉄駅までお日様に向かって歩かなければならなかったので、
サングラスかけて出かけました。
ちょっと出遅れたので、自転車に乗りました。

オフィスビルの窓ガラスに映ったわが姿はなかなかの迫力。
お直しオバサンも避けて通りそうなくらい。
男前な綿薩摩の相乗効果もあった?

2010.1.23 [土] 今日はいやっ!

ままっまさかの白鵬連敗。
日馬富士に今日勝ってもらわなければ、優勝が決まってしまうよーー。

千秋楽の三つ巴戦、熱烈希望!!


チケットの行方は無事決まりました。
ありがとうございます。


洗濯物干して、ちょっと片づけしたら国技館へ行ってきまーす♪

2010.1.21 [木] NHKは頭が悪いのか!?

一方が二カ国語対応、というわけでもないのに
何故、地上波もBS2も国会中継なのか?
5時からの中継じゃ幕内後半戦しか見られないじゃないかーーー!

と思ったら、ぬほりん情報でBS1でカバーしていると知る。
で、十両を見て録画セットして仕事へ。

帰宅してビデオー!
と思ったらBS2への切り替えセットが失敗していて、
延々とアメフトが入ってました(大泣)。

白鵬が二敗を喫し、この先の展開はどうなるのか?
ハラハラドキドキです。
そして明日は真楽相撲部。
取組みが盛上がりますように!
魁皇が記録更新しますように!!


さて、相撲部席がまだ2席空きあります。
急に土曜日ヒマになっちゃった方、伝言ください。
夜お返事します。

2010.1.17 [日] 5:46 am

1994年の1月17日は、私は神戸にいた。

その頃、妹が神戸に住んでいた。
あの日も妹はそこにいるはずで、私もそこにいるかもしれなかった。

私たちが震災に遭わなかったのは、妹が東京で怪我をして入院していたから。
彼女の職業には致命的ともいえる怪我だったけれど、
結果的にそれで震災を避けられた。

今日は私にも特別な日です。

2010.1.16 [土] きものワンダーランド

国技館へ行く前に、人形町へ。
おたすけくらぶのイベントに初参加。
富さんさんはじめ、真楽メンバーに会えたのも楽しかったけど
なんといってもたくさんの良質な大島に接近できて本当に良かったです!
恵織物さんが、大島紬界ではそんなにも大御所とは存じませんでした。

採寸していただけたのも良かった。
いろいろと階級上がってますのでね。

会場の市亀さんは歩いて行ける距離なんだけど、出遅れたので自転車で行くことに。
いつも普段着の時は何もせずに乗っていますが、今日は風が強かったので
たもとクリップを使ってみたら思った以上によかった!
かなりスピード出しても大丈夫。

1)まず、すねの中間あたりで上前をクリップ。
2)後ろへ回して脇線あたりでクリップ。

以上。
カンタン、ちょっとおしゃれ。かも。

2010.1.16 [土] 初場所 今日の名勝負

把瑠都、ついにやりましたっ!
白鵬に12回目の挑戦で初金星☆☆
見事な巻き替えでした〜。

さて、幕下でも名勝負がありましたよ。
力龍vs隆の山。
君は見たか!?
土俵際で投げを打たれた隆の山の華麗な足さばきを!!
すぐれた身体能力と細身の体を生かした、彼にしかできない大逆転でした。


そしてTV中継。
スペシャルゲストの野村監督と舞の海さんの掛け合いも
見事な呼吸で楽しかった。
国技館でロビーのTVを見ながら
「今日来なければ良かった。うちでTV見てる方が楽しかったかなー」
なんてボヤいてるお客さんもいました。
ふふ。
私はビデオセットしておいたも〜ん。

2010.1.13 [水] 初場所 今日の大一番

千代大海が引退のため把瑠都は不戦勝だし、全体的にあっさりした取組みが多くて、
大関陣が揃って討ち死にという波乱にもかかわらず面白みの少なかった4日目。

しかし
我が家における本日の大一番は、豊真将-栃煌山戦!!
この対戦、それほど力の差があるとは思えないにもかかわらず、豊真将が一方的に負けております。
豊真将躍進の壁は栃煌山か?というくらい、いつもいつも自ら栃煌山ペースにしてしまう。
昨日の玉乃島戦も、そんな弱点があらわになった黒星でした。

で、リアルタイムでは見られなかったけれど、ようやく豊真将が栃煌山戦、初白星!
さあ、どんなふうに勝ったんだ?と気合いを入れて録画を見る家人と私。
アナウンサーが解説の芝田山親方に話をふる。
「芝田山さん、どんな一戦になるでしょう?」
...
あれ?反応なし。
おーい、寝てるのか?
アナ「今日はどんな取組みなるでしょうか?」とたたみかける。
「どうなるでしょうねー」と芝田山親方。
え?
     ̄|_|○
なに?そのオウム返しな反応?
つっこみまくる家人と私。

芝田山親方、この対戦はあまり関心お持ちじゃなかったようですね。
舞の海さんなら熱く語ってくれただろうにな〜。

昨日の反省がよく生かされ、脇を締めてがっつり踏み込み完勝でした。
よかったよかった。

来場所は栃煌山のリベンジが楽しみ。

2010.1.13 [水] さよなら千代大海

予想よりかなり早く、千代大海が引退することになりました。
一場所で大関復帰できなかったら引退する、と聞いたので
なんとか中日までは土俵に上がってくれよと、淡い期待を抱いていたけど..
魁皇との一番が最後の土俵、というのは忘れがたい。

平幕でもいいじゃないか、思い切って初場所は全休で体調回復に努めて
大阪で元気な突っ張りを見せてくれ〜〜と思っていたけど、
もう気力が尽きたのでしょうね。

ありがとう、さようなら千代大海。
まずは健康回復を!

2010.1.13 [水] 好きな物は似ている

平面の楽譜は、演奏すると音楽という空間が生まれるでしょ。
平面の風呂敷は、物を包むと立体になるでしょ。
着物も同様。

そういうところが似ているな〜と気づいて
一人悦に入っております。

2010.1.4 [月] 年頭にあたり抱負表明

去年はかなり和文化寄りだったと思うので
今年は東西文化のバランスをとろう。


ああ、なんて短い正月休み。
しかし出歩くことが多かったので、未読日記がいっぱいだ〜。
自分の日記が書けないのはいつものこと。

連れ合いは初出勤。
私は明日が仕事始め。

2010.1.2 [土] 謹賀新年

みなさま、明けましておめでとうございます。
札幌から新年のご挨拶申し上げます。
この一年、ちょっとやそっとの困難にへこたれない、健やかな日々を送れますように。



さきほどようやくKWメンバー分布一覧更新しました。

12月28日に140名到達していたのに見るのが遅れ、さらにケータイ使いこなせず年越し。
よし、元旦に更新だー!と意気込むも撃沈orz
おばさんはケータイ操作にへこたれたので、迂回路を取ってネカフェでupしました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間