KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

菜々子の空間
最近の5件
2007年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月


2007.10.19 [金] 新体操

今日は次男の幼稚園で恒例の、新体操発表会。
決めのポーズがびしっと、遠くからでも自分の息子はわかります。

2007.10.16 [火] 19歳

初めての着物は、母がつくってくれた。
19歳だった私は、生意気で、親の気持ちもわからないイヤな人間だった。
本当はこの着物大好きだったのに、なんで母を傷つけること言っちゃったんだろう。
言葉は引っ込められない。
丸洗いをして、久しぶりに袖を通したら、
もう年齢に色柄がリミットかな。
次は、色かけをしてコートに仕立て直そうか。
それもつらいだろうなあ。

2007.10.7 [日] 稲刈り

秋の陽、大きな泥団子

2007.10.6 [土] 幼稚園運動会

雨で一週間延びて、とうとうやってきた。
次男は年長象組、水色の帽子。
最後のプログラムリレーでは、園庭1周をする。
1人抜かしたぞ!
お母さんは行事委員でせかせかと歩き回る。

2007.10.5 [金] 展示会

いつもの呉服屋さんの展示会。
相模原での会場はこじんまりと。
暑いので単の紬で。
勝手にデニム紬と名づけて、重宝してる。
帯も紬、生成り地に、葡萄。
安くなってたので、格子の紬生地を購入。
道中着に仕立てるつもり。

2007.10.3 [水] 落穂ひろい

家の裏の田んぼに、かわいいすずめが三羽。
次男のお友達のレナちゃんと。

2007.9.22 [土] 小学校運動会

大変な暑さでした。
赤組の勝利!良かったね。
お母さんは、幼稚園のママ友と夜の厚木へくりだす。
終電近くまで飲んでたよ〜。
こんなの何年振りでしょうか。

2007.9.16 [日] 妖怪展

先月玉川高島屋でげげげの鬼太郎展を見たのに、なぜか福島の南端で「妖怪展」。
いろいろな仕掛けが楽しかった。

2007.9.16 [日] 勿来海岸

子供たち待望の海。
最寄の海は、湘南。
で、この美しさに、ぼおっとする。
海ってきれいなんですね。実は。

2007.9.16 [日] 白水阿弥陀堂

母方の叔母の住む、すぐ近くにある国宝。
あの木像は本物だ。
本物の持つ何かに圧倒される。

2007.9.15 [土] 墓参り

やっと、手を合わせた。
父と母の眠る、福島県は伊達郡の、水の清らかな山の中。2泊3日家族旅行をかねて。
 母が亡くなり、父は故郷の土に墓を定めた。
あまり法事などにこだわりがなく、たまに旅行がてら墓参りにくれば楽しいだろっ、と言ってた。

2007.8.4 [土] スパイス

中村屋の、スパイス教室へ、長男と2人で出席。
処は県立相模原公園内の温室。
結構楽しかった。

2007.7.28 [土] 着付け教室中級修了式

真夏に式とパーティーです。
町田のホテル街を抜けたボーリング場メインの結婚式場にて。
なんともいえない立地条件です。
自分ではじめて作った着物。当時はお金がないのに、着物が好きで。
ホント、一生懸命働いて手に入れた絽の付け下げ、帯は白地に秋草の刺繍。

2007.6.22 [金] 石鹸作り

あらいそエコクラブで、石鹸作りをする。
失敗しました。
化学反応ってすごいですね。目を開けてられなくなり、一時調理室を避難。
気を取り直して、次は成功。

2007.6.21 [木] 畑

わたしの、畑。 2007年春夏

2007.6.21 [木] 花束

幼稚園のお友達とお母さんと原っぱで遊んだ次男。
お迎えに行ったら、「お母さん、目を瞑って」
「はい!」
花束作りを手伝ってくれたお友達にも感謝。
野の花が何より。

2007.5.11 [金] 

次男の遠足についていく。
子供が幼稚園に在籍する最後の年となったので、役員に立候補。
少しでも、子供と園に携わりたい思いから。
行事委員となり、遠足の今日は、トイレに連れて行ったり、昼食時のレジャーシートをたたんであげたり、咳が止まらない子に水をあげたりと先生になった気分の1日でした。
こんな経験、役員にならないとできないです。
しかし、幼稚園児のかわいいこと。
束になると、またかわいい。

2007.5.10 [木] 

着付け教室へ。
ウール単衣に化繊の帯。
この暖かさなので、もっと軽い感じの帯にしたかったけど、この着物に合うものはありませんでした。
そうすると「あ〜〜帯欲しい」って思う。
で、時期が過ぎると、ころっと忘れてしまう。
このウール、肌触りは今ひとつながら、織の感じ、色の濃い薄いが、気に入ってます。
近所のリサイクルショップで、500円でした。
サイズもぴったり。

2007.5.10 [木] 味噌

このごろの暖かさに、昨年11月、友達と仕込んだ味噌が心配になり、夜中に起きて、様子を見る。
うっすらとカビが生えてきていたので、まだ未成熟ながら、取り出すことに。
市販の味噌より白っぽい。まだ時間が足りないのか、麹の活動がよくないのか、、、、。
ええい、冷蔵庫の中で熟成してくれい!
(そんな温度じゃないよね)

2007.5.4 [金] 大凧空に舞い上がる

相模の大凧!
久しぶりに家族4人で。
圧巻でした。

2007.4.30 [月] 

銀座へ。
視力回復手術3ヶ月検診、異常なし。
目がよくなって、第二の人生です。
きものも、テニスも、目が悪かったときより、ずっと楽しめる。
若いときにこれがあったら、もっと、違った人生だったかも。
前日の結い髪活かして、着物にしました。
風月堂にてお茶を一服。

2007.4.29 [日] 

着付け教室初級、修了式。
小田急センチュリーホテルにて。
修了証書をいただくとき左隣に座った、女性の美しいこと。
「おもだか」という野の花をお太鼓に描いた、紬をまとった、言葉使いも丁寧で、素敵な方でした。
先生も裾に芥子の花が並んだ訪問着を着ていらして、さすが、上品な着こなしでした。
同じクラスのかたがたも、自分に似合った小紋を着ていました。
私は、母が遺したものたちを身につけて。

2007.4.19 [木] 3:25 pm

初級卒業式にむけて最後の着付け教室。
式に着るものを選んで練習。
私が3歳ごろの写真で母が着ていたもの。
母の着ていた記憶はないけれど、箪笥にしまってあった。
帯、帯揚げも母からのものを。
帯締めだけは、最近購入したお気に入りの8角形。
ホント、よく締まる。

2007.4.12 [木] 

久しぶりの着付け教室。
伊勢丹のリサイクル市で購入した紬に袖を通す。
試着したときより、身幅が大きく感じられて、
「やっぱり買うんじゃなかったか、」とやや後悔。
でも、色柄にひかれて、「やっぱりいいよね」
薄小豆色に黒のツバメが小さく跳んで、飛んでいる。
今の季節にぴったり。
気に入っただけあって、脱ぎたくない。
結局割烹着着て、ご飯の支度、子供の遊び相手をする。
今日に限って、うちに集まった子、うちの子以外に3人も。

2007.4.8 [日] 春!春!春!

近所の「谷戸」と呼ばれるところで、天麩羅とお餅つき。
子供たちをつれて、野草を採り、よもぎを採り。
おばちゃんたちが揚げてくれた天麩羅:人参、菫、菜の花、など、その場で取れたものを集めた枝で火をおこして。
蒸したもち米は熱い蒸気を上げながら、臼の中へ座らせて、よもぎを混ぜる。
はじめは大人が手早く杵をうち、あとから子供に小さな杵を使わせてくれる。
出来立てをすばやくちぎっては、あんこやきな粉にまぶして、さっといただく。
は〜〜おいしい。
ドロドロの田んぼに、燕が鋭くやってきては、止まらずに嘴を田にタッチさせてく。7,8羽。
あの速さで見えるのかな、子虫たちが、、。
春以外のなんでもない1日。

2007.4.4 [水] 

子供二人連れ、電車を乗り継ぎ、知り合いのいる山北へ
桜が美しく咲いていました。
平坦なところではなく、下からも、横、斜め、上からと見ることができ、桜木、桜の花を堪能。
知り合いは、64歳のおじちゃん。
近所に一人で住んでいて、子供を遊ばせてくれたりと、仲良くしていた。
家族がいないので、死んだとき、回りに迷惑をかけるからと、県営のお年寄り優先の住宅に引っ越して、早2年。
そうだ!引っ越していってしまった日も、桜が満開だった。
機関車の目の前にシートを敷いて、昼からビール、日本酒と続き、いい気持ちで、おしゃべり。
帰りは、疲れたね、ちびっ子たち、、。
乗った電車:小田急線、御殿場線、東海道線、相模線

2007.4.1 [日] 

日曜日、長男のテニススクールに家族全員で。
マンツーマンで、教室ビフォーアフターではっきり違いがわかるくらい上達する。
コーチってすごい、教え方がうまい。
大好きなチョコボールを買って、教室隣緑道の大きな桜の木の満開の下で、一休み。

2007.3.27 [火] 

今は弟が一人で住む実家へ、ホトトギスの苗を採りにいく。
庭のことなど無頓着なので、美しかった芝生は見る影もない。
息子たちと草を毟るが、一面カラスノエンドウの花が宝石のように光っていて、惜しい。
労働のご褒美に歩いてすぐのケーキ屋さんでお茶をする。
数ヶ月ぶりに寄ったが、ケーキが一新していて、うれしい、しかもみなおいしそうで、おいしかった!
長男はいつもどおり渋い選択で、ディープパープルなブルーベリーチーズケーキ。
次男はいつもどおり決められず(全部食べたい)、適当に母は丸め込む。
母の私は、いちごのクレープ包み。

2007.3.26 [月] 

子供たちと谷戸山公園へ。
自然大好きの長男は大喜び。
「カメラ忘れた」といったら、「いいじゃん!思いでいっぱいつくれば!」だって。
池の中洲に青鷺が長い時間ぴくりともせずたたずんでいた。
ヒノキの香りは最高。

2007.3.24 [土] 

長男がよもぎで団子作りを習ってくる。
よもぎを取るところから教わったらしいが、家の中で自然と習うべきものなのかも、、、。
私が子供のころ、春のこの時期、母の草餅が食べれるので、本当に楽しみだった。
たっくさんのよもぎとその香りが家に立ち込めて。
大雑把な母のつくるそれは、大きくて。
でも私が中学生くらいのころ、母はこの行事をやめてしまった。
あまりにペットが増えて、そこらじゅう動物のおしっこだらけだ、とても食べる気にならないと。
確かに。
今日の団子の草は、私有地の田んぼ内に生えていたものなので、まあ、、おしっこの量は少ないかな、、、、、。

2007.3.23 [金] 7:53 pm

小学校、幼稚園ともに終了式。
幼稚園は休みを取った夫と共に授業参観も出席。
担任の先生は、新任ということもあって、泣いて挨拶をする。
小学生は、成績表が悔しい結果となり、相当ダメージを受けている。

午後は、子どもはスケートへ。

2007.3.22 [木] 1:46 pm

畑に水で薄めた木酢液をまく。
今日は子供たちが8人来ていて、じょうろを持たせ、遊ばせながらやらせる。
まじめにきちんとやる子、ふざけて乱暴にする子、それぞれ。
あたたかい。
早く終わったので、近くの広っぱに行って、凧揚げをする。 いい風来て、空に泳いでた。

2007.3.20 [火] 

着付け教室へ。
今日は着物を着ていく。
茶色にぐるぐる渦巻き模様(子供はくもの巣に見えるらしい)のウールに、つづれ織の帯は、筍柄。
この筍柄の帯、柄違い、色違いで、オークションや、リサイクル着物に数多く出くわす。
たくさん巷に出ているって事よね。、、、、気に入ってはいるんですが。

今日は卒業式がそこここで行われていて、着物姿を見る。
朝一番で、「帯締めて〜!、今から行く!」と電話が入る。 近所の六年生のお母さんが時間がなくて、一人では帯は無理と、卒業式典20分前にうちに飛び込んでくる。
サーモンピンクの鮫小紋に、オークションでゲットした締め心地のいいシルバーブルーの袋帯。
手が長くなり、たれが足りなくて、1度やり直したけど、
ぎりぎりセーフ「いってらっしゃい!!」

2007.3.19 [月] 0:20 pm

エアロビクスで筋肉ほぐれる。

2007.3.18 [日] 0:18 pm

長男のテニススクールへ。
だらだらやってたなあ!
がちっといけ!

2007.3.17 [土] 0:16 pm

友達と共同でやっている畑に石灰いれ。
そろそろやってきた、この時期が。
大勢集まって、楽しかった。
私と同じ着付け教室に通い始めた人、ひとり。
なんか、着物がブーム。

2007.3.16 [金] 0:04 pm

お友達の着付けの練習につきあう。
とても器用な人で、本を見ながら、きれいに着てしまう。
私なんて、何年かかっても上手に着れないのに、こんな人もいるんですね。
双子の子供のピアノの発表会にお召しになるって。
縮緬地クリーム色紅型風の型染め小紋に、色柄質感は名古屋なのに、なぜか袋の長さの帯で。
日夜鍛えている体は「体脂肪率一桁か??」という感じで、補正は大変そう。

2007.3.15 [木] 2:21 pm

生活クラブ生協の試食会に参加。
チーズはあっさりしていて、ちょっと物足りないかな。
ということで、帰りにデパ地下でフランス製のナチュラルチーズを買って帰る。
温州みかんジュースは絶品でした。

2007.3.14 [水] 11:00 pm

ビーフシチューがおいしくできた。
午後1時から仕込んでいた甲斐あり。
自分で育てた芽キャベツは格別甘い。
子供たちはが鼻の頭を茶色くして最後には犬食いしてた。
みっともないけど、おいしかったのね。
赤ワインも料理にぴったりの味と香りでした。
ワインと料理が合うのって、家庭ではなかなか実現しませんが、今晩はばっちり。
夫の帰りまでにほとんど飲んでしまった、、。
は〜〜満足。

2007.3.13 [火] 絵本 読み聞かせ

今日は小学校の国語の授業で読み聞かせのボランティアをする。
一休さんときっちょむさんのとんち話。
果たしてとんちがわかったんだろうか。

2007.3.8 [木] 8:25 pm

 2週間あいて、着付けのお稽古。
大好きな先生に会うと、やる気が出てきます。
今日は、友人の親戚からいただいた、紫地に南天柄の小紋と、ピンクのウール地博多織模様の帯。
時代物で、洗いに出したけど、汚れあり。
先生も、「今はみない色と柄ね。これは、繻子かしら、、?」と、むかし着物談義を少し。
ただ、袖丈が54センチと長く、これに合う襦袢がない。
やはり、直しに出すべきか。
 お昼も食べずに、息子のお迎え、2分前に家に着く。
ぎりぎりセーフ。

2007.3.7 [水] 8:17 pm

 近所の友人の家にメイクアップアーティストをお迎えして、メイク講座。
私は3回目で、本日は、着物用のメイクを教わる。
着物、帯、小物を持参して、似合うメイクをせっせと習う。
自分の付け毛を使った結い方も、目の前でやって見せてくれて、ためになりました。
雑誌で見るのとは、身につき方がちがう。
 お昼を、生活クラブ生協のお弁当を取り寄せ、先生と舌鼓をうつ。
安全、おいしい素材で、薄味なのにお出汁が利いてて、この値段でいいの?って感じ。
先生も生協で食材を調達しているとか。
 またしても息子のお迎え、走る、走る。

2007.3.5 [月] 5:24 pm

 呉服屋の展示会へ友達3人で。
いい帯が2,3あったけど、どうしてもこれじゃなくてはいや!というものの出現まで、待つことにする。
 山形県の織で、トンボの模様が透けてる反物が素敵だった。お値段も素敵だけど。
 織もいいけど、やっぱり、豪華絢爛な染めの訪問着を間近で見ると、ため息がでる。
 帰るころは、嵐の前触れ。
息子のお迎えに間に合いました。

2007.3.2 [金] 8:36 pm

今朝、KIMONO真楽より登録お知らせのメールを見て、「忘れたころに!いいことあった!」

長男の授業参観へ。
授業参観に着物で来てという我が息子。
(いまどき珍しい?)
学校で目立ちたくなく、パステルカラーのアンゴラのセーターにする。
遠足で行った江ノ島水族館の思い出の作文を読む。
母が思うより、子はしっかり育っていたのであった。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間