KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

みかんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月
2015年 3月
2014年 11月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月
2013年 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 10月 | 9月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
2010年 11月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月
2007年 1月
2006年 10月


2008.12.1 [月] 引越し

ようやく引越しして1週間が経過。
といっても、週末以外住んでいないけど。

しかし、引越しとは、
こんなに大量のごみが出るものなのか。
こんなに捨てられるものを抱え込んでいたのか、という気持ちにもなり、
また、処分に困る物(粗大ごみ&大きい物系)も出て、
物って、不用意に増やしちゃいけないんだなあと実感。

着物も、実はもう幼すぎて着られないものを少しリサイクル屋さんに預けた。
しかし、アンティーク着物ブームも落ち着いて、今は着物のリサイクル品になかなか値がつかず難しいそうだ。
値段はつかなくてもいいから、少しでも、他に着てくれる人がいたらいいとの思いでお願いした。
着物が洋服と同じように、ブームに翻弄されるのはちょっと悲しい。

これから、新しく着物を収納するもの(これまではいい物以外、プラスチックの衣装ケース・・・)を
買わなくてはいけないのだが、不用意に増やすと着物も増えそうなので、私も慎重に検討しなくては・・・。

まだ、引越し時の苦労(エレベーターのないマンションの引越しはツライ)の残像が残り、
素直に喜べないのであった。

2008.9.23 [火] ご無沙汰してしまいました

すっかりご無沙汰してしまいました。
7月か・・・この後、目の回るような忙しさだったなあ。
(マンガによくある、足がぐるぐる渦巻きな気分)

まず7月。
先の食事会の後、仕事で徹夜。7月の最終週は2日つづけて徹夜しちったよ。
会社に入ってから、こんなに徹夜したことなかったのに・・・
耐え切れず机で寝ちゃったら、2Hr経過していた。
一緒に仕事をしていたSくん、寝ちゃってごめんね。

8月。
ここから今年度いっぱいは、関西でお仕事することになってしまった。
仕事は一気に余裕ができたものの、毎週(月)〜(木)はホテル暮らし。
学生時代は関西に住んでいたので土地勘はあるし、生活にだいぶ慣れてもきたけど、やっぱ、着替えとPCの入ったキャスターをゴロゴロ引いての移動は疲れる。

そしてここから更に展開。
苦節?年、探し続けたマンションがひょいっと見つかり、契約することに。
ここから、残り少ない平日と休日は、銀行やら役所やらで潰れてしまう始末。
今日現在も、まだ手続き中なので、頭はお金や引越しや家具のことでショートしそう。ぷしゅ〜
ああ、もう徒歩にして5分の距離の引越しなのにさ、なんでこんなに面倒なんだ。

ああ、せっかく関西だから、秋が終わる前に京都に行きたいよーぅ。奈良にも行きたいよーぅ。
着物も見たいよーぅ。

というわけで、もうしばらく日記はお休みします。
今度は新しいお部屋でるんるん(古い?)な日記をお届けしたいものです。

2008.7.17 [木] 昼食会

8月で会社を退職する後輩女子と、オフィスの近所にあるストリングスホテルでランチ。
中華料理「CHINA SHADOW」でコースをいただく。

高価なので、美味しいのは当たり前だが、
広い抜けた空間でゆったりご飯をいただくのは気持ちがいい。
(高級なので、場違いな感じも少々あるが、それは見なかったことにする)

退職する女子に、いまさら御馳走しても仕方がない気もするけど、
今まで頑張ったね、という気持ちと、あまり力になってあげられなくてごめんね、
という気持ちをこめて、太っ腹なお局はオゴリました。

もともと女子の少ない職場なので、後輩がいろんな事情で辞めていくのは、とっても残念。
特にこの女子は、うちの仕事に必要な素養を持っている頭のよい子だったから、
なおさらもったいない。

でも、頭のいい子ほど、ぱしっと判断して、さっさと次のフィールドに行っちゃうんだよね・・・

ちょっと取り残された気分なのだった。

2008.7.13 [日] お昼寝

とても暑い日だった。

朝から洗濯機を3回くらいまわし、ベッドリネン、浴衣と大物を洗ってさっぱりと干す。

それから、昨日のオフ会のだらり気分を残して、久しぶりにお昼寝を楽しむ。

時間を気にしないで寝られるって、なんてス・テ・キ!

ここのところ、時間に追われたり、仕事のことが気になって、
気持ちがあまり落ち着いていなかったのだけど、
オフ会のおかげでそれも流れて行き、ゆっくりとお昼寝を楽しんだ。

後で周囲に聞くと、同じようにお昼寝をしたり、一日中DVDを見たりと、
暑さでだらだら過ごしたみたい。
みんな、けだるい午後をすごしたわけね。

夜、みにひつじさんに教わった帯(前日の夜、携帯で写真を取っておいた)を復習してみる。
む・・・思ったより難しい。きれいにとまらないじょー

2008.7.12 [土] 六周年オフ

楽しみにしていた六周年オフ。

の前に、浴衣を早めに着て、
友人宅へフラワーアレンジの作品展で使う小物を借りに行く。
友達にも「風流でいいねえ」と好評だったなり。

浴衣って、やっぱり気軽で粋な感じ。
いいなあ。涼しいし。

オフ会の会場へはバスで。
辛夷さんの墨流しの浴衣 発見!
う〜ん、いいなあ、色っぺーなあ。
隣に座っていたBさんも「モダンだなあ」と言ってらした。
伝統的なのにモダン。どこまでも柔らかい曲線。
来年は、是非工房を訪ねてみたい。

それから、クラフトバザールでご一緒したサクラさんから、トンボ玉を見せていただく。
これまたとても可愛い。
「これは出来が良くない」と言ってらしたのも、味があってこれもイイ感じだと思う。

後は、次々出てくる美味しい料理に舌鼓を打ちながら、
たらたらと海を眺め、おしゃべりをする。

アジアの海辺に旅行した時も、こんな風に海辺でだらだら食事したっけ・・・
あの時の開放感と同じ気分。

お酒飲んでないのに酔っ払ったような、とてもいい気分で帰ってきて、
そのままベッドに入って爆睡したのだった。

<今日の着物>
・浴衣 白地の綿絽 紺の萩
・兵児帯 小豆色(桃山に結ぶ)

2008.7.8 [火] 8:58 pm

仕事が劇的に忙しくなってきた。
そんな時には、大抵プライベートも忙しくなるものだ。

今日は、同窓会のお手伝いで知り合った同期とお食事。
場所は都内のとある野菜料理(和食)のお店。

それぞれ仕事を持つ、アラフォー世代ど真ん中の3人組は、
趣味の話、できの悪い部下の話、部屋の模様替えの話、占いの話etc.で盛り上がり
(なぜか恋の話はなかったなあ・・・)
新たな活力をもらって帰った。

学生時代の友達と話すと、何故こんなに元気になるんだろう?
脳に新鮮な空気を送り込んで、大きく深呼吸した感じ。

しかも今回、一人は学生時代から仲良しだったのだが、
(こやつに引っ張られて同窓会の仕事をお手伝いしたのだ)
もう一人は同窓会で初めて知り合って仲良くなった人だ。

学生時代は知らなかったのに、学校が縁で今知り合う・・・それも不思議。
彼女に学生時代の話を聞くと、同じ学校なのに、やはり生活や見方が少し違う。
ええ〜、そんなこともあったの、なんて今更知ることもあり、とても新鮮な夜だった。

2008.6.27 [金] 6:59 pm

うちにはバラが3種類ある。

一番大きいのが、以前日記に書いたつるバラ、
そして一番小さいのが、「十六夜(いざよい)」。

このバラは、完全な円形に咲かず、
一部が欠けたように咲く。
だから、満月を過ぎた「十六夜」の名がついている。

原種に近い、可憐で素朴なこのバラを見つけ、
この名前をつけたつけた人は、
なんて美しい和の心をもった人なんだろう。

そんなことを考えながら、
私は今日も、花を肴にベランダで茶を飲む。

2008.6.27 [金] 6:27 pm

京都のやゝさんから、絽の着物が届いた。

袖丈が長いので、うそつきの襦袢袖をつけてくれるよう
お願いしていたのだが、どんな袖をつけてくれてるのかな〜♪
とても楽しみにしていた。

やゝさんがつけてくれたのは、水色の袖。
嗚呼、なんて夏らしい仕上がり!
夏の空にかかった虹のよう。

気分は一気に梅雨明けの夏休み。

そう言えば、今週末は海開きだなあ。

2008.6.24 [火] 11:18 pm

今年もどうにか梅シロップを漬けるのに間に合った。

下戸なので梅酒ではなくてシロップ。
梅と氷砂糖を瓶に詰めておくと、浸透圧で梅のエキスが出て氷砂糖が溶けて
シロップになる。
味はほとんど梅酒と同じ。

これを夏はソーダで割って、冬はお湯で割って飲む。
これも梅酒と同じ。

”命のスープ”の辰巳芳子さんは、
庭の梅の木に青梅がなるこの時期に、
梅酒、梅干し、梅エキスと一通り加工するのだそうだ。
それを「梅仕事」と呼んでいる。

いい名前だなあ、「梅仕事」。

私も今年の梅仕事を終えて、夏が待ち遠しい。

2008.6.22 [日] 10:02 pm

15年間ずっと習っているフラワーアレンジメントスクールの作品展に出展することになった。

最近はほとんどレッスンに出てなかったのだが、先生の35周年のお祝いでもあり、
場所が赤坂プリンスの旧館(チューダー・ゴシック朝の洋館)ということもあって出展することに。

おかげでここ2、3日、都内のインテリアショップを回って花器を探している。
今日だけでも、自由が丘のインテリアショップを5件以上回っただろうか。
花器の他にもディスプレイ小物を探さなければ・・・
花展はホントに大変なんです。気合い入れないとできません。よよよ

花展では、先生がその場で花を活けるデモンストレーションもすごく勉強になるので楽しみなのだが、もう一つ楽しみなことが。

それは先生の着物。

実は先生は、江戸時代から続く染色家の出身で、お父様も染色の人間国宝というヒトなのだ。
イベントでは先生はいつも着物なので、蔵から出してきた、そりゃぁ素晴らしい着物がお目見えする。

うしし、楽しみだなあ。

2008.6.21 [土] 1:10 pm

ボーナスが出たので、新しいPCを購入。
やったーーーー!!
これで、イライラする遅さともおさらばよ。

ついでにPCをもっと使いやすくすべく
(今はソファで横向きになって使っていて正直ツライのだ)
お部屋の模様替えをしようと、計画中。
1/15の縮尺で部屋と家具の図面を作ってレイアウトを研究している。
こんなのはここに引っ越してきた以来だけど、なかなか楽しい。

2008.6.7 [土] 7:52 pm

ちょっと遡っての日記です。

この日、逗子で蛍を見た。
昨年に引き続き、友人宅でBBQ→蛍→たらたら飲み、というコースで定番化している。
BBQがあるので、浴衣というわけにはいかなかったのだけど、大切な和の年中行事となっている。

逗子では数年前まで蛍が見られなくなっていたそうだ。
それが下水処理の普及で川がきれいになり、蛍が戻ってきた。

今年は雨が多く、タイミングの合うお天気の良い日がこの日しかなかったので、
近所の人たちも大勢子供連れで見物にきている。

小さな子供達の、夜にお出かけするちょっとした高揚感、
そして蛍を見た時の興奮が空気を伝わってくる。

日本のちょっと蒸し暑い夜、時々抜ける風、ほんのり光る蛍・・・
私が小さな頃に味わった感動が、これからもずっとずっと無くならないでいてくれるといいな。

2008.6.4 [水] 10:48 pm

バラより一足遅れて、てっせん(鉄線)が咲いた。

浴衣などに描かれることの多いてっせん、
本物を見ると、クリーム色の花びらに紫色おしべのコントラストが本当に美しい。
単色で表現するにはもったいない、繊細な形と色。

雨上がりの朝、
ベランダでお茶を飲みながら惚れ惚れと見とれる。

2008.6.1 [日] 

幼なじみからお誘いがあり、銀座で会う事になった。
一番の目的は、ちょっと遅れたお誕生日お祝いの交換。

ついでに、京都のやゝさんが上京してこられていたので、
銀座ふそうギャラリーに着物を見に行く。

相性の良いお店、というのがある。
行くと、なぜかちょうどその時私の欲しい物が見つかる。
リサイクルやアンティーク専門の私にとっては、特に、着物は”出会い”なので、タイミングが重要。
やゝさんは私にとって、そんな相性の良いお店の一つだ。

ギャラリーで、今回お目当ての麻の着物をチェックしながら、脱線してアンティーク着物も物色する。

と、そこに、パンチの効いた絽の着物を発見。
濃いピンクと黒の格子に、白とからし色の萩の花。
仕立て替えをしたばかりとかで、アンティークなのにサイズが大きい。

やゝのスタッフが、黒地に白い鳥(何の鳥かわかんなかったけど、かなりリアルな鳥でした)が描かれた、これもパンチの効いた帯を着物に合わせてくれた。

すげーーー!!やゝさん すげーかっこいいっすー。

シンプルな麻の着物もいいし、結局よく着るのはそういう着物なんだけど、アンティーク着物や帯との組み合わせを見ると、シンプルな着物が何だか物足りなくなってしまう。

しかし、帯まで買うと、完全に予算オーバー。
そこから、
お店で悩み、
お昼ごはんを食べて悩み、
ビックカメラでPCの値段をチェックしながら(この夏のボーナスで購入予定なの)悩み、
計4時間悩んで、お着物だけいただいくことに。
当初、麻の着物を考えていた身としては、
買い物方針は大脱線である。

着物はうそつき袖を縫い付けて、送ってもらうことに。

この夏は、この着物でかわいカッコイイ感じを目指すぞい!

2008.5.31 [土] 

ベランダー友達と、浅草の「お富士さんの植木市」に行ってきた。
雨になってしまったので、着物は諦める。よよよ・・・

せっかく来たので、まずは仲見世通りを通って浅草寺にお参り。
そのまま裏手に抜けて、浅間神社へ向かう。
植木市は、その周辺で5月と6月の最終土日に開催される。

途中、地元ガキんちょの「ここのたこ焼きウマイんだよ」の声に後ろ髪をひかれつつ、
通りの左右に並ぶ苗や盆栽を物色し、友達ときゃーきゃーいいながら端から端まで歩く。
今流行の小品盆栽から、立派な盆栽、バラや庭木、果樹まで様々な木が並ぶ。
松の種をまいて小さな林になっているもの、バラの小さな小さな盆栽仕立てなんてのもある。

私の今回のお目当ては「紅葉する木」。
結局、山もみじの盆栽仕立てを2つと、「しだれ楓(かえで)」という涼やかな葉の楓を購入。

出店しているおじさん達に、手入れの仕方をいろいろ聞く。
普通のお店の人とは違い生産している人達なので、水やりや肥料、剪定するタイミングやキレイに紅葉させるにはどうしたらいいかなどなど、本当に詳しい。

みんなお目当て(以上)のものを購入して大満足。
帰りは米久本店で牛鍋(すき焼き)をいただき、お腹も大満足でしたとさ。

2008.5.23 [金] 0:41 am

暴風雨の後、良い天気が続いて、我が家のベランダの薔薇が満開になった。

そう、私はベランダガーデナー、略して「ベランダー」(byいとうせいこう)

この時期、薔薇の花が開くと本当に嬉しい。
ベランダはちょっと和風にしているのだけど、薔薇だけは別。やはり女王様である。
今年は、思い切って古い枝を整理したおかげで、新しいシュート(枝)もぐんぐん伸び、花もたくさん付けてくれた。

今月末には、浅草で開催される「お富士さんの植木市」にベランダー仲間と行く予定。
せっかくの浅草なので、是非、着物に下駄で行きたい。
でも、植木市だし、汚れちゃうかなあ。銘仙なら大丈夫か?(困ったときの銘仙頼み)
この間の、雨の葉山といい、植木市といい、汚れても家で洗える木綿の着物が欲しくなる。
ついついネットで木綿の着物をチェックしてしまうのでした。

2008.5.19 [月] 0:30 am

先日の葉山芸術祭で、どなたかから「日記とかが書かれていないとどういう人かがよくわからない」という話を伺った。

なるほど、それもそうだ。
情報発信も大事なコミュニケーションね。

何となく、着物の話しか出来ないような気がして、なかなか着物を着る機会を作れないので日記も筆が重かったのだ。

でも。

もう少し枠を広げて日々の生活を残してみよう、と思うようになった。着物を含む、私の大好きなものたちについて。
それで、今度メンバーの人に会った時に、日記読んだよーといってもらえるとうれしいな。

といいつつ、芸術祭後一週間は死にそうに仕事が忙しくて、プライベートのPCを立ち上げる気力もなく過ぎてしまった・・・

うぅ、とにかくマイペースでいこう。

2008.5.5 [月] 10:28 pm

もいっこ画像をアップ。
家にあるビーズを組み合わせてデザインしたので、同じものがありません。

2008.5.5 [月] 10:23 pm

葉山芸術祭に出品するため、このゴールデンウイークは袂留め作りに没頭。
袂留めは私自身が前から欲しかったもの。なかなか大人っぽいものがなかったので、大人がもっても素敵なものが欲しいなあと思って作ってみました。
売れるのかなあ、不安・・・
筆不精な私も画像をアップしてみました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間