KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

vegeの空間
最近の5件
2009年 4月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月


2007.5.31 [木] 

朝方は晴れていたが、夕方から雨。

昨日の雨で、植物がグンと成長した。
今朝もせっせとアブラムシ退治。

今日はセロハンテープを使ってみた。
こんな感じで先端を細くすると使いやすい。

夕方、ひと仕事終わったあとに、
シュロほうきを買うという仕事仲間のSさまにつきあって京橋の白木屋中村傳兵衛商店へ。
見ていたらついいろいろ欲しくなって、
洋服用ひとつと障子の桟や敷居の掃除用ひとつを購入。

連日、フェチっぽい画像ですみません。

2007.5.30 [水] 

昼過ぎから雨。気温は低め。

2、3日前から気づいていたのだが、
アブラムシが発生している。
今朝、水をやったあと観察したら、
ワタの本葉にくっついているものもいる。

早速、独自の退治法で駆除。
荷造り用のガムテープを表裏にして細く丸め、
その先端でアブラムシを捕獲していく。
葉っぱにガムテープがつかないように注意しながら。
手軽で安全だし、おもしろいようにとれる。
繊細な葉っぱには、粘着力が弱めのセロハンテープがよい。
小さなすき間にはテープの先端を細くとがらせて。

そう言えば、昨日の朝、野菜の葉っぱを裏返したときに
テントウムシがびっくりして飛び出してきたっけ。
そのあと、右腕にチクッと痛みを感じた。
痛みの場所を見るとテントウムシがとまっている。
慌ててテントウムシを払ったが、
ポチッと赤くなっていた。

テントウムシってアブラムシの天敵のはず。
人間を襲ってないで、しっかり仕事してくれっ!

写真のガムテープはちょっと太め。
先端をもっと細くすると使いやすい。

2007.5.29 [火] 

昨日同様のお天気。上着が必要。


ワタは順調に育っている。
写真は厳根。
本葉が伸び始めているのがかろうじて見える。

2007.5.28 [月] 

昨日に比べて気温は10度ほど低くなると天気予報。
さわやかな月曜日。

ワタの背が少しずつ伸びている。
それと、双葉の葉の間に成長のきざしがぽつんと。

ピーマンの花が咲いた。

2007.5.27 [日] 

ナスの花が咲いた。

午後、小江戸川越へ。
百丈というそばやでじゅんさいそばを食べた。
冷たいそばがのどに心地よい。

ぶらぶら歩いているうちにスカラ座という映画館をみつけた。
張り紙を読んでみると今日が最後の営業。
1000円で「マリー・アントワネット」と「戦場のピアニスト」を上映中だった。

都内と違い、川越は夜が早い。
6時を過ぎると多くの店が店じまい。
次回、川越を訪ねるときには、
早めに出ることにしよう。

写真は厳根。

2007.5.26 [土] 

キラキラとまぶしい朝日を浴びながら
ワタの写真を撮ったり、野菜のわき芽を欠いたり。
首に当たる日射しが矢のように痛い。
日焼け注意!!

左上 ワイルドストロベリーの実
右上 ゴーヤの花
左下 使っていない鉢に自然発生した多肉植物
右下 厳根のプランター

2007.5.25 [金] 

今日は一日中雨。肌寒い。

朝、雨の中物干し台に出てワタや野菜の様子を見た。
天気予報によると、明日は晴ときどきくもり。
雨後の植物の成長が楽しみ。

「谷間の子」がここにも。
お気持ち、お察しいたします。

2007.5.24 [木] 

ワタは順調。
ミニトマトも毎日少しずつ育っている。

こんなにいいお天気は今日までとのこと。
週末きもので出かけようと思ったが、
雨のよう。ちょっとくじける。

写真は厳根の双葉。
土の上に脱ぎ捨てられた殻が落ちている。
茶綿の双葉はややギャザーが入っているが、
厳根はしわがなくてぷっくりしている。

2007.5.23 [水] 

本日もさわやかに晴れた。

日光をいっぱい浴びて元気に育つワタ。
写真は茶綿。厳根の双葉は茶綿よりひとまわり小さい。
茶綿の双葉はしわっぽいが、厳根はつるっとしている。

2007.5.22 [火] 

一年中でいちばんさわやかな時期。
物干し場の綿も野菜も順調に育っている。(たぶん)

今朝も綿に水をやったら、
しばらくして新たな双葉がムクムクと
顔を出した。

写真は、昨日と前後するようだが、
もうちょっとで殻が外れそうな茶綿の双葉。

2007.5.21 [月] 

ついに双葉が出てきた。
今朝、水をやって20分程したら、
双葉がいろいろなところから顔をのぞかせた。
「雨後の筍」状態。
この時期、植物の生命力には目を見張るものがある。

2007.5.20 [日] 

今朝、ワタのプランターに水をまいてしばらくしたら、
むくむくとワタの双葉が土の中から見え始めた。
水を吸って一気に、という感じ。

昨年は鉢の数が少なく、密植え状態だった。
今年はプランターを増やして、ワタがじゅうぶん育つようにゆったりと植えつけよう。
ということで、今週もドイトへ。

今日あたりは来店者も少なくなってきたが、
先週、先々週はお店のレジで待つ人が多かった。
家庭菜園やガーデニングをしている人が多いことを実感した次第。

土いじりが終わった後、日本橋の高島屋へ。
「日本の職人展」を見る。

2007.5.19 [土] 

デジカメのメディアにエラーが……。
手元に替えがなく、残念ながら本日の写真はなし。
まだ双葉は出ていない。

2007.5.18 [金] 

まだ芽は出ていないよう。
念のため、目を凝らしてもう一度、土の上を見る。
あるある、もう少しで頭(双葉)をもたげそうなのが、
ふたつ、みっつ。

明日が楽しみ。

2007.5.16 [水] 

プランターを見たら、
くちばしのようなものでつついたあとがある。
カラスの仕業と思われる。
蒔いたタネが食べられてしまったのではと、
つついたあとのあるところに2、3粒蒔き直した。

写真は、昨日合ったすてきな女性にいただいた、
スカビオサのかわいい花束。

2007.5.15 [火] 

友禅体験の小袱紗が届いた。

色の微妙なはみ出しは、どこだったかまったくわからない。
お世話になりました。

2007.5.15 [火] 

今朝、和綿の種を蒔いた。

茶綿と厳根。
先週、水に漬けておいたので、
殻が割れているものを優先的に蒔いた。
プランターの数が種の量に比べて圧倒的に少ない。
今週末、プランターを増やそうか。

2007.5.14 [月] 

暑いので、単衣。汗っかきなので、長襦袢はなんと麻。
この場合の半衿は?
昨年購入したきもの雑誌の別冊を見ると5月の半衿は塩瀬とのこと。
麻の長襦袢に塩瀬の半衿をつけて着用。
これってどうなの? と思いつつ……。

2007.5.13 [日] 

ドイト再訪。
プランターや土を買い足した。
ついでに、いろいろと。

ほかの客がキゥイーの木を選んでいたのを見て、
私もと思ったが、残っていたのはよりっからしだけ。
それではということで、その隣にあったブルーベリーを購入。
受粉しやすいように、似た種類の別品種を2本。
ブルーベリーは綿と違って、酸性の土を好む。
ピートモスと赤玉土、鹿沼土も購入。
鉢に植え替えているうちに、どっちがどっちか
わからなくなってしまった。

和綿日記というよりも、園芸日記になりそうな予感。

2007.5.12 [土] 

新宿近くで用事を済ませてから伊勢丹へ。
お目当ては、本館7階で開催の「染織・人間国宝の逸品」展。

トークショーが終わってから2時間ほど経っていたが、
喜多川俵二さんと思われる方が、スーツの男性5人ほどに囲まれて話をしていた。
雑誌などでお顔は拝見していたが、あんなに背の高い方とは知らなかった。
足首がややのぞくくらい短めのきもので、きりりとした着姿。
会場を颯爽とあとにされた。

2007.5.11 [金] 交雑は神経質にならなくてもよさそう

昨日の日記に、交雑のことを書いたが、
マリリンさんからのメールをよく読まずに書いてしまったよう。

もう一度、引用すると、
私たちの畑では畝ごとに茶・白と隣りあわせで蒔きましたが、幸い交雑はありませんでした。綿が基本的に自家受粉植物であることが交雑のなかった原因の一つだったのかもしれません。
ということでした。

ちょっと離しておけば、あまり問題なさそうです。

2007.5.11 [金] 

午後から綿の糸紡ぎのワークショップに参加する。

糸紡ぎは楽しい。作業はとてもシンプルだが奥は深そう。
スピンドルをくるくる回しているうちに
糸がどんどん形になるのは、本当に楽しい。
時間を忘れてしまう。

先生に緑の綿の種をいただく。
緑色の綿は暑い国のものとのこと。南米ペルーとか。

写真は、ワークショップでの作業の結果。

2007.5.10 [木] 

一日遅れで、厳根のタネを水に漬ける。
厳根のタネは昨年私が収穫したもの。
茶綿のタネに比べると小さい。
上手に育てるともっと大きくなる種類のよう。
茶綿のタネの一部は、すでに殻が割れはじめている。

ところで、昨日の日記に書いた交雑のことだが、
まりりんさんからメールで教えていただいた。

それによると、
綿の交雑のことですが、農林省からだされている論文によると、和綿の花粉は重くて大きいために風媒体では広がらないこと、虫媒体でも交配の可能性は6〜25%であること、また12メートル離れていた株間の交配はみとめられなかったこと、などが書いてありました。
私たちの畑では畝ごとに茶・白と隣りあわせで蒔きましたが、幸い交雑はありませんでした。綿が基本的に自家受粉植物であることが交雑のなかった原因の一つだったのかもしれません。
とのこと。

家の物干し台の広さかから考えると、
結構難しそう。


ところで、一昨日の日記に「セクスィー部長」についてちょこっと書いたところ、
うれしいことに会員の方から反応があった。
火曜日の夜11時『サラリーマンNEO』の中に登場するキャラで
俳優の沢村一樹が扮している。
ほんと!笑えます。おすすめ。
川上くんといい、セクスィー部長といい、
沢村一樹はどこへ向かっているんでしょうか。

まだ1回だけの放送だが、『サラリーマンNEO』では
「おかんとみどり」もおもしろかった。ちょっとこわいけど。

写真は、手前が厳根のタネ、奥が茶綿。

2007.5.9 [水] 

ふとんのマスダの増田さんから茶綿のタネが届く。
増田さん、今年もありがとうございます。

昨年収穫した厳根も栽培する予定。
交雑しやすいので、注意が必要らしい。
私ができる対策は、
それぞれのプランターを物干し場の両側に離して置くことくらい。
ちょっと心配。

光量が足りないとよく実らないので
5月の中旬ごろまでには蒔いたほうがいい、
とまりりんさんに教えていただいたので、
すぐに準備に取りかかる。

昨年同様、水に浸して発芽させてから蒔くことにする。
この方法でよく発芽したし、その後、土に埋めてからもよく育ってくれた。
早速、水に浸す。
ただし、発芽までは結構、日にちがかかったと思う。
気長に待つ必要がある。

今年は去年の経験を生かして、収量を増やしたい。

写真は、水に浮かぶ茶綿のタネ

2007.5.8 [火] 

暑い一日だった。

セクスィー部長、おもしろすぎる。

2007.5.5 [土] 

土を混ぜて、野菜の苗を植えつける。
   

2007.5.4 [金] 

三越日本橋店へ日本伝統工芸染織展を見に行く。

2007.5.3 [木] 

最寄のドイトへ土と野菜の苗を買いに行く。

今年は綿はもちろん、野菜もいろいろやってみるつもり。

友禅工房の見学について書かれていた2日のしょうさんの日記を拝見。
私が聞きもらしていたことも多く、とても参考になった。

科学的な臭いに弱い私。
翌日の京友禅体験のとき、
臭いが気になって最後までできるかどうか心配だったことを思い出した。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間