KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

花兎の空間
最近の5件
2016年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 2月
2014年 10月 | 9月 | 8月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月


2008.7.26 [土] 8:21 pm

はっ、うっかり見逃してしまった!>「乙女のパンチ」最終回

 ※

女子ボクシングには、ちょっと思い入れがある。

ちょくちょく渡米していた時期があり、その滞在先でお世話になったのが、関西出身の美女・K姐さん。
私が出会ったときには既に引退していたのだけれど、元プロボクサーで、トレーニングは続けていた。

ガレージに近所の男の子たちを集め、ほぼボランティアでボクシングを教えたり。

腕立て伏せ中にジムに通う若者にアピールされると、にっこり笑って指立て伏せ、片腕立て伏せして撃退したり。

なかなかオトコマエな姐さんであった。

彼女がボクサーになったのは、ボクササイズに通っていたジムのオーナーに勧誘されてのことで、プロデビューは40歳ちょっと前だったときいた。

その時、まだ小娘・・・ではないけど、今より多少若かった私はものすごく驚いた。
40歳で新しいことを始められるんだ・・・

でも、その年になった今思えば、まだいろいろできるし、しなくちゃね、と思う。
まだまだ人生これからですね。
(とはいえ、ボクシングは私には無理だけど)

2008.7.25 [金] 熱闘

でした。>高校野球
最後の最後まで頑張りました。
勝てなかったけど、えらかったぞー!

でも、コールドゲームという制度はひどいなあ。
8回終了になったのだけど、そこまでいったら最後までやらせてほしい。
大逆転もあるかもしれないじゃないですか。
人生と同じでさ。

 ※

応援もすごかった。
保護者会の方々、応援団、他の生徒、こちらも連日大変だったろうなあ。

しかし屋根のない野球場って暑いですね...
野球場で見る経験なんて数えるほどしかなくて(うちほとんどがドーム球場)、知らなかったけど、ほんと暑い。
日焼け止めがんがん塗って、首に手ぬぐい、麦藁帽子、でもまだ足りないかも...とシュマーグ(中東のスカーフ)を持っていった。
箪笥の底に眠っていた義父の土産なんだけど、これのおかげで頭から上半身はばっちり日よけできました(ちょっと風通し悪かったけど)。


今思い出したけど、今日、大台に乗りました。
この日は13の月の暦でいうところの「時間を外した日」で、いわは大晦日と新年との間のような。
人生的にも平均寿命までの折り返し地点のようなとこにきて、さー、後半戦しまって行こー。

2008.7.24 [木] 2:42 am

起きてテレビつけたら、地震のニュース。
震度6強。
皆さんの日記によると、他の地域でもかなり揺れたとか。
お見舞い申し上げます。
そして、どうかこれ以上被害が広がりませんように。

 ※

Wikipediaを見ていたら、「ポニョ」の構想は鞆の浦で練られたとあった。
なるほど、と思い当たることたくさん。

広島県福山市鞆の浦、いいところです。
沼名前神社は京都八坂神社の本社だそう。
石段を登って登って振り返ると、海が見えます。

NHK『プロフェッショナル・仕事の流儀』、8月5日は宮崎駿特集だそうです。

2008.7.23 [水] 覚書

『美の壺』
NHK教育 8月29日(金)午後10時〜10時25分
テーマ『男の着物』
BShi、教育、総合で再放送あり

2008.7.23 [水] 8:10 am

ひいきの高校野球部が、県大会best4に。
明日は準決勝です。
めざせ甲子園!

 ※

なかなかドラマを見られない(こらえ性がないので、よほどでないと見続けられない)我が家で、唯一ドラマ枠になっているのが、木曜8時NHK総合。
「鞍馬天狗」「バッテリー」ときて、今は「乙女のパンチ」
南海キャンディーズの静ちゃんがボクサー役で、明日最終回です。

場面展開に飛躍があって(時間がたらないのか?)、納得いかないところもあるんだけれど、なかなかおもしろいです。
回を追う毎に静ちゃんがボクサーらしくなっていて、頑張ったんだなー、と見てます。

で、この番組サイトで知ったのですが、女子プロというのは今までいくつかの団体でやっていたものが、今年統一されたんだそうです。

てなことを顔見知りの女性と話していたら、実はその人もプロの格闘家だと判明。
かっこいい人だとは思っていたけれど、そうだったのかー!

真剣に戦う姿は、男子高校生でも、大人の女性でも、みんな、かっこいいですよね。

 ※

「聖☆お兄さん」2巻発売。
先ほど入手。
今晩の楽しみ♪

2008.7.22 [火] PCが

自宅のWINが、ものすごーく調子悪い。
暑さゆえか?
フリーズしまくりで、ついキー連打(無駄だとわかってるんだけど)
で、ふと気づく・・・コメント返しをしようとしていたんだけど、あれ??
もしかして、いただいたコメントを削除してしまってない!??
えーん、もしそうだったらごめんなさい!!

 ※

皆さんの日記を読んで、サントリー天然水購入してきました。
買うのはお茶が多いので、こちらを見なかったら知らないでいたところです。
昨日4本。今日・明日で残り4本ゲットだー。

2008.7.21 [月] 6:01 am

みの善さん、廃業なんですか!
残念です。いいお店だったのに...
こちらでもたくさん見せてもらい、教えてもらいました。
「きものなら先づみの善と母の都耳」と書かれたちょっとレトロな畳紙や、包装紙(店名なしの和紙で、七夕を思わせるきれいなもの。リサイクルに最適)も好きでしたのに…

2008.7.20 [日] あせも対策&ポニョ

ヴェレダのカレンドラ・ベビーバームを使っています。

ただ、油分も入っているので、ちょっといいものを着る時にはやめますが。

 ※

うちもクーラーなしです。
室外機のそばに犬小屋があるので、可哀そうで使えない@故祖母
クーラーをガンガン効かせた部屋で、爆睡昼寝中、泥棒に入られ(他の部屋は網戸にしてあけっぱなしだった)、かなりの額を盗まれたたことがトラウマになって、二度とクーラーをつけられない@父
という家族構成だから(笑)

でも、4台の扇風機はフル稼働。うち一台は私の生まれた時に購入・・・

さて、今日はやっとふすまを取っ払い、簾をかけました。ちょっとだけ、涼しい気がします。

 ※

「崖の上のポニョ」で、息子と映画デート。
楽しかったです。
「パンダコパンダ 雨降りサーカス」とか、「名探偵ホームズ」を思い出したりしながら、見ていました。
ま、「はっ?!」と思うところがなかったわけではない(終りのほうのお母さんのせりふは蛇足じゃないの?とか)
あと、5歳男児があんなに素直なわけがないぜ、とも思いましたが(笑)

(追)
でも、子供は案外あんな風に感じてるのかも?

2008.7.19 [土] 井戸のぞき

高蔵さんで井戸覗き(虫封じ)があるというので、先月に続き出かけることにした(先月は、うろうろしていて、肝心の井戸をのぞかずに帰ってきちゃったので)。

午前11:00開始に合わせて、9時半には着物を着て、さあ出発…しようとしたら、息子が寝ている!
昼寝には早すぎる〜
起きるのを待っていたら、すっかり遅れてしまった。
到着した時には、境内にはほとんど人がおらず…
まあ、ゆっくり参拝できてよかったけど。

ところでこちらの境内の高蔵稲荷社は「太閤出世稲荷」。幼い秀吉が、母親に手をひかれて参拝したという。

 ※

この日のきもの。
やっと着ることができた、板締めのゆかたに長じゅばんを着て。
帯は遊中川の生平に刺繍。前に柄がないのが、ウエストに難ありのワタクシにはかえってグー。
ただ、ちょっとぶかぶかして畳みにくい…
足元は黒田商店の胡麻竹の下駄。
一年ぶりに足を入れたけど、やはり履きやすいですね。

2008.7.19 [土] 食彩浪漫

いえいえ、とんでもない、たまたまです〜>むかし桜さん

今朝、また「ミズ」を見る。
NHK「食彩浪漫」で、藤あや子さんが秋田・角館で料理を披露。その際、立ち寄った道の駅で、「ミズ」(ウワバミ草)が売られていた。
へー、こんな風に、普通に販売されているものなのね。けっこうポピュラーらしい。

それにしても藤あや子さんの着物姿がすてきであった…

2008.7.18 [金] 名古屋場所

現在大相撲名古屋場所開催中。

相撲部屋が宿泊するお寺や神社が、うちの市内にもいくつかある。
それで、この時期、よくお相撲さんを見かけたり(朝の通勤電車で一緒になったり)、エピソードを聞いたりする。

近所の釣り堀に関取衆が遊びに来て、一台のタクシーに三人乗って帰ろうとした。
そしたら、重みでタクシーがシャコタンになっちゃった、とか。

うちの親戚の、かなり高齢のおばーちゃんが一晩中迷子になった時、見つけてくれたのはお相撲さんで、おばあちゃんは若い力士におんぶされて凱旋(?)とか。
(相撲部屋滞在中のお寺の墓地で、朝稽古に起きてきた若いお相撲さんに見つけてもらったらしい。迷子で心細くなっていたところに、大男に出会ったおばあちゃんもびっくりしただろうが、暗いお墓のそばにうずくまっているおばあちゃんを見つけた力士もかなり驚いただろう)

今日は今場所6日目。どうなるかな。

2008.7.17 [木] 菅楯彦

KWにした「錦」に「久ゆき彦」という画家が登場する。
いったい、誰なんだろうと思っていたら、友人のブログに昨年末の「菅楯彦回顧展」が紹介されていた。
どうやら、この人がモデルらしい。
検索したところ、作品の画像もいくつか見られた。なんとも軽やかで、いい感じ。

大阪日日新聞には、この菅と妻で有名な芸妓・富田屋八千代のエピソードが紹介されていた。
へえへえ、ほお、とついつい読みふけってしまいました。
楯彦・八千代
楯彦・八千代 その2
楯彦・八千代 その3

2008.7.15 [火] ウワバミ草

青森から珍しいものが届く。
「ミズ」という名の山菜で、くれた方のおうちの近くの山で採れたそう。
添えられたレシピどおりに、さっと豚肉と炒めて食べてみる。さっぱりして、癖がなく、うまい。たべやすい山蕗みたいな感じ。

さて、「ミズ」とはどんな植物だろう。
検索してみると、日本各地に生える山菜で、ビタミン豊富、消化作用もあるらしい。
名前は、「アカミズ」「ミズナ」「ウワバミ草」・・・ん?!

「ウワバミ草」ってのが出てくる落語があったっけ。
人を丸のみした大蛇が、消化不良を防ぐためにある草を食べる。それを見ていた男が、そばの食べ比べをして苦しくなった時に、この草を食べる。そしたら男が溶けて、そばが羽織を着ていた…
そばでなくて、餅を腹いっぱい食べた人が…というのもあったっけ。

こ、これがあの草なんだ…
でも、幸い、我が家のメンバーは誰も溶けずに済みました(笑)

2008.7.15 [火] 水うちわ

HERS を立ち読みしていたら、「水うちわ」が紹介されていた。
ひびのこづえさんデザインで、今日からの展覧会「2008 日本の夏」に出されるらしい。

我が家の水うちわは、家田紙工製。丹青堂で出会ったけれど、全国各地で販売があるらしい。今年は新デザインやミニサイズもあり。
水うちわ.comでも購入可。

住井富次郎商店(岐阜川原町)のもいいなあ。
私がお店に行ったのは冬で、当然売り切れで、見本しかなかったけれど。なんてゆーか、素朴な味があった。
代わりに、水うちわと同サイズ・同型の漆のうちわを購入した。とても煽ぎやすく、重宝している。

2008.7.14 [月] うらやましー

夏の海、いいなー。

私はといえば、覗こうかと思っていたセールにも行けず。予定していた豊田市民芸館にも行けず。
だって暑すぎるー!

 ※

月曜日は、なんちゃって着付け講座3回目。
先だって選んだ、お土産用浴衣セット(仙台屋)は気に入ってもらえたようで、ほっ。
さらに、二度のなんちゃって着付け講座しかしてないのに、彼女は自分で浴衣を着て、留学生関連のイベントに出席できたという。
すごいぞ!

今日は私が浴衣を持って行けなかったので、ペットボトルを人体に見立てて、手拭いを帯代わりに、男性用帯の結び方の説明。
この時点では難なくクリア。ま、きっと大丈夫でしょう。

お国でも家族に着せてあげてね。
a bientot、またいつかね、と言って、なんちゃって講座終了。

2008.7.12 [土] お目にかかれて

水曜日はたいへん嬉しかったです。
爆弾発言したのはワタクシです。おほほ。
ご一緒していただいた方々のおかげでとても楽しくて、ついヒミツ(笑)を打ち明けてしまいました。そんなにオープンハートになれてしまうのも、真楽パワー?
これからもよろしくお願いします♪

 ※

今日はお天気いいみたいですね。
葉山に行かれる皆さん、よい時間を〜

2008.7.7 [月] なか志まや@月日荘

なか志まや@月日荘へ行ってきました。

終了まで一時間を切った会場玄関では、澁澤龍彦へのオマージュ、ドラコニア浴衣が衣桁にかかってお出迎え。

奥にも所狭しとすてきな着物が、そしてそれに魅了された人々が。
どれもこれもすてきだったのだけれど、最奥の一衣舎コーナーで見てしまったのが八重山上布。
かなり、かなり揺さぶられました。
うっかりダイブしそうになった瞬間、知人たち来店。彼女たちの顔を見た瞬間、ちょっと冷静になり、
「夢に出てきたら、考えます...」
と言って出てきました。
けど、今も目に焼きついているあの着尺。
けど、財政との折り合いが...

2008.7.5 [土] 

うちの裏山からも、ほーほけきょ、ときこえてきます。
たどたどしかった鳴き声が、きれいに響くようになって、本人(本鳥)もうれしいのかな。

と、同時に、朝・晩の涼しい時間に、すいっちょ、すいっちょ…あんたたち、秋の虫じゃなかったっけ??

2008.7.4 [金] 三三ひとり会@名古屋

今日は三三ひとり会!
夕方が楽しみ。

 ※

【三三ひとり会 名古屋 VOL3】
釜どろ〜青菜(仲入り)崇徳院

行ってきました。
楽しかったー。
しかしほんとに三十四歳?(この日誕生日で34歳に)
かんからさんが前に書いていらした「いい感じのやさぐれ」っていうのに、納得しました。

すっきりしてて、聞いていて「楽」。
上手(と感じさせないくらい上手なんだろな)なので、安心して聞いていられる。
「崇徳院」で、微妙に、ほんとビミョーに気になるところもあったんだけど、でもそれも若いからだろか?
長く聞いて、またいつか同じ噺を聞きたいものです。

お土産として、三三さんの顔写真つきチロルチョコが出口で配られました。

 ※

名古屋のひとり会、次回は12月4日にあるそうです。

2008.7.1 [火] できることから

昨日読んだ本。
『ぼくは13歳 職業、兵士。—あなたが戦争のある村で生まれたら』
今日読みはじめた本。『こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した』

‘子ども兵’という言葉は聞いたことがあった。でも、これらの本を読むまで、ここまでひどいことが行われているとは知らなかった。
世界には、残酷なやり方で誘拐され(誘拐はどんなのでも残酷だけれど、ここまでとは想像もできなかった)、あるいは貧困さから志願して軍に入り、訓練され、命を落とすか、生き延びても苦しみ続ける子どもたちがいる。
そんな子どもを少しでも助けたい、でもどうしたら?

本の筆者でNGOテラ・ルネッサンス代表の鬼丸昌也氏は、この事実が心に残ったらまず誰かに話すことからして欲しいと書いていた。
そして一人ひとりに「できること」があると、本で、HPで提案している。
私にもできることがあるかな。何か少しでもしたいな。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間