KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

乃りこの空間
最近の5件
2012年 8月 | 6月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 8月 | 7月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 10月 | 3月
2000年 10月 | 4月


2007.12.25 [火] 行ってきま〜す☆

本日12/25より、パリ・ウィーンの旅に出かけます。
残念ながら着物はナシで(笑)
パリはひとり歩き。ウィーンは愉快な仲間が大集合!?
さてどうなることやら。。。

帰国は1/3または1/6です。
(キャンセル待ちをしているので)

みなさまメリークリスマース&ハッピーニューイヤー!!

2007.12.1 [土] 相撲部に寄せて

もう随分以前になるけれど、若貴ブームに世間が沸いている頃、毎年名古屋場所を観覧していました。
地元に某名門が部屋を立てていた関係で、家族の仕事関係にタニマチさんがいて、そこからお茶屋経由のチケットを買って。。。決して安くはないけれど、そして決して美味しいというわけでもないけれど(苦笑)、そして窮屈だけども、升席でお弁当つつきながらのんびり幕下から観戦というのも楽しいものですよ?お土産も面白いしね。

いつだったか、母と二人竺仙の浴衣で見ていたらしっかり幕内の時間にTVに映っていたそうで、翌日会社で冷やかされもしたなぁ(遠い目)
…大好きな寺尾さんが引退したり、小錦も武蔵丸もいなくなってしまったりして、だんだん面白くなくなるのと気が済んだのとで行かなくなりましたが。

真楽的楽しみ方としては、力士の化粧まわしと行司の衣装。
もちろん観覧客の中にいる粋筋のお着物姿もですが、私はなんといっても幕下力士の浴衣の意匠をオススメしたい!!
先輩の幕内力士の名前のものや部屋のもの、恐らく後援会向けに作られたりタニマチさんが作ってくれたりでしょうが、それぞれ独自の柄がデザインされていてとっても面白いし、たまにほしい!!というのもありますよ。
東関部屋(旧・高見山の)の浴衣はアロハ柄で、これがまたステキだった。。。

6月下旬〜7月の名古屋近郊および市内各路線では、名古屋場所(名古屋市体育館)へ移動する幕下力士の浴衣姿と鬢付け油の香りを楽しめます。
…浴衣姿で髷結っててもiPod聞いてたりDSやってたり、イマドキで面白いよ♪

2007.11.25 [日] 秋、セーフ!

どんどん夏になる南アフリカから帰ってきて、
一転!寒さに震えながらの週末。
旬パフェ秋のラストスパート「柿」クリアできました☆

2007.10.2 [火] またもうすぐ出発なの…

あーうー、ぜんっぜん着物イベントに参加できないままに、10/21-11/18でまた出張です(涙)

暑さに溶けまくった8月9月、もったいなーい!

もうどう考えても出発前はムリ!なので、
帰国したら今度こそ久しぶりに着物遊びしたいな☆

ちなみに先週なんとか「梨パフェ」はクリアしましたよ>プチ私信
今年は白桃・黄桃ともにダメだった。。。

あと、赤福「朔日餅」10月の栗!もセーフでした♪
…写真撮るの忘れたぁっ(涙)

2007.8.10 [金] 解ける…

先週土曜日に無事帰国いたしまして、
そこからきちんと出勤してお仕事…ようやくお疲れ休みです。

至急「桃パフェ」食べに行かなくちゃ!とか、郡上おどりに繰り出したいなぁとか、いろいろと欲望は尽きないのですが。。。

とにかく暑い!!というか蒸し暑い!!
カラリと爽やかに暑いアフリカからの急転換は、やっぱり辛いものがありました。

…今日は家の中で溶けておきます。

9月いっぱいぐらいは地元で落ち着いていられそうなので、その間にいっぱい遊びたいと思います。

私信:「女性会館」の近くなら、しもた屋イタリアンの「アンティキ」おすすめです♪

2007.6.30 [土] 確定

出張の日程確定しました。
結局帰国は8/5(日)ということに。
一応、盛夏の旬は戴けそうです。

この土日で荷造りの8割を済ませる予定です。
予定です。。。冬物セーターとか、日中は触りたくないなぁ(苦笑)

2007.6.24 [日] どんどん週末がなくなっていく…

実はまた出張します。
7/7(土)出発で、帰国は早くて7/22(日)…もしかしたら延長になって、
遅いと8/12(日)までかかるかもしれません。。。

ひと夏、つぶしてしまうイキオイです(涙)
来週が出発前の最後の週末だから、荷造り三昧。
今週まで、何しろイベントが入っていて落ち着かなかったのですが…慌しいなぁ。

昨年作った小千谷、着たいのになぁ。。。

2007.6.3 [日] 帰国しました

とりあえず特に大きな問題もなく帰ることができてホッ!
…一番食べたかったものをリクエストした夕食は「冷や麦orそうめん」でした。
めんつゆが自家製レシピ(といいつつ、超手抜き簡単なことはわかってるのよw>母)じゃないといけないところがポイントです!
…シンプルなかつおと醤油のだしつゆがね、どうにもこうにもね。

この週末に毎年楽しみにしているキモノ系催事が終わってしまっていたり、いくつかお誘いいただいたイベントにも参加できなかったり、間の悪いスケジュールでした(くすん)

次の日程も決まってきて、今度はお酒関係のイベントにバッティングしそうなので、今からゲンナリしています。。。
お仕事だから仕方ないんだけどねぇ(ため息)

2007.5.17 [木] 四間道「江戸うさぎ」

こーれーはー!聞き捨てならないニュースが入りましたよ!←名古屋地区限定(笑)

真楽メンバーが見過ごせないキーワード満載!
・元芸者長屋を利用した店舗
・江戸きもの仕立て・販売(反物、古着、小物)
・情報発信基地、貸し座敷
・しかもロケーションも"四間道"

情報ソース
http://meieki.keizai.biz/...

「江戸うさぎ」HP
http://www.edousagi.com/

こんなときに名古屋にいられないのはとっても悔しいのですが、2週間留守にする間に放っておけない!
…というわけで、貼っておきますので代わりに偵察してきてください>名古屋のみなさま

あ、おあつらえ向きに有松絞りまつりもありますし、ね☆

レポートお待ちしてます♪
私も帰国したら絶対行ってみようと思います!

2007.5.8 [火] スケジュール

5/19〜6/3の間、日本を留守にします。

6/2-3はキモノ関係でお誘いいただいたりイベントがあったりするのだけど、空の上なので参加できず。。。
残念です!

夏キモノで遊ぶのを楽しみにします☆

2007.5.6 [日] 糸結びの風景2…縁側の思い出

子供の頃、市内でよくお邪魔するお宅があった。
母が若い頃、仕事でお世話になった方で、老姉妹が妹の方の旦那さまを介護しながら暮らしていた。
お姉様の方が和裁を仕事にしていて、母も何枚か作ってもらったことがあると言っていた。
(母が仕事で関係あったのは妹さんの方)

そのお宅は市内の古いお寺の門前町で、通りに面して縁側を持つお家。
縁側はいちばん陽射しがあり明るいということで、お姉様の仕立物の仕事場でもあった。

仕立ての仕事がないときに遊びに行くと、その縁側には細切れになった糸が山盛りになっていて、低い天井の細い梁から結んだ糸の束が長くぶら下がっていた。

子供の私はそれが何かわかってなくて、束からはみ出した糸を引っ張って抜いてしまったりしていたっけ。。。
(今考えれば申し訳ない…が、叱られた記憶はない<苦笑)

縁側の陽射しを受けて光る糸の束の、なんともいえない暖かい風景を覚えている。

…お二人とも鬼籍の人となり、今はもう、その家もなくなったと聞いた。
尋常でない糸切れの山と結んだ束からすると、あれは自分や家族のためというよりも、内職だったのかもしれないと思う。

2007.5.6 [日] 糸結びの風景1…伯母と母

小学生の頃、夏休みの体験として(?)同じ市内に住む伯母の家に泊まりに行ったことがある。

家事をして、私の相手をしてくれた後で、伯母は細かい糸切れが山ほど入った紙袋を取り出し、その糸切れを結び一本の糸を作る…という作業を始めた。
その横で、私は保母をしていた従姉妹の絵本と児童書のコレクションを静かに読んでいて、穏やかな時間が流れて行った。

当時の私はそれが何かよくわかっていなかったけれど。
ちょうど終い頃だったのだろう、翌日、伯母が「名古屋へ行くからのりちゃんも一緒にね」と電車に乗って出かけた先は、御園座の脇にある小さな呉服店のようだった。

店頭にはいくつかの反物がかけられていたけれど、私が母に連れられて行く呉服屋と違い、色とりどりの反物が積まれているような風景はない…
伯母は慣れた風に2階へ上がり、前日触っていた糸の袋を店の人に渡すと、次にいくつもの白生地の見本を見始めた。
白生地の後には、色とりどりのタペストリー程の大きさの布が整然と掛けられたもの(それも染の見本だったと後で知る)…ちょうど、伯母の二番目の娘(私の従姉妹)の結婚が決まろうとしている頃だった。

そういえば、伯母が白生地を選ぶとき戯れだろう「のりちゃんはどれが好き?」と訊かれ、コロコロした感じの柄をかわいいと思った瑞雲の織柄を指差した記憶がある。
…やがて、その白生地が私の父の厄年祝いのときに、併せて母に贈られたと知ったのは、それから十年も後のことだろうか。

白生地はやがて母が「自分でも冒険だ」という美しい薄桃色に染めて色無地の着物を作り、弟の入学式へ着ていった。
それまで濃い色の着物ばかりの母だったが、その薄桃色は上品に仕上がり、小柄な母によく似合い、周囲にも評判が良かったという。
瑞雲の柄は私も気に入りで、数年後に母はその着物の幅出しをし、私が短大の卒業の年に袴に合わせて着た。
…身幅は合わせてくれたものの、丈が合わないその着物は、やがて母が再び色替えをして羽織にすると言っていた。多分どこかにしまわれているだろう。

あの日見た糸くずが、美しい生地となり伯母から母へ贈られ、そして私も袖を通し、いまも我が家にある。
両親から遠く離れて暮らす母にとっては、伯母は義母よりも母らしい人だった。
その人が手を掛けてくれた贈り物を、私も大切にしたいと思う。

#画像は、くだんの生地の端切れ…瑞雲の中に様々な文様を織り込んだ凝ったもの。
(もしかしたら、織代高かったかも?と今更恐縮<笑)
***
ぼたんさんのKWに寄せて…私も思い出したことを書き留めておきます。

友人と話していても、やはり祖母から結び糸で作った反物を贈られる話、祖母を介した伯母・叔母との交流による着物の話を聞くことがよくあります。
名古屋の母娘、親族の女性同士に仲良しが多いと言われるのは、こういう習慣に助けられることもあるのかもしれませんね。

2007.4.22 [日] 備忘録:池下でお茶(人数多めなら)

今日、最初に行こうと思ってTELしてたのは、コチラです。
「よし川・繭の家」
http://www.yoshikawa-sachie.co.jp/...

養蚕農家の家屋を移築した和食点心のお店。
土日祝は喫茶利用もできる…はずでした。ええ、貸切でなければ。

ここなら、ランチ会してもいいかも…ね?
正直、フレンチとイタリアンには(私には)求心力ありませんが、この点心のお店だけは行ってみたい。
覚王山からタクシーでも1メーターぐらいで行けると思います。

…あの名物社長"歩く100億円"オーナーのお店なんですけどね<にっこり
それにしても、ドメインに社長のフルネームかぁ!さすがぁ!!

2007.4.6 [金] 町屋で日本酒古酒

とっておきの古酒(なんと19年!)を開けるから、とお誘いいただいて、初めてのお店に行ってきました。
町屋造りでほの暗い雰囲気がいいお店。テーブル席ですが、履物は脱いで上がります。
オトナの着物オフ(しっとり系)をするのによさそう。。。お酒をメインにしたい感じです。
せっかくだから柄足袋勝負なんてやっちゃうと楽しいかもしれないね?

2007.3.11 [日] もう春?

2月中旬から先週いっぱい、南アフリカへ行ってました。
(仕事です<涙)
向こうは夏!…で、帰ってきたら、あららもう春?
すぐに袷では暑い季節になってしまいそう。。。今年の冬は、ぜんっぜんキモノ着れなかったなぁ。

帰国翌日、寝こけていたら母から大須の戦利品というアンサンブルの大島生地を見せられました。
地色がクリーム色の、明るい大き目の亀甲柄。
話し合って、羽織は袷で、着尺は単衣で作ることにしました…出来上がりが楽しみ。

こうなったら、単衣を増やして、これからの季節のお出かけを増やすんだーい!!

2007.1.8 [月] 北区清水口「白龍」

そうそう、年末に念願の「白龍」の樽の個室で鮟鱇鍋!を決行できたのです。
仕事納め(しかもオフィスの引越し荷造り日)だったので、当然キモノは断念です。
…が、断念して正解でした。狭すぎる!!

茶室のにじり口ですか??というぐらいに小さな出入り口は、真ん中にコタツがあって端に鍋材料の大皿が床に置いてあるぐらいに狭い!
オトナ4名、いっぱいいっぱいです。
おキモノ着て立ったり座ったり出たり入ったり、やってられません!!

…肝心のお料理とお酒は大変美味しうございました♪
アン肝もコラーゲンたっぷりの鍋も堪能。
お酒「白龍」は吟醸も純米醸造もどちらも美味しかったのですが…もう、新たな仕込みはしない。
今ある分が終わったら廃業とのこと、このお店も、どうなってしまうのかな?
もったいないなぁ。。。

2007.1.3 [水] ちょっと違うと思う…

資生堂「TSUBAKI」のCM新春編は、振袖美女てんこ盛りで眼の保養になります。
皆さん、伝統的&正統派なお着物で、そこのところはとても安心して見られるのに…
(そのあたり、こちら→http://www.shiseido.co.jp/... に解説あり、必見!)
決定的に、それ違うでしょ!と言いたいのが、歩き方!!特にラストの後姿。。。
そんな、モデルウォークで歩いたら草履脱げますし、裾はだけますし!!
確かに、勢いのある音楽に合わせて弾む気持ちを表現したいのはわかるけれど、
コレはいただけない。。。
あのステップを本当に足袋履いて草履で跳ねてたとしたら、
それはそれですごい技だと思うのですが。。。
実際のところ、足元は靴に違いない!と思うのですが、
どうでしょう??
http://www.shiseido.co.jp/...

ちなみに、広末見て、毛皮のショールの普段使いもいいな、と素直に思えた。
成人式以来使ってないのですが、ちょっと出してみようかな♪

2007.1.1 [月] 謹賀新年

皆さま、明けましておめでとうございます!

旧年中は、思ったよりキモノ活動ができなかった私ですが、
今年はもーちっと行動力をアゲていきたいと思います。

まずは行きつけのバーの年始めをキモノで襲撃しようかな☆

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間