KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

キイの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2010.7.31 [土] 今日も真夏日 ‾‾”・・・

おおーっ!
ぎらぎらの太陽が!
今日も銀座・・・帝国でした。日比谷か?
納品後絹展の予定。
まだ5齢の蚕は繭を作り始めていない。
この子たちは農大で飼われていて、繭の為ではなく、蛾(成虫)の研究の為に飼育されているそうです。
通常、10日位の寿命のところ、冷蔵庫に入れると1ヶ月以上長生きするそう。
長生きしたい場合5℃位に保った冷蔵庫に入っているのが良さそうです^^

さて、実演で多摩シルク21の皆さんが糸にしている繭は、生きたまま引いているので(勿論途中で死んでしまいますが)粘りがあって光沢も全く違うのだそうです。
私も扇面に使う真綿を分けていただきました。

2010.7.30 [金] 半分終了

昨日は銀座に納品後
お昼交代してすぐにまた銀座へ打ち合わせ。
来年の三渓園の夏じたくのミーティングでした。
普段もネットで情報交換できる便利な時代。
そんな中、集まって顔を見ながら話し合いが出来るのは皆さん前向きに考えてくれている証拠でまとめている身としてはほっとして活力が沸いてきます。
来年も乞うご期待!
KURAさん、大丈夫だった?
さて、
鬼が笑わない内に・・・・・・
絹展は集客に問題あり。
魅力のある催しにしていかなければ折角の純国産絹をアッピールしようとしている甲斐もありません。
情熱的な塩野屋さんは宣伝になるんだから・・・・と国産の糸を先練りして織った明石の白生地を、染めて着て!と言ってくださるではないですか!
気前が良いと言うか・・・・
これは、貰ったのだから^^
染めて着なければ^^
と・・・・・
ただ程?恐い頂き物?をしてしまいました・・・・・か?
来年はこれを着よう!

2010.7.28 [水] 暑そうです

クマ7.9、サスケ5.5、しま4.5
とか・・・・・

2010.7.28 [水] 否?バウアー

家に帰ると妹から猫の写真がいっぱい送られていた。
45歳独身。猫ごとで良い方は・・・・
現れないのか?



今日はろうけつ染めのほぐし織り・・・・を見せてもらう。
アジア展の方。
蝋の輪郭線で柄を置き、中を染め、蝋で染めた柄を伏せて上から地染めをする。ここまではバティックと同じ工程。違うのは出来上がった布ではなく縦糸だけに染めた点。
その後、蝋を落として、仮の横糸を外し、機にかけて織るのだそうです。
もとには、絣を織りたいとの願望があったのだとか。


立ったり座ったりがちょっと痛い・・・
ご心配いただきありがとう御座います。
気をつけます。

2010.7.28 [水] そういえば・・・

昨日、2度足を滑らせて転ぶ。
はじめてゴムの張っていない下駄を下して履いたところ・・・
最初はマンホールの蓋で滑る。
2度目は駅を降りたすぐの坂道。

緊張感を持って歩かなければ危険な履物?
たしかしょうさんはゴム張ってあるのは履かないとおっしゃってました。
エライ!

尾てい骨を打ってちょっと痛いョー。。。。

2010.7.28 [水] 見るべきものは・・・

あまりない・・・かな〜
食料品のない物産展の様な
が、中島さんの新しい柄(古いのですが・・・・金糸の入った小袱紗の柄がとてもきれいなフォルムに色。同じ柄の銀糸の方も素敵なバッグでした。

あと、コスメファームのローズウォーター
成分表示:水、ダマスクバラ花水
というもの。
ほのかな香りも良いのですが、お口の中にもシュッと出来る安全性。水素水が良いらしいです。
105ml 1890円とお手ごろ価格でもあり、購入。

あとは・・・・アジア展のほうが面白いかも・・・・と遊びに行っております。
トライバルアートの片桐さんも出展していました。
日傘の生地を織っていただいているインドネシアからいらしていたシモンさんもまた、来日しています。

私のお隣は組紐の峯さん
細い紐が素敵です。
向かいは造花のお教室の皆さん・・・・賑やかです^^”

2010.7.26 [月] どれも欲しい!

今日は絹展の設営。
いえ、どれも欲しいのはそちらではなく、つたさんの日記で知った青山八木のHPの作品集。
花さんのもありましたよ〜^^
今年は扇子もお持ちできず、反省。
御免なさいと伺う前にお電話いただいて恐縮です。
来年、きっとあの女持ちの扇子はつくらねば・・・
ヨーロッパ進出の京男さんのリクエストでもある。
少しだけつくろ。
いかんせん、折の段階でのロスが多い。


えっと・・・
明日から絹展。
ヨーロッパ雑貨展、アジアの雑貨展も同時開催。
また、お隣では東京友禅学院の作品即売会。
生徒さん、講師の先生、卒業生・・・・・
普段目にしないカラフルさです。
アジア展のポンナレットさんの帯や着尺がもっと和っぽいのが面白い。
29日は来年の夏じたく展のミーティング+懇親会なのでおりませんが、他の日は14:30位から石と交代の予定です。
閉店までおりますので、どうぞ、お出かけくださいませ。

2010.7.25 [日] 仮絵羽

仮絵羽・・・・・
依頼する時間も無かったので何とか自分でくっ付けてみる。
めがねを忘れてアトリエまで行ってしまったので背縫いが曲がっている・・・・・
これくらい出来るようにしておかなければ・・・
衿オクミは切り離さないほうが良さそうなのでどちらも付けない事にしよう?


しかし・・・
明日搬入?
月曜日なのに!
だいたい高島屋は火曜搬入で水曜日から6日間じゃなかったっけなー
先週木曜日に8階へ行ったら催事場に幕が張ってありました。
1週間その状態だったようだな〜
確かにこの時期の催事は人が入らない。
さて、絹展も毎年この時期。

日本橋高島屋8Fです。
27日から8月2日まで。
涼みがてらにお寄りください^^
私も、石も猫じゃらし柄出してます。

2010.7.25 [日] 糊やけ

絞り、型染め、手描きをベースに組み合わせながら染めているのだけれど・・・・
型染めの糊はちょっと厄介。
いわゆる糊やけや、染めた上に型を置くと下の色を取ってしまったり・・・・
紅型の様に顔料だと問題ないのかもしれませんが。
やっぱり封鎖剤、使わないと駄目なのかしら?

2010.7.23 [金] 自然茶をいただく

シーズンオフに1週間くらい一人合宿に行きたい。
北海道でも軽井沢でも、那須でも・・・・・
って今思うのは逃避思考




自然茶の冷やし茶をいただいたので早速、作って(水に入れて冷やしただけですが・・)飲んでみた。
確かにペットボトルのお茶とはひと味も二味も違うほど後味よろしく、本当に美味しい・・・・

2010.7.22 [木] 今朝はガマ

早朝、母が「早く来て!」というので
行って見ると
庭のバケツにガマが浮いている。

池も川も無いのに・・・
暑かったんだろうねェ・・・

2010.7.22 [木] 食欲も無いようです

実家にいる3匹の猫が夜、暑い2階でどうしているか初めて知りました。
暑いと猫もああなるんだ・・・と

廊下で大の字になっている・・・・
トラはその上、手は万歳してました・・・
猫が3匹、大の字って、けっこう衝撃的な光景です。

でも、わかる・・・この暑さだもの。

2010.7.18 [日] シール貼ってます

全くもって、飛び柄のバランスって難しいです。
飛ばす量にも寄りますが・・・・
糸記し付けをして下描き用に仕立ててもらった白の着物をボディーに着付けてプリントした柄シールを貼り付け、移動させながらバランスを見てます。
イラストレーターで作画した柄シール。
スキャナーが壊れて使えないのでやむなく・・・・
変だよね〜
こんな事している人いなさそうだけど、どうも平らな状態で想像しかねる。
修行が足りない。。。
脱がしてみるとどうもピンと来ないバランスだけど、実際には着て、帯締めて・・・なわけだし・・・

でも、、、、、、、、、
このボディーは着物着付け用なのに明らかに細過ぎ。
私が着るとちょっと違うんだろうな・・・・

考えても考えてもこれしかない!と言うところには着地しない。
かんからさんの日記を読んで私も近場の天然温泉に行きたくなった!

2010.7.16 [金] ゆかたに衿芯

うちは今年からかけ衿の入り口(?)から衿芯が入れられる様なお仕立てにしております^^
やはり、白地の浴衣を襦袢を着ないで、透けが気にならないように涼しく、涼しげに着るにはどうしたら良いか!
ミーティングしたばかりです^^

そういえば、今年、ちといちさんの小千谷の下に筒袖・・・・が透けてて涼しそうだった。

京都では祇園祭を前にこんな学校行事があったそうです。
持っていない子も、学校でレンタル、着付けもあったのだそうです。
これもいいですね!

2010.7.14 [水] リスボンはいいとこですよー

・・・・・と。
今月末のほうで、来年の夏じたく・・・の打ち合わせと懇親会があるのですが・・・・・
その前の時間、ちょっと制作の打ち合わせの時間が取りたい大室さんの為に箱瀬さんにメールをすると
「今、ポルトガルです。電話はちょっと不便だと思うんでメールで・・・・・28日に帰ります」と。
三渓園には香港から・・・
日本文化を伝えているんですね〜
29日。KURAさんも宜しく!

2010.7.13 [火] ポスターも・・・

何かと・・・落ち着いて仕事をしようとすると別件が持ち上がる・・・・
ストレートにのめりこめない時の言い訳のように他の仕事を見つけているのかもしれないけれど。

27日からは日本の絹展。
後に自分で着る予定の着物を出品の予定。
さて、急ピッチ!

2010.7.7 [水] 扇子も

いやに早く別注の扇子88本が届く。
別件もあり、電話をすると、昨年にも増してお仕事が無いのだとか・・・・・
事業仕分けの影響で、お役所関係の受注も半減。
そうか、そんな影響もあったんですね。
今年は前半に扇面の糊加減に失敗して形にならなかった物がついに、間に合わず私も半分扇子は撃沈。
石の墨画ばかりになってしまった。
さて、絹展のDMにぎょえっ!
真綿の扇子が出ちゃったではないか。
ちょっとしかなかったのに、京都で無くなるし、急いで造らねば・・・・・
暇なし・・・・だわ

オアシス・・・・懐かしいけど今年は行かれないなあ・・
玉すだれ・・・・

2010.7.5 [月] ありがとうございました

昨日最終日だったスパイラルの展示会。
1週間、無事終了致しました。
お出かけくださった皆様、どうもありがとうございました。
梅雨の最中の会期の割りに、日中はなんとか雨もそれ程降ることもなく、ラッキーでした。
いつもの年より、館内、静かだったようですが、やはり人の流れがちょっと変わったせいでしょうか?
この時期に浴衣はお仕立て上がりじゃないと難しいか?
白地の浴衣が難しいか?分析が必要の様です。
ともあれ、今日はほぼ1日寝てしまいました。
明日はお仕立て請けしたものを確認して発送、部屋を片付けて絹展の準備をしなければ。

銀座日々で義弟の個展も開催中なので最終日に間に合えば!

2010.7.4 [日] 明日までです

なんだか、どーも真楽の皆さんとは営業モードに入らないのでゆるくなってゴメンナサイネ

だれの?
「私の」
じゃ、自分でさがして・・・・

とか・・・・・でしょうか

やっぱり、ドリンクがきいたせいか、帰りはいつもより余力があったような気がする。

2010.7.3 [土] あと2日

案外、梅雨の真っ只中、お天気が持ってくれるので助かります。
通りかかった着物姿の方が寄ってくださったりで夏の着物姿も楽しんでいます。
やっぱり小千谷縮は涼しげでいいですね^^
また、他のお客様と接客中で話し掛けられず残念、更紗の素敵な帯もみかけました。
しぶ〜いうちの帯にKURAさんの帯留めがぴったりでコーディネートして納得でお求めいただいたり・・・・
帯留めに付けて帯が売れたか^^”の1日でした。
あと2日。
栄養ドリンクとか飲んで気合を入れて出かけるか^^!
今日から2日は西川さんが来てくれるので助かります。

2010.7.1 [木] 4日目終了

早くも折り返し。
帰りに空腹のあまり、新宿でタイカレーセットを食べてしまう・・・・
家に着くのはいつも10時過ぎなのでそれから食事も出来ず、痩せるかな〜と思ったのだけど・・・・・挫折
いつもより30分遅く最寄の駅に着くと、ぱらぱらと雨が・・・・
家に着く頃には土砂降り。
おろし立ての日傘を濡らさない様に小走り。
本人、びしょぬれになりました。
幸い、今日は綿の浴衣。
帯も絵のないプレーンな麻でした。

本日も、ありがとうございました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間