KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

キイの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2010.1.31 [日] 

今日はお手伝いしている市の文化施設のミーティング。
何か意見は?の問いに
「60代とか70代の若い人に参加してもらいたいです」
という意見が・・・・・^。^゛
・・・・・・・・・・・・・・・・・
その下の私、若手でした?

2010.1.30 [土] 

今朝、お豆腐屋さんに豆腐を買いに行く途中、貯水池に寄り道してみました。

今回はじめて堤防の中腹にある階段から登ってみました。映画のセットのような異様なデザインの階段で、何でだろ?と言いましたら、石が、「大勢で記念写真が撮れる用にじゃない^^」というのですが・・・・・

貯水池の水面に見慣れないものがいくつも点在していたのは循環式の浄化装置だそうです。

へー・・・・・
人が入れない柵の先には猫。

2010.1.29 [金] 

「日々、きものに割烹着」が届きました。
ずっと生活してきた中で本当に身近に着物と接してこられた著者の思いが伝わる1冊でした。
まだまだひとつひとつのエピソードの続編が生まれてくるのでしょうね^^
お会いした事がある方のお写真もちらほら。
ご本人にもどちらかでお会いしているような気がしてきました。
いっしょうけんめいゆったり自然に見えるように日々努力している身としては写真の登場人物にうっとり。

金魚屋さん、3年ほど前にご夫婦にお会いしました。
「金魚は無いのね〜」って言われてしまいましたが^^

2010.1.28 [木] 

庭のほんの隅にある梅の花が知らぬ間に咲き始めていました。昨年、枝をばっさばっさと切ってしまったので短くなった枝にびっしり蕾が噴出していたのです。
母は昨年、怪我で好きだった庭掃除がたいへんになり朴の木、栃の木も伐採してしまいました。
自分の庭はともかく、風で飛んだ葉を追って道の掃除まで毎日出来ないからと。
かわりにするからと言えなかった私は、今年からは3階の窓から朴の花を眺める事もなくなりました。
いろいろで
ちょっと疲れていたな〜と思います。

適当にやっておいても良かったのかもしれない。


しっかしね!
昨日、今日とアイルのサーバーには参ったね!
メールの送受信はほぼアウト。

昨晩やっと・・・・と思ったら今日もだ。

2010.1.28 [木] 

週3の土曜日のお稽古はなにかと重なりどうだろ・・・と思っていたが、まずはセーフ。
春からは難しいかな。。。。。。ゆるゆる続けよう。
木簡の文字はリズムがあって私がはじめるには良いかも・・・とアドバイスをいただく。面白そうだ。
小熊先生の書の教室は何の資格も取れませんが何か得られそうな気がします。国立ですよ〜

2010.1.27 [水] 

のりんさんのおうちのタミちゃんはスキップするのか〜
あっ、帯見たかった!

今日は妹から速報メール。
引き取った3匹がすべて、伊勢丹のディスプレー用写真に採用になったのだって。

みんな私が育てた子さ〜
おっと、石も哺乳瓶でミルクをやってたナ〜

私は残った子の写真を送ったりしませんでしたけど・・・・
はぁ〜・・・・また猫の事書いちゃいました



安曇野のお蕎麦屋さんはクッキーが美味しい^^
娘さん、都内の洋菓子店でパティシエの修行をしたそうですから^^

2010.1.26 [火] 

おっきいですね!nekomamaさん^^

>女の子達は近寄りもしないのが不思議。
うちの女子3匹もストーブには近寄りません・・・・

妹が連れて行った3匹が異様な速度で大きくなっている・・・・
まずいと思うけど。


2010.1.23 [土] 

まず、<第41回亀甲展>@上野の森美術館1/22(金)〜26(火) へ。
そのあと、国立のお教室?
はじめて上野でパンダ橋→を渡りました。
いつ出来たんだろ?
帰り畑のわき道から空を見上げるとおわんを横から見たような半月?でした。

2010.1.22 [金] 晴天

大寒も過ぎて気分は春に向かっていく頃
Kamekame Cafe 開店おめでとうございます
夜メインのお店は観光した後ゆっくりする場所が出来たみたいでうれしいですね^^
商売繁盛 ささもってこ
ゑびすさまは七福神の中で唯一国産の神様だとか。

>河童
・・・・・
って池にいるのか沼にいるのかってコマーシャルありましたが、その理由も知ってます?
私はこのコマーシャルを見ながら石に聞くまで知りませんでした・・・

2010.1.20 [水] Kamekame Cafe

ひゃー!かめかめ・・・だなんてもうこゆきさんのKamekame Cafeが金曜日にオープンするなんて!
本当によくやっている!あっぱれ!
スパイラルではもうお手伝い願えないのが本当に残念だけど、とおーくからエール。
お祝い、お花じゃないものにするよー
飛んで行きたいけどしばらく無理だからきもちだけねー
がんばってー
ー・・・・って
つい遠いから伸ばしたりしてみたり・・・

2010.1.14 [木] 

今日も着物で外出。
代官山→六本木→池袋。
都内に住んでいる方には珍しくもない場所なんでしょうけれど・・・・・
六本木の森タワー52階のヴァンクリーフ&アーペルのThe Spirit of Beauty展を観に行ってきた。
箱瀬さんからご案内を頂いていたので18日の最終日までには・・・・とやっと。
おのぼりさんだわ。
どこからエレベーターに乗るのか案内で聞いてしまった。
会場奥に進むにつれ、古い時代のもの(といっても100年以内)のジュエリーに重みが増していく。
正直、私は宝石にもジュエリーにも普段、縁も興味も無いので、なんとも・・・・なのだけど、やっぱり、これは!というものがいくつかありました。欲しいとかじゃないけど^^
グレースケリーの娘のティアラも、グレタガルボのジュエリーも・・・・展示された小窓の正面に立つとライトが点いてガラスに映った自分の姿にティアラが乗っかる仕組み・・・
両耳にイヤリングとか。
着物にティアラ^^”・・・・そんな話題を思い出しましたが・・・
私が一番好きだったのは小さな粒の真珠が葡萄の房になったブローチでした。
葡萄の葉はびっしりダイヤで埋め尽くされ、房の真珠はいびつで色もまばらな・・・・・その房、の美しいこと。
多分、同じものは作れないという類のものでした。
箱瀬さんのパピヨンも勿論、素敵だったけれど、隣で見ていた方が、『エナメルかしら?』とつぶやいたのにびっくり。
「輪島の箱瀬さんの蒔絵ですよ」と答えてしまう。書いてあったんだけどねえ・・・・・

その後、池袋東武の峯さんの展示会場へ。
下りエスカレーター前の良い場所なのに、今日から始まった北海道展の催事場から降りてくるお客様は両手にいっぱい食料を下げての方ばかり・・・・
なかなか素晴らしい作品に目が止まらない様子。
百貨店の会場は難しいなあ・・・

2010.1.13 [水] 

銀花休刊・・・・・
私も今日知りました。
夏じたく展のお知らせをいつも掲載してくださっていたので急がなきゃ!とメールを書いていたところでした。
アー残念。
昨年も、丁度夏の号が出るちょっと前だから、あと少し後だったら記事でタイアップできるのに・・・と言っていただいたのに・・・・
編集長の青戸さんは私の一番最初の個展に来てくださった。もう12年前になるか・・・
その時にも、次に出る号の芳芽帖で紹介してくださった。
本当のところは、私はまだこれから見ていただきたかったのに本当に残念。
頑張らねば・・・



久し振りに青土さんと電話で話す。
今年は東京での展示会はないとの事。
じっくり求めに応じた素材を提供できる体制を整えているとの事。
きっかけに展示会はあってほしいが、出来れば、オーダーをして待つ余裕もほしい。
そうすれば無駄もなく、物により、愛着もより沸いてくるんじゃないかなー。
こたえられるものをつくるのも大変な事だけれど、残してしまう事を考えると一つ一つにじっくり向かい合えるような気がします。
仕事の仕方を見つめなおしたりしています。

2010.1.12 [火] 

家を出るとき霙で、都内に付くと冷たい雨でした。
めげずに、今年2度目のきもの。
ヒートテックのスパッツに裾避け、襦袢、着物、道行・・・暖かい事この上ない・・・・
が、お袖の中の腕、工夫しなければ。



昼前に出て用を済ませて急いで帰って猫たちに餌をやりに行くと部屋の中は全く荒らされていなかった。
数が減ったのと寒かったので、ほとんど活動していなかったようです。やれやれ

2010.1.11 [月] 


いつも鋭い顔つきのちび母さんが姫ちゃんに毛繕いされる間は本当に微笑んでいるように見えるのは気のせいだろうか・・・・・


午前中に嬉しい荷物が届く。
こう寒くなると上に着るものがない〜とぼやいたところ、道行が2枚届く。
1枚は節もごろごろした真綿紬の何と言うか・・・・私の色?
もう一枚は蝋吹雪の渋めの赤っぽい色。
・・・・・
早速、着ていこう!

2010.1.10 [日] 

予定通り昨日ちゃんと猫3匹引き取られていきました。
最後のお昼寝をしたあとお兄ちゃんは車で都内のマンションへ引っ越していきました。
しばらく様子が違って鳴いていた姫でしたが、今朝はちび母さんにより添って何も無かったかのようです。

もう会う事はない・・・・筈の二人
かな・・・・・

2010.1.9 [土] みかんを食べるシマちゃん

年末年始のこの時期にかけて毎年日本の夏じたく』のDM一式の制作作業で明け暮れる。
やっと何とか入稿できるまでに漕ぎ着ける。
印刷版下を作る息子には、度々の直しに「他で頼んだら通常の倍は取られるぞ!」と言われながら、見るたびに訂正箇所が増えていくので、そうだろーなー・・・と。
多分、絶対に他のところには頼めないだろうと思うよ母は^^
まあ、そうなったら、誰か他の人に頼んでちゃんと予算を組むしかない。

合間に、縮緬を絞りで帯制作。



明日、いなくなるシマちゃんに好物のみかんをあげるの図

2010.1.8 [金] おまけ

着物に関係ないのですが・・・・
ちび母さんの親。
黒かあさんです。
姫ちゃんのおばあちゃん・・・・ですね・・・
根っからの野良でうちの庭にちび母さんとその妹弟を置いていった張本猫です。
この子は最近真っ黒な子供を一匹連れて出没し、窓の下でその子に鳴かせています。
・・・・・
いくらなんでも・・・・と無視の毎日。

2010.1.7 [木] 

姫の昔(昨年9月)の写真が妹から届きました。
4ヶ月で変わるものです。

今日は今年初着物。
年末に仕立てあがって届いた男物の無地の紬。
すっかり寸法を変えていただいた。
太目の割りに胸がないので抱き巾の加減で脇がだぶついていたのと、胸の合わせをゆったりとりたかったので、バチ衿にして、前で合わせただけでそのままぴたりと決まる寸法にしてもらう。
なるほどねー・・・・・と。
着物のジャスト寸法は体型の他、どの様に着たいのかが重要。
まあ・・・・・どんな寸法でも自分なりに着られてしまう・・・・境地にまで達するのが一番の理想だけれど・・・・・

2010.1.7 [木] 

昨年の夏休みに連れて行く→シルバーウィーク→お彼岸→お正月休み・・・・・・と先延ばしにされていた仔猫(もうおっきくなっちゃった)3匹がめでたく次の土曜日に引き取られる・・・・・・筈。
なのでひさしぶりに皆の写真を撮ってみた。
写真は居残り組みの姫ちゃん。
女の子らしくなって美人(猫)です。
いかがでしょー
ちび母さんは相変わらずの美形。
トラちゃんはぱんぱんにふとってしまいました・・・・
6匹一緒だと残りをきれいにしてくれる子が太るんです。
姫ちゃんは元気だけれど食が細い。世話のかからない子です。

2010.1.1 [金] 恭賀新春

初日の出は雲海の彼方から。
東の窓から、電線がちょっと気になりました。
西の窓には初日を浴びる富士山
さて、満月はどうでしょう
・・・・・






今年もたくさん着物が着られますように。
そして、ちゃんと仕事が出来ますように。
そして、猫たちが健やかで手がかかりませんように。

皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。



初詣の帰りに出会った初猫


初満月も

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間