KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

キイの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2009.12.31 [木] 本年もありがとうございました。

2005年12月31日に真楽メンバーに登録させていただいて丸4年過ぎ、今日から5年目。

外は凄い風。
おいしい蕎麦屋ごろうへ年越し蕎麦を取りにいく。
年賀状は年が明けてからじゃないとなんか変?・・・・という主義の方も最近よく耳にします。
そうよねぇ・・・・とつぶやく・・・
ご住所いただいている方、いない方、ハンドルネームと実名がまだ一致しないかた(ごめんなさい)
こちらで失礼致します。

本年も、個展、夏じたく展、手の仕事展と沢山の方にお出かけいただき、本当にありがとうございました。
至らないことも多い中、皆さんに教えていただく事も多く、感謝しております。そればかりか、各所で手助けをいただきました。
来年はもっともっと良い仕事をしてみていただきたいと思っております。

夏じたく展もお茶会は来年ありませんが、会期中にあわせて、古建築で部活なんかもいいですよ^^入園券はきっと送られると思いますし・・・・・
それぞれの参加作家の方々からも着物姿でおいでくださる皆さんをとても楽しみにしているのです!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


さて、留守の間に飾られていたうちのお飾りです。蝋梅の香りがとても素敵。

本日、神社近くのカフェオードリーは年越しでスペシャルティーコーヒーの試飲会をするそうです。
確か、ケニアもあった^^

2009.12.30 [水] まる

残すところあと1日。
最後の外仕事の帰り道。
星がたくさん、そして月もまん丸・・・・・
と思ったのですが、1月1日が15夜のお月さんの様です。
朝、東に初日の出を見て、夜は満月を見ることが出来る元旦になるのでしょうか。
まあるい形が好きなのですが、富士山の火口の中からまあるい空が見られるのを昨日素敵な写真で知りました。

今日は石が搗き立ての丸餅を買ってきました。
家にはみかんがどんどん溜まります。
そういえば銀座の街灯には日の丸の旗がなびいていました。

そして四角い部屋を丸く掃いて終ろうとは・・・



話は変わります猫ちゃんとご一緒の皆様こんな企画ご存知でしたか^^
おっ!わんちゃんもでしたね!

2009.12.28 [月] (^ー^)顔パス

さて、今年何回足を運んだでしょう?
多分、30回は超えている。
医療費の還付が無いのがちと痛い。
最後に2度目のワクチンを打ちにちび母さんを連れて行った。
受け付けのお姉さんは私の顔をみると何も言わずにカルテを出してくれるので最近は診察券を出していない。
こんどの正月で3匹引き取られて、残り3匹になる。+ムギ


そういえば、珈琲の味。
確かに美味しい。
珈琲の酸味って酸化したすっぱさじゃなかったんだホントは!と言う程度のレベルでしたけど、いろいろ試してみる気になれる美味しさです。
ミルも購入致しましたし・・・・
塩野屋さんの絹の濾過布もちょっと欲しい・・・・・
実は、以前はそれほど好きではなかったのです。

2009.12.27 [日] 円高とはいえ

近くのカフェオードリーがカフェを閉めて珈琲豆販売の専門店になるのだそう。
知らずに豆を買いに行くとオーナーが片付け作業中でいろいろ教えてくれた。
最初に伺ったときには、生豆をハンドピックしている最中だった。喫茶店をしている友人に話すと、とてもじゃないけど、合わないからそんな夢は捨てたといわれた。
それが、来年からはランクを上げて、カップオブエクセレンス・・・・というような最高級の豆だけを扱うという。
そして、価格は・・・・・今まで扱っていたその下のランクの豆の時より、安い。
聞くと、良い豆はハンドピックの際にはじかれる量がうんと少ないからその差があるのだという。
要するに、ロス分が少ない分、使える量が増えて、グラムあたりの単価が下るのだって・・・・・
どうも釈然としないけれど、納得は出来る。
これからについて熱く語るオーナーは私より少し若いと思われる。
頑張って!じゃなくて、思わず、頑張りましょう!と言ってしまったョ

2009.12.25 [金] もうじき5年目

年の瀬、外へ出ることが多く、中の仕事が押してます。
もうじき年を越えるとKIMONO真楽メンバー5年目です。
思えば、ほとんど自分で着られない状況から、とりあえずは、何とか自分で着物を着られるようになったよ〜
染めながら着られないのも・・・・と思ったのと着たい!と思い出したのが同じくらいの時期でした。
日記を読ませていただいているとその活動的なこと、多彩な事。生き方が素敵な事。
実際にお会いしても気持ちの良い方ばかりでKIMONOの魅力が尚、増してきました。
来年は新年会デビューできそうだ!

2009.12.23 [水] 留守の猫に

うちのムギは1日ほとんど寝てるな〜・・・・
留守にすること少ないのでほぼ把握^^
預かりの子達はたいへん!話せば長くなるので・・・・・
天窓によじ登り、さんざん外も見るけど、ブラインドがぼろぼろになりました。
電気の傘も半分はずれていますし・・・・・

2009.12.22 [火] 草木染料パウダー

青山のミアザというラオスの布を紹介しているところへ行ってきました。
布を見せていただきに伺ったのですが、其処にあった染料に目がキラッ!
ミアザパウダーといいます。
使ってみないとなんともいえないのですが、要するに、草木を煮出した染料を天日乾燥してパウダー状にしてある染料です。
そんな手間の掛かること考えた事も無かったですが・・・・
それで染めた布は発色が鮮やかなのにも驚きます。
藍は昔から藍棒というのがあって、顔料化したものを呉汁で布に染め、蒸して定着させて使うのですが・・・・
これは、混色も自由とか。
勿論媒染で発色が変わります。
ちょっと使うのが楽しみです。

それから、日傘の見本生地もいただいてきました。

2009.12.19 [土] ギャラリー東花風

久し振りに池袋の東花風へ。
以前は西武池袋駅から歩いて歩いて遠〜かったのに西武線と副都心線が繋がったので、そちらの池袋駅で降りるとあっという間でした。驚いたのは地下道。ただ、何も無く広い通路だったところにお店がいっぱい出来て賑わっていました。
先日も和光市に住む友人の話を聞くと、最近は何処へ出るにも1本で出られるようになって本当に便利とか。
住居を決めるときは、環境、立地条件の他にも将来的な都心へのアクセスなんかもちゃんと調べて引っ込まなくちゃ〜いかんな〜と思いました。
やっぱり環境問題を考えると、余程の田舎暮らしの他はなるべく公共の交通手段を利用すべきかと・・・・・車無いんですが。
さて、本当に久し振りだったので長居をしてしまい、地下への入り口の手前にあった携帯ショップで機種変更をしていると、あっというまに時間が過ぎて、花邑へ寄る時間がなくなってしまいました。機種変ってこんなに時間がかかると思わなかった。誤算。
モーリーさんだけじゃなく市松さんの作品も出品されていたんですね!うちの石の・・・・(生徒さんじゃないですが^^)も置いていただいているので行きたかったのだけど残念。


久し振りにムギさん(先住猫)の体重を量ると1.5キロ減っていました。これはたいしたものです。ダイエット用の餌に替えて3〜4ヶ月。7.5キロが6キロになってました。人間の私でさえ、1.5�`はしっかり意識しないと減らないのに・・・・・

2009.12.18 [金] 地震の朝

早朝の地震、どきっとしました。
結城地方は震源に近いようですが大事無かったでしょうか。
震度3の揺れは私の家の場合、1.5倍くらいに感じます。
地震より、うち、大丈夫なんだろうかと思いながら目が覚めた朝。
富士山はすこし霞んでましたがお天気で気持ちがいい!
頓挫していた片付けも再開しなければ地震で白生地に埋もれてしまう。

2009.12.17 [木] ???

KURAさん!工房とお住まいの引越し・・・・・と伺っていたら、お店ですか?
何屋さん?
自宅ショップでカフェもするんですか?
教えて、もっと!
・・・・・とご本人に聞いてみないと。。。。


今度の土曜日は世田谷のものづくり学校の冬至祭りだそうです。
葉山の芸術祭といい、各地の地元に根付いた活動は本当に素晴らしい!
人と場があっての事ですから、何処でもとは行かないでしょうが、地元の活性化の活動も何とかなってほしいものだ・・・・

さて、

2009.12.15 [火] クリスマスには一足はやく

嬉しい贈り物が届く。
残り糸・・・・・といっても反物を機からおろしたときにカットする端の短い糸。結んであるでしょ^^
ご友人の織り作家からのものだそう。
ちくちく縫ってあるベースはご自分で染められた?タッサーシルクの生地。
長さ12.5cmほどのスケジュール帳はどんなところにも邪魔をしない。
今年の・・・そして今日届いた来年の。
これは、ちょっと取り出すのが自慢になります。

このアイデアとセンスを
いつか、みなさんにも見ていただきたいな〜

2009.12.14 [月] 11:07 pm

仕事の打ち合わせと共に予定していた展示会、やっと2日がかりで回れました。


そういえば、まだうちにいるシマちゃんですが、まぐろの缶詰やカリカリのえさより真っ先に口にするのはなんとミカン!
薄皮(さのう)ごと3房ほど美味しそうに食べてしまいます。

2009.12.10 [木] 乾き待ち

天気が良いので仕事。

車椅子で着物本当に!
 
やっと気持ちが上昇してきたので余計に勇気をもらえるKWでした。ありがとう!

若いときの着物姿想像してみましたよ^^
可愛いじゃん^^

明日はお天気が崩れそうなので都内へ。

2009.12.8 [火] 

今日から青山八木さんで津田さんの型染め展、新宿伊勢丹で大室さんのガラス展。10日から辛島さん企画の冬生まれさんへの贈り物」・・・・染織iwasakiと山下さんの展示が12日まで。
箱瀬さんの蒔絵が羽に使われたパピヨンのブローチも出展されているヴァン クリーフ&アーペル「ザ スピリット オブ ビューティー展」も開催中。



今日はやっとインドネシアから日傘の生地の試織が届く。2ヶ月遅れ・・・・

2009.12.6 [日] 10年

今日は亡父の10年目の命日。
はやいなー
母はまだあまり調子が良くないので、帰ってきている息子とお墓参りへ行ってきます。
12月も今年はまだ晩秋といった景色です。
10年前は、ちゃんと師走に入った頃だった気がしたけれど・・・

雲ひとつない青空で風も無く、暑いくらいに穏やかな1日でした。
次のお彼岸には母も一緒におまいり出来ると良いのですが。



家紋・・・・・ではなく
紀州の出なのでお供えの花入れの台は三宝柑と反対側は南高梅をデザインしたのでした^^

2009.11.27 [金] 白沙村荘

そういえばここ数年前から白沙村荘は貸し出しもはじめたらしいですね。
京都の友人の一人は幼少期にこちらで育ちました。母方の実家だそうです。
あの庭で遊べた子供時代があるなんて素敵な事です。
やはり日本画家なのは育った環境もあるのでしょう。
どっしりと立派な古建築を見るにつけ、核家族化してしまった現在の住宅事情は人間の器も変えているのではと思えてきます。

2009.11.26 [木] ねこ!

「ねこ」・・・・・そうだったのか!
昨日、丁度、昔の「ねこ」を目にして言葉面だけで?・・・と思ったところでした。
三渓園に白川郷から移築された合掌造りの2階部分の展示ケースに展示されていました。
綿入れのような皮は生成りの木綿か麻の様な素材のものでした。寒いところのものなんですね。

うちの猫さんたちは今だ行き先が定まらない子がどんどん大きくなるのが不憫です。
とうとうトラちゃんは4キロ越え。
丸々して可愛いです。
これからの季節、あったかくて、癒されるよ〜といいたい・・・・

2009.11.24 [火] 紅葉

紅葉の秋・・・・と言っても、このところ毎年、12月になってやっと見ごろになったりしますね。
三渓園もまだ色付き始めたばかりの様です。
明日は書家の小熊さんと打ち合わせ。

2009.11.23 [月] ゲームで

下の妹がウィー?を買って来た。
母のリハビリと私のダイエットの為ですって!
といいながら、せっせと猫たちの似顔絵・・・じゃない文様を登録していた。
あらかじめ用意されていた私の似顔絵に思わず・・・
しかし、よく出来ているな〜
これで痩せられるような気はしないけれど・・・
こんなことしている場合じゃない!

2009.11.21 [土] 久し振りに

何年も会っていなかった旧友の展覧会を見に高島屋へ行った。
ギャラリートークが始まっていたところへそっと入って座り、目があったので軽く会釈をする。
なんだ!なんだ!それなのに
後で話しかけたら、「えっ!太ったね〜わからなかった!」だってさ・・・・
「そっちは痩せたね!大丈夫なの?」
とか悪態をついてしまう。

学校(教授)を辞めて数年、時間が出来て良かったよ。
1年に100枚描こうと思ってやってる。
あと何年も描けるわけじゃないから。
・・・・・
大作主義の彼の言葉。

こういう刺激はやはり外に出なければ得られない。
篭りがちだったこのごろ。

少し風を感じた1日。

久し振りに着物。
4ミリくらいしかない帯締めに六瓢箪の帯留めを初おろし。細い紐はシャープで美しい。

2009.11.15 [日] 教育

久し振りに高2の甥がやってくる事になった。
事前に妹から勉強の話はしないようにとの連絡。なにかと敏感なお年頃らしい。
その話を聞いた私の叔母が、従弟が高2の三者面談の際の話をしてくれた。
あまりに成績が悪く、評判の良くない友人たちとも付き合いがあった従弟に担任が、「この成績では進学は無理、学校も辞めてほしいくらい・・・・」と言ったそう。
そのとき叔母は
『うちの子は良い子ですし、頭が悪いわけではないのでやれば出来るんです。今やらないだけで、大器晩成型なので心配してません』と答えたそうだ。
結果、担任の顔色が変わり、
それを間近で聞いた従弟はその後、猛勉強を始めて希望の大学に合格。
そしてなかなか入るのも難しい大手広告代理店に入ったのでした。
叔母のその時の態度が従弟の転機になり、その後の生き方にも大きく影響を与えたのでしょう。
確かに、勉強もしない難しい年頃の子供に何を言っても、反発され、逆切れされても困るし・・・と手をこまねいているお母さん・・・・。ちょっと見習ったほうがいいぞ!
ね、妹よ!

2009.11.13 [金] 多摩湖

あまりに外へ出なかったのでいくらなんでも・・・と外へ誘われる。午前中は何とかお天気ももっていました。
多摩湖もそろそろ紅葉がはじまり、日の当たるところから色付いていました。
あと1週間〜10日が見頃でしょうか。
見たい展示会も数あれど、ちょっと仕事がたまっています。


最近気づいた2匹の仔猫の習性
どちらも大切なほど美味しいと思うものを食べるときには立って両手で大事そうに持って食べます。
ちょっとリスが食べているときと似ています。
!と思ったのは、一瞬、両手の平を上に向けて肉球の上に魚の塊をうやうやしく乗せて食べていたのを目撃。

2009.11.8 [日] 組紐

高尾の組紐作家、峯さんの工房、『野の人』の工房展に伺う。
高尾までは新宿へ出るより近かった。
高尾からは陣馬高原へ向かうバスで15分くらいのところ。
帯締めの制作をお願いしようと思って伺った。
帯も着物もたいした数は作れないことに今更ながら気が付いたので、せめて、丁寧に作り、自分なりの構成をしっかりと見ていただかなくてはと思う。
1年先のお願いは、糸を染めて寝かしたりの時間も必要。

峯さんの奥様の見立てか、趣味の良い繊細なアンティークの帯留めに合せて組まれた紐は実に美しい。
予定外だったけれど、思わず、六瓢箪の帯留め、それに合せてあった紐をいただいてしまった。
細いな〜4ミリくらいか・・・・・
昔の金具は巾が狭くてなかなか合う紐が無いと諦めずに、オリジナルでお願いすればしっかりした美しい紐が多摩シルクの草木染で組んでいただけるのです。18000円(税抜き)位。
予断ですが、蚕の糞染めに驚いたあなた^^。その他に桜の毛虫の糞染めも美しかったです!やっぱり、私が桜の落ち葉で染めたのと同じ色合いでした^^。


コルトくんの兄弟は1100gと900g。
みんなあっという間に大きくなります。
うちでも、ちび母さんと一緒に元気にしています。
里親さんから近況をお知らせいただくと、どの子もとても可愛がられている様子が伝わってきて、わずかな間、親代わりをさせていただいた身としては本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。
決まらぬ子があと、2匹いるのが心配です・・・・
美猫のちび母さんは野良ちゃんだったとは思えませんが、この子はうちに残るのでしょう・・・・・

そういえば、先住猫のムギ・・・ですが、しばらく前に鈴の付いた首輪をしました。そうしたら、すっかり、横着になったのか、気が付いたら、一切鳴かなくなって、意思表示は鈴を鳴らすようになってしまいました。感心してしまいます・・・・

2009.11.2 [月] 花邑

今シーズンはじめて袷を着て出かけました。
昨日、日差しが強くて暑い位の野外に比べて流石に建物の中は過ごしやすい。
KWになっていた帯の花邑がアンティークモールの他に目白につくられたギャラリー+教室花邑へ伺う。
大きくて立派な^^アメショの老猫さんが出迎えてくれる猫好きには魅力^^のスポット?
昨日も奥の教室では生徒さんがせっせとご自分の帯を縫っていました。
すぎえ先生の指導の下、工夫次第で小布でも一点物の帯に仕上がります。
それにつけても、猫ちゃん・・・・・写真撮りに行かなくちゃ^^

2009.10.28 [水] 恩返し

こんなにしたんだから猫の恩返しってあるかな・・・・
と石に聞こうとしてやめた。
うちの場合、猫に恩返し・・・・って言われそう^^
そうだよな〜とも思う

2009.10.26 [月] あまり人には言えません

が・・・・
このところ、なにかしら?と思われた方もおられるかもしれません。
私の家にはムギという8歳ほどの先住猫が1匹おります。
それとは全く別にこの春、庭の物置で野良猫が4匹子供を生んでしまいました。
何とか子猫を捕獲した際、その母親の妹と弟も保護しました。計6匹。
古い物置には出入りできない対策をしたのですが、その際、母親を捕獲できずにいたので、夏の終わりにまた、子どもを生んで、10月のはじめに3匹連れてきました。
この地域では野良猫対策が全くできていない為、相当数の野良猫がいるようです。
私の家では猫が好き・・・・・という事もありますが、追い払う事をしなかった為、隠れ場所を探していついてしまったようです。
子供を連れてきてしまったのを見て事の重大さに気づいたものの、全部捕まえて解決するしか責任も含めて手立てが無く、やむなく、対策に乗り出しました。
先住猫のムギは雌ですが、全く仔猫を受け付けず、餌も食べず、トイレにも行けなくなってしまい、仕方なく実家(隣)で保護していました。
そんな中、その猫につまずいて母が転倒して入院。
その後、後の仔猫たちの保護・・・・・と続きました。
本の母猫がなかなか捕まえられずにいたところ、今回の仔猫たちを囮にしてやっと捕まえる事が出来たのです。(写真)
近くの動物病院に相談したところ、野良猫はそのまま連れてきても暴れるから馴らしてから連れて来るように・・・・と言われ・・・・
しばらく家で餌をやり、触れるようになってから蚤とりをして連れて行きました。
手術後、9日間入院させて本日めでたく退院。
引き取りに行く予定時刻前に電話があり、兎に角、ケージの中で暴れて危険なので、扉を開けられないというのです。
はじめは、私に扉を開けて欲しい!というのですが???
そんな状態で素人の私に・・・・・
と思っていたら、家までケージごと運ぶので、部屋の中で落ち着いてから出して欲しい・・・・と言われて、雨の中、車で運ばれてきました。
どうしたものか・・・・・と思いましたが、幸いに、仔猫が2匹、家のケージに入れてあったせいか、その声を聞いてあっという間にうなり声が優しい母猫の声に変わり、出してやると、猫が変わったように穏やかな様子になりました。
その後、たらふく餌を食べ、さっさと仔猫の入っているケージに自分から入っていったのでした。
これで、これ以上、増えることはありません。
子供9匹のうち7匹は引き取り手が決まったので、あと2匹です。
やっと一歳になるくらいの母猫は余りに天晴れな態度でしたので、これから面倒を見てやることにしました。運よく、感染している病気もありませんでした。

手術費用の補助も無い自治体で、地域猫などという考えの無いご近所ですから、外に出すのはいたって危険。
実家で大人しく暮らしてくれれば良いのですが・・・・・

ほとほと

真ん中の色の濃い子ははなさんのお家へ行きました^^

2009.10.24 [土] あと2匹

猫話ばかりで・・・・
しかし、生き物を飼う事の責任を痛感しています。
この子たちは今は長生きになって20〜30年も傍にいるのです。
一日も食べさせない、トイレの世話もしない・・・・日があってはならないのです。
泊まりで留守にするときの事など考えると、そうやすやすとは貰って〜ともお願いしにくいものです。
でも、もし、こんなに可愛い生き物を傍に置く楽しみを知っていただければどんなに良いかとも思うんですよ^^
そして、あと2匹。
うちでは、猫の人たち・・・・と呼んでます。

トラ♀8ヶ月
のみ、駆虫済み
3種混合ワクチン2回済み
エイズ・白血病陰性
避妊手術済み


グレ♀1.5ヶ月
のみ駆除済み
尻尾が短いです。

2009.10.23 [金] 黒ちゃんが・・・・

今日は一番大きい黒ちゃんがもらわれていきました。
少し大きくなってから保護したので10日くらいアトリエの隅に隠れて出てこなかったのを思い出します。加山又造さんの描く黒猫の横顔と似た良い子です。

2009.10.19 [月] いろいろあって

何かと、仔猫に時間を割いているこのごろ・・・・
今日はめでたく小さい子の行く先が決まりました。
はなさんちです〜^^
nekomamaさんもご一緒に見に来てくださいました。感謝^^
というわけで小さい子はあと1匹。一緒に行ければ良かったけど、無理は言えません。
ご縁があったらもう一匹もおねが〜い・・・・と言ってみる。
遠路はるばるありがとうございました^^

2009.10.12 [月] 最終日

無事6日間終了致しました。
御来場いただきました皆様、どうもありがとうございました。
今年は少し早めの開催でしたので、着物姿の皆様にはちょっと汗ばむくらいの時期でした。
来年は、まだはっきりしませんが、もう少し後の会期で出来ればよいかと思っています。
参加者それぞれ予定も入りますので、お休みあり、新人あり・・・となるかも知れないですが、ちょっと先が見えた気がします。

常々、街頭でさせていただいた募金も、このところ外出をしませんでしたので、バザーの売り上げからさせていただけます。


お陰様で仔猫の貰い手も見つかり、2匹週末に里子に出る予定。残りの仔もお話がありますので、気に入っていただければと願っています。
・・・・・

2009.10.11 [日] 5日目

日差しの強さに大きなガラス窓の前は暑いくらいでした。
本日は連休の中日だったせいかちょっとゆっくりの時間があり、早々にプチ反省会。
意識的にコンセプトをはっきりさせて展示しなければこの会場でのディスプレイは難しい。
夕方からは照明も充分ではないのでこちらで用意が必要。
少しずついろいろ見えてくる。
などなど考えているうちにまた、お客様で埋まる。そして、にぎやかなワークショップが始まりました。
大城令子さんのかんざしを作るワークショップ。
あれだけよく笑えるものだというくらい皆さん楽しそうに制作しておられました。

さて、明日は最終日。
また、アトリエ・Kinamiはバザーの続き。
まだまだいろいろ残っております。
お時間のある方は是非どうぞ。

2009.10.10 [土] 4日目

今日のワークショップはいつもとちょっと変えて・・・・・
と思ってはじめたら、けっこうやっかいで、今日も時間超過でした。満員御礼のところ少し人数が増えてしまったので
きゅうきゅうでした。
半分常連さん。半分初めての方でした。
乞うご期待。
 
会期もあと2日。
今回は、参加者やその友人、お客様、それぞれがブログでご紹介いてくださったりで輪が広がったのだと思い、感謝しております。
来年三渓園でテーブルコーディネートをお願いするUさんも午前中にみえて、ちょっとした打ち合わせもできました。
明日は定員に達しておりますが、大城さんのかんざし作りのワークショップです。
写真は七五三の羽織。未年のお兄ちゃんと戌年の弟が着られるようにと左右に干支を描きました。後ろは大人の羽裏です。

2009.10.9 [金] 3日目

今日は長時間のワークショップが2件。
簡単に作る水屋袴、半衿に日本刺繍。
へー出来るものなんですねー・・・
ちょっと頑張るつもりになれば半日で出来るんだー
すごい!
日本刺繍はやはり、こつこつ、丁寧に刺していくとやはりちょっとタイムオーバーで居残りでした。
それぞれ出来たものをお持ち帰りになりました。
本当のところを言えば、袴は1尺ほどミシンの糸が足りなくなりました。私がボビンを忘れたせいでした。
作り手のお客様もちらほら。
それぞれ情報交換やら。
そんな事も楽しめる蔦サロンです。
ほとんど何もご存じない青年にちょっと前に西川さんから聞いた内容をほぼ同じように伝える^^
さて、
明日は私のワークショップの番です。
いつも同じ絹の2枚あわせの扇面制作が続きましたので今回はピーニャを使ってみます。

その前に、コートと羽織のお話は、11時から申し込み不要なので冬に向けて羽織物が気になっている方はどうぞご参加くださいませ。

写真は飯島さんの日本刺繍の半衿です。
草木で染めた下地にどんぐりや土筆がかわいく縫ってあります。

2009.10.8 [木] 2日目

本日の最初のワークショップは 青田五良著『上賀茂織之概念』を読む
吉田美保子さんは丁寧な構成で朗読と考えを述べる時間を配分しながら研究発表をするかの様に緊張した面持ちでお話を進められました。
その頃には雨は止んで強めの風が屋外の木の枝を大きく揺らし、窓越しに木漏れ日がきらきらしながら吉田さんの姿に写るのを すがすがしい気持ちで眺めておりました。
ご来場の皆様は遅れることも無く大変な交通事情の中、お集まりくださり、終始、熱心に聴いておられました。
このような形で自身の制作の元となる出会いを語れるのはとても素晴らしい事だと思いました。
最初にご紹介をする予定の私が大幅に遅刻をしてしまい、申し訳ない限りでした。
事の他、天気の回復が早くてほっとしましたが、雨漏りがしていたのには驚かされました。幸い、被害が少なく胸をなでおろしました。その道では有名な建築物ですが、老朽化の補修が必要な時期なのかもしれません。
ナオシテ〜
午後は西川さんのワークショップ。
「仕事を語る/ネパールのカジャとチャをいただきながら」
終了後に残った者で試食会をさせていただきました。
思ったより香辛料が強くなかったので、本当にヘルシーなお料理として日本人の口にも充分合うと思いました。

2009.10.7 [水] 初日終了

朝から電車が遅れて・・・・と思ったら、横浜方面も・・・と次々到着が遅れるとのメールが・・・・
何とかオープン直後に到着すると、雨の中、すでにお客様が!
終了時間まで切れ間無く御来場いただいてにぎやかに1日が過ぎました。
はじめてのバザーも皆さんそれぞれ楽しんでいただけたようです。今度はみんなで出そう!の意見も^^
素材の生地はものづくりの方に評判が良かったようです。
お昼前に羽裏も到着。
明日は、台風の影響が気になるところですが、10時から吉田さんのお話会で最初に少しお手伝いさせていただきます。
申し込みは不要のイベントなので、お時間のある方は、是非お出かけください。作家がどの様に影響を受けて自分の世界に生かしていったのか、話す事の苦手な^^吉田さんが原稿10枚にまとめて熱く語ります。乞うご期待!
午後の西川さんのネパールのお菓子をいただきながら・・・・・は申し込みを締め切っております。ご本人のお話が聞きたい方は茶話会のお時間を避けてお出かけください。
明日、天気にな〜れ!・・・・と言ってみる。

2009.10.6 [火] ご紹介

西川さん吉田さん吉野さんのインドの布も!
同時期にスパイラルマーケットではBINhouseのストールとトライバル(虎威張る?・・・・なんて変換)アートの展示会も行われています。
道中、覗いてみてください。

2009.10.5 [月] 神無月・手の仕事展

神無月・手の仕事展,明日、搬入です。
昨年、芳名録にご記帳いただいた方にはご案内をお送りできたと思いますが、御来場いただいて記帳されなかった方、お顔がちらほら鮮明に浮かんできたりしてあせりましたが、すみません!こちらの告知でご案内ということで・・・・
出品者は今回はだいたい全員毎日おりますので、いろいろおしゃべりにもお出かけくださいね。
私は、夏の終わりにかたづけものをしながら出てきたいろいろを初日と最終日にバザー致します。
多分、使わないだろーなーと思われる地紋素材の白生地や扇子、日傘も少し・・・など、部屋の底が抜けないうちにということで出してみました。10年寝かしてしまったものも・・・・役立てていただければ幸いです。
それから・・・・・猫(ほんもの)探している方、お声をかけてくださいね。健康、元気な4ヶ月位、7ヶ月があと4匹。大事に預かっています^^かわいいですよ〜

2009.9.29 [火] どうぞおでかけください^^

このところ、身の回りが落ち着かなくて来週に迫った蔦サロンの作品もちょっと私自身、はかどっておりません。ご案内もちゃんとお出し出来ていない状況で、制作している現在。
・・・・・
そんな時には、石が黙々と頑張ってくれています^^
ご注文で描かせていただいた羽裏が今まで評判良かったので、今回少し描いております。
七福神とか、なんともかわいい!
見本に七五三で男の子の黒紋付の裏に描いた干支のちっちゃな羽織もお借りして展示出来そうです。
広幅に額絵として男女兼用で仕立てられるように描いています。
全部は広げられないので是非、開けてみてくださいね!
湯のしはまたぎりぎりになりそうです。
みいちゃん・・・・それとなく宜しくお願いしますね^^

他の皆さんも、いつもと違う楽しい小物を本格的に用意してくれている筈です。

是非おでかけくださいませ。

2009.9.20 [日] 何かと

手の仕事展のDMをこちらにUP致しました。
何かと落ち着かない毎日でご案内が遅れておりました。

そうこうしている間に
せみが姿を消して庭の吾亦紅の花の先にアキアカネがとまる季節になりました。
病院の行き帰りに眺めた葛の花もそろそろ見納めかと思いながら行くと、昨日の朝は一斉に刈り取り(除草)作業が始まっていました。
しいの実や、くぬぎの実がたくさん落ちている駐輪場に自転車を止めて毎日通った病院へも昨日で何とか通い納めです。

昨日は母が退院。
無事・・・・というよりは連休で病院でもお医者さんもリハビリの担当者もお休みですることが無いから・・・・とか。
ともあれ、一時はどうなることかと思いましたが、ほっと。
今日は、動物病院の紹介で、仔猫がほしい・・・と言う方がこられたものの・・・・・
うちの子達をみながら『仔猫は?』と・・・
仔猫って、3ヶ月もするとぐっと大きくなって保育園児から小学校高学年くらいの感じに成長してます。
残念ながら、不成立。
家族中で
『仔猫なのにネエ・・・・』とためいき。
あいかわらず、肩に乗ってルルル・・・と鳴くたまちゃんはいっしょうけんめい?甘えて媚を売っていたのに残念。

2009.9.13 [日] いかんともしがたい

・・・・のは、いのちあるもののことです。
母はしばらく入院。
娘3人、交代で病院へ・・・・とはじまった母の入院でしたが、真ん中の妹の子が新型インフルエンザに!
タミフルを投与されているので目を離せないらしい。
そばにいながらいつも手伝いもしないで世話ばかりかけていた長女の役目が回ってきたようです。

猫たちは日増しに知恵も付き、かえって手がかかるように・・・
そして、先の大きい子から順番に手術。
しかし、性格も癖もそれぞれでおもしろい。
すぐに肩に止まって鳩みたいに『るるるるっ!』と喉を鳴らす子。
行くところ、行くところ犬のようについて歩く子。
リードで散歩に出したらほふく前進になってしまう子・・・・・

来月の準備の時間もアトリエから子供たちを追い立てながら・・・・
知らぬ間に『手の仕事展』をKWにしてくださっているのを見て『青〜く』
他の方たちが頑張ってくれているハズ!
ウメ子さんありがとー!
素材展もKWにしようと思っていたのですが、先にしていただいていました。沖縄から京都に場所を替えて、ぐっとパワーアップしているらしい!
私もいきたい!・・・・・けど、何かと難しそうな昨今。

2009.9.4 [金] 時効なので

実は井の頭公園のベンチで池に向かってでタバコ吸ってたんだけどね‾‾”・・・・・そんなお年頃でした・・・遠い目(笑)
一緒に居た彼女はこんな翻訳の仕事していたりします。
今は大学のせんせなんだけどね。
時効ですゎ^^

2009.9.4 [金] 未成年

ハハハ!
私も高校生(高2)の時にしょうさんのエピソード1と全く同じ経験をしました。
おまわりさんのマニュアルがあるんだわ!
一緒にいた同級生うっかり19歳と答えて「何してるの」と聞かれて「浪人」と答え、「そんな事してるから浪人するんだよ!」と言われ・・・・
その後、現役で芸大に合格しました^^

2009.9.3 [木] 頑張ってくれー!

あっというまに9月になっていた。
政権も交代。
発足する前に不安材料が・・・・なんて評論家って、なんだか粗探ししかしないものなのかしら。
期待してます、頑張ってもらわねば!って言って欲しいもの。

さて、私は、数日前、母が家の中で転んで背中を打ち、はじめて救急車に乗りました。
かかりつけの病院に連絡をして救急車で向かう旨を伝え、何とか診てもらったものの、ベッドが空いていないので5日後の入院に。
痛み止めを貰って、帰されたのですが、救急車を呼ばなければいけなかったほどなのに無理な姿勢でタクシーに乗って帰ったせいか、痛そうで可愛そうです。
社協(社会福祉協会)の会費を支払っていたので、入院の日に車椅子と車を依頼しようと連絡すると、よく説明してくれたものの、入院が土曜日!と聞くや否や、お休みです・・・と。
何かと見聞きしていましたが、医療、福祉、新政権にはしっかりやってもらいたいものです。
休日に怪我や病気、しないものでもありませんし、よく、子供はお休み前に熱を出す・・・・なんていったものです。
安心して必要な医療が受けられる国にしていただきたい。

ここ数日、寝不足です。

2009.8.27 [木] ついでに温泉?

紙を探しに朝から小川町へ。
掃除とかなり大きくなった仔猫の世話の合間にDM制作やら・・・
次の制作のイメージからプランニング、素材集めもまばらなこのごろ、ちょっとストレスもあったところ・・・
「温泉無いの?』と石。
まあ、郊外だからスーパー銭湯みたいなのがあるかもね・・・
と探して昼過ぎに寄ったのが天然自噴温泉『おがわ温泉—花和楽の湯』
すっかり見直してしまいました。
これって説明してもなんですから、機会があったら寄ってみてください。
お昼寝もちゃんとしてきましたし^^。
しかし・・・・・HPの写真が良くないのはなぜ?
夜の写真しかないからかしらネエ
昼間の露天風呂は開放的でゆったりしていて小さい子がお昼寝しているちょっとしたスペースがあったり、
カフェ&バーもお昼は軽井沢に居るような中庭のつくりを眺めながら湯冷ましのビールが爽やかでよかったのに。

2009.8.26 [水] 対丈のきものにあこがれる^^

この夏は外出時にほぼ着物を着て出た。
その度、どうも、やっぱり合理的じゃないよなー・・・・と思う。
何で前を合わせて帯締めてぱっぱと着られないのかネエ!
そこで対丈の着物って・・・と思い、ネットで検索してみたものの、何でこうなるの?と思ってしまう。
折角、対丈で着るんだったら『天地人』の常盤貴子みたいに着ればかっこいいのに、おはしょりしてお太鼓背負っているのと同じような帯の太さや位置じゃやぼったいよなあ・・・
あの、細帯で時代劇風の着こなしで歩いている人見かけないけれど、楽そうでかっこいいと思うんだけどネエ・・・
真楽にも似合いそうな方、沢山いるのになー・・・・・
・・・・とぶつぶつ考えながら掃除が終らない・・・

2009.8.17 [月] 秋はじまる

お盆休み期間中にお昼寝部、お試し自主練^^
昼間寝ていても電話が入らないという安心感でぐっすり。
部屋の片付けも着々と・・・

合間に10月の手の仕事展in蔦サロンのDM制作。
今年は、皆さん着物周りの小物などそれぞれ作っているようです。
イベントも、進化系。
ちょっと真面目に硬いお話しもあり、昨年来られたお客様からの貴重なお話が活かされた作品やワークショップで構成されます。
参加者は昨年と同じメンバーです。
ほぼ、毎日全員が揃いますので、にぎやかになりそうです。
私も、いろいろ考えましたが、長年寝かせている旧規格の骨のあれやこれ、こんなのもあったのかで、1日バザーでもしようかと・・・・
力作はそれぞれの発表の場でご覧いただくとして、肩肘張らずに作り手と使い手が共に楽しめる情報交換の場にしたいと思います。
足の便もよい南青山、蔦サロンでの開催です。皆さまどうぞ、楽しみにお出かけください。
10月7日〜12日

2009.8.15 [土] 残暑

やっと夏らしい日差しと蝉の声。
終戦の日の特別番組を見る。
やはり、足りない部分を補うのに外へ侵略しようとするエゴにどんな理由をつけても正義は無いと感じる。
現代の経済でも同じじゃないのかな。
よく、『世界で○○位・・・』といういいかたを耳にするけれど、意味の無い事だと思う。
なんで一番じゃなくちゃいけないのか。
小さな国土に沢山の国民。
食料自給率40%で、少子化対策?
温暖化防止対策をしながら高速道路1,000円?
まだまだいろいろ???
関連だった説明が欲しい・・・
8月30日は選挙。

夏の始末をはじめなければ!
思い切って何とかしたいものを何とかできれば随分仕事がしやすくなるのに・・・・
と思い続けてたまって行ったものを整理しているところ^^
あげますコーナーが欲しい!


幸福の色彩気学 ・・・・・
見てしまいましたが、私もほぼ当たっていました。
なぜだろ?・・・・と思ってしまう自分。

2009.8.13 [木] 後日談

実は、来年の夏じたく展のミーティングで、対処に困った問題がある。
こんな事って・・・・と思うのだけれど、今年の最終日にお客様の草履が紛失して、持ち主のない草履が一足残された。無くされた方に伺うと、残っている草履とは鼻緒の色も全く違うものだった。くの屋さんで気に入って買われた草履だったそうでたいへん落胆されていた。残った草履を履いて帰っていただくわけにもいかず、私の下駄を履いて帰っていただいたのですが・・・・
おそらく、着物をお召しになって展示を見に来られた方がご自分のもののかわりに履いて帰られたのだと思いますが、
来年、その様な事が無いようにするにはどうしたら良いのか・・・・・
こんな事に時間を割いてミーティングで話しあわなければいけないとは残念。
また、来年は来られた方にも多少の不便をお願いしなければいけないことにもなりそうです。
まさか・・・・と思うことも起こるんですねぇ・・・ほんとうに残念。
残されたお草履も哀れです。

対処法の提案のメールが送られてきたので、不特定多数の方が集まる場では、皆様も、お気をつけられますように・・・と思い。

2009.8.11 [火] この夏

関東では梅雨明けが有ったのか無かったのか、景気の回復もなかなか間に合わなかった今年の夏、セールをしなかったはずの百貨店の扇子売り場で扇子がセールになっているそうです。
扇子ケースとセットになった扇子が箱入り2,000円とか。
もちろん中国製ですが、同じ売り場に置いている京都の老舗も、価格で対抗せざるを得ずに、原価を割って国産の扇子セットを2400円で販売しているとか・・・・・
百貨店でも安くて良い国産の扇子を発掘できるチャンスかもしれません。
それにしても、掛け率考えて、人件費も考えると、どうなんでしょう?
基本的にこの時期になると残すよりはいい・・・ということになるのかなー・・・

いずれにしても物は余っているのだと思います。

2009.8.11 [火] 嫁ぎます

ワクチンも摂取して、今週末にはもらわれていくシマちゃんと後ろは一緒にもらわれるクマちゃん(注:黒ちゃんではありません)
それなりに可愛く、しっかりした子に育ちました。
あの面影は余りありませんが・・・

2009.8.10 [月] さかのぼり

8日(土)
三渓園で来年の日本の夏じたく展の下見会とミーティング、懇親会をしてきました。
今年、終了直後は、何とか沢山の方においでいただいて、良かった、良かった・・・・と解散したのですが、
少し時間がたつと反省もそれぞれ出てきます。
前回までは無かった事ですが、あれこれ提案が寄せられました。
先月、スタッフミーティングをして、今回は出られる方にはすべて召集をかけましたが、輪島の箱瀬さんをはじめ、山梨の岩崎さん、湯河原から牧山さん、秩父から新井さん・・・皆さん遠方から、16組参加のうち、12名が集まりました。
とにかく集客・・・・と出来ることは出来る限りやってみましたが、やはり、私たちは作品を見ていただくのが大切な事。
気を引き締めて制作に励む事、良い意味での緊張感を持ってお互いが響き合える展示に・・・・・と確認し合いました。
自由に出来る自主企画の展示会で、方向性を模索するのは難しい点もあるのですが、若い参加者からその様な提案があるというのは最初から参加している私にとっても刺激になりました。
ただただ、あらゆるジャンルの作家が集う・・・・訳で、理想どおりにはなかなか行かないものです。
少し長く生きてきた知恵としてオブザーバー的に参加してくださっている小熊さんとは、急激な変化は好まないので、上手に転がって行ける様にまとめる立場としては考えていこう・・・・・と話し合ってもおりました。
来年は初回参加のガラスの荒川さん、今年お休みだった二家本さんも参加されます。竹の吉田さんや陶器の古松さんらの初めての方も含めて、お話しが出来たのは良い機会でした。
是非、来年はよりバージョンアップした『日本の夏じたく』を見に来ていただきたいと思います。
 
懇親会は中華街の楽園^^
ゆるーい感じが私たちらしかったのでしょうか。

兎にも角にも、少し、背筋が伸びた感が良かったです。はじめての試みの総合展示も迫力ある什器で、なかなかなものになりそうです。

2009.8.10 [月] 猫ばなし

クロネコを飼ってもいい・・・・とおっしゃった方から、『黒猫は甘えん坊が多い』と聞きました。
みずえさんのくろちゃんまんまるで可愛い!
うちのは部屋に入ると可愛い声で鳴きながら擦り寄ってきて、私が座るとすぐに膝の上に乗って喉を鳴らして挨拶をしてから寝てしまいます。
7年以上居るムギさんですらそんなことはありません。
nekomamaさんのおうちのネコさんたちはけっこう人と対等だと思っているんでしょうね。
この黒ちゃんは1匹先に保護した際には、部屋の隅に隠れて、何日も鳴いて鳴いて人が居ないときに餌を食べて、部屋に入ると隠れてしまう子だったのに、あとで保護した子がけっこうちゃっかりしてすぐに打ち解けるのを見てだんだん出て来るようになりました。遠巻きに羨ましそうに見ていたのが、ある日、寄って来て、膝の上に居た子をぐいぐい押して自分が座ってからは、他の子には譲りません。
たくさんいてもそれぞれ性格が違って面白いです。
笑えたのが、
1匹しか居ないときにはわからなかったのですが、次々と新参者が入ってくると、お尻の匂いを嗅いで、そのあと、一瞬、動作が止まるのですが、必ず、口が半開きになったままフリーズしています。
きっと、臭かったんだねぇ^^
はい、私も猫馬鹿です


後日談ですが、バケツから水をくみ出してしまう子は、土鍋や紙の箱ではしないのに、空の洗面器に手を突っ込んで水をかき出すしぐさをします。
なぜだろ?

2009.8.10 [月] 黒ちゃん

手足が大きくて長い。
顔は四角っぽくて鼻が長く、目が大きい。
ひときわ急激に大きくなってびっくり。
ちょっと見た目が可愛くないか・・・・と思っていたら、とにかく人懐こい。
何とか少しでももらわれていって欲しい・・・と思っていたのに、いざ、欲しい・・・と言われると、この子は可愛いし・・・

2009.8.4 [火] 鬼笑う

昨日、今年の夏のイベントがすべて終了致しました。
たびたび足を運んでくださった真楽のみなさま、どうもありがとうございました。
いつもオフ会している様なこの夏でした。
扇子も日傘も行き渡ってしまったようなので、あとはメンテナンスもいたしますよー^^
さて、終ったのも束の間、今日は浅草から横浜へ・・・・・

来年の夏じたく展の参加者の下見会、ミーティング、懇親会が8日にあります。
事務局が出来て、様々な提案が上ってきて・・・本来の展示がパワーアップの予感です。
ミーティングにお借りした横浜開港記念会館(重要文化財)の会議室は夜間、土曜割り増し料金でも2160円(少人数だと360円の部屋も)・・・
重厚な歴史を感じる建物で落ち着いてお話が出来そう・・・・と思って借りたのですが、横浜市中区のいわゆる公民館。
申込金は事前に現地支払いでした^^
ということで、上野から京浜東北でいざ!
会議後の懇親会場は、『楽園』ですってさ^^

2009.8.3 [月] 失礼致しました。

毎日、遅番(勝手に)で会場に着くのが14〜15時という毎日でした。
朝は家で仕事をこなし、展覧会などに寄って交代しておりました。
今日は、本日初日のガラスの艸田さんの個展。銀座の福光屋銀座店

会場に着くと朝からおいでいただいた方もあり・・・・昨日も・・・・失礼しました。
最終日の今日は、オリジナル日傘の打ち合わせも出来、サンプル用の2本分を織って頂くことに。
贅沢なものですが楽しみ。

いつもながら一番最初に片付け終わり、帰宅すると和風総本家で『扇子』が。
懐かしいお顔がちらほら、お元気だったのだな・・・と。
最後の仕上げはお付き合いの無い筋の職人さんでした。
しかし、残念なのは最後のコメント。
間違ってるジャン!
明治期に扇子が締める輸出品の割合が非常に高く、金額で一番だったりしたのは紙扇子ではない。
京都で作られていた布の扇子だ。
紙の扇子と布の扇子は全く違うルートで作られている。
当時の布扇子は、象牙の細工を施した豪華な骨に、シルクのレースや華やかな装飾の美しいものだった。
今は閉じられた秋保花月扇の資料室には、ため息の出るような扇子が沢山展示されていた。技術が全く受け継がれていないのはとても残念。
・・・・
しかし、紙も布も夏扇子には変わりないじゃん!・・・と言われるかな
ちなみに、冬扇子とは、桧扇の事。


真楽恐るべし!
本当におひるね部が発足か?

2009.8.2 [日] お初でした

いやー^^
ほんとに凄く素敵!
今回はこの織物と出会えたのが収穫?
明日、あさって、おいでいただいた方はお連れしますよ^^
回し者じゃないけどいいものはいい!

2009.7.29 [水] 日傘?

絹展には日傘は出せません・・・・って伝えたはずなのに天井から「扇子・日傘」って!
あわてて家にあった2本を持って行く。
キミさんから手持ちで帰らねば・・・・

斜向かいに新啓さん。
夏じたく展での新作が絹に変わって大胆な赤の配色に。これが綺麗なのに・・・・間違えて短くなっちゃったとか・・・・11.5Mくらいで着られるれる方用・・・・
ご主人が休日趣味(?)で糸を手で引いたり、草木で染めたりしたストールが安い。
将来的にはこんな糸で織った銘仙が出来上がる予感。

中島さんは匂い袋の新作が一回り小さくなったり、懐紙入れの新作、野点用の籠巾着が可愛い。着物着用時のアクセントにもなりそうでした。

向かいは琉球紅型。
問屋さんからではなく、沖縄から工房の奥さんが販売に。
鮮やかな黄色の振袖がまぶしい^^

うちは相変わらず地味目だ・・・・

2009.7.28 [火] 日本の絹展

今年も忙しかった夏が今日からの日本橋高島屋「日本の絹展」で最後です。
同時開催のお盆提燈に使われている羽二重の薄絹は扇面に使っているのと同じものです。これくらいしか需要が無いので生地自体、織っているところは限られます。
っていうか私が使っている2匁は1軒(1名)だけ?
2重にしても 薄い=きれい!=はかない?
麻の様な丈夫さはありません。
10年前の扇子。
しっかり使ってくださったら、是非張り替えて欲しいと思います。
折り目が裂けてきたら部分的に補修してもすぐに他が同じように裂けて来ます。
出来れば、数本、使いまわしてとことん使い切るのは避けて欲しいのですけど・・・・
気に入った着物ばかり着ているとやっぱり傷みもはやいのと一緒かなあ・・・
私の場合、数が少ないのに、よく着るようになったのでそう思うのかもしれませんねえ。

さて、
扇子が中心ですが、しっかり日光にあてた帯揚げの湯のしが今日は出来てくるはず。絽縮緬と薄手の縮緬を秋口に良さそうな色に染めました。
それを待って出かけます。

明日は下館のキミさんの搬出。
 
29日から日本橋三越6階美術画廊でNIHONGA・京・・・・という展覧会。
いつもの京都の友人も出品しているので、珍しく東京で^^

 

2009.7.25 [土] 残念

買い物ついでに公園の蓮を見に行く。

不思議なのは前回と同じ池の木の枝にかわせみがとまっている。
蓮よりもこちらにカメラマンは多かったけれど、私のカメラではちゃんと写らない!
風が強いので蓮の花も葉も良く揺れる。

学生の頃、高校野球で池田高校が勝ち進んだ際に新聞の見出しが
「泥田に蓮花咲く!(でいでんにれんがさく)」
とあったのを、音読してちゃかしたのを思い出す。

来月、三渓園に行くのだけれど、まだ咲いているかしら?


買い物をしての帰り道、家のそばの大きな木の幹に玉虫がとまっていた。
思わず、採ったら石が猫に遊ばれるだけだ・・・というので、元に返す。
撮ったのは写真だけ^^
昔から箪笥の引き出しに玉虫を入れておくと着物がたまるって聞いた様な気がするけれど・・・・・・残念
玉虫の恩返し・・・なんて無いよねぇ・・・

2009.7.23 [木] おっと

あわてて24日(金)でした。
いかん!

2009.7.22 [水] 明日は下館

明日から下館のギャラリーキミさんで久し振りの展示会。

雨だな〜・・・服が無い・・・・
とりあえず、洋服は買わない(買えない^^)ということで1年以上。
成果はあって、ほぼ、外出には着物をきています。
雨の日は極力、出かけません!

さて、明日、また、数年前と同じ服で行くっきゃないか・・・

キミさんのところはなぜかHPの更新をしばらくしていないようだ。

お隣で次男がオーダーシューズのショップを開いている。下駄や草履でなく、また、紳士靴だけのようで残念。

長男は宮大工さん。

羨ましいなー
地に足の着いたものづくりで生計を営んでいる職人さん。

さて、仕事が遅れ気味で絹展は扇子メインになりそう。
子育てに時間がとられて・・・・は言い訳にしかならない。
子・・・・じゃないので言い訳にもならない・・・・


東博の夜ペアチケット24日(金)16:00〜20:00
染付けと伊勢神宮の特別展のです。
今頃じゃ貰い手も無いだろーな・・・
ペア券2枚あるけど・・・
誰と無く・・・今なら明日朝、投函できるけど・・・・遅かった?

2009.7.19 [日] 虹

私も虹、見ましたよ^^
家の3階の窓から。
なんだか良い事有りそうな^^

シマちゃん、もらわれていく練習で今日は半日ゲージに入れられていました。
仔猫6匹・・・・
全員揃ってもムギより軽い。
ムギさん夏太り7.6キロ

2009.7.18 [土] ううーっ!暑

暑さでへろへろになって帰る。
電車の中は寒い。降りると暑い。
ホテルの部屋は冷房をきかせれば寒いが、止めると窓も開かない・・・・
広い部屋で寛げたのは良かったけれど、顔ぶれを考えると実家集合が良かった?
帰りにミッドタウンに寄れば、
「毎日こんなお店ばかり見られたらいいねー・・・」と。
確かにヨーカドーといなげやしかないご近所とは大違い。
着物やゆかた姿の女性やカップルもちらほら見られるのも都会だから?
エントランスで遊ぶ小さな子供を見て、
こんな頃からこんなところで生活していていいんだろうかしらねえ・・・・・と。
それは、私もちょっと思った。
さてと、仕事、しごと。
妹から仔猫の写真を貰う。
保護した当初の秘蔵写真。
もう、普通の仔猫なので
そろそろお終い。

2009.7.17 [金] 水入らずで

15日が母の誕生日だったので、2日遅れで今日から赤プリのスイートでの母+娘3人、お祝いの会に出かけます。
応接付きのお部屋でゆっくりしようとレストランじゃなくて持ち寄りにしようか・・・と思ったのですが、考えてみたら食器が無いですねー・・・・・
ルームサービスにしたらいいか。。。
ニューオータニで真ん中妹の夫が個展中なのでそれも見に・・・・なのですが、本人は忙しくてあまり会場にいないとか。

も夏中心の商売(?)なので最後の追い込みか^^
宿泊は88平米の部屋ということですが・・・楽しみです。
留守中の仔守りは猫大好き石です。

2009.7.16 [木] お盆に

ふっと、学生の頃の友人の事が気になって名前を検索してみると、数年前に亡くなっていた・・・
名前が出てきた30位の歳に会ったきりだったが・・・
そんな彼といつも一緒にいた友人はどうしただろう?とこちらも名前を打ち込んでみると、ちゃんと活躍している様子で、ちょっと嬉しくなる。
今日、5月に京都で会った友人からそのときの写真が送られてきた。
早かったような、でも思い出すといろいろな事が思い出され、これからを丁寧に生きていかなければいけないと感じたこの歳のお盆。
うちは浄土真宗だとばかり思っていたら、曹洞宗だといわれる。
今まで、家の事は母がすべて仕切ってきたので私はこの歳になるまで、そのへん、ぼーっとしていたが、昨日はそんな母の80歳の誕生日だった。

2009.7.16 [木] 猫も水遊び

今日も暑かった。
バケツにいっぱいの水。
縁に片足片手を掛けて思いっきりもう片方の手の肘まで突っ込んで水をせっせとかき出す仔がいる。
あまりにおかしいので、動画を撮っていると・・・・
いつまでも、いつまでも・・・・とうとう床は水浸しで他の仔はすべるすべる・・・

どうしちゃったんでしょうねぇ
猫のくせに水遊び。
一人だけでよかったです。

2009.7.11 [土] 明日にかける橋

・・・・が中2の時だった。
レコードすべて買ったっけなあ・・・
遠い日。
いいなー
さくまりさん
モーリーさんのお母さんも^^

2009.7.10 [金] 4万6千日

銀座から浅草へ。仕事。
なんとも蒸し暑い一日でしたが、浅草は長谷川商店さんへ行ってからだいたい浅草寺の仲見世をひやかし、ハトのマークの木村家人形焼本舗で人形焼を買って帰ります。
それにしても今日の混雑。
ほうずき市をやっていると、歩きながら知りました。
帰って石に話すと、で、「お参りは?」・・・という顔。
へっ?
知りませんでした。
今日お参りすると4万6千日(126年)分のご利益があるといわれているのだそうですねー
この年になって知りました。
混んでいたのでお参りして来なかった・・・


今日は電話で、『試験あさってだったよ!』と。息子・・・・よおまえもか!

2009.7.8 [水] かじってます。

以前、勤めていたときに同僚だった女性がハムスターを飼っていて、目を細めながら「パジャマの中に入ってきて出られなくなってズボンをくいやぶって出てきたんですよー」・・・・と言ったのを聞きながら、ちょっと引いてしまった記憶がある。
私も気をつけなければ・・・・・
シマちゃん・・・・もう面影有りません^^
着物に全然関係ない話ですみません。

2009.7.7 [火] ありがとうございました!

3年目のスパイラル1FShowcaseでの夏じたく展も無事終了致しました。
ご来場くださいました皆様、伝言いただいた皆様、どうもありがとうございました。
楽しい1週間でしたが、やはり、毎日の帰宅が10時はちと、きつい年齢になりました。
ゆっくりお話できなかった皆様、もうしわけありません。仕事の場でも有りますので・・・いや、仕事の場でした^^、平にご容赦くださいませ。
また、ゆっくり、お会いできればと思っております^^


5日の帰り、息子に「どうだった!」とメールすると、「恐い事いうなよ、再来週だ」と返信がありました。
へへへ・・・と返信。

2009.7.4 [土] 明日までです

スパイラル1FShowcaseでの夏じたく・・・明日までになりました。
こゆきさんも無事自宅に着かれたようですね。明日はなみへいさんの試験。うちの息子も東京都の教職採用試験に行くはずです。
本日もご来場くださいました皆様、どうもありがとうございました。
明日は20時閉店まで営業しております。
近くへお出かけの際はどうぞお寄りくださいませ。西川さんも会場へ来てくださる予定です。DMの帯は売れてしまいましたが、半分色変わりの帯がなかなか素敵です。
着尺とコーディネートしてどうぞ^^


今晩のシマちゃん
体重1.5倍

2009.7.4 [土] あと2日

お天気がもってくれて、この時期幸運です。
流石に毎日10時に帰宅はくたびれます。
お手伝いのお二人のお陰で、何とか予算をクリアできそうです。
少し見ないうちに、シマちゃんたちがバイの大きさになったような気がします^^゛
昨晩いくと、ゲージに入れられていました。
ちょっと隙を見せると全員(4匹)が背中をよじ登るからだそうです。

2009.6.30 [火] 2日目終了

スパイラル1Fshowcase 
2日目終了。
何とか、2日間は雨も降らずに終えました。
けっこう、ぴたっとお似合いのものを選んでいただけてよかったなー・・・という2日間でした。
7周年から続いてなだれ込みましたので、もう随分外仕事をしているようです^^゛
ご来場の皆様、どうもありがとうございました。

2009.6.27 [土] 今日のシマちゃん

半衿をつけようと思ったら、やはり、袖口など、ちょっと気になったので、洗濯。
そういえば、夏物ばかり着ていたものなー


今日のシマちゃんは1週間前より150g増えていた。
蚤とりの薬を付けて貰って、すっかり押さえつけられたストレスで家に帰ったら爆睡状態に。
時々、寝言。

明日からの為に、妹2名がスタンバイ。

2009.6.26 [金] 1週間前の写真

私も半衿、付けなければ!

でも、けっこうこの子達に時間とられてます。
手は傷だらけですし・・・あしからず。

2009.6.19 [金] ローカル

桃鉄食堂は拝島に出来たんですね。
東大和かと思ってました。
東村山にもけっこう大きなヨーカドーが有るので、いつか出来るかな。

明日は麻生総理が次期衆院選候補者の応援に来るらしい。
先週、松本のパルコ前公園で演説を見物したばかり。
忙しいのにいろんなところに足を運んでいるのですね!
まず、「私を生で初めて見た人!」といって、手を挙げさせていました。
警備の多さに朝から何事かと思っていたらの出来事でした。
もう、1回・・・・見ました!

2009.6.17 [水] 昨日のはなし

自転車で郵便局へ。
体力を着けなければいけない・・・と思う。

2009.6.16 [火] 酒に弱くなっているはなし

松本から帰っています。
毎晩ちょっと飲んでしまい、朝鏡を見ると顔が・・・・
弱くなったものです。
7周年・・・気をつけよ。
夜は仕事だし・・・・・

2009.6.11 [木] 出発

さて、また、日曜日までメールもたまります・・・

あちらでもどなたかにお会いできそうで楽しみです。

2009.6.10 [水] あすから松本

実は売れてしまって写真を撮り忘れている事が時折ある。
搬入の前に写真を撮る。
明日から入梅?
明日から松本。
投扇興の例会のお知らせメールが届くも、また、出張。

2009.6.9 [火] ほぼ予定通り

昨日たてた予定は控えめで+4件こなすつもりで朝、家を出るも、途中でペースダウン。
+2件、銀座日々とオカダヤへ寄ったのみであとの2件は時間切れに。
1年振りの青土さんは変わらず元気。
夏じたくを手伝ってくださったともさんと出会う。
しばらくそちらの話しで、ごあいさつ。
その後、蔦サロンへ青土さんをお連れすると、明日からの展示会の準備をしていたのはゆずりはさんでした。
ぶどうのバッグやからむし、科布などが並ぶそうです。
その後、戻って、月末からのスパイラル1Fshowcase搬入の打ち合わせ。
前日は7周年オフ。
ホテルで着物を作業着に着替えて夜什器の搬入組み立てをして、翌朝、設営。
初日のオープンを13:00に遅らせてゆっくりはじめる事に。DMは店置き中心。スパイラル1FのDM棚に置いてあります。
7周年にも持っていってお配りします^^
今回は、西川さんの帯もありますので、三渓園で見られなかった方はご覧になれます。
KURAさんの帯留めも、松本で残れば、持っていきます。
いろいろコーディネート出来て嬉しいです^^




明日は松本への荷物の発送。
怒涛の様な季節・・・・に痩せなければ・・・

2009.6.8 [月] 青土:GrassGloss

明日までになってしまいましたが、南青山のスパイラル1階shiwcaseで青土のGrassGlossが行われています。
石川さゆりさんがみえたそうですョ^^
石の描いたかえるの帯も愛用しているとおっしゃっていたそうです。
私はお会いできなかったんですけど、
嬉しいですね^^
明日は浅草の長谷川さん、そして青山八木さんに扇子の納品に行ってからスパイラルの青土さんに久し振りに会いに行ってきます。
秋に京都で開催される染織の為の素材展vol.3も力が入っていて楽しみです。

11/20(金)〜11/22(日) 「 染織のための自然素材展・京都 」 場所:SALA紬愛館


スパイラル1F:Showcase
アトリエ・Kinamiの夏じたく
6/29(月)〜7/5(日)です。
墨の手描き一点ものの浴衣もお仕立て上がりで出品します。

7/1はB1のEATS and MEETS CayではAfa真砂三千代さんのお連れ合いの真砂秀朗さんのライブHoly Questがあるそうです。

2009.6.6 [土] 息子帰る

月曜日から帰宅していた息子が、一人暮らしをはじめたマンションへ帰っていった。
試験週間だったので講師は登校しなくて良かったそうだ。
6か月分の通勤定期を購入したら5日の給料日前の食費が無くなって帰ってきたという。
来月はボーナスが出るから・・・・と言っていたが。
貯金は崩さず、カード類は持たない主義らしい。
堅実でけっこう。
無いのにボーナス払いをしてしまう親とは大違い。
丁度良く、スパイラルのDMを作ってもらいました。
窓・・・・・って説明も受ける。

何分、HPの本体がほぼ触れない状態のまま。
自分でHP作成ソフトを使って作ればよかったと後悔して数年。


ぎゃらりー紬(青梅)は明日まで
ギャルリ灰月(松本)は12日からです。
12〜14在廊
夏じたく・・・に間に合わなかった絞りがやっと・・・・・

2009.6.3 [水] 5月生まれ

5月29日のかずさんの日記を読んで、四方窓の高層階の事務所で、夕日を浴びながら見たことも無い大きな丸い缶バッヂを前にムンクの叫びのポーズで頭を抱えているかずさんを頭に描いてしまった私・・・・
5月お誕生月だったんですね。
おめでとうございました。
私もでしたが、ゆっくりできた5月は記憶にはございません・・・・・
がんばりませう

2009.5.27 [水] 実は

最近、独り言が多くなりました。^^

2009.5.24 [日] 皆様、本当にありがとうございました。

個人的なことを言えば、作品が出来なくて、泣きたい気分の参加でした。
今回は、ただ、全体の為に何とか全力で動かねば・・・・と覚悟は決めていたのですが、なかなか私としては充分な事は出来ず、
今回ほど、周囲の方々に感謝の気持ちでいっぱいの展示会は他にはありません。
お出かけいただきました皆様、ありがとうございました。
共に、お手伝いくださった皆様、参加作家の皆様、会場を貸してくださった三溪園の皆様には感謝の気持ちで一杯です。
私にとってもこの歳になって、大切にしなければいけない様々な事を教えてくれた貴重な体験でした。
帰りには来年の日程を決めさせていただき、参加者全員、会計が済むまでの長い時間を待って、是非来年もと言ってねぎらいの言葉と拍手までしていただいて涙が出そうになりましたよ・・・・・出なかったけど^^
これからも参加者それぞれが成長していける場に育っていければと考えております。
多分、毎回違う驚きや、発見で楽しんでいただける場になるはずです。
KIMONO真楽の皆さんにもに大勢おいでいただき、たいへんなお茶席まで担当してくださり、メンバーの一人となれた事をとても嬉しく思っております。
えりりん、しょうさん、皆様、どうもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2009.5.22 [金] 3日目

お天気が気になった3日目も思わぬ好天に普段の行いか^^!・・・と
今日も気持ちのよい邸内。
ワークショップもさくっと^^終わり、
隣花苑で箱瀬さんを囲んでのお食事会の楽しかったこと。それぞれに選んでいただいた蒔絵の杯を頂く。
来年は誰を囲んでお食事会しようか、来年はテーブルコーディネートも見せていただこうか・・・・と話が弾む・・・・膨らむ。
楽しいんだけどね^^
今日もご来場頂いた皆様、どうもありがとうござい増した。
明日は、白雲邸のお茶会、投扇興体験会・・・と楽しみが続きます。
ご来場お待ち申し上げます。

2009.5.21 [木] 2日目

2日目無事終了。
今日は石が箱瀬さんの蒔絵体験でぐい飲みにかえるを描いてきた・・・・そう。
明日は私がワークショップです。
展示以外の楽しみもいろいろです。
当日受付もありますのでどうぞ^^

2009.5.21 [木] 初日、ありがとうございました

お天気にも恵まれて、日本の夏じたく展、無事盛況のうち終了いたしました。
オープニングイベントにもたくさんのご来場、ありがとうございます。
鈴木圭吾さんの装束を身に着ける際のと着付ける方の美しい動き!
後日詳細に・・・・・
ご覧になった皆さんご紹介ください〜〜
伝言見られます

2009.5.19 [火] 直前考

明日からいよいよはじまります。
空をながめながら、こんなお天気になってくれればいいのになあ・・・・と。
良い季節の三渓園。
どうぞ多くの方に楽しんでいただけますように・・・・

日本の夏じたく・横浜三溪園

いつもどおり、会期中は様子をお知らせできないのが残念です。
今晩から横浜入りします。
・・・・のつもりが明日早朝出発します。

時節柄、石が手の消毒用のアルコール、シュシュッとするのを購入に行きましたが、4軒目でやっと最後の一つをゲットできました。
オープニングパーティーの前には是非どうぞ。

2009.5.17 [日] 金庫

フリマ用会計ソフト・・・・・気になる。
私は手提げ金庫を買いました。
コインが大きさ別に種別出来るのが魅力。
受付で使う予定。
が、コイン・・・・は出番が無さそう。

2009.5.16 [土] コットン・リネン?

夏、夏、夏じたくですからね〜・・・・
と作家にプレッシャーをかけながら進めて来たのですが・・・・・
速報:秩父銘仙の新啓さんがコットン・リネンのほぐし織りの夏着物にチャレンジしたそうです。
楽しみです^^
辛島さんの変わり織り24枚の半衿も!

2009.5.15 [金] 直前情報

本日から直前情報を『日本の夏じたく』に順次UP致します。
知って得する^^?
情報満載・・・・になる予定です。
乞うご期待。

2009.5.14 [木] きれいなものも

京都の初日にお茶のお稽古帰りの花梨さんが寄ってくださいました。
きれいな色の藤の花の着物姿が素敵で、ぱっと廻りが明るくなったようでした。
どうも、路線が違うのですが、綺麗な柔らか物を見ると、こんな風に描いたら・・と頭の中で絵を描いてしまいます。
数十年前まで日本画を描いていたせいだろうか・・・・・^^
今年も50過ぎた友を君付けで呼んでしまいながらビールに酎杯。
昔のまま、いつも割り勘。
皆まだ日本画、描いているものなあ・・・・・

2009.5.14 [木] 1週間

日本の夏じたく展まで1週間。

数々の確認事項をチェックしつつ、お問い合わせの対応にと、裏方の大変さもひしひしと感じつつ毎日を過ごしております。

しかし、お茶の準備って、本当にたいへんなのだなー!
本当に、本当に、全くもって・・・
そうした準備があって、お客様に楽しんでいただけるのですね。
23日(土)白雲邸でのお茶席はあと1名で満員御礼ですが、縁側での呈茶は当日受付です。
投扇興体験は事前のお申し込みが確実です。
どうぞ、展示会を楽しんだ後はお誘い合わせの上、ゆっくりお茶でも一服。

各種、ワークショップも受け付けておりますので、お時間がございましたらこちらもどうぞ。

2009.5.12 [火] 帰りました

ふー・・・・・
帰りました。
各方面へ、ご連絡が滞り、ご迷惑をおかけしております。
明日、すべて確認の予定。

携帯から日記ってかけないのネエ・・・
パソコンにメールが8日分。。。

2009.5.7 [木] 旧知

こうして古い友人との再会も京都の楽しみです。

2009.5.5 [火] 出張

さて、これから京都。
12日に帰ります。

2009.5.4 [月] ありがと!

皆様、激励ありがとうございます。
うるっ!

頑張るぞー

と、言ってみる。

そういえば、昔、絣の着物で蜜柑娘やった事がある。
佐賀から来た蜜柑娘ですって市場からのアルバイトで。
結婚式の巫女も4年間。
フフッ!コスプレだね。

2009.5.3 [日] 反省

怒涛のように展示会が続く宿命の春夏。
脱したいのになかなか・・・・
DMの写真も接写が多くなっているのに気づいて近所の林に持ち込んではみたものの・・・
変だよな〜と。

風で飛んだ傘が木に引っかかっているようにしか見えない・・・とか
ちょっと頭を冷やす時間が欲しい。
ひとつ年とった今日。

2009.5.1 [金] 本日も晴天

今日も良いお天気^^
こんな日は着物で展示会など行きたいところだけれど、明日発送。
あと一仕事!

生平、下ごしらえは手間が掛かりますが、絞ってみたらけっこう良さそうです。

2009.4.30 [木] 夏の北海道

六花亭からこんなDMが届きました。
全国公募:着てみたい北のTシャツデザイン展

出品料:3,000円

展示終了後、展示したTシャツはタイ北東部の支援団体に寄贈します。応募者全員に、Tシャツ2枚をお送りします。(少々お時間がかかりますがご了承ください。)
抜粋

2009.4.30 [木] チェンジ

うーん・・・・
忙しそうだわ。
段取りが悪かっただけなのに。
反省^^
でも昼間は仕事をしたいのよねえ・・・・

さて、気を取り直して

2009.4.29 [水] 明日は発送完了の予定

夏じたく展のご案内:案内状は無くても大丈夫です。

こちらで確認の上、ぜひともご予定を組んでお出かけください。

三渓園の入園料は500円です。

京都のDMも同時に宛名描き終了。
10年目になると500通近くになっていました。
小さなものをこつこつとでした^^

京都高島屋6階特選工芸ギャラリー
5月6日(水)〜12日(火)
素材と墨のコントラストに遊ぶ夏

2009.4.23 [木] すみません

実はまだDMの宛名書きをしている最中です。
でも今日は寝ます。
箱瀬さんのお盆の写真を撮るはずが撮れませんでした。
明日撮ります・・・・誰と無く・・・

2009.4.19 [日] 刈谷よりかえる

帰りました。
初めての刈谷市。
雅趣Kujira
気持ちの良いギャラリーでした。
天井に蒔絵・・・・には』驚きました。
28日までです。
近くにお住まいの方は一度お出かけください。
女将の清水さんはとてもおしゃれに着物を着ておられました。
素敵でしたよ〜
オーナーもお着物でした。
お好きなんですって。
さすがにおしゃれです。
男性は遊べるところが少なくてつまらない・・・とおっしゃってましたが、どうして、どうして帯や足袋、なかなか。
初級者の私にはまだまだそこまで。

帰りにミーティングには間に合わず、投扇興もちょこっと見学程度。
用件をすませてそそくさと家に帰って仕事の1日でした。

2009.4.16 [木] はぁー・・・・・また・・・

いくつも仕事が重なると力不足というか、判断力の甘さを感じます。
ひとつ終わると
はぁー・・・・となります。
はじまって久し振りのお顔に出会えるとまた、気持ちも上向きます。

そんな中で、忙しい中、準備に怠り無い様に裏方を進めてくれている方々の様子を本当にありがたいと思っております。

夏じたくの懇親会の準備
能の公演の準備
お茶のしつらいやお菓子の用意など・・・・

本当にありがとうございます。
どれだけ多くの方が力を分けてくださっているか・・・・

きっと日本の夏じたく・・・・素敵な場になる事だと思います。

2009.4.15 [水] ご案内

何かと横から仕事は増えてDM発送が遅れ気味。
明日半日頑張って出したいと思っています。今までご住所をいただいている方にはお送りできると思いますが、イベントの申し込みなど気になる方はこちらを見て確認、申し込みをしてください。
受付は20日からです。

17日から愛知県刈谷市の雅趣Kujiraさんで展示会です。
17.18の両日は終日会場にお邪魔しています。

また、京都高島屋特選工芸ギャラリーの個展も今年で10年目を迎えます。
5月6日(水)〜12日(火)
18:00くらいまでは連日会場におります。
近くの方、どうぞお寄りくださいませ。

2009.4.8 [水] 最終日・・・そしてまた、中島さんのこだわり発見

6日間はあっという間。
本日17:00までです。

南青山、帝国ホテル内へ仕事に行き、2時頃には会場入りの予定。

私の勘違い:
中島洋一さんのこだわりの小物。
匂い袋や名刺入れなど
余り布で制作していたのではなく、一つ一つ必要な分だけ織っているのだそうです。
匂い袋は11センチとか・・・・
帯締め用の織機を製作されたのにも驚きましたが・・・・
また、無駄を出したくないので切り刻む形はなるべく避けるそうです。
こんなサイトがありました
わかっているのに時々、
「これ誰が織ったんですか?」
と聞いてしまいます^^゛
会場でご一緒していると
そういう方、けっこういらっしゃいます。
いまだに多摩美のサッカー部のころのメンバーでサッカーをしておられたり・・・・
余談です^^

中島さんも参加の
三渓園のご案内、これから発送。
古典織物に関するレクチャーも行われます。

10年目の京都のDM発注完了。5月6日からです。

2009.4.5 [日] 次は

昨日は2日目、お花見日和の土曜日にご来場くださりありがとうございました。
かって致しますが本日から会場には不在になります。
最終日の8日には片づけがあるので、伺います。
麻の季節に向けてGO!

2009.4.4 [土] 初日終了

ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
シーズンはじめは、何か抜けているのが常ですが、今回は名刺が切れていました。
メイシ5分間へお願いしなければ!

今回も中島さんの帯締めが綺麗!

2009.4.3 [金] 良かった!

なぜか扇子が届く。
間に合った^^
さあ、出かけます。

2009.4.2 [木] 明日からです。

本日は銀座へ設営で出かける。
その前に染織iwasakiの展示会にお邪魔する。
夏じたく・・・のDMで写真に撮った着尺が素敵。
こちらは5日までです。

さて、並木通りの日々に移動すると中島さん夫妻はもういらしてました。

今回もポーチや小物が気になる。
以前頂いた小さな匂い袋の紐は奥様が組んだものだと聞いて驚く。
あまりにも大変なので古代繭を草木で染めた糸を預けて機械で組んでいただく事にしたと聞いて納得。
今回も織りの帯締めは美しい。
標準サイズ。
大き目の下げ袋(信玄じゃないし・・・・)がいやにかっこいいのだけれど、ちゃんとした着物向き。
是非、お出かけくださいませ。
私の扇子、最新作は4日に届きます。
黒の泥大島の日傘もいい感じです。

2009.3.31 [火] ご案内

明日から4月。
DMが届くのが少し遅かったので、何やかやとしているうちにまだ発送できていません。間に合うか・・・・・
ご住所をいただいている方には少し早いですが、夏じたく展のご案内と一緒にお送りします。

エポカザショップ銀座日々
久保紀波+中島洋一作品展

在廊日は
4月3日(金)、4日(土)です。
 
終日居ります。
銀座へ出られることがございましたらどうぞお寄りくださいね^^
扇子と日傘中心です。
中島さんのこだわりの小物も必見です。



昨年夏じたく展でご一緒した山本秀司さん率いる山本きもの工房さんのきるものがたり'09が今回は4月に開催されるそうです。
早々にご案内いただきましたが、忘れてはいけないので、もう少し先にKWを更新いたしましょう。
本当に指導が良いとはじめてでもこんな事が出来てしまうんですね・・・・・
すごいな〜

2009.3.30 [月] おなおし

一張羅の羽織の袖が!
これしかないのに袂の角がほつれて・・・・
いや、2.5cm位擦り切れていた。
何故だ〜と考えたところ、葡萄の籠だと判明。
脇もすこし擦れている・・・・・

縦横引っ張って丈夫そうだと思って仕立て直していただいた泥大島。
やっぱり、薄くなっていたのもあるか。
他が何とも無いので、裏に当てをして修理しようと思ったが、その前に一応、仕立ててくれたKさんに電話。
「さわらんといて!」
の一言で、京都へ送る。
お袖を解いて全体に袖付けの側の分の縫込みをずらして痛んだところは風合いが変わらないように補修して縫込みの中に入れてしまうのだそうです。
なるほど
けっこう大仕事ですね・・・・
これからはこの羽織の時には布のバッグにしなければ・・・・
ついでに、しっかりしたタッサーを織り込んだ紬で単の羽織をお願いしてしまった。

2009.3.29 [日] おめでとう!

まあ!
とくさん!おめでとうございます。
なんだか、関係ないのに気分が晴れました^^
結婚とか、出産とか・・・・・本当に上を向いた感じでいい!
あかねさんも子育て頑張っているんでしょうねぇ^^

2009.3.27 [金] 染織iwasakiの個展がはじまりました

伊と忠GINZA「岩崎 訓久・悦子 染織展 墨灰色から乳灰色へ」が始まっています。
しっかりした技術とセンスの良さが感じられるお二人の作品を見せていただいて、お会いすると本当にお人柄も素敵なご夫婦です。
今回はご主人が会場におられます。
是非、銀座へ出られることがあれば寄ってみてください。
DMの写真、反物の上に草履が乗っていて、なんか変?と思ったら、草履を作っている会社のギャラリーなんですね^^”
私は2日、日々の搬入の前にお寄りできそうです。

2009.3.24 [火] いよいよ

さて、まだまだ続きます。追い込み作業。
DMが2件届きました。
銀座日々 DM雅趣kujira DM

はじめての中島さんとの2人展。
3日、4日在廊
はじめての刈谷市画趣kujiraでの個展です。こちらは夏の着物もコーディネートして出品します。
17日、18日在廊予定。

2009.3.24 [火] ・・・

銀座から帰って程なく、隣の母から電話。
「仔猫がね、チューリップを掘り出して、球根をほり上げながら遊んでるのよ。叱って、植えなおしたらまた、取って投げてるから見においで!」
・・・・・・・・・・
見に行くと、花壇ではなく、抜いたチューリップをコンクリートのたたきに運んで放り投げていました。
そんなに面白かったのかしら?

2009.3.24 [火] 久し振りに銀座。

昨日、一仕事終え、やっと銀座。
吉田さんの個展へ。
見たかった着物も、やっぱり、写真よりぐっと良かったのは、糸の質感とかがわかるからですね。
居なくても朝一番で行くから・・・・とは知らせてあったものの、あと1日を残すのみの今日になってしまった。
疲れているだろうに、早々に出勤されて、お会いする事が出来ました。
残念だったのは、売れてしまった作品が2,3点を残して片付けられて、違う商品が一緒に並んでいた事。
個展だから、赤丸が付いても最終日まで展示して欲しかったなぁ・・・・
売り上げを考えての事だとしたらちょっと寂しいなあ。
あまり沢山は出来ないので・・・とお店の方はおっしゃっていましたが、それならば尚、展示しておいて欲しかったなぁ・・・
 
で、忙しそうだし、手のしごと展・・・・どうする?とお聞きすると、「ちっちゃいの作る!」との御返事。
こちらも乞う、ご期待。今年は神無月です。
ちっちゃく、ゆる〜く、楽しく続けます^^

2009.3.15 [日] 夏じたく・・・進行中

みにさんがご紹介くださった中島さんの個展
インドの布のkocari吉野美智恵さんも明日までの個展
染織iwasakiさんも伊と忠さんでの個展
・・・・・と『日本の夏じたく』に参加の作家は制作、展示会も多忙です。
初参加の陶作家の衞藤夫妻も信楽の窯まで出張中とか。
合間に、オープニングのお料理の手配を担当してくれている西川さん岩崎さん山下さんは少ない予算をやりくりしてハハハな企画で考えてくれたり、
『羽衣』を舞ってくださる鈴木啓吾さんの社中の方はワークショップや茶話会の情報を横浜の情報誌に掲載依頼してくださったり、
牧山さんも西川さんも手分けして告知に手を尽くし、
人知れず、出品作家の作品を使って白雲邸での夏じたくの見立ての茶会の準備も深〜く企画進行中です。
プチ参加の白倉さん五十嵐さんは有志(?)のお二人と受付担当。
じゃが連さんの投扇興体験もありますし、
箱瀬さんと作品の杯で一献の隣花苑でのお食事会など楽しみ満載です。
4日間、毎日通っても楽しめるほどの予定になっているのに、当事者はなかなか参加出来ないのが残念。
お茶担当の皆さんも展示を見る余裕は無さそう。
あと二人位お手伝いくださる方がおられれば・・・・と思うくらいですが、私もお茶嗜みませんし・・・・

一人ひとりが出来ることは少ないですが、何とか手分けして頑張っております。
 
私も、DM制作、オープニングイベント後のバスの手配や・・・えっと、それから・・・・あまりにありすぎて書ききれませんが・・・・

何分、イベントは手作りですが、作家も作品も会場に映えてきっと良い展示会になる事でしょう。
日本の夏じたく
是非、予定を組んでお出かけください!!


花粉症に負けずに頑張ります!
わたしもしょうさん情報で花粉対策ゴーグルを購入出来ました。
これで目をこすらなくて済みそうです。
・・・・・

2009.3.9 [月] あん

花粉症が出たのは腸内の問題もあるかもしれないのか・・・・
最近ヨーグルトも食べていなかったなあ。
甘いものは閉じこもって仕事をしていると立ったついでに一つ・・・とかつい、つまんでしまう。
何が一番好きか・・・とか考えてみたら
あん・・・
桜あん、柚子あん、栗あん・・・・が・・・という結論が。
いかん!


追い込みで昼夜逆転。
こゆきさ〜ん
会いたいよー・・・・・・けど、6月会えるし。
今回は直前までの頑張りにかかっている。

吉田さんの展示会ももうすぐです。
販売のお邪魔をしない時間帯に伺わなければ。何時ごろかしら?

2009.3.7 [土] クロちゃん

本屋さんへ行ってきました。
あっ!あれ(P299)は石が描いたクロちゃんです。
絞りは職人さんが先に染めたものでした。
こんなところで会えるなんて嬉しい〜^^

帯や羽裏(これけっこうあるみたい)に依頼されることが増えてきました。
模様を忠実に移すのがけっこう大変そうです。
私も道行きの裏地に描いて貰ったところです^^


養老孟司さんの猫本も立読み。
まるのしぐさはうちのムギとそっくり・・・・と思ったら、体重が同じ^^でした。

2009.3.5 [木] 10:01 pm

ええっ!
本屋へ行かなければ!



山梨薬研がシャトー勝沼の薬研部になったのですと・・・
大事をとったので、ひどくならずに済みました。
3日もお風呂に入りませんでした。


KWにさせていただこうかと思っていたみいちゃん^^が真楽にデビューされてお仲間になりましたね。
いつもこまごまお世話になってます。
京都のオフ会にはお仕立てのカヨコさんも連れてってあげてね!

2009.3.3 [火] 風邪

久し振りに、まずい具合の風邪をひく。
普段は何でもないのだけれど、鼻へ来ると風邪の症状がすっかりなくなってもいつまでも鼻の調子が悪い。
昨日、外出時にまずい!と感じたとおり、やっぱり来てしまったようだ!
さっさと寝て早く治さなければ。

そんな折、以前に山梨薬研のドクターワインがいいと聞いていたのを思い出す。
じゃなくて、前に言ったよね!といわれる。
どくだみ80%蜂蜜20%のワインということで、試してみます。

2009.3.3 [火] お大事に

小太郎さん、ひとまず退院、良かったです。
毎日一緒に暮らしていると本人はどう思っているか解りませんが、こちらから見ると人間と一緒の扱いになります。
うちのムギはお父さんの膝の上が一番で、そんな時に私が声をかけると迷惑そうに大きなため息をつきます。
お父さんがトイレに入ってもお風呂に入っても扉の前に座って待ち、
階段を上ろうとするとあわててひと声鳴いて3階へ着いて行きます。
反対に、1階の息子が食事時に階段を上る音を聞くとあわてて隠れてしっかり姿を確認してから柱の陰に隠れて片目だけで食事が終っていなくなるまで1時間もじっと様子を見ています。
息子が立ち去ると、やっと居なくなって良かったネエお父さん・・・・
といわんばかりにまた、石の膝に乗りに来るのです。
また、トイレの掃除は私の役目で、私の顔を見るとトイレの砂を手で掻いてアピールします。
全くねえ・・・・お父さんには言わないのに。

昨日は出先でBRUTUSを買ってしまいましたョ

2009.2.28 [土] 以心伝心?

お干菓子は讃岐の和三盆・・・なんて話しながら帰ったら、讃岐の和三盆のお雛様用と抹茶の和三盆が届いていました。
毎年、今頃お届けくださるお気持ちが嬉しい・・・
つい、手が出てしまいました。
甘いもの、うーん我慢が難しい。

2009.2.27 [金] 実感

このところ白の帯や風呂敷の生地、ムガシルクなど、染め下準備にむくろじで下洗いをしました。晒しの袋に入れて火にかけると3回目もしっかり泡だって良い感じでした。
どのくらいに染めあげたいかにもよりますが、セリシンを落とし切らないように気を使うものには特に良さそうです。
染める間にもいくらか落ちてしまうので親水性が増したくらいで少し固めに仕上がるように気をつけます。
作業には手袋をせず、素手で扱ってもちょっと油分がなくなった感じにかさかさしても美容液ですぐに元に戻ります。
普通の洗剤の1/2くらいの洗浄力との数値が出ているようですが安心して使える分、満足のいく使い心地。
限りあるのが気になりますが。
また、お天気になったら気分転換に拾いに行こう!


五月の連休が明け、葉山の芸術祭が終った頃、3度目の日本の夏じたく展です。

2009.2.18 [水] ソープナッツ

狭山薬師第三十四番及び多摩四国八十八ヶ所第三十八番の霊場であり、また武蔵野三十三観音第八番の札所でもある圓乗院というお寺さんが散歩コースの途中にある。
一昨日、散歩の途中で境内に寄ったところ、黄色い木の実がたくさん落ちていた。
中には黒い種が!
これは!!
ちょっと拾ってきたのですが、やっぱり気になって大きな袋を持っていってきました。
ちゃんとおことわりして、お賽銭もちゃんとちょっとばかり・・・・
それにしても誰も拾わないそうです。
もったいない!
帰ってきて早速、ひとつ割って足袋の裏をごしごししてみましたが、ちゃんときれいに汚れも落ちて手も荒れず、いいじゃないですか!
おはるさんのところでは、今、売り切れ中ですよ。
まだまだ上を見上げるとたくさん枝についていました。
近くの方はいただきに行くといいですよ〜
むくろじの実=ソープナッツ
中身の黒い種は羽根突きの羽の錘に使われるのが知られていますが、108個紐に通したのが数珠のはじまりだそうです。

2009.2.15 [日] 風呂敷包み講座

銀座の公民館(歌舞伎座の横)でりりやっこさんの風呂敷包み講座を受講。
結びやすい生地の厚みってけっこう薄かったのネエ・・・・・
素材を一部見直し。
せっせと使うことを心がけましょう!

2009.2.7 [土] ため息

午後から現代の蒔絵展箱瀬淳一を見に行く。
蒔絵の器を使う生活はしていないのだけれど、良いものは眺めているだけにでも傍においておきたくなる。
小さな丸い蓋付きのお椀の蓋に桃と反対側に石榴。蓋を開けるとお椀の底に毬栗の一枝が。栗のイガは1�pあっただろうか・・・
今回は御伽噺を題材にした蒔絵に惹かれる。


簡単帯結び。
お太鼓柄の前を二重にする方法を模索していて出るのが遅くなってしまった・・・・・

2009.2.5 [木] 現代の蒔絵展

明日から箱瀬さんの蒔絵展が始まります。
成城学園駅北口徒歩3分『緑陰館ギャラリーB館』です。お近くの方は是非覗いてみてください。
底に本当に繊細で美しい蒔絵が施された杯など眺めているだけで嬉しくなる作品の数々。
10日までご本人も会場に居られるそうです。飾らず気さくで素敵な方なので、お会いすると皆さんファンになってしまいます。
写真は渋いお椀。蒔絵じゃないですが・・・

2009.2.4 [水] こんなん

とても珍しい織り方の帯地が届いたので。



これなら絶対に縦糸と横糸はスリップしません。
たいしたものだなー・・・・と感心。
しかし、9寸なので芯を入れてしたてなければいけません。
この透け具合がもったいないような気もします。
さて、どうやって染めましょう?


2009.2.2 [月] 帰郷・・・の気分

名古屋からもっどって参りました。
新年会・・・行きたかった・・・
さて、名古屋は栄が中心街と聞いていたのがJR高島屋が出来てから名古屋駅の周辺がにぎやかになってきたのだとか(随分前の事らしい)
朝からパワフルなお客様に圧倒されていたら革ジャンのぼたんさんが^^
ほっと・・・
元気な名古屋人には負けそうでした。
私も頑張らねば!
味噌カツソースと赤福を買って帰りました。とさ・・・

2009.1.30 [金] 出張

もう1月も終わり。うっかり!月末が土曜日だった・・・・・
家で仕事をしていると曜日の感覚が無くなる。
予定より早く日本の夏じたく展DMが届いたので16件に振り分けて発送。紙は重たい・・・・
日曜日はこだまではじめての名古屋。そういえば、本当にはじめて!
通り過ぎるばかりでした。
子供の頃、夏休みの帰省の帰りに紀勢本線から東海道線に乗り換える際、台風で足止めされて一度下車した事があるだけ。
ちょっと仕事にしちゃー贅沢なホテルを取ってみた。
新年会も行けなくなった事だし・・・・
しかし、ゆっくり出来ないのが残念。
今年は4月にも刈谷市。
その際には鳴海にも寄りたいなあ!


さて、鳴海といえば絞り。
先頃、板締め(夾纈)の資料本を購入して衝撃を受ける。
鹿草木夾纈屏風は木版を合わせた間に布を挟んで染めた板締め絞りだったとは・・・・
こんな面倒な技法・・・・と思ったけれど図録を見ていると、あーっこれもか!というものがけっこうあった。
そういえば、村山大島の糸染めの方法と全く一緒だった。
へーっ・・・・・・

よみがえる幻の染色
出雲藍板締めの世界とその系譜

島根県立古代出雲歴史博物館編

2009.1.25 [日] わーい!

本日は午前中から上野へ。
上野の森美術館第40回亀甲展へ。
常々、書には興味はあるものの、展示会へ足を運ぶ事は少なかったけれど・・・・
これは面白かった。
文字の派生をそれぞれに思いながらの力作なのだと感じました。
センスがより大事な書だなーとも。
子供の書道塾もこういうところから始めたほうがいいのにと思う。
その後、国立博物館へ。
あまり時間が無かったので、ゆっくり見られず残念。
国技館へ急ぎ、幕内力士の土俵入りの頃にやっと間に合う。
席に着くと朝青龍の土俵入りにセーフ。
結びの一番、白鳳コールの中、気迫の取り組みも、朝青龍が土俵の外へ。
あーっ残念。あの懸賞金が。。。。
と思いましたが、決定戦でちゃんと決めてくれました。
座布団も飛びましたが、それ程ではなく、あの白鳳コールからは想像もできない拍手の嵐。
よかった、よかった^^
直後の優勝インタビューには重圧に耐え、辛抱した横綱の嬉しさがあふれ出ていた。
私も嬉しいよ!応援していたからネエ!


泥大島斜め格子大柄袷
泥大島大柄花柄羽織
焦げ茶無地紬両面帯
紫丸帯締め
うす茶縮緬帯揚げ・自作

2009.1.24 [土] 10:19 pm

明日は千秋楽。
上野に寄ってからなるべく早めに着きたいもの。
禅・・・・は後日。

2009.1.23 [金] 入荷

今年の新作日傘が仕立てあがってきました。
今頃・・・・まだ売れないのに、仕上げておかないとシーズン丁度には間に合いません。
泥大島の黒無地で10間骨がいい感じです。
1反分を日傘にしました。泥・・・といっても30%くらいであとは化学染料の様です。機械織りで耳をそのまま使いました。
黒の色がちょっとこげ茶の濃い感じでソフトないい色です。
UVカット率も良さそうです。


この生地は湯のししてあるものも、していないものも用意してあるのだとか。
着物だけではなく、洋服やバッグ小物に使われるので50cmくらいの幅でも織る事が出来るのだそう。
生地はこちらで。
きもの幸造

2009.1.21 [水] 11日目全勝^^

今日は、ちょっと仕事。
後、相撲。
早く着いて本日のみそちゃんこをいただき、ビール片手に幕下から観戦^^
石の贔屓の潮丸も見られたし、向正面西よりだったので朝青龍も気合の入ったところを見ることが出来てしあわせ^^
私は朝青龍大好き!
となりの席の二人連れは朝青龍が大嫌いのようで、思いっきり勝ったら、「ほんとは怪我なんかしてないんじゃないの」って・・・・・?
どうも悪口らしいけれど、うーん強かった。
満足満足。
ちといちさんにもお会いできましたし、
千秋楽にもう一度行かれるなんて今場所は贅沢です!
仕事しよ!


紫根染め紬袷
紬格子帯・吉田美保子作
紫丸組み帯締め
滅紫縮緬帯揚げ・自作
奄美大島泥染め羽織
輪島黒塗り下駄

2009.1.20 [火] 我・・・思う

本日、やっと夏じたく展のDM,ワークショップ案内、など印刷に回りました。
やれやれです。
告知の為のファイル作りも今月中でなければ間に合わないとか・・・・
展示会を開催に至るまでの経緯もまとめなければいけません。
なぜ、作り手自らが主催して展示会をするのか・・・・・・
案外複雑で難しいのですが、
きっと、自分自身にとって、作品にとって居心地がいい場所をもとめているのかもしれません。
人と比べられて商品として扱われるのも好みません。
売る立場の方はとても上手に演出してあるがまま以上に送り出してくれたりもしますが・・・・・・・・
あれこれ考えるうちによい年になってしまいました。
特に、着物や帯・・・・となるとそれほど数がつくれるわけではないのだし当初は知識もありませんでした。
試行錯誤、不安もあったのですが、結局、自分が着て、知ることが一番大切だと解りました。
なので、まだまだの部分もあります。
そして自分のことばで直接伝える事が大切だと思いました。
今回のような、多くの人数をまとめるのは大変な事ですし、ものづくりの仕事かといえば?です。
しかし、一人ではこのような場所に出る事も出来ません。
集まってみると、年長者、若手それぞれから教えられる事がたくさんあります。
場を活かし、その場に集うすべての立場の人にとってよかったと思える会にしたいと思います。
このたびはお手伝いを申し出てくださったお客様。
イベントの企画を考えてくださっている友や
小さな能の公演を実現してくださったご兄妹。
気にかけて素敵な作り手をご紹介くださった方など、
人のつながりが本当にありがたいと感じております。
なかなか、気が回らなかったり、失礼もございますが、よい会にしていきたいと思ってのことです。ご容赦くださいませ。
本当の意味で作り手と使い手の垣根が無い催しです。
沢山の出会い、コミュニケーションが行われることを願います。
また、物だけでなく、楽しい時に出会える場にもしていきたいのです。


DMは来月早々に印刷が上りますが、作家からのご案内は4月の中旬からになると思います。
様々な催しも少しずつ
日本の夏じたくでご案内しますので、お楽しみに!
出展者のご紹介もございます。
そして、この日記を読んでくださっている皆様にも親しい方をお誘いあわせの上、ご来場いただければ嬉しいです。

2009.1.18 [日] 校了

今日はキーボードの調子がいいので助かりました。
初場所、
21日にまず石と行ってきます。
朝青龍戦が見られそうで良かった!


夏じたく展のDMもはやばや今月中に出来上がる手はずが整いました。
我ながら頑張りました^^
制作が遅れたけれどなんだかいい感じにすすんでいます。
沢山の方においでいただきたいなあ!
人が沢山集まるパワーをじわじわ実感しています。

2009.1.17 [土] ?

なぜか、キーボード変換がびっくりするくらいおかしな文字をたたき出す。
CapsLockキーを二度叩くと直るのにあっという間にローマ字変換の筈がひらがな打ちの変換になってしまう。なんでだ?
今日は5月のDMづくりが大詰めでえらく大変だった。
のちみみこいみみとにかいくらとにに
勘弁して欲しいなあ

2009.1.11 [日] 満月

本日は集金で銀座方面。
うっかり、休日だったのに行ってしまう。
年中無休のお店なので良いだろう・・・と思ったら皆さん連休明けに集金に来られるのだとか・・・・
その場で小切手を切っていただく。
国際フォーラムで始まったポット展を見て、最近、羽裏を描く機会が何度かあったので、その後、額裏の展示を見ようと中央通を渡って出かける。
が、外から見たら中はお客さんで一杯。
外から見えたのはネットで紹介しているものだけでした。
参考に・・・と思って石と一緒に行ったのですが、参考・・・は辛夷さんが行かれた方面へ行くべき・・・と知る。
新調する道中着か長羽織の裏が進行中なのだが、絵を描くには広幅を用意したほうが余計な気を使わなくて良さそうです。
昨日と変わって寒いけれど風がなくて、着物が楽な1日。
はじめてクリップで留めた帯を背負って、中ざくらさんの簡単名古屋帯結びを実践してみました。
本当に楽なのにびっくり。
結局、クリップで留めておけば、他はかなりアバウトでもちゃんと締められますし、短めの帯には特にいいと思いました。
いつも上手くいかない時はお太鼓の下がもこもこしてししまっていたのがすっきり。
かなりの時間短縮でした。

帰りの月があまりに大きかったので。



斜め格子泥大島紬(仕立て直し)
黒こげ茶紬両面帯(こげ茶表)(オリジナル)
縮緬金茶帯揚げ(自作)
丸濃い紫帯締め
二つ柄龍郷羽織(仕立て直し)
こげ茶ニットストール
黒つや消し輪島塗台大野純子作風通織り鼻緒(誂え)

2009.1.10 [土] 簡単帯結び

このごろ、着物を着るのに慣れてきて、外出時には着物・・・と思えるようになりました。
ただ、しばらく着ないでいると、やはり帯結びがすんなり行かないでちょっと時間がかかってしまいます。
次の段階として
多くの方がいろいろな工夫をしておられるようですが、切ってしまうのも縫い付けてしまうのも、いろいろ購入しなければいけないのもどうも・・・・と思うと、このところ、私の周りの真楽内外で人気の中ざくらさんの簡単名古屋帯結びが良さそうです。
早速、大きいクリップを購入したのでシーズンまでにマスターしたいと思います。
夏場はなるべくささっと楽に着てしまいたいのが本音です。
もうひとつ、結んだり、ねじったりしないので帯の傷みが少なそうです。
中ざくらさん!丁寧な解説をありがとうございます!

2009.1.9 [金] 青土『GrassGloss』

ぼつぼつ仕事を開始していた今日このごろ、ぽつりぽつりと届く年賀状に混じって宇治の青土さんからサプライズなご案内が届いた。
昨年は四川省の大地震、ラミーを扱うトスコの会社更生法・・・・と心配続きで、夏じたく展への参加も止められて、どうされているのかしら・・・・と思っていたら、
GrassGlossというブランドを立ち上げられたとのお知らせ。
場所は宇治駅近くの本社にオープンするそうです。
個人作家とは違って、職人さんを沢山抱えている責任は重大。ご苦労も多いと思いますが、これからも良い素材を沢山作って提供して欲しいものです。
独自の展示会も各地で行われるようです。
HPをチェックしてみてください。

2009.1.8 [木] 3:45 pm

年末年始の風邪を人ごみでぶり返して珍しく頭痛になった。
そして・・・今日は何とか復帰。
より思考力が落ちていたのに気づく。

2009.1.6 [火] 外仕事始め

本日は外へ出る仕事の年始め。
金融庁へ。
新しくなったビルで一人ランチ。
安い。
こちらも出来たばかりの霞ヶ関ビルディングの郵便局へ寄り、売店をひやかし
その後銀座へ。
松屋で玉のりさんとしばし立ち話。
8階の呉服初売りをはじめて覗く。
前結びの実演を一通り見学。
参考になる事はいろいろ。
そして初売り会場へ。
(以前も通り過ぎた記憶はある)
安い。
帯も着物もなんでこんなに安いのか?
と思いながらしばし眺めて何も買わず。
その後、
はじめてアンティックモールへ行ってみようとして思っていた場所に無く、断念。
なんでだろう?
お仏壇の長谷川の隣とばかり思い込んでいた。

霞ヶ関も、百貨店も疲れる。
病み上がりだったせいもある。


こげ茶地鶴先染め紬(アンティーク)
タッサーシルク松竹梅絞り帯(自作)
縮緬白茶帯揚げ(自作)
白2分紐(五嶋喜美子作)、白磁帯留め(KURAさん作)
二つ柄龍郷羽織(仕立て直し)
柿渋酒袋草履タッサーシルク鼻緒(誂え)

地味だな〜
今年は今一歩踏み出そう!

2009.1.5 [月] お年玉

お正月、たった一人まだ高校生の甥にお年玉を用意していたら、半分社会人になった息子が甥(従兄弟)にお年玉をあげる・・という。
ほほえましいかぎり。


見ず知らずの地方都市から役所の封筒が届いた。
何かしら・・・・といぶかしく思い、中を見ると「ふるさと納税をしてください」と書かれていて、役所の職員らしき人の名前が記され、その人の紹介だと書かれていた。
私はその都市へ行った事も無いしなー・・
地方都市も財政難とはいえ、役所は職員にそんなノルマを与えたりしているのだろうか?

2009.1.3 [土] 駅伝終了!

天候に恵まれ、多くの観衆に見守られ、最高の舞台で箱根の駅伝が終りました。
私のお正月も同時におしまい。
何とか風邪もひどくならずにすみました。
さて、今年こそ頑張るぞ!・・・・
??

2009.1.2 [金] 箱根

これといって普段スポーツ観戦はしないのですが、お正月の箱根だけは見てしまいます。
天候にも恵まれましたが
今年の往路は区間新が5区中4区も。
特に5区の追い上げには舌を巻きました。
神の子って言われてましたが・・・・

明日の復路は面白くなりそうです。
途中棄権が無く、どのチームも最後まで襷が繋げますように。

2009.1.1 [木] あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間