KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

キイの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2008.1.30 [水] 11:46 pm

思い切って行ってよかったです。
前日に琴平温泉郷に入り、本日朝一番で表参道の石段を登り、私たちだけでゆっくり応挙の虎を眺めてきました。眼福、眼福。
鬱金色のお守りを授かり、こんぴら狗(代参犬)の可愛い置物をいただいてまいりました。
日本最古の芝居小屋(金丸座)も外から見学。
いつか、年に一度行われる金比羅歌舞伎を着物で観劇してみたいものだと思ったのでした。





中は撮影禁止でしたが、書院の玄関の軒下の彫刻も見事なものでした。

2008.1.29 [火] 怖かった?

息子が2歳位の頃、閣下とキョンシーがテレビに映ると怯えて泣き出したのを思い出しました。
それは解るのですが、同じ頃、柏餅に付いていた柏の葉っぱにも怯えて泣いていた理由が理解できませんでしたが、大人になった本人に尋ねてみたところ、思い出せないそうです・・・・・

2008.1.27 [日] 11:50 pm

千秋楽の結びの一番をテレビで観戦。
今場所はぐっと身近に感じた大相撲でした。
明日は仕事で川崎。
明後日は飛行機で・・・・・^^”

2008.1.26 [土] 4:43 pm

松本のギャルリ灰月で明日(27日)、丸山正さんの「巻きつけ」パフォーマンスが行われるそうです。
カッコイイ着物の代表格の作家さんですね。
まだ、実際に見せていただいた事が無いので伺いたかったのですが、明日は出られないので残念。
明日(27日)京都では織成館で開催されている 百の帯留展 IIIの会場で帯留ファッションショーが開催されます。こちらにも伺えないのですが・・・

京都で着物を仕立てていただいている方に伺ったのですが、京都では子供の学校のPTA活動とかで、「風呂敷2枚で作る帯」の講習会は定番だとか。
ずっと東京に住んでいますが、子供の学校のPTAで帯を作る講習会なんて聞いたことがありません。
やっぱり、京都のほうが着物が身近なんでしょうね。
機会があればその、帯づくりの講習会を受けてみたかったと思います。

やっと一人息子も今春最後の卒業式で、社会人です。学費から開放されて嬉しい^^”

2008.1.23 [水] 6:55 pm



雪の降る早朝、庭の物置の屋根に野良猫が乗っかっていました。
何でまた・・・そんなところに

2008.1.19 [土] 大相撲初観戦




真楽相撲部の第一回観戦に参加。
私もはじめてでした。
絶対また、行くと思います。2階の椅子席でしたがよく見えて大満足。
買ったばかりのカメラの性能も試せました。
どちらも同じ席から撮ったものです。
簡単なデジカメにしては上出来です。
1階席の一番奥のメンバーのスナップもなんとなく撮れていましたよ^^
出遅れて3時前くらいに到着。
国技館の前では上位の力士の国技館入りを待ち受ける人垣が出来ていました。
着物姿のお相撲さんは大きくてきれいでカッコイイ!!
取り組みはといえば潮丸はなんとか見ることが出来ました。ちょっと星は寂しいんですが・・・
どんどん席が埋まって満員御礼の幕が下り、取り組みに対する歓声も大きくなって・・・
やっぱり、テレビでの観戦とは訳が違います。
2次会のちゃんこは行けずに残念でしたが、帰りの櫓太鼓も風情があり、なんで今まで来なかったんだろうと思いました。
まだの方には是非、一度お勧めします!

2008.1.18 [金] 5:07 pm

日が傾きかけた頃、ウォーキングの途中で夏に桜の枝を戴いたシチズングラウンドの脇の道を行くと・・・・
今度は杏の枝の剪定をしていました。
敷地に入ってまた、どっさり枝を分けていただきましたが・・・・・
前回は自転車だったので前後のカゴに積んで帰ったのですが、今日は歩きです。
しかも、行き道なので郵便局に寄って買い物もあるのだけど・・・・
買い物はあきらめて、サンタクロースの様に大きな袋を背負って歩きました。
ウィンドブレーカーにニットキャップ、大きなマスクだったのでちっとも恥ずかしくも無かったし。

2008.1.17 [木] GO!

いよいよお相撲観戦も迫ってまいりました。羽織も出来上がってきました。ちなみにこの1枚しか誂えたものは無いのですが、着物も殆ど無いので色柄であわせるか、袖の長さであわせるのか微妙です。
母の道行きとか羽織は残念な事にぱんぱんでした。

・・・・・

わたしも『いっしょうごんごう』って言いますね。

で、昨年、芸大であの障壁画を見ておかなかったのが残念で・・・・
図録を購入しようかと思いましたが、
ここから応挙のトラちゃんをぽちっとして
飛行機に乗ってヒューっと
いってしまおうかと・・・・・
今年は実行の年にします!
なんとかなるだろう。

予断ですが、あやめちゃんの後姿の肩から背中にかけてがたまりません。

2008.1.16 [水] おばさんが・・・・・

自分のことをおばさんというのに抵抗はあるものの・・・
いつも最寄の駅の傍の無料駐輪場に自転車を止めている。
朝は市の嘱託の職員風のおじさんが整然と止めるように厳しくチェックしているのだけれど、とにかく自転車の数が多い。
ぎっちり端から詰めていくのでその間に入れられた自分の自転車を引き出すのは至難の技だ。
同じ電車に乗っていたらしい塾帰り?の中学生の男子が自転車を出そうとして隣の自転車のペダルと自分の自転車の車輪のスポークをからませて無理やり引っ張り出そうとして格闘していると思ったら、反対の隣の自転車から十数台を将棋倒しにしてしまった。
見かねて『おばさんが抑えててあげるから手で外しなさい』というと『すいません』と言って、からんでいた自転車をなんとか外し、『ありがとうございました』と言って帰ろうとするではないか!
信じられナーイ
『待ちな!おばさんが手伝うからこの自転車全部起こしていくんだよ』
というともくもくと自転車を起こして、また
『ありがとうございました』
と言って帰っていった。

・・・・・・二度も自分のことをおばさんって言っちゃったよ。全く!

しかし、自分で倒した自転車、見ている人がいても無いことにして帰ろうとするのに唖然としましたが、春から先生になる息子に話すと
『だから言ったじゃないか、勉強させても教育(教え育てる)はしないんだって』と言う。

そういう君はどんな先生になるのだろうか?

2008.1.15 [火] 9:06 am

しばらく食事(料理)に気をつけたら、息子(22)の体重が5キロ減りました。
夫も同じくらい。
私も・・・・・
のはずが、何故私だけそれ程減らないのか?
ちょっと寒かったのと忙しさも有りウォーキングをさぼりました。
はーっ・・・
2キロ減から足踏み状態です。

と、土曜日に国技館で皆さんにお会いする前に書いておこう^^”

2008.1.7 [月] 百の帯留展 III

今年も京都の織成館で開催される百の帯留展 IIIのお知らせです。

会場:織成館
会期:2008年1月22日(火)〜2月11日(月)
時間:10時〜16時(2月11日をのぞく月曜日休館)
入館料:大人500円、学生350円

DMをご希望の方は釉美屋(mail@yubiya.jp)までお知らせください。

帯留めでは無いですが、私も扇子を少し出品させていただきます。

2008.1.7 [月] 七草



五節句の最初、1月7日人日はひな祭りや端午の節句に比べて知る人も少ない節句ですね。
私も、五節句って何だろう?と調べるまで馴染みがありませんでした。

2008.1.4 [金] 9:41 am

三が日は初詣、来客など、お正月らしくまったり感で過ごし、そうもしていられないので今日から仕事が始まります。
写真は初日の出の時、西に見えていた富士山です。
このところ写真をあまり撮っていなかったのですが、接写をするのに1cmまで近づけるCaplio(リコー)を数年使用。
暮れに欲しかったCOOLPIX S10(ニコン)を新たに購入。これ、レンズがくるりと回って10倍ズームニッコールレンズで月の表面のでこぼこまで見える・・・ちょっとだけれど・・・(肉眼で見えないところまで見えるのって嬉しい)。
富士山も山ひだがくっきり見えました。
コンパクトデジカメ愛用者としては充分な機能が揃いました。
予断ですが、私もKWで知ってこれ使ってます。確かにきれいになります。

2008.1.1 [火] 正月

あけましておめでとうございます

今年もちょっとずつ着物を着る機会が増やせるようにして、もうちょっと上手に着こなせるようになりたいなと思っています。
今年も皆さんよろしくお願いいたします。


メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間