KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

キイの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2007.7.29 [日] 10:41 pm

うちのムギ(猫)は外に出さないので蚤が付いたことはありません。
が、さくまりさんの様子、ちっちゃい猫ちゃんだったら訴えられないだけ可哀相だね〜
外猫ちゃんを飼っている方は気をつけてあげて欲しいです。

明日、絹展最終日。6時まで。
やはり、ちょっと・・・感じられた方もおいでですね。
提案できることはしていきたいと思いました。私も。

明日で私の夏は終わります。
しばらくはご依頼品、お修理品など事後処理で1ヶ月程。

2007.7.28 [土] 10:56 pm

今日は、銀座のしゃれ着屋さんで6寸帯の角出し風の結び方を習いに行きました。
なかなかいいもんだと思うので、しかりマスターして来年に備えようと思います。
着付けの先生はさぞかし、きっちり教えられるのかと思いきや、
暑いときは肌着無しでお袖も無しで(筒のレースのお袖とかで)いいんですよ。
帯揚げは普通に4つか8つに畳めばいいんですよ。
左右長さが違っても問題なし。
前で蝶結びにして押し込めばいいんですよ・・・・

私に都合よく聞いてしまったかしら^^

夕方、絹展の会場でまた、真楽の皆さんにお会いできました。暑い中、ありがとうございました。

明日は選挙を済ませて、青土さんと南青山で待ち合わせ。その後、会場へ向かう予定です。

2007.7.28 [土] おかいこさん

日本の絹展:幼稚園の子供たちの蚕観察記録。
可愛いというか、こんなに愛着が沸いてくるものなんだ・・・とほのぼのします。
どの子の記録もすばらしい!蚕の顔がなんともカワイイ!

暑さのせいか来場数は少ないようですが、何をといっても、今回はこちらが一番の見所かもしれません。心が洗われます。

今日は14:00〜16:00銀座へ半幅帯の結び方の講習へ。夕方に会場入りです。ゆかたで行こう!

2007.7.27 [金] 黴

こゆきさんもさくまりさんもカビに悩まされておられますね。
私も先日、やってしまいました。
玄関に置きっ放しだった息子の革靴を下駄箱にしまったら次に履いて出る時に黴だらけになっていて怒ること怒ること。
コインランドリーに持っていって靴乾燥機にかけてきました。
入れるときにちょっと重いとは思ったのですが・・・・
下駄箱用の乾燥剤を入れていなかったのでいけなかったんですね。

2007.7.26 [木] 11:34 am

さて、また、そろそろ着ないと。
やっと帯揚げの湯のしが上ってきました。
縮緬はちょっと重かったので冬用かしら。
絽縮緬は、また、伸ばしすぎで白生地のときよりもぺたんこになっている・・・

2007.7.25 [水] 11:40 pm

昨晩練習しておいたので、なんとか帯も締められました^^”

スパイラルが終わってから描いた親子猫の帯が、早々売れてしまいました。
石塚曰く
『俺は猫絵描きか?』

いえいえ、猫絵描きになれとはいいません。

フフフ

絹展の企画をされている方にも猫展のお誘いを受けていました。

今日ははじめてふうままさんにお会いできました。
蓮の写真、続けて日記で見せていただいていましたが、やはり、日ごろのお手入れは大変のようです。何でも同じですね。
愛情を注がなければ良い花は咲きません。

2007.7.25 [水] 11:32 am

さて、お太鼓が結べるか・・・初心者には開き仕立てよりも普通の名古屋のほうが簡単だったかも知れません。

待っていた帯揚げ、届きません。明日か・・・

2007.7.24 [火] 第4回日本の絹展

あれこれ考えているうちにシーズンも終わりになってようやくオリジナルのタトウが出来ました。風呂敷用に作ったものと同じ仕様で帯の柄をそれぞれ手描きするというものです。
今回、5点ほどお仕立てしたものを包みましたがみんなかわいかったです。
nekomamaさんにも喜んでいただけてよかったです。
私も残っていた猫の縁起物を締めようかと思っています。
ペンギンはさすがに可愛すぎるとの指摘があり、断念。


さて、明日から今シーズン最後の展示会、第4回日本の絹展が始まります。
午前中は石塚が、2時ごろ私が交替します。やっと追加の帯揚げも明日湯のしから帰ってきます。

考えてみたら、絹の夏物は昨年のバザーでさくまりさんとnekomamaさんから分けていただいた2着のみで自作のものはまだ仕立てていませんでした。
おまけに絹の夏帯も持っていません。
麻や綿の着物じゃだめかしら・・・・と言いつつ着ていってしまいそうです。

前には大島紬、西陣織、博多織と伝統産業が並びます。

京都の塩野屋さんは今年もコーヒーを絹のフィルターで入れてくれるのかしら・・・・

絹を謳っていても良くない添加物も含まれている化粧品が多い中、コスメファームの化粧品は悪い添加物が無いので絹の良さが際立ちます。スタッフのおねえさんかと思ったら開発した社長自ら販売に立たれていました。

古典織物の中島洋一さんの自作の機で織った珍しい帯締めは一見の価値あり。ちょっと幅が広いような気がしましたが、綺麗です。

久しぶりにお会いした染織iwasakiの岩崎さん。おなかが大きかった時にお会いして以来、その時の子は5歳とか。ストールが印象的な作家のご夫婦でしたが、郡上で織りを学ばれた本来の着物の染織を出品しておられます。

不思議なものもありましたが、明日、ゆっくり見せていただくのが楽しみです。
皆様、日本橋へお出かけの際は是非お寄りくださいませ。

・・・・私は扇子以外あまりつくれませんでした・・・・・

2007.7.22 [日] 10:06 pm

1週間ほど前に洗い物をしていてパリッと割れた陶器のビアジョッキで指をザクリとやってしまった。
以前、えりりんさんがすぐれものの絆創膏の事を日記に書かれていた時に即、購入したその絆創膏の出番がやっとやってきた。
で、やはり優れものでした。
水仕事やお風呂に入ってもはがれてこないし、治りも早かったような気がします。
結構高かったのに試して使う機会がなく、残念でしたが、はれて試すことが出来ました。私もおススメです。

2007.7.20 [金] 1:11 pm

息子が図書館へ行った。昨日も。
明日は筆記試験。京都へ。
大学受験は前日に参考書を7000円分も買うので、何で今頃・・・・と言うと来年も使うから・・・とそのまま受かってしまったのだが、就職試験はどんなもんだか・・・

2007.7.19 [木] 日本の絹展



[第4回日本の絹展]
日本橋高島屋8F 7月25日(水)〜30日(月)
3回目の出品です。
薄絹の扇子。
生絹の日傘(間に合うかな?)
もみじ染めの帯揚げ
ねこじゃらしの付け下げ〈part2〉生絹バージョン(石塚)など出品。

2007.7.19 [木] 10:31 am

いつもいっぱい、いっぱいで仕事をしているとよくやってるな〜と自分で感心することがある。
ただ、突然、ストップがかかることがある。
昨日、急な胃痛で丸1日寝込んでしまう。
もう、医者に行くしかないか・・・・と思ったが夜になってしまったのでぐっと我慢で朝を迎えた。
なんとか大丈夫そう。
その間、気づいたこと。
私だけが頑張っていたのではないということ。
感謝。

2007.7.18 [水] 1:32 pm

日本の夏じたく展にお出でいただいたお客様から記念の写真を頂いた。
わーーっ!
この着付けであの場にいたのかと冷や汗。
うーん・・・・

2007.7.17 [火] 

なにやら、あまりパッとしたニュースも無い私の住む東○○市。
今朝の新聞の隅に姉妹都市の柏崎市に救援隊や物資を送ったとの報道。
迅速な行動を取ってくれたんだな〜と嬉しい思い。
しかし、それだけ頻繁に災害がおきているという事ですね。
久しぶりにスーパーへ買い物に行って大きな玉ねぎが3個98円で思わず、購入。
棚にはマンゴー、パパイヤ、パッションフルーツ、マンゴスチン・・・・トロピカルな果物がいっぱいでした。
荒川の白鳳より安い。
ちょっと浴衣のコーナーを覗くと有松鳴海の絞りの浴衣が御仕立て上がりで19800円。

表示を見ると
染色・仕上げ:国産
生地・絞り・縫製:中国・・・・・・とあり。

しっかり、有松鳴海の絞り染め組合(正式な記憶ではありません)のタグも付いていました。

しかし、中ざくらさんの雪花絞りとは大違いです。
ご自分で御仕立て、そのスピードにもびっくり。すごいな〜
脱線。

2007.7.16 [月] 9:01 am

大人の和生活V0l.3に掲載していただいた扇子。
いつも白く透けた素材感が難しくて残念な写真が多い中、とてもきれいに撮って頂いて嬉しいです。
お見せできないような手工芸的な手間がかかるので高いのですが、きれいに出来ていると思います。
25日からはじまる日本橋高島屋の『日本の絹展』にも出品していますので実物も見てください。

フーさんのページの扇子入れは草で編んだものです。
よくお箸入れなどにあるものですが、扇子用の幅につくっていただきました。
銀座結びなんかの帯枕になりそうと思ってしまいましたがどうでしょう?

2007.7.15 [日] 8:31 pm

うーん
しょうさんとOさん、実にお話が咬み合っていたような・・・
私はまだ、そこまで到達しておりません。
が、良い出会いに恵まれて良かったですね。

ところで、6寸帯の角出し風が気になっていたのですが、28日の14時からニューメルサ6階のしゃれ着やさんで大久保信子先生の半幅帯特別講座があると大人の和生活に出ていたので申し込んでしまいました。
来年は6寸帯を染めようかと思っていたので、なんとかきれいに締められるようになっていないと!

が、絹展の最中です。

2007.7.14 [土] 9:07 pm

こゆきさん、無事で良かったです。
こ黒さんなんてもんじゃなく、ぐっとたくましくなったこゆきさんに再会できるかもしれませんね!
昨日の朝日新聞の夕刊って・・・・
このスタイルにハンチングのいろっぽい30代と見たり^^”
いや〜色っぽかったから20代じゃないと思ったんだね^^

2007.7.12 [木] 11:40 pm

扇子や日傘を取り上げてくださっている『大人の和生活Vol.3』を購入。にこやかに微笑むフーさんのページの下のほうのヘチマの帯枕の下にあやしく置かれた細長いの・・・・正体を知るのは私だけ^^

2007.7.12 [木] 7:31 am

手拭いは携帯に便利で水を良く吸い、程よい摩擦でお風呂でも使えて、ハンカチに無い長さが、多くの用途を生んでいて、本当に優れた日本の道具(?)ですね。

さて、休む間なく風呂敷展がはじまっています。
うちには車が無いので何処へ行くにも手持ちか宅急便です。
着るものはいつも木綿の風呂敷に包みます。皺無くきちんと畳んできっちり包めば布の摩擦でずれることも無く、とても便利です。
しかし、まだ他の用途ではあまり活用できていないような気がします。
これはお勧めという使用方法があったら是非教えてください。
よろしく!
——————

こゆきさんも無事に到着の様ですね^^
沖縄時間に慣れてのんびり、今度会うときにはこ黒さんになっていたりして・・・

2007.7.9 [月] 終了

スパイラル1Fショウケースの8日間の催しも無事終了。

ご案内状をお出しする間も無くあわただしいスケジュールでしたが、通りすがりで覗いてお求めくださる方が多く、良い展示会となりました。
はじめてお話する真楽メンバーが来られたり、メンバーではないけれど日記の愛読者(笑)の方だったり、仕事ながら楽しい時間を過ごしました。
アルバイトをお願いしたお二人にもおおいに助けられ着物や帯をお求めになった方々も良きアドバイスで喜んで決めていただけたと思います。
当の私はというと、多分、こんな感じで良いんだろうな、良いはずだ・・・と思って作っているのですが、自身であまり着てみる機会が多く無かったのでちょっと心配もありました。
南青山というおしゃれな街のショウケースで発表させていただき、好意的な視線でご覧いただけたことは、そう、やっている事は間違いが無いんだなとホッとしたところです。

後半にお出でいただいた皆様も込み合っていてよくご説明出来なかった場面もあったと思います。申し訳ございませんでした。
ちょっとしたアドバイスも大変にありがたく聞かせていただきました。
いろいろとお伝えしたいこともございますが、取り急ぎ御礼まで。

2007.7.8 [日] 0:56 am

帰り着きました。
今日は楽しかった。
小学生の作文のようですが、展示会会場終了後、こゆきさんの壮行会part2.
会場とレストランも徒歩で近く、美味しいお料理、楽しいメンバーとの語らい。
疲れを忘れます。
・・・・でも、明日、最終日はゆっくりの出勤に致します。

2007.7.7 [土] 七夕

今晩の七夕も牽牛、織女はめぐり合えそうにありませんね。

さて、あと2日。
真楽仲間と楽しく過ごさせていただいてしまいました。

シーズンも終盤。気を引き締めて行かねば。

2007.7.6 [金] 6日目

帰ってから、くしゃみ、鼻水

今日もお昼休憩から戻るとつたさん(改名)としょうさんが今まで若いイケメンの着物姿の男性がいらしたのに・・・・と。
なぜだ〜私のいない時に・・・

ソシテ、今日は不適な輩(笑)がしょうさんにダメ出しをして行きました。いろんな方がおられます。

コーラスの練習の行きがけに差し入れしてくださったマダムも。有難うございます。

あと2日。
こゆきさんは明日までです。
名残惜しいです。

2007.7.5 [木] 5日目

ちょっと嬉しい勘違い。
今朝は作り帯の止め糸が外れて冷や汗。
30分の遅刻でした。
色々見て帯締めを購入された方から、
「実は着付けを教えているんですが、どうしても決まりきった着付けになってそちらのように自然な感じにならなくて・・・」といわれました。
ちゃんと着られなくてこんなになっているのにムフフフ・・・
たいがいお世辞と心底思っておりましたが、このごろ時々、そうかしら^^”と・・・
今日は中ざくらさんにもそんなに言って頂いて・・・・・いかんいかん油断は禁物。

nekomamaさんとはどうしても猫話になってしまい、猫柄の扇子を選んでみたり・・・

お昼休憩に出ている間にいちまつさんとくさんとこゆきさんで大物歌手のIさん(つっ!つがるかいきょう!)に帯を販売してくれていたり・・・・私もお会いしたかった〜そういう時は呼んでくれ〜〜
夕方は花梨さん、はじめてお会いするvegeさん・・・・・5周年出られなかったけど寂しくないも〜ん・・・でした。

お酒の入ったチョコ、パウンドケーキ、パン・・・・疲れてもいたし美味しそうだったので頂いてしまいました。

あと3日。

2007.7.4 [水] 4日目挫折

事務的な仕事(請求書を発送するとか)が滞り本日は3時の会場入り。
雨の用意はまだなのでとうとう挫折して洋服でした。
朝からは代わりに石に行って貰いました。
その間、ふうままさんが来られたと聞き、会えずに残念でしたが、こゆきさんがいてくれてよかった!
石だけだと・・・・・
昨年も誰とはいいませんが声をかけられずに帰ったって聞いているし^^”
ま、ちょっと寡黙です^^

みにひつじさん、くっしーさん少し前にもお会いしましたが覗いてくれて有難う!
5周年にも分身を連れて行ってくださったとか・嬉しいね!

帯締めにした真田紐がことのほか人気で、追加を会場宛に送ってもらいました。
これは、色、柄のセレクトのみで作品ではないので気は引けるのですが、着物、帯、帯揚げ、帯締め、それぞれを並べてコーディネイトするのがけっこう楽しく、コミュニケーションがとりやすくなりますね。
真楽の皆さんは江南さんをご存知なので直接たくさんの中から選んで購入できますね^^
私はやっぱり洋服のコーデになりがちですが、お手伝いの二人はそれぞれ違うものの、やはりきものの合わせ方になっているようです。

今年は無くなってしまっていた石垣のミンサーも6日には届くそう。私は草木染の物しか分けていただかないので派手さはないですが、墨染めには良く合います。

会期半分終わって明日から後半です。
自作で持っている着物も少ないので(実は1枚+浴衣)ちょっと休ませて青土さんの先染めにしようかしら・・・・

2007.7.3 [火] 3日目終了

雨も降らずに良い1日でした。
試行錯誤ですが、中心に据えたアトリエのポリシーがぶれない限り何をやっても大丈夫なんだな〜と気づかせてくれた催事となっております。

今日も、かんからさん、久しぶりのはなさん。ありがとうございました。

通りすがりの知り合いの多さにもちょっと苦笑です。こんなとこにもいたの・・・ってか^^

シーズン中は出来る範囲は何処へでも^^”

お客様にしょうさんが説明されている内容を聞いていてもさすがに着ているからこそのアドヴァイス。
そして感じたのが、私と同じようにある程度年を重ねてから着物を着始めたり着たいと思っている方の多いこと。

自分なりを身に着けて通り一遍でなく私はこうです・・・がはやく言える様になりたいもの。

2007.7.3 [火] 3日目

3日目。
朝、足が痛い。
ずっと慣れない下駄で立っていたせいかしら・・・
昨日はbさん(しょうさんより)お会い出来なくて失礼致しました。ありがとうございました。
ふーさんも待っていただいたようですみません。お会いできてよかったです^^

外から見えるので気の抜けない1日です。

2007.7.1 [日] 11:36 pm

5周年、楽しかった様子、皆さんの日記から
よ〜く伝わってきました。
さくまりさん!!ありがとう!
数ある(と思う)お着物の中から私の代わりに私の染めた麻の着物を選んで着て下さって。わ〜〜ん涙が出るくらい嬉しい!
そして、忘れないで今日展示会場へお出でくださったぼたんさん、オモさん、くっしーさん・・・・・開店しても着替え終わらなくてごめんなさい^^”
京都で会ったオモさんは学生さんのような印象だったのですぐにピンと来ないでスミマセンでした。
明日お手伝いしてくださるしょうさんも5周年のおみやげまで持ってきてくださって。
遠くから出直してきてくれたのりんさん、お忙しい中来て下さって接客までしてくださったさくまりさん、終了間際にバイクで駆けつけてくれたくにえさん
みなさん!本当にありがとうございました。ちょっと疲れてしまってそれぞれの皆様に伝言差し上げるべきところをこの場でお礼申し上げます。
そして、今日は、こゆきさんなしでは勤め切れなかった会場の一日でした。
助かった〜!
明日のしょうさん!宜しくお願いいたします。
真楽を立ち上げられたえりりんさんにも感謝しつつ、おやすみなさい。では!

2007.7.1 [日] 1:02 am

一家総出の設営が終わってようやく家にたどり着きました。
明日も早い!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間