KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

garbanzoの空間
最近の5件
2007年 11月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 10月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 11月 | 10月


2007.11.4 [日] 

奈良にに行きました。

■1日目
法隆寺(秘法展)→薬師寺(国宝展)→奈良国立博物館(正倉院展)

■2日目
春日大社→神苑(万葉植物園)→東大寺(大仏殿、二月堂、三月堂、四月堂)→興福寺(国宝展)

二日とも好天に恵まれ、たくさんの結構なものが見られて、幸せ。

2007.8.25 [土] 

この夏は、個人的に「欅の盆」ブームでした。
・尺盆 縁高 拭き漆
・尺盆 縁低 拭き漆
・菓子鉢 拭き漆
・茶托 拭き漆
・菓子皿 ウレタン塗装

わざわざ無垢のものを求めるからには、ウレタンよりは拭き漆が好ましい。
でも、菓子皿は拭き漆のものが入手できませんでした。
頻繁に水洗いするのが前提となると、漆よりもウレタン塗装の方が手軽だからなのだと思います。
小さな銘々盆として使うつもりで買ったので問題ないですが、拭き漆の品と一緒に使うと目に触ります。

欅の箪笥などほれぼれするほど美しいのに、手の届くほどの値段で売っているのも見かけます。
あんなのが手に入ったら素敵だけど、今の家にはどうやっても似合わないだろうな、と横目で見ています。

2007.8.20 [月] 

べっ甲の髪留めがたくさん集まりました。

■バレッタ
・白 横長 小
・白 笹型・中抜き 中
・白 楕円 中
・白 渦巻き 大
・ばらふ 木の葉 中
・ばらふ 扇面 中

■櫛
・白 髪留め 小
・ばらふ 髪留め 小・中
・白・24金 背丸 中
・白 背角 小

べっ甲のよいところは、軽さと髪への食い込みの良さ、適度な肌あたり。
一日中髪をあげていても、頭痛になったりしません。
櫛は本来装飾用なのでしょうが、梳き櫛として使っています。

[手入れ]
べっ甲=タイマイの甲羅には、他の亀と違いニカワ成分(たんぱく質、ゼラチン質)が含まれているそうです。
ニカワの敵は高温多湿。
艶を出し、強度を保つには、爪の手入れ同様、適度な油分を与えるのが良いのではないかと思います。

櫛は髪を梳いた際に汚れがつくので水洗いしてしまいますが、その際もさっとあらってすぐに布で拭く。
その後、椿油でスプレーして15分放置後、余分な油分を布で拭き取る。
バレッタは水洗いしないので、時折椿油でスプレーします。
椿油のスプレーは、整髪用に使用しているものを流用。
メーカーによって、もったりした油とさらっとした油の2種を使い分けていますが、さらっとした油の方が汚れが付きづらくてよいようです。

[保存]
桐の小箱に、防虫剤と一緒に入れています。
絹物OKの防虫剤を入れていますが、バレッタの金属部分に影響しないかちょっと不安。
絹物用を使うのは、絹もべっ甲も同じたんぱく質だから、べっ甲を傷める成分がないだろう、と思ったからです。

2007.7.18 [水] 北海道に行きました。

北海道は大雪山系の朝日岳、黒岳に、高山植物を見に行きました。
(ついでに、話題の旭山動物園にも。)

北海道には、木彫り製品(鮭食うひぐま)しかないのかと思いきや。
アイヌの伝統織物「アトゥシ織」が見事です。
澄んだ色に染めた太い糸で織ったタペストリや、ポーチ等の小物。
値段はけっこう高いです。がま口で5000円くらい。

私は空港やみやげ物屋さんで見ただけだったので、同じデザインのものばかり見かけてちょっと食傷気味だったのですが。
ホンモノはやはり素敵ですね。お値段も素敵ですが。
http://www.h3.dion.ne.jp/...
http://www.media-sd.co.jp/...

2007.5.20 [日] 国立科学博物館付属 自然教育園

国立科学博物館付属 自然教育園に行きました。
鬱蒼とした森に街の騒音は全て吸い取られ、森の奥に入ったような静けさでした。
植物名の立て札が詳しく立っていたのもうれしい。

来年は春の花満開の時期(4月末〜5月初め?)に訪れようと思います。

2007.4.24 [火] 細川護熙 数寄の世界展

日本橋高島屋の「細川護熙 数寄の世界展 永青文庫所蔵品による歴代の美意識とともに」を見てきました。
通常は800円ですが、18:00過ぎると半額になります。

永青文庫所蔵の「禾目(のぎめ)天目茶碗」が最高でした。

日本橋高島屋
http://www.takashimaya.co.jp/...

永青文庫
http://www.eiseibunko.com/

文化遺産オンライン
http://bunka.nii.ac.jp/...

2007.4.1 [日] 

千鳥が淵に花見に行きました。
満開を過ぎて花の色は褪めかけていたものの、こずえが揺れるたびの桜吹雪を満喫。
この春は一気に花開いたせいで、例年はあまり感じない桜の匂い(嗅覚です)を強く感じました。

靖国神社は杜がなくなり、新しい建物がたくさん建っていてがっかり。

2007.3.29 [木] 

目黒川の桜は、五分咲きです。
週末には満開かも。

2007.2.25 [日] 

■水戸 偕楽園に梅見に行きました。
偕楽園は庭園というよりは公園でした。
大日本史ゆかりの好文亭は、素材も作りも驚くほど質素です。

2/20に梅祭りが始まったばかりですが、園内は既に7〜8分咲き。
偕楽園での観梅をご計画の方はお急ぎあれ。
梅祭りの期間中は、偕楽園の目の前で常磐線が臨時停車してくれるので、交通の便は最高です。

水戸観光協会  http://www.mitokoumon.com/

偕楽園 http://www.koen.pref.ibaraki.jp/...

■偕楽園から徒歩15分の徳川美術館では、
特別展「尾張徳川家の雛人形」展を開催中。
現地の地図では「徳川博物館」などと書いてあって紛らわしいし、立体交差の歩道橋に順路がなくて道に迷いやすいので、偕楽園駅からタクシーで行くのがお勧めです。

徳川美術館  http://www.tokugawa-art-museum.jp/

■水戸駅から徒歩10分の弘道館は、質実剛健な感じ。
門入ってすぐに「斉昭公お手植えの松 三代目」。←ちっともお手植えじゃないじゃん。

弘道館公園 
http://www.koen.pref.ibaraki.jp/...

2007.1.19 [金] 

銀座コアの「青山みとも」さんからバーゲンのお知らせをいただきました。

■「銀座コア店・決算だからあれもこれもセール」
2月8日(木) 〜 2月18日(日)
青山みとも銀座コア店、本決算だからできるお買い得商品を多数取り揃えております。

2万円くらいのタッサーシルクの帯地が欲しい。
14万円の麻の着物地も素敵。

ついでにWEBで調べたら、銀座に何店舗もあることが判明。
次回の銀座は「みとも巡り」しなくては。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間