KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ふっちゃんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 2月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2014年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月


2010.8.19 [木] 私家版・ぶら白金

白金台あたりはおしゃれな街といわれているが
江戸時代は各藩の下屋敷が並んでいた地域。
その流れから明治以降もお屋敷が多くあった。
外苑西通りと目黒通りの角にある広大な自然教育園も
高松藩のお屋敷跡を利用した公園。
今回連泊したホテルも、元は一大コンツェルンの邸宅だったらしい。
緑がうっそうとした森のようなホテルの庭を散策すると、
昔のお金持ちは半端じゃないと思う。
今やそのコンツェルンも解体してしまい、
その跡に建ったホテルも経営に四苦八苦。
素晴らしい建物を創ったり、芸術家のパトロンとなったり
ある側面からみれば大きく文化度アップに貢献してきた昔のお金持ち。
今の日本ではそういう人たちって少なくなったような。

さて、ホテルを出て交通量の多い目黒通りからあちこちぶらぶらして
坂道を上がって下りたら、かの有名な北里病院がある通りへ。
ここの通りは片側一車線の細い道で、
道沿いもそうだけど小さな路地に入ると長屋風や古いビルなどがある。
瀟洒なマンションや小ジャレたショップが並ぶプラチナ通りとは全然違う表情。
実はカルロス濱仲商会に行きたかったのだが、あいにく長期仕入れで店舗はお休み。
そそられる見せ構えだったのに、残念。

*** *
坂の街東京。
ここ白金台も坂道くねくね道がいたるところに。
同じ坂の街でも、山から海に向かって一直線に続く神戸とはまったくイメージが違う。

2010.8.16 [月] せっかくなので

実はこの度の東京行き、わざわざ浴衣持参したものの
やっぱり面倒くさくて、そして暑さに負けて着る気になれず。
持って行ってそのまま持ち帰った。
なんだか悔しいのでで、夏季休暇最後の日、風呂敷包みの浴衣セットを出して着用。近所の蕎麦やへ。

実は浴衣の下はいつもユニクロのサラファインとステテコに、晒しで包んだ綿のタオル。
この日はたまたま旅行セットに入っていたこちらの和紙タオルを補正に使用。ぼこぼこした編み目がちょうどボリュームアップしてくれて且つ涼しい。
いやあ、おすすめですわ。

*** *
日中は外に出る気にならない猛暑でしたが
さすがに夕方日が暮れてきたら少しマシ。
この日はお酒は長珍をいただきましたよ。

2010.8.15 [日] ただいま

東京鞄持ち逆帰省から帰ってまいりました。
行動量は老人に合わせているので、かなり少ないはずなのだが
それでもちょっとお疲れ。

それにしても全員80歳を超えた父方兄妹3人。
(三人あわせるとなんとほぼ250歳だ)
会うたびに「次」はないかも、と挨拶している。
80年も生きているとほんといろいろあります。
いやあ、半世紀なんて甘い甘い、と痛感した数日でした。
勉強させてもらいました。

合間をぬって訪れたパクチーハウス。
“神戸”からわざわざ行った甲斐がありました。
東京でかぶりもん体験するとは思わんかった。
おつき合いいただいた皆様ありがとうございました。
パクチー后様とパクチー騎士もアップせな。

2010.8.13 [金] 東京着物ネタ

半日のフリータイムを利用して白金台あたりの散策。
そしてパクチーハウスへ向かう前に六本木のAwaiへ。
ぶら白金で、結構てくてくした後だし、
乗り換えるのがめんどくさい、と六本木1丁目から歩いたせいで
お店に着いた時は大汗モード。
扇子で扇ぎまくり、ようやく汗が引いて店内を見渡すと
なんと嬉しいことに一部夏物セール中。
ずっと気になっていた麻の帯びあげを一枚購入。
反物は木綿を中心に見せていただいたのだが、
中で気になったのはエンジと黒の色で織り上げた無地っぽい久留米絣。
ぱっと見ると、まるでウールのようで、絣の代表ともいえる久留米絣のイメージとは全然違う。
へえ、こんな顔をした久留米もあるんだ、とインプット。
良いものを見せていただきました。

そしてAWAIならではの博多半巾(間帯と呼ばれているのですね)。
可愛い結び方をいろいろ教えていただきましたが
最近の変わり結びをする半巾って結構長い目が多い。
で、短い目が結びやすい貝の口とかどうするの?と聞いてみると
「三回回せばいいんですよ」って。
あーそうか、目から鱗でした。
次からそうしよう。

2010.8.9 [月] 結果

7月下旬に行われた会社の健康診断の結果が出た。
おかげ様で去年悪かったコレステロール値はまあ、ほぼ通常値に。
やれやれ、少しは食生活を心がけたおかげでしょうか。
セルフメンテナンスが欠かせないお年頃の体ですね。
そして、もうひとつの検診結果はまだ。むむむ。

*** *
このところの空。朝はピーカンで雲ひとつない。
午後からは雲がもくもくといった状態。
毎週月曜日は早朝ミーティング。
朝7時半の大阪・長堀通の空は、すでにガンガンまぶしい日差し。

2010.8.7 [土] 花火堪能!

全国あちこちで花火大会真っ盛りのシーズン。
阪神間でも淀川・宝塚、そして神戸の三箇所で開催という花火ラッシュ日。
もちろん地元民としては「みなとこうべ海上花火大会」を見物しに
夕方遅くにいつもの浜の美術館へと向かう。
さすがに浴衣姿が多く、また先日のような子がいたらどうしようか、と内心どきどき。
でも神戸の浴衣女子は可愛いものでした。
印象的だったのは甚平にカンカン帽といういでたちの若い男の子。
だらしなく浴衣着るなら、涼しげで格好いいかも。
しかし今年はいつもに比べて、地元民が集まるこの辺りでも随分浴衣の人、増えた。
まあ、浴衣人口=着物人口にはならないけど、
せっかくの着物文化の一歩、経験しないよりしたほうがいい。

そして花火は、天神祭の欲求不満を吹き飛ばしてくれる見事なもの。
なんていうのかなあ、大きさだけでなく色が密集して、かつ余韻があるのだ。
一瞬の美だからか、見事な花火には思わず歓声をあげてしまう。
今年はなぜか、普段は余り見えない、下の方の花火も結構見えて大満足の小一時間だった。
やっぱ、ビール飲みながらの花火見物はサイコー。

*** *
花火の前の夕暮れ景色。
立秋のこの日、それまでの猛暑が一段落して風が心地よかった。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間