KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ふっちゃんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 2月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2014年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月


2008.11.30 [日] おでかけ着物づく?

ねのねのねオフ会で盛装の楽しさを再発見していたら
なんとお正月の二日に大学時代の友人が結婚式をあげると連絡があった。

まあまあ、「こいつは春から縁起が〜」じゃないの。
と、せっかくならということで母からもらった訪問着を着ることに。
身丈、裄・袖丈ともに直さないとつんつるてんなので
いつもの仕立て屋さんへ今年中にお願いします、と持ち込む。
むふふ、楽しみです。

2008.11.29 [土] 黄金色

このシーズンは未だ紅葉を楽しむことができず
この日もお天気がいまひとつだったので
近くの山をぷらぷらと。

歩いて30分ほど、新神戸駅の裏手にある熊内八幡宮。
こじんまりとした境内に何本かあるもみじはどれも真っ赤。
振り向いた布引の山もきれいな黄金色。
お気軽紅葉狩で晩秋をしみじみ感じた日。

*** *
こってり更紗模様の小紋。
あわせる帯がむずかしいのが困りもの。
この日は八寸のオフホワイト地のあっさり柄にしてみました。
うーんもう少しあったかい色のほうがいいかも。
いちょうの吹き寄せ。本当にきれいな黄金色。

2008.11.26 [水] 初体験

いろんな方にもお世話になりました。
やっぱりすっきりしまらない関西巻き。
おかげさまで綺麗に豪華に模様を出していただきました。
ふわあ、いいではないですか。
これからはお太鼓を作ってから結ぶ方法を覚えて、
もっと活用します。

そしてはじめての銀座仕様の結髪。
どうでしょう。
地味な顔なもんでちょっとアンバランス?とも思いましたが。
トイレに入って鏡見て一番びっくりしたのは自分でした…

みにさん、花梨さん、ありがとうございました。
*** *
後姿は他人だねえ。
(しょうさんアルバムより拝借)

2008.11.23 [日] 記念日

子供のころからちょっと斜に構えたところがあったので
記念日、とかいってもシニカルな態度でいることが多かった。
でもこの年になって、
こんな素敵な時間を過ごす事ができたことに、感謝です。

それぞれの装い。
時間をかけて用意したあれこれ。
おいしい料理と素敵な空間。
気がつけばお開きの時間となっていました。
本当に皆様ありがとうございました。

*** *
この記念の時に纏ったのは母が見立ててくれた訪問着と綴れの袋帯。
まさにおでかけの訪問着の一式です。
20数年を経てようやくお披露目ができました。
見せることはできなかったけど、ありがとう、お母さん。
似合わないけどパールの指輪もしましたよ。

2008.11.22 [土] 東京日記・着物編

設営の初日。
とりあえず会場に入るまでに時間があったので
日曜日の半襟を調達に銀座へ。
どこで買おうかな、とあちこち廻って、くのやさんへ。
たまたま年に一度のセールということで半襟以外にあれこれ買い物。
口の上手なおじさんに乗せられてお誂え足袋しちゃいました。
いや、できあがるのが楽しみです。
麻の夏用とネルの冬用も混ぜてもらいました。

さて、この日に購入した半襟は結局前日の土曜日夜に
よいしょ、こらしょ、と付けました。

2008.11.21 [金] 東京日記・仕事編

長期展示会出張。
初日の設営から始まって4日間の会期。
年とともにつらくなってきましたが、
今回は大イベントがお楽しみについてくるので
行く前からわくわく。

これでもか、というほどのお天気に恵まれたものの
来場者は目標には届かず。
でも、おかげさまで我がブースはなかなか良い評価をいただきました。
これをバネに何とかがんばりたいもの。

そして今回展示会で実は密かに楽しみにしていたのは
着物姿の女性がいたブース。
初日に薄いクリーム色の訪問着を着ていたので
「まあ、初日のお祝いだからかな」と思っていたのだが
2日目にも紫の無地着物姿で立っていたのを見て
これはずーっと着物姿かも、と俄然楽しみに。
いったい後半はどんなかな、と考えていたら
3日目は朱がかった赤に黒の帯、そして4日目は黒のつけ下げに金色の帯。
しかも髪は金髪なのですよ。
いやあ、参りました。

でも日ごろ、「展示会に着物で立ったらどうなのかなあ」と思っていたので、
これが他のブースにも波及すればいいのに、と願ったりして。

*** *
いつもながらのビッグサイトからの夕景。
しょうさん、ご来場ありがとう。
なんか仕事に関係のない人が来てくれるのはうれしいですね。

2008.11.16 [日] 自主錬

2週間ぶり(うわぁい!)に掃除して洗濯して
後は長期出張と着物の荷造り。
初めての着物、そして関西巻き、とにかく一度着ておこう、
と一式とりだしてみたら。
あれまあ、盛装用の半襟なんてない。
まあ、これは当日までに調達して宿で半襟付けするか…

着付け教室以来の伊達襟をつけ、補正をして訪問着。
まあ、なんとかなるじゃん。
しかし。
やっぱり帯があかん。
仮紐なしの巻き方に挑戦したのだが、どうしてもできないよお。
奮闘したけどそのうち肩が痛くなってきたので
やっぱりいつもの結び方に変更。

あー疲れました。

2008.11.12 [水] 思い煩い

日曜日、社員販売のヘルプが終わって
ちょっと早い目の時間だったので阪神のむら田さんへ。
奥のコーナーには美しい織りの袋帯が。
吸い寄せられるように、店内へ。
まるで先日見た正倉院の宝物のよう。
汚いジーンズ姿でお近づきになるのもはばかれる。
でも当然お値段も自分的には国宝級。
(年収1800万の人には違うでしょうが)

お店の方とあれこれ話をしている内に
非常に好みの帯を出していただく。
!!!(さすがにむら田さんのセンスです)
いやあ、困った。
ひと目ぼれです。
でも先ほどの国宝級ではないにしろ、かなりのお値段。
穴があくほど見つめ、そっとさわり、あててみたり。
去りがたく時間を過ごす内に閉店時間に。

いつものくどき文句「お出会い」を言われ、
とにかくまた来ます、と頭を冷やすこととした。
そして昨日、またお出会いしにいって参りました。
身分違いの恋に思い煩っております。

2008.11.4 [火] 老いる、ということ

昨晩、偶然長門裕之・南田洋子さんご夫婦の番組を見る。
すこし状況は違うけど我が家のこととダブり
ちょっと胸がきゅっ、となってしまった。

年をとるのはあたりまえ、だけどどのように年齢を重ねていくかはむずかしいものです。
先日亡くなられたの緒方拳さんのことばを思い出す。
「老いとは闘うものではなく、なかよく連れそうもの」

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間