KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ふっちゃんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 2月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2014年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月


2007.3.31 [土] 桜はじめ

ちょっとだけ花見はじめしようと、谷町9丁目にある高津神社へ。きっとちらほらかなと思っていたが、昼間の暖かさで結構咲いている。木によって3〜5分咲きといった眺め。花見客もあちこちにいっぱい。
来週末が見頃の感じなのだがどうも雨が多そうな予報が気になるなあ。

*** *
黒猫の そろそろ出たり 春の宵 
この日は黒猫遭遇多し。しかしすっかり日が長くなりましたねえ。

2007.3.29 [木] さくら

こちらではまだ木に一輪、二輪咲いているだけ。
でもこのところの暖かさできっと今週末にはいっせいにほころび始めそうな雰囲気。
見ごろは来週末でしょうか。今年はどこの桜を楽しもう。

*** *
写真は去年の桜。歩いて5分の王子公園はいつも桜たちの饗宴です。


来期から新人が入ってくる。
部下は上司を選べないけど、その逆もありです。お互いつらいのだ。完全無欠のスーパーマンはいないのだから、いい所を探して「割れ鍋にとじ蓋」になればいいのだけど。

2007.3.27 [火] 春の雨

せっかくのお休みだったのにぐずつき気味のお天気。
ざあざあ降ることはないかと暖かさに気持ちも緩んで帯びつきに木綿のショールだけで志村ふくみ展へ。

平日にもかかわらず結構な人。ただしほとんどが中年のおばさん。(自分も含めてね)ちょっとグループが多いのが玉にキズ。ここの美術館は初めて行ったのだけど床がカーペットなのが嬉しい。これなら下駄でもヒールでも音がうるさくないし、長時間立っていても疲れない。結構足が疲れる美術館巡り。もっとカーペット敷いてほしいなあ。

肝心の展示はうーん。ちょっと個人的には趣味が合わないかな。確かに草木染めならではの色は素晴らしく、裂帖なども素敵なのだけど、きものとしての柄のセンスは好みが違うな。どちらかというとハレの紬。特にパッチワーク風の作品は??? でした。
まるで評論家のようになめらかに語っていく会場でのビデオを見てて、創り手の素朴さというイメージは伝わってこなかったなあ。語りや書き手としての才能がきっと高い方なのだろう。

*** *
先日の椿の帯留め。シーズン最後でしょうか。毛氈、帯、中庭の作品のトリプル赤におもわず嬉しく。

2007.3.21 [水] 四天王寺

今年も行ってきました。
ここはどちらかというと東寺や天神さんをもっと庶民的にした感じで、お彼岸ということもあってお墓参りが主の人も多い。ちょっと冷やかしと市の雑多なムードを味わいに行くのがメインかも。
いつもながら長〜い列ができているのは一枚100円のお好み焼き屋さん。今回は2軒見つけました。それと200円の広島焼。みんなよく知ってるなあ。

きもの関係も当然安い!! でも質はちょっと(すんまへん)のものが多い。それでも少し畳紙に入った蔵出しのものもたまに出くわす。最初のぞいたときはおっちゃんが強面だったせいか、誰もいなかったのに、一枚一枚見ていたらあっという間に人だかり。
おっちゃん、「もう、どうせ買わへんのやろ。見るだけやったら人が出してんの見るほうが、しまわんでええから楽やで。」
「そろそろ店じまいしよ思てたのに、こんなに来たらしまわれへんやん。まあ、ええわ、たまにしか拝まれへんねんから見とき。」
久留米絣から、結城の無地や総絣の単衣、薄物のコートや川島の袋帯、上品な色無地、留袖まで少し古いけどいい状態のものがいっぱい。特に無地の結城は淡い藤色で思わず買おうかと。市での価格にしては当然高い設定だったけどリサイクル店なら破格の値段。しばらく悩んだけど思いとどまりました。やっぱり市通いはこれだから止められないのだ。

*** *
ねのねのね。残念ですが了解です。
その日は上方でひとりキックオフやってます。しくしく。

2007.3.20 [火] 卒業式シーズン

成人式ほどではないけど振袖姿もちらほら。
今日は電車の中でめずらしい柄行のきものを見かけた。
紗綾形の黒地紋に鯛や張子の犬などが描かれている。柄名でいうと「なんとかづくし」とかいうのかなあ。帯は青緑系でまとめられた有職文様。帯揚げは薄い水色の絞り、伊達襟は鮮やかな青。ちょうど電車に座っていて後姿しか見えなかったのが残念なり。朝のラッシュ時、さすがに電車降りた後に前まで回って見る勇気はなかったけど、変に洋花が描かれたモダンでもなく、かといっておきまりの古典柄でもなく、って感じでよかったです。

振袖はついに着ることはなかったけど見るだけならいくらでも。

さて、後姿の女子学生殿、学生生活最後の日を楽しんでね。

2007.3.19 [月] いつまでたっても

いつまでもいてくれると思っている親の存在。
きっといなくなると散々後悔するんだろうな。

でも、親の前にでるとつい甘えが出て、やさしくできなくなってしまう。すいません、不出来な娘で。心の中では親孝行してるつもり… なんて、思ってるだけじゃね。

ご冥福をお祈りいたします。

2007.3.18 [日] きもの覚書

雪花織にツバキの帯びとめ。
ちょっとしつこい? 結構大きくて目立つのね。でもそれが好きなのだ。

この組み合わせにしたら、連れが「渋いねえ、女将さん。」と感想を漏らしていた。そうかなあ。酒蔵巡りにはちょうどういい感じの大人の装いだと思ったのだけど。

2007.3.17 [土] 新酒の季節

酒蔵めぐりで灘五郷へ。
西郷、御影郷、魚崎郷、今津郷、西宮郷、と阪神間に連なる酒つくり一帯のことを総称して灘五郷と呼びます。いわゆるナショナルブランドのメーカーだけではなく、個性豊かな小さな酒造メーカーもたくさんあり、中には自社ブランドとして売らずにブレンドのためのお酒を造っているところもあると聞いた。今でこそ有名になってしまったけれど元は日本の他の酒どころと同じように灘の地酒だったのだ。

今回は白鶴と菊正宗しか行かなかったけど個人的におすすめなのは『瀧鯉』の木村酒造。頑固な親父がつくるお酒です。この時期しか飲めない新酒の生酒はきりっとしてついつい杯を重ねてしまう。
白鶴・菊正とも当然蔵出しのお酒が試飲できてお酒好きにはたまらん場所です。

今回はお酒のお土産ではなく、酒粕を購入。春だというのに寒いこのごろ。粕汁がぴったり。

2007.3.13 [火] こんな感じでしたよ

もと旅館だった小さな町屋です。
小さなタイルの敷き詰められた洗面所がいい雰囲気でした。

ちょうどこの時期にはロビーに面した坪庭風のスペースにはハンドメイドのイルミネーション。とにかく手づくりで何でもやっちゃう姿勢のお宿ですね。

2007.3.11 [日] ほっ

先週のつぼみが咲きました。
去年手づくり市で買ったエイザンスミレのほう。スミレの原種に近い品種だそうで、春菊のようなとんがった葉っぱが特長。もう一方のアオイスミレは花が咲くのは、もうちょっと先のような感じです。
そして株で買って、長らく花をつけなかった白のクリスマスローズも。

ここにきて寒の戻りがあるけれど確実に春は近づいている。


昨日は久しぶりに焼き鳥屋に。コートもショールもすっかり煙くさく、ベランダで日干し、日干し! まだきもので焼き鳥・天ぷら屋さんに行ったことないけど、やっぱりニオイがついちゃうのでしょうか。対策法ってあるのかなあ。

同じニオイでも文旦をむいた後で、部屋の中はすっかりいい香り。やっぱり自然の香りが一番です。

2007.3.5 [月] 宝も睡魔には勝てず

昨日のNHK特集。
友禅の下絵でも使われる露草が紫の色に使われているなんて。そりゃあ退色は激しいはず。
それをあんなに美しいままの状態で保存するとは、作品に対する思いが偲ばれる。浮世絵、誕生は日本だけど、今や世界の宝です。
とかいいながら最後まで番組を見られず途中で居眠りしてしまいました。また再放送を見よう。

2007.3.4 [日] 春だなあ

というより初夏のような一日。
我が家の貧相なベランダ花壇にも春の訪れ。スミレや雪柳に小さな芽や葉が出てきている。冬の間ほったらかしだったのに、健気やなあ… ちょっと追肥しないとね。
バイクで走っても風が冷たくなくて、沈丁花のいい香りが漂ってくる。おだやかな日曜日、あー、また一週間頑張らねば。

*** *
季節はずれのあじさいはアンティークアジサイ(正式名称?)。大きな房を一房ずつ分けてくれて150円なり。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間