KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ふっちゃんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 2月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2014年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月


2006.6.30 [金] 三重苦

そうなのです。同じ三重苦でも私の毛は多い、太い、硬い、です。くしゅっ、とパーマヘアやふんわり遊び毛でまとめる、なんてとても無理。おだんごにしたおくれ毛なんて針金のようにツンツン。

結局肩より少し長めにして、縛っている(って感じが一番ぴったり)。最近はこれにプラスして白髪が…
染めるべきか、白髪を生かすか、うーん迷い時なのです。いったん染めると元にもどすのは大変かな、とかそれより、このいいかげん性格でマメに染めることがキープできるのか。ほんとはショートカットでナチュラルに白髪にするのが理想なのですが、ああ、三重苦の上に襟足の毛が上を向いてはえているので、ショートヘアも中途半端にしかならない。

2006.6.28 [水] 夏帯

kayoikomachiさんの催しへ。
ご本人も宣言されていたようにかなりお買い得、素敵な商品がいっぱい。
中でもつばめが飛び交う紗の帯にはぐっときたのだけれど、お太鼓部分にシミが… 来る人みんな同じ反応だったとか。結局麻の八寸帯をかわいいお値段でご購入。

金魚が泳ぎ、トンボが飛び回る夏きもの。楽しいね。

2006.6.27 [火] 木綿計画

木綿の着物。
最近魅力的なものが目白押し。
でもあんまり贅沢じゃなく、普段に気取らず着れるものがほしいなあ、と思っていたら井登美からオリジナルの片貝木綿が出ているのを見つけた。でも濃色ばかり。電話してみたらカタログを送ってもらえるらしい。(やた!)

楽しみだなあ。

2006.6.24 [土] 梅雨の晴れ間

雨の予定がいい天気。
手づくり市で買ってきたアオイスミレとエイザンスミレ、そして野葡萄を植え替えした後、元町へ。
最近様変わりしている栄町あたりをぶらぶら。

どのお店も小洒落てるんだけど、おばさんにはもうあまり魅力的にはみえないなあ。そんな中でMANDRAKEってお店は、おもしろい布ものがたくさん。アフリカンバティックを使ったオリジナルの傘がいい。きものにも合いそうなものが。

えんえん歩いて元町の端っこまで行って、晩ご飯は偶然見つけたお店へ。
あんまり鴨って好きじゃなかったけど、ここのはとてもおいしかった。他にも鹿やうさぎ、鳩などちょっと変わった食材のお料理が多い。今度はうさぎにトライだ!

*** *
今年初の日傘。歩き回るともう単でも暑いです。

2006.6.15 [木] 雨の中

知恩寺の手づくり市へ。
雨が降ると16日になるとのことだったのだが、最近は有名になって遠くから来る観光客のため雨天決行らしい。

雨にもかかわらず結構な人出。
なんとなく学祭のノリかな。
内容はピンきりって感じだけど温かみが感じられるのが素敵ですね。いろいろびっくりのお出会いもあったりして。

その後ripinへ。
前から一度行ってみたかったのだ。
オリジナルの布に混じってラオスの布もいろいろ。
きものも誂えしてますって。ふうん、また誘惑が増えちゃいそうです。

2006.6.13 [火] もうすぐ巣立ち

ちょっとちょっと狭すぎるんちゃうの。
きゅうきゅうやん。

はやく巣立ちしないとね。
マンションの駐車場にいる仔たちです。

*** *
翌朝記
2羽を残して飛立っていた。ちょっとさびしいような。

2006.6.11 [日] 夏仕様

ずーっと黒田さんの下駄を愛用していたのでこの草履はほとんど履いていない。
着物を着出して初めての夏の季節に阪神のセールで作った伊と忠のもの。麻の台に印伝風の鼻緒。ただいま愛用下駄入院中のため、登場となった。自分的にはちょっとおすましの足元でのおでかけだった昨日の京都。

*** *
京都府立図書館、渋い書体ですねえ。

2006.6.10 [土] foujita展

この間の大絵巻展に懲りて夕方遅くに行ったので人の多さには悩まされなかったものの、閉館まで1時間を切っていてちょっと時間が足りない… うー、最後は駆け足だー。

で、横の図書館前でうだうだしてたら、6時から始まる「親子ざぶとん講座」の担当の方が美術館前で勧誘(?)している。こりゃあ、ラッキー! また館内に入れるし(タダです)、主任学芸員の方のお話も聞ける。約1時間あまり、満足です。(24日には第2回目があります。)
小学生が主な対象なので、簡単にわかりやすく興味をもつようなネタを約10枚ほどの絵について説明。最後に「きれい、とか好きとかだけでなく絵をよく観察して中に隠された作者の思いなどをいろいろ考えてみるともっとおもしろい。」との一言。鑑賞力も鍛えればつくものか?

でもあの陶器のような肌を描くのに胡紛(牡蠣殻の粉末で白色顔料)を使っているなんて知らなかった。でもそのために100年も経たないのにヒビ割れが激しく保存が大変とか。
藤田って実際の絵はそんなに見たことがなかったけど、確かに日本では評価が低く、これだけの大きな展示会は初めてらしい。

晩年には家の壁のタイルをオリジナルで作ったり、教会まで作ったりと、絵描きにとどまらない、クリエーターだったのですね。

*** *
同姓のよしみでサインをバックに。
セミナーが終わった後は、ちょっと怖いような朱い夕焼けが。

2006.6.9 [金] 初めて

東京出張で神戸空港を利用してみた。
スカイマーク便だと片道1万円。
新幹線の格安チケットより約4000円ほど安い。ほぼ満席状態の機内。でも新幹線の駅からのフットワークの良さを考えると時間的にはあまりメリットはないかも。

でも実は飛行機好きなのです。ちょこちょこ使おうかな。

*** *
帰る前にぷらっと銀座のアンティークモールへ。
夏ものがいっぱいで楽しい!
特に灯屋に置いていたたサリーの着物と帯は赤丸チェック。

2006.6.1 [木] おとなの…

すてきですねえ、おとなの夏きもの

先日の桐島かれんさん、私の中ではこんな感じで装ってほしいのですが。(大きなお世話か…)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間