KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

さくまりの空間
最近の5件
2016年 8月 | 7月 | 5月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 2月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月


2008.12.31 [水] 大晦日の京都

さあ、今年もラスト一日。
空気は冷たいものの日差しが暖かいので、祇園新橋まで散歩。
新橋にある「月居」へ。
キワグループだけど、場所柄か落ち着いた雰囲気とお料理です。
蟹肉とかぶらのスープ。16種もの小皿が贅沢。
メインはフカヒレ土鍋麺。旨味のあるスープが滋味たっぷり。
お腹の中から暖まったので、帰りも歩きましょう。

マンションに戻ったら、奄美大島から素敵なプレゼントが
届いていました。 「やんご花」と「奄美たんかんリキュール」
う〜〜ん、お正月のお酒が増えて嬉しいわ。

夜は紅白で期待の藤岡藤巻と大橋のぞみちゃん。
やっぱり藤岡くんは欠席かぁ。
最後なんだから、しれっと出ちゃえば良かったのにー。
なんなら、従兄弟の夫が代わりに出たのにね(違)。
>うれ うれ うれっ子 まりちゃんズ 今日は夢の日本武道館
>ヒットが出ておめでとう 今年の紅白決まったね♪
いや、ホントお疲れさまでした!

みなさま、新しい年もまたどうぞよろしくお願いします。
よい年の瀬&新年をお迎えくださいね!

2008.12.31 [水] らくごカフェ

神保町の古書センターに「らくごカフェ」が出来たそうです。
かのボンディの上の上、5階だそうですよ。
昼はゆっくりとカフェの営業、夜は自主公演や落語会会場、
そしてそこがそのまま打ち上げ会場になる…そんなスペースに
なるそうです。
今月はプレオープンだったそうで、来年からは本開業とか。

ちょいと遊びに行ってみたいですねえ。

***

少し残念だったこと。
履物屋さんから大晦日の夜7時に「出来ました」とお電話あり。
うーん、昼間なら近所を歩いてたんだけどなー。
せめて閉店時間じゃなきゃ取りに行ったんだけどなー。
お正月あけは4日。元旦には下ろせない。

2008.12.30 [火] 師走の京都で(2)

京都に来たら「イノダコーヒ」へ行かなくちゃ。
そしてパスタじゃない“イタリアン”を食べなくちゃ。
三丁目スパイスな味がするのです。

食後はお正月の買い出しで錦市場で丸餅や黒豆など買い込む。
うーん、かなり混雑してきました。

三条堺町のイノダコーヒにも行かなくちゃ。
お隣の國島器機(株)であれこれ物色。
これなんだかわかりますか? →→→→→→→→→→→
「浮沈子(ふちんし)」っていうんですって。
ペットボトルに入れて握ると、外圧で浮き沈みするのですが、
うちでペットボトルに入れて遊ぶぞ!と思って帰ったら、
年末で不燃物をぜんぶ出しちゃってたのでした。ちぇっ。
ウォーターゴーストという名前でもあるようですね。
デカルトの潜水夫」というのもロマンだわ。
何色か買っちゃおうかなー。

年末の風物詩「三嶋亭」の行列も長くなってまいりました。
関西圏は年末にすきやきを食べるのなんでだろ〜♪

夜は「うしのほね あなざ」。
うしのほね風シチューが名物なのです。
安納芋のデザートも美味しかった。
京都らしい料理かと言われるとそうでもないかな?
でも、リーズナブルでどれを頼んでもハズレのない味なので
いつも混んでる繁盛店です(町家を改装)。

2008.12.30 [火] 師走の京都で

ランチに行った「ザ・ガーデン・オリエンタル京都」が
素敵でした。
結婚式場もある1300坪もの敷地。
もともと画家の竹内栖鳳の住まいだった場所とあっては、
えらくお高いのかな?と思いきや1500円のランチから
ありました。
帰りは師走の京都を散歩。
師走の八坂さんもけっこうな賑わい。
年末に一年のお礼をするのもいいですよね。
もうお正月なんだよねえ。一年が早いです。

夜は花梨さん、フーさんと忘年会。
私セレクトでということで祇園新橋の「ぷらむ」へ。
外観はまったくの町屋ながら、中へ入ると洋風なお店。
お料理は不思議なことに和洋韓というミックス文化。
ステーキもフライも河豚もちゃんこもチヂミもマッコリも
あるという…でも何を食べても美味しいし、そう高くない
良い店なのですよ。
今年の締めくくりに着物仲間と食事できて幸せな時間で
ございました。
花梨さん、ちゃんとお家に帰れたかなー。

2008.12.28 [日] 三昧

京都に来ると日常の仕事が減るので、いつもより本が読めます。
ぶ厚い単行本とか、DVDとか、未読の漫画とか漫画とか漫画とか。

2008.12.27 [土] 山元麺蔵@京都岡崎

きりりと澄み切った空気の中、岡崎の「山元麺蔵」 へ。
最近はいつきても満員なので、開店と同時の11時に来ましたよ。
寒い朝には暖かいおうどんが美味しい。
牛と土ごぼうのうどん、豚肉うどん。土ごぼうが力強い!
なんと11時半になるまえに満席になっていました。
いつも前向きに頑張っている山元さん、疲れすぎないようにね。

絵に描いたような大鳥居。美しいものですなあ。
我が家もお正月用に餅花を買ってきました。
地域によっては「繭玉」ともいいますね。
着物スキーにはこっちのほうがいいかしら?

2008.12.26 [金] 年越しは京都

本日から京都です。
タイミングの合いそうな方は伝言くださいなー。
きょうは湯河原の知人が来ていますよ。
午前中は小雪もちらつく京都でしたが、関ヶ原のあたりは吹雪!

2008.12.24 [水] 喫茶去 快生軒@人形町

年末のご挨拶に人形町の親戚を訪ねてランチのあとに
昔懐かしい喫茶店「喫茶去 快生軒」へ。
こういう純喫茶って減りましたよねえ。
ここは創業が大正8年8月8日。来年は90才ですよ。
長生きしてほしいお店です。 店内もクラシカルなので、
泥大島が場所に合うでしょ。 帯はポインセチア。
少し酸味のあるブレンドがまた美味しいのです。

帰りがけに銀座に寄って、仕事や宣伝の打合せなど。
買い物の単価は下がってるのかもしれないけど、
銀座も新宿も買い物客は多いです。
クリスマス・イブだもんね。
ミキモトのクリスマス・ツリーも大人気。

みなさんもよい聖夜を!

2008.12.21 [日] 美しい空間

新しいだけじゃない素敵で知的な空間。
そこかしこにオーナー夫妻の意識が活かされいて、
とても居心地のいいお家でした。
収納の智恵もからかみも素晴らしい!
手作りやお持たせの美味しいお料理もお酒も堪能して、
気づけば外は真っ暗でした。
お招き どうもありがとうございました。

いいなあ。私もリフォームしたくなちゃったなー。
う〜〜ん、もう少し削がないとダメだわね。

2008.12.19 [金] 熱海ーティング

きのうから熱海で次回作の会議をしています。
発売したばっかりだけど頑張っていきまっしょい!
今夜、大阪毎日放送とテレビ神奈川で『ニッポン探求★桃の陣』。
起きていられるかしらん!?
・毎日放送    12月19日(金) 24:40〜25:40
・テレビ神奈川  12月19日(金) 26:15〜27:15

温泉家の庭も久々に手をいれてもらって、見違えました。
やっぱりキレイになると気持ちがいいねえ。

我が家も去年の9月に曳舟の「キラキラ橘商店街」に
行きましたよ。あの町は楽しいねえ。
三丁目マジックが生きています。

2008.12.16 [火] 小さくて素敵な和の贈り物

夫の定期検診のあと、松屋銀座7Fの「小さくて素敵な和の贈り物」へ。
KURAさんと石さんにご挨拶して小さくて素敵なものを頂いてきた。
キイさんに会えなかったのは残念だったけど、くるりんシッポの子も
きょうから仲間入りだよ。

***

のらくろちゃんたち、もっふもふだね!
いいお家に行けてよかった。

2008.12.15 [月] 東京タワー

前回ゲストで呼んでいただいた、Dr.コパさんのラジオ番組
「Dr.コパの黄金の扉」にテツandトモがゲスト出演すると
いうのを聞いて、単独取材に行っていた夫が宮島から直行で
伺ったところ、どーいうわけか、夫もゲストになっていて
ビックリしたまま 収録に。なんでだろ〜〜〜???

コパさんに「DS桃鉄20周年」が12/18に発売なんですと
プレゼントしたところ「その日は宝くじを買うといい日だよ!」と
教えてもらいました。
もし買う予定がある方は、どうでしょうかしらん?

この収録をしているスタジオは、三田のマンションの一室なんですが
すぐ前の大通りに出ると、東京タワーがどでかく見えます。
クリスマスバージョンも素敵!

2008.12.13 [土] 黄金のピータン

みずえさんとお友だちと富さんとで念願の「蜃気楼」へ。
夜7時スタートので10時閉店、おまけに日曜日以外も
お休みがあったりするという“蜃気楼”っぷりがそそりますよね。
でもそれに見合うお料理の数々。
ゆるゆると幸せな時間を過ごしました。
一番びっくりしたのはタイトルの黄金のピータン。
ピータン独特の臭いが苦手という人もいるでしょうが
ちっとも臭みのない、透明感たっぷりのもの。
四川省氷川のものだそうですが、こんなキレイなピータン
はじめて見ました。
マスターが大事に大事に運んできたのだそうですが、
残念ながらこれは年に一度しか出せないのですって。
帰ってきてからちょっと調べてみたら、黄金ピータンは、
石灰、塩を加えず、発酵期間は10日前後とか。

紹興酒もお料理もサイコー!でした。
ああ、しあわせ。

2008.12.9 [火] やっちゃん@江古田

昨日は、ダブルMさんと私の女三人で江古田の「やっちゃん」。
二年前に来たときは、お父さんが退院したばかりだったのですが
ゆうべは元気そうで良かった〜〜〜〜。

気の合う友人と美味しい肉とお酒…なんとも幸せな時間でした。
見てよ、この肉刺盛り!
中央、エッジの立ったレバーの甘いこと!
左上のは生ハムでございますよ。
酢ガツも焼きも煮込みも絶品なのです。
ああぁ、美味しうございましたー!

江古田の住宅街の中で、わかりにくい場所ですが、
中野駅からタクっても1000円しません。
予約して、また行きましょうね。

2008.12.7 [日] 祇をん萬屋@京都

ゆうべテレビを見ていたら、陣内くんの番組で京都グルメを
放送していたのに釣られて「祇をん萬屋」さんへ。
テレビ効果なのかオープン前なのにすごい行列!
あっという間に満席です。
イチオシの九条ネギを山盛り使ったネギうどん。
ちっともうどんが見えません。
ドーンとのっけた生姜もあって、これは暖まるわあ!
祇園にあって、冬には重宝しそうな一品を教えてもらいました。
陣内くん、ありがとね!

OKUで甘い物も食べちゃったので、帰りは歩き。
先斗町をそぞろ歩くと舞妓さんがひょいっと出てきたりして
京都はやっぱり楽しいですね。

今夜、ようやく帰宅してチビーズと夕飯を食べました。
しばらく会わないでいると、どんどん成長しちゃってて、
嬉しくもあり寂しくもあり…ね。

***

うぅむ、花梨さんに伝言すれば良かったわあ。
もしかしたら京都で遊べたかもしれなかったのに。

2008.12.6 [土] 接客は難しい

きょうはとある和菓子店の庭園レストランへ 行ってみました。
六万三千坪の敷地に素晴らしい庭園と食事処があるということで 期待して行ったのですが、どうにも私と合わなくて残念無念。
いや、確かに広大で素敵な場所なんですよ。
ただ、敷地に入るまえから名前確認がしっかりとあり、
待ち合いで先にお会計。
それはいいのですが、案内図をもらったにもかかわらず
ぞろぞろ引き連れての移動。
時間が来るまで売店で買い物をさせたり、この寒いのに
門前で集合させて、またもツアーもどきの大移動。
案内のおじさんが名前を呼び上げては部屋を示し
「○○さんと○○さんはこちらへどうぞー!!!」の
システムはなんだか切なくなっちゃいました。
お料理もいまいちだし、仲居さんもも部屋にいないので、
食事が終わっても呼ばないとデザートが来ない…。
ここの和菓子屋さんって、とっても洗練された店という
印象だったんですが、どうにもどんくさいなあというのが
正直な感想でした。
う〜ん、餅花造りみたいな体験ものもやってたし、
私にはダメでしたが、団体さんで遊びに来るにはいいのかなあ?

夜は歩いて笹蔵へ。
京都がだんだん本気を出してきて寒い〜〜〜!
こうなってくると、熱燗が美味しいですよね。
奈良の「梅乃宿」。
私の大好きなレバーのソース漬けも注文します。
サザエの唐揚げ、はじめて食べましたがカリッと旨い!
〆は絶品の素焼きそば。
何も入っていない超シンプルな焼きそばなんだけど
やめられないとまらない後を引く美味しさなのです。

今回の取材旅行のお土産は萩の骨董屋さんで買った小皿。
若松がお目出度いのでお正月で使おうと思います。

2008.12.5 [金] てんこもり

京都〜湯田温泉〜津和野〜萩〜仙崎〜小倉〜京都と
ぐるぐるして帰ってきたら、小窓がいっぱいです。
今回は維新の旅だったかな。

仙崎の金子みすゞの記念館が印象的でした。
記念館のとなりには、彼女が働いていた金子文英堂(書店)が
再現されています。
当時の書店の様子、彼女の机など…。
ここで本を読みながら詩や童話をつづっていたのかと思いを馳せ、
夫に作詞や活動を反対されてしまい別れを決意しながらも、
娘を取り上げられる辛さに、たった26才で愛娘を残していった
あの人が切なくて胸が痛みます。
そして残った肖像写真で着ている着物の端切れが残されていて
生々しく一人の女の存在を感じたのでした。

    「不思議」

     私は不思議でたまらない、
     黒い雲からふる雨が、
     銀にひかっていることが。

     私は不思議でたまらない、
     青い桑の葉たべている、
     蚕が白くなることが。

     私は不思議でたまらない、
     たれもいじらぬ夕顔が、
     ひとりでぱらりと開くのが。

     私は不思議でたまらない、
     誰にきいても笑ってて、
     あたりまえだ、ということが。


そうそう、萩でも小倉でも雹に降られました。
5度くらいしかなかったものね。
札幌の知人は雪が見たかったのに11度あって雨だっっとか。
う〜〜ん、日本っておもしろい。

2008.12.2 [火] ニッポン探求★桃の陣

年末恒例となった桃鉄番組の収録を終え帰ってきました。
今回はえらくちゃんとしたクイズ番組でしたよー。
途中のコーナーでは「鉄子の旅」でおなじみの横見さんが
ゲスト出演。 大好きな駅について熱く語ってくれました。
この番組はいつも楽しくて、あっという間に時が過ぎます。

※放送は、関西のみなのがと〜っても残念なのですが、
毎日放送で12/19の深夜24:40からです。

収録が終わったあとサプライズで、20周年おめでとう!の
ケーキをいただいてしまいました。
みんなに愛されて、ここまで続けられたことを大感謝です!!!

2008.12.1 [月] 元悪

真楽メンバーだもの「天使突抜町」は知ってたけど、
「元悪王子町」なんてのもあるんですねー!
元ヤンみたいだわ。
どうやら素戔嗚尊を祀った社があった場所のようです。
(いまは八坂神社の本殿東側にあるそうなのですが、
今度行ったら確認してみたいと思います)
う〜ん、スサノオったら悪だったのね。
そういえば、アマテラスが引きこもりになったのも
スサノオが狼藉三昧したからというお話でした。
京都の地名ってオモシロい。

2008.11.30 [日] 燃える秋

秋の京都へ。
陽が傾いてしまう前に駆け足で紅葉を巡ります。
きょうは日曜日なので定番の場所は混み混みでしょうから
人出の少ないところに行こう、ということで上賀茂神社。
仲良しの個人タクシー運転手・宮本さんが言うには
「今年は紅葉の当たり年!」なんですってね。
どうやら来月初旬あたりまでは楽しめそうなので、
混雑の終わった京都でゆったりなんてのもいいですよ。

あっという間に暮れていく景色をちょっと高いところから
眺めてみましょうと、東山の山頂にある「青蓮院門跡」。
ここは、平安京を造るときに都を鎮める意味を込めて
将軍像を作って武装させ、都のある西方に向けて埋めたので
「将軍塚」と呼ばれているのだそうです。
この「将軍塚」は、国家の大事があると鳴動したという話が
太平記などにあるけど、本当かしらん。
拝観料は500円。
境内には展望台があって、京都の市街地が一望できます。
山頂なので寒いけど素晴らしい夜景。
展望台から境内を見下ろすとライトアップがまた美しい。

将軍塚は、秋だけでなく春の桜も見事なのですよ。
あ、でも大文字のときは激混みなのであんまり勧めしませんわ、奥様。

2008.11.29 [土] うれしいこと

青森から送ってもらった田酒の小瓶が1ケース、
奄美大島に発注した黒糖焼酎が1ケース届きました。
自分で買ってるんだけどさ、なんか嬉しいのは何故かしら? 

きのうは千駄ヶ谷のギャラリー・エフで「DAMICA こしだミカ展」。
みずえさんオススメの人なんですが、胸をうつ色彩と線です。
立体造形も力強い。
絵本を二冊買ってきたので、ちびーずに読んであげよう。

きょうは、かんからさんと待ち合わせて銀座の「たくみ」へ。
古い手提げ箱と土屋典康さんの八角鉢を購入。
けぶったような緑が美しいのです。
よい買い物ができました。

真楽の友人にそれぞれ素敵なものを教えてもらいました。
二人ともありがとう&ありがとう、真楽!

***

ああぁ、私も午後にアンティークモールに居たのにー。
すれ違い、無念。

2008.11.27 [木] 650円の幸せ-お多幸@日本橋

冷たい雨のなか、あったかいものが食べたいなあと
ひさしぶりに日本橋の「お多幸」へ。

ここの「とうめし定食」は幸せの味。
甘く炊いた大きなお豆腐を丼にのっけ、だし汁をどどっと
かけたのを くずしながら勢、いよくかっ込むのです。
あつあつの豆腐、甘めの出汁がごはんに混ざって、ハフハフ
むは〜〜んの境地。

新宿店でも食べたことあるんだけど、やっぱりここが一番美味。
小鉢の牛スジと大根煮は、人によって味が濃いかもしれないけど
ここに通うサラリーマンにはちょうどいいんでしょう。
大半が中年のおっちゃんですが、たまーに食べたくなるのよね。

定食は、牛スジ大根、大根サラダ、味噌汁つきで650円。
夜なら「とうめし」346円です。おでんとお酒の〆にどうぞ!

…って毎度、着物日記じゃないですねえ。

2008.11.26 [水] 猫とミルク

きょうは絵画館前を通って銀座へ。
銀杏祭りはやってるんだけど、まだ二列目は緑なのねー。
もうしばらくは楽しめそうです。

ランチのあとで向かったのは銀座7丁目のギャラリー
ボザール・ミュー」。
ここは猫スキーには堪らない猫ギャラリーなのです。
今回のお目当てはこちら(画像はウチのコ)→→
古裂ちりめんで愛らしい猫さん作家の宮前三紀子さんの展示。
いつもはオークションサイトでしかお目にかかれないので
17点も一同に見られるのは珍しいことなのです。
白磁の岩井小百合さん、手描友禅の佐々木純子さんの 作品も
とっても素敵なので、ぜひ御覧くださいませ。

「和らぎ華やぐ猫げしき展−和の猫三人展−」
11/19(水)〜28(金)会期中無休
中央区銀座7-5-15 銀座蒲田ビル 4F
(TEL) 03-3571-0946

そのまま歩いて、煙事の地下にある「HOKKAIDOミルク村」へ。
なんだそのソフトクリームBarって、と思いながら地下へ
降りると、お酒のボトルがずら〜〜り並んだカウンターと、
不釣り合いな折りたたみイスのある店内。

北海道の美味しいミルクで作ったソフトクリームに
リキュールや洋酒をたらして、マリアージュを楽しむという
なんとも不思議なお店なのです。
ソフトクリームには、オレンジリキュールで軽く香りを
くわえていて 濃厚だけど、軽やかな甘さ。
それにチロチロとスポイトからリキュールをたらしつつ
食べるのはなんだか秘密実験みたいで楽しい。

でもでも、銀座で採算が合うんだろうか???
「昼だけこれで、夜はBarなんですか?」って聞いても
一日中このスタイルだっていうんですけど…。

札幌ススキノが本店で、その娘さんが銀座店をやってるそうです。
ソフトクリームはホントに美味しいし、話題的にもおもしろいから
気になったかたは試してみてくださいな。

2008.11.24 [月] ねのねのね

素晴らしい秋晴れの一日。
我ら「ねのねのね」メンバーを中心に、二度目の成人式の方々
そしてゲストをお迎えした「とうふ屋うかい」@芝。
見事なお庭とお食事、それぞれの盛装を堪能した一日でした。

こうしてみなさんと喜びを分かち合える幸せを心に刻み
これからの日々を味わっていきたいと思いました。
真楽のすべてのみなさんにもありがとう!




着物メモ
着物:やっぱり織り! 清水物なので許してね。
帯;誉田屋さんの天馬文様
帯留:天野ミサさんの「稲穂とねずみ」
(喰いっぱぐれのないように!&日本酒大好き)

そうそう! 【江戸百鼠いろどり占い】
私は、葡萄鼠(ぶどうねず)
特徴:ドラマチックな生活の実践者
色言葉:倫理観、スピード感、冒険心

んー、ドラマチックといえばドラマチックかな?

2008.11.22 [土] 明日のために

帰って参りましたよ。
青森よりも二戸は寒かった…でもおちゃけが美味しかった。
ふつふつと泡立つタンクに飛び込みたかったです。
あの清冽な空気と水から「南部美人」は生まれたのねえ。
蔵にはフランスからの高名なソムリエさんたちが見学に
来ていました。
いまの日本酒は海外により評価が高いのです。
このあと獺祭、黒龍、九平次と廻るんですって。
いいなあぁ。
ヌーヴォーもいいけど、真面目な日本酒も飲んでください。
日本酒って美味しいのよ。

***

お風呂も入ったし、半襟もつけたし、しつけも取ったし
あと何をするんだっけ?
帯留と帯締めは決まってるから、帯揚げだ!

あ、あと洗濯物を干さないとー!>日常生活。

2008.11.20 [木] 雪景色

さっき青森の知人から送られてきました。
うっひょ〜〜、すごい雪!
んもう、毛皮を着ても良さそうな画像ですよね。

***

行ってみればそこまでの大雪ではありませんでした。
歩道には雪があるけど晴れてるから溶けちゃうかなあ。


最近、知り合いになった方に教えていただいた
はた善」。たまらん!
なにこれ、青森の旨いもん尽くし。

2008.11.19 [水] 北へ

行こう、らんららん♪

明日から青森ツアーです。
20日〜の予報は雪ですって、奥様。
http://weather.yahoo.co.jp/...
仕方ないのでサンダルはやめてブーツを出しましたわ。
雪に合わせてネイルも冬景色。

この時期の青森ですから旨いマグロを食べてきますよー!
でもそれだけだと罰があたる可能性が高いので、
ちゃんと営業もしてまいります。
テレビ、県庁訪問、ラジオ、イベントと盛りだくさんです。

なーんて言いながら、ちゃっかり帰りには寄り道も。
友人の紹介で、二戸・南部美人の酒蔵で見学&一杯…なんて幸せ。

2008.11.18 [火] ビリー・ジョエル

行ってきました、東京ドーム!
すげえよ、ビリー・ジョエル。もうじき還暦とは思えません。
ああ、干支が一周したときの私はあんなにも元気かしらん?

19時開演の19時5分に「ストレンジャー 」って何?
夫が仕事したいというので、宝石屋時代からの同い年の友人と
行ったのですが、ああもう堪らない2時間でございました。
ピアノが回転するステージだったのですが、そのたびに
カップが客側にならないように移動させる気遣い。
途中からジャイアンツの帽子をかぶっての演奏。
なんなのあのマイク・パフォーマンス。

ラストは、スキヤキからピアノマン。
ああ、なんてカッコイイ親父萌えナイト!
http://jp.youtube.com/...

The stranger
Prelude〜Angry young man
My life
The entertainer
Just the way you are
Zamzibar
New York state of mind
Allentown
Honesty
Movin' out
Pressure
Don't ask me why
Keepin' the faith
She's always woman to me
River of dreams
(Chainsaw)
We didn't start the fire
It's still rock and roll to me
You may be right


Only the good die young
Piano man

2008.11.17 [月] バングー

ひゃあ、京都らしい車おすなあ。
http://jp.reuters.com/...
強度は? けっこうしなって強かったりして。

2008.11.16 [日] やるなあ、アマゾン

くるねこ大和3」発売です!

2008.11.15 [土] 元祖からみもち鈴樹@小田原

苗さんの情報で行って来ました「元祖からみもち鈴樹」。
山の中なので、どこの近くとか言えないのですが、
苗さんも書いていたように135号線を根府川から
旧道に入った道沿いです。
ここは搗きたてのお餅専門店なのです。
やわやわで腰のあるお餅が最高。
きなこ、あんこ、なっとう、
大根おろし(からみもち) いそべ、ごま…

おや、ちび妹が釣れました。ちび姉はきなこ好きー。

2008.11.13 [木] 野崎酒店@新橋

女4人で行ってきました、おやじの聖地「新橋」。
気心知れた着物仲間&食べ呑み好きさんたちなので
ゆるゆるうまうまの会でございましたよ。

お店はかんからさんが見つけてきてくれた「野崎酒店」。
新橋西口商店街を入って、しばらく行った右側にあります。
よろしいお酒がいっぱいございましてよ、奥様。
あっという間に席も埋まりました。
日本酒好きな人ってまだまだたくさん居るじゃないのー。
お酒の種類もたっぷり、メニューにないのも隠してあるので
元気なお兄ちゃんに聞いてみてね。
土日もやってるという使えるお店なので、ぜひご予約してどうぞ!
いいお店をありがとう、かんからさん!
また行きましょうね、ご同輩!

着物:竹模様の大島紬
帯:古和更紗(灯屋2)

***

事故は神宮前三丁目だったのですが、我が家は二丁目でして
けっこう離れていたので大丈夫でした。
でも、住宅街であんなことがあるなんて怖いですよねえ。
夜9時くらいにもまたくすぶっていたようで、近所の人たちは
どれだけ不安だったことかと思います。

2008.11.12 [水] 結果良好!

検査結果、OKです。
ご心配おかけした方々、スミマセンでした。
あぁ、でもホッとしたよぅ。

あと、血液検査も貧血がちょっと以外は優秀な成績でした。
肝機能とかコレステロールとか心配だったけど、褒められましたよ!
そろそろ自分の身体とも上手に付き合っていかないとですね。

2008.11.11 [火] ちょいと宣伝

きのうからピザハットとの共同キャンペーンが始まりました。
2500円以上のご注文で桃鉄オリジナルトランプがもらえます。
裏側は日本地図になってるんですよー。
期間は11/10〜来年の1/8まで。
詳しくは、ピザハットのHPを御覧下さいませ。

今年の冬は、ピザを食べながら桃鉄で遊んでね!

2008.11.9 [日] プレミアム?

表参道のマクドナルドが閉店したと思ったら、
黒地に赤のふちどりのモダンといえば聞こえはいいけど
ちょっとオバケ屋敷みたいなハンバーガー屋さんがオープンして
雨の中 一生懸命、呼び込みをしてました。
QUARTER POUNDERのHPにアクセスすると、どでかい文字で

「ハンバーガーを ナメている すべての人たちへ」
「行った?」

ううん、まだ行ってない。通りかかっただけ。
でもこの店ってマクドナルドなんでしょ?
マクドナルドの表参道店はおばちゃん店員が多いんだけど
とっても手際がいいので有名だったのになー。
新店舗となると、おばちゃんたちは入れ替えになっちゃったかも。
こんど偵察に行ってみようと思います。

今夜はあまりにも寒くて、しっかり暖房を入れてしまいました。
もう秋は終わりなのかしら。
まだ絵画館前の銀杏並木も見ていないのに。

***

すっかり悩殺されました。
ああ、ナデナデしたい〜〜〜〜!

2008.11.8 [土] 桃-1グランプリ

本業のイベントがあって、朝から恵比寿のスタジオに
こもりっきりでした。
長丁場だったのに飽きるヒマがないほど、タレントさんは
良くも悪くも引きが強くて素晴らしいもんです。

***

原宿にきょうオープンしたH&M、朝は駅まで続くような
大行列でしたが、夕方はそうでもない。
原宿って都内よりも近郊地方の若い子が多くて帰りが早い。
7時過ぎは狙い目かもしれませんよ。

***

のらくろ兄妹ちゃん、ふっかふかラブリー!
いい家族ができて良かったねえ。

2008.11.7 [金] 蔦サロンのついでに

青山骨董通りの「リトル・リマ」。

夜は神戸牛ステーキハウスで、いいお値段なんですけど、
ランチの神戸牛ハンバーグが美味しいの。
お米もいまは秋田の新米ですよー。

2008.11.6 [木] 国会みやげ

銀座の病院へ向かう途中、ふっと目に入った大看板。
憲政記念館で「怒濤の幕末維新 特別展」をやっているようです。

夫の定期検診と、そろそろ風邪の季節だからと インフルエンザ注射後
「せとうち旬彩館」でランチ。
注射なんてしたくないんだけど、ちびーずにうつすと困るし
まあ、予防のために我慢するのでありました。

国会脇の大型バス駐車場入口に「国会みやげ」という看板があって
中に4畳半くらいの売店があります。
議員バッチのついたお財布やらライターやら、
歴代総理大臣の似顔絵入りマグカップなんて誰が買うのかしら。
なんて言ってたら、OLさんが買っていったわ…。いやげもの?
麻生閣下のお菓子もありましたよー。
私もつい歴代総理大臣の似顔絵入り手拭いを買ってしまいました。
…200円だったんだもん。安すぎ。

お目当ての展示会は今日から11/28まで。
こういう場所なので、入館は4時半までです。お早めにね。
リンク先の後半に展示品が載っています。
歴史よりも骨董品好きな私は、和宮の懐剣にカブトムシやトンボ、
蝉なんかの細工があることや、錆々になったハリスのサーベル、
岩倉使節団がボストンで食べた晩餐のメニューなんかが楽しかったー。
平日なのにけっこうな人数が来ていて驚きました。

***

きゃ〜〜〜ん>のらくろ2号と3号!

2008.11.5 [水] 行ってきました!

昼の打合せのあとに行ってきました「霜月・手の仕事展」。
会場の青山の隠れ家という風情の「蔦サロン」は、
あの京都タワーを造った山田守さんの自邸。
ゆるやかに傾斜した庭の眺めがステキです。

しかし、こうやって生み出す手を持つ人ってウラヤマシイ。
どれもこれも欲しくなって困ってしまいますね。

真楽仲間がたくさんいらして嬉し楽し。
例の素敵な「物」もいただいて、なお嬉し!
うちの娘も一緒にみなさんと挨拶できて良かったわ。
チビーズが大きくなったら娘も着物をまた着ることでしょう。
そのときはよろしくお願いいたしますね。

着物:大野純子さんの「紫苑」
帯:知念貞夫さんの紅型

2008.11.4 [火] 年末が近づくと

そろそろ年賀状も気になる時期ですよね。
ちょっとおもしろいものを見つけましたので、お知らせ。
tipocaというスポンサー付き年賀状サービスなんですが、
広告がつくことによってハガキ代が無料になるんです。
おまけでお年玉クジと、tipoca20枚ごとにポリオワクチン1本の
国際貢献ができるようですよ。

***
自分メモ

「小山憲市 紬織展」11/6〜12 ガレリア表参道
銀座での展示会は来年2/3〜8の予定

2008.11.3 [月] 京カレー いちえ@二条川端下ル

よく晴れた鴨川を渡り、信号を越えて20Mほど歩くと
つい4ヶ月前にオープンしたばかりという「京カレー いちえ」が
あります。
カウンターだけの小さなお店ですが、店主の生真面目な姿勢が
そのまま出たような丁寧で優しい味。
ご飯は白米と玄米を選べるんだけど、ここの玄米はとても美味!
なんだろう、ふっくらと味わいが深いの。
サラリとした和だしのカレーなので、辛いのは苦手という人にも
オススメです。
八丁味噌を使ったハヤシライスもあるようなので、次回はこれに
してみようっと。きっと甘みが合うよね。

マンションまで歩いて帰る途中に「秋」をいくつか見かけました。
ギャラリー啓」さんの“オクソザックリ"も
まだ少しは拝見できましたよ! 手触りの変遷にビックリ。

2008.11.2 [日] 吹屋

岡山県、備中高梁の奥にある吹屋というベンガラと銅山で
かつて栄えた町並みを取材してきました。
ベンガラ格子とかベンガラ蒟蒻とかのベンガラです。
柿渋みたいに防腐、防錆などに効果的で、家や神社などに
使われてきました。
古臭い染料のような気がしますが、現在も切符やカードの
磁気などに応用されてるんだそうです。
ベンガラって「ベンガル」に多く産出したことから来た
単語なんですって。
いまは合成ベンガラのようですが、いっときの吹屋は
一大産地で隆盛を誇っていたようです。
吹屋は妻籠のように昔ながらの町並みが残っていて、
とても素敵なところでした。
これで名物にできるような郷土料理を地元で作れれば、
もっともっと人が集まるようになるでしょう。

あ、あと八墓村のロケに使われた庄屋もありましたよ。
怖かったなあ、あの映画。

夜は、人生の大先輩ご夫妻と三年ぶりの三田/松茸祭り!
どでかくてみっちりと重い松茸とサシも美しい三田牛。
ここで食べるともう他所の松茸は要りません。

2008.11.1 [土] ゲージツの秋、食欲の秋

せっかく京都に来たんだから、歩きましょう! ということで
木屋町を散策。
高瀬川の三条から四条の間には、いくつもの彫刻が飾られて
いました。
色づいてきた落ち葉が流れる川に横たわる鉄の蜂、なかなかシュールな眺め。
廃校となった立誠小学校はいろんなイベントに使われてます。
こういう試みは、歩くのが楽しくなりますね。
この「高瀬川彫刻展」は11/1〜11/16までです。

そのまま仏光寺まで歩くとイル・ギオットーネの新店舗
イル・ギオットーネ クチネリーア」。
目前は鴨川、となりは仏光寺公園という素敵なロケーション。
なかなか予約の取れない本店のサブに、気軽に来てもらえる
お店を 作ったようですね。
しかもオーナー笹島さんちのすぐそばとか。 いいなあ。
サーモンにういきょうの泡々が美味しい!
子持ち鮎のタリオリーニも!
フォアグラのコロッケは栗のソース!
滴る鴨ロースと松茸のサラダ!
ココナッツのビアンコマンジャーレ、周りは柿!
はあぁ、昼からお腹いっぱいですよ(夜はお蕎麦だ)。

うちのマンションからここまでが3000歩くらいだったので、
帰りもしっかり歩いて戻ります。
東京は寒かったようですが、今日の京都は少し汗ばむ陽気。
くっきりと晴れ上がった空。
ずんずん歩いて、近所のギャラリー「集」でお茶。
信楽の作家さんが犬、猫、カメetc.のアート&クラフト展。
ちょっといい顔したワンコ、ニャンコが勢揃い。

今日は天気もいいし、せっかくの京都なので着物を着ました。
草履で頑張って、万歩計は9003歩。

2008.10.31 [金] はいっ

みずえさ〜〜ん…水野英子さん!
うちの夫もかつて漫画評論やってたのよ。

あぁ、…漫画で、かと思った〜〜。残念!

***

京都にやってきました!
新幹線を降りたら木刀を持った高校生が座ってました。
ああ、本当に買うヤツ居るんだと少し嬉しくなりました。

でも整列するのはいいとして、生徒を床に座らせるのは
みっともないと思うんだけどなあ。

2008.10.30 [木] 月末

ちょっとバタバタしております。
でも大丈夫、元気です。

2008.10.25 [土] カボチャ

ハロウィンといえばスヌーピーのライナスです。
http://www.snoopy.co.jp/...

「カボチャ大王見越した!」
…って一体なんだろうって思ってました、中学生の私。
あのころはハロウィンのハの字もなかったよね。
ちなみにバレンタインも小学生のときはなかったよ…。
(あったことはあったけど、持って来ちゃダメって
 PTAから禁止令が出てたんですね)

+++

こゆきさんの日記を見たら沖縄が恋しくなっちゃった。
もちオリオンビールも!

2008.10.23 [木] KURA KURA展

夫も連れて、行ってきましたよー!
KURAさんの穏やかさがにじみ出たような作品ばかり。
お顔のカップとなごみの二人と一匹をお持ち帰り。
どこに居てもらうかは考え中。
やっぱり熱海かなあ>海辺もあるし。

2008.10.15 [水] ガウディ巡り

バルセロナ〜サグダラ・ファミリア〜グエル 公園〜
グエル公園〜モンジュイックの丘〜バルセロナ港

サグラダファミリアはいつ完成するのかしら。
日本企業なら1〜2年で完成させしちゃいそうだけど、
それではダメなんでしょうね。
ガウディは「私の依頼主は急がない」と言ったそうです。
ほぼ浄財と寄付だけでなりたってるそうだけど、
ほとんど工事の音がしない工事現場は不思議な気になります。
スペインの建築で鉄骨がしっかり入ってるのなんて
あまりないので、地震がきたら悲惨なことになりそうです。

モン(墓地)ジュイック(ユダヤ人)の丘を越えて
バルセロナ港へ出て、海辺のレストランでパエリアを食べる。
夏のような日差しだったのだけど、10月の海で海水浴してる!
日本人と皮膚感覚が絶対に違うよねえ。

2008.10.14 [火] 元気です2

バルセロナまでやってきました。
こちらでは15日の朝9時まえです。
スペインのホテルのネットが、たとえば1時間10ユーロ、
24時間16ユーロだったりするので、連泊でないと
お願いだたら半日の設定も作ってーという感じです。

バルセロナはバイクがすごく多いです。
そういえばマドリッドは車ばっかりでした。

でも、両方とも美しい建築の脇は路駐でいっぱい!

***
タイル絵は、19世紀の台所を描いたもの。
お魚くわえたドラ猫〜とサザエさんみたい。

スペインの新幹線AVEにも乗りました。
最高時速300キロだけど、直線が多いこともあって
ほとんど揺れず乗り心地は最高。
おまけに軽食やワインなどお酒までサービスとあって
日本の新幹線にも頑張ってほしいものです。

2008.10.13 [月] マドリッド

マドリッドの姪の家へ。
かわいい白黒仮面の「糸ちゃん」と「おねえさん」
日当たりのいい小さな部屋でご対面しました。

レオンと比べるともちろん大都市だけど、脅されていたほどの
危険は感じません。
それでもバッグは斜めがけが多いし、みんな足速ですね。
バルも日本人と見るとスキヤキソングを演奏してくれたり
観光客がたくさん来ているのがわかりました。
ああ、でもスペインは夜が楽しくていいなあ。

2008.10.12 [日] カテドラル

まるで光の洪水のようでした。
神様が偉大であることを人の力の限りを尽くした大聖堂。
内部の暗さはすべてステンドグラスを引き立てるため。
素晴らしい13世紀のゴシック様式の教会です。

「神は光りであり、命である」 聖書ヨハネ伝

2008.10.11 [土] メルカドと結婚式

レオンのホテルに駐車場のエレベーターから降りたとたんに
目に入ったのは、メルカド!
野菜や果物、生ハムや腸詰めなどの市がたっていました。
う〜〜ん、こういう偶然て嬉しいですねー。
美味しそうな匂いを嗅ぎながら街中散歩へ出掛けました。
バルに寄ったり、ウィンドウショッピングをしたりと
半日ブラブラしてから、車で20分ほどのロレンサーナという
田舎町で結婚式に参列。

我々三人は着物で行ったので大歓迎を受けました。
地元の民極衣装の方々とも撮影したり。
美しい花嫁さんにも喜んでいただけました。

***

レオンが思いのほか素晴らしい街で惚れてしまいました。
戻ったらちゃんと書きますね。

姪の友人の、ラウラさんとへススくんの結婚パーティに
着物で参加して、写真撮られまくりでした。
ロレンサーナという田舎町だったのですが、飲んで
歌って踊ってという賑やかなパーティでした。
うちは中抜けで午前2時に帰ったのですが、きっと
朝までお祝いしてたんだろうと思います。

2008.10.10 [金] 成田〜フランクフルト〜マドリッド

フランクフルトのトランジットが一番緊張していたみたい。
案ずるより…で問題なく、乗り換えも完了。

マドリッドの空港には姪も来てくれたので、ほっと一息。
さっそくバルで乾杯!しました。

2008.10.9 [木] 成田

飛行機の音が聞こえるホテルって旅情があるなあ。

***

のらくろ兄妹ちゃん、よかったねえ。
いい子で可愛がってもらうんだよー。
なんて、読んでただけなのに情が…こゆきさんも
ちょっぴり寂しいですね。
今夜からは夜中の授乳がないのね。
ゆっくりお休みください。

2008.10.8 [水] 旅から旅へ

あっという間に時は過ぎて、明後日からすぐスペイン旅行です。
今回は、スペイン在住の姪(夫側)宅を訪ねる旅。
なので夫の年上の従姉妹さんと一緒です。
バルセロナ-レオン-マドリッドの、ゆったり旅行。
伝言いただいたガウディとダリはしっかり見てきますね。

今回のメインイベントはレオンでの結婚式。
姪の友人と結婚する新郎の職業は“羊飼い”!!!
う〜〜ん、どんな結婚式なんでしょうか。
我々三人は着物で参列する予定でございます。

海外はほとんど行かないのでトランジットすらドキドキです。
しかも航空券もe-チケットとやらで紙っぺらなのねー。
大丈夫か、私!?

とりあえず早い便なので、明日は成田に泊まっちゃう予定。
行ってしまえば、なんとかなる…ハズ。

2008.10.6 [月] 帰ってきました

東京駅の筑紫楼でフカヒレと蟹肉のラーメンのハーフ・セット。
これ、ちょうどいいサイズですなあ。

***

秋野不矩さんの美術館、たしか浜松にあったはず。
まえに「美の巨人たち」で見て知りました。
とても素敵な建物だったので寄りたかったのだけど、
時間がなくて諦めたままでした。次こそは。
藤森照信さんの建築です。

***

「猫と薔薇の日々」松苗あけみ
恐怖の猫屋敷と化していく様子が微笑ましい漫画よ。

2008.10.5 [日] 小さな命

きのうは、私がビール部の部活動にいそしんでいたので、
夫だけ先に来ていたんですが、 熱海の家まで来たら、
車のまわりに子猫がぞろぞろ!!!
しかも知らないおっちゃんに「ダメだよ、エサあげちゃ!」と
突然怒鳴られたんだそうですが、我が家はほとんど居ませんって。

私が夜帰ってきたときには、ちびどもは居なかったので
どこかで寝る場所があるんでしょうけど困っちゃうなあ。
…と思ったら、朝出掛けるときに見たらカリカリが
道路の角っこに置いてあるじゃありませんか。
誰だー、朝ごはん持ってきてるのは!?
とりあえず「ここにエサを置かないでください」と
書いておきましたが 、エサをあげるなら自分の家で飼ってよねえ。

***
しかし、あまりにもちっこくてピーピー泣いていたら
私も拾ってしまったかもしれません。
夜、居なくってよかった…。
それにしても無責任に捨てたり餌付けしたりないでほしいですよね。
小さくても命なんですから。

2008.10.4 [土] 崎陽軒&まんぷく@野毛

きのうは、ビール部活動で工場見学に行ってまいりました。
目的地は、創業100年を迎えた「崎陽軒」。
新横浜で集合して、バスで崎陽軒の工場へ向かいますが
しょっぱなから話に夢中になって一駅乗り過ごす私たち。
マスコットの「ひょうちゃん」がお出迎えしてもらい、
まずは映像で崎陽軒の歴史を見る。
有名になったきっかけは、「シウマイ娘」だったんですね。
戦後間もない時期、真っ赤なユニフォームの若い娘さんが
駅弁を売るというのは画期的だったようです。
しかも、平均身長が低かった時代に「シウマイ娘」は
158センチ以上しか 雇われなかったのですって。
…私、ダメじゃん。

歴代の「ひょうちゃん」たちがすらりと並んでいます。
初代はフクちゃんの横山隆一さんのイラスト。
二代目は、誰だかわかりますか?
「オサムグッズ」で有名な原田治さんの画ですって。
80周年を記念して80パターンあるそうです。
うちはお弁当が多いのもあって、これは知りませんでした。
そして、今回の100周年バージョンは、アンクルトリスの
柳原良平さんのもの。
柳原さんは横浜在住なので開港150周年の記念切手も
デザインしてましたっけね。

残念ながら、メインの生産ラインは撮影禁止でしたが
どの機械もよく考えられてるもんですねえ。
見る見るうちに見慣れた箱に収まっていくのは手品みたいです。
でもね、「ひょうちゃん」や辛子をつめるのは手作業でしたよ。
豚肉、ホタテ、グリーンピース、塩、砂糖、でんぷんだけで作る
崎陽軒のシウマイは添加物をいっさい使っていなくて
作られて17時間しか保たないので、1日に何度も販売店に
運ばれるそうです。
真空パックを最初に使い始めたのも崎陽軒なんですって。
これによって5日保たせることが可能になったそう。

見学が終わるとお楽しみの試食です。
かわいいお皿も辛子のパックも、みんな「ひょうちゃん」。
特製シウマイよりも昔ながらのシウマイのほうが美味しく感じるのは
三丁目マジックなのかなあ? ホタテの量が違うのだそうですよ。
100周年バージョンの「ひょうちゃん」はお持ち帰りOK。
工場を出たところの売店でお土産を買って、見学会は終了です。
そうそう、なぜシュウマイではなく、シウマイという表記なのかと
いうと 「シ・ウマイ=旨い」なんですって。駄洒落かい。

夜の部まで時間があるので、近所のIKEAに行くことにしました。
初IKEA。
いやあ、広いとは聞いていましたがホント広いですねー!
これは都心部には作れないわ。あまりの大きさに目が回りそう。
知人の画像を見たときは、お子さんが小さいからかと思ってましたが
自分が立ってみても、このサイズでビックリでした。
引越や改装のときだったら盛り上がるだろうなあ。
システムキッチンなど安いー。
でも、自分で組み立てることを考えるとちと不安が残りますね。
大工仕事の好きな旦那さまだったらいいかな?

歩き疲れてカロリーを消費したところで、野毛の「まんぷく」へ。
野毛って下町になるのかな? 夜の楽しそうな町ですね。
お目当ての「まんぷく」は縄のれんも懐かしい店構え。
せ部長お勧めの韓国料理店です。
まずは「ビール!」とチャンジャ、「レバ刺し」
そして、一押しの「サンギョッサル」。
豚の肩ロースを鉄板でを焼いて、このネギをまいて食べます。
う〜〜ん、ネギの辛みが旨いっ! 
これ、ラーメンにのっけても美味しいだろうなあという味です。
いっぱい飲んで、〆は、ポッカ、チヂミなど。
いやあ、ホントに楽しい1日でした。
帰るのが名残惜しいわ。また遊びましょうねー!

2008.10.3 [金] テツandトモ10周年ライブ

好青年なので、ついついウチでCDまで企画して出してしまった
テツandトモの10周年ライブがスタートしました。

1部は もちろんお笑いステージ、2部は今回のCDを中心に
素晴らしい歌声を披露してくれました。
トモくんが10年を振り返り、感極まって泣いてしまう場面もあり、
お客様の反応も熱い素敵なステージでした。

そして、ビックでビックリなゲストが!!!
なんとなんと立川談志師匠が、彼らのためにノーギャラで応援に!
正統派のお笑いとして評価し応援してくれているのです。
あぁ、もうすごい。本当に素晴らしい2時間強でした。
テツandトモ10周年ライブは、明日・明後日とありますので
もしタイミングが合いましたら、ぜひご観覧くださいませ。

CDは、こちらで試聴もできます。

2008.10.2 [木] 銀座デート

ひさしぶりに友人と銀座デート
灯屋さんの展示会「調和の美」と青山みともさんの展示会。
ついでに松坂屋の「なつかしきもの古布大祭典」。

目の保養は、灯屋さんの志村ふくみさんの着物3点。
うち2点は色無地でした。
浦野理一さんのも何点かありましたよ。
みともさんで見せてもらった誉田屋さんの帯も古箔の素敵でした。

しかし、銀座のH&Mはすごい。
もう空いてるかと思ってたんだけど、みなさん並ぶの好きよねえ。
今日は歩きましたよ、1万歩弱です。

着物は、木綿の紫根染め&灯屋さんの刺繍帯。
初袷でございました!

***

あああ、辛夷さんとニアミス!

2008.10.1 [水] ご飯がススムくん

初日の釜石土産なんですが、これ旨すぎです。
メカブとろろにイクラに蒸しアワビ(はぁと)。
ちょいとボケてしまいましたが、まずいわけがないよね。
オススメです!

中村家「海宝漬」。
アワビなしのでも旨いと思います。

2008.9.29 [月] すずめ@青森

ん〜〜〜〜、旨いっ!!!
なんて美味しいお寿司なんでしょう(はぁと)。
鮨処すずめ

*あ、ちゃんと東奥日報とFM青森でキャンペーンして来たんですよ。ただ食べてきたんじゃないですからね。

2008.9.28 [日] 秋刀魚みそ丼

浄土ケ浜で運転手さんを巻き込んで三陸アワビ丼と
生ウニ丼、秋刀魚みそ丼、浄土ケ浜バーガーを
食べました。

秋刀魚みそ丼は、お刺身に刻みネギと味噌を和え、
ご飯にのせ、生卵の黄身をぽんと落として、
ガッガッと食べる!
なめろうよりオカズ寄りな感じです。
旨いよぉー。

いい秋刀魚があったら自宅でマネしてみたい丼でした。

2008.9.27 [土] 鉄の街

ただいま、ぶらり釜石の旅。
夜になったら「呑ん兵衛横丁」に行く予定。
http://www.rurubu.com/...

この辺のビジネスホテルは「ほろ酔いパック」として呑ん兵衛横丁とセットの宿泊プランを出してるんですよ。

***

釜石といえば新日鉄とラグビー。

安政4年、南部藩士大島高任(たかとう)が日本で初めて高炉法で本格的な製鉄をはじめるよりも以前から製鉄の歴史を持ち120年以上の歴史を誇ります。
いまも駅前にはNIPPON STEELの大きな工場があり、白煙をあげていますが、石炭による火力発電なのだそうです。

いまは棒線製品の製造がメインで、自動車分野ではシャフト、ギア等の部品やタイヤのスチールコードに、建設分野では吊り橋の高張力ケーブル、コンクリート補強材、針金・釘等に使用されているそうです。

そんな企業城下町の釜石には、おもしろい場所があります。
その名も「呑ん兵衛横丁」。

やはり新日鉄関連のNS岡村の工場下に間口2間、10席程度の 飲み屋さんが並んでいます。
どこに入っていいのか悩ましいところなのですが、ネット情報を頼りに「とんぼ」というお店に入りました。
扉をあけるとほぼ満席、浜木綿子に似たママさんが「すみません…」というより早く、お客さんのほうが席をつめてくれました。
う〜〜ん、いいお店の予感よね。

今日は銀色に輝くサンマしかないと申し訳ながるママさんですが、私たちは2時過ぎに「まんぷく食堂」で海鮮丼を食べてたのでかえってちょうどいいくらい。
サンマのお刺身、ハラスの塩焼き、叩きのつみれ汁と
秋刀魚づくしの肴となりました。
季節柄、ほんと美味しいよねえ>秋刀魚!

呑みつつ1時間ほど居てお会計を頼んだら、ふたりで2300円。
ランチの定食みたいな値段でございました。

いやあ、いい夜だったわ。

2008.9.26 [金] さ行の謎

携帯の「さ」を何度も押すと「さ」「し」「す」「せ」「そ」って
順番に変換されて行きますよね?

私の新しい携帯ったら、こんなん出るんすけどー。
これってやっぱり壊れてる?
違う行はちゃんと変わっていくんですよ。
なんで今日まで気づかなかったかと言えば、私がサクマで
「さ」で済んでたからなんでしょうね。
「す」で始まる名前を変換したいのに「すすすしすすせ…」
とかなって むっちゃ驚きましたよ。

「さ行」ってあんまり使わないのかしらん?
9/13に買ったばかりなんだけどなあ。
明日はソフトバンクに行かないと。
しかし、なんで「さ行」だけ??? 謎だわあ。

***

表参道のソフトバンクに出向き、予想外の彼によく似た(似せた?)
アフリカはシエラレオネ出身の修理受付担当くんに
携帯を見せたところ「理由はわかりませんが、お預かりして
お調べいたします」と流暢な日本語で言われましたよ。

お預けするまえにとmicroSDカードにバックアップを取ってから
代替え品を持ってくるまでの間にちょっと触ってみたら…
あ〜〜ら、不思議。なぜか直っちゃってました。
予想外くんもビックリです。
明日から出張だし、とりあえず様子見と相成りました。

せっかくなので、浮世絵太田記念美術館で浮世絵鑑賞。
ちょうどベルギーロイヤルコレクション展をやってまして
世界に一枚しかない写楽の浮世絵や歌麿の妖怪絵など
コンディションも素晴らしい、見応えのある展示内容でした。
大好きな国芳のもたくさんあったので、図録も買ってきちゃったー。
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/...
28日までではありますが、もしお出掛けの際はぜひ。

表参道の銀行などをまわって、本日は7646歩でした。
新しい携帯には万歩計がついてて、これがけっこう楽しいのです。

2008.9.25 [木] 謎解き

ふうままさんママが書きたかったのは、お誕生日かな?
「よかったね おたんじょうび 
 どうしても かんじがでない かんべんね」

2008.9.23 [火] 歓粋亭@新宿

新宿サザンテラスの「歓粋亭」で広島風お好み焼き。
近所ではここがいちばん広島らしい…ってアンテナショップだもん。
美味しくなくちゃダメよね。

その先のドーナツ屋さんは、祝日のわりに行列が少なかった。
並んでいるとドーナツをひとつ味見させてくれるみたい。
私は、ひとつ食べちゃうと満足して帰りたくなりそうで怖いなー。
みなさん、えらい!

着物:藍の板締め絞り紬単衣と絞りの紬帯。
今日は、湿度が高かったので ちょっと暑かったけど、
単衣の時期ももう終わっちゃうから着ないとね。

2008.9.22 [月] 水も滴る…

ランチの帰り道、黄色いゼッケンをつけた人たちが
いっぱい走ってました。
検索したら東京シティサイクリングだったようです。

通常のレースと違っていろんな自転車があったのは、
そのせいだったのね。
都庁から原宿、銀座を抜けて神宮前銀杏並木まで…
雨の中、ずいぶん大変だったんじゃないかしらん。
昨日だったら晴れていて気持ちのいいサイクリング日和
だったでしょうに。

新しいネイルは、前回の色違い。フレンチの一種です。
根本にも細かいラメパウダーが入ってます。
色が違うだけで、だいぶイメージが変わるわねー。

2008.9.21 [日] 年をとると

涙ものろくなるってのはホントね。
最終回のウルルンで泣き、男たちの大和で泣き。

中国の粉ミルク問題でも切なくなっちゃう。
おっぱい出ないのはママのせいじゃない。
かつて日本にも森永ヒ素ミルク中毒事件問題があり(1955年)、
もっと多くの赤ちゃんが命を落としたのです。
いまの中国を日本は笑ってはいけません。
つねに緊張感を持って、明日に活かさなければ。

2008.9.20 [土] 民族衣装って素晴らしい!

着物もチャイナ服もアオザイも、隠しつつ見せる。

と、いうことで本日はベトナムフェスティバル
食べ物も美味しいんだけど、素敵なのはアオザイ姿。
着用してくると特典があったためか、スタッフ以外の人もいっぱい。
いろいろな色や素材があって、それぞれ似合ってて見飽きません。
着物もアオザイもいっしょなんだなー。
ついて行きたくなっちゃうよね。

ベトナムフェスタは明日もやってま〜す!

2008.9.15 [月] メモ

*ギャラリー和の座「嶋から縞へ」9/17〜23@松屋銀座7F
*呉服島内「東京秋展」9/26〜28@自由が丘・大塚文庫
*灯屋2「調和の美」10/2‾5@銀座洋協ホール
*野庵【神無月 唐獅子牡丹の夜】 10/18@東大UTカフェ

2008.9.14 [日] 天真庵@押上

秋祭りで神輿行き交うなか、押上の「天真庵」。

三回目かな? 時の忘れ物のような年代物の長屋を改築した、
和カフェというか お蕎麦屋というか居酒屋というか…
なんとも居心地のよいお店です。
メンバーはみずえさん、かんからさん、せさん、私と
シアトル出身の男性、高校生のときの短期留学からはじまり、
もう10年以上の日本歴があって日本語も丁寧でびっくり。
いまどきの若者なんて話が通じないんじゃないかしらん。
骨董の素敵な煙草入れを使い、新影流も習ってるんですって。
男子着物の話ならと、くにえさんを急に呼び出してすみません。
いろいろ教えてあげてくださいねー。

いろんな型を合わせた木綿の着物と蓮糸の帯(仁平幸春さん)。
天真庵の向かいのコンビニに「田酒入りました」の文字を見つけ
着物姿で一升瓶を抱えて帰ったワタクシでした。

2008.9.13 [土] 鳴神@銀座

歌舞伎座脇を入った先にある「鳴神」。
ここは「八竹」の大阪寿司が食べられる和カフェです。
お寿司だけなら原宿の「八竹」でも食べられるのですが、
こちらなら胡麻うどんとのセットもあります。
黒胡麻が練り込んであるのですが、これがまた変わったおうどん。
胡麻のつぶつぶが透けてみえてるの。
ちいちゃなデザートも付いてますよ。

その後、ビッグカメラで携帯の機種変更。
来月スペインに行くので、国際ローミングのあるものにしました。
そして、そして。
発売されたばかりのDELL Inspiron Mini 9を購入。
これは国内旅行用にすると思うんだけど、我が家の旅行先だと
イーモバイルは物足りないかもしれないなあ。
使い勝手は、また後日(もうセッティングする気力がないのー)。

2008.9.12 [金] 行ったり来たり

友人と書泉グランデ@神保町で待ち合わせ。
となれば、ランチはやっぱり「スヰートポーヅ」。
開店前から行列が出来てました。
なにが特徴、というよりも懐かしくて穏やかな味かなあ。
たまに思い出しては行きたくなるお店ですよね。
友人は、神保町に来るのは初めてとのことなので
本好きは買った本をここでニマニマ読むんですよ〜と
神田伯剌西爾」へお連れする。コーヒーも美味しい。

その後、飯田橋で取材、また神保町へもどって取材と
なぜか行ったり来たりの一日。
朝からしゃべりっぱなしでノドも枯れてきたし、
夫は風邪気味だったので、神楽坂の「はじめのいっぽ」へ。

ここは新宿御苑のハンバーグWillの姉妹店でニンニク料理のお店。
ニンニクの効いたパンチのあるイタリアンは体力回復に良さそう。
活タコ足のカルパッチョ、アスパラとベーコンのガーリックソテー。
とても柔らかくローストされた青森天間林産にんにく丸揚げは、
甘みをつけた八丁味噌が合うのでビックリ。
ここの特製ガーリックトーストは最高に美味しかったです!
がっつりステーキもあるし、明日は風邪も良くなってるかなあ? 

2008.9.11 [木] 銀ブラ

松屋で「白洲次郎・白洲正子展」。
二人の旅行装備や、武相荘の居間を再現したような展示、
正子好みの骨董までを楽しめました。
壁にあったポスターには来年のNHKスペシャル「白洲次郎」で
次郎を伊勢谷友介が、正子を中谷美紀が演じると書いてありましたよ。
2009.01.10…おお、私の誕生日じゃないの。
三週連続なんだ。忘れないようにしなくっちゃ。

ポツポツ降ってきたので三越に入ったら、コスメデコルテAQの実演中。
私には珍しく誘われるままメイクしてもらっちゃった。
着物用のポイントメイクを教えてもらいました。
なんとかいうパウダーは2万円ですってよ、奥様!
すごいわねえ。

土砂降りもメイクしてもらう間におさまってきたので
888ビルで青山みともさんの「手ぐま肝清らさ杜ぐすく展」。
沖縄の工芸を一同に紹介した展示会。
いいなあと思ったのは、貝紫と桜で染めたという段上育子さんの
花倉織り。
横糸の三本に一本、芭蕉糸が織り込まれているのだそうですよ。

本日は沖縄もので出掛けてみました。

***

9.11のためにキャンドルを灯そう。

2008.9.9 [火] がんばれワカモノ!

牛込で小さな酒蔵を起こそうとしている若者がいます。
まずは税務署をくどかなければならないのですが、
すでにいくつもの酒蔵で杜氏としての経験も積んだ
志のあるコなんです。
ビールやワインにはそういった特区があるのですが、
日本酒の世界はいまだ昔の慣例を引きずっていて、
許可を得るのに一苦労なんですね。
つい先日、東京農業大学の小泉先生(もやしもん!)にも
面談してお話しをうかがってきたようです。
近く「新宿で日本酒を醸す」市民署名運動などもはじめ、
うまくいけば来年には絞りたての新酒が、東京でも
飲めるようになるかもしれません。

呑んべのみなさま、乞うご期待!!!

2008.9.7 [日] 安藤宏子の世界@北鎌倉

思い立って鎌倉あたりまで小旅行。
ミキモトホールでの展示も見たのですが、鎌倉古陶美術館という場を
得て、さらに素晴らしい展示でした。
安藤さんの作品もコレクションの展示も前回を上回るボリュームです。
絞り染めや布がお好きな人なら、見なきゃ損!という感じ。
ただし、9/9までなので、お早めにね!

「一文字」にも寄ったのですがピンとくるものがなかったので
ラッキーにも散財せずに済みました。
あ、茶色の浦野理一さんの縦節無地着尺がありましたよー。
反物で出るのって珍しいですよね。

鎌倉駅で待ち合わせして、ノアビルの「ロータスポンド」へ。
ラッキーにも25%オフになっていたので、つい買い物しちゃいました。

夕飯は、お約束の「仲の坂」。
ここの〆鯖がいちばん好きかもしれないわ。
鎌倉の一押しです。

5時半すぎの新宿湘南ラインに乗るつもりだったのに、
新川崎ー西大井町間の落雷事故で、上下線ともに
運転見合わせになってしまい、一時間ほどストップ。
再開するも大船までで、東海道線に乗り換えて、ようやく帰宅。
ホント雷が多くて怖いですね。

2008.9.5 [金] おお!

七緒…見ましたよ!

あ、私は定期購読なので昨日すでに届いてたんです。

2008.9.3 [水] 旅の空

9/1 京都〜博多〜柳川
「センチメンタルな旅」「東京日和」の水郷・柳川。
美しい水の都。川を下る風が心地良い。
宿泊先の御花は立花さまの別荘。お庭がまた素晴らしいし、
うなぎの蒸籠蒸しは絶品。でもホテルは…かな。
もう少し他所のホテルや旅館をリサーチするようにしたら
もっと良いホテルになるでしょう。

9/2 柳川〜佐賀〜小城〜伊万里〜唐津
佐賀では島内さんにお邪魔して、素敵なお店と美しい奥様と秘蔵のお宝を拝見。
小城は羊羹の町と聞いていたのだけど、ちょっと寂しい町でしたね。
いまはどこの地方もシャッター商店街になりつつあります。
大型スーパーなどが来て、町が寂れることが多いのです。
伊万里では黒澤明サテライトスタジオへ。
ゆかりの町というではなくて、夕日に感動したから伊万里に
作るというのはおもしろいなあ。
別荘を持ったわけでもないのにね。
唐津では10年以上振りの洋々閣。
相変わらず料理が美味しい。素晴らしいおこぜ。
仲居さんがとても楽しい人だった>ザルの民さん。
見事な布団メイキングを堪能しましたー。


***

博多ー柳川ー伊万里ー唐津ー博多
振り出しに戻る。

唐津では島内さんにもお邪魔しました。

明日は田川か飯塚で帰京の予定。

2008.8.31 [日] 今月最後のカキ氷

上天気のうちに京都へ移動。
荷物を置いたら、さっそく六角通新京極東入ルの
ふれかんて」で スイカのカキ氷!
なんと明日から三連休だったようで、きわどい滑り込み
でしたよ。
ん〜〜、その場で絞ったスイカ果汁が旨い〜〜!!! 
もう一度くらい食べられるかしらん。明日から9月だし、
もう無理かなー。

カキ氷分を消費すべく、あちこち散歩してマンションへ。
買ってきた本を読んでるうちに少し寝ちゃいました。

夕方、三条通りをそぞろ歩いて京都文化博物館の脇にある「Soboro」。
ようやく 夫を連れてこられました。
パンもソーセージも有機、無農薬、減農薬栽培にこだわって
彼のつくるホットドッグはじんわりと美味いのです。
夫はコーヒーですが、私はもちろんハートランドよ!

そして明日から九州取材です。

2008.8.30 [土] 千秋@築地

お、晴れてる!とばかり築地の「千秋」へ。
「千秋」は、もと場内・仲卸の三代目・小川貢一さんのお店で
友人が原作を書いているコミックス『築地魚河岸三代目』の
アドバイザーもされてます。
奥様はなんと「ラムだっちゃ!」の声優・平野文さん。
前は取引先が東銀座になったので、しょっちゅう行ってたんですが
六本木ミッドタウンなんてしゃらくさい場所に移転しちゃったので
しばらくご無沙汰しておりました。
角のキリッとしたカンパチと中とろ、いくらの三色丼を
いただいたのですが、いやぁ、やっぱり美味しいわ!
特製ねぎ鮪汁も滋味たっぷりよ。
築地で迷ったときは、お勧めですよ!

あっという間に食べ終えて、暖簾を出たとたん大粒の雨!!!
わぁぉ、やっぱり降ってきちゃったわ。
家に着いた頃には止んだものの、急にムシムシと暑くなるし
毎日ヘンな天気です。

夜は、もう15年にもなろうかという友人たちと恒例の肉会。
いつのまにか伴侶を得た人、こどもを授かった人、変わらぬ品質の人
孫までいるワタクシ…と様々ですが、最低でも年に一度は会ってます。
今回は残念ながら参加できなかった人もいるけど、会えばすぐに
話がはずむ、下手な親戚よりも家族のような仲間なのです。
このまま仲良く行きましょうね〜〜〜!

***

あ、そうそう!
今夜のスマステ、もしかしたらウチの作品が出るかもです。
取引先から連絡はなかったけど、新聞には名前があったみたい。

2008.8.29 [金] どんがらがっしゃ〜〜ん!

いやあ、渋谷区あたりはすごい雷です。
ときどき雷鳴で窓ガラスが揺れるのを感じますよ。
ゆうべの岡崎の水害ニュースがあるので怖いですね。
夕飯を食べようと青山の「川上庵」へ行ったときは、
まるっきりの青空だったのに。

川上庵では、くらかけ豆、冷やし茄子のとろろがけ,
お酒は「夜明け前」の初しぼり。
鴨南のつけ蕎麦の油がきつくて、クチビルにリップグロスを
塗ったみたいになってましたよ。む〜〜ん、失敗。
せめて天せいろにすれば良かったのことよ。

家まで歩いて帰ったときも晴れてたんだけどなー。
あ、今ぜったい落ちた!!!

2008.8.26 [火] 時の中に佇むもの

東京都庭園美術館「舟越桂-夏の邸宅-」へ。

舟越桂さんの木彫りの半身像、静謐でひんやりとした肌が好き。
半球の大理石を彩色してコーティングした透明な眼差しは
人の行く末を見通すような怖さを感じるのです。
その造形とドローイングがアールデコの粋を集めた旧・朝香宮邸に
京都庭園美術館のそこここに、ひそやかに展示されています。
長く垂れた耳を持つ両性具有のスフィンクスのシリーズは、
長く伸びた首、なだらかな肩、ふくよかな胸をそなえながら、
その皮膚の下に逞しい筋肉が見えます。
それぞれの瞳は何を見据えているのでしょう。
誰かに似ていて、誰でもないその頬のシェイプが、
私を落ち着かない気分にさせるのです。

一番気になったのはバスルームにいた「言葉をつかむ手」。
今回の展示会は、空間とのコレボレーションなのを
確実に伝えてくれた好例だと思いました。
ドローイングと彫像を同時に見ることが出来る素晴らしいチャンス。
お勧めしたい展示会です。

敷地内のcafe 茶洒にてランチ。
鶏そぼろご飯と翡翠麺‐和の支那蕎麦、
金田中の系列だけあって、どれも美味しかったです。

追加:ここのサイトの予告編で舟越さんが作品を彫る姿を
見ることができます。
http://www.bbb-inc.co.jp/...

2008.8.24 [日] 雨上がれ

ワタクシも行ってまいります>サザン!

***

あっという間の3時間。雨も気化しちゃいそうな熱気でした。
一足先に北京の閉会式を見ているかのよう。
それにしても30年…長い間お疲れ様でした。

バックヤードでのご挨拶もサザンらしさに溢れていましたよ。

2008.8.23 [土] なんとも

CMのたびに「あきら〜めないで〜〜〜♪」と入るのが
ダメ押しされてるような気分になるワタクシ…。

8-4でアメリカが3位となりました。

2008.8.22 [金] 米福@恵比寿

昼間は星野ジャパン。むむむのむ。もちろん韓国は強いのですが、
それ以上に背負っているものが違う、
その気迫は越えられないのかなあ、と思う試合でございました。
お昼はパンだけにしてテレビの前に居たのですが、残念。

…ということで早めにお腹が空いてまいりました。
最近知り合った方がメールで勧めてくれた「米福」へ行ったら、
なんと、そのご本人が米福にいらしてビックリ!
我が家のバッタリも筋金が入ってきましたよ。

壁には本日のお勧めが貼ってあります。
鶏ヒザ軟骨とクルミの炊き合わせ、山芋の千切り
栃尾揚げ、さくまの大好きなメンチカツ、豊後水道の鰺の干物
そして米福という名前のとおり美味しい土鍋炊きご飯。
本日は、小城のお米にしてみましたよ。
あ〜んど生卵! どやっ!
最後の胡麻あいす最中も、しっかり胡麻の香りの活きた絶品でした。
やけに口開けが早いので、我が家には嬉しいお店です。
また行こう。

夜風を受けながら、素敵なSOURCEというお店に寄ったりしつつ
恵比寿駅まで歩きました。
繊細なインポートジュエリーのほかに真楽好きしそうなモノが
あれこれありましたよ。

そうだ! 涼しかったのともう夏も終わってしまうので
着物を着たんでした。宮古上布と森さんの八寸。

***

おめでとー! 日本!!!
朝原選手にとっても素晴らしい結果となりましたね。

2008.8.21 [木] 金!

ソフトボール、おもしろかったー!
チームが仲が良くて、気持ちのそろったいい状態なのがわかるよね。
上野、ガッツだなあ。おめでとう!!!

それにつけてもサッカーも星野ジャパンも…。

2008.8.20 [水] 牛に引かれて

長野は善光寺まで行って参りました。
といってもノンポリな私、善光寺さんよりも生誕100周年の
東山魁夷展が見たかったのです。
東京はあまりにも混むので、長野に来るまで待っていたんですが
うっかりしてると終わってしまいそうなので、あわてて来て
ワンピースでした…KIMONO真楽なのに。

たたずまいの美しいこの美術館は、私たち夫婦のお気に入りです。
かつては、あの白い馬があざとく思えていたのですが、
最近は、受け手にゆだねた心象風景という意味もわかってきたような
…見慣れただけのような気もします(ダメじゃん)。
ただ、唐招提寺のふすま絵をじっくりと見られたことは嬉しかったなー。
http://higashiyama-kaii.com/...
彼の青はどこまでも深く、美しいと思います。
美術館を出た頃には、美しい天使の梯子。

そのまま駅前にある友人の長谷川書店さんへ。
今度のお店はこじんまりと好きなものに囲まれている感じです。
本好きがつたわってくる書棚で、じっくり眺めちゃいました。
帰りの新幹線が決まっていたので、近場の「景家」。
なにを食べても美味しいし、お酒も充実のお店なのです。
6時を過ぎてからは並びの「景家」。
長野で飲むときには是非!

2008.8.18 [月] 10:56 pm

ちびとの夏休みも終わりなので、三島まで鰻を食べに行ってきました。
この照り、この味、鰻は三島の桜家に限りますなっ!!!
私たちが食べ終わったころには、たくさんの人が並んでいました。

熱海の海岸はこんな状態。
ちょっと泳ごうという気になりません。
ちょっとだけ足をつけたら、もういいや。
あとは家のお風呂で最後の水遊び。

私の“海”といえば沖縄かなあ。いつでもゆったりと美しい。

2008.8.17 [日] オラッチェ

函南の牧場オラッチェへ。
ここにはウサギがいっぱいいてエサをあげたり抱っこしたり。
でもこわごわでしたねー。

美味しかったレストランのメニューが思い切り減っていてガックリ。
ビールも二種類になっちゃってました。
聞いてみたら夏の間はこれで行くそうですが、残念だなあ。

2008.8.16 [土] 夏休み

海と花火とプールとかき氷

大きくなってしまったら憶えてないのかもしれないけど
楽しかったイメージだけでも残るといいね。

***

ううぅ、星野ジャパン。

9回裏の攻撃、3−5で1アウト3塁2塁。
ここでいっぱつ逆転ホームランなんていかがでしょう!?
…って無理でしたね。ミスが多かったもんなー。
もう落とせませんよ!

2008.8.15 [金] 熱海の花火

久し振りに家族で熱海に来た。
ぬるめの温泉でずっとお湯遊びしてたら、手のひらがシワシワ。

夜はもうじき満月になろうとする美しい月の真横までも
打ち上がる見事な花火。
通常よりも短かったのが残念だったなー。
17日にもあるんだけど、そちらは通常版で長めの予定。

2008.8.15 [金] 終戦記念日

youtubeで玉音放送を聞く。
責任がどこにあるかよりも、もう二度とこんな争いが起きないことを
祈りながら。
風化しつつある戦争だか、祖母の時代はそんなに昔ではない。
じっさい夫が生まれたのは、戦後7年しかたっていない時期だ。

世界の祭典がおこなわれている今も、砲火をあびる地区がある。
表の顔と裏の顔をもつ国もある。
核という脅威の前に戦争という手段はなくなるかに思えたが
いつまでも続く紛争を避けるすべはないのだろうか。

すべての暴力がこの世界からなくなりますように。

2008.8.14 [木] ロッシーさん家

野性爆弾のロッシーがお台場カルチャーカルチャーで単独ライブ。

それは行ってあげなくちゃね、とチケットをたくさん買い、
お花もないとさびしかろうとスタンド花を贈ったのに、
なんと直前になって、ゲスト出演依頼。
うわー、出演者なのに大盤振る舞いしちゃった(しかも出演料なし)。
ま、いいか。ロッシーだし。

ライブ半分以上の時間をとってガリットチュウと桃鉄をするのを
見せるというなんとも自由な内容。お客さんは大丈夫?

野爆と同期の次長課長・河本くんが応援にきてくれて
ぐだぐだのロッシーを大いに助けてくれました。
河本くん、いい人だー。
ゲーム内容もロッシーはダントツのビリ。
とっても情けなくて楽しい時間でありました。
いや、河本くんいて良かったわー。
お客様もありがとうございました。

2008.8.14 [木] やった!

世界の北島康介! 

2008.8.13 [水] 変身!

本日は、とあるデュオのCDジャケット撮影。

カメラマンもヘアメイクもスタイリストも一流です。
まったくもってカッコ良かった。

2008.8.12 [火] メモ

田中敦子が選ぶ「きれいをかなえる暮らしの手わざ・道具展」
■日程/2008年8月6日(水)〜19日(火)
■場所/伊勢丹新宿店本館5階 リビングフロア ステージ#5
■時間/10時〜20時  不定休
■問い合わせ先/「伊勢丹新宿店」TEL 03-3352-1111(大代表)

荒川尚也さんのお香立てやグラス、加藤 財さんの急須、ポット、
坂野友紀さん、宮下敏子さんの作品などなど

2008.8.11 [月] ベルクブランチ

本日のお昼はベルクのジャーマンブランチ。
あいかわらずウマー。

なくなってほしくないお店です。

***

こんなときだけ愛国心、じゃなくて。

2008.8.10 [日] 金メダルと水遊び

日本柔道、やったね。柔ちゃんの銅、内柴くんの金!
彼は終始攻めの姿勢が素晴らしかったですね。
そして中村美里ちゃんの銅、スゴイ19才だわ!

***

新宿中央公園は、ちびっこたちで大賑わい!
じゃぶじゃぶ池は30センチ足らずなので、安心安全。
監視員のおじさんも二人ばかり座っていました。
ちびっこの国籍もさまざま。
巻き毛のかわいこちゃんも何人かいました。

自分メモ:バスタオル、着替え、濡れたものを入れるビニール袋、
ちょっとしたオモチャ(じょうろとか水鉄砲)、ペットボトル、
トイレはちょっと大変な感じなので先に済ませてくること。
虫除けスプレー(トイレのあたり)

***

東京湾大華火祭、終わったとたんに降ってきたのかな?

2008.8.9 [土] 美の巨人たち

三溪園、夏の特別公開だそうです。行けるかなあ…。

■公開期間 2008年 8月2日(土)〜17日(日)
■公開する建物  「臨春閣・りんしゅんかく」(重要文化財) 旧紀州徳川家別荘(江戸時代)
 「月華殿・げっかでん」(重要文化財)・伏見城にあったとされる建物(江戸時代)
 「鶴翔閣・かくしょうかく」(横浜市指定文化財) 原三溪と家族のすまい(明治時代)
 「白雲邸・はくうんてい」(横浜市指定文化財) 原三溪の晩年期のすまい(大正時代)
*白雲邸にて当時使用されていた調度(横浜市有形文化財、三溪によるテーブルやイスなど)の展示を行います。
 「蓮華院・れんげいん」 原三溪による茶室(大正時代)
 「金毛窟・きんもうくつ」 原三溪による茶室(大正時代)
■料金 入園料のみで観覧できます。
■公開時間 9:00〜16:45(16:35最終入場)
*三溪園の開園時間は9:00〜17:00(16:30最終入園)

2008.8.8 [金] 末広がり

888…憶えやすくて縁起がいい。
なるほど、入籍する人も多いんでしょうね。

***

東中野space&cafe ポレポレ坐 で、8月24日まで
受難と祈りー、チベットを知るための夏】 の後期イベントが開催中。
亡命してきたばかりのチベットの子供たちの絵や写真の展示、
ドキュメンタリー映画上映、チベット音楽演奏会、トーク etc.

2008.8.7 [木] 立秋

どこが〜〜〜〜っ!?

本日は神宮の花火なのですが、お昼から黒い浴衣姿で
席取りしてる男子に頭が下がります。
あと3時間は優にあるのに。
明治公園って、トイレはあるけど、風もあんまり通らないし
あれだけ座ってたらシートまで戻るのも大変だろうなあ。

ウチは、部屋から見えた時期もあったんだけど、近所にビルが
出来たら見えなくなっちゃいました。
ま、友達が来るらしいので、ちょっと出て花火を見てきたら、
涼しい部屋で宴会だわ。ええもう、ビール優先。

***

夜になったら風も出てきて、とても気持ちの良い花火日和でした。
浴衣のコたちも涼しそうでしたよ。

2008.8.5 [火] 「すべらし粉」

「すべらし粉」はじめて聞きましたー。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/...

2008.8.4 [月] 余花朗@堅田

湖西線に乗って、がたんごとんと約25分。
堅田は、あの雄琴温泉のとなり。
(“あの”が何を指すかは男性に聞いてください)
堅田と書いて「かたた」と読みます。
でも京都の人もけっこう「かただ」と言ってますね。

車で5分ほどの『浪乃音酒造』さんが、酒造りの一段落した夏の間だけ 営業している和食屋さん『余花朗(よかろう)』へ。
余花朗とは、お爺さまの浪乃音酒造8代目蔵元の 俳号だそうで、高浜虚子も逗留していたという家を利用して、10代目の蔵元がはじめたお店なんです。
琵琶湖をのぞむ手入れの行き届いた庭、美しい続きの日本間、左手には洋間が二部屋。本棚にはホトトギス。

お料理は、浪乃音さんのお酒とともに供されます。
最初に利き酒として山田錦(35%)大吟醸の新酒とごり煮。
斗びん取り大吟醸3年熟成、2年熟成、愛山の1年熟成、
先付けは、ほおずきに入った南瓜餡、ベンガラこんにゃく、
叩きごぼう、肉厚の鯖鮨と生ハム巻き鮨、鴨ロース、もずく酢。

うっとりな私に「この お気楽もの!」とばかり雷鳴轟き驟雨が。
*大津絵の 雷公 ゆきて 蝉時雨

次のグラスは「渡船」という山田錦のお父さん米でできたお酒。
50年ぶりに造られた幻の酒米。50%、1年熟成、60%です。
お膳は、鱧の梅肉、紅白のずいき、冷製茶碗蒸し(これも梅肉入り)。
メインの前に、近所で作っていると鮒寿司と雄町 純米大吟醸。
鮒寿司はあんまり好きじゃないと笑うご主人も食べられるという
さっぱりとした酸味の鮒寿司でしたよ。

そしてメインの鰻丼! これがビックリ!
外はカリッと中はふっくら、ってよく言いますけど、
ここの鰻はちと違う。
表はシャリシャリシャクシャクしてるんです。
歯に当たると、もっと繊細に割れていく様子がわかります。
もちろん表面ひとえ以外はしっとりと柔いの。
40分白焼きにしてから10分タレを塗って焼いてるんですって。

う〜〜ん、これは今まで食べたことのない感覚です。
お酒がメインだけど、夫を連れて来なくちゃだわ。

氷を浮かべたカボス酒のあとに、鰹出汁で頂く鰻茶も絶品。
若くてガタイのいい蔵元/中井孝さん家族が、自分たちの
造ったお酒を楽しんでほしい、お客様の喜ぶ顔を見たいと、
お店をはじめて6年目 だそうです。いい心意気だよねえ。

真楽の上戸組にもオススメですよ。
もちろん飲めない方でもOKとのこと。
着物の似合う日本家屋、お座敷と椅子席のお部屋どちらも素敵。

本日のお土産:鮒寿司と日本酒2本

*「余花朗(よかろう)」
[営]6月〜9月のみ営業 11:00〜、13:30〜 木曜定休
[場]大津市本堅田1丁目6-16
[¥]3500、5500(うなぎ御膳)、日本酒「浪乃音」ビールあり
[P]有
[問]077-573-0001
※1日20食限定、完全予約制、前日15:00までに連絡を。

2008.8.3 [日] むーん

京都のマンションの改修工事、お隣さんがごねてます。
竣工当時から反対運動をしてた方なので仕方ないのですが
もう建ってから13年です。
ここで外壁を直さなければ、いずれ剥落などでご自身にも
影響が出てくるし、お隣同士なんだからお互い様とは
いかないものなんでしょうか。
自分のところだって境界線から庇が越境してるのになあ。

2008.8.2 [土] 京都へ

レコーディングに顔を出してから一人で京都へ行きます。

日曜日のマンション改装工事説明会は、なんとイノダコーヒ三条店。
へえ、そいつぁ楽しい。
それにしても8月の京都は暑いんだろうなあ…。

2008.8.1 [金] ポニョ

いまからミュージックステーションで藤岡藤巻が出ますよー。

***

大橋のぞみちゃんの子供特有の歌い方は堪りませんが
ちびっとアガってるおじさんたちも可愛かったすね。
ギターを弾いてるほうが夫の従兄弟なんであります。

2008.8.1 [金] ネズミさんの帯結び

前にブックマークしそこねたんだけど、今年もアップしましたね。
これで近所のちびサンに教えてあげられるわ。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/...

2008.7.31 [木] 君の名は

さっき届いた飛脚便。

いったい何年つきあってるんだという会社からの書類。
住所と姓は合ってるんだけどねえ…脱力。
佐久間良子さんは『篤姫』の一橋慶喜役(平岳大)の母上さま。

***
ふっちゃんの日記のリンク先をうっとり眺めていたのですが、
そこのお友達サイトがなんと我が家のリフォームをしてくれたお店でした。
にゃるほど〜、それだから気に入っていたのね。おもしろいなあ。

2008.7.30 [水] 跳人@神田

先日のレコーディングで「青森にて」という歌を
録ったせいか、クチが青森を求めていけません。
JR神田駅そばの「跳人(はねと)」まで、行ってしまいました。
入り口からねぶた祭りですよ。
青森出身のオーナーが出したお店なので、夜は青森の郷土料理が
堪能できるナイスな居酒屋なんですが、ランチでも黒石やきそばが
食べられるのです。
黒石やきそばに小鉢と御飯、味噌汁がついて800円。
この平麺とソースのバランスが好き〜〜!
夜のメニューに心惹かれつつ、本日はごちそうさまでした。

*青森居酒屋「跳人」 
千代田区鍛冶町2-2-9 第2登栄ビル地下1階
TEL&FAX 03−5294−7455
JR「神田」東口        徒歩1分弱
東京メトロ銀座線「神田」   徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町」 徒歩15分

午後は打合せやら日程調整など。
なんだか滑り込みセーフのような毎日でドキドキします。

2008.7.28 [月] レコーディング

夕べはビクタースタジオでレコーディング。
帰宅したのは深夜二時でした。
心地よい興奮状態にあったので、なかなか寝付かれず、
ちょっと寝不足。
でも、よい歌になって嬉しいなあ。
早くみなさんにも聞いてもらいたいです。

きょうは夫の誕生日でありまして、室町の櫻川ランチ。
七夕のしつらえで美しい日本料理を堪能。

そのあとで寄った呉服売り場でなにか違和感があるなあ?と
思っていたら、すぐそばで浴衣をあてていたおばさまの足元が
なんと、赤いラインの上履きでした。
わぁ、小学生以来だわ。

2008.7.26 [土] 夏の金魚

野庵のイベント「陰陽」で日暮里の本行寺へ友人と出掛けてきました。

風はあるけど湿気もある一日でしたが、大好きな深堀隆介さんの
手描き金魚浴衣。
何年も前にラフォーレ原宿の1Fにあった「水金地火木土天冥海」で
買ったものなんですが、このころは深堀さんの一点物の浴衣を
何点も販売していたんです。

イベントは二部構成になっていて、昼の部と夜の部の間は閉門し、
そのあいだは谷中の町を楽しんでもらおうという粋な企画でした。
暑いけど、元気な商店街や小さなこだわりSHOPなどを巡るのは
とても楽しい時間でした。
あちこちのぞいてお煎餅や注染の手拭いを買ったり、メンチと
ビールで歩きながら乾杯したり、生後1ヶ月くらいのチビ猫を
抱かせてもらったり。
あっという間に日は落ちて、あわててお寺に戻ったら夜のライブ。
アーティストたちの音楽にのせて深堀さんが目の前で巨大な金魚を
描いていきます。
ああ、こうやってウロコの透明感を出すんだ…え、金魚の尾っぽは
そのホウキで描くの!?
見る見るうちに泳ぎ出す幻想的な金魚。
本堂はもちろんクーラーなんてないのですが、お堂いっぱいの
みんなの気持ちが一点に集中していたひとときでした。

そうそう、イベントのチケットも深堀金魚の描かれた団扇。
これはいいお土産になりました。大切に使おう。

ああ、いい一日だった。

2008.7.25 [金] 根付け紐

書き忘れましたが「日本の絹展」で根付け紐を購入。
美しいブルーはコケですか???

いっしょに写っているのは、「チビたび煎餅」。
マジかわええ。

2008.7.24 [木] 玉ゐ@日本橋

土用の丑の日、うなぎじゃなくて「あなご」を食べてきましたよ。
日本橋高島屋の裏手にある『玉ゐ』。
昭和の香りただよう外観も風情があります。
以前から見かけていたんですが、なかなかチャンスがなくて
土用の丑の日になっちゃいました。

あなごは、夏が旬。
うなぎに比べて低カロリー、高タンパクなんですって。
箱めしの小。
仕上がりは二種類、香ばしい“焼き上げ”とふっくらと柔らかな“煮上げ”
うちは半分コしましたが、両方を楽しめる“合いのせ”もあるそうです。
1杯目は、そのまま
2杯目は、薬味で(ごま、わさび、白髪ねぎ)+おろしゆず
3杯目は、だし汁をかけてさらさらっと
う巻きと同じようにだし巻きにしたのも乙でした。

ヘタな鰻よりもずっと美味しかったー!
三島の『桜家』に行けないときはココでいいかも。
次は、一杯やりつつ串揚げも食べてみたいなあ。

※高島屋8階の「日本の絹展」に行ったんだけど、残念ながら、
キイさんには会えませんでした。
小千谷の横段、キイさんちの猫ちゃん帯。
これを締めていると、とっても声を掛けられます。

2008.7.24 [木] 地震!

いま東京も揺れましたね。
震度2はあったような…。
震源地は青森? 友人は大丈夫かしら。

震源地、岩手でしたね。
それにしても広範囲に大きく揺れたのね。
…八戸も6弱だったみたい。

***

青森市内の友人、いちど目を覚ましたけど、また寝ちゃったそうです。
大物だあ。
今回の地震は宮城沖野とは違うタイプらしく、怪我された方はいても
そこまで大きな災害とならなかったようで幸いでした。

2008.7.23 [水] かき氷日和

こんな日は、目白「志むら」です!
http://r.tabelog.com/...

2008.7.21 [月] 今宵クロコダイルで。

今宵クロコダイルでザ・ハプニングス・フォーのライブがありました。
知ってる人なんているかしらん?
GSといえばGSだけど、1960年代〜1970年代にかけて活躍した
ギター不在の少し大人っぽいグループでした。

さくまはメンバーのクニ河内さんが好きで、クニさんといえば
教育チャンネルの 「ワンツー・どん」、「うたって・ゴー」の
「クニおじさん」なら 知ってるよ!という人もいるかもしれません。
作曲家、アレンジャーとしても多才な方で因幡晃の「わかって下さい」
研ナオコの「あばよ」の編曲、布施明「そっとおやすみ」の
作詞・作曲など 一度は耳にしたことがある曲を手がけています。

あ、一番有名なのは「ぴっかぴかの〜〜一年生♪」だ!
http://jp.youtube.com/...

まえに高円寺のライブハウスに行ったときは、割と空いていて
失礼だけど前座のグループがおわった頃に行けばいいやなんて
高をくくっておりましたが、スミマセン。
もう見える良い席はしっかり埋まっておりました。
昔の若人も最近はネットを使いこなしてるんだなあと実感しきり。
トメさんの声もますます艶っぽく、クニさんは高田渡さんに
いっそう似てきていて、ドキドキ目の離せないバンドとなっています。
またクロコダイルでやるそうなので、また来ないとね。

そうそう、前座の「キノコホテル」という女子バンドが良かったの。
メンバー全員がクラシックなボブヘアで、60〜70年代のパンチのある
歌謡曲を再現しています。
ヴォーカルの子の声が低くて、ちょいとサイケな雰囲気がまたナイス。
ちゃんとハプニングス・フォーの曲もやるところがエライ!
丁寧なMCも可愛かったので、2曲入りCDを買ってきましたよ。
どうぞ「キノコホテル」もご贔屓に。

***

ザ・ハプニングス・フォーにご賛同いただけるなんてウレシー!

2008.7.20 [日] 「裏」六周年

暑いけれど風のある日でよかったです。
満開の桜だったのが夢のように、葉を大きく広げた木々が
気持ちの良い木陰をつくってくれていました。

しょうさんセレクトのお店は本当に美味しい。
二種のパスタも夏鹿もワインも…squisito!!!
楽しいおしゃべりに時を忘れて、はっと気づけばもう4時!
素敵な3時間半でした。

しょうさん、みなさん、ありがとうございました。

2008.7.19 [土] 手拭いじゃないけど

教えてもらってサントリー天然水とSOU・SOUコラボの
ハンカチをぜんぶ買ってきましたよー!
http://www.sousou.co.jp/...
ゆうべ近所のコンビニ3軒のぞいたのに無かったので、
今夜はちょっと離れたミニストップへ行ってゲットです。
が、8本は重いねー。
しかも小心なワタクシは他にも買わないで帰れるわけもなく。
まあ、いいや。かわいいから。

夜は小倉充子さんの竹&虎浴衣に着替えて阿佐ヶ谷ロフトA.
あいかわらず楽しい夜でした。
そして、今夜も月がきれい。

・梅雨開けて 浮き立つような 十六夜の月

2008.7.19 [土] 墨流し

「ぶらり途中下車の旅」で早稲田の染め工房が登場しました。
けっこう時間をとって墨流しの工程を撮していて、
土曜日の朝からいいもの見せてもらいました。

一反染めるにはものすごい集中力が要りそうですね。
http://www.warakutaya.com/...

2008.7.18 [金] 煙事のカレーと黒田さんの下駄と

ランチは銀座「煙事」。
いっときランチをやめていた煙事だけど再開してくれて嬉しいなあ。
ここの仙台牛のカレーは、ふわりと甘いのにジーン!と辛いのです。
本当は夜しか食べられなかった贅沢で高価なカレー。
仙台牛がまたしっかりと存在を主張しています。
お店が暗いのもあるけどかなり黒いカレーですよね。

食後は日本橋三越に移動して、さくまは新館B1のクラブハリエ、
私は本館4Fの黒田商店さんへ。
大いに迷って草ビロードの鼻緒と麻の台を選んだところで、
奥さんにクッションふかふか形状記憶下駄も勧められる。
ん〜〜〜、前にいただいたアフリカ布の台が傷んできてるから
まぁ、いいか。

かっちょいいお父さんにすげてもらってる間、
ウロウロしていたら、目を射るものあり。
うっ、それはヤバイ…なんて綺麗な絞りなんだろう。
有松に行ったときにも欲しいものがなかったのに。
む〜〜ん、う〜〜〜ん、知恵熱が出そうです。
頭を抱えつつ黒田さんに戻り、足に合わせて微調整してもらう。
おお、素敵な出来上がりだわ!! 
うん、今日はこれで帰れそうよ。助かった…か…な。
(しょうさん、姉妹になりました)

いまにも降り出しそうな空を見上げながら、並びの三井美術館まで
移動、
「NIPPONの夏 −応挙・歌麿・北斎から「きもの」まで−」を見る。
夏ならではの行事や風俗などを表わした贅沢な展示品の数々。
舟遊び、蛍狩、花火、祭礼…まさに日本の夏。
エアコンのない時代は、打ち水や風の音から涼を得ていたんだものね。
(nekomamaさんとスレ違い!? 残念、一日違いましたか)

ポツポツと落ちてきた雨を除けながら家路を急ぎました。
散財したから、夕飯は太平燕!

ああ、夢に見そうです。

***

煩悩を 払うがごとき 夏の月

2008.7.17 [木] 鉄子のために

芦花公園の世田谷文芸館で「没後5年 宮脇俊三と鉄道紀行展 」が
開催されていると聞いては、 宮脇ファンとしては行かないわけには
まいりません。
夫は宮脇さんの優しく暖かい文章がとても好きだったようで
仕事のからみや旅好きという以上に、この展示会をよろこび、
うるさいオバチャン連中が引けるまで待って、はじめから
また見直してました。

手描きの路線図が精緻な日本地図や、さまざまな生原稿、
几帳面な文字でつづられた100冊にも及ぶ取材ノート、
少し恥ずかしそうにはにかんだ宮脇さんの笑顔。
細かく指定された年度別の年賀状見本もあったのですが、
2001年の年賀状に大江戸線の手描き路線図があって、
本当につい最近までいらしたのに…と改めて切なくなりました。

私には、北杜夫さんの本によく登場する「お隣のMさん」というのが
最初の認識だったのですが、病床にあっても北さんに関する
エッセイだけは 引き受けてらしたとありました。
編集と作家を越えた関係だったのでしょうね。
戒名「鉄道院周遊俊妙居士」というのも宮脇さんらしくて素敵です。
旅の味わいと楽しみを教えてくれた人でした。

さて、夕飯は新規開拓で新宿御苑の「ハンバーグ ウィル」。
珍しい豚肉オンリーのハンバーグ専門店です。
夫はプレーンにドミグラスソース、私は軟骨!に柚子胡椒ソース。
トッピングの地養鶏温泉卵はなんと0円! プライスレスです。

見て見て、このふっくら&コリコリ感!
ここで使われている『岩中豚』は他の地豚よりも[αーリノレン酸]と
[ビタミンE]が約3倍もあるそうです。美容にもいい?
御米も美味しいし接客も感じが良かったので、今度は違う味も
試してみたいと思います。

あ、そうそう。
ぐるなびには不定休とありますが、定休日を月曜日にしたそうです。

2008.7.15 [火] 味来(みらい)

熱海から帰ってきたばかりなのに、夫が深谷まで出掛けて
しめじを山盛りとトウモロコシの味来(みらい)を買って
来てくれました。
旅行用のスーツケースを引っ張って行ったんですよ。
娘たちが大喜びでキノコ鍋とトウモロコシを食べてくれたので
大満足の夫でした。

う〜ん、私もたいがい元気だけど、夫は輪をかけてタフですな。

2008.7.14 [月] キタケデケンサクBeta

男物しかないのが残念なんだけど(しかも楽天のみ)
とっても面白い検索ツールよね。女性のもあるといいのに。
くにえんのお役に立つかしらん。
http://wanokoto.jp/...

開発したのは「幕末古写真ジェネレーター」の人。
頭のいい人って素敵。
しかも着物好きときたら。

ついでに何年か前に撮った芸妓画像も古写真に。

2008.7.12 [土] ベルク→立ち飲み

日中は葉山へも行けずに家の片付けをしておりましたので、
夜は飲むぜ〜〜!と 女友達と新宿駅地下のベルクへ。
ああ、ほんとうに無くなっちゃわないで欲しいなー。
老若男女が楽しそうにサクッと飲んで帰るスタイルは素晴らしい。

てなこと言いながら「もう一軒!」な我々は新宿をうろうろ。
アボットチョイスはいっぱいだったので、新宿三丁目の立ち飲み屋
もつ煮込み 沼田」へ。
コブクロ旨い! 柚子胡椒のモツ煮込みも。
中津川の地ビールが可愛かったので、つい飲んじゃった。


※ベルクの一押しお土産「ポークアスピック」。これは旨い!
パンやクラッカーに塗ってよし、そのまま嘗めてもよし(行儀悪っ)。
お一人さま1コでなかったら買い占めるのにー!!!

2008.7.11 [金] 来た来た!

ぱっと見たところ記録漏れはなさそうですが、
すっかり忘れてた勤め先が一件あってビックリ。
ものすごく短期間だけ手伝った覚えはあるんですが、
ちゃんと就職してたんだー、私。
へえええぇ…なんて、あとでしっかり見直してみます。

午前中は夫の病院へ定期検診に行って、ちくっと銀座も
お散歩してきまっす。


きょうの着物はキイさんセットですよ!
墨染めの上布にカエルさんの麻帯。
帯揚げもキイさんの染めた絽ちりめん。

2008.7.9 [水] おにゅー

Macのキーボードを新しくしましたよ。
薄っぺたくて低くって感触がおもしろいです。
http://store.apple.com/...

いままでのは透明なケースの間にホコリが溜まって
けっこう気になってたんですよねー。

2008.7.8 [火] 八眞茂登@銀座

行ってみたいと思いながら、なかなかチャレンジできなかったお店に
ようやく行ってきました!

銀座2丁目、ティファニーと英國屋の狭間にある細い細い路地を
入り込み、看板の下にある階段を下りると、
そこが「八眞茂登(やまもと)」。
都会のエアポケットみたいなお店。

私が食べたのは餃子とワンタン麺。
餃子は玉葱スライスの上に乗ってきます。
レモンをじゅっと搾って食べるのですが、ステーキ皿のせいか
いつまでもあじあじでした(湯気でボケてますね)。
細くて縮れた麺は優しい口当たりで、スープはマイルド。
ワンタンの具は濃いめの味付けですが、皮はとっても繊細。
お店自体はキレイとは言い難いのですが、「中華三原」と違って
女の人もけっこういらしてましたよ(ここのタンメンがまた美味!)。

ヴェトナム麺は甘酸っぱいニンニクがいっぱい入ってるらしいんですが
らっきょうみたいな味のニンニクってどうなんでしょうね???
次回はレバー焼きそばにチャレンジしてみたいと思います!

***

速報!
下北沢の「銀座おでん久」、今月いっぱいで移転だそうです。
つぎのお店はもう少し都心で、こじんまりした店になるようです。
わかり次第お知らせしますね!

2008.7.6 [日] さくらんぼ

青森のさくらんぼは、今が最盛期。

初物の時期には遅れるために山形のほうが有名ですが、
これでもかっているほど甘い紅真珠と黄色い月山錦が最高です。
我が家が、もう何年も通っている西村農園さんのさくらんぼは、
糖度30度という驚異的な数字を出すんですよ。

ちびちょんは「赤いのと、黄色いのを、いーたん、お腹いっぱい
食べて、お腹がどんぶらっこっこ、どんぶらこっこになるんだー」と
言ってましたよ。
お仕事ではない家族旅行はひさしぶり。

2008.7.4 [金] 早っ!

シャワーしてたらもう日記書いてる人が〜〜〜。
私がいちばん近所なのに。
キイさんの展示会&こゆきさんを囲む会での
我がテーブルのお題。

Q1:最後に食べるとしたら何?
A1 :寿司!

Q2:最後にデートしたい相手
A2:ショーン・コネリー(はぁと)

Q3:最後に飲むとしたら
A3:日本酒!

宮古上布にキイさんちのカエル&ハス帯

2008.6.29 [日] 美味しそうでしょ?

担当者がお休みだったため、カルジェルできないままで
取材旅行に出たのですが、さすがに爪の根元が伸びてきたので
京都のお店でバイオジェルをしてもらいました。

せっかくなので、いつもと違うイメージでお願いしてみました。
なんだかココアのデザートみたいじゃないですか?

※YUKARI NAIL(要予約)
http://07.xmbs.jp/...

***

夫サイトに九州取材旅行の日記upしました。
いやー、毎日200枚くらい撮るので画像処理が大変でした。

2008.6.28 [土] 目出鯛!

KIMONO真楽生誕6年、おめでとう&ありがとう!

ほんの7時間ばかりかけて宮崎から京都まで帰ってきました。
明日、明後日はこちらで過ごして東京に戻ります。

2008.6.27 [金] 美々津

かつての廻船問屋の繁栄を思わせる風情ある町並み。
http://www.yado.co.jp/...

「銀座よしひろ」は再開発で移転して「久」になったのです。
あの一画にあったお店はみんな移転しちゃて、讃岐うどんの
「さかた」も日比谷のほうに移ってしまいました。

***

えーっと、「銀座よしひろ」というのは、もともとお父さんと二人の兄弟が
同じ建物の中でおのおの営業してたんです。
そのうちのおでん専門店だった藤原組長を可愛くしたようなオーナーが
幸稲荷地区の再開発のために下北沢で開店したのが「久」なんですね。
なので、ネットによっては姉妹店となるわけです。

2008.6.25 [水] 霧にむせぶ

霧にぬれる別府から湯布院、日田を抜けて、黒川温泉に到着。
日田の町は天領の町並みが残っていて、あちこちの家に碍子がある。
なのに電線は地中化が進んでいて観光に力が入ってるのがうかがわれますなー。

そして黒川温泉、山みず木のお風呂はサイコー!!!

2008.6.23 [月] 出張

明日からまた九州へ参ります。
帰りがけに京都・大阪で一仕事して、帰りは来月のあたま。

名古屋で深堀隆介さんの展示会があるようなので、
日帰りしようかと画策中。

あの人の金魚が幻想的で好きなのです。

2008.6.22 [日] かかとキレイ

少し前の話になりますが、5/23に泊まった秋月「清流庵」の
大浴場にあったスクレーパー。
「かかとキレイ」というやや間の抜けた名前ではありますが、
これが、軽くて力いらずのよく出来た商品なのです。
もちろん表面と裏面でやすりの荒さも違いますし、
大きめなのも握りが安定していて使いやすいと思います。
商品名が書いてなければ、なおシンプルでいいのにね…。

ほぼ一年中はだしのワタクシ、かかとは目立つので
いろいろ試してきましたが、なかなかコレ!というのに
出会わなかったので、4本まとめて大人買いしちゃいましたよ。
もし、どこかの温泉宿で見かけたら試してみてください。
おすすめです!

※温泉宿向けの商品なのか、よそではあんまり売ってないんです。
検索したら「(株)旅美人」とこれまた微妙な名前の会社で
販売してました。
http://www.tabibijin.com/...

2008.6.21 [土] 白露草

白は外来種なんですってね。
露草、鴨跖草、月草、蛍草…秋の季語なのは何故?

2008.6.18 [水] 赤提灯ふたたび

13日に行ったばかりの山本屋さんにまた行ってきましたよ。
せ部長&かんからさんといっしょに飲むのは楽しいなあ。

70代のご主人と女将さん、カウンター12席ほどのお店です。
神宮前では、絶滅危惧種のような古ぼけたお店なんですが、
何を食べても安くて美味しいんです。
角の立ったレバ刺し、大根の色が変わるほど煮込んだ牛スジ煮…
ご主人が生真面目に焼く串焼きはどれもいい肉ばかり。
ごはんが無いのがウィークポイントなんだけど、旨いから許す!
なるべく長く続けてほしいお店であります。

2008.6.17 [火] 香甘苦渋

「NHK プロフェッショナル 仕事の流儀」、本日は「茶師・前田文男」。
茶審査技術段位にて最高段位・十段。
・手で診る ・鼻で嗅ぐ ・お茶の声を聴く
「良いお茶でなく、伸びるお茶」

前田文男

2008.6.16 [月] ヒグマニア!!!

猫スキーな皆さま、宣伝です。

私の友人・カサやん&スガやんの愛の結晶である猫本が
とうとう発売されました!
ヒグマニア 黒猫ヒグマのゆかいな毎日」アスペクト

もし本屋さんで見かけたら「あぁ、これね!」と
手にとってみてやってください。
真っ黒なヒグマとキャプションがいい感じなのです。
眠れない夜、ひいきのチームが勝った夜、せつない夜、
あなたのそばにヒグマニア本をどうぞ。

ヒグマニア本ができるまで「出版前夜」はこちら。

2008.6.15 [日] スモーキー@青山

美味しいウィンナーが食べたくて「スモーキー」へ行ったのに
黒板のおすすめメニューを見たら、あっさり心変わり。
活タコとフルーツトマトのカルパッチョ、
焼きトウモロコシの冷製スープ 。
しかも、このスープには焦がし醤油のジュレが入っていて
いっしょに口に入れると、なんと「縁日風」。うま〜〜〜〜い!
ワタリガニのパスタと、佐賀牛と彩り野菜の蒸し焼き白胡麻ソース。
佐賀牛は言ってみれば、しゃぶしゃぶ風かな。
お肉で野菜をつつんで白胡麻ソースをかけていただきます!
こちらのメニューは6月まで。
焼きトウモロコシの冷製スープは続けてほしいなー。

きのうは本当にあじあじでしたが、きょうは気温の割りに湿度が低く
単衣の良さを堪能できたような気がします。
*着物:琉球紬 帯:型染めのシナ布

2008.6.14 [土] 秋葉絢-ちいさなガラスの世界-

銀座奥野ビル4FのEcru+HM「秋葉絢-ちいさなガラスの世界-」。
手のひらにのるようなバーナーワークによるガラス細工。
繊細で可愛らしさあふれる若い作家さんだなあと思う。
もう売約が入ってしまっていたけれど、ご本人も飼っている
桜文鳥の帯留めの愛らしいこと。やっぱり愛なのねー。
文鳥さまと私」って読んだことあるかしら?
百鬼夜行抄の今市子さんも目にしたら惚れちゃうだろうなー。

金魚を一匹いただいてきましたが、卵を抱いたメダカの香水瓶が
忘れられません。17日までにもう一度行こう…。

2008.6.11 [水] 安すぎます!

下北沢のおでん屋「久(きゅう)」。
なんとランチのトマトカレーにおでんが付いて300円!!!
銀座のときは行列の出来るお店だったんですよー。
これじゃあ、何十年前の値段なんだか。
スタバのラテより安いじゃないの。

麦ごはんのトマトカレーはおでん出汁を使っているので
上品なスープカレー。
男子だと、ちょっと量が少ないかもしれませんが、
300円なら3回おかわりしても900円よ…。

そして、そして、今回のデザートは秀逸でした!
フランスの塩を使った淡いグリーン色の塩ジェラートと
酸味と甘みのバランスが素敵なトマトジェラート。
ふたつ入って250円です。これだけでも商売できる味ですよー。

これが下北沢じゃなくて裏原だったらなあ。
もっともっと有名になってると思うんだけど…。
せっかくの美味しいお店なので、みなさんも機会があったら
食べに行ってみてくださいまし。
オススメのお店です!

2008.6.10 [火] 緑青

ギャラリー無境」で出会った下村 豊さんの作品。
和紙に鉄錆と緑青で描く「正弦曲線」が美しいのです…。


***

リトルムーンの「ぜっぺ貴婦人」を買いました。

ネーミングは脱力系ですが、ホールド力は実力派です。
髪の毛の多い私でもしっかり留まってくずれませんよ。
飾りのないマットタイプなので、ほとんど見えませんし
かんざしを挿したいときに有効そう。

2008.6.5 [木] トンビャンの帯

灯屋2「古上布と夏帯展」にて。
桐板(トンビャン)=竜舌蘭の一種から採る糸。
竜舌蘭といえばテキーラ?

>桐板は琉球王府時代から戦前まで用いられていた織物素材で中国から輸入されていた。 中・上流階級の間で使用され、繊維は非常に透明でハリがあり、ケバがほとんどなく撚りをかけずに織 られるのが特徴で、独特のひんやりとした触感があり夏用素材として珍重された。 糸が撚りつぎで作られていることにも特徴がある。この東恩納寛惇文庫『琉球染織』資料には、桐板を使用した織物が多く収集されており、 桐板の利用状況を知る上で貴重な資料である。

染料には藍、ハチマチバナ(紅花)クール(紅露)、鬱金(ウコン)、テカチ(車輪梅)、グールー(サルトリイバラ)、楊梅、福木、ユウナ(オオハマボウ)、梔子、日本・海外との交易による蘇木、臙脂など主に植物染料を用いていた。
<沖縄県立図書館-琉球染織より>

2008.6.4 [水] 館山めぐり

梅雨の晴れ間をぬって房総は館山まで出掛けてきました。
館山といえば南総里見八犬伝。
ここ館山城には八犬伝コレクションを展示する「館山市立博物館分館」が
ありまして、滝沢馬琴の読本をもとにした浮世絵なども展示されています。
が、しかーし。
私にとっての南総里見八犬伝といえば、それはNHKの「新八犬伝」。
辻村ジュサブローの妖しい人形が怖くって魅力的で。
「玉梓が怨霊〜〜〜〜」
たった15分の番組を楽しみにしていた記憶があります。
『仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌〜♪』も歌えちゃったりするのよね。
この作品はかわいそうなことにマスターテープのほどんどが消されてしまい
たった3話しか残っていないそうですが、何十年振りに残った3話を
見ることができました。
ああ、やっぱりジュサブローさんは凄いや。
玉梓の恐ろしさがじんじん響いてきます。
たった3体だけ人形も飾ってあったのですが、著作権保護のため…と
書いてあったので画像は我慢我慢。
彼の人形は時代布を使っているので、その衣装を見るだけでも
布好きーには堪まりませんよ。
アーカイブが残っていないのは、本当に残念です。

さて、館山名物も取材しないとね。
ということで「木村ピーナッツ」へ。
ここは黒糖や抹茶、シナモンなど20種類以上の味のピーナッツが
あるのですが、いちばんのオススメはピーナッツソフト。
濃厚なのに後味がさっぱりしていて、もうひとつくらい大丈夫な感じ。
ついつい自宅へ宅配してもらうことにしちゃいました。

次は私の趣味を優先して館山唐桟の斎藤さんのお宅へ。
さきほどのーナッツソフトをお土産に、工房を拝見させていただきました。
とりどりの色糸が積んであって、ああ、ここであの七々子が生まれたのかと
ちょっと感慨深いものがありました。
実は、HPから何日かまえにメールを送ったものの返事がなくって
結局は電話をかけたのですが、メールは業者さんに届いたものを
まとめて斎藤さんちにファックスしてくるんですって。
Macがあるのに?と聞いたら図案用に使ってるだけなんですって。
う〜〜〜ん、ローテク。 でも、らしいと言えばらしいですね。

少し早く駅に戻れたので、駅の喫茶店「マリン」で南房総に江戸時代から
伝わる「鯨のたれ」&ビール。
地元で獲れる「つち鯨」をタレに漬けて天日に干したもので、
言ってみればビーフジャーキーみたいなもの。
柔らかめに仕上げたものは焼いて食べるのですが、お日様に干すことで
旨味がよりいっそう出てくるそうです。
いやあ、ビールに合うね! 鯨独特の香りがまたいい!
「マリン」は喫茶・軽食となっていますが、なんと駅弁も売っています。
それがこの「くじら弁当」、限定30食。
手前から「くじら大和煮」、「炒り卵」、「くじら味噌そぼろ」と
いまや貴重なクジラがたっぷり食べられます。
駅についたときに念のために予約していったのですが、注文を受けてから
盛りつけてくれるので、御飯もクジラもあったかいの。
いやあ、これは大ヒット! 
「ながさき鯨カツ弁当」も美味しかったけど、これも美味しいー。

取材がが当たりで嬉しいな。いい一日でした。

2008.6.1 [日] 日本民芸館「琉球の織物」

気温は高かったけど、爽やかな風が吹いていたので
着物を着て、目黒区駒場の日本民芸館へ。
4月から特別展「琉球の織物」を展示しているのですが、
期間が長いからいつでも行けると思っていたら、もう6月。
最終日は6/8(日)までなので、大あわてでした。
ここは、民芸運動の主唱者でもあった柳宗悦によって創設された
美術館なので「民芸」らしく、どっしりとした木の手触りと
少しきしむ床、ひんやりと吹き抜ける風が印象的。
「用の美」で選ばれた各地の民芸がゆったりと時を刻んでいます。

特別展「琉球の織物」は芭蕉布、木綿、絹、桐板(トンビャン)…、
さまざまな絣と風合いを見せてくれました。
もちろんガラスケースに入っているものもありましたが、
ほとんどの着物は直に見ることができます。
ガラス越しじゃないって素敵。

でもね。偶然だけど、きょう行って良かったの。
いつもは公開していない西館で平良敏子さんと宮平初子さんの
上映があったのです(500円)。
時間まで館内も見せてくれたのですが、書斎とベッドルームには
興味津々でキョロキョロしてしまいました。
人の本棚ってなんて楽しいんでしょう。

表に出たら木陰にかわいい石仏が佇んでいました。

「琉球の織物」展にあわせて、着物は琉球藍絣、
帯はコートディボワール・ティダ族のラフィアをつかったもの。

2008.6.1 [日] 黒猫写真集「ヒグマニア」

おともだちの飼い猫の本が出ることにまりました!!!
発売日は6/16です。

おめめのキレイな黒猫「ヒグマ」。
飼い主カサが撮った写真にと友人スガがキャプションをつけて
ウェブにアップしてたものが始まりなのですが、いままでカレンダー、
手拭い、Tシャツと形を変えつつヒグマファンと交流してきました。

今回の出版にあたり前書きのようなご案内がありますので、
お時間のあるかたはのぞいてみてくださいな。→「出版前夜

予約も可能です→セブンアンドワイ

2008.5.30 [金] 小倉充子『型染─きものと下駄と手拭い』展

小倉充子『型染─きものと下駄と手拭い』展
行ってきましたよー!>ギャラリー介。
「さくまさん、遅かったですねえ」と介さんに言われちゃいましたが
ちょうど伺ったタイミングで小倉充子さんがいらしたので
ご挨拶できました。

う〜〜ん、ますますカッコイイなあ。
小倉充子さんはどこまで走っていくのかしらん。
雷神とナマズの着尺なんて、生地の織り模様と型染めのが
ぴったり合ってるんですよ。
よく見ると奥州紬の織りが稲光のようにジグザグになってるの。
私はこっちのタコに心奪われてクラクラ。
「ひっぱり蛸」なんですって。

これでギャラリー介さんはクローズだそうで、いらしてた方が
口々に惜しんでいました。
作家さんとの素敵な出会いの場所がなくなるのは寂しいことですが、
ラストイベントがあるそうなので、お時間があれば是非。
私もできれば伺いたいと思っています。
http://www.gallery-kai.com/...
上野 雄次『花いけの会』
日時 2008/6/7(Sat)  13:00‾18:00 (Live:13:00‾14:00)

さて、これは我が家のジューンベリー。
あまりに茂ってきたので、ちょっと剪定ついでに収穫しました。
ブルーベリーに似ていますが、小さなタネがあるのが玉に瑕。
でも淡い酸味が美味しいのよ。キレイでしょ?

***

自分メモ
吉祥寺の「いせや」、再オープンは6/4(水)

2008.5.28 [水] 京都さるき2

夜はこれから
なんて、昼間の話題から。

京都に居ると通常営業がないので、お散歩三昧。
帯芯屋さんでなぜか手ぬぐい(お安かった!)を買ったり、
以前はコンビニだったお店が、和布やさん「和ふふ」になっていたり。
そのコンビニの前にいた移動ホットドッグ屋さん「イーズドッグ」が、
名前を「soboro」と変えて京都文化博物館の前に開店していたりして
びっくりしましたよ。
なんでも大阪でしばらく仕事していた時期に「援助するし、店舗借りや」と
言ってくれる人が居てはったそうです。
評判よかったもんなー、「イーズドッグ」。
ここのホットドッグは、パンがコッぺパンじゃなくて
ソフトフランスという変則なんですが、外がカリカリ&中がモッチリで
相変わらずの美味しさでしたよ!
そして、嬉しいことにハートランドがあるのですね。美味しおすえ〜。

夜は、このために来たマンションの管理組合の集会。
大規模修繕のための業者さんのプレゼンでした。
ええ、これが夜の7時から9時すぎまでかかったりして。
いいかげんハラ減りなワタクシは、ななめ向かいの「三条麩屋町」へ
ラストオーダーぎりぎりに駆け込みましたよ。
おかげさまでなんとかお腹を満たすことが出来たのですが、
余裕ができると聞こえてくるのが隣席の年配のカップル。
あやうく日本酒を吹き出しそうなベタな男性でしたことよ。

2008.5.27 [火] 京都さるき1

きのうの京都も暑かったので、上賀茂の賀茂窯カフェへ
ランチがてら日光浴に行ってきました。
上賀茂神社に入る手前の川沿いを右手に少し歩くと
かわいらしい二階建てがあります。
1階は陶芸教室、2階がテラス席もあるカフェなの。
昼前なので貸し切りよん。
まぶしい日差しの中で読んでいたのは「銀花」のバックナンバー。
行ったばかりの吉井町のことが出ていました。
途中から看板犬がそばでお昼寝。静かでいいコです。
居心地のよいカフェなので長居したくなっちゃうのが困りものだけど
家の近所にあったら、ここの陶芸教室に通っちゃうわ。
来月は「梅干し&梅酒つくり」もあるそうですよ。いいなあ。

食後は上賀茂神社の脇に並ぶ社家の家へ。
江戸時代までは上賀茂神社の神官屋敷だった家で、前を流れる
明神川の水を庭に引き込んでいます。
じつは以前からの知人のお宅なので、ちょっとご挨拶。
近況報告などを終えてから、上賀茂神社へお参り…の前に
「ならの小川」でひと涼み。
この小川と神事橋は、多くの時代劇ロケに使われています。
ひんやりとした空気が時を忘れさせてくれる大好きな場所。

午後は、寺町散策。
キャラリー啓さんで、苧麻の絣着物を仕立て替えて作った帯を
ちいさな穴がひとつあるということで、とってもお安くしていただく。
唯屋さんで、素晴らしく細かい絣の宮古や芭蕉布などを拝見。
ああ、もうすぐ夏なんだなー。
大吉さんでアイスミルク抹茶。
古い灯心おさえと村田森さんの器をひとつ。

マンションに帰ってからは、旅行中の画像処理に没頭する。
お腹が空いて、気づくと8時をまわっていましたよ。
行きたかったお店があったけど、今日は休みだし…。
そうだ!「たかはし」に行こう!
ここは飲まないさくまとじゃ難しいから、ひとりの今夜よ。
ということで四条高倉下ルの「たかはし」へ。
ここはお酒優先なので、メニューのほとんどが酒の肴です。
「睡龍」、新じゃがのきんぴら、砂肝の刺身、さっぱりしゃきしゃきの
ロールキャベツ 、「大那」焼き油揚げ、きゅうりの漬け物
…もう一杯はなんだっけかなあ。 〆はお蕎麦!

そのまま帰ればいいものを歩いているうちにもう一軒。
「まどか 糸言糸 ←どうやっても漢字がでまへんがな。
      木 」
堺町錦小路上ルに最近できたBar。こちらも肴系なので
軽く食べたあとのほうが良さそうです。飲んだのは「伯楽星」。

あ、そうそう。
「桺野」さんは6月終わりくらいに開店予定とか。
今度のお店は室町のほうらしいです。

2008.5.26 [月] 熊本城主であるぞ

熊本市は、熊本城大改築のため一般に寄附をつのり寄附してくれた人の名前を
一口城主として天守閣に木札を貼ってくれるんです。
そして一口城主あてに年に何度か城主便りをくれます。
気持ちよく寄附を出させるいい手ですよね。

私たちも城主さまなのよー、一口だけどね。

2008.5.25 [日] 電波が通じません

…やっぱりソフトバンク…そうか、そうだよね。
「五足のくつ」はリゾートだから電話なんか要らないんだよね。

でもドコモのFOMAカードがあるからネットもできるし
ウェブメールも読めるもんねー。

というわけで明日の昼前まで電話が通じませんが、
メールは読めますので、なにかありましたらメールか
伝言でお願いします。
お手数かけてすみません。

このヴィラの温泉は鉄分を含んだ赤みがかった茶褐色、
緑につつまれた天草の古民家風のヴィラは不思議と落ち着きます。
http://www.rikyu5.jp/...

あ、そうだ! 忘れずに明日のお弁当を頼まないと!
フロントに電話しなくちゃ。

***

天草は、一年中注連縄を玄関に飾っているお家が多いのです。
理由をご存知ですか?
ここはキリシタン文化の町、天草四郎の地です。
注連縄を飾ることで、自分たちはキリシタンではなく
神道であるというカモフラージュをしていたのです。
そんな風習がいまも残る切なくも美しい土地なのです。

2008.5.24 [土] 秋月〜吉井

秋月は隠れ里にひっそり住むお姫様のような品のある美しい町でしたが、
あまり期待せずに行った豊後吉井が拾いものでした。
かつて豊かだったことをそこここに感じさせる白壁の町。
しかも郊外の大型店舗にゆるがずに町として根のある生活を保っています。
はじめは奇をてらったウケ狙いの店かと思った「南米ペルー軒」。
こんな名前で、なんとラーメン屋さんなんですが、
しっかりしたとんこつの予想外の美味しさ。
ダメだったときように押さえで頼んだ焼きそばの香ばしいこと。

古い商家を改築した味わいのあるステンドグラスギャラリー、
昭和生まれが懐かしさにむせぶ骨董屋などなど…。

すいません、吉井町なめてましたっ。
いい旅館やホテルはなさそうなので近所の原鶴温泉に泊まって、
のんびり散策したいほどいい町です。


キイさん、私は22日に宮下敏子バスケタリー展へ行っておりましたよ。
どこにでもあるものでない暖かみのある籠たちでしたね。
旅行の前だったので拝見するだけに終わってしまったのですが、
できたら次は購入したいと思いました。

2008.5.23 [金] 秋月

日本の元風景のような町。
ウサギ追いしかの山、小鮒釣りしかの川…。
緑したたる故郷ですね。

清流庵という見事な宿には、部屋つきの温泉があったので
何度も入ってしまいました。
つるつると気持ちのよいお湯でありました。

2008.5.22 [木] 単衣でも暑い!

きょうは気温も湿度も高かったですねー。
もう麻でもいいって誰か言って。
とはいえ、袷から単衣にすると軽やかでござんすね。

京都でご縁があって仕立ててもらった単衣の初降ろし。
とっても着心地がよかったです!
紬地にむらくも絞り。
日焼けした肌にブルーグレーがむらむらっと…ワイルド?

うすものや 風とたわむる 日陰道

アンティークモールのかわの屋さん、きょうから上布展なのかな。
越後や宮古の素敵なものがたくさんあって眼福というか目の毒というか。

2008.5.21 [水] こんどは天草

明後日からまた取材旅行です。
今回は秋月ー熊本ー天草の予定。
天草はいちどは行ってみたいと願っていた「石山離宮 五足のくつ」。
う〜〜ん、楽しみ!

明日の夕方は青山みともの展示会をのぞく予定。
ああ、小倉さんのを見てから出掛けたかった…。

2008.5.20 [火] スケバン恐子

本日は彼(彼女?)の新刊に御協力するため神保町で撮影。
どえりゃー漫画好きでびっくりしました。
ほとんど漫画の話をしてたんですよ。
なんと6000冊以上持ってんですって。

思いの外、華奢でお肌のキレイな美人さんでした。

2008.5.19 [月] シャーベットはお好き?

アイスもいいけど、さっぱりしたシャーベットが好きなんです。
しかも甘党とういうよりは、お酒スキーなもんですから。
私の最近のオススメはこちら「はんなり梅酒」。
ワンカップの梅酒なんですが、冷凍庫に入れておくと
あらまあ、なんとシャーベットになるんです。

お酒ってある程度の度数があればカチカチには凍らないので、
シャーベットになるのはけっこう多いんですけど(試してみた)
甘みが少なすぎるのもシャーベットになると物足りないのよね。
伏見・北川酒造さんのコレは美味しくて好き。
はせがわ酒店でも買えますよ。

2008.5.18 [日] サライ

今号のサライ、「続々 落語入門」です。
五代目柳家小さん特集といってもいいかしら。
おまけで柳家小さんのCDが付いてるよ。
「自宅に噺家を呼ぶ」というコーナーもあるよん。
お呼びするだけの部屋がないけど。

ちょいと立ち読みはこちら。
http://www.magsook.jp/...

あら、和楽も立ち読みできるのね。

2008.5.16 [金] フォー!

我が家の近所にあるカウンターバー「アフターサヤック」。
夜から朝までのほとんどつまみがなくて、お酒しかないんですが
最近はお昼もはじめるって言ってたっけなー、と、
ちょっと脇道を入ってみたら、確かに開いてましたよ。
日曜日だけのママ、オヌマさんがつくる牛肉のフォーは優しい味。
ちょっと辛いほうを頼んだんだけど、お汁まで飲み干しそうに。
おっと、完つゆしたらお医者さんにおこられちゃう。
ランチは平日の12時〜16時まで。
最近は東京にいる日が少ないので、オヌマさんにも
あとから来たジェイミー(店主)にも「ひさしぶりよねー」と
言われてしまう。
わかりました、夜も来るってば。

銀行廻りをして、表参道ヒルズの前を歩いていたら、
「表参道茶寮(トラヤカフェ)」でかき氷を発見!
おお、これは珈琲味です。網代の「間瀬」の代打にいいわー。
こんどはさくまも連れてきましょう!

今月のカルジェルは優しいテイストにしてみました。
私の担当さんは、20日から産休です。
ちょっと貧血ぎみとのことですが、大事にしてイイコを生んでね!
次回の美容院では、どんな人がやってくれるのかしらん。

夜は20周年記念の打合せもかねてミーティングディナー。
総勢9人で久々のルゴロワ、しっかりと美味しかったわー。
ひさしぶりな人ともお会いました。髪が真っ白でしたよ。
めずらしく夫が2次会まで顔を出し、そこでみなさんとは解散。
私と女性だけ、ふらふらとアフターサヤックで3次会。
いやー、さすがゲイ友が多いという彼女、お酒が強いわ!
けっきょく朝の4時まで飲んでいたので、二日酔いまでいきませんが
お酒が残ってます、私。
もいっかい寝ようかな…。

日本の夏じたく展も今日までですね。気持ちがいいだろうなあ。
「南イタリアのレモン畑にそよぐ風」も素敵!

2008.5.15 [木] 日本の夏じたく展

一日中、雨かと思って洋服で出掛けちゃいましたが
晴れたり曇ったりで傘は必要ありませんでした。
ランチは中華街、セルテでベイスターズに献金して
(我が家ではベイグッズを買うことなのです)
本牧の三渓園できょうからスタートの「日本の夏じたく展」へ。
三渓園は、生糸貿易で成功した実業家 原 三溪のお屋敷です。
17.5万�uの日本庭園には、京都や鎌倉から移築された歴史的建造物が
巧みに配されていて、ここはどこ?と思うほどです。
そんな三渓園の中の鶴翔閣を借りて「日本の夏じたく展」が
はじまったわけですが…「夏じたく展」なのに寒かったねー!
明治35年に建てられた290坪もある この立派な建物は
古い建具のままなので、すきま風も入るわけで。
そんなことを言ってても、あっという間に暑くなって、
麻の着物が着たくなるのでしょうね。
明日は10度くらい暖かいようですよ。

「日本の夏じたく展」
染織iwasaki岩崎 訓久・岩崎悦子/織
小熊 廣美/書
アトリエ・Kinami(久保 紀波・石塚智之)/扇子・夏の着物
小林秀明/染
中島 洋一/古典織物
二家本 亜弥子/染織
箱瀬 淳一/漆
布楽布楽源点/佐藤 秀子/鼻緒
百瀬 雅子/ニット
山本きもの工房山本 秀司/和裁士/デザイナー「山本きもの工房」主宰
青土/麻織物・素材
開催:2008年5月14日(水)〜17日(土)

夕方は、山手のドルフィンで。
マンションが建ってしまい、だいぶ風景が変わっていましたが
お約束ですから「ソーダ水」よね。
海を眺めながら、ゆったり食事をして、湘南ラインで新宿まで帰り、
サザンテラスの一番奥にある期間限定「すいかカフェ」で
シトルリンたっぷりのスイカづくし。
すいかジュース、すいかカクテル、すいかシャーベット。
こちらは今月いっぱいなので すいかスキーは急ぎましょう!

2008.5.13 [火] プリミティブ

辛夷さんの日記を見て「ギャラリー無境」へ。
ちょうど塚田晴可さんの『暮らしのなかに 新・古美術(淡交社)』を
読んでいたのでした。
生成のものを麻にパッチワークした帯は持っているのですが、
あの茶色のほうの草ビロードは素敵!
なんともいえない深みのある色と媚びないデザインに圧倒されました。

きょうはジュエリーアーティストさんがおいででした。
私もかつて御徒町で宝石の卸をしていたので、不思議と会話が繋がって
なかなか面白いご縁ができました。

そして壁にかかっていた下村豊さんの作品が素敵。
あの錆の風合い、緑青のざわめき…来月の展示会には絶対に行く!!!

2008.5.12 [月] 聖路加病院

夫のいとこのお見舞いに出掛けました。
帯状疱疹が出てしまって緊急入院しています。
半身をまわったあたりで病院に行ったので、まだ良かった。
それでも見せてもらった腹部は、かなりの炎症と水疱でした。
お母さんの看護もあって疲れが溜まっていたんでしょう。
治療と投薬で痛みのヤマは越えたそうです。
彼女を知ってる方はご安心ください。
お見舞い品は、お花、よりぬき「美味しんぼ」と「三丁目の夕日」
DVDを何本か 置いてきました。まずは休むのが仕事ですよ。
真面目な頑張り屋さんは、人ごとと思わないようにね!

聖路加病院のまわりは明石町ですが、たくさんの史跡があるんです。
立教学院発祥の地、道の向こう側には慶應義塾大学発祥の地の記念碑も
ありました。居留地だったこともあって、インターナショナルで
アカデミックな町だったんですねえ。
浅野邸の石碑の右側には芥川竜之介生誕の地のプレート。
このヘンリー・フォールズさんという宣教師でお医者さんは、
日本人が書状に拇印を押す習慣を持っているのを見て、
はじめて科学的な指紋の研究を始めた人なんですってね。
おお、日本ってスゴイじゃん。

木札の貼ってある看板はなんだろう?と近寄ってみたら、
鉄砲洲稲荷の寄進札でした。
もう終わったようですが、御鎮座一千百六十八年例大祭だった
そうです。 この「鉄砲洲」ってのがかっこいいやねえ。

着物:久留米絣&ここのところ同じ付け帯

2008.5.10 [土] 雨だけど小旅行。

和田塚の駅から住宅街を抜けて見えてきたのは「宗達」という
美術館のような立派な建物(リンク先、音が出ます)。
とーっても入りにくいこのお店は、なんと昆布の佃煮屋さん。
しかも、商品はたった3点。あ、おまけのようにとろろ昆布があるか。
煙草サイズくらいのパッケージに入って、ひとつ2100円ですって。
>北海道白口浜、尾札部産天然真昆布を、新鮮な国産すっぽんで
>煮込んだ、こだわりの逸品「黒松」。
>じっくりと煮込んだ天然真昆布を彩るオホーツク海で獲れた
>帆立の貝柱。
>互いに引き立てあうこの二つの素材が、絶妙な味わいを演出する
>「蝦夷末」。

店舗の奥には、中庭を挟んで和カフェがあります。
「宗達」らしくカキツバタに八橋。
これは、季節ごとに丸ごと入れ替えるのだそうです。
春にはしだれ桜、夏には水草、秋にはススキ…。
残念ながら中庭以外は撮影禁止なので画像がありませんが、
ランチとして鮪のづけ丼、おにぎりセット。
ワインや日本酒と昆布を合わせたセットなど、昆布を楽しんで
もらうよういろいろ提案しているようですが、おもしろかったのが
ソフトクリーム。
淡いカフェオレ色をしているので聞いてみたら、なんと!
昆布の出汁をうっすらブレンドしてるんですって。

禁煙、禁携帯、禁撮影、禁16才未満と小うるさいうえに
いかにもという感じの神経質そうな男性が慇懃に案内してくれるので
ふらっと入れる感じじゃありませんが、確かに旨かった!
ただ、せっかく鎌倉に来たなら美味しい魚も食べたいから、
ランチよりは、お茶しに寄るのもいいかもしれません。
カフェは叶匠壽庵とのコラボレーションらしいんですが、
この姿勢をいつまで持てるのか、ちょっと楽しみでもあります。

その後、夫は長谷の家に。
私は葉山一色の森山神社でバザールをのぞきに出掛けました。
したたる緑の参道のテントの中、雨なのに着物でがんばってて
エライなあ。 ワタクシへたれでございました。
悪天候にもかかわらずたくさんの人出がありましたねー。
みんな地元を楽しんでいる感じがひしひし。
しばらく歓談して、ブックカバーと袂止めと手拭いを購入。
ちらっと えりりんさんちにもお邪魔しました。
山に抱かれた素敵なロケーション。いいなあ。

鎌倉に来たんだもん、やっぱり夜は「仲の坂」!
イカに〆鯖、いさきの塩焼き。お父さんの顔も美味しい。
残念ながら向かいのロータスポンドさんは15日まで仕入れでお休み。
外から覗いただけで撤退しました。

うん、たまには鎌倉も楽しいな。
こんどはお天気の日に遊びに来ましょう。
きょうは釜揚げしらすも買えなかったしね。

2008.5.9 [金] レコーディング終了!

お昼は、渋谷「宇和島」にて鯛めし。
ランチなら1000円です。
甘めの出汁に卵の黄身をまぜて鯛のお刺身にぶっけるの。
この黄身がなぜかトローリと固まってくるのが不思議で美味しい。
鯛めしって、鯛を炊き込んだものと、焼いた鯛をほぐしたものと
ここのように刺身でいただくものと色々あっておもしろい。
お刺身だけど胡麻だれのお店もあるよね。

食後はBunkamuraスタジオで若槻千夏ちゃんのレコーディング。
私と同じくらい日焼けした腕がまぶしいくらい元気!
とっても可愛い曲に仕上がりました。
あ、そうそう。このあいだの「桃鉄20周年アルバム 歌合戦」
5曲ともジョイ・サウンドのカラオケに入っています。
「それいけ!桃鉄〜紅白バージョン〜陣内智則」
「怪傑ペペペマンの歌 安田大サーカス」
「ボンビーモンキーだモーン! 若槻千夏」
「キングボンビー賛歌 ケンドーコバヤシ」
「菜の花鉄道 テツandトモ」
どこかで見かけたら唄ってやってくださいませ。

今日は単衣にしましたよー! 藍板締め絞り紬

2008.5.7 [水] 「ぺたこ展II」@祐天寺

きょうは午前中に銀行廻りを済ませて、午後は祐天寺の「ぺたこ展II」へ。

ずいぶん前にネットで、ベトナム刺繍で半襟を作り販売している
「和キッチュ」を見つけました。
わぁ可愛いと思ったものの、よその国だけに、コミュニケーションや
発注は大変なんだろうなあと、ちょっと応援する気持ちもあって
何枚か購入していました。
それでも、入荷する時期と私がHPを見るタイミングが合わなくて
けっこう残念な想いをすることが多かったんです。
なので、「やったー!」って感じで何枚も買ってしまいました。
こういう輸入物って、割と決まりきったデザインが多い中、
細かい刺繍と可愛さのあるデザインがいいんですよー。
お正月には紅白の餅花の半襟や、スキーするウサちゃんとか
春には桜、タンポポ、夏には金魚、とうもろこし、などなど
それもリズムのあるデザイン…あ、あった↓こんな感じなのです。
http://ameblo.jp/...

おまけに、綿素材なのと、ベトナムで刺繍しているために
ここまで凝った刺繍なのに二千円台と、リーズナブルなお値段。
ほかにもバッグやポーチがあります。
今回の個展は5月5日(月・祝)〜5月11日(日)まで。
会場のギャラリーcafe日向堂さんは、ランチも美味しいので
そちらもお楽しみに。とってもかわいい看板犬くんも居ますよ。

帰り道に入った古本屋「あたた書店」さん。
名前でまず笑ったのですが、自由フォーラム・グループっていう
けっこうマニアックな古書店なんですね。
どの店もおもしろい名前ばかりでいいなあ。
http://yokohama.cool.ne.jp/...
中原淳一のスタイルブック「それいゆ」とかありました。
やっぱり買えばよかったかしらん。

最高気温26度ですと? 
あまりの暑さに帰宅してすぐ着物を脱いでしまったので
きょうは着物をデジカメし忘れました(紫根染め)。
6月が衣替えの季節ですけど、私はもう5月は単衣でいいことに決定!
温暖化もあるし、汗染みできちゃいますって。

2008.5.6 [火] 子守り

ちびちょんずが来ていると自分の時間はありまへん。

最近は保育園に行きだしたので、お休みの日だけに
なったのが、サミシイようなラクチンなような…。

元気でいてくれればOKよ。

2008.5.4 [日] 川上庵@青山

夫が熱海なので、ひとりで川上庵@青山へ。

くらかけ豆に馬刺しに、もずく酢。ホルモンの味噌煮込みは
大根がしみしみで激ウマ!  〆はせいろで。

蕎麦湯に浮かぶ葱ひとつ。

せいろ葱 茶柱ならぬ 月見かな
〆せいろ 浮かぶ蕎麦湯に 春の月
ざるそばを 啜っても ひとり(尾崎放哉ぱくり)

う〜〜〜ん、満足です。
接客してくれた男子が麻布十番の店員さんだとかで、
ぜひ麻布のお店にもいらしてくださいとナンパされたので、
そのうち一緒にいきまっしょい。

本日の着物:竹模様の泥大島、佐々木さんから頂きものの付け帯。

***

きょうウルルン、幻のカニ「モレッケ」を求めてアリキリの
石井正則くんが行くキオッジャの旅でした。
脱皮したての柔らかいカニってどんなかしら?
キオッジャは小さなヴェニスのような町。
強面だけど心優しい漁師・デニスとの別れはジーンときました。

***

ありがとう、こゆきさん。
なんで山頭火のほうで憶えてたんだか?
同じ自由律句だからかな。

2008.5.3 [土] イベントは大成功でした

雨の東京駅を出発して、きょうは銚子電鉄・犬吠埼駅で
テツ&トモによる「桃鉄20周年記念アルバム」CD即売&握手会。
http://momotetsu.com/...

この雨では、最悪の場合は構内で開催かと思われたのに、
なんとかステージまでに雨があがったのはラッキーでした。
テツ&トモの素晴らしい歌声に集まってくれたお客様から
たくさんの拍手をいただきCDの販売数も上々。
みなさん、ありがとうございました!

***

私も読んでました>「ヨコハマ買い出し紀行」。
ゆるゆるした空気感だけが読後に残る感覚が好きで。
あの町をパルパルとバイクで走ってみたいです。

2008.5.2 [金] 明日は銚子電鉄!

犬吠埼駅にてテツ&トモのイベントがあります。
ステージは13時〜と14時〜。
ワタクシも応援に行く予定です。

***

・生誕100年東山魁夷展
東京国立近代美術館は混みそうだから、長野長野県信濃美術館の
東山魁夷館に行く予定。
もう何度か足を運んでいるくらい、水を効果的に使った
美しい美術館なのです。素敵なカフェもありますよ。
こちらは平成20年7月12日(土)−平成20年8月31日(日)。

画像は我が家の手摺木版画の《月篁》。

2008.5.1 [木] 君の名は

庭石菖 (にわぜきしょう)かな。アヤメ科、北アメリカ原産。

***
まだまだ続くよ、断水は。
昨日のお昼まで、夜中まで、今朝まで、今日のお昼まで…
ま〜〜だ、断水中の我が家。
水が出てもしばらくは濁り水が出るので、きれいな水になってから
東京に帰りたいんですけどなー。
もう2時半でやんすよ?

***

水出ました! 夕方5時過ぎでした。
そこから濁りが消えるまで水を流して、アースレッドをかけて
6時半の新幹線で帰ってきたよー!

ライフラインは大切ですね。
熱海は水は豊富なところなので、みなさん驚いていたみたい。
しかし、温泉があって良かった。
そして、タンク式トイレがあって良かった!

2008.4.30 [水] さくら、サクラ、桜えび

朝から東蒲原という聞き慣れない名前の駅に降り立ったのは、
桜えびを天日干ししている風景が見たかったからなのです。
黒い網を敷き詰めたうえに、いちめんの桜えび。
まるで花が咲きそろったような風景です。
漁があった翌日の好天の午前中から午後1時くらいまで、
という条件なので この連休は最高のタイミングでした。
遠くに見えてきた辺りから、もういい匂いがする〜〜〜!
タクシーの運転手さんが、干場にいた漁師さんと知り合いだった
ため 生干しの桜えびを食べさせてくれました。
見て、この透き通った桜えび! 
傍らに落ちている赤い麻糸のようなのは桜えびのヒゲなんです。
写真の真ん中あたりにうっすらと富士山が見えるんですけど
デジカメだとはっきりしませんね。
晴れてても気温が高いので、水蒸気でガスってしまうそうです。

お昼は、由比の旧街道沿いにある「くらさわや」で、桜えびづくし!
と、思ったら開店と同時に着いたものの、なんと1時間待ち。
でもまあ、ここまで来たのだからと我が家には珍しく待ちました。
(ベンチもあり、天気もよく爽やかな日なので助かりました)

生桜えび、桜えびの釜揚げ、酢の物、桜えびだんご、
ふっくらしてるのにサックサクの桜えびのかき揚げ、
そして滋味あふれる桜えびの釜飯!&おこげ!

満腹、満足でニコニコと東海道を歩きつつ、美術館などを見て
家に帰った私たちを待っていたのは、お昼には復旧している
はずだった断水。
実は夕べから、県営柿田川水道で本管の漏水事故が発生して、
熱海市への送水が止っていたのです。
が、お昼には終わると聞いていた断水が、復旧が遅れていて、
ヘタすると送水は明日になっちゃうと広報に出ておりました。
http://www.city.atami.shizuoka.jp/...
ペットボトルのお茶も水もビールもあるし、温泉なんでお風呂も
大丈夫ですが 問題は、トイレです。うえ〜〜、困ったなあ。
あ、温泉のお湯を入れちゃえばいいか! と思ったものの、
毎回毎回 バケツでお風呂場からお湯を持っていくのは大変だわ。

みなさん! 新築するときや改築で、トイレを替えることも
あるでしょう。
そんなとき、タンクが後ろについていないタイプのトイレって、
デザイン的にかっこいいし、スペースも広く取れていいんですけど、
停電とか断水のときは困りものですよ。
なんたって水を足しても流れないんですから。
ひとつはタンク式を設置することをお勧めします!

2008.4.28 [月] 晴天なり

お昼は、リクエストにより網代の「笑ぎょ」。
鯵フライと活イカ、カワハギのお刺身に渡り蟹のみそ汁。
おなかいぱーいで、ご満悦。
テストプレイがあるからと二人は温泉家に戻ったのですが、
天気がいいので、ワタクシだけ小一時間ほど日光浴。

海岸で遊ぶ子供たちは、なんとも微笑ましいのだけど、
このあと彼らは砂浜で匍匐前進の訓練を始めたものだから
ママたちは悲鳴をあげていました。

みっちりとお仕事した後は、ご褒美にまたまた行っちゃいました。
三島の「桜家」。
きょうは3時で売り切れてしまい、そこからまた鰻を割いて、
串に刺してと 下ごしらえが終わったのが5時なんですと。
しかも、しかも、しかも、きのうのお客さんは600人超え
ですってー!!
うっひょー、ですよね。ほんとうに人気店なんだなあ。

2008.4.27 [日] 今日から熱海!

しばらく温泉でございます。

な〜んて、年末発売向けのテストプレイなんですけどね。
それでもGWのお天気はよさそうなので、ちびっと海岸にも
出て来ようと思います。
先日の弘前でけっこう焼けているので、すーぐに真っ黒けに
なりそうです。
夜はテストプレイヤーのリクエストにより「」でお魚三昧。
久々で旨〜〜〜〜い!
川沿いには、まだ八重桜が…夜桜を見上げながら散歩できます。

さぁて、温泉に入るとしますかねー。

2008.4.26 [土] ライブスタンド08

吉本のイベント、ライブスタンド08にて「桃-1グランプリ」のために
幕張メッセまで出張でした。
桃鉄好きの芸人さんが戦って、優勝者を決めるんですが、
芸人さんだけあってプレイを見てるだけでも面白い。
思いの外、野爆の人気が高くて嬉しかったです。

お客さんのほとんどが女の子でした。ビックリー。
いまのお笑いさんたちはアイドルなのねー。
どの子もTシャツやタオルなどを買い込んでいましたが、
入場券だけで8000円とお高いのにエライなあ。

イベントは26、27、29日と続きます。
3日間で延べ約800人が出演、お笑い版「ロックフェス」?

2008.4.25 [金] 正藍冷染〜白寿の祝い展〜

青山みともの展示会に行ってきました。
4/22〜4/27 東京銀座画廊(ニューメルサ8F)
いつもの会場よりも小さなスペースですが、入ったとたんに
藍の香りに包まれます。

重要無形文化財「正藍冷染」は、人間国宝に指定された
千葉あやのさんが確立し、2代目の千葉よしのさんは、
現在99歳です。
その息子さんの嫁・千葉まつえさんが3代目、
4代目の千葉ひさこさんと、代々女性が守り続けています。
藍の神様もまた女なのでしょうね。

あれれ、松原さんのところはみんな男性ですねー。
おもしろいなあ。

着物:千葉よしの 帯:紬の橋爪
うちの夫は浴衣みたいと言ってくれました…。

2008.4.23 [水] 角館から弘前へ

4/22〜23で角館から弘前へ旅行してきました。
どこまで桜が好きなんだー!?

角館はもう散り際という感じでしたが、夜の弘前城も
昼間も最高のタイミングでした。
なんと例年より9日も早い満開だったそうです。
これで三度目の弘前城ですが、やっぱりここが一番好き。

2008.4.20 [日] 梅宮大社の八重桜

夕方、京都から戻りました。

書き忘れていたんですが、嵐山の手前にある梅宮大社は、
八重桜の隠れた名所です。
雨のあとの18日でも、池の周りをぐるりと覆い尽くして
とても美しかったのでした。霧島ツツジもありますし。
もし心配だったら、問い合わせてみるといいかもしれません。
入場料500円です。

2008.4.19 [土] 砂糖強し

いまのところ砂糖入りの人が多いですねー。
みなさん、ありがとうございます!

やっぱり子供は甘いほうが好きだからかしらん?
うちでも親たちはストレートで飲んでいましたっけ。
大きなヤカンでたっくさん作っていた時代の話です。
そういえば5月になったら上州屋さんのも始まりますよね。
こちらにも↓こう書いてありました!

>そのまま飲む以外にもレモンを落としたり、
>お砂糖を入れても美味しいですよ♪

***

きょうは一日お散歩の日。

マンションから室町、寺町、御所のまわりと小回りながら
ぐ〜〜るぐるの半日でした。たぶん8キロ近く歩いたと思う。
早足でなら2時間ほどの距離を半日かけてウロウロ。
でも平地だから歩いてて楽しいのよね、京都って。

市役所の花水木のうしろに満開の八重桜。
押小路麩屋町の民家、早咲きの藤に覆い尽くされてます。

2008.4.18 [金] 麦茶の想い出

懐かしブームに便乗。

私のこどもの頃は、あんまり甘いものはなかったのです。
ジュースといえばワタナベのジュースの素かリボンちゃん。
冷たい飲み物といえば、たいていは麦茶だったわけですが、
我が家では、こども用の麦茶には砂糖を入れてくれてました。
冷たくて甘い麦茶は郷愁の味なのです。
(もちろん大人はそのまま飲んでました)

ところが、最近、関西の友人と話していたら「うちは麦茶には
塩だったよー」というのです。
それから会う人ごとに聞いてるんですが、どうも京都の人も
岐阜の人も「塩」だったと言います。
夏は汗をかくから塩分の補給がいるでしょう?と言われれば
その通りなんだけど、うちのは甘かったんだけどなあ。
ちなみに横浜育ちの友人は砂糖入りだったと言ってました。

みなさんのお家はどうでしたか?
やっぱりこれも関ヶ原で分かれるのかしら?

2008.4.17 [木] 記憶

私の記憶では、小学一年生のときはたしかに脱脂粉乳でした。
二年生から変わったように思うんですが…ねのねのね、都内です。

いま思い出したんですが、低学年のころ北区の団地に住んでた
時期があるんですが、一角にバラックのような家があって
そこには黒尽くめのおばあさんが住んでいて、こどもたちは
みんな「魔女!」と恐れていました。
あの人はいくつだったんだろう。どんな人生だったんだろう。
アルゼンチンばばあみたいね。

2008.4.16 [水] 吉野

もう遅いかと心配しつつ行ってきました、吉野山。

下千本は桜が粉雪のように舞散る景色でしたが、山を登るに
つれ 素晴らしい春霞みが見えてきました。
中千本でバスを乗り換えるのですが、奥千本までのバスは
長蛇の列。
平日なのに、これでは乗るまでに2時間くらいかかりそう。
タクシーが居なかったし、夫の足も不安なので、歩けるところ
まで歩いて景色を楽しむことにました。
ふくふくと山が笑うよう。
圧巻という点では、きのうの原谷苑のほうが凄みがありますが
のどやかさではこちらに軍配が上がります…脚力が必要ですけど。
ゆるゆると山を下っていくと竹林院 群芳園に出ました。
千利休が築造し、細川幽斎が改修したというお庭があるとのこと
せっかくなので寄ってみると、これがまた素晴らしいお庭!!
審美眼に磨かれた庭園は、自然の山々とまた違った力強さが
あります。
こちらでは宿泊や食事も出来るようですが、ハイシーズンは
大変でしょうね。

*藍の綿薩摩と紫根染めの帯
帯付きにストール姿だったのですが、だんだんお天気が良くなって
暑いくらいでした。

2008.4.15 [火] 桜の隠れ里

言葉はいらないでしょう?

本当に美しい桜の丘です。
一山すべてが個人の持ち物で、入園料は開花変動制。
安いときは700円、満開の平日は1200円、土日で1500円。
でも決して高くないことは来ればわかります。
通常の満開時期よりも遅いので、宿泊も楽でしょう。

原谷苑
●住所 京都市北区大北山原谷乾町36
●電話番号 075-461-2924
●アクセス 市バス「原谷」下車すぐ

2008.4.14 [月] 福の神効果

貝合わせと貝覆いって違うんだ!
長く生きてきても知らないことって多いなあ。

京都で買った美しい鳥と花。現代物。

***

先月の3/20、大阪のMBSで『ゴーJ!』という陣内くんの
ラジオ番組に夫が出演しました。
「歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念アルバム」の宣伝をかねて
出演したんだけど、そのときにシャンプーハットのてつじクンが
「触っていいですか?」と言ってきたの。
なんでも前に「さくまさんに触るといいことがあるって聞いて、
触ってから競馬で大当たりしたんですよー」とのこと。
へええぇ、なんて言いながら、みんなにぺたぺた触わられたんだけど
昨日の桜花賞、てつじクン当てたんだってー!!!
http://www.nikkansports.com/...
ひゃぁあああ〜〜、スゴイなー!

*ちなみに私に触ってもダメよ。

2008.4.14 [月] 優しい鬼

午前10時、三軒茶屋でミーティングを終えてから、
東大赤門前にあるギャラリー愚怜(ぐれい)にて、
友人の田村ゆうじくんの展示会。

本業の漫画もだけど、彼の陶品には愛の眼差しがある。
余暇の手すさびではない「何か」があると思うのです。
鬼たちの広い背中には逞しさと哀惜が、子鬼たちには愛嬌が、
抱きしめられたら、ほうっとまどろみたくなるような居心地よさが
にじみ出ているように感じる。
佳い盆栽のように自分のほうが小さくなっていく錯覚を憶えるのです。
この展示会は、今月19日まで。
お近くにいらしたら、ぜひギャラリー愚怜を覗いてみてください。

その後、お茶の水の病院に入院中の友人を訪ねる。
思いの外、元気な笑顔に肩が軽くなる想いがして…。
早くわかって良かったね、これからは余録の人生だから
しっかり楽しみながら、無理せず生活しましょうね!と話す。
まだまだ春。よい時を刻みましょう。

2008.4.13 [日] 花見酒

表参道ヒルズはせがわ酒店にて各地の花見。
愛宕の桜、美濃の桜、諏訪の桜、京の夜桜。
諏訪の桜はちょっと酸味が強いけど、鯨の軟骨を酒粕で漬けた
南極漬は甘めなので相性よし。

みなさんカップルで座っている中、着物姿でひとり飲み。
う〜〜ん、何か間違っている?

*黄八丈に水色の更紗帯。ちと寒かったですね。

2008.4.12 [土] 一衣舎春展

本日は友人と待ち合わせて「一衣舎春展」。
全国各地の織手と着手を結ぶ『織る人、着る人、縫う人の出会い』。
作家さん自身の声で、その布の想いを聞くことができる催しです。
これまた美しい自由が丘の邸宅「大塚文庫」を会場にして、
個性的な着尺や帯をふんだんに目にすることができました。

きのう、きょうの展示会ともに4/11(金)-4/14(月) まで。
訂正! うちくい展は4/13(日)まで。
お時間があれば是非。

2008.4.11 [金] うちくい展

本日はメンテナンスデーにつき、朝から高円寺の整体へ。
高円寺の駅からすぐなので通いやすくなりました。

午後は美容院でマッダ〜ムに変身。
帰ってから真楽をチェックしたら、みにさんが「うちくい展」に
行こうかしらと書いてたので、誘い合わせて出掛けました。
会場のミュゼ de ケヤキはとても素敵な邸宅。
枝垂れ桜もまだ咲いていました。
こんなお家が欲しいねーと、みにさんと話しつつ、たくさんの
美しく力強い布たちを拝見する。
素材のおもしろさ、色合いの微妙さが楽しかったです。

吉田さんに「はじめて洋服姿を見たー!」と言われて驚いたけど
そういえば着物の時しか会ってなかったのね。
洋服の私は、まるっきりイメージが違ったでしょう?
私にとって着物は別な自分になる快感があるのです。

2008.4.10 [木] 身体はひとつ

行きたい展示会がふたつ。
時間のやりくり出来るかなー?

2008.4.8 [火] 平安神宮

いままさに満開の枝垂れ桜です。
素晴らしい景色に心奪われて、気づいたら1時間以上たって
いました。竜宮城?

その後、ぼーさんKWの佐竹司吉&寺田豊「二人展」へ。
美しい京絞りにうっとり〜。
いろいろと羽織らせていただいて、これまた竜宮城でした。
あれこれ妄想して夢見心地でいたら、なんと夕方に花梨さんが
いらっしゃるとのこと。
夕食のあとで、けらく菴の菴主さんと一緒にお茶する時間が
持てました。
うれしい偶然が重なりました。また関西でも会いましょうね!

2008.4.7 [月] 雨の京都

桜を追って花から花へも少しお休み。

三条通りを散歩していたら、柳馬場あたりのギャラリーで
上原美智子さんの展示会が催されていた。
おお、あの蜻蛉のような あけずば織り!と見せていただくことに。
あまりにも薄く霞のようなショールが壁にかかっていたが、
あれはテレビで見たものかしら。
これを機にかけるだけで、どれだけの時間と神経をつかうのだろう…。
もっとも細いという3デニールの糸が糸かせに巻いて展示して
あったのだけど、遠目で見るとほとんど見えないほど。
もちろん綾織りの着尺や立涌に織り出した帯地なども展示されていたが、
ついつい薄物に目がいってしまって…。
万が一、手にすることが出来ても箱から出せないかもしれないなあ。
ぜっったい引っ掛けて組織をくずしてしまう自信があるわ。

なんと、今日までの展示会だったようで、偶然とはいえ
素晴らしい織物を見ることができて良かったー。
これは雨のおかげね。

上原美智子展「染織」
2008年04月03日 〜 2008年04月08日
ギャルリー三条柳馬場

2008.4.6 [日] ふたたび醍醐寺へ!

おととい行ったときに、今年の桜は少し小振りかしらん?と思ったもので、もう一度チャレンジしてみました。
おぉ、人出もすごいけど、ひとまわり華やかになってません?
まだツボミが多かった八重桜もすっかり咲いていましたよ。

賀茂川沿いの枝垂れ桜もかなり咲いてきて、みんな楽しそうにピクニックしています。
その御薗口町あたりに「賀茂窯」という工房/陶芸教室があって、二階がカフェになっているとネットで見かけたので立ち寄ってみました。
一階の工房では、たたずまいのカッコいい人がロクロをひいていましたよ。
ふつうの民家を改造したらしいカフェは、大きなテラスがあるまさに「眺めのいいカフェです」。
自家製パンのハンバーグサンドイッチや卵サンド、
変わったところで京つけものサンドが あったんですが、
キワ物と思いきやワサビソースの効いた意外な美味しさ。
美味しいと評判だったバームクーヘンはオシャレな味。
バームクーヘンというよりケーキよりかな?
ふわふわ軽いタイプではなく、しっとりコクのあるタイプです。
その後、知人の家をたずねようと上賀茂へ行ったのですが、
残念なことに留守。
せっかくなので上賀茂神社の立派な紅白枝垂れ桜を眺める。
まだ6分先くらいなので、まだまだ楽しめますよー。

ちょっと早いけどダイエットのために御薗橋の「サカイ」へ。
ここの焼豚冷し麺は、堂々たるB級グルメ。
つやつやでたまご色をした太麺に、尖りのない酸味と
ぬめりのあるタレがからんで、もうタマラナイのであります。
ときどき堪らなく食べたい衝動に駆られる逸品です。

その帰り道、近所にできたというバームクーヘン専門店に
連れていってもらったのですが、なんとなんと!
この「ズーセス ヴェゲトゥス」という変わった名前のお店が
さっきの賀茂窯カフェで食べたバームクーヘンだったのです。
近々、テーブルを入れて食べられる席もできるそうなので、
ほかのケーキなども食べに行きたいと思います。

御所の近く、京都地裁のまわりに植えられた枝垂れ桜も
何年かたって見事な花を咲かせていました。
ガイドブックには載らないけど隠れた名所といってと思う。

あ、本日は残念ながら着物ではなく洋服でしたー。
あまりの暑さに日焼けまくりです。

2008.4.6 [日] 都の桜

友人が弾丸(日帰り)ツアーで京都に来てくれたので、
駆け足で春の京都を堪能してもらおうと、大山崎へ出掛ける。
ネットで見つけたものの、営業時間も定休日も電話番号も
わからない 「五風十雨(ごふうじゅうう」にダメもとで
行ってみたところ、 うれしいことに営業してました。
階段をのぼりと山荘風の木を活かしたステキな建物。
入り口脇にはパンを焼くための石釜が鎮座してます。
ウッディな店内はゆったり。
プレートランチにその石釜で焼いたパンがついてきます。
+コーヒーで1800円だけど、あの空間とあのパンなら私はOK。
帰りがけに営業時間を聞くと、パンの焼き上がりによりますが
11時半くらいから午後5時まで、しかもランチは1時ラスト
オーダーで、電話番号は、なんと無いんだそうです。
て、ことは開店してるかどうかは、来てみないとわからない?
半分、趣味で営業している感じなのかしら。
所在地は、JR山崎駅の大きな踏切の山側、大山崎山荘の登り口
です。 とりあえず、今月のお休みは月曜日と書いてありました。

食後は、お店の前の急坂をえっちらおっちら登っていくと
大山崎山荘にたどり着きます。
今の時期は、染色作家・柚木沙弥郎氏の展示が行われており、
この美しい山荘のそこここに大胆な布たちが花を添えています。
二階のテラスの眼下には、背割りの桜が春霞みのように広がっていて
気持ちまでが広がっていくようです。
こんな景色の中で飲む黒生は最高! 坂道でノドも乾いてたしね。

しばし夢心地を楽しんでから、私たちは祇園方面へ。
春の京都には着物姿の人やハイキング姿の人などいろんな人が
いますが なんと、なんとイノブタくんを散歩させてる人を
発見!!!  思わず激写してしまいました。

桜満開の観光シーズンだから覚悟はしていましたが、
祇園白川の あたりはものすごい人出。
それでも桜は美しく、似非舞妓さんもきれいでしたよー。

夜は、またまた出町柳のYAOYAへ。
和歌山すさみのケンケン鰹、いまが美味しい桜鯛。
明石の活たこ、絶品の活ほたるいか!
旨い日本酒に、白海老の天ぷら。
若竹煮、間人の黒カレイ一夜干し。
そして塩昆布でいただく卵掛けご飯は、もうお約束です。
デザートは特製とまとシャーベットと今だけの桜アイス
クリーム。
ああ、これは通販してほしいくらい濃厚で美味しいのです。

忙しい友人は、その足で新幹線で東京に帰ったのですが
春の京都を満喫していただけたかな?
いっぱい歩いて、いっぱい食べて、美しいものをたくさん。

いい春だなあ。

*今日の着物:チョコミントみたいな型染紬&生紬の帯

2008.4.4 [金] 醍醐寺

京都も満開というニュースを聞いて、気もそぞろだった我々
夫婦は、早起きして、午前9時出発で醍醐寺に。
なにしろ駐車場が満杯になってからでは身動きも取れません
からね。
時間が早いので人混みに酔うこともなく、 ゆっくりと鑑賞。

二人一緒に撮ることはまずないんだけど、霊宝館のしだれ桜を
バックに 珍しくツーショットなど。
大島紬に紫根染の帯…ああ、気恥ずかしい。

三宝院の奥に茶席があって、500円でお抹茶と和菓子が
いただけます。
手前の枝垂れ桜だけで帰らずに、ぜひ行ってきてくださいね。

2008.4.3 [木] サライ

「昭和のお笑いCD(33分)」が付いています。
エノケン、ロッパ日曜娯楽版。
お好きな方は、ぜひぜひ!

サライ8
http://serai.jp/

***

神楽坂で食事をしたあと、市ヶ谷方向へ桜の下を歩きます。
堀沿いのカナルカフェは、なんであんなに並んでいるのかしら?
席はあいているのに長蛇の列。
しかも、デッキサイドはセルフサービスなんでしょう?
盛りを迎えて花びらが舞う中を歩いたほうが桜を楽しめるのに。
昼間は、自宅で会議でしたが、5時までに切り上げてもらって、
新幹線に乗って、週末に満開を迎えるであろう京都へ移動。
もう真っ暗なので、夜桜を一枚だけ…。

2008.3.31 [月] マダムキコ

先日ムッシュヨースケのことを書きましたら、夫の友人と
こゆきさんが反応してくれました。
夫婦の友人が二人も二階のマダムキコさんと仲良しだと
判明したので、さっそく食べに行くことにしましたよ。

まだ予約時間に間があったので、夜桜になるまえに目黒川を
そぞろ歩き。
なんど散歩してもここは素敵ですねー。
なにがいいって川を挟んで両側とも車道があるせいで、
ブルーシートの宴会がいないこと。
川面に散った花びらも風情があります。

さて、「マダムキコ」。
ムッシュヨースケより少しゆったりと落ち着いた雰囲気ながら
どちらも感じのいい接客がお料理に花を添えます。
マダムも軽やかな可愛い人でお酒を飲まない夫に
「こんな葡萄ジュースが ありますが、いかがですか?」と
さりげなく勧める気遣いもなかなかでした。

前菜は黒豚舌のコロッケ、スープは玉葱のスープにオマール海老のジュレ。
下北半島のマス、トマトとモッツァレラチーズのパスタ。
メインを子羊のグリルにして、それぞれシェアしました。
デザートも食べたかったんだけど、それはもうちょっとダイエットが
進むまでのお預け〜〜〜。

キコさんにお話ししようとして、波平さんの本名を知らないことに
気づき、ちょっとあわててしまいました(笑)。
「おふたりに会いたいわー」とおっしゃってましたよ。

2008.3.30 [日] 新宿御苑

恒例、四谷で志乃田寿司のおいなりさんを買ってお花見に。

おばちゃんたちは、ちびちょんたちを見てずいぶんあまあまな気分に
なっちゃったらしくて、海苔巻き3×いなり3の助六を頼んだのに、
どれも4×3入ってましたよ。
どうもありがとうございました。
亀のメカちゃんも元気に泳いでおりました。

ただ、きょうは文字通りの花冷えだったので、う〜〜〜ん、寒いっ!
さすがにビールも飲みたい気持ちになれず。
まだまだつぼみを持った桜もあったので、もっと暖かい日に来ましょうね。

四谷「志乃田寿司」
住所:新宿区四谷1-19 TEL:03−3351-1887
営業時間:8:00〜17:30
定休日:第2、第4火曜日

2008.3.28 [金] 夜桜

昼はメンテナンスデーということで、高円寺の整体&美容院。
花粉のせいか空咳が出て「え、風邪?」と思うほどなんだけど
咳をしずめるツボなど聞いてきました。
どこを歩いても春真っ盛りの町中。
高円寺の裏道で仲良くひなたぼっこする猫ちゃんずを
見かけて、ほっこりしたり。

髪と指先もキレイにしてもらって、出掛けたのは目黒の
ムッシュヨースケ
カレーはもちろんのこと、洋皿も美味しいこのお店、
本日のおすすめ「ホタルイカのバターライスのせ」は、
前菜じゃなくて メインで食べたいほどでしたよー。
ビーフカレーは素揚げした野菜がたくさん盛られていて、
見た目も美しい。
でも我慢して御飯は半分にしてもらっています。

食後はお約束、目黒川沿いを夜桜散歩。
雨が降ってきて肌寒かったけど、そのぶん人も少なくて
花灯りの中、夜桜を堪能してきました。
(でも、赤いボンボリはあんまり美しいもんじゃないよねえ)

2008.3.27 [木] 急げや急げ!

春が、桜が、待ったなしです。
上智大脇の土手もお堀沿いも、もう5分〜7分咲きですよー。
この週末から月末にかけて、桜を追ってお散歩しなければ!

午後は友人と大江戸博物館へ。
福助さんの「両国八景」の美しいこと。
うってかわって福助さんと喬太郎さんの「歌舞伎と落語」という
ゆる〜いトークが最高でした。
福助さんはかわいいなあ…同い年とは思えない。
けど喬太郎さんが年下とはもっと思えなかったです。
やっぱ、白髪はふけて見えるわね。

友人とふたり、白地の紬に桜の帯で楽しかったー。
今日の着物:小熊素子さんの春霞のような紬と、
      満開になる前にあわてて締めた桜の帯

2008.3.24 [月] 打ち上げ

20周年記念アルバムの打ち上げ。
総勢30人。

楽しかったー。
でも疲れたー。

2008.3.22 [土] 春宵

夫がエスニックが苦手なため、お誘いいただいた蒲田のお店は嬉しかったー!
鮮烈な香草とスパイシーな甘みと辛さ。
プリプリの海老ともっちりとした歯ごたえ。
なかなか予約の取れないというのも納得のお味でした。

住む場所は変わっても、新幹線ですぐですもん。
真楽らしいフットワークでまた一緒に遊びましょう!

2008.3.21 [金] ばたばたと

ゆうべはラジオ番組にゲスト出演するため大阪へ。
夜中に京都のマンションに戻り、きょう東京に帰る予定です。
今夜はお金にならない趣味のイベントが阿佐ヶ谷であるのです。
もしマニアックな野球好きだという奇特な方だったら、ぜひ。
ユニフォームやグッズを着用してきた人は値引きもあります。

真楽には、いないか。

2008.3.19 [水] 京都ロケ

3日間のロケが終わりました。
今回のテーマは「スイーツと牛肉の旅」。
もういいっちゅうくらい甘いものを食べたような気がします。
できうれば甘より辛を与えたまえ!

2008.3.15 [土] 署名活動

昼間は、青山八木さんの「田島拓雄 織物展」へ。
田島拓雄さんの展示会は3年ぶりどいうことで、2日目の今日
伺ったのですが、なんと全て売約済みでございましたよ。
きのうは大雨だったのに、午後2時には完売だったそうです。
それでも美しい布を堪能。
偶然にも吉田美保子さんに会えたのもラッキーでした。
もう買いたくても買えませんが、明日16日まで開催です。

そして、タイトルの署名活動。
ノンポリの私なので、政治的なものや環境問題などの崇高なものじゃなく
新宿東口B1にあるビアカフェ「ベルク」が、オーナーのルミネストに
立ち退き要請されていると聞き、無くさないでほしいと署名してきたのです。
旨いビールと旨いアテ、昔ながらの新宿文化香るこの店「ベルク」を
ぜひ残してほしいと思ったのでありました。

*ベルク店長のメッセージ
http://berg.jp/...
*お客さんの応援ページ
http://ameblo.jp/...

本日の着物:
友だちに ど〜〜んと背中を押された浦野着物。
(自分への誕生日祝いで買っちゃった)
「竹に雀」で、博多に雀の刺繍帯。

2008.3.14 [金] 結城満喫ツアー


2008.3.11 [火] またも三島へ

今回は『本町うなよし』。
こちらは甘めのタレで、カジュアルな感じ。
珍しいのは「うなぎハム」。
初めて食べたんですが、ルイベのように冷凍したものを
うすーくスライスしてありました。
検索してみたらけっこうあるのね、ビックリした。
http://www.google.co.jp/...
うなぎ自体は、『桜家』のほうが上品で好みかも。

そのあと『自然公園 柿田川湧水群』へ。
ここは一日に100万トンもの水が湧き出でているんだそうです。
富士山の雪解け水ってスゴイなあ。
三島梅花藻(みしまばいかも)が可愛くって持ち帰りたくなりましたよ。

2008.3.10 [月] 変換しちゃったりして

広川太一郎変換フィルタ
まさに洒脱という言葉の似合う人でした。
もう広川太一郎節を聞けないかと思うと切ないなあ。

2008.3.9 [日] 熱海、二度目の桜

ゆうべはイタリアなオフ会。美味しくて楽しかったー。
なぜか着物率も高く、着ていかなかったのを後悔する。

***

朝から熱海に移動。
2月に熱海桜を堪能したばかりなのに、今はオオカンザクラが満開です。
Qちゃんは残念だったけど、ここ熱海でも市民マラソンがあったらしく
めずらしく町中が渋滞していました。
天気に恵まれたので、気持ちよかったでしょうね。

いつもは東京なのですが、たまには熱海で打ち合わせしようと
札幌からスタッフがやってきました。
古い日本家屋なので、ちゃぶ台に座椅子なのが、ちょっとヘン。

夜は早めに「喜撰」で絶品のとんかつとコロッケ。
お父さんが療養中のため、早じまいすることが多いので
行くときは電話で確認してください。
きょうは6時半に閉店でした。
いつまでも美味しいトンカツが食べたいから、無理しないでね!と帰宅。
まだまだ会議は続きます。

2008.3.7 [金] 沖縄市場と天真庵

こゆきさーん、わしたで「沖縄市場」買ってきたよ!
笑顔がうれしいなあ。
今からじっくり読みます。

***

ずっと行ってみたいなあと思っていたお店。
築60年にもなろうかという古民家を改装したカフェであり、
ギャラリー、 そしてお蕎麦屋さんでもある「天真庵」。
 
ここの2階で,みずえさんがセルフエステ講座をされるというので
友人と二人、やった!とばかりに飛び入り参加してきました。
みずえさんがそれぞれを廻って、指使いや力の加減を教えてくれます。
だんだんと、みんなの顔が血色がよくなって、明るくなっていくのは
とてもおもしろいー。
つづけると10年前のシャープなアゴや目元も夢じゃないんですって。
ちゃんと続けられるかな?

あっという間に講座は終わり、そのまま1階で美味しいお蕎麦と
お酒タ〜イム。
ゆるゆると居心地のよいままに終電が来てしまいました!
押上って遠いなあと思っていましたが、半蔵門線が乗り入れていて
表参道まで30分かからないのね。
また行こう、長屋茶房 天真庵!
続けて、めざせ10年まえのフェイスライン!

2008.3.5 [水] 明日は銚子

ロケで銚子電鉄へ行きます。早起きしないと。
天気は良さそうでよかったー。

***

雲ひとつない上天気で、収録も終了。

外川のお寿司やさんで食べた伊達巻きは、まるでプリン!
信じられないようななめらかさでしたよ。

2008.3.4 [火] 虫とか苦手な人は見ないでね

青木画廊にて「江本 創 展」。

うえ、気持ち悪〜〜〜い!と家族には不評なのですが、
ワタクシこの人の作品が好きで、2年前の個展のときに
「悪獣」を一匹お持ち帰りしました。
(が、あまりに不評なので京都に置いてあります)
ひさしぶりに案内状をいただいたので、また青木画廊の
急な階段を上がると、江本ワールドに迷い込みます。
存在しないはずの生物の標本が、壁一面に貼ってあり、
ひとつひとつに説明が気があります。
今回は「冬蛙夏草」が気に入りましたよ。

もし、同好の士がおられましたら是非。
会期:2008.3/3(mon)〜15(sat)
時間:11:00〜19:00、日祭12:00〜18:00(会期中無休)

幻想標本博物館 江本創の世界
迷宮に入り込んだようで楽しいHPです。

今日は、突然、着物で現れたからビックリしたみたい。
そうそう、江本さん本人も汚した白衣で博士風のコスプレしてました!

2008.3.3 [月] 黒板

コレおもしろい!
http://kokuban.in/

***

貝桶に仕舞える親王飾りは、ちびちょんたちに譲ったので、
いまは、これが我が家のお雛さま。玄関サイズ。

2008.3.2 [日] のんびり日曜日

着物を着そこねた!

明日は、朝イチで銀行業務です。
天気がよかったら着物着たいんだけど、予報は雨?

2008.3.2 [日] スモウバーガー

わははは。
くにえさん食べた?

2008.3.1 [土] ターシャ・テューダー展

memo:92歳でひとり暮らしをしながら創作活動を続ける絵本作家
ターシャ・テューダーのすべてを公開する「ターシャ・テューダー展」が
3月19日から31日まで松屋銀座で開催される。
http://journal.mycom.co.jp/...

2008.2.29 [金] ちりとてファンのみなさんへ

3月3日(月) 深夜2時55分30秒〜3時38分30秒
・「愛宕山」 桂 文枝
3月4日(火) 深夜2時45分30秒〜3時28分30秒
・「辻占茶屋」 林家染丸
3月5日(水) 深夜3時00分30秒〜3時43分30秒
・「ちりとてちん」 桂 南光
3月6日(木) 深夜3時00分30秒〜3時43分30秒
・「たちぎれ線香」 桂 文枝
3月7日(金) 深夜2時10分30秒〜2時53分30秒
・「はてなの茶碗」 桂 米朝

NHK総合(全国)で放送ですね。夜中だから録画録画。

***

熱海の駅前で芸者さんに遭遇。
一列にこっぽりこっぽりとばく進して、改札前に並んだので
偉いさんが来るのかなー?と思ったのに、整列しただけで解散。
アレはいったいなんだったのかしらん???

2008.2.27 [水] しぞーかおでん

行ってきました、静岡駅。くっきりと富士山も笑ってました。

静岡おでんには五ヶ条あるんですってね。
1:黒はんぺんが入っている
2:黒いスープ(牛すじ)
3:串にさしてある
4:青のり、だし粉をかける
5:駄菓子屋にある
最後の駄菓子屋にあるっていうのは、東京のもんじゃやお好み焼き、
青森の焼そばなんかもそうでしたねー。
子供の頃から馴染んだ味ってことでしょう。
でも今はコンビニが席巻していて、静岡おでんよりも出汁が
透明なおでん(関東炊き)を 好む若い人が多いそう。

戦後の青葉あたりは200台くらいの屋台が集結していて、
その様子は ”無敵艦隊”とまで呼ばれていたんですって。
すごいねー。
一番の名所である「青葉おでん街」や「青葉横町」は、
くすみかげんが どう見てもリーマンの憩いの場所。
私は、こういう感じのお店も嫌いじゃないんだけど(むしろ心惹かれる)
ウチの仕事的には、もう少し入りやすいお店がいいかなーと
2008静岡おでんフェスタで第1位に輝いた「海ぼうず」へ。
駅からもわかりやすく、店内も明るくて若いスタッフも元気で
気持ちがいい。
でも、呑んべだったらやっぱり「青葉おでん街」か「青葉横町」だなー。
どの店が当たりではずれか、ある種の賭けみたいで面白そうですよね。

2008.2.26 [火] 日本酒弁当

寒いのと、夫の腱鞘炎治療のため熱海へ行こうと決め、
東京駅ナカ「グランスタ」に寄りました。
へええ、いろんな店が入ってるのねー。
お約束の「まい泉」「浅草今半」「わらびの里」などのほかに
「新宿アカシア」なんて変わり種も。
あのシチューは冷めたらどうなんですかね???

和菓子や洋菓子もあれこれあって目移りしちゃう。
お、はせがわ酒造さんもあるじゃん。
ん〜〜? 日本酒弁当? それは買わなくちゃ!
ちょうど幸福弁当と同じお弁当箱に入ってます。
中にはパウチされたおつまみ数種と日本酒1本。
あきる野の野崎酒造さん「喜正」ですね。
コレもって新幹線で乾杯しちゃうぜ!
なんて、熱海までは短いので温泉家に着いてから飲みまーす。

熱海も曇り空でしたが、梅まつりのためか人出は多かったです。
家に着いたら、まだ白梅が頑張っていました。愛いヤツよのう。

2008.2.25 [月] ヒゲチェン

自分の顔でやってみたのだが、あんまり違和感がなくて
いまいち面白くない…。
http://www.hige-chen.com/...

2008.2.23 [土] 着物でコンサート

このところ着物度が低いので、すぎやまこういち先生の
コンサートには 着物でお出掛けしてみました。
今回は2部構成で、第一部は先生の懐かしいヒット曲。

*亜麻色の髪の乙女
*恋のフーガ
*ローマの雨
*学生街の喫茶店
*涙のギター
*モナリザの微笑み
*君だけに愛を
*花の首飾り
*シーサイド・バウンド

フルオーケストラでこのラインナップ。
もうこの一部だけで夫はメロメロですよ。

第二部は、ドラクエのエンディング特集。
*I 「序曲」「フィナーレ」
*II 「この道わが旅」
*III 「そして伝説へ」

やっぱりロトだよねえ。
「序曲」を聞くと身体が熱くなる感じ。

*IV 「導かれし者たち」
*V 「結婚ワルツ」
*VI 「時の子守唄」
*VII 「凱旋そしてエピローグ」
*VIII「空と海と大地と呪われし姫君」

「ここまで着たらナインと行きたいところだけど、
これは来年かなあ」
なんですとー! 7月じゃないんすか???

アンコールは、VIIの「トゥーラの舞」とVIII「序曲」
う〜〜ん、やっぱり音楽は心の貯金箱で、
タイムマシンで応援団ですね。
心が満タンになりました。

本日の着物:珍しく柔らかもので、竹に古い刺繍の鳥を縫ったもの。
帯は、博多に雀と光悦垣の刺繍。

***

夜、友達が遊びに来てテレビで「フルスイング」最終回を見る。
うわーん、なだそうそう。
高橋克実はこんなにいい役者でしたか!
いいなあ、学生時代にこんな先生に出会えたら。

2008.2.22 [金] 科学繊維?

スパイダーシルクってのがあるそうですね。
(信州大学には繊維学部なんてあるんだ)
蚕に蜘蛛のDNAを注入すると蜘蛛の強さをもった糸ができるとか。
http://www.eng.toyo.ac.jp/...

他で検索したら…まじっすか!?
↓ なるべく平和利用して欲しいものです。
>直径が鉛筆ぐらいの大きさにスパイダーシルクの糸を束ねると、
飛行中 のジャンボ機を止めることができる高強度と軽量を活かして、
防弾チョッキや宇宙産業への用途が見込まれている。

2008.2.20 [水] ハチ公バス

美容院の帰りに地元商店街を歩いていたら、ハチ公バスを見かけたよ!
月末からだと聞いてたんだけど、この間ちらっと見かけたのは
やっぱり試運転してたのね。

ルートは以下の通り。
渋谷駅ハチ公口→渋谷区役所→明治神宮(原宿駅)→明治神宮前駅→表参道ヒルズ→表参道駅→南青山三丁目交差点→神宮前二丁目→明治公園前→千駄ヶ谷駅(東京体育館)→国立能楽堂→北参道交差点→参宮橋→代々木駅→北参道交差点→国立能楽堂→千駄ヶ谷駅(東京体育館)→千駄ヶ谷二丁目→神宮前二丁目→南青山三丁目交差点→表参道駅→表参道ヒルズ→明治神宮前駅→明治神宮(原宿駅)→渋谷区役所→渋谷駅ハチ公口

オレンジのハチ公バスじゃなくてブルーだったよ。
スイカもパスモも使えるって。
http://www.shibukei.com/...

2008.2.19 [火] すわ!?

ゴミ捨てに外へ出たら(我が家のエリアは夜だしOK)、
なんだかとっても きな臭いのです。

比喩じゃなくって焚き火のあとのような臭い。

ライトを持ってウチとお隣の間も見てきましたが、
これといって燃えた跡や紙くず類もありません。
ちょっと怖いので、夫と家の廻りを一周してきました。
ウチの裏手のあたりまで見てきましたが、煙や外から
わかる異変はなし。
まぁ、燃えカスっぽい臭いだから大丈夫かなあ。
このあたりも年配の単身者が多いし、大丈夫だといいなあ…。

***

やっぱり臭うので、神南の渋谷消防署に電話してみました。
今から来て、調べてみてくれるとのことです。
私の髪、浅草寺で煙を頭に浴びた後みたいにとっても臭いますよ!
早く来て、安心させてー。

***

結局、何もなかったのですが、朝になってから消防署の人から
「万が一のことがあってからでは困るので、 通報してくれた方が
助かりますのでこれからもよろしくお願いいたします」と、
わざわざ電話をいただきました。
でも、あの臭いはけっこう強烈だったので、大事にならなくて
よかったです。

2008.2.16 [土] 京都

ゆうべ九州から京都に戻りました。
今日は朝から雪が降ったり止んだり、さすがに寒い2月ですね。

昼は「は○う」でハンバーグを食べたんだけど、以前の感動がないの。
こんな味だったかなあ、と思っちゃった…たまたまならいいけどなあ。
コーヒーはキャンセルして寺町に出て、「大吉」でカラメルミルク。
ほっこりするわあ。
寄り道しつつマンションに戻り、旅の疲れを癒すべく
本を読みつつ寝落ちのお昼寝。

夫の体調がいまいちとのことで、私ひとり夜の街。
以前から気になっていた四条高倉の「たかはし」へ。
充実した日本酒と絶品のアテと蕎麦があると聞いていました。
検索しても電話番号が出てこない店なのです。
「やなぎ野」さんに似た土壁の静謐な店内。
う〜〜ん、いい予感。
あまり強くない私は、まずは鷹勇。
アテも旨いなあ。 量が少ないのもちょうどいい。
ゆるゆると睡龍…、〆は蕎麦。

キンと冷えた空気を味わいながら歩いて帰宅。
いい気持ち〜。

2008.2.15 [金] のぼる屋

鹿児島で1番古い鹿児島ラーメン店。
昭和のままの佇まい。店員も30〜50年前の美人さん。
あっさりと優しいスープに手打ちの太麺。
どちらかといえば細うどんかな?
昭和22年から漬けているという大根の漬物も程よい酸味で
懐かしさ一杯です。
ラーメンのみ、お値段は1000円とお高めですが、
これは他にない味わいでしたよ。

東京から来たと言ったら、帰りがけに桜島の写真と
ぼんたんあめ、なぜかミカンもくれました。
ありかとー、おばちゃん!

2008.2.14 [木] 桜島小みかん

こんなに小さなみかんがあったんですね。
デジカメと比べたら大きさがわかりますか?
指でワッカを作ったほどの可愛いみかんです。
年末から2月初旬までしか取れないそうですが、
でもこれが甘いのよ〜。
自宅に送ろうかなあ。

天文館「六白」で六白キャベツ丼を食べ、
「むじゃき」で白熊という冬らしからぬデザートを食す。

2008.2.13 [水] 黒酢つぼ畑

アマン壷が菜の花に映えています。
桜島もくっきりと。
黒酢も杜氏って言うんですって。
お酒と同じなんですねぇ。

2008.2.12 [火] 鮎の里@人吉

球磨焼酎で有名な人吉。
お湯よし、酒よし、人吉(ひとよし)

球磨川を望む眺めの良い部屋。
ベランダ風呂?付きですが、真下の橋(工事中)から丸見えですよ。


明日からは鹿児島へ移動。

2008.2.10 [日] きょうは晴天

葉山も晴れたようでよかった〜。みなさんの行いがいいせいね!

きょうは「さらさ西陣」という古い銭湯を改築したカフェへ。
見事な唐破風をくぐって室内に入ると、 浴室だった壁一面に
貼られた古いマジョリカタイルが、ちょっとオリエンタルな感じ。
モスクっぽくもある。 女子度が高いカフェですね。
よくある富士山ではないところがモダンで素敵です。
いまは壁を半分削っているので、男湯も女湯もご自由にどうぞ。
2004年に京都市の登録文化財に指定されたんだー。
カフェの本日のランチは、まあまあかなあ。
他のメニューにすればもうちょっと印象が違ったかも。

並びには、お持ち帰りだけですが有名なわらび餅屋「茶洛」と
手打ち蕎麦「かね井」があります。
わらび餅はすぐ売り切れちゃうので買うなら、お早めに。

2008.2.9 [土] 雪の京都

久々に京都で雪らしい雪を見た気がします。
町中からちょっと上がって、三年坂のイノダコーヒからの
雪景色は一幅の絵のよう。

寒椿もひときわ紅く。

2008.2.8 [金] ショック

年末の京都、寺町姉小路の「酒陶 やなぎ野」で会った三十代の女性。

まったくの偶然なんだけど、千駄ヶ谷にお住まいとのこと。
近いだけあって、あちこちのお店がかぶっていて(びにまるとか
アフターサヤック、SIZENとか)ものすごいローカルな話題で
とっても話が弾んだんです。
とは言え、そうそうバッタリも続くわけがないだろうと
まあ、共通のお店で、そのうち会うこともあるかなーなんて
思っていましたら…さっき出会ってしまいました。

…部屋着でコートも着ずにゴミ捨てに出た帰り。
(うちのエリアは夜出しOKなんです)
ああ、よりによって、こんな姿で…。
女同士とはいえショックですー。
せめてコート着ておいたらよかったわぁ。

2008.2.6 [水] いと、くやし

このタイミングで、熱海でご縁があった着物が仕立て上がってきた。
私には珍しい紫色の美しい草木染め。

初降ろしには最高の機会だったのに…。
ああぁ、新年会で着たかったなあ〜〜〜。

2008.2.5 [火] ひとりでお泊まり

最近、遅めの「魔の2才」がやってきた3才のちび姉。
私が家に戻ると言うと「帰っちゃダメ〜、一緒がいいの〜!」と
大泣き。
あまりにも泣きやまないのでママに「じゃあ、ひとりでお泊まり
してきなさい!」と言われて、しゅんとするかと思いきや…
ごく普通に熱海土産のひものと土鍋ごはんなどを食べ、
お絵かきし、トイレ(大)も済ませ、お風呂にはいって。
おいおい、まったく平気なの?
寝る直前になって「やっぱりママといっしょに寝たかったの」と
ようやく言ったけど「いーたんがウチに来るって言ったんでしょ」と
返したら「ん〜〜」と納得して寝ちゃいました。

泣かれるのもイヤなんだけど、教育的にはこれじゃ困るなあ。
もっと反省して泣いて帰りたがって、ママにお迎えに来てもらう
シナリオだったんだけどなあ…。

2008.2.4 [月] いちご狩りに行ってきた!

きのうが信じられないくらいの晴天になったので、
韮山までいちご狩りに。
江間いちご狩りセンターは「章姫(あきひめ)」が一押し。

柔らかく甘みの強いこの品種は、実が柔らかすぎて痛み易いので
なかなかお店にはならびませんが、いちご狩りには最適なんですって。
コンデンスミルクなんかつけなくてもしっかり甘〜〜〜い!
ちびちょんたちも大喜びで大きないちごをほおばってましたよ。
でも、いちばん喜んでたのは、夫かも?

*江間いちご狩りセンター
http://www.izu.co.jp/...

2008.2.3 [日] こちらは雨

東京は大雪ですって!?
日曜日でよかったけど、今日は交通麻痺でしょうね。
みなさんも外に出掛けるときはお気をつけて。

2008.2.2 [土] 一足早い春

寒いので熱海に来たよ!
今年に入ってはじめての熱海です。

ナチュラルでランチを食べてから、すぐそばの糸川沿いを散歩。
「熱海さくら」はもう5分咲き。けっこうキレイでしょ?
見頃は2月半ばでしょうか。


家に戻ったら庭の白梅も咲いてます。
雪見風呂ならぬ、梅見風呂なんて風流だー。
ちびちょんたちと一緒ってぇのは、あんまり風流じゃないけど
これはこれで楽しいからいいか。
夜もライトアップした白梅を見ながらまた入ろうね。

2008.1.31 [木] 食の安全

自給率4割未満の日本では輸入食材に頼ることが多いのでしょうが
生協(コープ)の品物って国産品なんだと、なんとなく思い込んで
いました。
ほかのメーカーでも様々な加工食品が回収対象になっていて怖い…。

風邪がお腹にきたんだと思って耐えてた人も多そうですよね。

2008.1.29 [火] レコーディング終了!

うちの20周年記念ミニアルバムのレコーディングが終わりました。
今日の歌い手さんは、桃鉄の顔・格差婚の彼でした。
つかみで笑ってもらえるように曲順ではトップバッターです。
台詞部分のアドリブはさすが芸人さんだけあって、
テイクごとに替える、替える。
聞いている我々はずっと笑いっぱなしでした。

どのタレントさんも事務所が違うし、時間の取れにくい
売れっ子ばかり。
企画はできたものの完成するかどうかは一種の賭けでした。
どの曲も個性的で思わず一緒に歌い出したくなりますよー。
乞うご期待!

http://www.amazon.co.jp/...

これでようやく一段落(まだ明日も会議ですが)
なんとか着物を楽しめまーす。

2008.1.28 [月] 雲井窯・黒楽飯鍋

納得のご飯を炊くなら我が家はコレ。

最初の10分は強火で、しっかり沸騰したら弱火で10分、
火を止めて10分蒸らしたら完成です。
「はじめチョロチョロ…」じゃないのが憶えにくいけど
まず失敗なくおこげまで作れます。
冷めても美味しいのもエライ!

http://www.takashimaya.co.jp/...

2008.1.28 [月] おといれ

おトイレじゃないくって、音入れ。

まだ言ってはいけない某お仕事で相撲好きな閣下に拝謁する。
う〜〜ん、さすが閣下。
素晴らしい仕事のあとは、もちろん千秋楽に向かわれました。
もともと相撲部だった閣下、堪能なさったことでしょう。
(訂正:相撲同好会だったっけ 相撲部は祖父でしたね)

2008.1.26 [土] メモ

メモ:食べる”映画特集@ポレポレ東中野

2008.1.25 [金] お泊まり

しょっちゅう我が家に来ているちびちょん達ですが、
今夜は、はずせない用があってママ抜きでお泊まりです。

いまのところママが居なくても平気で遊んでるけど、
夜はどうかなあ? 泣くなよー(特に妹ちゃん)。

2008.1.24 [木] 力士ブログ

普天王のブログをたまに読んでます。
なので、ちょっとだけ余分に気になるのです。
がんばれっ!

2008.1.23 [水] 終わった〜〜

帰宅したのは23時半すぎ。
それでも我が家がいちばん近くなのでラクさせてもらいました。
制作スタッフはまだまだトラックダウン作業があるのよね。
みなさんの尽力のうえに良い作品が出来るのです。
感謝感謝でございます。

きょうは、13時からずっと出ずっぱりだったので、
今夜はもう店終いにします。
明日は税理士さんと打合せじゃ〜〜(数字は苦手)。

2008.1.22 [火] レコーディング第2弾

本日もビクタースタジオ。

「はいー!! どーん!どーん!どーん!」でおなじみのお笑いグループ。
一人は元大相撲力士ですよ。ふふふ。
今日のレコーデングもキャラとぴったりでよい出来でした。

明日は低音の彼@吉本興業と「なんでだろ〜♪」の2組です。
しっかしお笑いばかりなのはなんでだろ〜?

2008.1.20 [日] 寒いけど元祖平壌冷麺屋

どうしても食べたくなって、この寒いのに元祖平壌冷麺屋へ。
ここのは手打ちなので、お客さんが来てから打ち始めます。

ちょっと待つ間にと思って頼んだ茹で豚とキムチのセットの旨いこと!
辛みもあるけど、白菜の甘みと旨味がギュッと詰まった感じ。
思わずキムチのおかわりをしちゃいましたよ。
なんと私がデジカメし忘れたほど。
しかも自宅用にお持ち帰り分まで頼んでしまいました。
どんだけ気に入ったんだか。
モツ炒めもナイス。これで丼ランチを作ってほしいなあ。

そしてお目当ての水冷麺。
さっぱりした水キムチの酸味と透き通ったスープ。
それにミニ神戸牛焼肉丼がついセットは1300円です。
ちょっとわかりにくい場所にあるのが難点ですが、
他にない美味しさだと思いますよ。

*元祖平壌冷麺屋
■港区東麻布2-5-1 Tel. 03-3505-8301
■営業時間:11:30〜15:00、17:00〜20:00
■定休日:月
http://gourmet.yahoo.co.jp/...

そのまま小さな公園で遊んだり、NISSINで買い物したりしながら
麻布十番まで歩いて、浪花屋総本店で鯛焼き!
ちびちょんたちもしっかり食べられるようになったなあ。

***

相撲観戦うらやましー。
なかなか先の日程がつかめない我が家なので、つい二の足を
踏んじゃったけど、次は夫と行ってみようかな。

2008.1.18 [金] またも7時間

長崎さるきました。

慶華園でちゃんぽん、眼鏡橋を渡って、江崎べっ甲店で
上野彦馬のふぉとがらを見て、ヨーロッパ堂で枇杷アイス。
それから長崎歴史文化博物館。
ひ、広いねえ…足がちかれたー!

***

京都で途中下車する予定だったのに、所用ができてしまい
帰りも7時間越えでした…よ、よ、よ。

若い頃は電車の中で寝るなんてとんでもない!というほど
神経質だったのですが、最近は面の皮が厚くなったのか
平気で眠れるようになりましたよ。
ある意味では、そうしないと疲れをいやせないのかも。
でも、ホテルでも旅館でも眠れるんだから、やっぱ前者か。
旅でいちばん影響があるのは…トイレですね。
家に戻ったとたん安心して日常のペースになるのです。
尾籠な話ですいません。

2008.1.17 [木] カココミ

いままで読んできた雑誌を選んでください。
http://kakocomi.comicpark.net/...

ワタクシの結果はこちら。
http://kakocomi.comicpark.net/...
選択結果を選ぶスペースが足りませんでした。

***

なんとかロケが終わりまして、みなさんは飛行場へ。
陸路を行く我が家は、今夜も長崎でございます。

***

言う、言う! 一升五合(いっしょうごんごう)。
あ、呑んべの言い方ですか?そうですか。

***

画像は思案橋の「宝雲亭」
ちっさい餃子はふんわりカリッ。他にない美味しさです。
なんと二日続けて通ってしまいました!
http://www.houuntei.jp/

2008.1.16 [水] おもしろ占い

チミの2008年
http://timino2008.net/

***

いいね、Mac Book Air!!

私も見ましたよ、トップランナー。
お風呂に入るのも忘れてて、終わったころにはすっかり
お湯が冷めててお湯を足して入りました。
漫画だけど「かぶく者」もおもしろいよ。

2008.1.15 [火] 佐世保バーガー責め

朝から何軒行ったやら。
どのお店もそれぞれ個性があって、おまけにサービスしてくれるので
みんなのお腹がパンパンです。う〜〜ん。

おまけで入れた軍艦シュークリームがまた…。
女の子の顔の2倍くらいあるもんで、参った、参った。
帰ったら節制しないとお医者さんに怒られそうです。
でも、明日朝もバーガーなんですよねえ。

***

天真庵、行きたいなあ。
でもまだ予定が見えないのです。む〜〜〜ん。

2008.1.14 [月] 西海橋コラソンホテル

7時間以上かけてやってきました佐世保です。
お目当ての佐世保ラーメン屋さんが月曜休みだったもので
もう一件のお目当て「蜂の家」で名物のカレーライスと
ビッグシュークリーム。
カレーは欧風カレーで優しいお味。
シュークリームにはフルーツが入っていて、小さな容器のカラメルソースが
添えてあるんだけど、そのポリ容器がなんとヒョウタンの形なの。
崎陽軒の「ひょうちゃん」みたい。かわいいなあ。
ビッグシュークリーム10個分で2キロもある「軍艦シュークリーム」っていうのも
あるそうなので、ロケで使えないか交渉してみました。

夜は、西海橋にあるリゾートホテル。
とてもキレイそうなんだけど、真っ暗で見えません。
温泉もついているので、文字通り長旅の疲れを癒してきました。
脱衣所にあった足つぼマッサージ器が思いのほか気持ち良くてじんわり。

さぁて、明日は昼からロケです!

2008.1.13 [日] しゃしぇぼ

*1/09 ビクタースタジオでレコーディング
20周年記念ミニアルバムのためのものなんですが、
これがいい出来でしたー。楽しみなり。

*1/10 110番の日。
実は私の誕生日だったので、夫とふたりでフレンチ。
大好きなソムリエさんがやめてしまったのが、思いの外
じんわりこたえるなあ。
お店って料理もだけど接客が大きいことを再認識しました。
ちょっぴり伺う回数が変わりそうな予感。


また明日からロケです。
今回は、佐世保〜長崎。佐世保バーガーの佐世保です。
実質は二泊三日なのですが、飛行機嫌いの夫なので
ほんの7時間ちょいかけて前日に移動するのですー。

2008.1.7 [月] 帰りました!

家が寒いです…マンションって暖かいんだなあとしみじみ。
実家に帰ると風邪を引くっていうのは、ほとんどの人が
マンション住まいだからじゃないかしらん。

宅配ボックスに入っていた郵便物を整理するだけで、
わぁお、2時間以上たってるー!
いただいた年賀状の整理などは、もう少し後になりそうです。

そういえば、お正月の定番「おせちに飽きたらカレーもね!」を
まったく見なかったような気がするんですが、何かあったのかな?
それとも、京都だけ?

2008.1.6 [日] ショック!

大好きなお店なんだけど、急な予約だと取れない店ってありますよね。
我が家にとって『虚無蕎望なかじん』は、そんなお店のひとつ。
ストイックに蕎麦を供するご主人の姿勢も好きなところ。
途中から、大きなコの字型だったカウンター(14席)をまっすぐにし、
少人数(8席)にしぼった蕎麦コースと変更してました。

もうお正月も終わりだしと、久し振りに電話してみたらOK。
やった!とばかりに古川町商店街に出掛けました。
6時前だというのに、この商店街で開いてるのは2軒のみ。
昼間はおばあちゃんたちがいっぱい歩いてるんだけどなあ。
軽めのコースにしようと思って来たのに、メニューを見ているうちに
上のコースに変更。

最初は、大根を鯛の出汁で焚いて、鯛そぼろをまぶしたもの。
そして和風のおこげ餡掛け。梅の酸味が食欲を刺激する。
粗挽き蕎麦は、ショートパスタのように短いんだけど、まずは塩で。
この蕎麦はとうもろこしや枝豆のような香ばしい香りを持っていて
鼻腔を刺激されます。
前菜は、ふたりで別々のものを頼んでみました。
マグロの漬けと寒ブリのお寿司。ちょっと酢がおもしろい。
トマトと蟹のサラダは蟹味噌のソースで。

そして、とろとろと素晴らしく滑らかな蕎麦掻き。
主菜は、鴨のハリハリ鍋と焼き河豚。
この鴨鍋のお出汁の美味しいこと。
香ばしく焼いた骨にまとわりつく河豚の旨味の深いこと。
ずっとしゃぶっていたいくらい官能的でした。

〆のせいろはあくまでも細く美しく、炊きたてのご飯のような香り。
やっぱり塩とつゆとで食べてみますが、はっと気づくと完食!
デザートの蕎麦アイスクリームのこっくりとして濃厚なこと。
私の頼んだリンゴは爽やかな酸味が口中に広がります。

先に来ていたお隣の4人(声がでかい)がまだ蕎麦掻きだというのに
私たちはもう食べ終わってしまって、なかなか来られなかったことを
ご主人に話したら、「よかったです、きょう来ていただいて…
じつは来月でお店を閉めるんです」とのこと。
びっくりして聞き返したら、なんと気管支炎がひどく蕎麦と
特定された訳ではないけれど「微粉アレルギー」と診断されたと。
あぁ、病気では仕方ないけれど、それは残念だなあ。
ただ、奥さんのお店である高倉通り六角上ルの「小豆家 うさぎ亭」で
料理は続けるとのこと。

今月中にもう一度、このお蕎麦を食べられるかしらん。
なんとか頑張ってみよう。

2008.1.5 [土] 酒亭 笹蔵@御池通間ノ町上ル

ときどき無性に食べたくなるのが、『笹蔵』 のキリリと
白胡椒が効いた「素焼きそば」。
どんな出汁で味付けしてるのかなー。
具はまったくなし、白ネギだけがどん!と乗っている。
たったそれだけなのに旨いんだなあ!

酒匠認定の店という看板のあるご主人オススメのお酒に
私の大好きな「鳥肝ソース漬け」がまた合うんだわ。
怖いのは手書きのメニューに値段がないことなんだけど、
ふたりでお酒を飲んで食べて1万円〜くらいです。
本日は8千円台でした。
もちろん箱ウニとかだとアップするでしょうけど。

気取った店じゃなくて居酒屋な感じなので、ふらっと来て
飲んで帰るのが似合うんだけど、いっつも満席なので
予約してから行ったほうがいいでしょう。
http://www.digistyle-kyoto.com/...

おまけ情報
御池通り柳馬場北東角にある『ストラーダ』の桜が
もう咲いていましたよ! どんだけ〜???

2008.1.3 [木] 初イノダ

お昼は、明けて初イノダコーヒ本店。
いつもイタリアンなんだけど、きょうはクラブハウスサンドを
二人で半分こ。

午後一番で、さくま待望のチビーズがやってきました。
一乗寺の喫茶店に寄ってからマンションに帰ったのですが、
しばらく来ていないので、前から置いてあるオモチャで
新鮮そうに遊んでて かわゆいこと。
あっという間に部屋がオモチャだらけよ。

夜はお約束の『三嶋亭』。
チビーズがばくばく食べてて、遺伝子を感じますねー。

2008.1.2 [水] 狛犬ならぬ狛鼠

今年の干支、大国主命のお使いであるネズミくんが
狛犬かわりをしている小さな神社が、京都・哲学の道にあります。

創建平安チュー期(だじゃれ)といわれるわりには、
普段はひっそりと目立たない小体な神社なのですが、
さすがに今年は大人気。

冷たい時雨のなか、表の鳥居まで行列が続きます。
S字を書くように狛ネズミくんのいる小さなお社を通って
本殿(これまた小さい)を抜けて、お守りをいただく社務所に
出るように、上手く行列ができてました。

ここの狛ネズミさんは、一匹は巻物(書物)を抱き
もう一匹は丸い宝珠を抱いているのですが、この宝珠は
実は酒器だと言われています。
う〜〜ん、本とお酒…なんて私好みのアイテムなんでしょう。

きょうは、神戸方面から来てくれた友人がネズミ年、
別夫妻の夫母さんがネズミ年、私もネズミ年だったので
知ってる限りのネズミ年さんを思い浮かべつつ参拝しましたよ。
みなさんにも幸あれ!

2008.1.1 [火] 新春

あけましておめでとうござます。
今年は年女。
みなさんと共に、元気で着物に親しんでいきたいと思います。
よろしくお願いいたします!

***

さあて、眠くなるまで美の壺三昧いたしましょうか。
谷啓さん、大好きなの。
 
***

お昼は、尊敬する大先輩ご夫妻と嵐山へ。
こうしてオリンピックのように何年かに一度、こちらへご一緒させて
いただける幸せをかみしめつつ、絶品のお料理をいただく。
ありがたいことです。

我が家の干支羽子板は、これで6枚になりました。
 

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間