KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

さくまりの空間
最近の5件
2016年 8月 | 7月 | 5月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 2月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月


2007.11.29 [木] 酒難除

熱海の来宮神社には、二千年を越すという大楠の古木があって
幹周りは約24mもあり1周すると寿命が1年延びると言われています。

実は、「禁酒」の神さまとしても信仰が篤いらしいんだけど
そう言いながら、ふつうのお守りのほかに「酒難除」の
お守りが あるのです。

<神社縁起にあやかり、飲酒による病や所持品紛失など飲酒よる災い除けの御守>
前にプレゼントした人もいますけど、ウケがいいので
また頂いてきました。
タイミングよくお会いできそうな「酒難」に憶えがある方、
声かけてね(真楽には居ないかな)。

2007.11.27 [火] 嵐山

もう終わりかと思っていましたが…。
川下りの上流に向かっていくほどに、人影は少なく、紅葉は
深まっていきます。
ことしの秋はひと月遅れなので、11月も終わりに近いと
いうのに 小倉山では、こんなにも深い紅を見せてくれました。
もし、これから京都へ行こうかなと思っているなら、
嵐山はまだまだ大丈夫。
人出も少なくなってきているので、ゆっくり楽しめますよ。

***
あ、京都から熱海に移動しました。
温泉がじ〜〜〜〜〜〜んわり。

2007.11.26 [月] 大阪へ

朝ご飯@イノダコーヒのあとで大阪へ。
年末恒例「桃の陣!」収録ですが、今回もお笑い満載予定でございます。
しかし、みんな売れっ子になってきちゃって嬉しいことですが
ロケの時間を取るのも一苦労です。
ああ、東京でも放送してくれるといいんだけどなー。

***

今回の収録も無事終了。

まだまだ仕事が残っている人も多いため、早めの打ち上げ&解散でした。
「トーク★桃の陣」放送は、12月14日(金)毎日放送24:25〜25:25です!
関西の人は、お時間があったらぜひ見てね。

2007.11.25 [日] 天神さんは大にぎわい

参道も人の波。
お正月以外でもあんなに混んでるんですねー、ビックリです。
きょうは牛さんも屋台に隠れてヒマそうでした。
たくさんの骨董品や古着の数々。
でも、心引かれるものがなかったので歩きまわっただけで終了。
ちょっとバーゲン疲れみたいな状態でした。

ご近所にできた俵屋さんの喫茶ルーム「遊形サロン・ド・テ」。
俵屋わらび餅と抹茶のセットでなんと2200円。
う〜〜ん、さすがのお値段です。

2007.11.24 [土] 京都です!

紅葉シーズンでもって連休の京都はすごい人出。
ホテルも料理屋さんもいっぱいですって。
嵐山なんて、車で行ったら渋滞で大変だったようですよ。
遅れていた紅葉もそろそろいい時期ですもんね。

そうそう、渦中の嵐山吉兆さん、問題になった船場吉兆の余波で
大変だと聞いていましたが、ちゃんと予約でいっぱいだそうです。
違うお店なんだってこと、お客様はわかっているのね。
ちょっと安心しました。

これから 大先輩ご夫妻とフグ食べてきまーっす。

2007.11.21 [水] 根付け

帯留め、簪、扇子などなど…これに弱いのよねえ、というものが
あることと思いますが。

私のコレクション魂が刺激されるアイテム「根付け」。
よく帯からぶら下がってるのは、これです。
携帯電話に下げているので、あちこち当たったり落としたりと
可哀想なコなんですが、なかなかいい出来でしょ? 
現代物なんですよ。

2007.11.20 [火] きのこ鍋とワインと地ビール

東京に戻って日記が上がってない理由は、一日中、娘宅の引越を
手伝っていたからなのでした。
まだまだ段ボールが積み上がっておりますが、まずは良かった。
あとはゆっくり巣作りしてね。

以前からの約束で、今夜のワタクシは飲み会なのであります。
いやホント今月は家にいる時間が短いわ。
昼間っから大車輪で、滞っていた仕事を片付け、洗濯をし、
銀行業務をこなし、真っ昼間っからキノコ鍋。
秋田の市民市場で買ったキノコは、ひとつひとつの味が
しっかりとわかるほど滋味深く、食べ終わるのが惜しいくらいでした。
ああ、キノコって美味しいなあ(しかもローカロリー)。

夕方からはダッシュで友人と待ち合わせのワインバーへ。
立地としては、いまいちだけど、テーブルワインの種類も
一品料理も多くて美味しくて、近所にあったら、通いたくなるようなお店。
うーん、さすがのセレクトですわ>部長。


早めのスタートということもあり、ビール好きの血もあって
そのまま、ご近所のマイクロブリュワリー居酒屋「八蛮」へ。
http://www.ginzabrewery.co.jp/

「やばん」じゃなくて「はちばん」なんだけど、割と暇な日だったようで
お客さんと飲み会状態だったお父さんがけっこう出来上がっていて…
大丈夫だった??? ごめんなさいね。
いや、つまみも気ままなんだけど、けっこう美味しいのよ。

*叔父の片身の総亀甲綿薩摩(胴継ぎした)
雀の刺繍の博多帯は灯屋さんのもの。

2007.11.18 [日] ただいま!

みちのくツアー完了いたしました!

秋田の取材も上々でしたし、青森アスパムでのサイン会も
おかげさまで 盛況のうち無事に終了いたしました。
五所川原からはじめて出てきてくださった「あげたい」も
初日の午前中で 600個を売り上げる好成績。
不義理をしないですんだことに、まずはほっと胸をなで下ろして
おります。

遠距離足を運んでくださったお客様や、スタッフ、
なによりも御協力くださいました青森のみなさんのおかげです。
どうもありがとうございました!

2007.11.17 [土] アスパム

遠くの山々がうっすら雪化粧しています。

本日、アスパムでのイベントにあわせてサイン会もやります。
http://marugoto.exblog.jp/...

あの「あげたい」も出店ですよ!
はじめて五所川原を出てくださいました。
ありがたいなあ。


さあて、もうしばらくしたら、モーニング焼きそばでも
食べに行きましょうか。

2007.11.16 [金] 青森へ

秋田から大館、小坂を抜けて青森入り。

小坂鉱山はかつて東京のように明るい町だったという。
いまは最盛期の面影は遠くかすんでいるものの、携帯電話から
金を取り出す技術でひそかに盛り返しているらしい。
要塞のような工場からは、いまももくもくと煙が上がっていて
マッドマックスみたいで男の子なら夢中になりそう。

古い芝居小屋も修復されて活躍中、奈落や楽屋まで見学させてもらった。
もう何軒か見物できたり買い物ができる施設を作れたら
わりといい観光地になりそうな気もする。
いまも十和田湖に抜けるバスツアーが立ち寄っているようです。

2007.11.15 [木] ちゃわん屋@秋田

秋田市大町4丁目すずらん通り、細い階段を昇った二階。

玉みず醤油漬け、じゅんさい、子持ちハタハタの醤油焼き、だまっこ鍋…秋田の名物づくしです。
ハタハタの卵が大粒で、ぶちんぶちん爆竹みたいにはじけますよ。
なんじゃこりゃ。

*秋田料理「ちゃわん屋」
住所:秋田県秋田市大町4−2−7 
電話:018-864-5202
営業時間:17:00〜23:00
定休日:不定休

2007.11.14 [水] 明日は秋田

明日は秋田、あさっては青森のアスパムでイベントです。
明朝、9時前の電車なので早く寝ないとー。

人形町でいろいろとお願い事をしてから、ミッドタウンの鳥獣戯画展へ。
やっぱり最初の巻物がいちばんインパクトがある。
後半へ移るほど明治初期のポンチ絵の様相を帯びてくるのがおもしろい。
日本人って昔っから駄洒落やシモネッタが好きなのよね。
くすくす笑っている若いカップルも微笑ましいこと。
(きのうの鳥獣戯画を描いた着物に、帯を変えていきましたが
 薄嫌い会場では見えませんね)

夜は、会計士さんから経営についてレクチャーを受ける。
おかげさまで良好な成績なれど、ちょっと油断すると難しい話は
右から左に受け流しそうになるので、まずいっす。
いかんですなあ。

明日からまた留守になりますが、携帯電話は活きてますので
なにかありましたら、お電話ください。
メールも転送してるので、山の中にいるとき以外は連絡オーケーです。

2007.11.13 [火] そこつもの

きょうは、美味しい青森料理をいただいたあとで、サントリー美術館へ
行こうと思っていたのですが、このところのハッピーマンデーのせいか、
月曜休みじゃなくて火曜日休みだったのね。
せっかくコレ着たのに。

*「鳥獣戯画がやってきた!」サントリー美術館
http://www.suntory.co.jp/...
前期11月3日〜11月26日  後期11月28日〜12月16日
期間は長いのですが、前半後半で展示内容が変わっちゃうから
気をつけないと前半を見逃しそう。
自分のためにメモしておこう。


私もインフルエンザの予防注射を受けてきました。
先に来ていた人が「2回目なんですが…」と言ってたけど、
うちら2回目は受けてなかったよ、去年。
あれって2回もしなくちゃいけないのかしらん???

2007.11.10 [土] 平安神宮

歩け歩け運動で、平安神宮から新門前を抜け三条麩屋町の自宅マンションまで。
紅葉にはまだ早いって書いたけど、平安神宮のあたりは見事に色づいていました。
きょうは七五三の親子連れがいっぱいで、さくまは里心つきっぱなし。
明日は東京に帰ることでしょう。

ワタクシは自宅から寺町を上がって、いつものコース。
なんと家に着いたのは、なんと5時! よく歩いたわあ。
あちこちのお店をのぞいたから、買い物もあれやこれや。
あな、恐ろしや。

2007.11.9 [金] 京都です

やー、ちょっとノンビリできるかと思ったら、次のロケハンで守山まで
出掛けることと相成りました。
お天気もいいし、いいお店もあって成果は上々なれど、ぜったいに
相方も疲れてると思うんだけどなー。
たまには半日寝てるとかいうことはないんでしょうか???

…ないか。

古知谷の阿弥陀寺のあたりだけが美しく紅葉しておりましたよ。

2007.11.8 [木] 伊丹十三記念館

松山最終日。
ぐうぜん乗ったタクシーの運転手さんが、ひとしきり「坂の上の雲ミュージアム」について話してくれたあとで、「映画の好きな人だったら、伊丹さんの記念館のほうがおもしろいんじゃないの?」と教えてくれなかったら、きっと知らないまま帰っていたでしょう。

松山駅から車なら、ほんの10分程度。
くっきりと空間を切り取ったような焼き杉板の四角い箱。
前庭には愛車ベントレーが。
中に入ると、大きく広がった中庭には明るい陽光が降りそそいでいます。

展示は伊丹十三さんの名前にあわせて13のコーナーに分かれています。
*池内岳彦:幼い寝顔の写真や、小学1年生のころの緻密な植物画、後年の文体を予測させるような丁寧な文字で綴られた観察記録。
*音楽愛好家:彼の愛用した楽器やレコードや教則本の展示。
*商業デザイナー:装丁のラフや伊丹明朝の原稿!
ほかにも俳優としての顔、もちろんエッセイストしての顔、イラストレーターとしての顔、猫好きとしての一面など、など。

展示の仕方に愛情があって、料理通のコーナーはキッチンタイルの壁に愛用の料理道具が飾ってあり、その下の引き出しには普段使いにしていた古伊万里のお皿などが仕舞われています。
テレビマンのコーナーはスタジオみたいな有孔ボードなんですよ。
お客さんが、立体的に伊丹さんを感じることが出来るように心をくだいたことがわかるデザインになっていました。
あとで知ったことですが、建築を手がけた中村好文さんは、ただガラスケースに並べただけの展示はしたくないと展示レイアウトなども全てご自分でデザインしたそうです(このあたりは、ぜひ実際に見てほしいなあ)。
伊丹さんから受けた影響がどんなものであったかを建築という形で現したんですね。ほんとうは裏方まで見てほしいくらいの記念館になっているそうです。

どこを取っても伊丹さんのはにかんだような笑顔が見えるような記念館で、 たしかにここは伊丹さんの家でした。
松山へおいでのときはぜひ足を延ばしてみてください。
カフェでハイネケンを飲みながら、桂の木が風に揺れる中庭を眺めるのは、なんとも幸せなひとときですよ。


*伊丹十三記念館
愛媛県松山市東石井1丁目6番10号
TEL.089-969-1313 FAX.089-969-1314
●開館時間 10:00〜18:00(入館は17:30まで)
●休館日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
http://www.itami-kinenkan.jp/

2007.11.7 [水] 撮影の合間に

一昨年できたばかりの道後ぎやまんの庭に併設しているオシャレなカフェ。
…と、内緒で道後地ビール(いえいえ、ちゃんと許可つきですってば)。


--道後ぎやまんの庭--
〒790-0836
愛媛県松山市道後鷺谷町459-1
Tel/Fax: (089)933-3637
mail: info@dogo-giyaman.jp
営業時間:午前9時〜午後10時
(入館受付:午後9時30分まで)
http://www.dogo-giyaman.jp/...
 

2007.11.6 [火] うどん、どんどん

朝からず〜〜〜っと うどん責め。
どこのお店も歓迎ムードで、めいっぱいサービスしてくださるもので
注文以上に天ぷら(揚げ物)などが!
このままだとカロリーオーバーでドクターストップがかかりそうです。
でも出来立てのものは美味しいんだよねえ。
おばあちゃんの笑顔には抗えないし、嬉し困ったもんだ。

撮影が終わったとたんに雨が降ってきました。
うん、お仕事モードは健在です。

夜は、松山入り。
明日は明日の風が吹く〜〜〜〜〜。

2007.11.5 [月] うどん三昧

大雨に降られることもなく、うどんの日々。
テツ&トモくんたちも愛川ゆず季ちゃんも、もうおなじみの人たちなので
変な気を使わずに撮影が進みます。安心できるのって素敵。

ロケが終わって夜は、こちらの友人たちと美味しいお鮨屋さんで歓談。
仕事で来たのに、同窓会みたいな夜になりました。

2007.11.4 [日] 高松です

沖縄から帰ったばかりなのに。
でも、美味しいおでん屋さんを見つけましたよ。

高松は瓦町の「おでん ことこと」。
http://r.tabelog.com/...

ネットで知ったお店ですが、イケましたよ!
一品料理も看板のおでんも、女性らしいひと手間かけた
誠実なお料理です。

新物のオリーブ、ブロッコリーの温サラダ(玉葱とベーコンかけ)
長いものおでん、レタスのおでんなどなど。
〆の焼きおにぎりのおでん出汁茶漬けは上等の梅が味を引き立てます。

う〜〜ん、満足、満足。高松も讃岐うどんだけじゃないね。
近所にあったら、絶対に通っちゃうわ。
画像は帰ったらアップしますね。
お腹すいちゃうよー!


店名 ことこと
TEL 087-835-1789
住所 高松市藤塚町1-15-9
営業時間 17:30〜22:30
定休日 水曜

2007.11.2 [金] 打ち合わせ

今日明日は、札幌から人が来て自宅で仕事の打ち合わせ。

月曜朝〜水曜までスカパーロケのため、日曜には前乗りで高松に入ります。
前回行けなかった松山の「坂の上の雲ミュージアム」へ行きたいし、京都にも寄る予定なので来週いっぱいは旅の空でしょう。
15日からは秋田、青森。
25日からは関西(年末のMBSでの番組収録)です。

う〜〜ん、今月は慌しいなあ。
いくつか楽しみにしていた約束も飛ばしてしまったし…、東京にいるときのは優先してもらうぞー!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間