KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

さくまりの空間
最近の5件
2016年 8月 | 7月 | 5月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 2月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月


2005.12.30 [金] ようやく

今日になってようやく着物を着られました。
といってもランチの前後だけでしたけど。

寺町の唯屋さんで求めた型染めと銀座8丁目での付け帯で。

2005.12.29 [木] 三嶋亭の謎

年末の京都では、なぜか三嶋亭に長い行列ができます。
お正月には三嶋亭のお肉でスキヤキをするのですって。
京都の知人に聞いてみたんですが、はっきりした理由は
わからないとのこと。どなたかご存じですか?

神戸でもそうなんですってね。
東京で今半に行列ができるなんて聞いたことないけどなあ…。
でもいい刷り込みですよね。
バレンタインにチョコレートみたい。

こちらのスキヤキはお砂糖をふって作るし、東京は割り下だけ。
そういえばネギも、東京は白ネギで白いところメインよね。
こちらの九条ネギは青いところをいただきます(もちろん白い
ところも使いますけど)。
関東とは明らかに違う文化です。不思議。

ウチで作るスキヤキは関西風にお砂糖を使います。
白い砂糖じゃなくて、奄美大島の黒糖を使うんですけどね。

2005.12.29 [木] お正月花

いつも年末になるとココで花を買います。
Lady Luck 中京区柳馬場蛸薬師西入ル
小さな店だけど、丁寧でセンスの光るアレンジ。
大好きなの。

2005.12.28 [水] ちと さみし

娘夫婦&ちびが帰りました。
部屋のなかが急にガランとしちゃうな。
気を紛らわすように、掃除機&洗濯したりして。

2005.12.27 [火] 裄じゃなくて雪

最初に裄が出るところが着物熱。

京都もちらちら雪でした。
寒いけど風情がありますね。

2005.12.26 [月] 京都

京都に来ています。
雪はありませんが、けっこう寒いですよー。

唯屋さんで裄直しした型染めの着物を受け取る。
いと、うれし。

きれいに晴れた空に大文字がくっきりと。

2005.12.23 [金] 新年の初おろし

戌年にちなんでワンコ柄の帯板と帯枕を買いました。
どうやら長襦袢地で作ったようです。つまり絹!
外からは見えないけど、ちょっとかわいいでしょう?


母が生きていたころ、毎年元旦に新しい下着をおろしました。
私もそうやって続けてきたので、娘にも受け継がれているみたい。
それぞれの家にそんなこだわりがあるんでしょうね。

2005.12.23 [金] クロネコさん

京都に荷物を送るために集荷にきてもらいました。

雪のせいで荷物が遅れる可能性があります…と申し訳なさそう。
関東以外はほぼ雪の影響が出ていますもんね。
無理せず届けていただければ結構です。

みなさまも気をつけて。大きな被害がありませんように。

2005.12.22 [木] 年賀状完成

520枚、両面印刷を完成〜〜〜〜〜!

2005.12.17 [土] 昭和初期の家

熱海の家は、とても古い平屋の日本家屋です。

玄関土間と縁側が広くて、その分部屋数は少なく、
お風呂は廊下の先。離れはあれどもトイレはなし。
玄関の鍵を閉めても5ミリくらい隙間があって外が見えるし、
雨音がうるさくてテレビは聞こえなくなっちゃうし、
あちこちに見たことのない虫が落ちている…。

笠智衆が縁側でお茶をすすっていそうな日本の古い家。
間違っても藤原紀香は居ませんね。

本当に着物の似合う家なんだけど、ふだん居ないだけに
湿気が気になって一枚も置いていません。
(たまーに着てくることはあるんですけどね)

こんな家こそ桐箪笥!って言われるんだけど、
いまいち踏み切れずにおります。
ふすまと障子に囲まれた部屋には、床の間はあれども
箪笥を置ける壁面もなく…。
やっぱり押し入れ用の桐箱がいいのかなあ。
画像で見るとステキなんですが、悩ましい問題なのです。

ロココからは、いちばん遠いですね。

2005.12.16 [金] 週末は熱海

う〜〜ん、年賀状を買っただけで熱海に来ちゃいましたよ。
印刷はいつになるやら。
とはいえ、以前は印刷所に出していたのですから、
それと比べれば楽勝ものです。
もっと早く手配しなくちゃ、ぜったいに間に合わなかったもの。
印刷屋さんは大変だろうなー。みんな自宅で出来ちゃうもんね。

本日は、旦那さまの古い友人一家が泊まりに来る予定。
4人家族なので、お布団の買い足しに行ってきました。
大荷物でまいった、まいった。

もどってすぐに温泉をためて…どぼーん。
寒さでつめたくなっていた足指の先がじんじんしますね。
このままちょっと寝ちゃおうかな。

2005.12.15 [木] やっと

ようやく年賀状を買いましたよ。
なんと500枚。

印刷することを考えると頭が痛い〜〜。

2005.12.14 [水] サボり

会議をちびっと抜け出して、もとじサンへ帯を受け取りに。
ついでに和染で大島紬の投票をする。

13番がよかったなあ。
モダンで新鮮。絣の細かさと横段の大胆さにほれぼれ。
ただし、お値段もなかなかのものだったので、見るだけにして仕事に戻る。

2005.12.12 [月] 鎌倉へ

ひさしぶりに鎌倉へ行ってきました。
誰もいない長谷の海…。
潮が満ちていて浜辺が全然ないから散歩できなくて
残念でした。

家に入ると、セコムが誤作動してたらしく報告書が
貼ってありました。
理由が「朝晩の冷え込みと日中の暖かさでセンサーが
反応したと思われます。ほかに異常はございません」…。
そんなことあるんでしょうか? 機械って不思議。

せっかく来たので「仲の坂」できときとの鰯の刺身をいただき、
その後、北鎌倉の「一文字」でステキな茜染めの着物を
見せて もらう。う〜〜ん、いい色だけど悩むなあ。
ご縁があれば、また会えるかな。

夜は久し振りに白金「福わうち」へ。
ごま鯖、トロカツ、社長納豆、あんきも大根、
そして大好きな肉じゃがカレー。
ああ、やっぱりここは美味しいなあ。
ご主人の顔も美味しそうだし、いい店だわ。

しあわせな気持ちで帰宅。

2005.12.10 [土] 唐桟であちこち

今朝から気合いを入れて齋藤(七々子段々)唐残。

お昼は、新宿御苑の礼華(らいか)
ここは筑紫樓から出た方のお店なので、あの上等な杏仁豆腐が
いただけるですよー。もちろん、どのお料理も美味しくって、
ついつい食べ過ぎてしまいそう。
きょうは土曜なのでミニコースでしたが、平日なら1000円台で
お得なランチコースもございます。
ただし早めに行かないと、すぐ満席になっちゃいます。


食後、なか志まやさんへ。
せっかく唐残を着たんだからと、見せびらかしに寄ったのですが、
ギックリ腰になっちゃったとかで、かなーりつらそうでした。
お大事になさってくださいね。
あんまり治らなかったら高円寺の先生を紹介しますからねー。

その後ワダエミの世界展青山の梅窓院/祖師堂ホールへ。
さすが土曜日だけあって展示会場は満杯。
お客様の年齢層がまちまちでおもしろい。
何十体と並んだ『マクベス』の衣装、ブルーがとても綺麗。
おお、あれが『LOVERS』でチャン・ツィイーが着たドレスだ!
細っそいなー。
『浪人街』の着物だけは、特別に触れてもいいとのことで、
みんなにさわりまくられてました。

お目当てだった特別装丁の図録(12000円)は売り切れ。
スカーフも端切れもみんなsold out。すごいなー。
普通の図録しか買えなかったのと、あんまりにも混んでたので、
映像を見ずに帰ってきちゃったのがちょっと残念でした。

そこから六本木AXISへ移動。「DIGITAL RUMIX プリント15年史」
マニグリエ真矢さんにもご挨拶。やっぱり夕焼けが好きだわ。

青山にもどってゑり華さん。
紬、あんまりないんですよーと言いながら、社長さんが
あれこれ出してくださる。
紅ショウガの帯が一番気になりましたよ。素敵な色。
でもこちらはsale対象外なので気持ちだけ残して、
いとしの襟〜×3とお手頃帯をお願いしました。
安くて申し訳ないお値段。saleは12日まで。

フンフ〜〜ン♪と歩いて帰宅。
唐桟は絹とは違う柔らかさで、ほっこりと暖かでした。
12月に単衣で大丈夫って不思議ね。

着物:館山唐桟・齋藤裕司七々子織段々(織り見本みたいで素敵)
   ykkさんで洗えるお仕立て(ありがとうございます)
帯 :今月しか締められないポインセチアの染め帯
羽織:無地紬に加賀紋入り

2005.12.9 [金] 斉藤唐棧

きのう届きました>七々子段々。
どうもありがとうございます。

いまだと少し寒いかしらん? 
顔うつりを見るためにも早く着てみないとね。

2005.12.4 [日] 冬の花火

ともだち6人と熱海で花火鑑賞でした。

夕食を食べてる最中にドドン!と大音響。
まだ最後の御飯が出ていないので、お店の人に相談すると
短いですから見てから戻ってきていいよー!といわれ、
ぞろぞろと海岸へ移動。

熱海の花火は、ほとんど真上にあがるのです。
文字通り大輪の華が夜空一面を覆い尽くし、おなかにずしん、
ずしんと響きます。
時間にすると30分弱と短いのですが、間近で打ち上げられる
熱海の花火は圧倒される大きさです。
これ以上ながいと寒い〜〜〜!と文句もでそうですしね。
ずっと上をむいているので首も痛くなるかも。

みんなが喜んでくれてよかった!
ただ残念ながら月曜日は仕事があるのでほとんどが泊まれず、
お泊まりは自由業の一人だけでした。
きゅうにガランとした家で、ふたりで酒盛りのつづき。
のんびりお風呂に入って寝ました。

2005.12.2 [金] 銀座ブラ

旦那さまの病院→ミキモトホール「万葉の色を染め、織る」
→もとじ「本郷孝文展」→みとも「店内在庫大幅割引の市」

本郷さん、ウィンドウにあったグレーの熨斗目が最高にcool。
自分が熨斗目好きーなのを再認識する。
ちょっと夢に見そうです。

あれこれ見せていただくも、買ったのは帯揚げでした。
ひとつは紫がかった灰色地に絞りの雪だるまが飛んでいるもの。
みともサンで新年用に赤絹の肌着(色っぽいけど色落ちするかも)。
伊勢由さんで干支の犬模様の帯板&帯枕(かわいい)。


*****

着物:もう10年以上前に松本まで行ったっけ。本郷孝文さん。
帯:紬地にポインセチアの染め帯。みとも。

2005.12.1 [木] Southern All Starsのライブへ。

ううう、素晴らしいパワーです。
今回はいつものおふざけがなく、真面目な熱いステージでした。
いや、いつもも熱いんですが。
やはりメンバーも大台に乗るお年頃、ここまで走ってきた、
ここまで続けられた、という気持ちが大きかったのでしょうか。
「ほんとうにありがとう--みんな大好きです!--」という
タイトルがせつせつと胸に迫るライブでした。

途中で風船を降らせたんですが、アリーナの観客たちが
白い風船を歌にあわせて左右に振るようすは、
まるで風にそよぐ ワタスゲの草原みたいで…。

そうそう「神の島 遙か国」のときに流れていた映像は、
沖縄の風景と紅型やミンサー柄でしたよ。
「いつのよもあなたとともに」ですね。

画像は後楽園のライトアップ。とてもきれい。
しかし元気な50歳たちでした。

2005.11.30 [水] 帰宅

午前中は錦小路でおかいものと昼ご飯をすませ、
イノダコーヒーに寄って、新幹線に乗る。
帰りがけに築地でお仕事。

画像は錦小路・千波のおみやげ「おやじなかせ」。
ネーミングはベタだけど、昆布&おかかの梅肉味の佃煮は
美味しいのよ。ファン多し。

2005.11.28 [月] 嵐山へ

土日をさけて嵐山・宝厳院へ。
紅葉もすばらしかったが、庭園内はほとんど数珠繋ぎ状態。
デジカメ操作に手間取ってストップしちゃうオバさま続出。
いつもより疲れましたよ…。

2005.11.23 [水] いまのうちに

菊柄の結城を着たいなー。

十年以上前に近所だった呉服屋の店員さんが「私には大柄になっちゃたから」と
お祖母さまが織った結城をくださったもの。
そんなにいいお客さんじゃなかったんだけど、娘みたいに思ってくれていたのかしら。

めずらしい灰緑色(御召茶?)の地に大きな乱菊が織り出してある。
なんどか水をくぐって、ほっこり優しい着物なのです。
Kさん、大切に着ていますよー。

2005.11.21 [月] ま、負けた…

ヤフオクで競り負けました…、くやしいなり。
なかなか出来もよかったんだけどなー。
季節感もあったし。

ま、予算オーバー、天子さまも買ったばかりだし、
キッパリあきらめましょう。

と自分に言い聞かせております。

2005.11.21 [月] 海のかなたから来た人

熱海の骨董屋で一目惚れして連れて帰る。

オヤジさんの言うことには伊東沖の難破船から出た飾りだと。
白い化粧がまだらに剥落していい味が出てる。

遠い国からやってきて、どのくらい海にいたんだろう。
そう痛んでいないから長いことではないだろうけど、
神様と共にあっても心細かったよね、きっと。

ふっくらした頬や短い腕は、幼さを感じさせるけど、
ちゃんとクルスをかけてる。
台座にも天使の飾り。


棚に置いて香を焚く。
ここを気に入ってくれるといいけど。

2005.11.19 [土] 熱海へ

昼は、人形町のブラザーズでうまうまハンバーガー。
橋爪さんで仕立て直しを受け取り、本郷は赤門前のギャラリーへ。
知人の個展で、愛情あふれる焼き締めの人形を求める。

ここで力つきて着物から洋服に着替え、熱海へ。
ついたその足で「葵」へ駆け込むと、とある○暴関係のお食事と
かち合うものの、非常に紳士的になさっていて感心する。

家へ着いたら、即、温泉。

黒八丈に十字のならんだモール帯。

2005.11.15 [火] 秋の和菓子

ひとつは「嘯月(しょうげつ)」のきんとん。
美しい! あまりにも繊細な和菓子です。

もうひとつは秋限定「くりや」の栗おはぎ。
ぽってりしっとりした栗餡がたまらない。

どちらも秋の京都のおすすめです!


「くりや」
住所:京都市中京区丸太町堀川東入
電話:075(231)4564
営業時間 平日8時〜20時/日曜祝日10時〜15時
定休日:なし(元旦のみ休業)
備考:栗おはぎ(秋季限定)
※ことしは12月初旬までやってるそうですよ。

「嘯月」
住所:京都市北区紫野上柳町6
電話:075-491-2464
創業:1916(大正5)年
営業時間 9:00〜17:00
定休日:日曜日・祝日
※前日までに電話で注文。

「せせらぎすへら」
住所:京都市東山区縄手通り三条下る弁財天町17 
スフェラ・ビル0F
電話:075(532)1070
営業時間:11:30-23:00 (22:30LO)
定休日: 水曜休
※ここでも「嘯月」の和菓子が食べられます。

2005.11.14 [月] 古き佳きもの

またも京都に来ています。

御池から上がった寺町通りが大好きなのです。
骨董を扱う店、状態のいいアンティーク着物屋さん、
美味しいお茶屋さんに、和紙を扱うお店…。

手仕事の活きていた時代のものを、大切に次代へつなげてくれる
お店がたくさんあります。

本日のお宝は、戦前の細工が美しい鼈甲のかんざしと
いまはもう吸収合併されてしまった扇子屋さんのデッドストックの
これまた繊細な本象牙の扇子。
象牙や鼈甲は、もはや条約によって制限されているので
これからはもっともっと入手困難になるでしょう。
なんと扇子は5000円でしたよ。信じられない、お値段!


寺町骨董倶楽部にて購入。
http://www.digistyle-kyoto.com/...

2005.11.11 [金] あと少し

朝から美容院。
午後は税理士さんが来るので、部屋を片付けトイレ掃除。
合間に歯医者さんに行って、と大忙し。

明日or明後日にはまた京都、大阪。
帰ってから次回作の会議をこなして、来週さえ乗り切れば
少しは時間ができるハズ!!

そしたら着物を着る余裕ができるかな。がんばろー。

2005.11.11 [金] あと少し

朝から美容院。
午後は税理士さんが来るので、部屋を片付けトイレ掃除。
合間に歯医者さんに行って、と大忙し。

明日or明後日にはまた京都、大阪。
帰ってから次回作の会議をこなして、来週さえ乗り切れば
少しは時間ができるハズ!!

そしたら着物を着る余裕ができるかな。がんばろー。

2005.11.9 [水] 10:16 pm

京都のみすや針で「ほつれのん」と「つむぎえりしめ」を買う。

もともと家にあったのだけど、いつのまにかどこかに紛失。
京都に行くたび買ってこようと思っていたのに、いつも忘れてました。
まずは、ヴィヴィアンタムの刺繍を指輪で引っかけたのを直さなくちゃ。


何本か買ってきたので、お友達にもプレゼントしようっと。

2005.11.6 [日] 三田へ

ちっとも自宅にいない私。

毎年恒例、三田の松茸&三田牛の日。
年に一度おもいっきり松茸を食べる会です。
数えたら、今年でもう8回目。

スゴイ量の松茸を炭火で焼いて食べ、
そのあとで三田牛を焼いて食べ、
松茸御飯でしめるのです。

ただ食べてばかりでは、ぜったいに罰があたりそうなので
「がんばって働いて、来年もまた一緒に食べに来ようね!」
とみんなで誓い合うのでした。

2005.11.5 [土] 長谷へ

天気がよいので思い立って、いざ鎌倉。

長谷寺の市は、骨董市じゃなくて近所の商店が出店してるみたい。
お友だちが猫グッズ屋さんのスペースに間借りして来ていたので、
猫手拭いで作ったブックカバーを買う。元気そうでよかった。

ほかに何かと思ったけど欲しいものもなく、長谷の家に寄る。
まったく来ていないため玄関先が雑草だらけで空家みたい。
これじゃあ、泥棒も入らないかも…。
草刈りするといいんだけど、着物で来ちゃったしなあ。

近所で、とっても美味しい釜あげしらすを売っているんだけど、
海が荒れていたのか、本日は在庫無し。
く〜〜っ、ついてない!
悲しいから北鎌倉の一文字さんにでも寄って帰ろうかしらん。

*******

時間がなくてどこにも寄れませんでした(泣)。
そうかー、一文字さんは土日も5時までか。

鎌倉駅江ノ電側の「仲の坂」でひとりご飯…飲み?
大将がざっくばらんに話しかけてきて、珍しいなと思ったら
誰かと間違えていたみたい。
まあ、何度も行ってる店だから顔は覚えてるけど、着物姿と
ひとりで居たから印象が違ったかな。
こんどは、その誰かとバッタリしてみたいものです。
しかし、しめ鯖が美味しかったなー。

2005.11.5 [土] 長谷へ

天気がよいので思い立って、いざ鎌倉。

長谷寺の市は、骨董市じゃなくて近所の商店が出店してるみたい。
お友だちが猫グッズ屋さんのスペースに間借りして来ていたので、
猫手拭いで作ったブックカバーを買う。元気そうでよかった。

ほかに何かと思ったけど欲しいものもなく、長谷の家に寄る。
まったく来ていないため玄関先が雑草だらけで空家みたい。
これじゃあ、泥棒も入らないかも…。
草刈りするといいんだけど、着物で来ちゃったしなあ。

近所で、とっても美味しい釜あげしらすを売っているんだけど、
海が荒れていたのか、本日は在庫無し。
く〜〜っ、ついてない!
悲しいから北鎌倉の一文字さんにでも寄って帰ろうかしらん。

2005.11.3 [木] ただいま帰宅

北へ旅行してるあいだに悲しい出来事があったようですね。

素材展に行くほど、着物や織物を愛している人ならば
すぐ返してしいものです。
とてもじゃないけど、人前で締められないでしょうに。

気仙沼では珍しい「もうかの星」を、青森では大間のマグロを
仙台では仙台牛の炭火焼きをいただきました。
さすがに胃が大きくなって、明日から要体重制限です。

2005.10.29 [土] 忙中閑あり

どうもここのところ何故か忙しいのです。
いや、忙しいのはいいことなんだけど。

久し振りに会いましょうとか、新しい仕事の話とか、
この人をご紹介したいんですとか…
一日に2〜3件もあると、うれしい反面なにかを感じるよね。

いつものように東京にいないことも多いから、
居るときにかさねて調整するとこうなっちゃうんだけど、
今月、来月はいつもに増して波が大きいみたい。

こういうときは気を抜かないようにしないと、
忙しさにまぎれてポカをしやすいから要注意です。

月末10/31〜11/2は、気仙沼→青森→五所川原→仙台。
11/5か6〜8は、京都・大阪(関西TV)。11/9は東京で撮影。
また11/13〜15は京都・大阪(これも収録)。

そんな合間をぬって遊びに行ったりするもんから、
ますます忙しいんだけど、これがなかったら人生つまんない。

…というわけで、今夜はお友達と久し振りの肉会です!!!

2005.10.27 [木] 振り込み完了

郵便局に行ってきました。
冷たい雨ですねー。

近所の郵便局には、いつも大家さんというか局長さんというか
まあ、家を貸してるおじいちゃんがウロウロしてるんだけど、
このところの郵政民営化への気遣いなのか、警備員みたいな
制服着て立ってた。

別に居なくてもいいハズなんだけど、いつも居るのよね。
おじいちゃん、出勤してないとさみしいのかなー。

2005.10.23 [日] 気っ風市

午前中に御苑の呉服屋さんへ伺い、あれこれと済ませ、
ちょっと気が楽になる。
さあて、心残りさんをどうするかなー。


着物:黒八丈(綾織り・まるまなこ)

2005.10.21 [金] 弘法さん

きょうは東寺の骨董市(弘法さん)なので、
あとで出掛けてみようかな。
京都にはよく来ていますが、なかなか21日にあたることって
ないから楽しみです。
なにかいいものあるかしらん。


******

波長の合わない日だったのか、体調か、掘り出しもんに
出会いませんでした…。
買ったのは、山栗と針刺しのみ。
これなら寺町御池上がったあたりを散歩してたらよかったかもー。

2005.10.19 [水] 京都に来ました

さっき食事から戻ったら、関東地方で地震があったと
ニュースでいってました。
栃木の知人宅は電話が通じません…大丈夫かしら。
なんだか怖いですね。

2005.10.18 [火] 愛しのMac

はじめて使ったのがパフォーマで、それ以来のMac派なんですが、
先日G5を買ったら、それまで使っていたCubeがすねちゃいました。
「新しいコが来たんだから、もう私なんて要らないんでしょ」と
言わんばかりのタイミング。
Macちゃんは、こういうとこありますよね。
ちゃんとスーパーサブでお願いしようと思ってたのに、入院中です。

新しくなる喜びよりもセットアップの大変さで二の足踏んでたら、
新しいG5まで出ちゃったじゃないですか…。

これの繰り返しでございます。

2005.10.17 [月] いまごろ?

…金魚柄だから夏に発売されたのよね。
熱海のスーパーでこんなのを購入。
http://www.elis-st.com/...
うちの近所の薬局には無かったので、はじめて見ました。
豆千代プロデュースなんだ。

2005.10.15 [土] ひさびさ熱海

家に入ったら湿気った匂いがして、あわてて窓を全開する。
ひさしぶりだからなー。

温泉を張ってのんびり〜。
お風呂上がりビールで極楽、極楽。

ふと虫の音が消えたと思ったら、雨音が。
だんだん激しくなりテレビも聞こえなくなる。
日本家屋は自然が身近で、ゆるゆるほどけていくのがわかるなあ。

2005.10.14 [金] お蚕さん

十年以上前に杉並に住んでいた頃、飼ったことがあります。

杉並にはむかし養蚕試験場があったので(現.蚕糸の森)、
区が飼ってみたい人に何匹かをわけてくれたのです。
なぜか桑の木が近所にはあって、小学生の娘と
お散歩がてらつんできてはお蚕さんにあげました。

しゃくしゃくという葉を食む音が切れ目なく続き、
指にのせると小さなたくさんの足で、しっかと指を掴む、
娘もけっこうかわいがっていました。
やがて体が透きとおってきて、八の字に首をふりながら
糸を吐き始めると、もうすぐお別れです。

繭になったら区役所に返すか、そのままふ化するまで
飼うか、どちらでもいいことになっていましたので、
絹糸を取るよりも自然に帰そうと決め、蚕のかわいさとは
まったく別物のようになった姿で飛んでいきました。

仕事ではないお楽しみだったので気軽でしたけど、
これが仕事だったら、さぞ大変だったでしょうね。

そうそう、お蚕さんの顔って新幹線に似てましたよ。

2005.10.11 [火] 一衣舎秋展

きのうの新歓パーティで、一衣舎秋展に行ってらした方々に
雨だったけど大盛況だったわよーと聞き、午前中に出掛けました。

一衣舎さんのサイトで拝見していた反物、目が離せませんでした。
「心を残して帰ります〜」と言ったら、「え、帰っちゃうの?」と。
そんなー、まだハサミも入っていなければ、お支払いすら
終わっていない七々子さんがいるのに。
(御苑のかたから明細すら届いていないのです)

きのうの着物は一衣舎さんでご縁のあった、小熊さんの布。
時間がなくて帯揚げと帯締めを変えただけの姿で伺いましたが、
見ていただけてよかった。

2005.10.10 [月] 新メンバー歓迎オフ2005

美味しい食事と楽しい着物話。
いまになってこんな出会いがあるなんて、本当に感謝しつつ
KIMONO真楽という場を大切にしたいと思います。
ようやく雨コートが着られたことも。

大人になると仕事関係で出会う人は限られてきますもんね。
みなさま、よろしくお願いしますね。

そして、帰りがたくて、もうちょっと飲みたくて、
さっきまで参宮橋で飲んでいたのは内緒です…。

2005.10.9 [日] 天気になぁれ

とりあえず着物と帯は決めたのだけど、雨かなあ。
う〜〜〜ん、晴れの特異日なのにー。

2005.10.5 [水] お茶漬け御膳

八坂さんから高台寺へ向かうと「やよい」という佃煮屋さんが
あって、お店の奥の坪庭を抜けるとカフェレストランがあります。

ここの佃煮をつかったお茶漬け御膳はなかなか乙でしたよ。
販売しているものをホンのちょっとづつ味わうことができます。
お茶漬けにしてどうぞ、という趣向なんだけど、
御飯がおいしいので、ついそのまんま食べてしまう。
(しまった、おかわりまでしちゃったぞ)
そうそう、おじゃこのパスタも美味しそうでした。

もちろんカフェなので甘味や珈琲などもあり、
散策に疲れた足を休めるにも最適です。
この先にも「阿月」や「鍵善良房高台寺店」もあるけど。
石塀小路あたりに行かれるなら、ぜひ。

※「カフェレストランやよい
住所:京都市東山区祇園下河原清井町481
電話:075-531-8317
営業時間:10:00〜17:30
定休日:火曜

2005.10.4 [火] 明日香の風

京都から明日香路へ。
明日香村には「めんどや」さんという明日香鍋のお店があるのだ。
もう何度か通っていて、お店の人とも顔なじみになった。

飛鳥鍋というのは、大和地鶏と明日香村で採れた無農薬野菜を、
牛乳スープで煮込む鍋料理。
え?と思うけど牛乳なので、まろやかな味になるのだ。

こちらは鍋だけでなく、柿の葉寿司も胡麻豆腐も素朴で美味しい。
町場の大量生産の味でなく形は多少悪くても、自分たちが
本当に美味しいといもうものを出してくれている。

いつものように柿をたくさん買うと(ここの柿は最高なの)、
ほうれん草や三度豆など、オマケをいっぱいもらってしまう…。

明日香のおおどかな景色。稲穂を揺らす風。
ここに来ると狭まっていた胸がひらくような気がする。
大きくなったお腹と、たくさんの柿をお土産に帰洛。

※めんどや
住所:奈良県高市郡明日香村岡40
電話:0744-54-2055
営業時間:9:00〜18:00、売り切れ次第終了
定休日:無休

2005.10.2 [日] 久米島紬・紅型展

京都へ出掛けるまえに、銀座メルサで久米島紬・紅型展に
寄っていく。
ついでに「みとも」さんの展示会にも。
会場が5階と7階なので移動がラクチン。

去年の花織展のときは作品名のカードの裏に、
金額と指名された枚数のシールが貼ってあって、
「おー、こういうのが人気なのね」と別の意味で
楽しめたのだけど、今年はないのね。残念。

でも、作家さんの顔写真とお名前があるのは素敵。
技術指導者の人は、さすがに技巧的な作品を織ってらして
それはそれで見応えがあった。

やっぱり沖縄の染織は素敵。
一番気に入ったのは、麻に紅型の両面染めをほどこした
夏の着物。むむむ、さすがのお値段でしたー。

2005.9.29 [木] 東京オクトーバーフェスト2005

「東京オクトーバーフェスト2005」

ドイツビールと宇都宮から来ていたお料理屋さん「バデンザ」は
とーっても美味しかったです。
こんどはお店に食べに行こう!と思って住所を聞いて、
宇都宮知ってガックリきたくらい。都内なら行けたのにー。

※バデンザ:宇都宮市竹林606 0286247282 木曜休

ただタイフェスみたいに買い食いしたり、お土産を買ったりする
スタイルじゃなくて、ビアガーデンみたいにテントの中に
テーブルとベンチがあって、まわりで軽食と飲み物を販売するのね。
ステージがあってバンド演奏があったりするところもビアホールっぽい。

もっとお祭りみたいなものを想像してたので、 ちょっと
イメージと違ったけど、さすがにビールは旨かった!
(黒いほうのビールは、ゲーテが愛飲したというケストリッツアー)

歌舞伎町でも飲んできたという親父に「真っ赤ですねー」と
言ったら「あんたこそー」と返されちゃいました。


今日から10/2まで神宮の絵画館前と歌舞伎町で同時開催です。
週末は混むかしらん。
http://www.asahibeer.co.jp/...

2005.9.27 [火] 泡盛おためしパック

銀座わしたで「泡盛おためしパック」を売ってましたよ。
泡盛のミニチュア瓶5本(首里城・時雨・首里天・多良川・太平)と
ワサビーフのスナック・殻付きジーマミ(ピーナッツ)・
オリオンビアナッツ・コリコリミミガージャーキー・
ゴーヤーチャンプルー豆菓子・黒糖ココア豆菓子。

みんなちっちゃいけど、全部で2000円だから楽しいね。
今夜はどれにしようかな?

2005.9.24 [土] シロガネーゼも?

白金のスーパーで『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』という
お豆腐を買いました。
シロガネーゼもこんなお豆腐を買うのかな?

HPもおかしいし(↓音が出ます)ほかの商品もぜんぶ名前がヘン!
http://www.sanwatouyu.co.jp/

2005.9.23 [金] 肩こりました

ええ、やっぱり着物だってマイサイズのほうが楽ですね。
今日の着物は仕立て直しに出しますです。

裄が短いので、腕が出ないように肩から縮めていたようです。
そして身幅も出しますよ(痩せますって言うまえに)!

2005.9.23 [金] プティ・ポワン

大阪から知人がいらしたので、天現寺でフレンチのランチ。
ひさしぶりに着物を着てお出掛けしましょうか。

緑の無地に見える縞紬は、松屋の昔きもの催事で買ったもの。
しつけのついたまま、あの『こうげい』の畳紙に入っていました。
小柄な人だったらしく裄も身幅も袖丈も短い。
でも切らずに仕立ててあったので、単衣の季節が終わって
洗いに出すとき仕立て直すことにしよう。
やっぱり自分サイズじゃないと着づらいわ。
帯は八木さんの櫛織り。

2005.9.22 [木] 暑さ寒さも彼岸まで

ほんとうに涼しくなるんですよねえ。
すごいなあ。

着物にいい季節になりました。

2005.9.21 [水] 最近のオススメ

青森県新郷村の「飲むヨーグルト」
都内の駅にあるNEW DAYSというコンビニに置いてます。
ぜんぶのお店じゃないのが難点ですが、
原宿、四谷、品川、東京駅にはありました。

まったくもって濃〜〜い飲むヨーグルトでして、
フタにはトロリとしたかたまりがついてきます。
(これがまた美味しい!)
「甘味」「酸味」「コク」のバランスが最高。
1cc当たり13億個の善玉菌が入っているそうです。
ヨーグルト嫌いなダンナさまも毎日飲むくらいで、
お腹の調子がよいようです。

よろしかったら一度お試しください。
※販売しているのは150mlで150円です。

2005.9.18 [日] 熱海パフォーマンスフェスティバル

糸川沿いで、パフォーマンスフェスティバルをやっていました。
もう17回目なんですって。9/17〜18。
バナナの叩き売り、火吹き男、ジャグラー、似顔絵描きなど
みんな楽しそう。
出店もテキ屋ではなく、商店街の手作りっぽい感じなので、
売っている串焼きやサザエのつぼ焼きもいい感じ。

最初は5月だったけど、静岡で大きなイベントが始まったので
9月に変更になったのだそうです。
知らなかったなあ。
こじんまりした夏の終わりのいいお祭りって感じでした。
来年はねらって来ようかな。

※画像は、予約したお店『葵』の真ん前でやってた殺陣。
 しばらく入れませんでした。

http://www.jrx.jp/...

2005.9.18 [日] 栗の茶巾しぼり

「近所でとれた栗だぞ」と手土産つきで父が来たので、
ひさしぶりにゆで栗をたべました。

栗をいくつか食べたら、残った栗の中身をスプーンで出し
大ざっぱにつぶしてしまいます。
2割ほどの砂糖とあわせ、こがさないように弱火にかけ、
しっとりしてきたら、ちいさな茶巾しぼりに。

あんまりつぶしすぎないほうが、お上品ではないけど
口当たりが美味しいように思います。

2005.9.15 [木] 秋風

きょうの京都はやや強めの風が涼しいです。
熱風ではなく涼風。

新風館の京・木綿「乙」で綿着物を買う。
茶色地にグリーンの濃淡で龍の丸い刺繍がヴィヴィアン・タムみたい。
木綿のばち襟なので、お気楽着物ですね。

2005.9.14 [水] 上野市(うえのまち)

♪私が訪ねた 上野まち 
 忍者屋敷の 上野まち
 小さなお城の 伊賀の町
 静かな暮らしの 上野まち
 くわ町、かや町、広小路、もすこし揺られて上野まち

お仕事帰りに伊賀上野に寄り道。
忍者の里は小さくて懐かしい町です。
ずっと時が止まったようで、いつ訪れてもかわらない。

そうして『金谷』に行くのは、お約束ってもんでしょう。
伊賀牛はおいしいねえ。
網焼きもいいし、すき焼きもいい!

はじめて関西風のすき焼きを食べたとき、
お肉に砂糖を振りかけるのを見て、ものすごーく驚きました。
(我が家は関東者なので、割り下で煮るんですよね)

みなさんのお宅は、関西風? 関東風?

2005.9.13 [火] 京都

ことし最後のかき氷?
『ふれかんて』で、すいか氷を食べる。
送り火が終わったのに、日中34度では真夏ですよね。

2005.9.12 [月] 紫の花

近所を散歩中にきれいな花を見かける。
人の背より高い立木で、紫の小さな花。
黄色いヒヨコ豆みたいな実がついている。
葉の緑と紫と黄色。

名前は知らないけど、とても魅力的。
そろそろ夏も終わりかな。

*********
園芸相談センター
画像投稿掲示板に画像を貼って、教えてもらいました。

クマツヅラ科のデュランタ(Duranta erecta)・タカラヅカだそうです。
そうか、きみはヅカだったのかー。

2005.9.11 [日] 選挙とライブと夕立と

午前中、選挙に行ってから、午後は知人のライブに。
2時間ほど居て外に出ると、うわー!大雨じゃありませんか!
裸足で歩いてる人もいましたよ。

小降りになるまで待って、タクシーに乗り帰宅。
着物で出掛けたから、濡れなくてよかったわぁ。

近所のお祭り、ずぶ濡れで御神輿を担いでましたよ。えらいなあ。
でも、雨が降って温度はだいぶん下がりましたね。


着物:単衣の琉球藍紬
帯:柿渋染めの生紬(ちょっと麻にも見える?)

2005.9.10 [土] 電話

トゥルルルル。

「はい、さくまりです」
「あ、こちら×××党の○○○○事務所ですが、
 いよいよ明日、総選挙で……」
「私、今回の選挙にも行く予定ですけど、仕事中にこういう電話を
 もらうと○○○○さんだけには入れまい!と思いますよ〜〜〜」


「投票に来てください」という電話だけなら投票依頼じゃないから
かけてもいいのかしらん?
ただでさえ演説の車でうるさいのに、邪魔しないで〜と思う。

2005.9.9 [金] チョロQの日

表参道にできたバッグのKitamuraさんの表にあったチョロQ。

黄色もあざやかな車は鳥山明デザインですって。
たしかにペンギン村で走ってそうだわ。

2005.9.5 [月] そして雨の郡上

「郡上の八幡出てゆく時は、雨も降らぬに袖しぼる」

せせらぎ街道を川に沿いながら郡上へ。
墨絵のようにけぶる山々が目に美しい。
指先まで緑に染まりそう。

山に抱かれた水の町は、しっとり静かに眠っているようでした。

郡上八幡博覧館では、人間国宝・宗廣力三氏の「郡上紬」、
渡辺庄吉氏の「郡上本染」などの展示もあり、
力三氏の着物や、息子である陽助氏の帯も飾っている。
(ちなみに宗広陽助さんとはもう10年以上まえからの
メル友なのです)
郡上おどりの実演も見学できて、とてもいい展示館でした。
http://www.gujohachiman.com/...

高山の朝市で買ったキュウリに郡上味噌をつけて食べたり、
食品サンプルの工場で、天麩羅やレタスの作り方を教えて
もらったり。
川沿いのみたらし団子を食べたり…。

とても素敵な大人の修学旅行でした。

2005.9.4 [日] 高山にて

念願のおわら風の盆へ行くも、土砂降りにはばまれて
最終日というのに泣く泣くホテルへ帰る。
8時半に降られて上がったのが11時半すぎじゃあ
足の悪い旦那さんには酷ですもんね。
またの機会にかけましょう。

今日は世界遺産「白川郷Iをめぐる。
でも普通の民家も多く、電信柱もあったりして、
ちょっと期待しすぎたかもしれない。
白川郷の前に寄った五箇山が小さいながらとても
絵になる風景で印象が強すぎたかな。
たわわに実った稲穂と赤トンボがまんま童謡の世界でした。

そして飛騨高山。
来るたびに古い町並みが整備され、観光地としての
実力が際立ちます。
町をそぞろ歩きながら、あれこれと買い食いする楽しさよ。
どの年齢の人も楽しめる素敵な町。

泊まりはホテルアソシア高山リゾート。
http://www.associa.com/...
去年増築した素晴らしい展望露天風呂はいくつもの浴槽があり、
高山の町が一望できる。
(ネット環境がないのと、ちょっと町から離れるのが
難点だけど、とても奇麗なホテルです)

2005.9.1 [木] 出張

京都→八尾(おわら風の盆)→飛騨高山→東京。
今夜でかけるか明日の朝にでるか悩み中。
が、まだ何も支度していないのであった。

せっかくのお祭りなので浴衣を持っていきたいところです。

2005.8.31 [水] もとじ-和織-

8/28の着物は、もとじサンで求めた八重山上布だったので、
なんのイベントもないのに、この夏最後の薄物だしと着て出掛ける。

午前中から着ていたので、だいぶシワが寄っていたけれど
それでも着ていくと喜んでくださるからうれしいな。

山岸幸一さんの薄緑の縞紬を見せてもらい、うっとり〜。
身体はひとつなのに…。

※山岸幸一さんの展示会は10/17〜22だそうです。

2005.8.30 [火] 閉店!

着物とは関係ありませんが、渋谷ブックファーストの喫茶店が
日曜日で閉店していました。ショック!!

いい待ち合わせ場所だったのに。
ケーキも美味しかったのに。

町中のよい喫茶店がどんどんなくなっていきます。
みんなペットボトル持参だし、スタバもあるしね。
そうして本格的な珈琲屋さんは、たいてい紫煙がすごくて
着物にはつらいのよね…。

2005.8.28 [日] 新浦安 すゞし

了解をいただきKWにあげることができた、新浦安のすゞしさん。
ほんとうにビックリするくらいの変身ができます。

ヘア・メイクともに感じのいい素敵な人たちで、
やさしい指使いに、気持ちよくうっとりしている間に
『いい女』の出来上がりです!

いつもはメイクもほとんどせず、補正なしの私ですが、
この夏、清水買いして(!)初めて袖を通す着物だったので、
思い切って、すゞしさんにお願いしました。

夕方、六本木のBArで知人と会う予定もあったので、
キレイにしてもらって、とっても幸せな一日なのでした。

そうそう。マダムもきれいな人なのですが、
若旦那もなかなかチャーミングですよ(小声)。



着物:八重山上布(松竹喜生子)
帯:藍染め藤布(青戸柚美江)

2005.8.26 [金] 江古田→銀座

春展のときに一目惚れした、海のような紬の着物が
仕立て上がりましたよ、と連絡をいただきykkさんのところへ。

京都のギャラリー啓で手に入れた
古い藍染めの道中着(男物)についてご相談。

表地はきれいな木綿の藍染め、裏地も見事な葉っぱの模様の型染め。
てっきり古布でも仕立て直したのかと、壁面に飾ってあるのを
見せてもらったら、なぜかポケットのあたりに5センチほど開きがある。
???と思って聞いたら、なんと脇差しが出るように開けたものだという。

え〜〜〜ってことは、帯刀廃止令が出たころのもの???

そのままでも着られるのだけど、打ち合わせの衿部分や
止め具の厚い和紙に羅紗をかけた部分が少しへたっているので、
「なんとかしてくださいー」とお願いしてみました。
よろしくお願いいたしま〜す。


その後、昨日こゆきサンが日記に書いてらした
松屋銀座「動物のいる部屋 橋寛憲針金立体造形作品展」へ。
もはやピンブローチが在庫切れ(涙)。
でも期間中に追加します!とのことでした。

針金でここまで立体を形造ることができるなんて…。
しかも今にも動き出しそうなところがスゴイ!
私も気に入った作品をひとつ購入しました。
ご縁ができて嬉しいです。

2005.8.25 [木] 台風は?

本日はメンテナンス・デイ。
クリニックへ行ったり、美容院へ行ったり。

夜に一件、打ち合わせがてらの食事を入れていたのだけど、
様子見で延期かな。
うちは近いのでタクシーも使えるけど、電車がとまったら
先方が大変。

雨は必要だけど、あまり被害が出ないことを祈りつつ。

2005.8.23 [火] 処暑

二十四節気の一つ。暑さが峠を越えて後退し始める頃だそうです。

二百十日・二百二十日とともに台風の特異日とされているだけに
台風がふたつも来ていますね。
みなさま、お気をつけくださいませ。

2005.8.23 [火] 熱海2

友達が遊びにきて一泊していきました。
おはらしょうすけサンみたいに、何度も温泉に入ったり
ビール飲んだり、食べまくったり。
ちょっとは女らしく角質ケアしてパックしてみたり。

体重が怖いなーと思ったけど、温泉で代謝があがったせいか
恐ろしいことにはなってませんでした。セーフ!


パンダ好きさんが泣いて喜ぶサイト。
赤ちゃんパンダを抱きしめているママパンダが見られます。

サンディエゴ動物園、パンダカム。
http://www.sandiegozoo.org/...

2005.8.20 [土] 熱海

家に入るなり窓をあけつつ、クーラーのスイッチを入れ
温泉をためたら、ひとっ風呂。

う"ぃ〜〜〜、たまらん。
ビール飲んじゃおうかしら。
汗がひくまで半裸族。

2005.8.19 [金] 麻布十番まつり

ものすごい人出。
初日ならまだ少ないかな?と思ってましたが…。

浴衣女子がたくさんいて目は楽しいものの
まっすぐ歩くのも大変なくらい。

麻布十番まつりは、明日・明後日までですが、
誰かと一緒にいくときは、はぐれた場合に
落ち合う場所を決めておくといいかもしれません。

2005.8.18 [木] 銀座アンティークモール

海のような色合い。素晴らしい糸味。
着物を広げると繊維が離れがたくパリパリと音をたてる。
上等な手紬ぎの糸を使っていることが音だけでもわかる。

しかもしつけ糸のまま、直すところもないときた。
私はほんとうに織物に弱いことが判明…。

2005.8.17 [水] 金魚の帯留め

かわいこちゃんがやってきました。
夏のうちに締めないと。

2005.8.16 [火] 雨と地震

鎌倉も今朝は雨でしたね。
散歩に出てcoffeeを飲んでたら、思い切り降ってきました。
もう1杯注文しようかなと思ったら、お店の人がおかわりを
くださいました。感謝。

家に戻ったら、こんどは地震。
ゆら〜〜りゆらりと長めに揺れましたね。
怖くはなかったけど、酔いそうな揺れ。

ゆうがた鎌倉の駅前を通ったら、電車は遅れているし
人身事故もあったようで(これは地震のせいでなく)、
駅前のバスは長蛇の列。

晩ご飯のあとは、もうほとんど復旧していたのですが、
グリーン車の代金を取りに来ませんでした。
ちょっと得してしまった。

2005.8.16 [火] 長谷

東京が降り出すまえに鎌倉は長谷へ。
こっちもあしたは雨なのかしらん。
だとしたら、ちょっとガッカリ。

2005.8.13 [土] 雷

都内は、いまも雷が鳴っています。
まだ明るいので怖さは軽く感じますね。
夏らしいといえば夏らしいけど、早く終わってー。

お盆に入って人が減っているのがわかります。
いきつけの喫茶店も夏期休業の札がかかったので、
顔見知りの人とスターバックスで会ったりします。

打ち水効果で少しは涼しくなるかな。

2005.8.12 [金] 歯医者さん

ただいま前歯を1本、インプラント中。

少し前に差歯を折ってしまい、ブリッジかインプラントか
悩みましたが、元気な歯に負担がかかるのもイヤなので、
インプラントにしました。

わりと簡単に考えていたのですが、先生が慎重な方でして
しっかり歯をささえる骨ができるまで待っておりました。
ん〜〜、かれこれ4ヶ月くらい。

ようやくGOサインが出まして、次の段階です。
どうやら9月いっぱいはかかりそうな予感。
まあ、5分もかからない近所なので助かります。

ここまで待ったら、すっかりきっちり治るまで
がんばるぞー(うっとおしいけど)。

2005.8.10 [水] 酒陶 やなぎ野@京都

そうそう、やなぎ野さんのことを書いてなかったっけ。

4月ころ散歩していて見つけたのでした。
何度も通っているのに、まったく気がつきませんでしたよ。

細い路地の奥、カウンター8席だけの静謐な空間。
京都らしいね。

昼は喫茶、夜はバーになります。
食べるものはなさそうなので、御飯を済ませてから行かれると
よろしいでしょう。


※酒陶 やなぎ野(京都・寺町姉小路)
http://www.delicious.ne.jp/...

2005.8.10 [水] 春隆@京都

いいお店を柳野さんに教えてもらいました。

富小路御池上ル『春隆』
開店して4年目に入ったそうです。
東京に帰ったら画像をアップしますが、カウンターと小上がりで
いい感じ。料理もきっちり。

お造りは、淡路のすずきが最高でしたね。
近藤やます多のとは違って、そぎ切りにしたトウモロコシの天ぷらや、
和知牛のカツレツなど、どれをとっても美味しうございました。

ここオススメですわ。

「春隆」
住所:京都市中京区富小路上ル橘町 三洋橘ビル1F
TEL:075-211-4327
営業時間:PM5:00〜AM2:00
お休み:日曜日

2005.8.9 [火] 京都で平謝り

ただいま京都のマンション、リフォーム中。

遠いので、挨拶など業者さんに一任していたのですが、
床をはつった騒音に苦情が来てしまいました。

業者さんは、もうすでに謝りに行ったそうですが、
私からも、お詫びの品を用意することに。
先に聞いていなかったので、東京のものを買ってこられず、
京都の知人にどんなものがいいですかと聞きました。

「水に流してください、という意味で石鹸やタオルが
いいでしょう」とのこと。

おー、なんと京都らしいこと。
さっそく俵やサンの『遊形』で俵やオリジナル石鹸とタオルを
セットにして、業者さんと一緒にお詫びしてまいりました…。

お気楽に京都だからと、小千谷縮を着ていたのですが、
いや〜、もう汗びっしょりですわ。

2005.8.9 [火] 浴衣@ねぶた

日中34度を超える青森でしたが、夕方は気温も下がって
浴衣を着てねぶた祭を見ることができました。
やっぱりお祭りは浴衣がいいですね。

ラフォーレ原宿1F「水金地火木土天冥海」の手描き金魚浴衣。
http://www.hpfrance.com/...

2005.8.6 [土] 帰京

連日のお祭りを堪能して、東京に帰ってきました。
ちょうどヒロシマの日に。
忘れないように。風化しないように。

祭りの起源は諸説あるけれど、霊鎮めや魂送りの想いもあると
そんなふうに感じています。

2005.8.5 [金] 五所川原「立佞武多」

東北夜祭りツアー最終は、五所川原の立佞武多(たちねぷた)。
http://www.tachineputa.jp/

1台の規模は、7階建のビルに相当する高さ約22メートル、幅6メートル、重さ約17トン。

「立佞武多の館」から出陣する勇姿は、まるでガンダムか。

電線の普及により衰退したネプタでしたが、平成5年に見つかった、たった1枚の写真と7枚の設計図をもとに、
平成8年に有志によって約90年ぶりに復元され、「立佞武多」と
命名されたそうです。

これを青森ねぶた、弘前ねぷたと並ぶ大きな祭りに仕上げていった
五所川原の人たちの情熱たるや、まさに脱帽です。

まだまだ新しい祭りにだけに手作りの初心さと熱さがあります。
きっと素晴らしい祭りに育ってゆくことでしょう。

2005.8.4 [木] 青森ねぶた

「ねぶた」と勇壮な太鼓や笛が奏でる「ねぶたばやし」、
華やかな浴衣、花笠に身を包み「ラッセラー」の掛け声。

跳ね人(はねと)たちが鈴を響かせながら小走りで行きます。
ラッセラーの掛け声と鈴の音と合いまって、ひとつの音階のよう。

ホテルと電車が取れにくいのが唯一の難点ですが、
さすが日本を代表する火祭りです。
http://www.nebuta.or.jp/

2005.8.3 [水] 弘前ねぷたまつり

青森のねぶたに比べると地味でおとなしいお祭りだから
そんなにおもしろくないのかなあ、なんて私、なめてましたね。
弘前の人、ごめんなさい!!!

つぎつぎと練り歩く扇ねぷたが続くだけだと思いきや、
いや、迫力でした。じゅうぶん堪能しました。
「や〜〜〜〜や〜、ど〜〜〜!」の掛け声も勇ましく
50台を越える扇ねぷたが目の前を通っていきます。
ときどき大きく回転しては見返り(裏側の絵)を披露。
拍手が沸く瞬間です。
じゃまくさい電線をさけて、扇の一番上を折り畳んだり、
空気圧で下げたりと、なかなかすごい技術です。

女の子もちびっこも本当に楽しそう。
小さいころからコレを味わっているから、みんなこの時期 故郷に帰るんでしょうね。
東京モンはあこがれちゃうなあ。

まだ耳の奥で、お囃子が聞こえます。
今夜はこれが子守歌。

2005.8.3 [水] 弘前にて

意味もなく大鰐線に乗る。
古びたスーパーみたいな駅に2両の電車。
吉田拓郎の「夏休み」が聞こえてきそうな単線。
林檎はまだ小さくて袋もついていない。

片道30分のタイムトラベル…。
遠くで畑焼きのにおいがする。

2005.8.2 [火] 旅行の準備

明日から青森-弘前とねぶた祭に行く予定。

これから荷造りしなくちゃいけないんだけど、
浴衣を入れたいところですよね、お祭りだし。
日中は30度かあ。下駄を忘れずに!

2005.8.2 [火] はじめまして

以前から読んでいた真楽に参加することができました。

慣れるまでしばらくかかるかもしれませんが、
よろしくお願いいたします!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間