KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りこの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月


2006.1.27 [金] 9344歩

久しぶりの銀座。
松栄堂〜鳩居堂〜M様と!

至福のとき。テクスチャに感動。妄想が現実に!
アドレナリン出まくりで頭痛が痛い。(爆

ダーリンにネクタイ買うのすっかり忘れてました。

2006.1.25 [水] きもの熱?

連日の微熱。
葛根湯マズー。
お稽古を休んでしまいました。

2006.1.24 [火] か、風邪?

寒気します。軽くヤバイ? 

昨日までの催事はガマンしました。エライ?

例の物、身丈152センチらしいです。。。。(肩から?衿から?)
内あげがあることを必死で祈るジブン。
(この際、古着用に縮むか? でもウチの家系は縮まないヨ)

2006.1.20 [金] 古い草履

メンテナンス強化月間 笑;
古い草履の鼻緒をすげ替えて貰う。
今はろうけつ染めの草履なんて履く人居ないといわれる。
なんとか鼻緒を探して付けていただく。
踵を見てみたら、ゴムが完全劣化。しかし付けた人も。。。
釘がチャント最後まで打ち込まれていないから、そのまま歩いていたら滑っていただろう。。。
自分で付け替えて少し歩いてみたが、クッションが堅く歩きにくそう。。。。お教室の行き帰り限定の予定。

2006.1.19 [木] 叔母の道行

裄出し。
置き古しで全然着ていないのに、裏地が星だらけ。
着丈が短く、祖母のウールに合わせたりして気軽に着られそうなので、また自分で直すことに。・゚・(ノД`)・゚・。 。

表地が予想以上に重めで良い生地だったので縫うのが楽。しかし、和裁学校の優秀な生徒サンが縫ったというこの縫い目の美しく素晴らしいこと。。。。_| ̄|○
お陰様で だいぶコツはつかめてきました。

らくやサンが 催しをやっているのですね。
しかし、この時期、外出すれば絶対インフルエンザを頂戴してくる私。
マスク完全防備では着物はおかしいですものね。皆さんのレポに期待します。

昨年の手帳をみて確認。やはり遺伝子実験でもらって、丁度3日目に発症。5日間高熱でした。
ヤクルトレディさんからもインフルエンザの情報が。

ご注意あれ。

2006.1.18 [水] 洗い張り

洗濯機で手洗い、濯ぎ、軽く脱水かけて陰干し。
乾く前にアイロンでギュウギュウ延ばして サッパリしました。

点検したら、気になる小穴が。。。。。
はやり半纏サイズで誂えた方がよいのかも。残念。
そのまえに 大物チェック中で この冬に間に合わない予感。or2 
ねんねこの形も好き。これ以上寒くならないことをキボン。

「マグノリアの女たち」を見る。
懐かしい南部訛りに、南部の家々。
あー 帰りたひ。

2006.1.17 [火] 丹前ラブ

仕事が忙しいのに、チョイと目を離すとチクチクやってます。。。。_| ̄|○
以前は 納品したら1日オフが取れたので、遊びに行ったりしたのに、
最近は、スケジュール押し気味(年を取ったともいう)で 休むヒマがありません。

LUNCOさんで買ったミントの銘仙長着を解きました。
今年はあまりにも寒いので いつもなら湯たんぽだけで越冬するのですが、昔懐かしい半纏が欲しくなったのです。

一日中PCの前に座っているので、膝とかも温かい方がいいのですが、
丹前でオーダーすべきなのでしょうね。。。。。

洗い張りは自宅でできるのかな? 今日は天気なので色々試してみることにします。

2006.1.12 [木] 初おけいこ

着物 着ました。新年最初のおけいこなので、綸子小紋に叔母に貰った帯。400センチしかない!(`д´;;)と勝手に思っていたら、420センチありました。

普通に結べました。ゴメンナサイ。柄だしに苦労しない帯ですが、新しくってバリバリ。

綸子と相まって、スゴイ背中になっています。
この綸子が いわゆる着物チェーン店の仕立てなのですが、箔置きの生地のせいか、ちょっと袋が入った感じ。。。着付けが悪いと 丸見えです。(特に上前;何故?どうして?泣;)

帯留めは祖母のを。

2006.1.10 [火] 初市

雪にならず、安心。
初市ではあるものの、客足は遅い。雪の天気予報だったから。。。
三分紐と半襟を。
思ったほどツボなもの少なく。
本結城(総亀甲)と大島(泥、都会的)のいいのが。
紬ばかりになってしまい、困っているので我慢がまんガマン。

2006.1.9 [月] 

明日は骨董市なのだが、雪の予報。
休みかな?

今年はそうそう行かれなくなりそうなので、挨拶がてらに行きたいのだが。。。。ヨーロッパ留学中の友人にもちょいと送りたいし。。。。

2月の歌舞伎座に誘われる。題を見ても食指湧かず。
夜の部の方がおもしろいのかなぁ?
どなたか ご意見お願いします。

2006.1.8 [日] 帯留め

最近は 着物熱も少し沈静化。
アルバイトが始まればいやおうなしに着物を着る機会も減りそう。。。

今は小物に目がいく。
これは祖母にもらったもの。といっても、母が婚約の時に祖母に貰ったらしいが、一度も使わずにほったらかし(;´ρ`)だったもの。
先日 桃色珊瑚のものを(σ・∇・)σゲッツ!!していて、白も欲しかったので(欲張り。。。)とっても嬉しかった。。。。つうか○十年も寝ていたのね。。。。

よく見たら左の林檎のヘタが欠けていて、金属が剥きだし。爪ヤスリで丸めてみました。
(アンティーク相手だと何でも自分で直したり、補修したりが日常業務化しますね)
これに合わせて三部紐お買い物ツァーの妄想・幻想中。

2006.1.7 [土] 初詣

江ノ島へ。
夕日が綺麗。
着物・・・・仕事に追われて着ませんでした。or2

2006.1.6 [金] 銘仙を解く

銘仙を解く。
今年はあんまり寒いので 半纏でも作ってもらおうかと銘仙を解き始めた。
昨日の祖母のシルクウールとは真反対。
ガシガシ、ガンガン縫ってある。銘仙は堅いから?

袖を解いていて 指を怪我してビックリ。袖の丸みに縫い針が1本あった。随分と古着物を解いているけれど、最初はまち針1本出てきて、今度は縫い針ね。。。。。。気を付けましょう、みなさま。

縫い目が少し弱っているところ有り、半纏にはならないかと思案中。

2006.1.5 [木] 寒すぎ

祖母のシルクウールの単衣の裄を直す。
こんなに丁寧な仕立ては そうそう見ない。。
ミシン目のように細かく、ウールなのに薄い背伏せも丁寧に。
袖の丸みは教科書の見本のように美しい。

縫い代を開けてみたら 本当にチャコ通りに寸分違わず縫ってあった。閂止めまできれい。。。。
その昔、さる伯爵家夫人が祖母以外の仕立ての着物は着なかったとか何とか。。。。

居敷当てだけ加えて裄直し以外は直さずに着ることにしました。
祖母もまさか、孫が直してまで着るとは思わなかったでしょう。

2006.1.3 [火] 年始

実家に挨拶に行きました。
本結城と絞り帯に、黄色の絞りの羽織。
今年は雪が降らなかったので、雪合戦させられず、帯は無事でしたが、お料理の銀杏が飛んできてシミになるところでした。

母の年代は絞りの流行った頃なのでしょう、絞りの帯も、羽織も褒められました。
母方の祖母のシルクウールの着物を頂きました。単衣の付け帯も。
父方の祖母のは 白珊瑚の帯留め。素直に嬉しい。

意外にも祖母は母や叔母よりも背が高かったらしく、なんとかお端折が出るし、裄もそこそこあるのでビックリです。父方の祖母は165センチ位あります。。@@

叔母も母も150センチないし、裄は丁度62センチなんです。。。。
20年以上前に亡くなった祖母の着物が着られるってスゴイと思いました。

祖母は和裁の先生をしていて何十人もお弟子さんが居たそうですから、
今年は私も講義をするかもしれないので、何だか応援してもらえそうで嬉しいです。

2006.1.1 [日] あけましておめでとうございます

今年は いい年にしたいです。
新しい仕事も始まるし、体調万全で臨みたいです。
昨日から元気になるお薬飲み始めました。
おかげで?昼間も倒れずにこなしています。
気力、体力、精神力で、仕事もお着物も楽しみたいと思います。

NHK教育テレビ「知るを楽しむ」を見る。
いい女、いい男とは何か? 池波正太郎、向田邦子。。。
正月早々、永遠のテーマを突きつけられてしまった。。。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間