KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2014.6.30 [月] 

茅の輪くぐりにいってきました。
1日仕事で大祓いの儀式には間に合わなかったので、仕事が終わった後、夫を誘って、四柱神社へ。
古歌を唄いながら三回くぐります。古歌、覚えられないよと思ったら、古歌を印刷した小さな紙が用意されてました。
「水無月の 夏越の祓いする人は 千歳の命 延ぶというなり」

14/7/1 陶子
大祓式では自分で歌わずに神主さんがろうろうと唄ってくれました。
そうか、こういう内容だったんだー。

2014.6.29 [日] 

きょうは家の片付けをして、いらないものを捨てるつもりだったけど、月下美人の植え替え以外なにもできなかった。
ラベンダーも夏至に摘んだ時は蕾で調度よかったのに、あっという間に咲いてしまった。
ミツバチと取り合い。写真撮ったら、なんかミツバチの決定的瞬間(?)が写ってた。

2014.6.28 [土] アルパカ?

きょうはお茶女部だったね。
考える余裕もなく午前中は花屋勤務。

午後は黒姫の叔母のところへ。運転手に夫と次男を誘って。
帰り、夫が「温泉はいりたい」ということで、セール中の島村でバスタオルとタオルを購入。
飯綱東高原むれ温泉 天狗の館へ。
今日は特別すいているのだとか。ゆったりお風呂にはいれた。
ここ、アルパカがいる。でも、座って動かず置物みたい。顔もなんか変、最近、毛を刈ったとか。
そのうち、小屋から出てきた。本物だ〜、2匹もいるし。
でも、やっぱりアルパカじゃないようにみえる。

皆様、メッセージのご配慮ありがとうございます。
気持ちは20代なのに身体は正直です(笑)

2014.6.27 [金] 

今年の誕生日はなんかおめでたくないのです。
社長からはわがまま言って、ローズマリーの大きな鉢をいただく。

夕食は、人生2度目、夫は初めて(笑)、回るお寿司屋さんへ。
誕生日来てもあまりうれしくないので、おめでとうのメッセージは、今年はご遠慮いたします(笑)
(プレゼントは、やっぱりうれしいんだよね)

2014.6.26 [木] 

運転免許証の書き換えに。今回も着物で行きました。
写真も着物姿です。

そして、やってみました、厄除け紫陽花。
アナベルにしようと思ったけど、柏葉アジサイの花が地面につきそうなほど垂れていたのでこっちにする。
でも、ドライにはうまくなりそうもない。

2014.6.25 [水] 

刺繍教室で上京。
早く着いたので、刺繍教室前に○和に。
お目当てその1は、文化祭用の化繊の絽の仕立て上がり着物。薄物を持ってない方に貸せてあげようかと思って。
その2、夏の半衿・襦袢・帯締め。
そこそこに欲しいものをゲット。
自分の誕生日プレゼントに山ぶどうの籠を衝動買い。(持っていったバックの持ち手が切れてしまったせいもあるけど・・・)

夜はいっちゃんのところへ。娘たちがケーキと大好きなさくらんぼ(高野の・・笑)でお祝いしてくれた。

2014.6.24 [火] 

午前中、花屋勤務。その後、久しぶりに陶子さんとランチ。
ここどう?と提案するつもりでいたら、陶子さんからの指定がここでびっくり。またまた以心伝心?

早めのお誕生日祝いに花束をいただきました。
私の好きなスゥイートアバランチェとブバルディアが入ってました。うれしい〜、ありがとう♪

2014.6.22 [日] 

久しぶりのお茶女部、楽しゅうございました。
KWってどうするんだっけ?
思い出しました。ミホちゃんの巻物とのりんさんの発表を。

21日 夏至 朝日はあきらめました。日の出から太陽が見られるまでには1時間もの時差があるのです。
午前中、花屋勤務だったので帰ってからまずヨモギ・菖蒲、自分用にラベンダーを摘む。
いつもの生産者の梅が出ていたので購入してしまい、梅仕事が増える。
梅漬用の瓶を空けるため、古い梅漬けを捨てる。ついでに使ってないものやふちのかけた食器を処分。
新婚当時使っていたコーヒーカップにもさよならする。

朝はおそらく忙しいと思い、24時を待って源地の井戸で水汲み。

22日 寝不足のまま、着物は10分で着て朝6時に家を出発、なんとかバスに間に合う。

久しぶりの工作も楽しかった。この年で初めて知ることも多くて、とっても良い刺激になりました。
今度はあのお茶室でやりたいね〜。
結局、帰りは走ることに・・・。
紙垂のついたペットボトルを持ち帰ったら、夫に何かの宗教?大丈夫か(笑)と不審がられた。

かずさんの日記を見て、五色の紐をつけ、私のも完成。

14/6/24 かず
ありがとうございましたー。
紙垂は、裏だと名水点で普通につかうんだよねーということにしとこう!
お茶室ね!百さんが「…電熱器もってくればいいんでしょう〜(にっこり)」って言ったのが忘れられない(笑)

2014.6.21 [土] 

18日 料理教室で上京 
 (谷中ご飯美味しかった。早速家でやったら、あまり生姜が好きでない夫・次男には不評でした。もしかして生姜入れすぎたかも。)
帰りはいっちゃんのところへ。この日も着物。お茶をこぼされて思わず飛びのく(笑)こういうことがあると予想はしてたけどね。

19日 午前花屋 午後は黒姫の叔母のところへ。黒姫は気温16℃ 肌寒かった。
往復の高速は運転しながら一人カラオケ(笑)これが楽しい。

20日 お茶女部の宿題 

2014.6.17 [火] 

茶道講座 
 文化祭に向けて、午前中から着物講座をプラス。
1回で着られるようには無理なので、一応こういう風に着ますと・・・。
晒し補整は好評。胸の大きい方もすっきり。
せっかくなので、今日は着物でお稽古しましょうということで、皆で着物。

休日だけど、そんなんで朝から忙しく、疲れはたまる一方。元気だねえといわれるけど、節目近くなると衰えを感じます。

2014.6.15 [日] 

上京。午前中は銀座の着付教室へ。
午後は、新日屋さんのイベント「葛西聖司の江戸遊学 茶の湯と茶碗」に参加。講師の林屋晴三先生は、若い頃、家元の短期講習会で講義を受けたことがある。
もう一度、話が聞きたくて参加。でも、講演会ではないので思ったほどの話がなくてちょっと残念。
日頃の疲れもあって、ふっと意識がなくなってあせる場面も・・・。
それが、最後にたった1枚の先生の色紙を私が頂くことになって、うれしい反面、恐縮してしまった。
6月の誕生日の人、二人。じゃんけんで・・(絶対負けるな)と思ったのに勝ってしまった。
遠くからいったご褒美。うれしい〜。林屋先生主催の茶の湯同好会に興味津々。

14/6/17 陶子
居眠りしちゃってた人に色紙が当たるなんて、先生も面白かったでしょうね(笑)

ももさんは東京行ってばかりだけど、そんなに近いですか?東京(爆)

2014.6.10 [火] 

花屋は暑いです。きょうも顔を真っ赤(だといわれた)にして値付け作業。
連日、疲れて、いつの間にか爆睡。信州大会の着物3枚がつるされたまま。片付けなければ・・・
単衣の襦袢縫わなくちゃ、刺繍もしなくちゃ・・・
なのに・・・眠くて・眠くて・・・。
明日の休みはまたまた黒姫の叔母のところへ。身体がもう一つ欲しいです。

2014.6.7 [土] 

刺繍教室で上京。
出かける前、手がすべってお気に入りのカップにひびが・・・悪い予感・・・
高速バスのバス停へ。しばらく待っていると「高速バス運休だって」といって帰っていくお客さん。そんなあ〜
一旦は上京をやめようと思ったけれど、特急あずさでいくことに。
松本は傘をさすほどじゃないのに。
甲府あたりから雨足が強くなり、八王子近辺が強い雨。
10分以上の遅れが東京駅に着いたときは2分遅れになっていてびっくり。
結局、高速道路は1日中通行止めで、高速バスも動かず、いっちゃんのところはあきらめて、早々にあずさで帰る。
運賃はバスの倍以上、とんだ散財でした。



「厄除け紫陽花」というのを今年初めて知った。
6月の6のつく日に、紫陽花を半紙で包み、紅白の水引で結んで、玄関(厄除け)やトイレ(婦人病にかからない)に逆さに飾るのだそうです。
花屋に紫陽花がたくさん入荷したので、紹介して売れ残りを防ごうかと思っていたら、
水揚げがよく、見事に咲いていたので、紹介する前に完売してしまいました。
我が家の紫陽花はまだ咲いてないので次の6の日にしよう。

14/6/19 かず
紫陽花、たぶん元にしてるのは夏至とか土用の丑の日のやつじゃないかなー。
地方によっていろいろみたいだけど旧暦ベースのやつだから6月じゃないのではとおもったり。
前にお茶部で夏至やったときにやったことありますよ。
夏至の日の朝何時までに摘むとかもあるみたい。
電灯に逆さに吊るすとか、寝室とか。バリエーションが多いみたいですね。

2014.6.5 [木] 

月遅れの端午の節句 朝、しとしと雨で柏の葉がとれず、柏餅はおあずけ。
今年は菖蒲の成長が遅くいつもより短い。長い所を選んでお風呂に入れる。
蓬とともに玄関にもつるして。

振り返り日記

6月1日(日)
 花屋が休みになったので、夫の要望でいっちゃんに会いに。次男も同行。朝4時半に家をでる。
8時には娘の所へ到着。さて、どうする?
次男はアキバに行くという。田舎ではバス・電車に乗ることがほとんどないので、親にしてみれば「初めてのおつかい」のよう。娘に笑われる。
私は「鎌倉にいきたい!」KURAさんが展示会してる日曜日へ。
じゃ、新江ノ島水族館に行こうということになった。
いっちゃん、初めての水族館。イルカショーを見るときとかジージの肩車。高くていいねえ〜。
そして、KURAさんに会いに。大きめのカップをお持ち帰り。
毎日使いながら、カップの顔をみると、KURAさんの顔とかさなって、やさしい気持ちになれるのです。
パパ役もしたジージはとても満足そう。往復の運転もなんのその。私は往復、爆睡でした。

6月3日 午前中花屋で仕事、午後黒姫の叔母のところへ。高速の運転は緊張する。結構疲れるのです。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間