KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2012.7.26 [木] 

25日 刺繍教室のため上京。暑いので終わったら速攻帰る。

26日 茶道稽古  平水指 仕組み

茶道の後輩に久しぶりに足つぼマッサージをお願いする。
今回は痛いところが多い。かなり老廃物が溜まっていたようだ。
すこし、身体が軽くなえり夜はバレボールの練習

2012.7.23 [月] 

以心伝心・・・・「陶子さん、休みかな?連絡したいな」と思っているところへ陶子さんからメール。
とうもろこしをたくさんいただいたのでおすそ分け。

スイカ・とうもろこし・桃と旬になりました。ああっ、せっかく減った体重が・・・。ダメダ、痩せないわこれじゃ。

9月1日は諏訪湖新作花火大会だった。私も久しぶりに絽の訪問着着られると思ったのに残念。

12/7/25 陶子
でしたね>以心伝心

もろこし、大変美味しく頂きました!
仕立てて頂いた浴衣が早く着たいーーー
一体いつ着れるやら?な夏休みが始まりました。

2012.7.16 [月] 

万亭
寄付き
先代即中斎筆
「あやかれや長刀鉾の鬮とらず」

床の間。
当代而妙斎筆
一閑作 四方手付置籠

2012.7.16 [月] 

誉田屋さんの素敵なお庭

2012.7.16 [月] 

笹島先生が誉田屋さんで講演をするので、弟子たちもそれぞれにお邪魔させていただく。
誉田屋さんの素敵なお宅とすばらしい帯や着物を見せていただく。
テレビで見たものは非売品のつもりだったけれど、ほとんどがお嫁入りしてしまったそうだ。
仲間たちはお持ち帰りになったようだけれど、あいにく私は時間がなくて選べなかった。

先生の講演が終わったら、すぐに八坂神社のお茶会へ。
せっかく16日に来たのだから、どうしてもお茶会行きたかった。
まずは常盤殿へ。ここで整理券をもらい、安心して、目の前の中村楼の茶店に飛び込みかき氷をいただく。
思いのほか時間がかかり、戻ったら、外に誰もいなかった。
おかげで1席後になってしまった。ところがこの1席後が幸運でした。知り合いのお茶仲間と一緒になったのです。
こんなところで会えるなんてうれしい〜。
急遽お願いしたしょうさんにも一目合いたいと、美濃幸はあきらめ万亭へ向かうも一足違いでした。
そして、ここでさらに1時間以上の待ち。
たまたま「どうぞ傘にはいりませんか」と声をかけたかたが三年坂美術館の副館長さんで、長い待ち時間も楽しく過ごせた。
数茶碗が永楽さんのものとか、お運びしてる永楽さんを教えていただいたりと良い方にめぐり合えました。
一人のお茶席も悪くないです。
舞妓さんがお運びしてくれる。舞妓さんばかりデジカメにおさめてたミーハーな私でした。

2012.7.15 [日] 

母校の文化祭にあわせて、学園も文化祭。
茶席を担当。
道具の組合せやお菓子を考え、前日は掃除と、頭がいっぱい。昨夜は1時間ほどの睡眠。
お花をお願いしようと思っていた利休古流を習ってるKちゃんが急用でキャンセルとなり困った。
それぞれお点前、不安なところが多々あるけれど、美味しいお茶を差し上げることを第一に考えてやりましょうと・・・。

まあっ、いろいろ反省点はあるけれど、無事終わりました。

そのまま、電車に飛び乗り京都へ。
京都駅に降りたら、暑い!
浴衣に着替えて、宵々山へ。屏風を見るつもりで行ったのに、人の多さにおされて、鉾の提灯にひかれてフラフラと。
自分のいるところがわからなくなり、おまわりさんのお世話になりました。
ホテルは和室で14畳にお一人様。大浴場が良いわあ〜。

2012.7.12 [木] 

10日 茶道講座 文化祭に向けて特訓(?)
   いつもながら、準備が結構大変なんだ。

 着物は前回の両面染め浴衣に博多紗献上。

NHKのあさいちでやってました、マグネシウムを多く含む食品

「そばのひ孫と孫は(わ)優しい子かい?納得!」
そば、ばなな、のり、ひじき、まめ、ごこく、とうふ、まっ茶、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いちじく、こんぶ、かき(牡蠣)、いも、なっとう、とうもろこし、くるみ

この中に抹茶が入ってるのです。抹茶ならとりやすい、私には。参考にのせてみました。

2012.7.8 [日] 

1日 地区の球技大会でバレーボールに出場。
思いのほか健闘で、一時は3位のトロフィーが目の前にちらつくも、やっぱり気の弱いチームの欠点が出て、もう少しのところで逃す。
(着付け教室の仲間は笹島先生を囲んで、鳥越神社の屋形船だったよう。)

3日 午前中ひたすら書道。4日 良さそうなのを持って先生宅へ。なんとかOK。ようやく浴衣まつりの準備。

5日 茶道稽古 平水指 薄茶
 午後の花屋仕事が終わってから最終バスで上京

6日 朝7時より日本橋堀留の七夕浴衣まつりの浴衣着付け。
私が行った所は毎年なので、皆さん着物用の下着・タオル持参で助かった。
午後、同じ所へ着付けに行くと、朝着付けた方が声をかけてくれて。
午後着付けたのかと思うほど綺麗なままで、うれしかった。(ちょっぴり自信がついた感じ)

抽選会のための浴衣は、時間がなくタンクトップのままきてます。

夕食は人形町のお好み焼き「京屋」へ。
トイレの飾りは猿之助さん一座でした。

7日 刺繍教室 小千谷縮・博多紗献上

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間