KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2011.11.29 [火] 

26日 勤め先の創業祭。午前中はレジ。午後は抽選会担当。
たくさん引いても当たりがでないと申し訳ない気持ちになる。小さい賞でも当たりが出たら、盛大に鐘をならして・・・・
小さい子が2本引きました。まず5等、次は3等。びっくりです。コシヒカリ10キロ持って帰りました。
(半日で声がかれた・・)

27日 絵の先生の個展と着付け教室のため上京。
着ようと思った着物も帯も仕立てられず、紫の有明紬にする。
帯は色合いを考えて、猫と楽器柄の袋帯。この袋帯が曲者で。
垂れ先が長すぎて、お太鼓を作るのに難儀して・・・時間もないし、コートを着るのでとりあえず形にして出発。帰りは先生に締めてもらちゃった。

教室には真楽のEさんがいらしてた。頼もしい後輩ができてうれしい♪
忘れてたこと、新しいこといろいろ勉強になった。

2011.11.23 [水] 

ようやくホームページを更新・修正しました。
モニターを交換したら、ホームページのあちこちに不具合が・・・。
よそのではどうなってるのかな。わからないまま、
我が家のでちゃんと出るよう修正してみました。どうだろうか?

日記の画像を大きくするやり方もまだわからなくて、
もう一度、ちゃんと勉強しなくちゃだめかな。

2011.11.20 [日] 

町内常会の旅行。大町温泉の岩魚郷へ。
還暦のお姉様方は、還暦には見えない若さ。お酒もつよく、歌も上手い。「カッコイイ!」の連発でした。

着物・帯は16日と同じ。帯揚げ・帯締めを替えて。
このウサギの帯、○和での衝動買い。値段も値段なので、ちょっと張りがなく締めにくくなってきたけど、
「かわいい」とよく言われる。満足・満足。
もちろん温泉にはいりました。
お料理で一番美味しかったのは信州牛。鍋のしめのラーメンも以外に美味しくてびっくり。

2011.11.17 [木] 

16日 刺繍教室で上京。一緒に行く娘が遅くて高速バスに乗り遅れる。
あと数段というところで無情にもバスが走り出してしまった。次のバスまで寒い中で1時間待って、さんざんなスタートだよ。娘よしっかり反省しなさい!

17日 茶道稽古 炉 運びの薄茶 真の唐物
午後から母校の110周年記念式典出席。今日で3日続けて着物だ。
記念公演は板東玉三郎さんのお弟子の「板東玉朗さん」。母校の卒業生、つまり後輩。
化粧するところも見せてくれ、藤娘もきれいだった。

帰りに私服の玉朗さんに遭遇、こっそり握手してもらっちゃった。

2011.11.15 [火] 

茶道講座 炉 運び薄茶 菓子「鈴」

こっちは照葉がもうほとんどなくて・・・庭に残っている花にしようかと思ったけれど、炉開きだし、やっぱり椿にしました。
着物も柔らかもの着たかったけれど、準備が間に合わなくて、後染めの紬となりました。
きょうは、私も紅葉コーデでした。

2011.11.13 [日] 

次男の大学の「農大祭」へ。早めに出たのに、すでに並んでいる人がいてびっくり。
林檎・花・野菜といっぱい買ってしまった。
一番面白かったのは「りんごのもぎ取り体験」
夫に「そんなに取るな」といわれながらも赤く大きなのを見るとついつい手が伸びて・・・
結局6�s(1200円)。我が家はりんごがいっぱいです。

帰りは須坂市動物園へ。夫がどうしても「アルパカ」がみたいと。
しかし、アルパカがはいったのはここの動物園ではなかったのでした。
私は顔をあらう虎と梟が見られたから満足だけどね。

画像のりんごは同じような色してますが、「王林」と「シナノゴールド」味は全く違います。

2011.11.11 [金] 

書道講座 前回の方が線に勢いがあったとの指摘。
今日は朝から何枚も書くけどどうもいまいち。
そういえば、前回は着物だった。だから?よし、次回は着物で書いてみよう。

夜は芸術館のボランティア。



今年度の松本はしごチケット始まってます。
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/...

松本はしごチケット

M100のお店でお買い物するとチケットがもらえます

別のM100のお店にチケットを持っていく

サービスを受けてチケットもまたもらえる!

また次のお店でサービスを受けよう

2012年3月31日まで

2011.11.10 [木] 健康診断

行って参りました。メタボ予備軍にならないよう、3日ほど減量につとめました。

鼻からの胃カメラのことを知ったのは1週間前。
きょうは初体験してきました。人によるそうだけど、私の場合は口より若干楽だったかな。
初めて自分の鼻から胃の出口までしっかり見ちゃいましたよ。
ただ、唾液がでて、飲み込んじゃいけないというのが大変だった。
鼻からのは鉛筆ぐらいの太さだから大丈夫だと思うよ〜(誰と無く、心配してる皆さんへ)

2011.11.6 [日] 

昨夜は東京泊。
午前中、時間があったので○和へ。
葛飾北斎が「小紋帳」を出していたなんて初めて知りました。
素敵な柄ばかり、描き方の説明もついていて、北斎さんはすごい。
しかし、すごいお値打ち品発見。知念紅型工房の名古屋帯。やっぱり見切り品の箱の中は見なくちゃでした。

午後は本日の目的、新日屋のイベント<もっと素敵に、きもの2年生「心と身体に効く!笹島式着付け」>
で YUITO へ。
技術は惜しみなく教えるという先生。どんどん吸収しないと。

2011.11.5 [土] 

刺繍教室のため上京。

教室の後は、代官山へ。娘は疲れているようだったけど、飯島さんの刺繍を見せたくて連れて行く。
駅を出たところで辛夷さん・ちといちさん・モーリーさんにお会いできてうれしかった。
大島の辛夷さん、きょうも格好良かった。

キイさんところで、お目当ての干支扇子をいただいて、
栗パフェと抹茶で一服。
狙っていた菊の帯留めはもうなかった。残念。

きょうの着物は村山大島らしきもの。半コートとのアンサンブル。確か500円か1000円。
洗い張りして何かに作り替えようと購入した物。
着てみたらサイズぴったりなので、今回着用してみた。ばち襟なのが着にくい。衿がぴったりしないのは繰り越しが違うためだろうな。

2011.11.4 [金] 

安曇野スタイル参加のiroさんのところへ陶子さんと伺う。
色の美しさにびっくり。好きな色だ〜。
いろんなうんちくもきけて、iroさんてすごい人だったんだ。
(いつか、紫根染めしてもらうぞ)
画像のものはすべて天然の染料のもの。
「すおう・山桃・紫根・くちなし・白梅」

11/11/8 iro
この写真の黄色はクチナシ(日本の)緑はヤマモモですよ☆左のピンクはすおう。
百花
iroさん、ありがとう。茜じゃなくすおうだったんだ。緑はヤマモモでよかったのね。直しておきました。
4日にすぐ日記を書こうと思ったのに時間がなくて、すっかり曖昧になってました。やっぱりメモしないとだめだわ。

2011.11.2 [水] 

久しぶりに美容院へ。
ヘナ初体験。染めてみないとわからないというので・・・
さて、どんなになるのかな。今はけっこう黒いです。

花屋はただ今、勤務調整中。なのに、仕立てとかまったく進んでいない。困った。
先日のミーティング、一緒に働いてる彼女がこれでは気の毒と思ったけれど・・・。
「これはちょっと・・・」と言ってあげたかったけれど・・・。
一番先輩がなにも言わないので、口に出せなかった。



5日はキイさんところへよるつもりです。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間