KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2011.1.29 [土] 

刺繍教室で上京。夜はお師匠宅で新年会。

新年会用に「酢炒り」を作り持って行く。
前夜、歌舞伎塾を見て帰ってから、夫に「夜中に何してる?」と言われながら作る。
大変、好評でよかった。

着物・亀甲文地小紋、名古屋帯(頂き物赤系)

2011.1.28 [金] 

次男が無事志望校に合格。
ほっとした夫は気がゆるんで風邪をひいたと言う。
待ってください、親が大変なのはこれからなのに。

夜は「まつもと歌舞伎塾」を見に芸術館へ。
歌舞伎サポーターは半額(ただし2枚まで)でチケットが購入できたのです。
今回は一番最初のネットで知り合った着物友達ぱきらさんと。

第一部は「立役・女形ができるまで」
化粧して・着物着て・鬘と支度の様子が見られました。
第二部は「中村七之助くんの鷺娘」
衣装が5回も変わって、すご〜い。
大満足です。と〜ってもおもしろかった!

2011.1.27 [木] 

上京。
自分物の仕立ても進まず、ちょっと着る物に悩む日々。

裄だけ直した大島。つるしてみたら、かなりの表かぶり。
これでは着られない。直すついでに、広めの抱き幅も直す。やっぱり着やすい。
しかし、この大島、仕付け付、三越のタグ付きものだけど、みょうに柔らかい。
もう少し、張りが欲しい感じ。仕立て直しなのかな?
これに型染めの帯を合わせる。帯が長すぎて結びにくい。
バスの中で銀座結びに直す。しかし、背中が落ち着かず、疲れた。
新宿のトイレで再度、太鼓に締めなおす。やっぱりこの方が、長旅には楽です。

地元銀行の入ってる新宿センタービル。今回はちょっと探検してきましたよ。

ぼたんさん、20日上京してたんだ。あーあ、ニアミスだった。残念!(私も上京してました)

2011.1.24 [月] 

母校茶道部の初釜におよばれ。
床の間には見事な柳と紅白の椿。
花びら餅をいただく。やっぱりゴボウが不思議。

着物 紫無地・ぽっくり兎柄名古屋帯

2011.1.21 [金] 

笹島式伝道者の新年会。
メンバーで都立大学の方で料理教室をやってる方がいて、
彼女のブログを見ながら、一度お邪魔したいなあと思ってて、何気なく言ったら、実現したのです。
まさか、全員はそろわないだろうと思ったら全員出席でした。
10人分のお料理(前菜から魚・肉、デザートまで)とシャンパンにワインと飲み物もいろいろ用意していただき、本当に感謝です。
美味しくて・楽しくて本当に幸せなひとときを過ごしてきました。
これも着物がくれた出会いです。

着物 結城紬 帯・・20日(型染め) 21日(自作梅刺繍帯)

2011.1.19 [水] 

18日
朝、歯科医へ。口の中が薬の味。

午後は茶道講座。稽古始めだけど、皆さん、通常稽古をしていただく。(筒茶碗・絞り茶巾)
その後、本校茶道部の生徒さんをご招待して一席。
菓子は「常磐饅頭」「干支の和三盆と有平糖」
お茶は柳桜園の大福茶」源地の井戸水をしっかり沸かして。
普段使いのお道具だけど、お茶とお菓子は美味しいものをお出ししようと心をくだきました。
亭主も正客の生徒さんのすごく緊張してたみたいで・・・。
たまにはこんな経験もいいよね。(と、誰にとなく同意を求める・・・)でも、疲れました。
着物ワンコイン訪問着・梅文名古屋帯
娘・・・ピンクの小紋・ぽっくり兎柄名古屋帯

19日
午前、久しぶりの絵。フリージア。スケッチをサボってたのが、先生にはお見通しでした。

先日、コンタクトレンズ入れようとしたら、割れてた。
午後は4年ぶりに眼科へ。まだ、カルテがあってよかった。

夕方、PCに向かう。なんだか調子が悪い。動く内にと書類を作る。

2011.1.17 [月] 

次男の入試。
長野方面は大雪みたいで・・・昨夜いろいろ検討するも、朝早めの出発ということで。

我が家のあたりはまったく雪がないのに、お陶子様の住んでるあたりは一面の雪景色。
早めに無事試験会場に到着。息子の試験の間、黒姫の叔母のところへ。
さらにすごい雪。屋根の上に50〜60�pほど積もってる。
居間でお茶してると突然「ドドドッ」と大きな音とともに屋根の雪が落ちてきた。それが次々と。
危ない理由がよくわかりましたよ。

帰る途中も雪が舞っていて・・・でも我が家の方は、全く雪なしですよ(陶子さん・iroさん、雪大丈夫かな?)

2011.1.16 [日] 茶道初釜

薄茶・茶杓飾り(即中斉自作、鳳凰)・懐石・盆香合・濃茶(島台茶碗)

及台子 諸飾り 

着物 色無地(紫) 梅文名古屋帯

2011.1.15 [土] 

11日 信州プチオフみたい。3人で司馬あかねさんご紹介のフリーマーケットへ。
(関西系二人に圧倒され気味の生粋の信州っ子の私です。さらに心強く、楽しいのです)
実は前日、和紙を買いに行ったおり、駐車場下見をかね偵察に。(司馬あかねさんとお会いしてたかも・・・)
小千谷縮をゲット。笹島先生に好評だった絞りの浴衣をゲットしたのもこのお店だったのです。

12日 刺繍教室のため上京。夜は一人、人形町のお好み焼き京屋さんへ。
初めて冬バージョンの焼きそばをいただく。

13日 しょうさんからいただたチケットで池田重子おしゃれ展へ。
ちょっと、出遅れました。11時すでに人がいっぱい。刺繍ものを重点にみる。昔のって、太い糸でざっくり縫ってあるな。でも、このくらいばっちり刺繍ってもやってみたいのですよ。

2日間の着物は、母のもの。仕立て上がりを買ったみたいだ。しつけが付いたまま。
よろけ縞の紬。色柄は悪くない。いつ着ようと思ってたのかな。
しかし、仕立てが悪い。裏は化繊。これが問題でした。静電気で裾捌きがわるくて大変。
私がもってない色なので、帯どうしよう?赤目の博多帯を合わせたけどどうかな?

14日 前日からの歯痛のため歯科医へ。洞窟みたいに穴があいていたようで、結局神経を抜かれるハメに。
半日以上麻酔が切れず、これはダイエットに良いかもと・・。

2011.1.10 [月] 

今年は成人式の着付けに行くのはやめにして、家族と3連休。
昨日は半日、パート。花屋でなく八百屋のレジ。慣れない仕事でと〜っても疲れた。
16時過ぎ、夫・次男と恒例の厄除け参りに。坂道はきつかった。

今日は、餅つき。凍り餅作り。昨年は包む紙で失敗。
昔は雑誌や新聞紙だったけど・・・。
障子紙も和紙100%のものは売ってなくて、結局、紙専門店で内山紙を購入。
さあ、今年は上手くできるかな。

ネットの記事。浅田真央ちゃんがブランド立ち上げで浴衣・着物もやるとか・・・・・。

2011.1.6 [木] 

1月・2月は収入調整のため、花屋勤務はほとんど休み。(仕事も少ない時期だし)
休みの時にと思い立ったが吉日で急遽上京。

12時ごろ新宿着。お昼でもと、珍しく小田急ハルク方面、ナビで調べたお店に行くも、サラリーマンがいっぱい(時間が時間ですものね)
2・3店見たけれど、結局一人では入れず、いつもの京王の立田野に落ち着く。
着物は縞紬・ミンサー半幅帯

のんびりしてないで、休みを有効に使わなくては。

2011.1.4 [火] 新年おめでとうございます

ようやくゆっくり日記がかけます。
一年たったのに、昨年と生活も体重も変わってないなあ〜。
今年こそ、刺繍と仕立て(預かってる物)に力をいれよう。
本年もよろしくお願いします。

31日 花屋勤務 15時ぐらいであがれるから・・が
結局17時。いつもと同じじゃん。
ほぼ一日、バケツ洗い。
夕食のあと、遠のく意識と戦いながら栗きんとんをねる。秋に拾いにいった栗も混ぜてまずまずの出来上がり。
黒豆は餅つきしながらだったけど、今年はとても上手くできた。
元旦 持ち越しの宿題をこなしつつ、夫実家の新年会なんとか着物を着ていく。
2日も宿題の続き、なんとか終える。
3日 ようやく私の実家へ新年のご挨拶。気力も時間のなく洋服にしてしまった。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間