KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2010.7.31 [土] 

着付け教室のため上京。
直前にバスを一本遅らせたおかげで、3号車の乗客は5人。快適でした。

刺繍した絽の帯を仕立ててしめるつもりだったけど、
長いなあと思いながらそのまま仕立てはじめたが、
途中で気づく、帯芯が足りない。
お太鼓部分は二重にしたいし、帯地ばかり長くなっても・・長尺の帯芯てあるのかな。 で、断念。

今回は久しぶりの絹物。この着物は5年ぶり?
前回きたのは陶子さんと水野美術館に行った時だ

帰りは日本の絹展へ。
思いがけず辛夷さんにお会いする。きょうもカッコイイ!
帰りのバスの中ではかなりバテテます。お尻も痛くなってかなりヘロヘロ状態で自宅に到着。
着物は琉球絣のせいか、ぜんぜん乱れてなかった。

2010.7.30 [金] 10:50 pm

昨夜に引き続き 月下美人が9個咲いてます。

大きい画像を見たい方はこちらをどうぞ。

2010.7.30 [金] 月下美人

今年の一番花、やっと咲きました。

昨夜、外出から帰り車から降りると、なにやらよい香り、これは月下美人の花だ。
蕾は10個ほどついてるけど、まだかなと思っていた。
1個だけ咲いてました。香りがなかったら見過ごすところでした。

☆さくまりさん、松本JAの西瓜、ありがとうございます。
松本にいらしてた訳じゃないですよね。重かったでしょう?
今年のは甘いです。ただ、切って見ないとわからないから・・選ぶのは慎重に・・なりますね。

2010.7.29 [木] 

27日 次女を誘って、朝からブルーベリー摘みへ。
1時間10分ぐらい、二人で4キロ弱収穫。
その後、ハートマークの西瓜売り場へ。「配送が遅れているので、明日の午前配達はできないかも?・・」
「なに?」(それなら、ちゃんと配達できる業者と契約しなよ。生ものだし、送料払うのは客なんだし・・)
と思いません?

28日 刺繍教室のため上京。バスは渋滞で40分の遅れ。長女のところへブルーベリーと桃を届け、教室着10時。
家をでたのは朝の5時。5時間もかかったのかあ〜とがっくりきた。
今回はしょうさんを真似て襦袢は着用せず、二部式の下だけにする。綿麻にミンサーの八寸帯。
しかし、綿麻は長時間の座り仕事にはだめですわ。帰りはかなりヨレヨレでした。
前回はバス1時間でお尻がシワシワ。その後座り方を変えて、お尻の熱と圧でシワを伸ばしたけど、脇のほうはだめだった。着物での長時間移動はシワが問題です。

2010.7.26 [月] 葛焼き

大好きなお菓子です。夏の京都では定番なのですが、
東京ではなかなか売ってなくて・・・

23日 高島屋新宿店の末富の生菓子が「葛焼き」だったのです。
昼に電話して取り置きしてもらいました。
取りに行けたのは18時。「きょうは3時頃売り切れてしまいました」と店員さん。取り置きしてもらってよかった。

念願の葛焼きいただきました。美味しい!
私は葛だけの白のほうが好きだな。

18日の茶会には葛焼きを作ってもらって出すつもりだったのに・・席料100円で断念。

陶子さん、ありがとう。その日に帰れなかったので持ち帰れなかったよ〜。

次は茗荷谷にある和菓子屋さんにいってみるか。

2010.7.25 [日] 

23日 お茶関係で午後から上京。知らなかったこと色々。やっぱり勉強になりました。

24日 朝4時に起きて、5時の電車に乗り 三渓園の早朝観蓮会へ。
こんなに間近で蓮の花が見られるなんて・・・
朝粥もいただいて。
しかも鷺が魚を捕るところに遭遇!
早起きして良いことありました。

その後、刺繍教室へ。絽の染め帯への刺繍。きょうで完成させねば。
あまりの遅さとへたさにお師匠が残り全部やってくれました。
(だから、とってもきれいな出来上がり。ラッキー?自分の勉強にはなってないけど・・)

さすがに着物の人は少ないと思ってたら、新宿駅は浴衣の若い人がいっぱいいました。
左前の男の子一人発見。でも、やっぱり声をかけられなかった。
(直してあげたほうがよかったかな???)

23日 18日と同じ絽小紋・黒の羅帯
24日 茶屋辻の小千谷縮・前日と同じ帯。
汗をかくだろうと思い、2日目は帯以外は全部替える。

そうそう、蓮の中心てこんなにきれいな黄色だったんですね。

2010.7.22 [木] ずぶ濡れの鳥を保護

昨日午後は花屋勤務で仕事はレジ兼西瓜売り。
午後だけで水1リットル飲む。汗だくでした。顔から涙のように汗が落ちる(これってすごくない?)

帰宅後、花の水遣りしてたら、バケツの水の中に頭だけ出した鳥発見!もちろん保護してやりました。
頭だけ毛がふさふさ、身体は濡鼠状態。
乾かして、でも夜になるのでお泊りさせて・・(笑)
今朝、早くに放してやりましたよ。

2010.7.20 [火] 

18日。母校同窓会で茶席初プロデュース
かず部長のお手伝いをしてたのがたいへん役立ちました。
点前をする方たちはお稽古不足だけど、なんとか・・・
お客様はお菓子とお茶が美味しかったと言ってくださり、それがなにより。
ずっと、このことで頭がいっぱいの日々だったけれど、
なんとか無事終了。
高校3年間、師匠のところへ一緒にかよった娘は大変頼りになりました。
娘ということは隠してたけれど、わかってしまった皆様には似てるといわれました。
そうかしら?

2010.7.17 [土] 9:43 am

キイさんの綿絽のゆかたは襦袢着用してました。

今年は屋形船だし、浴衣風に着たかった。でも、透けが気になる。
私は綿クレープの膝丈のステテコ愛用者。綿のステテコの上に裾よけをするとモコモコするのです。
裾よけだけだとオデブ特有の障害が発生するし・・・
娘のために購入した夏用の2部式襦袢。
で、この日これの下だけをステテコの上につけました。案外よかったですよ。
透けの心配ないし、歩く時、綿の浴衣が足に張り付くことも少なかったです。

2010.7.14 [水] 

13日 茶道講座 グレー小千谷縮・白ミンサー半巾帯

14日 刺繍教室のため上京。
高速バスの始発が1時間早くなった。さすがに4時50分に家を出るのは大変。疲れた。ちょっと早すぎだよね。
30分早いで良いんだけど・・・冬ならなおさら辛いだろうな。

綿麻にペンギン帯。やっぱり少し痩せたかな?
実は、こんなにいっぱいペンギンがいたんですよ(笑)

オアシス行きたい。でも、その日は茶道講座のお茶会なのです。

2010.7.11 [日] 狸と遭遇

昨夕、庭の草取りをしていて、暗くなってきたのでそろそろやめようかなと思っていたところ、
なんとなく背後に気配を感じ、振り向くと四足の動物がこっちを見てる・・・猫?う〜ん、ちょっと違う。
たぬき」です。あの顔は狸、びっくりです。
急いで家族に知らせ、戻ったらまだいました。しかし、次男の足音を聞くと一目散に逃げていきました。
やっぱり狸がいたのです。子供の頃、狸・狐は動物園で見るものでした。彼らの住処に人間がこんなに侵略してしまってるのですね。


おひでさん、洗濯機でぐるぐるはちょっと無謀でしたね。

三渓園の早朝観蓮会いってみたいなあ。

2010.7.7 [水] 日本橋七夕ゆかたまつり

今年も浴衣着付けに行ってきました。

終了後、私たちも浴衣に着替えて抽選会へ。(たいした物はあたらないけど、なんか楽しみなんです)
綿麻の男物の浴衣地。前日のお昼まで縫っていて何とか完成。着ることができたよ〜。
これには白のミンサーでキリッと貝の口にしてと注文して着せてもらいました。
(お互い着せっこするのです。)
下駄の鼻緒に少しだけ赤。
この綿麻は着心地がとてもよかったです。

午前中、人形町の駅のホームで携帯用の鋏を置き忘れる。とてもお気に入りでした。
気づいたのは午後3時過ぎ。
仕事が終わった6時過ぎ、ホームへ探しに行きました。
やっぱりない。あきらめきれず、それでもと駅員さんに落し物でないかきいてみる。
あったんです 事務室に届けられてました。うれし〜。
あんな小さな鋏、届けてくださった方ほんとうにありがとうです。

2日続けて、人形町のお好み焼き京屋さんへ行っちゃった。美味しかった。

2010.7.4 [日] 信州まつもと歌舞伎

登場行列のサポーター。仕事は舞台引き。
なので、手拭いをキリリとかぶって、ちょっと格好良くないですか?(ウエストポーチが邪魔なんですけどね)
今回のはこんな長半纏です。

夜は歓迎レセプションに参加。写真撮影禁止なんてがっかりでした。
でもでも、役者さんには迷惑そうでしたが握手してもらっちゃいました。
特に感じのよかったのは笹野さんと弥十郎さんでした。

2010.7.3 [土] 屋形船・ペンギン帯デビュー

7月1日 笹島先生のお誕生会を兼ね、屋形船に乗ってきました。
江戸前の美味しい天麩羅を頂きながら、楽しい一日でした。

浴衣はキイさんの松煙染めの綿絽・石さんのペンギン帯。とっても好評でしたよ。
帰りにスパイラルへ寄る。
長時間の正座でかなりヨレヨレ状態。モデルが良ければもっと素敵に見えるのに、すみません。
洋服姿のむかし桜さんにお会いして、ちょっとびっくり。思わず「着物じゃないんですね」と言ってしまった。
ペンギン帯の大きな画像はこちらの「本日の着物」をご覧ください。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間