KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2009.3.28 [土] きもの・和・日本橋

27日、一日の花屋勤務を終え、最終バスで上京。
今頃はこゆきさんオフが盛り上がってる頃だろうな・・・
深夜0時ホテル着。テレビで江戸人形劇だかをやっていてつい見入ってしまう。
そのため、翌朝上野の桜を見に行こうと思ったが起き上がれず・・・、断念!

今回も福徳塾で無料着付けのお手伝い。
次々にくるお客様に追われ、終わったのは2時。
今回は大集合写真に行かれなかった。なので抽選会もなし。残念でした。

夕方、日本橋の桜をみて・・まだ3〜5分咲きという感じ。
着物だったので、カフェで抹茶大福のサービス。和紙の封筒を買ったら1割引きのサービスでラッキーだった。

着物は高校の大先輩からいただいたもの。
身丈が長いので、いつもより長めに着たら、足裁きが悪くてこまった。

2009.3.23 [月] 野暮?

ふり返り日記です。

着付教室のため上京

薄い色の着物に無地の八掛け。後ろ姿、色の違いがわかるお尻の下あたりに線が・・・。
仕立をする時、薄い色の表地には暈しの八掛けをつけるように教わった。
ずっとそういうものだと信じてきた私は、思わず「無地の八掛けをつけたの?」と言ってしまう。ところが、
笹島先生曰く、
「かたい着物(織の着物)の場合、衽が翻った時、暈しの白が見えるのは野暮!」なのだそうだ。
白大島でも黒の無地の八掛けをつけているのだそうです。
目から鱗というか、そういう考えもあるのだと初めてしりました。
なにげなく発した言葉からまた新しい知識が吸収できました。

着物は久米島柄だけど大島のようなツルツルした生地。
桜柄塩瀬の染め帯

2009.3.21 [土] 今度は青

温度で色の変わる薔薇 第2弾

今度は青です。

2009.3.20 [金] だんごなげ

うちの町会に弥勒堂というのがあります。

春の彼岸にはそこでお団子をなげる慣わしがあります。
団子作りは各組が持ち回りで担当します。

各戸、米1号ずつの提供でしたが最近はお菓子もなげるので、現金(300円ぐらい)のほうがよいといわれます。

頭にだんごがあたったり、隣のおばちゃんと取り合ったりとけっこう面白いのです。
何年か前、袋に入れて撒く所があったけれど、
今年は、5〜6個はいったものを手渡しということになってしまい、がっかりでした。

2009.3.16 [月] 

きょうは長女の誕生日。
今年は地元にいるので、サプライズで花と雛祭りの和菓子を届けることに・・・。
まもなく長女の寮というところで、すっかり忘れていた夫にばらされてしまい、サプライズは失敗!

長女が好きだというガーベラのアレンジはとても喜んでくれてよかった!

2009.3.15 [日] 松本狂言会

今年になって、三度目の茂山狂言。松本文化会館に行ってきた。
会場が広すぎるのが難点だけど、2枚以上だと2000円で正面から見られるのはうれしい。

能楽堂だと始まりの拍手はないのに、きょうは拍手する人が多くて、???の私。
これって有りなのかな?でも、普通、お芝居始まった時の拍手はないと思うんだけど・・・

色の変わる薔薇、暖かい部屋に置いたら
白くなりました。不思議!

2009.3.14 [土] 色の変わる薔薇

以前テレビで紹介してた色の変わる薔薇
初めて店長が仕入れてきた。ホワイトデーだったので夫持ちで購入。
化学処理されてるのは、・・・なのですが、色合いは好きです。

義姉には今年は麻の半衿に刺繍しました。

フーさんのブログはお気に入りにポチしました。

冠婚葬祭以外は着物もファッションなので、自由で良いのではないかというのが私の考え。
今は着物というと形式みたいなのにとらわれすぎだと思う。
コートのBBSでも話題になった時代は自由に楽しんでたのではないかな。

2009.3.12 [木] 

茶道講座 

茶道稽古 四方棚 薄茶

2009.3.11 [水] 

刺繍教室のため上京。
義姉へのホワイトデー用の半衿刺繍。

帰りは三井美術館と桐生テキスタイルにまわるつもりだったけれど、すっかり疲れてしまい、そのまま帰宅。
上京するようになって10年あまり。体力が落ちてることを感じる。いつまで続けられるかなと思うようになった。

着物・帯とも朝決定。またまた時間がなく、帯締めも直感できめる。う〜〜ん?いまいちのコーディだったかな。

上京予定は28日。一日ちがいでこゆきさんに合えない。残念!

2009.3.10 [火] 

松本はまだまだ寒い!明朝の最低気温が−5°予報。
昼、月下美人の覆いをとったのに深夜再びかぶせる。

メタボの動機付け支援のオリエンテーションをうける。
ちょっと、期待していったけど、1回の面談だけみたい。結局は自分次第ってことか。なんか意味ないような・・・
きょうはアンケート書いてビデオみて1時間半。スポーツジムへ行ったほうがよかったような。
30分の面談で生活習慣が変えられるなら、もっと早く減量できてるって・・・(オデブの言い訳でした)

2009.3.8 [日] 

1週間ぶりの休み。仕立て仕事しなくちゃなのに・・・
実家の母のところも行かなきゃなのに・・・
たまってた家計簿つけなどしてたらもう午後。1日が速い。
パソコンなど見てる場合じゃないのに・・・

えりりんさんの日記
<ミモザの花がたわわに黄色。>
見たい!黄色に開いたミモザ大好き。咲いてるところが見たいとずっと思ってた。いいなあ〜!

2009.3.7 [土] 

今週は月曜日から今日まで休みなしの花屋勤務。
きょうは1日。少々・・うう〜んかなり疲れ気味。

雛祭り用のアレンジ。かわいくてなんか癒されます。

2009.3.5 [木] 

茶道講座 菓子 香梅・菜の花(豆庵製) 
       
茶道稽古 真の唐物 
所作が早すぎると指摘される。緩急は難しい。

2009.3.1 [日] 茶飯釜茶事

しょうさんと陶花さんの茶飯釜茶事に参加させていただく。
茶釜で炊いたご飯はとても美味しく、煮物椀・焼き物も美味しく。主菓子にちょっぴり雛祭り。
床に早蕨・雪解けの香合。そしてしょうさんの日記にあった仙太郎の干菓子とあちこちに春の気配。
ご亭主の心が伝わってくる。
本当に、美味しく楽しいひと時でした。
着物がつないでくれて縁に感謝です。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間