KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2008.8.29 [金] 雷

東京方面も雷がすごかったようですね。
昨夜(夜中の1時頃かな)、ものすご〜い音(雷だと思う)。
まだ、キッチンにいた私はあまりの音にこわくなって、居間に駆け込みました。
二階で寝てた、次男と次女も相次いで駆け下りてきました。
生まれて50年あまり、こんなすごいのは初めてでした。
でも、それが1回きりでほんとうに雷だったのかとても不思議。
今日、職場に行ったら、その話。皆、びっくりして飛び起きたって。
どうも、どこかに落ちたらしい・・・。やっぱり雷はこわい!

お茶女部、9月21日は別の人が先に休みの申請をしてあって、休めそうにありません。残念(´_`)

2008.8.27 [水] 

刺繍教室のため上京。
終了後、六本木のサントリー美術館へ「小袖展」を見に行く。(和服だと300円引き、ラッキー!)
一番のお気に入りというか、感動したのは帯に刺繍された「鯉」でした。

夜は人形町のお好み焼き「京屋」で、着物友達と合流。
今回はこの店オリジナルのもんじゃも頂く。
お腹いっぱい。食い逃げのような状態(ちゃんとお金払いましたよ)で、最終の高速バスで帰宅。
松本着深夜0時。早朝6時出発で実に18時間。
画像は18時間後のもの。
キイさんの綿絽・麻の名古屋帯。

しょうさんの頂いた花器おもしろそう。今度訪ねてみようかな。

2008.8.26 [火] 

25日・26日 エクセル入門講座。
今回も着物で参加。
25日白地の小千谷縮・紺のミンサー半巾帯(吉弥結び)

26日 絞りの浴衣・白のミンサー半巾帯
 講習会の後、茶道稽古へ(竹台子 濃茶)
 半分絞りの浴衣は柔らかく、点前がしやすかった。
ココだけ「ウサギ」が絞られてるのです。

2008.8.24 [日] 月下美人

今年は植え替え時期が遅かったので、花が少ない。でも、昨夜は多量に咲きました。
合計24コの月下美人が咲きました。
一つの株は16コの花を咲かせ・・なので、重い鉢を動かして写真撮影。葉の陰になってしまったりで全部入れるのは不可能。
甘い香りにうっとりします。やっぱり食べてみる勇気はでない。

2008.8.21 [木] 

この帯、今回のきものサロンに載ってましたね。

今月も金欠病。なので、きものサロンは本屋でパラパラと中身の確認。
悉皆と仕立てのことが載ってた。読みたい!
お給料日まで我慢・我慢!

茶道稽古  竹台子 諸飾り 薄茶
       (久しぶり、忘れているところ有りでした。)

2008.8.16 [土] 

14・15日とワードの講習会に参加。
えっ〜、こんなに簡単にできるんですか?
もっとはやく受ければよかった。
家に帰って復習。と思ったのに、息子のXPを共用している我が家のパソコンにはワードもエクセルも入ってないのでした。
中古でいいからワードとエクセル完備のパソコン欲しいよ〜。
2日間とも小千谷縮で行く。
「なんか着物の仕事なんですか?」と聞かれ、説明も面倒だったので、「好きで着ているだけです。」と答える。
2日目の小千谷(画像)は中古品。やっぱり丈の短いのは着にくい。

13日の墓参は一族郎党集まったが、なぜか男性ばっかり。下は10代、上は80代3世代10人。紅一点でした。ご先祖様もびっくりしたでしょう。

2008.8.9 [土] 

なかなか日記を書く時間がなくて・・

5・6日と上京。

5日夕 京都のお茶事に行った仲間と報告会及び反省会。
丸ビルの満点星で。
着物はキイさんの浴衣に紗の博多帯。

6日は刺繍教室。
朝、ホテルから近いので、朝食前に不忍池に蓮を見に行く。
刺繍は友人から頼まれた刺繍紋にとりかかる。
思ったより刺しにくい生地だ。
着物は小千谷縮。帯は昨日と同じ。小物を変えて。

今回は刺繍糸を持ってる全色を持参したので、襦袢も変えなしで荷物を減らした。
半襟は千鳥の自作刺繍。

7日 月遅れの七夕。
急いで、笹に飾りつけ、七夕人形もつるし、小豆を煮る。
夕方7時まで仕事なので、ほうとう(うどん)を打つ時間がないので、購入することに。
しかし、お昼なのに売り切れ?ないのです。
3件目のスーパーでようやく購入。
以前は夕方でもあったのに、たくさん売れてないのか、作る家庭が減ったので、生産量が減ったのかどっちだろう?

2008.8.3 [日] 

昨日は花屋でまたまた落ち込む。
5000円のアレンジ。「挿し方はいいじゃん」  なんだけど・・・
これだと8000円〜10000円だな。そうです。大きすぎちゃったんです。
見事に立派な作品ができちゃって(笑)お客さんには大サービスでした。
自分で挿してみてわかることなので、一つ勉強になったということで・・・


夜は松本ぼんぼんで、例年通り、海外留学生の浴衣着付けをして、
そのまま一緒に踊ってきました。
欧米系の方たちはのりが良くて、ハラハラする場面が何回か・・・
中国からの交換留学生は医学部とか日本語の先生とか優秀な方が多くてびっくり。
マスコミが取り上げる不安なことなどまったく感じなかった。

浴衣は綿絽、博多半幅を浪人結びで。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間