KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2008.1.28 [月] 着物でジムへ

ジムのバスツアーに参加。

朝5時半出発、東京の系列のジムでエアロビをワンレッスン。その後上野でふぐのフルコース→アメ横散策→渋谷でスィーツの食べ放題→帰宅23時

洋服ないし、歩くのに靴はつらいしで、結局着物で参加。
行きは着物の下にスパッツ・レオタード、半巾帯。
レッスンの後は早めに着替えと着物だからと時間がかからないよう気を使いました。

初釜の子はうまく着られたようだ。よかった!

2008.1.26 [土] 新年会

母校同窓会の新年会。
余興のため、今年も黒を着るようにと。
ヤフオクで黒の機械織り結城を購入、刺繍を入れて仕立てるつもり・・・
刺繍教室は水曜日。木曜日に仕立てとふんでいたのに・・
お師匠には簡単でも、私には難しくて、思いのほか梃子摺る。なんとか刺繍は完成。
急の着付け教室や会議で時間が割かれ、袖を縫って、表を縫ったところで、疲れて断念。
3年間同じ色無地ということになちゃった。

夜は明日の初釜に自分で着物を着たいという子に教える。きょうで2度目。
不安は残るが、なんとか形になるようにして。
笹島式は手順を覚えるのがちょっと大変かなと、襦袢・着物はとにかく着られる方法でやった。袋帯は笹島式で。
最後に襦袢・着物も笹島式でやったら、思いのほか簡単にきれいに着られた。本人も楽だという。
なあんだ、いろいろ悩まず最初からこっちの方法でやればよかった。

2008.1.23 [水] 

刺繍教室のため上京。

車の中に、長靴・スコップ・もんぺをつんで・・・
役にたちました。(夫にコンビニ寄ってきてといわれたけれど、こんな格好では寄れませんでした)
東京の雪は夕方には消えていたけれど、松本に着いたら、
駐車場の車は雪に埋まってました。
長野道は事故多発のため通行止め。1時間遅れの帰宅。

☆エステ初体験!
たかのゆりのギフト券があったので行ってきました。
一番気持ちよかったのは、コリコリの背中と肩をマッサージしてもらったこと。
顔よりもこっちを重点的にして欲しいよ〜。
エステが多額になる仕組みもなんとなくわかる。

着物は黄色縞の上田紬・博多半巾帯
エステの人。「ガウンになっていただくのですが、着物で大丈夫ですか?」とびっくりしていた。

相撲は浴衣地をもらって以来、隠れ稀勢の里ファンなのだ。今回は白星が多い。頑張れ〜!

松本は今日も雪です。

2008.1.22 [火] 茶道稽古

台子の諸飾り(薄茶総飾り)

干菓子がとってもかわいい・・・干支のねずみでした。

2008.1.19 [土] 初釜

今年は懐石なしで稽古初めという感じでやるとのこと。
しかし、着物が先生と私だけというのは嘆かわしいことです。

表千家は両足をそろえて立つのだけど、今日はなぜかふらついたのです。
太って足が痛いせかなとも思ったけれど・・・つま先で踏ん張れない。
どうも、足袋のせいもあったように思う。足が痛くならないようゆったりした足袋(おまけに生地が薄い)にしたら、すべるのです。
畳ですべってつま先に力が入らないのでした。

着物はちりめんの小紋・梅文の名古屋帯。

テレビで相撲観戦(真楽の誰かが映るのでは?と期待して)のつもりだったのに・・・
初釜で疲れて、すっかり忘れてしまった。(ほんとうにがっかりです。)

2008.1.16 [水] 

きのうは八百屋のほうの応援で・・・
重たいものをどっさり運んで、八百屋はハードだわ。
腰が痛くなりそう・・・半日出勤だったけど、お昼を食べたら、後はもう、炬燵に横になったまま・・・。
帰宅した次男に、「薄暗いのに電気もつけないで、なにしてるだ?」と言われてしまった。あ〜あ、半日ウダウダしてしまった!

呉服屋さんの福袋、ようやくとりに行ってきた。
欲しかった白のミンサー半幅。夏が楽しみです。
野島畳下駄は他の鼻緒のが気に入ったけど、どう見ても夏向き。今、履くのが欲しい。
「なかなか、売れなくて・・」というもの。履いてみたら悪くない。値切らせてもらってこれに決める。

2008.1.12 [土] まとめ日記 その2

7日から花屋の仕事。年末からバタバタと忙しいまま仕事初め。疲れた。午後は仕立ての仕事をするつもりだったのに、しっかり昼寝してしまった。

その後、ぼちぼち(?)と仕立てもしてます。
画像は刺繍半衿「南天」(に見えるかな〜?)

2008.1.12 [土] 

まとめ日記

☆1月2日〜4日 実家の母来る。
  一晩めは難なく過ぎる。
  二晩め 事件はおきる。
  介護の大変さとせつなさを身をもって実感。(お義姉さんいつも本当にありがとう。)

☆ 5日 刺繍教室のため上京。
 暮れからの疲れがたまってました。
師匠に刺してもらいながら、フッと意識が遠のくのでした。
 夕方から新年会。今年も我が家の「干し柿」は好評。
 着物着用率がぐっと上がってうれしいことだ。
 
☆ 6日 早起きして平塚へ洗い張り物を取りに行く。
  その後、銀座の着付教室で初稽古。
  笹島先生の絞りの着物姿がまた良かった。私も絞りを着てみたいなあ〜。
   (その前に痩せなきゃ・・・)

今回は2日間同じ着物・帯で。
(天蚕入りの有明紬・梅の刺繍帯・南天の刺繍半襟)

2008.1.2 [水] 

年賀状を作成しながら、次男と一緒の写真がないことが判明。
今年の初詣は撮ってもらいました。

松本は雪はなし、良い天気です。でも、とっても寒い!神様の前でもストールははずせませんでした。

実家へお年賀に。黄色の上田紬・紺の博多半幅・茶の羽織。

2008.1.2 [水] 新年おめでとうございます

栗きんとんはなんとか完成!もう、ほとんどありません。
毎年、多量につくるけど、今年は疲れてたので少なめにする。少ない量で2度作ったほうが、一度にたくさん作るより、楽だしうまくできるのではないかと感じた。

元旦はお雑煮にしてしまった。夫の実家は芋汁なのです。
娘と着物で初詣にも行ったし。

今年の目標
 「規則正しい生活」(夜は布団でちゃんと寝たい!)
そういいながら、こんな時間にパソやってるし・・・
明日(あっ、もう今日だ。)から、3日ほど母が来る予定。どうなるかちょっと不安。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間