KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2007.9.28 [金] 

久しぶりで、花屋の1日仕事。足が痛い!

きょうはなんかアレンジ作製の日。
あまった最後の1本の挿しが甘いと指摘される。
最後の1本まで気を抜かずにと・・・。
まあ、売れればラッキーかな。
久々に薔薇の大量入荷。買ってしまいました。
濃いピンクのは「ドラマチックレイン」、とてもよい香りがします。

29日 お店に寄ったら、私の作ったアレンジがなくなってた。売れたのなら、うれしいな!

2007.9.27 [木] 月見茶会手伝い

26日 月見の茶席当番。

風もなく、穏やか。月もきれいでした(ゆっくり見たのは終わってからだけど・・)

綿麻の襦袢に後染めの紬(真楽5周年の時のもの)
着物も3日続くと、後の始末が・・・
半衿付け替えたりと、やっぱり着物が好きじゃないとできないなと感じる。

きょうは疲れきってます。
午後、用事で光佳染織へ。絣の締めをしてました。

画像はまたまた、茶席で働く百花です。

2007.9.25 [火] 伊那紬

伊那紬の織り体験をしていた友人が作品をとりに行くというので同行。

久保田織染に行く前に光苔を見るために光前寺へ。
陶子さんと行った時は春先でまだ見られなかったのです。

久保田社長は糸に糊付けをしてました。
ベテランのTさんに「次のを決めにきたのかと思った」といわれてしまった。
また、行きたいよ〜。
今回体験した彼女、「出機(デバタ)」さんになろうかと、まじめに考えてました。

これから、町田から体験の方が来るようです。

「真楽の人は来ないかね〜」と首をなが〜くして待っているようですよ。

2007.9.24 [月] 松本城の月見

友人と行きつけの呉服屋さん恒例の展示会へ。

ここで、足裏マッサージを体験。(やってくれた彼女は茶道の後輩)気持ちよかった!

若旦那にすすめられた帯はかなり魅力的。でも、我慢!
福袋まで残ってるといいなあ〜。
連れの彼女は葡萄柄の帯が・・・まさにツボ。
地色も柄も素敵。私も欲しい。

そのご、松本城のお月見茶会へ。
着物は一昨年と同じ。着物・帯・帯揚げ・帯止め、今日行った呉服屋さんのもの。
若旦那に「その帯、あんまり締めないで」といわれてしまった。なぜ???

☆ ぼたんさんの刺繍の着物、素敵。実物が楽しみ。

昨日は花屋でたて続けに花束の作成。難しい!なかなか満足のいくものが出来ない。

2007.9.23 [日] 

昨日は刺繍教室で上京。
麻絽の襦袢に塩沢の単。「暑い!」
お彼岸だというのに、真夏日。この気温だと麻の着物を着たい。
「9月まで盛夏物で10月が単」が最近の気温にあってるのかも・・・

昨夜も月下美人が4個咲く。

2007.9.22 [土] 月下美人

いっぱい咲いた。24こ。
でも、朝になると皆しぼんでしまう。
で、生花にもしてみた。

刺繍で上京だというのに、なにも用意できてない。
お彼岸で連日花屋が忙しく、疲れ気味。
先輩の彼女(実は高校の後輩になる)には頭がさがる。
色々にカッカとすることもなく、淡々と仕事をこなす。
見習わなければ・・・。

2007.9.20 [木] ローズマリーの花

ローズマリーに花がついてました。

月下美人の花も咲きました。

2007.9.19 [水] 

パソコンのディスプレイが壊れました。翌日、夫が中古を調達してきてくれた。
液晶なので、小さい・・画面も小さい・・色も字もところどころにじんでる。
でも、パソコンが見られないより良しとしよう。
しばらくこれで我慢。テレビがないよりパソコンがない方が私には我慢できないことだとわかった。

2007.9.14 [金] 

私も大きなリボンつけてました。
数えの3歳。2歳6ヶ月ぐらいの時です。

この着物、長女が5歳の時に着ました。

2007.9.13 [木] プルーンジャム

ご近所から「シュガープルーン」をたくさんいただく。
まだ かたいのを生で食べるの大好きです。

柔らかくなったものはジャムにしました。
参考にしたページ

2007.9.12 [水] 刺繍教室

刺繍教室のために上京。

あ〜あ、雨。しかも出かける朝6時は強雨。
でも、めげることなく着物。(洋服も靴もないし)午後は晴れ予報だし。
だが、あまりの雨に急遽雨コートをひっぱりだす。
「あーあ、アイロンしておけばよかった」
しかし、時間がないのでそのまま着て出かける。
見かねた主人がバス停まで送ってくれる。
(助かった。駐車場から歩くのが大変だったんだ)

空いてるバスで例のごとく爆睡。新宿に着いたら、着物に結構シワができてて・・雨コートにもシワ。
「せつない」どっちも自分的に許せない。でも、どうしようもない。
(高速バスにアイロン、あればいいのに・・)
雨が強いのでコートを着る。シワは荷物で隠して・・(笑)

『この雨のなか、よく着物できたね』といわれた。

刺繍は「菊の帯」にとりかかる。今シーズンに間に合うだろうか?

帰りは雨も上がり・・着物はさらにシワシワ(こんなにシワになる着物だったんだ)
おまけになんか裾も広がって、裾すぼまりに直らない。
まっ、帰るだけだからあきらめて、このまま帰ろう。

裾ひろがりの原因は腰ひもの位置でした。
はあっ〜、疲れた一日でした。

☆ ぼたんさんの刺繍もの、見たいよ〜。
☆ しょうさんの、成人式かわいい!

2007.9.11 [火] 

★ 9日(日)
上京 着付教室 伊達襟・振袖の帯結び

★ 11日
お客様用のアレンジ製作。記念すべき第1号。

茶道稽古 ぼん天

2007.9.8 [土] 教育ボランティア

東京は、台風大変だったんですね。
そんなことも知らずに何をしてたかというと・・・

中3の息子の教育ボランティアの講師を引き受けてしまい、
原稿・資料づくりにおわれてました。
本日、無事終了。昨夜は徹夜状態(もう、お肌ボロボロ、身体ガタガタだわ)
明け方、お風呂の中で原稿よんで練習。
終わったとたん、お腹いたくなっちゃいました。

演題は「民族衣装」。はい、着物の話してきました。
15分じゃたいした話できないけど、日本の民族衣装と伝統を守り続けていただきたいと話を結び、
後半は皆で浴衣を着てみよう。
事前連絡したけど、男の子は役員のお宅とうち(2枚持参)のみ。でも、それを交代で着て楽しんだようだ。
女子は、人のやるのを見ない・聞かないで大変だった。
最後は帯の蝶々は結んでやって、「はい、後にまわして」で、なんとか自分で着た感じ。
女の子が一番喜んだのは脱ぐ時の「あれっ〜、お代官様」でした。

「最初は興味なかったけど、興味がでてきた」とか
「知らない話が聞けてよかった」など好意的な感想文。

さて、我が家の息子はなんと言って帰ってくるのでしょうか?

先日と同じ着物に、永田萌さんの猫柄の八寸名古屋。
トンボの刺繍半衿。

フーさん、上高地にいらしてたんだ。しかも3日も・・いいなあ。地元なのにまだ行った事がありません。(笑)

2007.9.5 [水] 鉄火味噌

長野の真中(中信)も「鉄火」といいます。
味噌は略したのかただ「てっか」と。
子供のころからどんな字を書くか不思議だった。
よその人に説明するのに「てっか」というのがなぜか恥ずかしかった記憶が・・・。

実は今朝も作った(笑)大好きなのです。

2007.9.2 [日] 安曇野

昨日、花火に行った東京の友人たちと安曇野へ。
久しぶりに蕎麦「大梅」に。
蕎麦も肉じゃがも美味しかった。
若い友人たちと並んで写真が撮れるよう着物で。

2007.9.1 [土] 諏訪湖新作花火競技大会

諏訪湖の花火大会に行ってきました。
昼は天気よかったのに、始まる少し前から雨。
今年も「誰だ?雨女は?」といいながらの鑑賞でした。
浴衣着ましたよ〜。浴衣姿の若い子たちが何人かいました。

浴衣の上からはおれるカッパも用意し、使わないですむかと思ってたのに・・・
今年はいつもより涼しいしで、重宝しました。
なんか鼠男みたいだ。

雨をよんだのはこの浴衣のせい?という話になってきた。(前回着たときも雨だった・・・笑)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間