KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2006.10.31 [火] 

先週着た着物5枚と襦袢2枚。襦袢もう1枚はパス。
ベンジンで衿・袖口を拭き、アイロンかけてたたんだ。
結構時間かかった。でも、これで、次回引っ張りだしてすぐ着られる。

昨日は久しぶりにスカッシュをやったら、
お尻と腕・腕の付け根が痛い。
ゲームやっても、素直だから、相手のいる所ばかりに返る。サーブは壁ギリギリに打っていいって終わってからアドバイスをもらう。
で、30分しっかりサーブ練習してきた。次回はもっと点取るぞ!

2006.10.30 [月] 検診

行ってきました。
婦人科検診・胸部レントゲン・心電図・胃カメラ。
バリウムが苦手なので、胃カメラにしたけど・・・
こっちもつらかった!
たいしたことないようなので、まあ、いいか!
後は、肥満・コレステロールですな・・・

えりりんさんが古帛紗をさそっく使ってくださって、うれしいな!ありがとうございます。

2006.10.29 [日] 

そして、前は、ぼたん姉さんからきたピンクの帯締めです。

2006.10.29 [日] 

昨夜は、地元の着物愛好家の定例食事会。
もみじ柄の着物に、ちく部バザーでゲットした帯を締めていきました。
手先のほうが短くて、結ぶのにちょっとたいへんだった。(えっ、私が太めのせい?・・笑)
池田さんがすご〜くお安くしてくれた、アザミ柄の繻子です。

2006.10.28 [土] 

「縁」って不思議。
真楽に入るきっかけの陶子さま。一衣舎さんの個展での名前記帳。(ギャラリー陶花)。
翌日の出会い。1Fでなく2Fに行ったから。
きものサロンにのった、小さな顔写真も重要でした。数ページ後にしょうさんも載ってて。載るのはいやだったけど、すべてのご縁の始まりでした。断らなくてよかった。

陶花の池田さんとは新年会で同じ席で・・・
別の着物友達からのご縁もあって・・・
長野出身だったなんて。ほんとうに、良いご縁に引き寄せられてます。
大切にしていきたい。

二十六夜が松本城に関係あるとかずさんから聞いてしらべました。
二十六夜神は松本城の守護神で天守の祠にまつられているようで、11月3日には例大祭をするとのこと。
その日は残念ながら、松本にはいないかもしれないので参加できないけど、
たまには天守に登ってみよう。(着物じゃ無理?)
かずさん、ありがとう。松本でも遊ぼう!

2006.10.25 [水] 日本・紬織物サミット

第7回の今年は駒ヶ根市で、久保田職染の社長が主催者側だったので、
23・24日、光佳染織のお二人と泊まりで行ってきました。
サミットもおもしろかったけれど、
美味しいもの食べて、温泉入って、おしゃべりして楽しかった!
24日は光佳さんのくちなし染めの紬を初おろしと思ってたけど、雨予報だったのでやめた。
さく蚕紬のDさんは、ひやひやものでした。でも、行いよかった!
移動のたび、雨がやんでたのです。なぜ、ひやひやか?
水に濡れると縮むのだそうです。(天蚕も同じ)

久保田職染も見学してきました。
北海道から機織体験に来てた方がいて、2週間で2枚織ってたそうです。
着尺じゃないものを織るためにきたけれど、織ってるうちに自分のも欲しくなって、着尺も1反織ったとのこと。

伊那紬のIさん、光佳染織のお二人が一致した意見。
「本当は単純な柄(格子・縞など)が、一番着易いのだけれど、そういうのは機械でも織れてしまうので、価格的に対抗できない。最近はぼかしが多い」と言ってました。

4日間、続けての着物。ちょっと疲れ気味・・

紬サミットの様子はこちらご覧ください。

2006.10.22 [日] 月待ちと縁結びの席

着物はお茶席担当だったので、柔らか物。
そして、お茶席に入った方、何人かは気づいてくださったんですが、
月にちなんだ柄にしてみました。

2006.10.22 [日] 真楽バザー&呈茶&オフ会

本当に充実した1日だった。

バザーは欲しい物がいっぱい!でも、これ以上なるべく増やしたくない私は、我慢・我慢。
連れ帰るものは厳選して・・・そうしてる間によそに行ってしまったものも・・・。

作った古帛紗はどなたにいくのかワクワク・ドキドキ。
なんと陶花さんとえりりんさんという大物お二人に。恐縮です。
ここで紹介した松本紬です。かわいがってやってくだいませ。

2006.10.20 [金] 

明日から24日まで、スケジュールいっぱいだ。
(夫の機嫌が悪い・・いいねえ〜あちこち行ってえ)だって!
気にしない・気にしない。私の人生、後悔しないようにしないと・・・。
またまた、睡眠時間が減ることに。
でも、22日はいい状態で皆さんにお会いしたいのに。
PCなどしてないで、頑張ろう!

2006.10.13 [金] 庭のきのこ

庭の茸は食べられる茸でした

「はたけしめじ」 美味しいそうです。

でも、なんとなく疑い深い私は、その茸保健所にあげてきちゃいました。(自分で食べるのはちょっとこわい・・笑)
陶子さん、ありがとうね。
持っていった分は安全が確認されたけど、残りのは別のものが混じってるかもしれないので、
再度持っていって確認してから食べるようにいわれました。

2006.10.11 [水] 飛騨高山へ

高校同窓会恒例のバス遠足で、初めて飛騨高山へ。
幹事側だし、天気予報は雨。どうしようかな?
昨年一緒だった友人にな逃げられ(?)、着物は私一人だろう・・・

でも、靴がないので、やはり着物で行った。
「軽い・しわにならない・多少の雨平気・目立たない色合い」ということで、泥染めの大島に同系色の紬八寸帯。
もちろん、雨コート・雨草履用意。

平湯大滝の頃、雨も上がり、コート無しで歩けた。
しかし、自分の写真がほとんどなかった。(がっかり)
画像は平湯大滝。 滝つぼのない滝なんですって。

2006.10.9 [月] 松本城合同茶会

恒例の松本城合同茶会。
午前中は茶席の手伝い。半東をするかもしれないので、「色無地」でと先生から指定あり。
帯は博多献上にしてしまった。

午後は着物友達数人と6席を回る。
皆で写真撮るの忘れた。良い天気だったのに。
光佳染織のお二人も着物でいらしてた。

2006.10.8 [日] きのこ発生

庭にきのこの大群(?)発生!
土色でシメジのでっかいような・・・わからん。
何のきのこかわかる方教えて!

大きい画像はこちらです。

2006.10.7 [土] 

この間着た猫の訪問着、また汚してしまった。
染み抜きに出さないと。
パールトーンしてあるけど、それがかえってやっかいかな。
ベンジン使ってよかったけ?手入れは自分でしろとかかいてあったけど、
結局輪ジミになっちゃって、パールトーンにだした。
いちいち、呉服屋さん経由も面倒で。
パールトーンも直接取引きできれば楽なのに。(って、もう加工はしないつもりだけど) 
猫柄の全容はこっち

2006.10.4 [水] 刺繍教室

刺繍教室のため上京。
1・2日と上京してたので、少し疲れ気味。
半襟つける元気なし。どうしよう?
衿のついた化繊の襦袢が1枚、衿はそれほど汚れてない。袖単だけど、いいか着ちゃえ。
たまにはこんな手抜きもしないと・・・(言い訳だね・・へへ)
着物は高校の先輩から頂いた胴抜きの紬。博多献上帯。
帯締めの色がいまいち納得できなかったけど・・・
やっぱり、少々パワー切れかな。受電の意味もこめて赤を入れてみた。

きょうから、刺繍背紋にとりかかる。むずかしい。20個ぐらい練習しないと・・・たいへんだ!

2006.10.3 [火] 

刺繍教室の10周年をお祝いする会。
自分で刺繍したものもよかったけど、こんな機会しか着られない、
うすいグレーに白猫が描かれた「白山紬」にした。
今回で3回目。(私にしては着用回数が少ない着物)
なぜ?「色が薄いいろで汚れそう・訪問着」といことが着用回数減らしてる。
大好きな着物なのに・・大切だから、汚したくないという気持ちもあって。(次はいつ着られるかな)

この着物に光佳染織の吉野格子をあわせたけど、笹島先生よりダメだしあり。
夜のパーティーだから、もっと華やかで良いって。白い帯のほうが良かったて。
柄が可愛いというか・・そんな感じなので、帯選びも悩む。
今回は帯締めを変えてOKということになりました。
(最近、たくさん色を使いたくないんだな)

強い色を好む時って、パワーがあふれてる時ですって(笹島先生談)
私、気力落ちてるかな〜。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間