KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2006.5.28 [日] 信濃観月苑 茶会

雨を心配して、雨ぞうり・雨コートなど用意していったが、良い天気になった!
とてもよい茶会だった。(でも、お正客はやりたくない。とっても緊張した。

<画像はギャラリー陶花、池田さん手作りの楽の水差し。
型は四角で面白い、色のとても良い色でした。

2006.5.27 [土] 安曇野散策

東京の着物友達を案内して安曇野へ。
まずは開運堂・菓遊亭、お菓子を買って、菓子工場を見学。
大梅でお蕎麦を食べ(蕎麦はもちろんだけど、おまけの肉じゃがが美味しかった。
それから、大王わさび園へ。子供の頃遠足で来た場所。なつかしい、でもずいぶん変わった。

<画像は黒澤監督映画で有名な水車です>

2006.5.25 [木] 足袋届く

刺繍から帰ったら、めうがやさんから足袋が届いてた。
これで、当分大丈夫。さっそく2足、洗う。

2006.5.24 [水] 刺繍教室

自作のぼたん帯完成。お披露目にしめて行った。
バスの椅子等ですれるのが心配で暑かったけど化繊レース(?)の道中着を着ていく。

今日から新しいのにとりかかる。
梅柄の帯が欲しかったので、刺繍することにした。
今回は難しい「さし縫い」に挑戦することに・・・
お正月までの完成を目指して、頑張ろう!

2006.5.23 [火] 

おぼえ書き
 向島「めうがや」さんに足袋5足宅配の依頼。
 今週中に届くといいなあ。

SAKURA6月号まだ届かず。
 

2006.5.21 [日] 

我が家の庭のぼたん、咲きました。

2006.5.18 [木] 当たりました!

「joy」1年分、当たりました。
ささやかでもなんか当選するのはうれしいものです。

しょうさんがやっていたアスパラ焼きをやってみました。
「美味しい〜!」いつも茹でばっかりで・・・茹で汁はもったいないので、味噌汁にしてた。
実は知ってすぐやったけど、見事にごがして食べられなくしてしまった。
昨夜は義父が持ってきてくれたとれたての太いのを焼きました。家族にも好評。しょうさん、ありがとう!

2006.5.17 [水] 枇杷の湯

母を連れて、女親子三代で行ってきました。
足の悪い母は、お風呂に入るのも一苦労でしたが、
午前中の露天風呂は貸切状態だったので、
ゆっくり入ることができました。
新緑のお殿様の露天風呂です。

2006.5.16 [火] 道明から

そして、今日、長男からの母の日プレゼントがとどきました。
「道明の帯締め」を所望したのです。「奈良組ー裏山吹」です。

ちなみに次女からは美容院代もらいました。そう、半年も行ってなかったのだ。かなりのプリン状態でした。
真楽茶道部の前に行ってきたよ。

2006.5.15 [月] 母の日に

長女から、こんなの届きました。
ちょっと、びっくりでうれしかった。

2006.5.14 [日] 松本紬

松本紬の伝統工芸士「武井豊子」さんの個展に行く。
前回は訪問着だけだったけど、今回は帯もたくさん。
半幅帯もあった。この方の帯のデザイン好きです。
光佳さんとはまた違った雰囲気。どっちも好き。
地元のしかもすぐ近くにこんなに素敵な職人さんがいて誇りです。

大きな画像、詳しくはこちらをご覧ください

2006.5.14 [日] 窪田空穂記念館茶会

今年も行ってきました。濃茶席(裏千家)・薄茶席(表千家)。
ここの茶会は毎年何かしらいやな思いをするのです。
(来賓がらみのことが多い、来賓は議員さんが多いみたいだけど)
昨年は、来賓の方が用意した上座の席をいやがり、私たちの席をとられ、座れなくなってしまい、それで5分ほどもめ・・・(のどまででかかる言葉をひっしにおさえ・・)<昨年の濃茶席は表千家でした>
今年は来賓の席をゆったり3人分とったため、敷居の上に座ることに・・おまけに水屋・玄関のほうがうるさい。(濃茶席がだいなしです。)
「私たちは一般者だって、茶券を買って、長時間またされ、やっと席に入れたのに、座る席が決まらないだの、敷居の上に座らせるだの無神経すぎません?一期一会、忘れてますよね。そう、文句を言ってる私も同類ですかね?・・・」===心の言葉です、ハイ(笑)

気分を変えて、薄茶席のお花です。薄茶の菓子はここゆかりの「さざれ水」。きょうのはお店で買うのより、やわらかくて、とっても美味しかった。(真味糖と同じ開運堂製)

2006.5.12 [金] 水の話

松本市民芸術館のボランティア。
今回は、見させていただきました。
芝居が始まって衣装を見たとき、「ああっ、またこんな感じか」とちょっとがっかり。でも違ってた。
おもしろかったです。衣装も後半のきれいな衣装との対比が効果的だったのです。

女優の鷲尾真知子さんがいらしてて、握手してもらっちゃった。
仕事中に気づいて・・でも、持ち場を離れられずあきらめてたんだけど、帰り際にお会いできて。
テレビでみるより、きれいな方でした。
構成・演出・美術「中嶋しゅう」 この方の作品、またみたいと思いました。

そうそう、館長の串田和美さんもいた。今回も握手してもらい損なった。

2006.5.11 [木] 

パソコンが新しくなりました。って息子が自分の要らなくなったものに買い足して作ってくれたのですが。
画面も違うので、ちょっと戸惑ってます。
画像のアップもまだできませんのです。

2006.5.8 [月] 茶道部

楽しかった!美味しかった!
(暑かった・足痛い・・笑)
流派の違いがちょっとづつあって、うち流でやってしまって良いのか迷ってしまい、初心者の方にはかえって混乱させてしまったかもと反省。
一応、違いとかわかったので、しょうさんのおっしゃるように次回は流派にとらわれず楽しめるといいなと思う。

リリコさんの薬玉、かわいいです。
家で写真撮るため、くずれたのを結びなおし、飾ったらとっても良い雰囲気。
お風呂に入れるのはもったいない。
こちらの月遅れの端午の節句までとっておいて、新しい菖蒲にして飾ろうかと思案中。

足が弱ってること実感。気をつけてたけど、よろけてしまった。(スクワットしなきゃ・・)
たまに、初心に返って、平点前の稽古もしなくちゃ。
着物は防水加工してある小紋に八寸名古屋。
よろけた原因は柔らか物のためもあり。裾が・・
(帰りには、結構長くなってた。着付けに注意でした)

<私の薬玉だよ〜>

2006.5.3 [水] 菫

この地に越してきて、18年目。
初めて、我が家の敷地の中で「すみれ」発見。
土地改良とやらで、だいぶいじられて、やっと復活してきたのかも・・
実家の前は桑畑でそこにいっぱい咲いてたけど、宅地にされてしまった。
久しぶりにすみれ見て感動!「がんばれ!」菫さん。

2006.5.2 [火] 吉弥結び

先日の授業参観のおりの帯結び。
玉のりさんの半巾はカラフルで長め。
あまり派出にならないよう裏の水色を主に。
長いので、たれを二重にして、あとまだ長い分は手のほうで、
裏に折り込む。きょうは当日よりちょっと大きめです。

きょうは、鼻水がひどい。ティッシュが一箱終わった。
(え〜ん、仕事にならないよ〜)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間