KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2005.10.31 [月] 日本刺繍

娘の振り袖、ようやく両袖がおわる。
いよいよ見頃にはいる。とりあえず、最低限の柄を入れ、
時間があれば、追加することに。

思いのほか時間がかかる。今月は仕立の仕事もことわって、
没頭しなければ・・・

1枚の花びら刺すのに、師匠の倍刺してるって。
だから、私のは、なんかぽってり花びらなんだ。
普通に刺しても師匠の倍以上時間かかってるのに、
さらに倍の量刺してたら・・・ああっ、気が遠くなりまする〜。
こんなんじゃ、光佳さんの帯も伊那紬も何時着られるんだろう。

2005.10.26 [水] 

歌舞伎を幕見で見に行こうと思ってたけれど、
三越に顔を出したら、「きょうは人数少ないから、体験してったら」のお師匠の言葉で、江戸刺繍の体験教室参加となりました。

80歳の方、白髪で小唄の発表会とか。絞りのところがだるまの模様。帯揚げのピンクがとっても良い。素敵なおばあちゃまでした。(私もこうなりたい)
店員さんの着物、唐子の大島。すごい!

私は、紅葉いっぱいの大島(?)。梟がらの染帯でした。

お師匠の作品はやっぱりきれい!蔦・もみじが私好み。

2005.10.25 [火] 茂山狂言

茂山千作をみる会で国立能楽堂へ。
疲れと寝不足のせいか、つらかった。

自作の羽織紐をつけ、時計を帯にはさもうとしたら・・・
ありゃ!切れてしまいました。つぶし玉のつぶしかたが悪かったようだ。
出かける前でほんとうによかった。

羽織は男物、袖だけ直すつもりがまち丈が短くてへんなので、結局まちも縫い直しでけっこうたいへんだった。
おでぶの私でもやはり大きい(肩の辺り)。丈も少し長すぎる。着姿がどうも美しくない感じ。

2005.10.22 [土] 新米

きょうは、稲こきでした。
夕食は脱穀したてを精米して、いただきました。
おかずも純和風にして、味噌汁もだしをとって。
「おいしかった〜!」(日本人でよかった)
くだものも美味しいし・・・これじゃ、なかなか痩せられないっちゅうの)<困った>

2005.10.18 [火] 

納期の仕立物にまたまた泣かされてました。ようやく日記書けます。
15日は東京の刺繍教室へ。雨予報だったので、母用だった縞の紬を着ていく。
仕立が悪いのか(地のしなんてしてないかも)サイズのせいか、歩くたびに上前がひるがえって・・・衿下をおさえてないと、大またで歩けない。こんなこと初めて。

2005.10.18 [火] お蚕さま

皆さんの日記でお蚕を飼うというのが話題になってますね。
グットタイミングで、松本市の広報の今回の表紙がお蚕だったんです。
松本市の養蚕農家も数軒になってしまったようです。

私の子供のころ祖母のところでお蚕を飼ってました。その頃はもう2階は使わず、1階の普段使ってる部屋の畳をあげて蚕室にしてました。
桑もぎとか、桑やり、糞の片つけといろいろお手伝いしました。
一番得意だったのは、繭を作る前の蚕を選び出すこと。青白かったのが黄色みをおび、透き通ってくるんです。
祖母は、棚から落ちた蚕をよく肩にのっけてました。
桑の葉を保存しておく半地下の室があって、そこはどうしても好きじゃなかった。なんとなく怖かった。

2005.10.13 [木] 季節の帯

吉野格子をやめて、締めたかった帯。
秋桜には花びらが2枚足りなくて、桜には1枚多い。
呉服屋さん曰く、「春は桜で、秋はコスモスとして締めればいいんですよ。」
秋桜として締めるなら、今しかない。信州はもう秋桜は散り始めてるのです。
で、無理やり秋桜として、新歓オフに。
あわせた着物は、塚田織物の天蚕入り信州紬(有明紬)です。

2005.10.11 [火] 

仕事のため、8日夜から東京入り。
その時点の東京の天気は「曇り時々雨」
雨仕様などと考えることもなく、着物を荷造り。
一応、雨対策グッズもいれて。

10日も午前中、仕事だったので、身軽なまま一衣舎さんに行ってきちゃおうと洋服で。
真楽の皆さんが着物でいらしてて、小さくなって見てきました。
(洋服で行くのは今回初めて・・一衣舎さんも誰か判らなかったかも・・)

着物に着替えて、八丁堀へ。(着物の人いないなあ〜と思いつつ)
2日間パソコンを見られなかった私は知らなかったのです。
宝町のほうが近いなんて・・・

恐る恐る、お店に入ると、以前お会いしたことのある中さくらさんがいらして、
声をかけてくださり、少し肩のちからが抜けました。
今回は新人なので、お陶子様の近く、隅のほうでひっそりと(そんなことない?笑)
楽しかった。久しぶりに大笑いした気がします。
お話したかった方がたくさんいらしたのに・・
見かけによらず、人見知りなのでできなかった。(次回がんばりるぞ!)

そうそう、おしゃべりに夢中で、デジカメ持ってたのに、
撮るの忘れてました。

2005.10.8 [土] 

陶子さんと光佳の姉妹帯にする予定だっただけど・・・
(期待してた皆さん、ごめんなさい)
あっ、この季節の帯しめなくちゃと気づいたのです。
急遽、着物も変えて、ただ今着物の用意終わりました。
しかし、10日の午前中、仕事が入ったので、
デパートの化粧室でうまく着替えられるか心配です。

2005.10.4 [火] 武相荘

母校の同窓会のバス遠足。友人も誘って着物で参加。
総勢108名の熟女、着物は二人だけ。
横浜中華街から町田市の武相荘へ。
武相荘では、「ここは着物が似合うね」などと言われ、
お茶してたら、1時間では足りなかった。
今度また、あそこのお弁当などいただきながら、ゆっくり
行きたいと思った。
友人は1日に作った帯留めを着用してた。

着物は単で行くつもりだったけど、朝の空模様で急遽、
雨使用、袷の大島にしました。(ちょっと、暑かった)

(Tさん、行こうね。笑・・・)

2005.10.2 [日] 伊那紬届きました

夜になって、自作の伊那紬が届きました。
夫にみせたら、「おっ、すごいじゃん!」
たびたび駒ヶ根に行く妻に「?」だったのでしょう。
ラベルの貼られた反物は立派な物で、疑いがはれたかな。

湯通しがすんだ、反物は」やわらかく、ほっこりです。
草木染めの原料が書いてありました。
  りんご・いちい・山桜・矢車玉
レポート代わりに、大きめの画像にさせていただきました。
いいだしっぺの陶子さん・みなこさんに感謝!

2005.10.2 [日] 百竹亭 月釜

着付けの生徒さんたちの社中が月釜の当番だったので、一人で出かける。(誘う人がいなかった)
Cさんは夜勤・Yさんはレース・Tちゃんは仕事だし、一番仲良しのTさんは、きのうのきょうじゃ、ご家族にご迷惑だろうしと・・・
とりあえず、大島を引っ張り出して、襦袢は昨日と同じ、綿麻の単。
帯揚げがピンクしかでてない!あとは夏物。まあピンクで
でも、いいか。きょうは赤系が良いという占いだったから。
暑かった。肌襦袢がぐっしょりでした。

2005.10.1 [土] 

中1の息子が音楽会の伴奏を引き受けてきて・・
練習嫌いなのに、たいへんな1ヶ月だった。

きょうは本番。もう、親までドキドキでした(こんな緊張久しぶり)
まあ、なんとかうまくいってひと安心。
(まったく、がんばったから、ご褒美にゲーム買ってだって・・)

午後からは地元の着物の集まりでビーズで帯留め講習会。
幹事だったんで、残りものの色。スタートも遅れて、
しかし、陶子さんも羽織紐だったので、ご指導よろしく
皆と一緒に出来上がりました。(パチパチ)
ほんとうは黒にしたかったんです。陶子さんの選んだ色、いい色でした。

はあ、大変なことがふたつ済み、久しぶりにお布団でゆっくり寝られそう。(笑)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間