KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2005.8.29 [月] 奈良漬

本瓜の奈良漬を漬ける。
最初の頃はしょっぱくて(方言かな?塩辛いという意味だと思う)、仕方なし漬け直してた。
近所のおばちゃんに教わってからは、とてもおいしくできてる。
しかし今年はちょっと心配。さてどうなることやら?

三周年の写真を見てから気になってるお方がいて、そうしたら、
そのお方から伝言がきて・・うれしかった!しかもお友達が近々こちらに引越しなさるって。
ご縁ですね。

2005.8.27 [土] 安曇野散策

息子のバレーボールの試合が穂高西中学校であり、
待っている間、一人で安曇野散策しました。

まず、「常念坊」の露天風呂に入り、「森のおうち」でダヤンの絵本を購入。
ここは私のすきな<池田あきこ>さんと、<エロール・ル・カイン>の絵本があるのです。
なので、時々売店だけのぞきに行きます。

それから大熊美術館へ。ロイヤルコペンハーゲン磁器のコレクション。
喫茶室でデンマークチーズのチーズケーキとアッサムティーをいただく。(おいしかった!)

2005.8.26 [金] 

娘と外出した帰り、久しぶりに「仲町きもの館」によってみた。
ちょうお買い得の白大島発見も、柄がいまいち似合わないのと、身幅も狭いので断念。
染紬の羽織発見(内織りの生地らしい)サイズはぴったり(袖丈は長いが)
一番気に入ったのは裏地の柄。今はまってる薔薇なのです。
値引きなんて期待してなかったけど、夏だからと20%OFにしてくれた。(ラッキー!)

その後「半勺亭」でお茶。ここは穴場なのです。
図書室なんかあって、着物のおねえさんがいます。

2005.8.25 [木] 湯々庵 枇杷の湯

真楽松本ツアーで皆さんが行った「枇杷の湯」私もここ、好きなんです。
きょうはお茶の稽古の帰りよってきました。
(お茶の先生は浅間温泉に住んでます。)

外の露天風呂、向かって右側、こちら側は初めてだ。
もう貸切でした。一人じめ。(猿とか熊が出てきたらどうしようと思ったけど。)
肩こりがずいぶんよくなりました。

2005.8.24 [水] 日本刺繍教室

東京へ刺繍教室。

長い間、反物のまま放っておいた麻の帯を急ぎ仕立てる。
(小千谷縮に合わせたくて・・おかげでまた寝不足)

朝、時間がなくなり、一瞬「洋服にしようかな?」と思う。
しかし、洋服で迷いそう、何きてもおデブ。
やはり急ぎ着物を着る。

帰って、楽しみに真楽につなぐもログインできない。
「誰か、パソコン何かしたでしょう?」犯人は娘だった。
無事、復帰できました。(^Ο^)

明日から中1の息子の上高地キャンプなので急いで帰ってくるも、
台風のため中止だって・・。日本橋高島屋の千總展みてくればよかった。

2005.8.23 [火] 機織り(11日目)

Tさんと機織りに。久しぶりなので少し不安だった。

最後の印が見えてきました。
あと2回ぐらいかな(うれしいような、さみしいような・・・)

鼻炎からのどにきた、きょうは声がでない!

2005.8.22 [月] 9:54 pm

昨日の朝から、鼻グシュグシュ、鼻炎がひどくて・・・

もう少し先かと思ってた月下美人が昨夜は17個・今夜10個咲いてしまった。
今度こそ月下美人を見ながらお茶会やろうと思ってたのに。
涼しいので、開花時間も遅いし、そろそろ、満開になったかな〜。

2005.8.20 [土] 薪能

明科町の薪能、ことしは好きな茂山千作さんがでないので、やめようと思ってたところ、
お友達のamiさんのご招待で急遽行くことに。
雨予報だし、夕方なので浴衣(七夕まつりの時と同じ)にする。

最初の仕舞が終わったところで雨がポツポツ・・・これで中止はないよね〜?
大丈夫でした、雨は強くならず、無事最後まで上演されました。

昨年は着物は私ひとり?(amiさんも洋服だったの)状態だったのに、
今年は浴衣・夏着物と着物の人が何人もいた。もちろんamiさんも着物でした。

上演中、蝙蝠が何匹もパタパタと空中に出現!
私はそちらのほうが興味津々だった。

2005.8.19 [金] 水野美術館

陶子さんと水野美術館へ上村松園を見に行く。
ここはなんと「茸のホクト」がやってるんですよ。(おどろき!)
売店にきのこグッズもありました。
入口から庭、良いです。着物姿がぴったり!着物だと入場料半額です。
ふくいくさんとお友達にお会いでき、楽しかった。

薄物の時期も残り少ないので、今年まだ手を通してない琉球絣を着る。
帯は黒の羅(ヤフオクで購入、かなり重宝してます。)
陶子さんの帯、すてきだった。後姿を撮ればよかった。

松園さんの絵、半襟がたくさん出てる、衣紋のところも襦袢の衿がのぞいてる。
絵だからかしらとも思ったけど、松園さんの写真があって、
やはり襦袢の衿がたくさん出てた。
着物が日常着だった頃は少しでも着物を汚さないよう
こうゆう着方をしてたんでしょうね。胸元もゆったりしてるし。
着物雑誌のきっちりした着方、きれいだけどあれでは生活できないよね・・・?

2005.8.17 [水] 

今年も松本城の盆踊りは行かれないでしまった。

昨日は義父の入院で、お盆用の天ぷらとだんご作りが私にまわってきた。
一族なので量が多い。天ぷら作りで疲れた。
ご先祖様を送るのも、3家族+新宅でとってもにぎやかなんです。叔母いわく
「こんなに大勢でばばたち、おどけちまうわ。」(方言はいってます。)

以前は七夕の笹飾りもお盆のものも川に流してた。
今は七夕のは畑の隅で鳥よけに。

2005.8.15 [月] 

実家へ。着物で。
冷房にあたると、うなじが寒くなる。(これって、冷房病?)

2005.8.14 [日] 

体調悪い、ひどく疲れがたまってる感じ。
でも、出かけなくては・・、頑張って着物を着た。
きょうは、下準備がとっても億劫だった。

2005.8.13 [土] ブルーベリー摘み

伊那紬でお茶の時間にブルーベリーをいただいて以来、はまってます。
家から車で25分ほどの山形村(以前Tさんが住んでた)に夫を誘って、
ブルーベリーの摘み取りに行ってきました。
おばちゃんに朝8時からだから、遅くなるとなくなるよと言われ、8時に。

そこは持ち帰りのみで食べ放題はやってないとのこと。
かごはもちろん、手差し・帽子も用意されてました。

夫は大きいのばかり、私は黒くて、ポロリととれるもの。
1時間ちょっととったでしょうか?二人で2.4kgほど。
冷たい麦茶とおいしい漬物をいただきながら、おばちゃんと
おしゃべり。大きいのばかりとった夫は、
「小さいほうが甘いんだよ。」と言われてました。

来年はもっと早く来よう。やはり、苗木も植えましょう!

2005.8.12 [金] 関取の浴衣

先日の浴衣まつりで当たった浴衣、お相撲さんの浴衣のようです。
今朝、地元の情報誌に土佐ノ海関の写真が載ってて、着ている浴衣の雰囲気がよく似ている。
土佐ノ海関のはひまわりで私のは菊だけど・・そこで調べてみました。
いました「稀勢の里(きせのさと)」関。鳴戸部屋に。
「きせ」ときくとすぐ着物関係を思い浮かべてしまいました。
お相撲さんのとわかるとうれしいな。次回の大相撲が楽しみ。
「稀勢の里関」応援しよう!!まだ、10代なんだ。

たいへん、デジカメの画像が全部消えてしまった!(ガックリ)

2005.8.11 [木] 安曇野絵本館

穂高に行ったので、安曇野絵本館によってみた。
飲み物つきの入場券だったので、
林の中のテラスで蝉の声をききながら、野いちごの紅茶などいただいて、
のんびりしたひとときを過ごす。

行ってみたいレストランのチェックもして。
安曇野もすてきなお店がたくさんできたなあ〜。

Tさんちの前を通るので、TELして、ちょっとお邪魔することに。
ハル君、かわいい!いい子だし。Tさんはやさしいママしてた。
今はたいへんだけど、過ぎてしまえばあっという間。
こんなにべたべたできるのは今だけ。がんばれママたち!

私?私は子育て下手なので、数で?・・子供同士で成長していく方でした。
でも、2才違いで3人続いたので、長男は2才以降のスキンシップが足りなかったと思う。
本人も「がまんしてた」と最近言ってます。父親は長男優先でしたが、
長女・次女を父親に託し、長男は母親がみてあげればよかった。
だって、女の子は20才位でも母親とべたべたできるもの。

「特に第一子男の子は本人がいやがるまで、ハグハグしてあげて」とアドバイスしてます。

2005.8.10 [水] 日本刺繍教室

ただ今、大作を製作中。でもまだ片袖も完成してなくて・・・少し、あせってきた。
織物もあるし、8月は仕立が休業状態だ。
今回のように糸を多量に使う時は、そのつど手でよりをかけるのはたいへんなので、
先生のところの「糸よりき」で糸をよっておく。場所をとるので、早めにいってやらせてもらった。
そのため、前日から行って、娘の部屋にお泊り。今回は洋服で。
きょうは、地元の花火大会だったのに、間に合わなかった。

2005.8.7 [日] 七夕

信州は月遅れの七夕です。

里芋の葉から朝露をとり、それで墨をすって短冊を書く習しなので、
この日のために里芋を二株植えました。でもでも充分大きくならなくて・・・前夜の雨のおかげで朝露もたっぷり。

七夕に食べる特別料理、私の実家の方は七夕まんじゅうでした。
嫁いだこの辺りは「ほうとう」なんです。山梨のとは違って、
わかりやすく言うと「うどんの餡子あえ」。「えっ?」と思うでしょう?
しかし、これがなかなか美味しいんですよ。
うどんは地粉で手打ち、小豆も煮てが最高ですが、時間の無い時は、
この時期スーパーで、ほうとう用の幅広うどんとあんこ売ってます。
桃も美味しい時期で、痩せない!困った!

2005.8.6 [土] 松本ぼんぼん

海外留学生の浴衣着付けのボランティアに参加。
その後一緒に踊るつもりだったのに・・・ボランティアリーダーに「お茶しましょう。」と誘われ、一服。
雨予報だったので、浴衣は雨に濡れても良いものを着用。
さあ踊るぞと本体に合流したら休憩。
休憩中に雷と雨がひどくなり、そのまま中止になってしまった!
私はぜんぜん踊ってない!(がっかり)

娘も友人に誘われ、踊るためにわざわざ東京から帰省したのに、
やはり合流するのが遅く、ぜんぜん踊れなかったと・・・
女ふたり不完全燃焼のまま、綿あめを食べながら帰りました。

2005.8.5 [金] 機織り

きょうは、縦糸が1本も切れず順調・新記録と思ったのに、
終了30分前についに1本切れてしまった!(残念)
でも、1m5〇cm進んだ。<新記録だ>
「あと3回ぐらいで終わりそうだね。」と言われた。
左手の中指と薬指に豆ができて痛いのだ。

Tさんとおしゃべりしながらだと、通勤距離も長く感じないけど、ひとりだと遠く感じます。
私の軽自動車だと100�`/hだし続けると分解しそうでこわい。80キロ(制限速度)守ってます。
皆どんどん追い抜いていく。のはいいんだけど、走行車線走ってるのに、後ろからあおるように接近するのはやめて!一応制限速度はだしてるんだから・・・

2005.8.3 [水] <猫>

またまた、猫につかまってしまいました。
ガーゼ織タオルなんですが、かわゆい猫ちゃんに
赤と青両方買ってしまったのだ。

2005.8.1 [月] 機織り

Tさんと機織りへ。
きょうは二人ともかなり順調でした。
あわてず、確実にやったほうが速いということがわかってきた。
手にマメ発見。「皆、最初はできるのよ。」大ベテラン職人さん談。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間